X



メンズは30-33mmがテッパンだろJK 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Cal.7743
垢版 |
2017/11/17(金) 14:14:12.91ID:5RFiEhp2
そろそろまたそういう季節が来ました。

お前らより遥かに屈強な連中が着用していた時計は30-33mm。
ttps://huckberry.imgix.net/uploads/A11_Collage_Huckberry_750.jpg
ttp://curious-curio.jp/wp-content/uploads/2015/09/CW-B132a.jpg

もちろん世界の最高峰もそのサイズ
ttp://www.rasin.co.jp/blog/patekphilippe/patek-philippe-calatrava/

メンズはメンズは30-33mmがテッパンだろJK
デカアツなんて腕につける重りだな
0208Cal.7743
垢版 |
2017/12/12(火) 10:43:32.63ID:kD+HuzOX
じゃあ40mmの時計は一般的な人たちがつけてるから
極端に小さいのをつけてるのは俺のイチモツはでかいぞってアピールなのか


変なのー
0209Cal.7743
垢版 |
2017/12/12(火) 10:51:47.67ID:OhdPWE0N
ID:kD+HuzOXが書いてることのほうが変だろ。なぜ時計のサイズで女装になるんだ?
多分世界で誰一人言わないぞ、ID:kD+HuzOX以外には。
0210Cal.7743
垢版 |
2017/12/12(火) 11:36:32.63ID:VTlrlQsR
本人が気にいってるのならそれでいいと思うんだけどね。
大きい時計は楽しいし、小さい時計は上品だし、
本当はそれでいいんだとおもうけどね。
ここのスレ主も貶すから貶されるんだよ。
0211Cal.7743
垢版 |
2017/12/12(火) 11:40:47.28ID:kD+HuzOX
>>209
今の時代時計屋に行って30mmはレディースしか売ってないぞ
それが現代の認識だ

だから30mmの腕時計してたら女装趣味だろうなって思われるんだよ
0212Cal.7743
垢版 |
2017/12/12(火) 13:28:26.30ID:Z0jCVXkn
エルジンのアメリカ兵に旦那を殺された戦争未亡人
0213Cal.7743
垢版 |
2017/12/12(火) 17:34:45.00ID:OhdPWE0N
でっかい時計ってなんか、これ見よがしっていうのかな。
わざとらしくてダメなんだよな。
0214Cal.7743
垢版 |
2017/12/12(火) 17:37:02.61
40mmをデカイってやつがいるけど
普通に時計屋で並んでるのは38mm-42mmがメインだから
女装趣味のやつから見たらこの辺のサイズがでかく見えちゃうんだろうね
0215Cal.7743
垢版 |
2017/12/13(水) 11:10:56.31ID:euPGm5Cp
>>204
大好きで何本か持ってるけどバブル時期に流行ったdunhillのエリートやミレニアムはメンズで32mmだもんね
それじゃ物足りない向きにビッグサイズの36mmミレニアムがあったw
0216Cal.7743
垢版 |
2017/12/13(水) 12:53:20.54ID:5GUtKAIx
ミレニアムは良かったな。ローマ数字がデザインにマッチしてたわ。さすがダンヒルって思ったもん。
0217Cal.7743
垢版 |
2017/12/13(水) 17:33:15.14ID:x4pzgmxt
ダンヒルってなんでも作りすぎてダサいイメージがあったんだけど、
実は結構好まれるブランドだよね。思ってたの俺だけかも。
カフリンクスとかネクタイピンとか小物系はダンヒルはいいし。
0218Cal.7743
垢版 |
2017/12/13(水) 18:50:43.65ID:UNM2y3Py
ダンヒルの時計だとファセットが一時期欲しかったな
ルクルトのcal.822積んでる点も

