X



【dog】GQ男が時計を語るスレ38【kick!】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Cal.7743
垢版 |
2017/12/25(月) 17:00:40.54ID:9KxZBRyc
どこの掲示板に行っても追い出され、自分のブログではレス削除、ツイッターでは相手構わずシモネタ呟きまくっていた言葉の通り魔、
GQ男もしくはスティーブマックリン、 くるみるくじら、改めdayu5742が、時計とかバンパープッュとか テールスライドとか女装とか
男色について語るスレです。

前スレ
【dog】GQ男が時計を語るスレ37【kick!】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1510301005/
【GQ男の履歴書】
GQ=グランドクオーツ男=タンゴ☆源蔵・・本名 細田直之、現在はインスタグラムにてdayu5742と自称
好きな映画 「私を深く埋めて」「ブリット」「バニシングイン60」
好きな俳優・歌手 鶴田浩二 田宮二郎 ピーターグレーブス グラシェラスサーナ マレーネディートリッヒ
尊敬する人物 岡田有希子
好きな映画 「動脈列島」
趣味    女装、男色
現在の愛車    昭和48年式MS60クラウン(自称奇跡のコンディション)
過去の愛車    C31ローレル(解体処分済)ベンツW123(脳内所有であった事を告白済)
自殺未遂歴1   背中!?に切り傷あり(自称)
性格  気分の浮き沈みが激しく、躁期には誇大妄想、虚言、横柄な態度などが顕著 一方鬱期に転じると、自傷ネタ、世間に対する
恨み辛みを見境無く垂れ流す傾向あり

インスタグラム https://www.instagram.com/dayu5742/
【YAHOO知恵遅れ】 http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=groria85
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=vintagelife1970s
ブログ https://ameblo.jp/whale-land/
画像保管庫 http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/freedom_uploader/1458463918
ウェブ魚拓入り口 http://megalodon.jp/
ツベ動画等々 https://www.youtube.com/channel/UCNn9qp18Xq8wLRiqs6rtSFg
0549Cal.7743
垢版 |
2018/02/14(水) 09:55:35.28ID:/5QXA8+n
細田の趣味って安上がりで良いよね、ネットから盗んできた画像貼ったり見ず知らずの人に
話しかけたり画像見て「渋い」とか言うだけなんだもの
簡単で安上がり

好きでもないポンコツなんてサッサと捨てれば更に快適な趣味生活になるだろうね
いつまでイジ張って所有するつもりなのかな
0550Cal.7743
垢版 |
2018/02/14(水) 11:42:22.54ID:dZG/D3Wd
>>547
昭和の骨太というより
大正ロマンじゃないかな
小梅ちゃ〜ん
0551Cal.7743
垢版 |
2018/02/14(水) 11:51:06.63ID:7Svg1OEz
>>550
昭和の美人画というと、鶴田一郎さんですかね?
某化粧品のCMで使ってたから、多分誰でも知ってる。
0552Cal.7743
垢版 |
2018/02/14(水) 12:25:25.10ID:LM/Jco8u
自分の気に入ったものは何でも「昭和」と結び付けちゃうんだね
0553Cal.7743
垢版 |
2018/02/14(水) 14:28:54.42ID:wfrGD5P7
昭和って、細田みたいなキチガイには今よりも生き難い時代なのに、何を勘違いしてるんだろ?仮にタイムマシンで昭和に行ったとしても瞬殺でしょ?w
0554Cal.7743
垢版 |
2018/02/15(木) 04:10:49.79ID:mDiUoQg8
https://www.instagram.com/p/BfLSe_LAahV/?taken-by=merc_351

dayu5742レトロなアメ車を売ってるですね。良いですね。

https://www.instagram.com/p/BfLChBnlJSe/?taken-by=ryodaikuuun_75_chaly

dayu5742左から2枚目のやつの3枚組、持ってますw

https://www.instagram.com/p/BfK3VhphJqO/?taken-by=dayu5742

dayu5742やっぱコレ良いね。
dayu5742@kohei_sprinter 薄付きでもよく伸びるので意外と使いやすく、ムラになりにくいのが良いですね。

https://www.instagram.com/p/BfLUEznBEvE/?taken-by=dayu5742

dayu5742今日コイツの赤をみた。後ろにカゴをつけてた。綺麗にレストアされていたね。
nog.maああぁぁCL90ですかね?たまらんんんん
dayu5742@nog.ma 見かけた車両は、CL125かもです。こちらはCL90だと思います。

https://www.instagram.com/p/BfLOjkTh34p/?taken-by=dayu5742

dayu5742パワステホースが限界君。モノタロウで内径6.3oのオイルホースを注文。カー用品店でもパワステオイルを購入。あとはクランプのネジか固着したり折れないように油さして温めながら徐々に緩めるのみやね。

https://ameblo.jp/whale-land/entry-12352857769.html
パワステホース
NEW!2018-02-14 21:05:47
テーマ:ブログ
パワステホースとポンプの継ぎ目にヒビが出始めているので、ホモタロウで内径6.3のオイルホースを注文。
999円の安いやつは、最短でも3メートルwそんなに要らねえwww
0555Cal.7743
垢版 |
2018/02/15(木) 06:14:53.64ID:sdL9lxT5
ホースがくっついて抜けないよー、うわーん


に1票
0556Cal.7743
垢版 |
2018/02/15(木) 06:48:36.07ID:QwgrTLnO
自分で交換出来なくて持込みに1票w
0557Cal.7743
垢版 |
2018/02/15(木) 06:48:54.69ID:qCYDpJit
酷い女装に吐き気を覚えた朝
0558Cal.7743
垢版 |
2018/02/15(木) 10:00:11.62ID:KsLTnIw3
>>554
シュアラスターって、つい最近ガラスコーティングしたんじゃなかったっけ?コーティングの上からワックス掛けて何がしたいの?
0559Cal.7743
垢版 |
2018/02/15(木) 10:05:57.71ID:KsLTnIw3
>>556
こんなとこまでイタズラされた!と騒いでカメラを追加購入するに1票w
0560Cal.7743
垢版 |
2018/02/16(金) 03:56:26.94ID:j0nltQ/4
https://www.instagram.com/p/BfMzD8Ph1fu/?taken-by=8__gloria__8

dayu5742排気音バリバリですね。どんなマフラー入れているのですか?
dayu5742ワンオフですか。音重視とか速さ重視とかトルクや静粛性重視とか、色々注文できそうで良いですね。
僕なんかは先立つ物が無いのでロー付けやパテで修理しよーかなって感じですw

https://www.instagram.com/p/BfLj9GsnJcv/?taken-by=takahata91610

dayu5742これは私の持論ですが、新しいオイルやワックスも大事ですが、それ以上に古いワックスを落とす工程が大事。
汚れ落としを使ったり、水拭きすることもありますw 黒や焦げ茶だったら洗う事すらあります。
雨で塩分出たりしたときは洗ってしまいます。黒や焦げ茶は色移りがさほど心配ないのと、全体を濡らしてしまえば意外と色写りしなかったりします(浸透圧が同じだからでしょうな。)

