★★★ パテックフィリップ 統一スレッド ★★★ 4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002Cal.7743
垢版 |
2019/01/01(火) 10:18:00.37ID:/4ycbPkc
立てたよ
0003Cal.7743
垢版 |
2019/01/01(火) 11:01:37.86ID:h0B41D0z
昨日コミケでグラコンしてる人見た。
時計店やフェア以外で実際に人が着けてるのを見たのは初めてかも。
ノーチラスやアクアノート以外のモデルだと
実際に買ってるのはオタクっぽい人が多いんだろうか
0004Cal.7743
垢版 |
2019/01/02(水) 22:35:04.03ID:0kbQKXjZ
各ブランド、裏スケの地板にブランド名や受け石の数やswiss MADEやらの文字を彫ってるじゃない
なんでパテのやつはあんなにバランスが悪いのだろうか?
真っ直ぐに「PATEK PHILIPPE」って彫ってあるぶんには問題ないんだけどちょっとカーブがかって彫ると
「P ATEK PHIL IPPE」(ピーアテックフィルイップ)みたいになってるんだよね
swiss MADEもswissの部分が潰れてたり雲上にしてはいまいちな感じ
ノーチのプチコンに使われてるキャリバー240とかわかりやすいから他の人の感想が欲しいです
0005Cal.7743
垢版 |
2019/01/03(木) 09:21:40.31ID:U5XAc989
少なくとも自分の持っているのはどれもブリッジの曲線に沿って綺麗に刻印されているよ。
もちろん潰れるなんて無いし、不自然な間隔の違いもない。
0006Cal.7743
垢版 |
2019/01/03(木) 10:24:32.94ID:h0xXVYcd
>>5
ttps://www.gmt-j.com/mimage/item/574/3717001423574/13/l.jpg

これとかどうですか?私には「P ATEK PHIL IPPE」(ピーアテックフィルイップ)に
見えるのですが・・・受け石の数表示の所とかも文字が潰れてるように見えます
現物だと違うんですかね?
240を積んでるモデルを買うわけではないのですが
このキャリバーが一番わかりやすいかなと思うのです
0007Cal.7743
垢版 |
2019/01/03(木) 11:06:57.79ID:M/RsUAWG
これ、明らかに文字間隔とかおかしいですね。
自分の現物ではこんなことないです。
今外なもんでアップできませんが。
0008Cal.7743
垢版 |
2019/01/03(木) 13:38:31.57ID:j64Rvq4/
えくわん偽物だと煽られて怒る気持ちはわからんでもないが、
それこそ煽り厨の思うつぼ。

煽りはスルーするのが一番賢く見える。
気持ちは分かるが、ここは引くべき。

www
0009Cal.7743
垢版 |
2019/01/03(木) 13:38:51.08ID:j64Rvq4/
>>915
転売屋さんのようだが、ちょっと教えてくれないかな?
そうやってリスクを取って果敢に攻めることの是非はともかくとして
商品確保の手間考えると10万儲けても、うま味があるようには思えないんですけど・・・
だから10万以下で「チョイウマ」と言っているのだろうけど、
銀メタだけでなくトータルで時給換算でどれくらいになりますか?
0010Cal.7743
垢版 |
2019/01/03(木) 13:39:12.98ID:j64Rvq4/
>>922
釣られたんじゃなくて、釣ってるんだよ。
書き込みしてくれている転売ヤーの話を興味深く見ているよ。
926なんか、なるほどな〜と思った。
1人でやるのはつらいんだ・・・とかね。

www
0011Cal.7743
垢版 |
2019/01/03(木) 13:48:10.06ID:h0xXVYcd
>>7
私がネット画像で見る240はほとんどこんな感じですよ
プチコンもワールドタイムもカラトラバも
一時期の荒らしのようなお願いですが
帰宅後もしアップできたらみせてください
0015Cal.7743
垢版 |
2019/01/03(木) 17:22:59.73ID:h0xXVYcd
アップありがとうございます

>>13
そのムーブだと綺麗に文字が並んでますね
文字自体は画像だからだと思いますが滲んで見えます
ありがとうございました!