ダンヒルは格は高いけど、対象年齢も高いイメージだな
若くても40歳〜、60代でようやくハマるブランド
0220Cal.7743
垢版 |
2017/12/14(木) 10:21:55.22ID:9ZJ4fI8S
ノーチラスの3800が37mm程度?
あれくらいがちょうど良い感じがする。
最近中々市場で見ないし高騰してるけど値段落ちてこないかな?
0221Cal.7743
垢版 |
2017/12/14(木) 10:39:09.25ID:WRKLpGP0
ノーチラスはそこそこの大きさだけどわりと薄いんだよな。
逆に今後需要が高まってしまうかもなあ。
0222Cal.7743
垢版 |
2017/12/14(木) 14:26:35.90ID:9ZJ4fI8S
ノーチラス、あの薄さが良いよね。今手に入れないと更に高騰していきそうな気がする。。
0223Cal.7743
垢版 |
2017/12/14(木) 20:47:56.86ID:ozyrqZuH
>>219
ルクルトムーブじゃないファセットもあるんか
ファセット=cal822だと思ってた
0224Cal.7743
垢版 |
2017/12/14(木) 22:32:21.80ID:FfHL8DEK
サイズ感もいいな。横25.2x縦33.9だって。超、いい。
0226Cal.7743
垢版 |
2017/12/15(金) 23:04:19.07ID:2KcaC0bN
いやまじで開眼。ダンヒルがねえ。

しかし角型もいいね。角型は小さめでもそんな小さく感じないな。
0227Cal.7743
垢版 |
2017/12/15(金) 23:27:48.40ID:l118luBK
>>225
ムーブにルクルトって書いてあるってことは、
エボーシュじゃなくてルクルトが作ってたってことか。
へーと思ったけどそりゃそうか。
0228Cal.7743
垢版 |
2017/12/16(土) 05:47:46.51ID:MQnw2wBh
>>226
角型は数値以上に大きく感じるのは間違いない。
一つに、角型(トノー含)はその形状から、ラグも本体と見做してラグ込みでの縦径サイズで公称されてることが多い。

ジラールペルゴのヴィンテージ1945とカルティエのタンクは例外的で、ラグ込みではなくラグ抜きのサイズで示されるため、正方形に近いサイズ公称になってるが、
それでも通常の円型時計と比べるとフェイス面積大きくなる分、格段に大きく見える。
35×36で円型の40-42位、32×32で円型の36-37位の存在感あるよ。
ベルトも円型に比べると太い感覚受けるのが多い。

レベルソはラグ込みのサイズ公称で、42×27が通常の円型でいえば38位の存在感。
0229Cal.7743
垢版 |
2017/12/16(土) 10:15:18.57ID:LnPi3Eag
角型持ってるけど、
長辺32ミリだと、35ミリの丸と同じくらいに見える。
0230Cal.7743
垢版 |
2017/12/17(日) 22:01:19.87ID:kfJu2LM9
ラグとの一体感もあるからな。レクタングラは小ぶりでも存在感は抜群だわ。
0231Cal.7743
垢版 |
2017/12/19(火) 10:57:14.45ID:pM+RhXU9
レクタンもそうだがラウンドは特にラグの形状や巾が影響するなあ。
オールドロレみたいに少し幅広のラグだとサイズが大きめに感じるし、
オールドロンジンみたいに幅が狭くても厚みがあったりすると少し大きめに感じる。
サイズ感ってのは一筋縄でいかないね。
60年代以降の安物や、国産ヴィンテージなんかは薄くて細いラグが多くて、
時計もちょい小ぶりに感じるかもね。
0232Cal.7743
垢版 |
2017/12/21(木) 06:00:26.71ID:gKVFiu7e
バブルバックは全然小さく感じないよ。
俺は好きだなー。

現行こそあんな感じの時計を・・・って思ったけど昔オリスがやってたけど、あまり売れなかったのかな。
ポインターデイトでちょっとレトロデザイン過ぎたか。
0233Cal.7743
垢版 |
2017/12/21(木) 13:09:43.18ID:K+IVNJtq
バブル時代がまた流行ってんだってよ。金無垢とか来るかな?