https://www.instagram.com/p/BfMfwLyHHdY/?taken-by=takahata91610

dayu5742細かい皴の入り方の感じが、柔らかそうな印象の靴ですね。
靴クリームをブラシでぐっちょり塗る人を初めて見た時は驚愕しましたが、素材によってはそういう塗り方もアリかなと、この手の靴を見ると思います。
僕はクリームやワックスを厚塗りするのは割れそうで怖いと思ってしまうので、伸ばしながら指で薄く塗って、仕上げにブラシや布を使っています。
特に仕上げはストッキングを使い、それでも艶がイマイチなときに、はじめてブラシを使います。(バフみたいな効果があります)

https://www.instagram.com/p/BfN3J-6FseT/?taken-by=toshi4920

dayu5742今や希少な見せるテッチン。クジラにも似合うかなw
0561Cal.7743
垢版 |
2018/02/16(金) 03:57:30.90ID:j0nltQ/4
https://ameblo.jp/whale-land/entry-12353184412.html
ノスタルジック2ゲイズ
NEW!2018-02-15 23:41:45
テーマ: ブログ
毎年2月にパシフィコ横浜でやっている旧車イベントだけど、一度も行った事ありません。混んでいそうだし、遠いし。
つうか旧車なんて既に乗っているしw
どうせハコスカとか定番車がメインになっちゃうんでしょ?
2年前は静岡行ってセドリックやクジラクラウンを見に行っていたときに、ノスタルジック2ゲイズやってて殆ど店のスタッフがそっちに行っていなかった。そのかわり、整備の爺さんやブログ担当の姉さんと沢山話せたけどね。
つうかその時は130セドリックが内装が傷んでいて、諦め群馬のほうの430に心が揺れていたのだけど、綺麗だったクジラがどうしても気になって、見れば見る程気になって、ローンが通ったのでクジラを購入した。
比較対象と予算やコンディションが明確だったので、お互い交渉がスムーズにいったよ。

https://mobile.twitter.com/vintagecrownms1/status/964162429822255105
クジラ
@vintagecrownms1
毎年2月にパシフィコ横浜でやっている某旧車イベントだけど、 一度も行った事ありません。混んでいそうだし、遠いし。つうか旧車なんて既に乗っているしw
どうせハコスカとか定番車がメインになっちゃうんでしょ?どうせw
2年前は静岡行ってセドリックやクジラクラウンを見に行っていたw
埋め込み
午前0:40 · 2018年2月16日
0562Cal.7743
垢版 |
2018/02/16(金) 03:58:11.04ID:j0nltQ/4
https://www.instagram.com/p/BfOGM22BT2x/?taken-by=dayu5742

dayu5742毎年2月にパシフィコ横浜でやっている某旧車イベントだけど、一度も行った事ありません。混んでいそうだし、遠いし。つうか旧車なんて既に乗っているしw
どうせハコスカとか定番車がメインになっちゃうんでしょ?どうせw
2年前は静岡行ってセドリックやクジラクラウンを見に行っていたときに、ノスタルジック2ゲイズやってて殆ど店のスタッフがそっちに行っていなかった。そのかわり、整備の爺さんやブログ担当の姉さんと沢山話せたけどね。
つうかその時は130セドリックが内装が傷んでいて、諦め群馬のほうの430に心が揺れていたのだけど、綺麗だったクジラがどうしても気になって、見れば見る程気になって、ローンが通ったのでクジラを購入した。
比較対象と予算やコンディションが明確だったので、お互い交渉がスムーズにいったよ。
elmo910あなたはmafiaみたいよ‼︎ 😂👍🏻
dayu5742@elmo910 それじつはよく言われます。レトロなスーツ着ると、そうなってしまいます。

https://www.instagram.com/p/BfOHe_fhAXS/?taken-by=dayu5742

dayu5742当時クジラと比較していた購入候補。430セダン。希少なターボ車だったね。クジラをこれと同じ価格まで値切った。
dayu5742因みに黒く写っているけど、焦げ茶色ですw
g4hiro宜しく😉👍🎶🙇🙇🙇🙇
dayu5742@g4hiro こちらこそ🎶

https://www.instagram.com/p/BfONtgCBFha/?taken-by=dayu5742

dayu5742何か良い低体重対策無えかな。食べすぎも簡単に胃腸が壊れるから、根本的に胃腸を強化する何かドーピングが必要だよな。
0563Cal.7743
垢版 |
2018/02/16(金) 10:02:47.56ID:uFB0K6ZM
ノスタルジック2デイズ主催者より
「基地外の入場はお断りしております」
0564Cal.7743
垢版 |
2018/02/16(金) 11:44:33.35ID:7YFqTU81
何処からもお声が掛らないのは皆知ってますから、必死に予防線張って行かないアピールしなくても大丈夫ですよw
0565Cal.7743
垢版 |
2018/02/16(金) 12:59:46.09ID:w+dS46T3
>>563
断るまでもなく相手にされないのが目に見える。
自分のやってる事には無条件で同意を強要する割に他人の趣味嗜好や思い通りにならなけりゃケチつけるだけだから誰も寄りつかないよ。
この前のギャン泣き暴露がいい例だよ。
0566Cal.7743
垢版 |
2018/02/16(金) 15:17:25.43ID:zwJi8NR/
そういや代理人氏はずっとダンマリのままだな、結局細田の逃げ切りで終了か・・・
これでなにがあっても逃げ切れると高を括ってどんどん増長するかと思うとな、腸が煮えくり返る
こいつの高笑いがインスタから滲み出てて殺意すら沸くわ
0567Cal.7743
垢版 |
2018/02/16(金) 16:49:10.02ID:Bk8jNiJs
何度も同じこと書くなよ、お前の体重なんて誰も興味ないから
過食しようが餓死しようが勝手にどうぞ
いちいちオンラインで書く必要ないから
0568Cal.7743
垢版 |
2018/02/16(金) 17:14:28.49ID:w+dS46T3
>>566
代理人さんが言っていた出頭の件も細田はダンマリだもんな。
すでに説教は済んでんだろうが細田は全く触れないな、いや触れ「ら」れないなな。
親にゃ落とし物を拾ったから呼ばれたまとか嘘っぱちなこと言ってんだろうけど。
0569Cal.7743
垢版 |
2018/02/16(金) 18:19:33.35ID:v/ZxWGvp
代理人氏の金をアテにしてるんだろうけど、半年以上もボコボコのままのボンネットでも
平気でいられる神経は、大した旧車好きだと言わざるを得ないなあ。
0570Cal.7743
垢版 |
2018/02/16(金) 20:09:38.17ID:YfgmZmqc
>>568