>>14
5085だとムーブの刻印自体が初期のものみたいですね
現行のモデル5230だとこうみたいです
ttps://www.gmt-j.com/mimage/item/821/3717005277821/27/l.jpg


現物見ないとわからないですね・・・
0016Cal.7743
垢版 |
2019/01/04(金) 21:38:35.50ID:LVZx+BVr
色々ぐぐってみたけどわりと酷いな・・・
ランゲとかは復活時から綺麗な刻印字だよ
まあランゲはムーブを見せつけるブランドだからな
ショパールのLUCもしっかり刻印されてる

アンチではないんだけど昔のパテックってこういう所無頓着だったのかな?
0017Cal.7743
垢版 |
2019/01/04(金) 22:23:45.01ID:MSkMkWZG
ジュネーブシール時代はそうかもしれない
だがppシールになってからは改善されてる
0018Cal.7743
垢版 |
2019/01/04(金) 22:42:55.32ID:Aee4rzPW
>>15
5085は少し斜めから撮っているので正確ではないが、昔の240も
LとI の間は少し離れている
一方、現行240はPとA、PとH、LとI が離れているね

https://imgur.com/a/mcpaC6D
0019Cal.7743
垢版 |
2019/01/04(金) 22:55:03.95ID:ayL96yNz
240のP離れてるのよく見るよ
手作り感あっていいと思ってたんだけどダメなの?
0021Cal.7743
垢版 |
2019/01/04(金) 23:56:33.93ID:ayL96yNz
>>16
ショパールのは修理が良く出ていたジュネーブシールらしいし、刻印は雑くらいがちょうどいいと思うわ240裏スケもってないからなんだけど
0022Cal.7743
垢版 |
2019/01/05(土) 01:43:43.16ID:TBdLUGH6
顕微鏡下で仕上げる世界で肉眼でもわかるレベルの字詰めの甘さを
「手作り感」と言っちゃうのはちょっと違うのでは。
単純に文字の入れ方を設計する時に字詰めにこだわるという神経を
働かせなかった結果かと。

パテックってやっぱりどこか舐めてるところがあるような。
37mmの時計と31mmの時計に同じムーブメントを使ったりとか。
0023Cal.7743
垢版 |
2019/01/05(土) 12:31:26.42ID:f7c1Q1lX
>>19
いや離れてるのしかないからいいのでは?
逆に綺麗に並んでる個体が1つでもあったら品質管理が異常だって事

しかし現行でも最初の方のPが離れててATEK。PHIL、IPPEだね
手持ちのIWCヨットクラブの刻印とか肉眼でもわかるくらい綺麗に彫られてる
0024Cal.7743
垢版 |
2019/01/05(土) 21:18:28.09ID:tPEDREMw
           キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

           いよいよノーチラスバブルも崩壊か!!!!!

https://news.infoseek.co.jp/article/recordchina_RC_635781/
スイス時計協会はこのほど、2018年11月の中国での腕時計の売り上げが大幅に減少したと発表した。スイスの経済研究所も、スイスの腕時計メーカーが中国での売上高見通しを下方修正したと指摘したという。
0025Cal.7743
垢版 |
2019/01/05(土) 21:35:40.75ID:od7/03eT
>単純に文字の入れ方を設計する時に字詰めにこだわるという神経を
>働かせなかった結果
ほんとこれ
GシールとPPシールで変わったとか主張してるけど変わってないから

バセ
ttps://www.gmt-j.com/mimage/item/003/1000000800003/26/l.jpg
RO屋
ttps://www.gmt-j.com/mimage/item/917/3717004768917/28/l.jpg
ランゲ
ttps://www.gmt-j.com/mimage/item/125/2717006421125/24/l.jpg
ブレゲ
ttps://www.gmt-j.com/mimage/item/351/1000009461351/13/l.jpg
IWC
ttps://www.gmt-j.com/mimage/item/146/3717006384146/28/l.jpg
GO
ttps://www.gmt-j.com/mimage/item/176/2717003871176/26/l.jpg
オメガ
ttps://www.gmt-j.com/mimage/item/216/3717004144216/20/l.jpg

俺にはGOが一番綺麗に見えるわ
筆記体のグラスヒュッテを綺麗に曲げて彫ってる
曲げる気のないブレゲと比べると尚更
次いでランゲ。さすがにオメガは無いわ
0026Cal.7743
垢版 |
2019/01/05(土) 21:53:04.64ID:od7/03eT
コートドジュネーブ、グラスヒュッテストライプの斜線を跨るように彫ってあるのは凄いと思う
・バセ、ランゲ、GO
跨ってはいないがまともなのは
・RO屋、IWC