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171220-00000011-kobenext-l28
0234Cal.7743
垢版 |
2017/12/21(木) 14:05:18.50ID:Xmlm72IR
>>233
三ヶ月くらい前に若い男が金ケース+金文字盤+茶ベルトって時計をつけてて、
おっ、っておもった。

ずーっと貴金属はシルバーが流行ってたから、金色の貴金属ブームは来るだろうね。
0235Cal.7743
垢版 |
2017/12/23(土) 08:08:01.94ID:Qfg/2y70
>>189
全機種揃えてんのかよ!!!すげえな。

今日は金無垢のつもりだったが、
天気も悪いし、30mmほどの手巻きロレでもしていくか。
0236Cal.7743
垢版 |
2017/12/23(土) 16:33:59.04
>>235
単純にボロくて安そう
0237Cal.7743
垢版 |
2017/12/23(土) 17:01:00.62ID:iT4XpS67
私は、ヴァシュロンのエッセンシャルのゴールドを愛用しています。32mm なので、手首が細い私にはピッタリです。他にヴァシュロンの36mm を持っていますが、私にとってはこのサイズが限界だと思います。
0238Cal.7743
垢版 |
2017/12/23(土) 17:14:26.60ID:Krs1FPnD
>>237
女性だと仕方ないよね。
0239Cal.7743
垢版 |
2017/12/23(土) 17:17:41.83ID:A/BERImu
ヴァシュロンのドレス系は特にベゼル薄くて顔デカだしな。
特に39以上は他のブランド以上に間伸びしまくりに見える。
まあそれもヴァシュロンらしいといえばらしさにもなってるけど。
0240Cal.7743
垢版 |
2017/12/23(土) 17:18:27.96ID:iT4XpS67
>>238
男子です。
0241Cal.7743
垢版 |
2017/12/23(土) 17:58:13.44ID:sGPngfq+
>>235
セイコー5振動手巻き、少し自動巻きだけどね。
GSとクロノメーター機種11本で予算の半分飛んで行ったよ。
全機種は買えてない、クラウンクロノ、クロノスサンアンドムーンなど
特別モデルは買えないし、買うつもりもない。
キングセイコー、その他高級機はソコソコ、後は安いけど。
金属ベルトはエルミテックス、テスフレックス一本気。
舶来品は手を出したくない。
国産がチープに見えるだろうことと、
これ以上金を使いたくない。
0242Cal.7743
垢版 |
2017/12/23(土) 18:16:10.40ID:LvVcXS7Y
32ミリのスモセコの時計、スモセコの周りに書いてある数字がまるで読めない。
流石にもうちょいでかいほうが良いわ。
0243Cal.7743
垢版 |
2017/12/23(土) 22:58:50.91ID:Qfg/2y70
>>240
ヴァシュロンたあいい趣味してるね〜。
雲上金無垢は他に代え難い上品さがあるわな。
0244Cal.7743
垢版 |
2017/12/24(日) 10:28:19.62ID:yJTVrDTL
>>243
こんな良い方は好きじゃないけど、品があると思います。ロレのゴールドと何かが違うんですよ。ロレも素晴らしい時計ですが。
0245Cal.7743
垢版 |
2017/12/24(日) 10:30:48.29ID:OjRmnsQj
雲上持ってる上客には言葉遣いまで変わるのなwww
0246Cal.7743
垢版 |
2017/12/25(月) 11:19:47.58ID:DW1F36Uw
まあもしかしてすげー相手かもって思わせるものはあるよな。
単に時計好きなだけだったらガックリだろうけどw
0247Cal.7743
垢版 |
2017/12/28(木) 00:10:34.60ID:FSdms8Qk
欧米人と同じサイズの服やコートは着ないのです。
靴もそうだよね。
チンチクリンになるのは当然。
0248Cal.7743
垢版 |
2017/12/28(木) 01:27:59.48ID:jZTFLbvh
日本人は欧米人より5%ぐらい背が低いから、5%くらい小さいのが良いと思うわ。
0249Cal.7743
垢版 |
2017/12/28(木) 09:10:34.12
じゃあ30mmとか小さすぎる
日本でもレディースサイズだしな
0250Cal.7743
垢版 |
2017/12/28(木) 17:34:04.53ID:6b4jwtIn
いや、やっぱり王道は30mmだな。クンロクのサイズだろ。

俺のは米軍だけどww
0251Cal.7743
垢版 |
2017/12/28(木) 19:16:41.67ID:H9CC+asf
30mm ってただ単にクンロクが出た当時の流行でしょ。
史上最高にメンズサイズが小さかった時代。