あの一件にパタリと触れなくなった事を思うとやはり、警察からキツイお説教食らったんだろうねw

>>569

代理人氏から金を取るのは断念せざるを得なくなったんでしょう。
治療費の方が高くつくのでやぶ蛇w

しかし被害者である俺様を演じる都合でボンネットは修理しないんでしょう。
いきさつを知らない人にはあれこれ吹き込めますから。
ボンネットの凹みを自作自演してでも虚構の俺様を演じる、正気じゃないのだけは確かだと思います。
0571Cal.7743
垢版 |
2018/02/17(土) 03:35:34.87ID:kxXl6CKy
https://www.instagram.com/p/BfQLN-vh12-/?taken-by=kohei_sprinter

dayu5742セダンの上品さも良いけど、クーペボディーの後ろの絞り込んだような独特なラインが良いですね。

https://www.instagram.com/p/BfQoXTgnCVl/?taken-by=d.a.r.m_1934

dayu5742重いタイヤを高い位置に置いているということですかw

https://ameblo.jp/whale-land/entry-12353456174.html
二年前
NEW!2018-02-16 23:44:08
テーマ: ブログ
 2年前の2月20日(土)だったっけかな?21日(日)だったかな??僕は静岡に行って130セドリックを見に行った。雨で、とても寒い日だった。
130セドリックは数台あったが、目当ての後期は内装が傷んでいたり、ボディーもパッとしなかった。他の数台ある前期型も、どうもシックリ来なかった。

 諦めモードに入って「やっぱ群馬の430セドリックが良いかなw」と考え迷っていると、目に留まったのがクジラクラウン。
もちろん在庫車両はネットである程度、頭に入っていた。当然クジラもあるのは知っていた。が、そもそも、130セドリックを見るのが目的だった。
ところがこのクジラ、意外と状態が良い。内装も綺麗だった。難点は、ルーフの錆(すぐ解った)とジャッキアップ失敗によるフレームの歪み(後に判明)。
しかし全体としてシャキっとした雰囲気であった。全体として、違和感や不安感のない車両だった。

 納車されたのが4月30日頃か、5月頭だったと思う。ずいぶん時間が掛かった。
それからルーフを直したり、点火装置を電気式にしたり、ステアリングブッシュを交換したりした。フレームも少しずつ手直ししている。
0572Cal.7743
垢版 |
2018/02/17(土) 11:39:50.39ID:AiR1MfjE
>>571
壮大なホラーですね。
フレーム修正の件は初耳ですw
0573Cal.7743
垢版 |
2018/02/17(土) 11:58:33.67ID:kxXl6CKy
>>572

一時期、自分のクジラは事故車だ!、とか騒いでいた頃がありましたっけ。
大方、某サービスに泣きついてジャッキアップミスだと宥められたのでしょう。
フレーム全体が歪んでいるかの如く書いてますが恐らく、ジャッキの当たった一部が偶々
弱い所で、ちょっと凹んだか部分的に変形した程度ではないかと。

でもって、意図してかどうかは判りませんが脈絡もなく「フレームも少しずつ手直しして
いる。」と書いてるので、あたかもフレーム修正でもしてるのかと誤解を与えてますね。
この点は多分、前にシャーシの部分的な錆びを自分で補修した事を言いたいのでしょう。

https://www.instagram.com/p/BTx3nGlh5gX/?taken-by=dayu5742

ホント、奴の書くことは一々通訳が必要だw

点火装置を電気式に → 点火装置を無接点式に
ステアリングブッシュを交換したり → アイドラーアームを交換したり
0574Cal.7743
垢版 |
2018/02/17(土) 12:20:51.70ID:NfFYGkeU
>>573
>ホント、奴の書くことは一々通訳が必要だw

物事を正しく理解していない証左だね。
0575Cal.7743
垢版 |
2018/02/18(日) 07:07:50.15ID:PptMH9fe
https://www.instagram.com/p/BfRkScgFFqi/?taken-by=toshi4920

dayu5742あうあうw

https://www.instagram.com/p/BfTZFTEnJUh/?taken-by=d.a.r.m_1934

dayu5742インフィニティー!!

https://www.instagram.com/p/BfTH97ZBor-/?taken-by=dayu5742

dayu5742パワステホース来た。漏れ出す前に交換です。
ぶっ壊れたら即事故につながる重要な部品だけに、早く見つかって良かったです。

https://www.instagram.com/p/BfTVvnvhiuE/?taken-by=dayu5742

dayu5742ダーティハリー2

https://www.instagram.com/p/BfTXViBBee9/?taken-by=dayu5742

dayu5742昔の映画やドラマに出てくる車ってカッコいいですよね。
太陽にほえろとか、大都会とか、特捜最前線とかに出てくる、いかつい車なんか最高です。
あと、昔のアメリカ映画なんかを「午後のロードショー」とかで見てて、途中で現行車のCMが流れたとき、「プッw」ってなってしまいます。

あの時代の車のカッコよさと比べると、ほんと「プッ」ってレベルの車多すぎ。

https://www.instagram.com/p/BfTXucUh7e0/?taken-by=dayu5742

dayu5742カッコいい旧車が出てくる昔の映画やドラマ見ている途中で現行車のCM入った時。
0576Cal.7743
垢版 |
2018/02/18(日) 13:05:37.69ID:k1BnnMei
>dayu5742あうあうw

知恵遅れかよ
コイツ相手がレスに困る様なクダラナイ書き込みを平気でするよね
全く空気を読まない、相手のことを考えてない、思いつきで行動している
0577Cal.7743
垢版 |
2018/02/18(日) 18:32:14.07ID:xqP8ippN
>知恵遅れかよ

多分そうなんだろうね。
ASD、高機能自閉症、アスペルガー症候群・・・まあ、その類。
0578Cal.7743
垢版 |
2018/02/18(日) 19:03:08.50ID:pTiHy8Tv
まぁこのスレでURL連貼りしてるヤツも間違いなくアスペだわ
0579Cal.7743
垢版 |
2018/02/18(日) 19:50:34.87ID:oFYXgrn5
>>578

何をいまさらw

https://www.instagram.com/p/BfVRfJlHMhZ/?taken-by=tyottodake_kurumazuki

dayu5742ごついブラケット。オイルダンパーは入ってないんですね。

https://www.instagram.com/p/BfVUJ7enH9V/?taken-by=mawaruiwashi

dayu5742良いレストアベースですね。

https://www.instagram.com/p/BfVR1clh6j1/?taken-by=g4hiro

dayu5742ホイールが高そう。オモステで社外の幅広は車庫入れ時大変ですね。
山や高速は楽なんでしょうけど。
dayu5742定番商品ですね。
dayu5742僕のは5Jの純正ホイールに185/80R14のダンロップを履いています。
なかなかサイズが無いので現在の規格のタイヤを履かせています。
本来は175/82R14ではないかと推定しています。
dayu5742扁平70なら安定感と乗り心地のバランス良さそうですね。
dayu5742クジラは最初中古の70タイヤが入れられていたのですが、それが寿命になり現行のダンロップの80タイヤ入れたら乗り心地が快適になりました。
突き上げ感減りますね。
0580Cal.7743
垢版 |
2018/02/18(日) 19:51:01.45ID:oFYXgrn5
https://www.instagram.com/p/BfVPXjyhpgx/?taken-by=dayu5742