自分で貼っといて冷静に見るとブレゲはロゴ以外は文字が潰れてるな
画質も関係してるんだろうがパテックはブレゲには勝ってると思う
ただ文字列のバランスだと雲上以外だとGOとIWCのが上
0027Cal.7743
垢版 |
2019/01/05(土) 23:17:36.83ID:7AH/zEEi
面白いので、裏スケの時計いくつか撮ってみた
最初がZeitWinkelでちょっと斜めだが奇麗に並んでいる
次がIWCポルト7Days、これも奇麗かな?
どうやら、ドイツ系はキッチリ派でフランス系は個性的?

https://imgur.com/a/Fqp3SZq
0028Cal.7743
垢版 |
2019/01/06(日) 10:37:01.70ID:W85EczJs
ドイツ勢は堅実な彫刻ですね
ただランゲもgoも印字の上をムーヴの外周側にしてるから美しく見えるのも大きいかと

240はムーヴの中心側に向かって文字を上にしてるから詰まって見えると思うのですが
説明が下手ですいません、わかる方いますか?
0029Cal.7743
垢版 |
2019/01/06(日) 10:47:33.78ID:W85EczJs
外に広がっていく文字と内に寄っていく文字です
0030Cal.7743
垢版 |
2019/01/06(日) 11:05:32.20ID:pMrWMe3y
>>28
言ってる意味わかるよ
ただざっと調べた感じパテは内に向かった刻印が基本みたい
例外でグラコンで外向きのがあったけど綺麗に並んでるよ
ttps://www.gmt-j.com/mimage/item/589/3717005490589/28/l.jpg

ランゲやGOに劣らないと思う
0031Cal.7743
垢版 |
2019/01/06(日) 15:17:59.25ID:X/EK8C2Y
>>30
いや、それでもまだ字間が間延びしていて
フォントも字間も大昔のテープライターで
打ったみたいで美しくない。

上にアップされてる事例を見ても、ランゲとGOが
フォントをローマン体にしてて別格。
オーデマ・ブレゲ・IWC・オメガは社名だけはロゴを掘っている。
バセはフォントはテープライターだけど一応SWISSの「WIS」や
VACHERONの「VA」の字間をきちんと詰めてる。
ムーブメントへの文字の彫金に限ればパテックはオメガにすら劣ってるよ。
0032Cal.7743
垢版 |
2019/01/06(日) 16:47:03.14ID:rcWF1TK/
こんな事チマチマ言っているのって日本人位なんだろうな
世界一どうでもいい事に煩い民族w
0033Cal.7743
垢版 |
2019/01/06(日) 17:08:49.91ID:BQob/DRs
>>31
それら、ほんとに手で彫ってるの??
マシニングでNC加工したように見えるんどけど。
万年筆の名入れとかレーザー刻印と同じ感じな。
パテのは明らかに人手でやってる。
0034Cal.7743
垢版 |
2019/01/06(日) 17:52:03.58ID:eVtkGWas
>>33
パテ含め全ブランドが機械で彫ってるに決まってるじゃないw
エングレーブは別として

問題なのはPCとかで文字の間隔を細かく設定していく上でパテは仕事が雑だという事
0037Cal.7743
垢版 |
2019/01/07(月) 14:50:02.70ID:ekgpJXIi
パテックなんて買ってる奴なんて貧乏人だろ 俺は金あるけどダサいから買わない
性能低い機械式買うのはブランド買いの馬鹿 クォーツ買う人が真の金持ち
https://i.imgur.com/8hvpNIE.jpg
ボーナスではなく月給
手取り150万が安いか高えかの問題じゃねえ
ふつうに「買える」ってことだ
クオーツ派には医師弁護士メルセデスオーナーが多数