かといって 5196 はちょっとでかいと思うけどね。
PP っていつも思うんだけどデザインが微妙。
0252Cal.7743
垢版 |
2017/12/29(金) 21:29:29.41ID:U85D7Ymh
34mmだけど新作発見、ハミルトンのマリーン復刻
手巻きアクリル風防で38k
自分には似合わなかったのでパスw
0253Cal.7743
垢版 |
2017/12/29(金) 21:29:55.73ID:U85D7Ymh
ハミルトンちゃう、タイメックスでした
0254Cal.7743
垢版 |
2017/12/29(金) 22:16:57.01ID:Ra4KIzL+
>>252
今や希少な34mm手巻!

でも早速在庫切れてるぞwww
結構人気あるのだろうか
0255Cal.7743
垢版 |
2017/12/29(金) 23:30:59.92ID:18XzFKgH
>>254
どうだろう、自分は銀座のロフトで現物見たよ
量販店には置いてないくさい
0256Cal.7743
垢版 |
2017/12/31(日) 17:52:19.42ID:vVaw4raT
ダイヤルにもう少し高級感というか、作り込みが欲しいやね。
0257Cal.7743
垢版 |
2018/01/02(火) 20:03:24.68ID:dqhH7zZh
ハミルトンのカーキの小ぶりなの復活して欲しいな。
でもあのモデルは巻き上げが硬かったから、リュウズを大きくして欲しいわ。
0259Cal.7743
垢版 |
2018/01/02(火) 23:15:45.21ID:p+FQNHHI
自分は34mmが限界だわ。しかもアンティークでかつドレス系であってやっと認められる。
0260Cal.7743
垢版 |
2018/01/03(水) 00:26:06.07ID:t75gGeM4
ロンジンいいねえ。ロンジンは小型のケースでもゴツいのが多いから存在感があるな。
手首にかかる重さが何ともいい。
ヴィンロレが流麗なケースが多いのに対してシンプルだが。
0261Cal.7743
垢版 |
2018/01/03(水) 00:40:58.22ID:MgerJ+F2
タイメックスのマリーン実物見てきた。
34ミリにしてはかなり小さく感じた。
0262Cal.7743
垢版 |
2018/01/03(水) 08:01:45.50ID:mp1fNkh3
ロンジンはヘリテージ35mmケースのやつかな
値段も手頃だし狙ってるよ
0263Cal.7743
垢版 |
2018/01/04(木) 06:43:27.31ID:4ZanbXHu
タイメックスはマリーンじゃなくてマーリンな・・・
ロンジンのヘリテージといい、つくづく時計はシンプルなデザインが見やすい気がする。
商談中次の約束までの時間をちら見で確認・・・みたいなのはこういう時計だよね。
いずれにしてもこのサイズが活性化してくれると良いなあ。
0264Cal.7743
垢版 |
2018/01/07(日) 07:41:11.67ID:GIucPqTx
このスレのせいかどうかわからんが、ebayでは30mm程度の米軍の時計がかなり高くなった。
0265Cal.7743
垢版 |
2018/01/12(金) 09:11:12.00ID:ELxw+3xl
このスレのせいではないだろうwww
ヴィンテージウォッチ全体、タマカズが減って特にコレクション対象になりそうなものはかなり値上がりしてるからな。