dayu5742パワステホースが抜けなくて大変ですたw
dayu5742このパワステホース引き抜きにくいw(早口言葉で10回)

https://www.instagram.com/p/BfVRzovBx9e/?taken-by=dayu5742

dayu5742そう言えばUPしてなかったね、この新品パーツ。
アイドラは130と共通で、タイロッドエンドはMS50〜90あたりまで共通だったような。
でもたしかパワステ車両じゃないと、130のパーツ使えない。パワステで良かった。重ステは接続部の切り欠きが違うんだよね。
ちなみに、アッセンブリーパーツでブッシュだけの交換とかできないパーツだけど、分解修理できるようなパーツがアフターパーツで開発してほしいかもね。
そういえば、ここも、元々付いていたパーツをアフターパーツ開発のために提供してるんだよねじつは。
多分、今後のアフターパーツはより改良してくると思うよ。

https://www.instagram.com/p/BfVTEPZhgDD/?taken-by=dayu5742

dayu5742メンテの時に敷いていた新聞の広告。明らかに昭和車がモデル。いすゞBUかな?

https://www.instagram.com/p/BfVXRvHhBcj/?taken-by=dayu5742

dayu5742花咲く丘に原発建てて〜大きな事故を起こすより〜♪ブローバイガスと二酸化炭素〜撒き散らしてでも旧車に乗ろう〜♪窒素酸化物ばら蒔くよりも〜放射性物質はもっと恐いわ〜♪
電気自動車は〜要らない〜♪エコカー減税は〜戯言〜♪百年後に生まれたって、きっと〜旧車に〜乗るでしょう〜♪
0581Cal.7743
垢版 |
2018/02/18(日) 20:13:10.57ID:oFYXgrn5
>>アイドラは130と共通で、

>>重ステは接続部の切り欠きが違うんだよね。

アイドラーアームとタイロッドエンドを混同してるような。

>>アッセンブリーパーツでブッシュだけの交換とかできない

これは理由があってこうしてるんじゃなかったかな?

>>今後のアフターパーツはより改良してくると思うよ。

このパーツは、メーカー向けにこの手のパーツを製造している下請けがオリジナルブランドで
販売してるのが既にあるんだよね。
もちろん、メイドインジャパンでメーカーも認めるクオリティー。
アフターパーツの開発というより、純正流用で形状を合わせる元ネタとして求めたんじゃないかな?
0582Cal.7743
垢版 |
2018/02/18(日) 22:00:30.38ID:CCKksFqP
パワステホースの劣化よりGQによるいつものいじり壊しの方が怖いのだが
0583Cal.7743
垢版 |
2018/02/18(日) 23:45:58.99ID:eE8V2COP
もしも願いが叶うなら〜♪吐息を白いバラに変えて〜♪
逢えない日には部屋中に飾りましょう〜♪クジラを想いながら〜♪
0584Cal.7743
垢版 |
2018/02/19(月) 00:22:10.11ID:DARiP3WB
当時「175/82R14」なんて無い訳だがw
0585Cal.7743
垢版 |
2018/02/19(月) 00:31:04.80ID:uZ8vDp1b
誰かと会話が成り立ってる体で、しゃかりきにインスタ更新してるけど虚しくないのかね?
0586Cal.7743
垢版 |
2018/02/19(月) 03:08:43.59ID:KZg2kGOs
https://www.instagram.com/p/BfVRfJlHMhZ/?taken-by=tyottodake_kurumazuki

dayu5742さすがアメ車ですね。

https://www.instagram.com/p/BfVUJ7enH9V/?taken-by=mawaruiwashi

dayu5742やっぱり夢ではダメなんですよね。地道な目標なり、何かを犠牲にした大きな目標なりでないと。
そして、情熱ではなく、どこか冷めた感覚、あるいは冷酷さが無いと望む結果は得られません。
旧車乗りに多いのが情熱が空回りしているタイプです。
dayu5742物を大切にするコツは、論理的で冷めたエゴが無いとダメだというのが私の持論です。
あくまで、機械や道具を相手にしているからです。
dayu5742その点、僕の場合、クジラクラウンが最初から家族や近隣住民に歓迎をもって迎えられましたね。
ある日突然買った車だし、普通に足にしている車なんですけどね。僕がアンティーク好きなのは周囲も知っていたのだと思います。

https://www.instagram.com/p/BfVqz-FhKqJ/?taken-by=dayu5742

dayu5742旧車やアンティークを購入したりメンテする話に、家族の理解がとか周囲がとか言う話が出てくるのは、何か違う気がする。
俺なんか欲しい物は犠牲が伴っても手に入れるし維持する。周囲も文句言う余地が無いのか知らんが、誰にも文句を言われていない。
仮に文句を言おうものなら、たとえ他の財産を放棄してでも、奴らが困った時にも、老いた時にも、お前らの面倒一切見ないと言うし、そのつもりだと日頃から口にしている。
dayu5742皆も、こういう話を日ごろから周囲にすれば、文句言う奴いなくなるし、邪魔者は去っていく。
重荷とディスターブが無くなって楽になるよ。
0587Cal.7743
垢版 |
2018/02/19(月) 03:09:13.64ID:KZg2kGOs
https://www.instagram.com/p/BfVxUvIh2KY/?taken-by=dayu5742

dayu5742コルゲートと呼ばれるリブ状の並行した凹凸は、当時の溶接技術では歪や残留応力の問題が出るので、それを逃がす為に設けられていたんだよ。
だけど、今見るとめっちゃカッコいいね。これぞ機能美って感じ。重厚感がある。

https://www.instagram.com/p/BfV0_aNhCdn/?taken-by=dayu5742

dayu5742水圧でスローに倒れていく感じが好きw
dayu5742@g4hiro 一般的な口径は38あたりでしょうから、相当でかいですね。

https://www.instagram.com/p/BfV1gR1h4Xn/?taken-by=dayu5742

dayu5742おおっと、考えは分かっているよw
dayu5742@g4hiroこの、ちょっと冷めてるぐらいなクールな感じ、最高です。

https://www.instagram.com/p/BfV4crlhiWS/?taken-by=dayu5742

dayu57422000頃にクラッシュ。このころはまだ綺麗なのに・・・

https://www.instagram.com/p/BfV4jFqhZYh/?taken-by=dayu5742

dayu5742どうしてこうなったw

https://www.instagram.com/p/BfV5D3NBnFW/?taken-by=dayu5742

dayu57422000年頃の事故で交換したパーツ以外も、各パーツの劣化具合がチグハグ。謎は深まるばかりだw

https://mobile.twitter.com/vintagecrownms1/status/965145263059779584
クジラ@vintagecrownms1
返信先: @BGO_jingiさん
しっぽはちゃんとアナルに接続しないとw
午後5:45 · 2018年2月18日
0589Cal.7743
垢版 |
2018/02/19(月) 08:24:39.97ID:Uao1BNwC
>>588
パクり元の文章を読まないのかね?どうしてそんな結論になるのか、細田の頭の方がよっぽど謎なんだけどw
0590Cal.7743
垢版 |
2018/02/19(月) 12:22:37.22ID:CV4J903f
人が愛車に対して意味不明デタラメなツッコミを入れるチグハグな脳味噌を何とかしろ
0591Cal.7743
垢版 |
2018/02/19(月) 12:50:55.68ID:8IAmNScH
>しっぽはちゃんとアナルに接続しないとw