機械式の手間が楽しいとかリアルで言ってたらアスペ過ぎてドン引きされるよ

機械式って要するに時計キモオタ同士のマウンティングじゃねーか
はっきり言って高級時計なんて女ウケも悪いぞ
金払うからにはメリットが無ければ意味が無い
合理主義がクオーツ派の価値観ってもんだ
自分自身で勝負するのがクオーツ派だ
だから時計は「道具」なんだよ
0038Cal.7743
垢版 |
2019/01/07(月) 14:52:14.48ID:ekgpJXIi
>>1
至高のウォッチ? はぁ?
歯垢のウォッチだろ 
クォーツ買わないのほ見栄っぱりの証
0039Cal.7743
垢版 |
2019/01/07(月) 15:59:10.10ID:5PQuit40
パテック持ってるけど、メインカードは楽天カードだわ
0040Cal.7743
垢版 |
2019/01/07(月) 16:26:08.10ID:s+aVGVkR
この画像どこかで見たな
0042Cal.7743
垢版 |
2019/01/07(月) 16:27:58.34ID:ekgpJXIi
>>40
どこで見ようが事実は変わらん
0043Cal.7743
垢版 |
2019/01/07(月) 16:46:19.43ID:ekgpJXIi
ランゲに続きパテックもクォーツの軍門に降ったな 
クォーツ完全勝利 
0044Cal.7743
垢版 |
2019/01/07(月) 17:56:17.21ID:Aliesqd/
ジュネーブシール
ttps://getnavi.jp/wps/wp-content/uploads/2016/09/100-101%E5%AE%9F2-6-%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.jpg
ヴァシュロンのジュネーブシール
ttps://www.gmt-j.com/mimage/item/194/2717002643194/6/l.jpg
パテックのジュネーブシール
ttps://d1etuyo8ccahel.cloudfront.net/img/goods/6/504145001_01cde1d0978943518182630e534b4032.jpg


ジュネーブシールの価値云々は置いといて、雲上だったらヴァシュロンくらいのクオリティで彫金しろと思うわ
0045Cal.7743
垢版 |
2019/01/07(月) 19:59:03.04ID:fqyJ/HWE
>>44
パテもショパールもロジェも似たり寄ったりでロゴは潰れてたとおもう
バセのそれは現行オバシのじゃない?
2000年代と2016年の機械技術を比べてもしょうがないよ
バセもトラディショナルとかのジュネーブシールは先の3ブランドと大差なく潰れてる
0046Cal.7743
垢版 |
2019/01/07(月) 21:32:25.11ID:Aliesqd/
>>45
じゃあ2019年現在のパテックの技術だと綺麗なジュネーブシールが彫れると?
それが無理なのはこのスレの一連の流れでわかるだろ
パテックは世界一のメーカーかもしれんがブランド価値が
世界一であってムーブの仕上げは他の雲上以下だよ
0047Cal.7743
垢版 |
2019/01/07(月) 23:40:16.96ID:2iCi29H9
刻印に関しては世界一とは言えない流れだしワシもそうかなって思い始めてる
これについてココ見てる(居たらだけど)時計界隈の人は調べて、下さい
ワザとだと信じてますけど
0048Cal.7743
垢版 |
2019/01/08(火) 02:28:34.06ID:NFD72vkZ
パテックだからワザとだと信じてます
パテックだから世界一に決まってる
パテックだから他のブランドに劣るはずはない

そういうタイプの人が買い支えるから
手を抜くようになっちゃっうんだよ

商品は買い手の鏡だよ
0049Cal.7743
垢版 |
2019/01/08(火) 09:54:24.42ID:qG9QrDtf
彫金技術はあるのにジュネーブシールは彫れないってのは、ハイエンド以外真面目にやる気ありませんってことかね
0050Cal.7743
垢版 |
2019/01/08(火) 12:25:13.18ID:eDISC/lq
>>44はパテが雑というよりバセの彫金が凄いと思ったのは俺だけ?
よくこんな正確に彫って色付けしたなあ

パテはジュネーブシール時代のグラコン持ってる人には酷な仕打ちだよ
PPシールは技術上げなくても簡単に彫れるから尚更
0051Cal.7743
垢版 |
2019/01/08(火) 21:43:20.70ID:pSf/IbFo
>>45
潰れてねえよ
パテは企業努力をしなかった。おわり

ttps://www.gmt-j.com/mimage/item/460/2717002276460/24/l.jpg
トラディショナル
ttps://www.gmt-j.com/mimage/item/421/2717006585421/28/l.jpg
新作の56
0052Cal.7743
垢版 |
2019/01/08(火) 21:56:42.66ID:59PeFQpG
パテックは数百万までのエントリークラスはケースも文字盤もムーブメントも作りは今一じゃない?他の雲上と比べると