軍用はコレクターが多いからだろう。
0266Cal.7743
垢版 |
2018/01/17(水) 22:34:51.37ID:Kt1ehACm
ヴィンロレの手巻がサイズ的にも価格的にも穴場だと思うな。
デザインが選べてメンテも安いし壊れにくいし古くても怖くない。
0267Cal.7743
垢版 |
2018/01/22(月) 15:27:58.05ID:bwnYb5R2
バブルバックは少し怖いけど手巻はローター周りという不安要素がないからね。
0268Cal.7743
垢版 |
2018/01/22(月) 15:31:50.87ID:5Sv4KBzi
6427とかの70年頃の手巻きオイスターは、リューズの山さえ気をつければ
精度、耐久性ともピカイチだからね
0269Cal.7743
垢版 |
2018/01/22(月) 16:22:03.09ID:bwnYb5R2
アンティ・・・なんだけどさ。
ttps://antiwatchman.com/products/detail.php?product_id=3636
これなんかどうだろうねえ・・・わりと気になってる
0270Cal.7743
垢版 |
2018/02/09(金) 14:38:14.26ID:VLW/wSSq
やっぱりこのサイズがテッパンだな。
上着の袖を大きく開けると寒い時期にはそれがよく分かる。
0271Cal.7743
垢版 |
2018/02/09(金) 19:22:34.54ID:6gQMacLt
このサイズってレディースかもしくは中古しかないのがなぁ。
機械が古くて性能が悪いのは仕方ないと思うけど、テンプの調整をめいいっぱいやってあるのとかあるのがなぁ。
中見せてくれるとこでしか買えん。
あと、ケースの減りも気になるんだけど、オリジナルを知らないからぱっと見た目ではわからん。
外見が綺麗な個体に限って持病持ちだったりすることもあるし。
0272Cal.7743
垢版 |
2018/02/09(金) 19:50:58.05ID:kNy/D2XO
確かにもう少し選択肢欲しいなあ。
ロレックスとかオメガでこのサイズ欲しいよね。
0273Cal.7743
垢版 |
2018/02/10(土) 12:12:51.72ID:CL9ow9m7
仕方ない。
自分が大手メーカーの企画者だと仮定すればいい。
40中心の現在、メンズで30なんて売る発想ない上司に
企画潰されるのがオチ。
0274Cal.7743
垢版 |
2018/02/15(木) 13:09:42.74ID:IeKNE/4D
老害の典型ですな。その点カシオは偉かった。
0276Cal.7743
垢版 |
2018/03/10(土) 12:59:23.15ID:tfrqao/d
30推進派はロレの31ボーイズ買っとけば
0277Cal.7743
垢版 |
2018/03/16(金) 10:08:43.07ID:OCVk6pgn
>>272
最近、箪笥の肥やしになっていたオメガのポラリスを使ってる。
IWCの2010という手巻も出てきた。
これくらいの大きさが楽になってきた。
0278Cal.7743
垢版 |
2018/03/16(金) 12:33:55.36ID:KZmTxNAF
バブルの頃に30とか32とかだったメンズが
どんな変遷を経て、
どれぐらいの期間かけて40オーバーになって行ったのか
書いてあるサイトないかなあ?