又ですか
全くの赤の他人、知人でも友人でもない相手にシモネタ投下
失礼とか普通の感覚、持ち合わせてないだよな、毎回毎回、相手の方が不憫
0592Cal.7743
垢版 |
2018/02/19(月) 22:59:47.28ID:jR4T8nIV
>仮に文句を言おうものなら、たとえ他の財産を放棄してでも、奴らが困った時にも、
>老いた時にも、お前らの面倒一切見ないと言うし、そのつもりだと日頃から口にしている。

それでいいから家を出て行けと言われたら、クジラで寝泊りするんだろうかw
0593Cal.7743
垢版 |
2018/02/19(月) 23:10:46.63ID:+ANGZVdc
>>592
30過ぎて実家に寄生していながら
よくもこんなセリフが吐けるもんだね
しかもそんな俺様がカッコイイと思ってるんだから、救いようのない馬鹿
0594Cal.7743
垢版 |
2018/02/20(火) 00:23:25.88ID:MO9+KyyA
>>592
たかだか旧車1台所有するのに何でそんなにケンカ腰になるんだろう?
実際に誰かに何か言われた訳じゃないなら何の問題も無いだろ?
有りもしない、起きてもいない事に勝手にイキっちゃってバカ丸出し
0595Cal.7743
垢版 |
2018/02/20(火) 01:32:34.80ID:RSjeYowq
早くしてよ♪何してるのよ♪何様のつもりなの〜♪
大嫌いとウソをついた♪今すぐに会いたいのに〜♪
0596Cal.7743
垢版 |
2018/02/20(火) 03:53:00.03ID:DWiciq3D
https://www.instagram.com/p/BfXOvT5nBLb/?taken-by=d.a.r.m_1934

dayu5742サンドブラストかけたみたいですね。

https://www.instagram.com/p/BfX9o0ZAD7Z/?taken-by=masato787oniwakamaru

dayu5742僕はサンドブラストか半艶ぐらいに仕上げたいかなあ。

https://www.instagram.com/p/BfX256Jha9V/?taken-by=g4hiro

dayu5742バッテリー?配線?オルタちゃん?あたしのクジラもオルタちゃん替えましたよ♪
dayu5742今の時代物が高すぎですよね。バッテリーも3万しましたよ。マジで。
dayu5742オルタちゃんより高いバッテリーw
dayu5742テールライトの球が6つもあって、消費が凄いので容量に余裕がある物を選んだせいもあるのですけどね。いずれテールライトの球をLEDに交換します。
dayu5742カー用品店だと8000円ぐらいの高輝度の球が、ネットだと1000円ぐらいのもあります。結構手軽にアップグレードできますね。

https://www.instagram.com/p/BfX-cuZAJGe/?taken-by=rodeostreet

dayu5742クレーガーは旧車に似合いますね。

https://www.instagram.com/p/BfXi9yZg3h0/?taken-by=vintage.backyard

dayu5742後ろの丸窓がエロイw
dayu5742中で色々発展してそうですね。

https://www.instagram.com/p/BfXl7xXAFSl/?taken-by=vintage.backyard
dayu5742旧車オーナーにあるあるの、ポンピングブレーキw
ratels_u@dayu5742 ハザードっすw

https://www.instagram.com/p/BfYbKmzA9hx/?taken-by=vintage.backyard
dayu5742艶消しになった「道具感」が良い味出してますね。
0597Cal.7743
垢版 |
2018/02/20(火) 03:53:41.87ID:DWiciq3D
https://www.instagram.com/p/BfYmEcihR_j/?taken-by=dayu5742

dayu5742骨董の国は夢の国だと思ってた♪俺が所属したのは 聖クジラ王国増骨董海兵隊♪王都の永住権を得るには一番の近道だった♪
自民党員の頸(くび)の数だけ自由が増えると信じてた♪でも増えていったのは戦友(ホモ)の屍体だけだった♪糞の海を泳ぎ 毒虫喰いながら 聖クジラ王国を守るために戦った♪
鬼軍曹は俺に言った♪Welcome to the hell, cherry ass!戦場が地獄だと判ったときは♪ もう遅かった ぼくクーたん♪
dayu5742戦争が終わったら 空っぽの人間だった♪俺が除隊したのは 聖クジラ王国増骨董海兵隊♪深い傷は 心にまで達していた♪スコットもジョーも死んだ嬲り者にされて死んだ♪
認識表以外は見分けがつかなかった♪最後の無線 グレッグは言った♪Louisiana! My home, beautifully Louisiana!帰んなくてよかったな お前の故郷は♪美しいままに ぼくクーたん♪

https://www.instagram.com/p/BfYpKKKBIY3/?taken-by=dayu5742

dayu5742寒いの掛かりとアイドリングを安定させる方法。
ただし、チョークは効かせすぎると調子悪くなるのと、矢印と逆に回すと効くようになったりするから、注意深く少しずつ調整が鉄則。
メインの燃料調整も濃過ぎるとパワー出ないから、絞ってから開けていって、一番回転音が良い場所を耳で聴いて探るのが基本ですw

https://www.instagram.com/p/BfV4jFqhZYh/?taken-by=dayu5742

dayu5742@kabayamadaigo 今見るととても小さい車体ですね。
0598Cal.7743
垢版 |
2018/02/20(火) 07:55:10.77ID:ww23e39p
中2のガキがイキがっている感じ
親から捨てられれば即野垂れ死に、養ってもらっている分際で偉そうな態度とかね

これが30歳をとっくに過ぎたトッチャンボウヤが実際にやっているのだから笑うのを
通り越して同情してしまう
0599Cal.7743
垢版 |
2018/02/20(火) 07:55:46.38ID:ww23e39p
見えない敵と戦って見えない友と会話するボッチ
0600Cal.7743
垢版 |
2018/02/20(火) 09:49:18.61ID:olDZ8Oo/
またキャブがどうしたこうした言ってんのか、懲りないキチガイメガネだな。ネジ回すなら、自分の緩んだ頭のネジだけにしとけよw
0601Cal.7743
垢版 |
2018/02/20(火) 09:54:36.22ID:olDZ8Oo/
そもそも年中ネジ回さなきゃ調子出ない時点でどっかおかしいとは思わないのか?今に始まった事じゃないけど、醜い自己顕示欲の犠牲になってるクジラが不憫でならない。
0602Cal.7743
垢版 |
2018/02/20(火) 13:30:32.92ID:7R7ZSAcd
アイドルアジャストスクリューって開ける基準値が決まってて、その位置からせいぜい半回転ずつの範
囲でセット出すはずだけど?
放置期間が長かった車だとキャブの中でガソリンが腐った後遺症で基準値ではセット出せない事も往々
にして有ったりする、奴のはその口かね?