とんでもない価格のハイエンドは凄いけどさー
0053Cal.7743
垢版 |
2019/01/08(火) 22:13:47.79ID:pSf/IbFo
ロジェ
ttps://www.gmt-j.com/mimage/item/757/3717003781757/15/l.jpg

>>52
5004
ttps://www.gmt-j.com/mimage/item/392/3717005207392/21/l.jpg
3970
ttps://www.gmt-j.com/mimage/item/736/3717005319736/28/l.jpg

ロジェより潰れてるが・・・
0054Cal.7743
垢版 |
2019/01/08(火) 23:36:51.55ID:59PeFQpG
俺は不用意にパテックを陥れたい訳じゃないよ
雲上のトップであるパテックは歴史や背景にも価値を見出だして買うものだから、刻印が少し潰れていてもそれを上回る魅力があるんだよ
ってか、ムーブメントの仕上げでいうと、ランゲの方が手がかかってるって評価が大半でしょ
最高のムーブメントを求めて買う時計でもない気がします
0055Cal.7743
垢版 |
2019/01/09(水) 00:18:46.62ID:PMJ39Q9I
いつまでもへばりついて言うことかこれ
0056Cal.7743
垢版 |
2019/01/09(水) 08:52:39.32ID:HmTc2BhC
こんな事チマチマ言っているのって日本人位なんだろうな
世界一どうでもいい事に煩い民族w
0057Cal.7743
垢版 |
2019/01/09(水) 12:30:21.82ID:1OOra+at
高級時計の彫金ってどうでもいいかな?
0058Cal.7743
垢版 |
2019/01/09(水) 12:50:11.90ID:sENjAeI5
どうでもいいで済まさない姿勢こそが高級ブランドたる所以であるはずだと思うがな。時計に限らず。
0059Cal.7743
垢版 |
2019/01/09(水) 12:54:33.47ID:62lXod4M
じゃあいつまでこのネタ引っ張るのか言えや
0060Cal.7743
垢版 |
2019/01/09(水) 13:28:17.09ID:v+6TjmAW
言語不自由な奴がいるな
0061Cal.7743
垢版 |
2019/01/09(水) 14:38:43.48ID:1JQeaMBH
Der liebe Gott steckt im Detail

Ist Gott tot?
0062Cal.7743
垢版 |
2019/01/09(水) 16:17:08.43ID:PMJ39Q9I
それ建築の話だからな
0063Cal.7743
垢版 |
2019/01/09(水) 18:39:28.25ID:6nltLSJr
こんな事チマチマ言っているのって日本人位なんだろうな
世界一どうでもいい事に煩い民族w
0064Cal.7743
垢版 |
2019/01/09(水) 19:24:53.12ID:NVoKpA5P
パテックは歴史や背景に価値を見出して
買うものだって言ってしまうと
途端にブレゲに敵わなくなるけどね

意外に知られてないけどトゥールビヨンも
自動巻機構もブレゲ針もブレゲ数字も
全部ブレゲの発明だよ
0065Cal.7743
垢版 |
2019/01/09(水) 20:35:48.51ID:mLtbGyO+
皆知ってるよ
今更だが、ブレゲ個人は偉大、会社はゾンビ
0066Cal.7743
垢版 |
2019/01/09(水) 20:37:29.04ID:prdwEvKj
終わったな、ノーチラスバブル.
5711ノーチラス暴落の足音が、、、、、 そこまで響いています。


https://special.sankei.com/f/economy/article/20190109/0001.html?_ga=2.65315181.2128270099.1541803200-396099072.1534666162