32の次いきなり40になったワケじゃないよね?
0279Cal.7743
垢版 |
2018/03/16(金) 12:46:10.86ID:U/1ahc14
>>278
>バブルの頃に30とか32とかだったメンズ

ん???
0282Cal.7743
垢版 |
2018/03/20(火) 12:16:46.20ID:hMLfNdHH
最近のドラマの中で俳優さんが
32mmベルト18mmぐらいのをしててギョッとした。
いや、もちろんいい意味で。
このスレ住民かもしれないw

SEIKOの昔の薄型高級クォーツか何かかな。
http://i.imgur.com/yFTQwkR.png
0283Cal.7743
垢版 |
2018/03/22(木) 23:57:36.75ID:kupA9Izg
反動なのか、最近はイタリアでおしゃれな人が小さい時計を着けている。
トム・フォードなんかも30ミリくらいのロレックスを着けてるね。
0284Cal.7743
垢版 |
2018/03/23(金) 00:57:11.98ID:rLHiujSt
おしゃれから程遠いオメガポラリスを使ってみるか。
0285Cal.7743
垢版 |
2018/03/23(金) 09:46:52.24ID:2vsBeEyd
俺たちの時代が来るのね!
0287Cal.7743
垢版 |
2018/04/11(水) 09:53:52.40ID:ba518+CF
どう考えても腕からはみ出す時計とかは、
ウェットスーツや空軍の制服の上から着けるものであって、
そこらのデスクワークしてるやつが着用するもんじゃないよな。
それ考えればメンズ30-33mmテッパンは納得。
0288Cal.7743
垢版 |
2018/04/11(水) 11:40:08.81ID:Urn+CLSb
34mmまで拡大してください
0289Cal.7743
垢版 |
2018/04/16(月) 17:30:33.65ID:EMB/gHg3
わかたっ
0290Cal.7743
垢版 |
2018/04/17(火) 06:17:16.11ID:JaOo8nLZ
ありがとう 
ということで次のスレタイ「34mm以下がメンズウオッチの正統」に変更
0291Cal.7743
垢版 |
2018/04/17(火) 08:04:50.57ID:yle2QKUR
34mm だとロレ現行のユニセックスのオイパペが入るね
0292Cal.7743
垢版 |
2018/04/17(火) 08:07:22.25ID:krSrxZiS
34まで入れると普通なんだよね
33までだから議論になる
0293Cal.7743
垢版 |
2018/04/17(火) 12:27:12.45ID:JaOo8nLZ
33mm以下は戦前の古きよき時代の象徴かもしれなかったな
そう考えるとミッドセンチュリーの大量消費時代に主流だった34mm
とは意外に溝が深かったりして
0294Cal.7743
垢版 |
2018/04/17(火) 14:39:48.42ID:BmpZD7xE
うむ。意外と33と34で意見割れるのね。
33だと大体の12lignesまで入る、34だとちょっとケースが特殊なやつとか、13lignesもちょっと入ってくるのか。
35だと13lignesも大部分収まる。
36mmまで行くとこれはキャリバーと言うよりケースの防水性なんかの関係のほうが大きくて、
見た目もかなり現代的になって来るよね。
オメガの30mm登場以前は10-12lignesが紳士用キャリバーの代表だったから、
年代で言えば50年頃を堺にすることになるのか?
0295Cal.7743
垢版 |
2018/04/18(水) 07:34:08.35ID:7bpQeOO1
>>294
くわしいな
日本軍時計は8型22mm径を防塵ケースにいれて幅広ベルト
8型の「型」をlignesと訳すらしいね
日本は貧しくて夫婦で共有する22mm径が男女兼用サイズだったとか
0296Cal.7743
垢版 |
2018/04/21(土) 00:19:18.77ID:C8CHpzlI
エクスプローラー36mmとサブマリーナ40mmは特例で
スポーツモデルは仕方ない ふつうのは34mm以下
0297Cal.7743
垢版 |
2018/05/11(金) 07:42:34.80ID:tQqnfAK6
8lignesはムーブメントの直径で18mmになる
22mmはケースの直径で8型ムーブを収めるのにちょうどいい
こんな小さな男持ちは日本だけかと思ったがオメガの20Fはケースに収めて22mmか
0298Cal.7743
垢版 |
2018/05/18(金) 08:52:16.46ID:Pgt+VHJq
皆さんは30ミリサイズの時計、なに使ってますか
自分は70年代のファーブルルーバ
一日これ着けたあとシーマスのオールド(35ミリ)を見ると大きさにいつも戸惑う。
あのタイミングて40ミリの現行とか着けたら冗談みたいで笑ってしまいそう
0299Cal.7743
垢版 |
2018/05/18(金) 13:57:05.96
>>298
普通の人は逆に普段のあんたを冗談みたいに思って影で笑ってるよ
0300Cal.7743
垢版 |
2018/05/18(金) 15:36:01.48ID:Pgt+VHJq
いまどきオールド時計が趣味ですなんて笑いどころかもしれないね
ただ好きなんだから仕方ないよね
0301Cal.7743
垢版 |
2018/05/19(土) 12:52:48.28ID:F0S03Flf
>>298
おお!世界最古ですね!
30ミリはオリエントのスモールセコンド使ってます。
中の人はPeseux7001ですがw
0302Cal.7743
垢版 |
2018/05/19(土) 22:51:06.11ID:eFo86jjK
黒文字盤のリダン品の黒文字盤なので胸はれるような品ではないですけどね
オリエントもいいですよね、また買い集めたい
0303Cal.7743
垢版 |
2018/05/23(水) 22:59:46.84ID:skAJqTmH
>>298
1930~40年代のオメガやロンジンを使ってると、オメガの30mm(ボディは35mm)
でも大きく感じます。40mmの時計なんか想像もできません(w
 仕事用(自営業)も邪魔なので30mmのクオーツですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況