まあせいぜいセット出せないキャブで悪戦苦闘すればいいw
良い意味で鈍感で扱いやすいはずのシングルキャブで年間複数回調整必要なんて本来なら有り得ない話
だからねえ。
ま、このネジ弄れば全域の燃調を変えられるなんてお馬鹿にも思いこんでた人間にゃ丁度良いけどw
0603Cal.7743
垢版 |
2018/02/20(火) 13:32:36.86ID:5HE5Cyi+
バイクしか知らないんだけど
車ってキャブ外して掃除とか出来ないの?
0604Cal.7743
垢版 |
2018/02/20(火) 13:53:11.15ID:7R7ZSAcd
>>603

もちろん出来るよ?
バイクより色々余計な物が付いてる分ちょっと面倒だけれど、スロー系掃除する位であればバイクとそ
う変わらないと思うなあ。
バイクでもキャブ腐らせると時として細い通路がカスで半分詰まったりして、エアーは通るのに中々調
子が出ないことがある、あれと同じ。

奴はスロー系とメイン系の区別が判ってないのであのネジで全域空燃比を弄れると思いこんでたって訳w
0605Cal.7743
垢版 |
2018/02/20(火) 14:47:26.49ID:5HE5Cyi+
>>604
ありがと

数年寝てたらキャブ以外に血栓(?)ができててもおかしくないよね

そこは面倒くさいから目を向けないんだろうけどw
0606Cal.7743
垢版 |
2018/02/20(火) 18:18:49.21ID:0ekX5a70
免許取りたての頃、シングルキャブの車に乗ってたけど調整なんてしたことなかったヨ
どこか壊れてるんじゃない?w
0607Cal.7743
垢版 |
2018/02/20(火) 19:48:51.81ID:7R7ZSAcd
>>606

自分も。
子供の頃に親が使ってた車にまで遡ってもシングルキャブ車で頻繁に調子を崩して修理に出したって記
憶は無いな。
バイト先で乗ってた複数台の営業車でも同様だった。

キャブの調整出来る俺様カコイイ! だろうねw
でなかったら、単なるブラセボw
0609Cal.7743
垢版 |
2018/02/20(火) 23:41:58.77ID:0p+ELg6h
>>606
そりゃそうでしょ、自分じゃ絶対「やらない」からw
インスタ向けに細かいメンテするオレ様アピールしてるだけ
まー何から何までいい加減で適当に何でも出来るオレ様気取りしたくて仕方ないんでしょ
ヨタ8オーナー氏にクソ偉そうに講釈垂れちゃうぐらいだからw
0610Cal.7743
垢版 |
2018/02/21(水) 01:11:32.80ID:G0A9zlWF
相変わらず人との距離感が全く分からない感じだね。
0611Cal.7743
垢版 |
2018/02/21(水) 05:18:39.21ID:BAEzNCfI
https://www.instagram.com/p/BfbKzuUhHD5/?taken-by=dayu5742

dayu5742そーいや暫く高速乗ってねーな。一般道を90キロ以下。たまには高速でエンジンを回してあげないと。

https://www.instagram.com/p/BfbJJiOhfJS/?taken-by=dayu5742

dayu5742手前の50クラウン、普段も青空駐車で、塗装とか手を入れてから軽く20年は経過しているということだけど、普通に綺麗です。
いかに一発のコストかけたレストアより、日頃の手入れが大事かが解ります。
雨天後の後処理がやっぱり大事です。走行して水を吹き飛ばしたり、水抜き穴のマメな点検とかも。

---

この50クラウン、20年前に「一発のコストをかけたレストア」をしたうえで手入れしてるから維持できてるんだろ?
全塗装もピンキリだからね。
0612Cal.7743
垢版 |
2018/02/21(水) 06:07:01.46ID:BAEzNCfI
>>608

>>THからパクって来た画像でお茶を濁すバカ。

まさに「エア整備」ですな、エアスクリューだけにw
0613Cal.7743
垢版 |
2018/02/21(水) 07:53:08.74ID:1+v6c/jB
一発のコストをかけたレストア って何言っているのかわからん
0614Cal.7743
垢版 |
2018/02/21(水) 08:18:32.55ID:BAEzNCfI
>>一発のコストをかけたレストア って何言っているのかわからん

確かに、常識的には塗装を全剥離して下地からやり直すって事だと思うけど何が言いたいんだろうね。
金が無くてレストア出来ないのを正当化する強がりだろうけど、見ていて痛々しくなるなw

水抜き穴が〜、水分飛ばしが〜、と力説してるけど、ドア下からの画像見る限りドア内部はもとより、
ドア下にも錆が進行してるのが丸判り。
ここまで劣化が進んでしまっている車ではいかに表面を磨いたところで焼け石に水だけどね。
それと、引き合いに出してる50系クラウンも、20年前とは言え新車時から見ると飛躍的に性能が良く
なった塗料を使っているからこそ露天駐車でも維持できるのであって、誰かさんのでは比較の土俵にす
ら上げられないんだけどねw

ガソリンがちょっと掛かっただけで劣化するラッカー系の塗料使ってた時代と、表面が強靭な合成樹脂系
塗料を使って再塗装した車を無邪気に同一視できるのはやはり、無知ゆえだろうな。
0615Cal.7743
垢版 |
2018/02/21(水) 08:28:16.52ID:DyY8lZP/
フルレストア車以外は小手先の誤魔化し修理で乗ってる貧乏人って小馬鹿にしてなかったっけ?変われば変わるもんだねw
0616Cal.7743
垢版 |
2018/02/21(水) 13:23:59.44ID:OkAnRflz
エンジンスワップしたクジラの人にも変な絡み方してたし、馬鹿で貧乏でケチで行動力の無い自分と正反対の人間が憎くて仕方ないんだろうな。

だから細田に旧車なんて無理だって言ったのに。
0617Cal.7743
垢版 |
2018/02/21(水) 13:27:11.12ID:KzKLXrcE
>いかに一発のコストかけたレストアより、日頃の手入れが大事かが解ります。

これって自分のクジラがあまりにも不便だからフルレストアしたいけど
金が無くて出来ないという細田の恨み節なんだろうなぁ・・・

というかコイツ日頃の手入れみたいな誰でもできることは
自分でやらずに他人にやらせるとか前にドヤ顔で言ってたよな?
0618Cal.7743
垢版 |
2018/02/21(水) 14:59:45.22ID:1+v6c/jB
何度もすまん、やっぱり