中国では、今年前半の中国の国内総生産(GDP)成長率が前年同期比5%台へ鈍化するとの見方も上がっているという。日本経済へ波及する恐れもあるため政府関係者は警戒を強めている。
0067Cal.7743
垢版 |
2019/01/09(水) 20:48:39.93ID:PMJ39Q9I
浜矩子の次はMMRキバヤシかよ
0068Cal.7743
垢版 |
2019/01/09(水) 23:13:11.51ID:s44Job0+
調べました。
文字配列はオールドパティックのオマージュですね
パチモンには真似できません。
また、歴史のないメーカーには根拠がない
以上です。
0069Cal.7743
垢版 |
2019/01/09(水) 23:45:44.72ID:prdwEvKj
終わったな5711ノーチラス。

https://news.goo.ne.jp/article/asahi/business/ASM1955QKM19ULFA01G.html

景気「悪くなる」が6年ぶりの高水準 日銀の消費者調査

日本銀行は9日、消費者を対象とした「生活意識に関するアンケート」(昨年12月調査)を発表した。
1年後の景気が今よりも「悪くなる」と答えた人の割合は、前回の昨年9月調査より13・3ポイント増えて39・8%となり、2012年9月調査以来、約6年ぶりの高水準となった。

 「良くなる」と答えた割合から「悪くなる」を引いた指数(DI)もマイナス32・0と、12年12月以来の水準となった。昨年10月以降の株価下落や国内総生産(GDP)のマイナス成長見通しなどが影響したとみられる。
日本銀行の担当者は「日本経済の成長力に対する見方や収入の見通しが悪化している」とする。

 一方で、1年後の物価が上がると予想した割合は「かなり」と「少し」を合わせて77・5%で、前回より1・5ポイント上昇した。

 調査は3カ月ごとで、今回は20歳以上の2113人から回答を得た。(柴田秀並)
0070Cal.7743
垢版 |
2019/01/10(木) 08:37:43.35ID:DeyrMuwh
【特上】  
パテックフィリップ

【上上】  
バシュロンコンスタンタン、ブレゲ、ブランパン、オーデマピゲ
  
【上中】
ジャガールクルト、ランゲ&ゾーネ、ピアジェ

【上下】
ユリスナルダン、FPジュルヌ、グラスヒュッテオリジナル、ロジェ

【中上1】
ジラールペルゴ、ゼニス、IWC、ショパール、モーザー、ジャケドロー
【中上2】
カルティエ、ショーメ、フランクミュラー、リシャールミル、パルミジャーニ、グルーベル
【中上3】
パネライ、ブルガリ、ダニエルロート、ジェラルドジェンタ、アランシルベスタイン、コルム、ボヴェ

【中中1】オメガ、ロレックス、ボーム&メルシエ、ウブロ、クロノスイス、ベダ&カンパニー
【中中2】ブライトリング、タグホイヤー、モーリスラクロワ、ポールピコ、エベル、グラハム、シュワルツエチエンヌ、コンコルド
【中中3】バルカン、マーティンブラウン、カルロフェラーラ、アントワーヌプレジウソ、シャウアー、ブヘラ、ペルレ、エベラール
ダービー&シャルデンブラン、ECW、ポルシェデザイン、ユニバーサルジュネーブ、モンブラン、ファーブルルーバー

【中下1】ロンジン、ベル&ロス、チュードル、ノモス、リメス、ジン、アイクポッド、グリモルディ、ボール、チュチマ
モバード、ミューレグラスヒュッテ、ウォルサム、ラドー、エドックス、インビクター、シャネル、ルイヴィトン
【中下2】フレデリックコンスタント、レイモンドウィル、ジャケエトワール、ジャンリシャール
レビュートーメン、エテルナ、ストーヴァ、オリス、ダンヒル、エルメス、クリスチャンディオール、グッチ
【中下3】ティソ、エポス、ハミルトン、フォルティス、ドクサ、ユンハンス、ルイエラール、ハンハルト、ジュベニア
オーガストレイモンド、エニカ、シーガル、クロードメイラン、ボストーク、ポレオット
0071Cal.7743
垢版 |
2019/01/10(木) 14:35:03.79ID:z08PZTAe
>>68
オールドの文字配列画像上げて
0072Cal.7743
垢版 |
2019/01/10(木) 20:05:14.72ID:E3fhbWgP
とりあえず教えておくれ
どこのメーカーも文字とかシールとかは機械で彫ってるんだよね?
そしてランゲとかGOとかのテンプ受けは手彫り、職人のエングレーブ
0073Cal.7743
垢版 |
2019/01/10(木) 20:31:22.46ID:e2rApYdv
>>65
それを言ったらパテックも一緒で
低迷した挙句下請け業者のスターンに
買収されて今に至ってる

しばしば誤解されてるけどブレゲは空白期ないし
0074Cal.7743
垢版 |
2019/01/11(金) 00:12:33.98ID:GgUF+dG2
あ〜あ、なに言っても聞く耳持たないだろうな
車のフェラーリとブガッティと同じ関係だよ
0075Cal.7743
垢版 |
2019/01/11(金) 11:14:17.15ID:NKibl8IJ
イイ例えだね
0076Cal.7743
垢版 |
2019/01/11(金) 11:54:55.83ID:B/5uCedt
ブレゲとブガッティは全然違うよ。

そもそも「歴史」によってパテックを持ち上げようというときに
何やらメーカーごとに職人的技能の垂直継承が行われているかのような
イメージが前提にされてるような気がするけど
スイスの時計産業全体がそんな構造になってないことはわかってるよね?
0077Cal.7743
垢版 |
2019/01/12(土) 03:41:50.01ID:EycWgxhe
そりゃ全然違うけど何が言いたいの?

職人の技術の垂直継承って言うけど
この規模のマニファクチュールにはそんな事はないでしょ?
かなり小規模の個人工房なら分からなくは無いが
(ギターならジョン・サーとマルキオーネの差位かな?変な例えでスミマセン)
開発力と独自性と希少性、それとその宣伝力でパテックは頭一つ抜け出てるよ。
0078Cal.7743
垢版 |
2019/01/12(土) 11:12:10.63ID:7S2ATAuD
「開発力と独自性と希少性」の宣伝力でパテックは頭一つ抜け出てる、
というのが本質であって、そうした宣伝の力で「頭一つ抜け出てる」という
象徴価値が高められた時計を求める人がパテックを買う、という関係なんだな。

象徴的価値が保たれている限りにおいてムーブメントの文字の字詰めなんて
株券の文字の字詰めと同じで「どうでもいい事」なわけだから
必然的にそこにコストがかけられなくなる。

前スレで「高いからこそ価値がある」という書き込みがあったけど、
要はそういうこと。
0079Cal.7743
垢版 |
2019/01/12(土) 11:27:41.02ID:S3AQHpp8
>>77
こんなスレでサーとマルキオーネを見るとは思わなかった。
俺もペンザサー使ってるよ。
0080Cal.7743
垢版 |
2019/01/12(土) 12:06:38.64ID:E44IYnqU
ギターは時計みたいなコテコテの宣伝とかないしある意味健全な業界に思える
いくらブランドヒストリーあってもギブソンみたいにあっさり潰れるし
0081Cal.7743
垢版 |
2019/01/12(土) 17:27:54.24ID:EycWgxhe
>>79
まさかペンザサーのオーナーがいらっしゃるとは
サーの作るギターが好きで取っ替え引っ替え何本か使いました。

ロレ、オメ等のメジャーブランドがギターだとフェン、ギブ、PRSなら
技術と個性を合わせた準大手が3雲で頭一つ抜けてパテがあって
ギターならサー辺りかな?と
でマルキオーネは独立時計師って感じで
サーはその規模から新しい機材や革新的な事が出来る
パテックで言えば年次カレンダーの技術なんかがそれに当たりますよね
ただしその規模故”職人の技術の垂直継承”は存在しない気がします
それに比べるとマルキオーネは独自の路線を研ぎ澄ませて昇華させている
とりわけアコースティックからソリッドボディまで同じ音がするのは驚異
実際マルキオーネの工房で働いていた
日本人のブログを読むとその辺りの職人的な手間は半端無いようです。
ただし革新的な発明なり技術は生まれそうにはないですが
そこには従業員数人で作り正に”職人の技術の垂直継承”が存在するんだと感じます。
二人とも同じショップで働いていたって言う事が比べ易いかな?と思たのですが
長々分かり難く関係ない事をスミマセン
0082Cal.7743
垢版 |
2019/01/12(土) 17:31:43.96ID:EycWgxhe
>>80
ギター業界だってコテコテ宣伝でイメージを売っている事には違いないですよ
何て言ったって新しい技術や革新的な手法を拒否する様な人たちがユーザーなんですから
自分の音やスタイルで買っている人なんて多くないですよ。
0083Cal.7743
垢版 |
2019/01/12(土) 19:35:02.00ID:LRSyRXuA
>>72
パネライは彫らずにレーザーで焼きつけてるよね
パテックは結局機械での彫金なんだろうか?
今のPPシールとか手彫りに見えるけれど
0085Cal.7743
垢版 |
2019/01/13(日) 11:04:02.52ID:ERD6eJ6o
>>84
「PATEK」は完璧だと思う。だけど「PHILIPPE」がなんとも言い難いw
0086Cal.7743
垢版 |
2019/01/13(日) 13:48:23.21ID:0GerUbon
グランドチャイムは裏透けじゃないから手を抜いてもいいんだよ!
0087Cal.7743
垢版 |
2019/01/14(月) 17:09:29.63ID:izty0wmC
銀座のママに聞いた!本物の富裕層が持つ超高級時計
https://mat●ome.naver.jp/odai/2135123891896617701