>いかに一発のコストかけたレストアより

この「一発」の意味が全然わけわからずモヤモヤする
無理やり何かに変換しようとしても無理、一発のコスト???
ゲシュタルト崩壊しそう
0619Cal.7743
垢版 |
2018/02/21(水) 16:02:08.95ID:14ebX6WB
金をかけて一度フルレストアをするってことだろ
0620Cal.7743
垢版 |
2018/02/21(水) 16:10:13.29ID:2KVH7j93
画像のパクリ元はここね?

http://thservice.jugem.jp/?eid=1010#comments

実例から見る点火と燃料 (16.11.25)

最後に、そういえばキャブレターをまだ見ていません。
暖気はかなり時間がかかるし、そもそもミクスチャーは正しいのだろうか。
さあ、キャブレターを見てみましょう。

以下略

コメント
僕のクジラも購入当初夏場にエンストしそうになったので、キャブから出ている例のネジをテキトーに回してます。
一旦わざと一番搾って、回転が落ち込む位置と、一番高い位置を探して、その近辺で見切りを付けていく感じで。気温や排ガスの色とか見てテキトーです。
点火も気温や調子を見て8〜10ぐらいで。そのうちPertronix入れたいです。

オートチョークの仕組みはよくわかりませんが、1週間以上止めた時や、気温が低い時は始動前の踏み込みを大きめにして始動しています。
3分以上アイドリングすると、アクセル操作でチョークが戻ってしまいプリプリ言うので、2分程度で走って温めています。
車内という個室 2016/12/07 12:25 AM

ここに掲載された写真はTH様のオリジナルでしょうか?
注記が書き直されていますが
通りすがり 2018/02/21 12:49 PM
0621Cal.7743
垢版 |
2018/02/21(水) 16:55:51.63ID:BAEzNCfI
>>フルレストア車以外は小手先の誤魔化し修理で乗ってる貧乏人って小馬鹿にしてなかったっけ?

実際に旧車を所有してみたら、その場しのぎのやっつけ修理の鬼は自分自身だったってオチw

ルーフの錆一つ直すにも、そこだけだものな、典型的なその場凌ぎ。
どうせやるなら剥離してオールペンとまでは言わないがせめて前後のウィンドウを外し、ボンネット、
ルーフ、トランクの3点をリペイントすれば良いものをと思ったな。

クジラに限らずこの年代はリヤウィンドウの取り付け部が錆びて雨漏り起こすのが定番だからね。
そして塗装が傷みやすい(現実傷んでいた)ボンネット、Aピラーからルーフを経てB、Cピラー、そ
してトランクの蓋と受けの部分まで、まさに「モヒカン」状に補修塗装しておけば今後が安心だった。
Cピラーからリヤフェンダー部へのつなぎ目をボカスのが厄介だが、幸いにしてここにはスーパーサル
ーンのエンブレムがあるのでここをうまく使ってやれば良いしね。

ルーフの一点錆修理に8万円かかったそうだが、この倍額掛かるとしても費用対効果は絶大だと思うな。
0622Cal.7743
垢版 |
2018/02/21(水) 20:00:42.29ID:DWNkn0jB
細田の話には本人以外には伝わらないワードが頻出するよな。
やっぱりキチガイの話はキチガイにしか伝わらないんだろうな。
0623Cal.7743
垢版 |
2018/02/22(木) 02:30:12.51ID:KarFOTpI
https://www.instagram.com/p/Bfc0IXoj2kD/?taken-by=elvis.monroe380

dayu5742首都高だとルーレット族。地域性かな?

https://www.instagram.com/p/BfF4efsg7u6/?taken-by=tuyoshi.oshima.5

dayu5742青緑良いですね。クジラもいつかこの色にしちゃおうかなw

https://www.instagram.com/p/BfajBUgArLV/?taken-by=tuyoshi.oshima.5

dayu5742転倒無視のサンバw

https://www.instagram.com/p/BfdEzIbgmRG/?taken-by=tuyoshi.oshima.5

dayu5742赤黒銀の旧車を磨き♪転倒しても皆無視♪サンバに合わせて踊り出す♪

https://www.instagram.com/p/BfdEJ_RBQEe/?taken-by=dayu5742

dayu5742パワステホース装着。パワステオイルは流出したぶんの500ccを補充し、エア抜きは接地のまま行いました。

https://www.instagram.com/p/BfdE2DnBg44/?taken-by=dayu5742

dayu5742レビン見つけた。最近旧車多くね?
minicooperr56これはトレノでは?
dayu5742minicooperr56そうなんですね。似てますね。

https://www.instagram.com/p/BfdhR5IhCF4/?taken-by=dayu5742

dayu5742これならヒール&トー楽にできそうねw
0624Cal.7743
垢版 |
2018/02/22(木) 05:26:27.06ID:92d4Mmwh
ワザと間違えてレスを貰うスタイルw
0625Cal.7743
垢版 |
2018/02/22(木) 07:52:16.29ID:FUOsgd9q
毎日毎日赤の他人のインスタへの書き込みが凄いな
よっぽど楽しいのだろうね
相手にされてないのに
不思議で仕方ないよ
0626Cal.7743
垢版 |
2018/02/22(木) 07:55:54.26ID:FUOsgd9q
dayu5742レビン見つけた。最近旧車多くね?
minicooperr56これはトレノでは?
dayu5742minicooperr56そうなんですね。似てますね。


リトラと固定ライトで全然違うのに何が似ているだよ
ホントコイツ適当に書いて間違いを指摘されても絶対認めない謝らないってスタイルだよね
0627Cal.7743
垢版 |
2018/02/22(木) 08:18:54.07ID:CrXkMVGg
レビンとトレノの見分けがつかない特殊な自称クルマ好き(笑)
0628Cal.7743
垢版 |
2018/02/22(木) 11:46:14.74ID:XhvKhsDS
レビンだかトレノだか知らないが、そんなお子様向けのチャチなクーペなんか「どうでもいい」んですよ
0629Cal.7743
垢版 |
2018/02/22(木) 12:12:00.92ID:A+w7fHq1
ところでボンネットは直したんか? 細田くん。
ところで仕事はちゃんとやってるのか? 細田くん。(自宅警備&シャロン様の召使い以外で)
0630Cal.7743
垢版 |
2018/02/22(木) 12:15:35.74ID:A+w7fHq1
レビンとトレノ、カローラとスプリンター、セドリックとグロリア……etc
これらの双子車がなぜ存在したのかを自称車好きの細田は知っているだろうか。
0631Cal.7743
垢版 |
2018/02/22(木) 14:03:24.30ID:j4mUuZBL
クジラクラウンを買うにあたって、前期型は眼中になかったんだろうか?
0632Cal.7743
垢版 |
2018/02/22(木) 16:07:05.04ID:yyUHOrmx
>>631
そもそもクジラを狙ってたわけじゃないし
ピニンファリーナのオリジナルデザインを全否定した、130セドリックの後期型がなぜかえらくお気に入りで
それを見に静岡まで行ったのに
たまたま店にあったクジラを見て衝動買いしただけだから
0633Cal.7743
垢版 |
2018/02/22(木) 16:24:31.85ID:XhvKhsDS
>>632
そうそう、無理やりアップデートした旧ソ連のクルマみたいな130後期を、
高級だとか優雅だとか絶賛していたんだよな
で、その静岡(タキーズ)の130後期と、埼玉かどこかの中古屋にあった430セダンが購入候補だったような?
0634Cal.7743
垢版 |
2018/02/22(木) 16:47:01.48ID:KarFOTpI
http://thservice.jugem.jp/?eid=1010#comments