パテック・フィリップ
プレゲ
ブランパン
ランゲ&ゾーネ
ジャガー・ルクルト
オーデマ・ピゲ
ヴァシュロン・コンスタンタン
フランク・ミューラー
ゼニス
IWC
0088Cal.7743
垢版 |
2019/01/14(月) 19:08:27.33ID:FqJsqgRS
オレが結構ショックだったのは
5960/1Aのブレスのダブルロック部分の裏側の処理がいい加減な事
梨地にするのかポリッシュにするのか
ただ未処理みたいになっているのがとてもガッカリした。
0089Cal.7743
垢版 |
2019/01/14(月) 19:10:13.20ID:FqJsqgRS
銀座行く時はデイデイト36のアイスブルーだけどね。
0090Cal.7743
垢版 |
2019/01/14(月) 20:18:56.12ID:JkXooSzo
純粋にモノとしての時計の良さを求めるなら
ランゲとかにした方がいい
っていうのは随分前から言われてることだけど

ただランゲは逆に広告費をほとんどかけてないから
ノーチラスみたいなリセールバリューはないけどね
0091Cal.7743
垢版 |
2019/01/14(月) 22:53:06.19ID:w4lfX1Uu
ドイツ系の3/4プレートが好みじゃないのでランゲに手が出せない
0092Cal.7743
垢版 |
2019/01/14(月) 22:58:54.63ID:ELR8b4jo
わかる
0093Cal.7743
垢版 |
2019/01/15(火) 00:10:27.93ID:+511Z6Lf
それにしてもブレゲ人気ないよな
0094Cal.7743
垢版 |
2019/01/15(火) 16:05:30.20ID:DKVL4UeR
ブレゲは基本的にレマニアかフレデリックピゲのエボーシュなんでマニファクチュールじゃないからな
クラシックシリーズは好きだけどね
0095Cal.7743
垢版 |
2019/01/15(火) 17:16:19.19ID:fygP1CiB
>>94
ランゲがダトグラフで衝撃を与えるまで
パテックを含む三大ともルクルトとかの
ムーブ使ってたんだけどね

ていうかブレゲはトラディション系は
全部作り起こしのムーブだし
クラシックも7727では技術的にパテックにも
おそらく製造できない新ムーブ乗っけてるわけで
よっぽどパテよりマニュファクチュールしてるような
0096Cal.7743
垢版 |
2019/01/15(火) 23:06:21.70ID:0RBLu9oW
今のブレゲって実態としてはレマニアがブレゲを襲名したような
ものなんだからマニュファクチュールそのものかと。
文字盤のギヨシェ彫りは工場に何台もローズエンジン並べて
手作業で内製してると盛んにアピールしてるし。

逆にパテックは今も文字盤を外注してる。
0097Cal.7743
垢版 |
2019/01/15(火) 23:20:27.04ID:+511Z6Lf
いや俺が言いたかったのはさ、ブレゲのデザインが受けられなくなってんじゃないのかと
そこ行くとパテはしなやかにいつの時代にもマウント取ってるよねって話
0098Cal.7743
垢版 |
2019/01/16(水) 00:22:58.58ID:IbUZY2zm
いつの時代にもマウント取ってたら
スターンなんていう下請け業者の末裔が
社長になってたりしないよ
0099Cal.7743
垢版 |
2019/01/16(水) 00:44:45.87ID:fL8a2nxV
5146G
5140G
3940g
この中ならどれがオススメですか?
見た目だけで候補あげました。
宜しくお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況