通りすがりさん
コメントありがとうございます。
この記事の写真は私がこのカリーナを修理するときに撮影した写真です。(背景のボディが赤い)
この写真は特に著作権の無い物ですから悪意ある写真加工が無ければ特に気にしません。
THservice 2018/02/22 4:12 PM

https://ameblo.jp/takeeys/entry-12351432556.html#cbox
1. カッコいいですよね。
独特なデザインで好きです。最高速はどのくらい出るんですかね(笑)
ちなみに僕のクジラだと145〜150ぐらいで路面状況や外気温で変化します。
ツインキャブの仕様や前期型はギア比や排ガス規制ユルい関係で、もう5〜10キロ出そうですが、僕のはシングルなんで、こんなもんです。
シングルは扱いやすさや手入れの楽さはメリットです。
クー 2018-02-10 00:01:15

https://ameblo.jp/takeeys/entry-12353296119.html#cbox

1. ここにもw
ライトバスがw
クー 2018-02-16 22:47:57
0635Cal.7743
垢版 |
2018/02/22(木) 21:47:52.90ID:AC41dv0K
最近になってマツダのライトバスを知ったようで、大はしゃぎだね
しかし旧車屋、しかも自分が買った店に、クルマ自慢というか、解説というか……底なしの馬鹿だね
でもまあ、店にとっちゃいい客なのかもね
いい値段で売りつけたポンコツを、新車時のカタログデータに匹敵する性能を発揮する! って擁護してくれるんだから
0636Cal.7743
垢版 |
2018/02/22(木) 21:53:58.66ID:92d4Mmwh
最高速がジリジリ伸びてるなw
0637Cal.7743
垢版 |
2018/02/22(木) 22:33:25.83ID:I3lZ6B5c
近い将来、200km/hを超えるだろうね
0638Cal.7743
垢版 |
2018/02/22(木) 23:32:19.53ID:pfcbRIiM
>>637
首都高周回も5分台を切るかも。
0639Cal.7743
垢版 |
2018/02/22(木) 23:34:20.00ID:pfcbRIiM
さいきんはタイヤの空気圧抜かれたり(変な日本語)ナットを緩められたりはしてないのかな?
0640Cal.7743
垢版 |
2018/02/23(金) 00:30:27.99ID:rm5lFVuO
やたら最高速に固執して、それを実際に出した事にしたがるのはやっぱり脳の病気だから?
OD無しの4速MTだから、そんだけ出したら絶対に五月蝿い筈なのに静かだって言い張るんだろ?
0641Cal.7743
垢版 |
2018/02/23(金) 03:47:03.25ID:NnpDBPzJ
https://www.instagram.com/p/BffNE9SAsUo/?taken-by=enami_shogo

dayu5742クジラなんかこの10年で価格3倍ですよ。ありえへん!
dayu5742しかし良いですね、クーラー付きのハコスカセダン!

https://www.instagram.com/p/BffycQ1BWjH/?taken-by=g4hiro

dayu5742うちは車の顔面だけ車庫で濡れてますw

https://www.instagram.com/p/BfejKOcAbWJ/?taken-by=vintage.backyard

dayu5742今クジラに使っているバッテリー3万円、オルタネーター1万3千円。バッテリーのが高いですww
dayu5742プラグコードは8千円ぐらいだったかな〜デスビの無接点化装置は1万円ぐらいだったか??こちらはもう1年半ぐらい前なので記憶がイマイチです。

https://www.instagram.com/p/Bfe831NAaUR/?taken-by=71cabstar

dayu5742南部鉄器!!
0642Cal.7743
垢版 |
2018/02/23(金) 03:47:19.72ID:NnpDBPzJ
https://www.instagram.com/p/Bff3Ex5jEKO/?taken-by=katuo.circus

dayu5742心境お察しいたします。こんな時こそ、冷静に原因究明をし、次に繋げてください。
私なんかは車両と部品業者等の周辺環境に恵まれているので大きなトラブルは経験していませんが、イタズラとかで壊されることはあるので。

https://www.instagram.com/p/Bff-X7EBbnX/?taken-by=seo.masafumi1975

dayu5742こうしてみると230セドも意外と丈夫かも。大空港ではクジラと当たって相当ダメージ受けますが、クジラが頑丈すぎ??

https://www.instagram.com/p/BfgGbtcBinZ/?taken-by=dayu5742

dayu5742これ旧車のバンパーやエンジン磨くのに使えるか気になって買ってみた。今度の休みにでも試そうかな。
これでざっくり磨いてサンエーパールで仕上げると良いかも。
サンエーパールは艶消し処理を消し過ぎず加減も出来るから使えるけど、コレの目の細かさはもうちょい荒いかな?
0643Cal.7743
垢版 |
2018/02/23(金) 08:19:59.34ID:v1Nz4tcx
ごく普通のバッテリーに3万ってバカなの?ネットに入り浸りなのに何でこんなに情弱なんだろ?
0644Cal.7743
垢版 |
2018/02/23(金) 08:44:07.38ID:NnpDBPzJ
>>dayu5742クジラなんかこの10年で価格3倍ですよ。ありえへん!

誰かさんがそんなボッタクリ相場のをフルローンで買うからだろ?w

>>イタズラとかで壊されることはあるので。

経緯を知らない人に何とか被害者である俺様像を植え付けようと必死w
直ぐにメッキが剥がれて相手にされなくなるだけなのによくやるねえ〜。
0645Cal.7743
垢版 |
2018/02/23(金) 14:49:44.75ID:MvCDjtMY
使ってるバッテリーって「充電制御車」用を謳ってるヤツだから無駄に高いんだろ。
そんなの古い車に必要ないのにね。おまけにLEDのインジケーターも付けてるし。
まぁ3万言っても多分2万円前半位なのかな。

しかしカメラやモバイルバッテリーもそうだけどモノ選びのセンスにモニョるよなぁ。
0646Cal.7743
垢版 |
2018/02/23(金) 21:17:29.74ID:rm5lFVuO
相変わらず「私なんて」で始まる自分語り。

クジラがここ10年で価格が3倍?
じゃあなんで10年前にクジラじゃなくて好きでもないボローレルにしたんだよ?
10年間も相場が上がるのを指咥えて見てるだけだった細田の方のがよっぽど有り得ねえよ。
0647Cal.7743
垢版 |
2018/02/23(金) 23:23:40.42ID:yfnulTYQ
スキあらば自分語りだよね、とにかく自分が大好き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況