2Cal.7743 (ワッチョイ 0555-8cCB [220.100.12.230])2019/10/13(日) 07:23:24.79ID:5w0Qom2H0
あげとく
3Cal.7743 (ワッチョイ bda1-4AsH [120.137.159.23])2019/10/13(日) 09:28:05.15ID:HHe7hnN30
スレありがとー
ショパールからアルパイン・イーグルが発表されたね(正確にはリメイクだけど)
中価格帯のアイコン1も人気みたいだし、しばらくラグスポ人気は続きそう
マリーン3は老舗ラグスポとして威厳を保てるだろうか
マリーンのデザインコードとラグスポの流行りを中途半端に混ぜてしまったような感じもするけど
ありがとー
早速質問で悪いが、マリーン2にクロコの革ベルト探してるんだがおすすめないかな?純正以外で良さげのを探してる
8Cal.7743 (スフッ Sd42-c/xO [49.104.42.236])2019/10/23(水) 23:24:13.95ID:5oz5LVAFd
マリーン 5517 三針チタン買おうと思うんだけど、ギョーシェ入ったSSでそうで悩んでる。
見慣れたらマリーン3もいいですね。
それは俺も悩んでた
チタンてのはいいけど、貴金属を除いたら文字盤グレー一色の展開って有りうるか?と
マリーン2は白、黒、青で各色人気だったのに
10Cal.7743 (スフッ Sd42-c/xO [49.104.42.236])2019/10/23(水) 23:38:59.84ID:5oz5LVAFd
>>009
店員が言うには、今回からゴールド系とチタン(今後SSも?)で棲み分けしてるらしい。
ギョーシェ入るのはゴールドのみ。
ただ、出たばかりだから展開されていく可能性はあると。
>>10
棲み分けは結構だけど、普及モデルがあからさまにコストダウンされてて萎える
マリーン2が評価されたのはSS三針でもトコトン凝った造りこみだったわけで 12Cal.7743 (スフッ Sd5f-CM8p [49.104.42.236])2019/10/24(木) 00:07:34.73ID:Kn7zaBQEd
>>11
わかる!
個人的にはショパールのアルパインイーグルみたいな彫りが欲しかったな… >>12
アルパインイーグルはマリーンがヴァーグを止めたのを見てここぞとばかりに採用したと勝手に邪推してる
さすがにクルドパリなんかにすると某ラグスポに似すぎちゃうから 14Cal.7743 (スフッ Sd5f-CM8p [49.104.42.236])2019/10/24(木) 00:17:25.76ID:Kn7zaBQEd
なるほど、確かに。
チタンのサンバースト仕上げも悪くはないけど、少しさみしいかな…。
因みに、マリーン3はスーツにラバーベルトでもおかしくないですかね?
15Cal.7743 (スフッ Sd5f-CM8p [49.104.42.236])2019/10/24(木) 07:53:39.10ID:Kn7zaBQEd
あとSSに比べて、チタンは傷はいりやすいんですかね?そこら辺も気になります。
連投ごめんなさい。
16Cal.7743 (ワッチョイ 23a1-CM8p [42.126.138.165])2019/10/24(木) 11:04:33.77ID:qM+jSya90
たしかにチタンのサンバーストはシンプルすぎてちょっとさみしい
17Cal.7743 (スフッ Sd5f-CM8p [49.104.42.236])2019/10/24(木) 11:21:48.46ID:Kn7zaBQEd
3針チタン、ブレスとラバー迷うなぁ。
インデックス下の段違いのリング?もなくなったせいで文字盤がのっぺりして間延びしてみえる
2本以上持っている方はどのような順番で買いましたか?
クラシック持っているのですがWGのためあまり日常つけません、stモデルの購入をタイプXX系かマリーン2で考えています。
マリーンかなぁと思うのですがムーブがクラシックとかぶるのが難点です
20Cal.7743 (ワッチョイ bf17-CM8p [115.124.169.19])2019/10/25(金) 00:05:54.86ID:9sdOSvWT0
やはりマリーン3買おうとする人はいないのね…。てか3針チタン買った人どのくらいいるんだろ。
最近、シンプルでいいなぁと思えてきた。
ランゲのラグスポも賛否両論だけど値段設定が、、
(SSで税込341万円)
マリーン3も高いと言われたけど良心的に思えてきたわ
マリーン2は尚更コスパよし
>>19
俺は春先にSSマリーン2 買ったが秋が深まった頃にラバーバンドの限界を感じてレザーバンドのアエロナバル買った 24Cal.7743 (スフッ Sd5f-CM8p [49.104.7.51])2019/10/25(金) 09:10:13.11ID:gKIO0yqCd
レザーバンドつけたマリーン2誰かアップしてなかったっけ?
26Cal.7743 (スププ Sd5f-pyUL [49.96.19.91])2019/10/25(金) 09:45:57.67ID:QzWfSX9Hd
27Cal.7743 (スプッッ Sd5f-yjRG [49.98.9.85])2019/10/25(金) 10:56:26.65ID:WmkgvDAzd
マリーン3ももっと評価してもらいたい
28Cal.7743 (スフッ Sd5f-CM8p [49.104.7.51])2019/10/25(金) 11:13:54.03ID:gKIO0yqCd
>>27
自分は買うならマリーン3チタンだけどね。
シンプルで好き。
ウブロベルルッティのクラシックフュージョンと迷ってます。 29Cal.7743 (スフッ Sd5f-CM8p [49.104.7.51])2019/10/26(土) 00:05:40.72ID:Mg221iXfd
マリーン 5517 のチタン購入した方の感想ききたいです。
30Cal.7743 (ワッチョイ bf17-CM8p [115.124.169.19])2019/10/26(土) 09:58:21.08ID:PJ3vikcx0
マリーン 5517 でもスーツにラバーでもいい気がしてきた。
昨日会った司法書士2人が、マリーン2黒とアップルウォッチでラバーバンドでしたがおかしくなかった。
32Cal.7743 (エムゾネ FF5f-pyUL [49.106.174.3])2019/10/26(土) 11:33:46.55ID:XTuL21QVF
33Cal.7743 (スフッ Sd5f-CM8p [49.104.7.51])2019/10/26(土) 16:24:45.13ID:Mg221iXfd
それこそマリーン5517 チタンはクラシックよりじゃないですか?
マリーンは唯一ラバーでもぎりいけそうな気がします。笑
35Cal.7743 (スフッ Sd5f-CM8p [49.104.7.51])2019/10/26(土) 20:15:21.54ID:Mg221iXfd
今日、マリーン5517 チタン購入しました。
ちょっと気になったのが夜発光するはずなのに、全く光らない。
蓄光詳しい方教えてください。
マリーンロイヤルだけど買ったその日に同じ事を思ったのを思い出した。
偽物かーってくらいに光がショボくて
太陽に拝ませてあげたらきっとLEDかよってくらいに光るよー
>>34
純正がヤレたからミモザ使ってるよ
次は純正買おうかと思ってる 38Cal.7743 (スププ Sd5f-pyUL [49.98.72.110])2019/10/26(土) 22:04:04.75ID:HpMOm0gXd
>>37
ベルト交換はサービスセンターに出してる?それとも正規店?
自分は正規店に出したら、工賃とられてセンター送りになったから、次回は直接センターに送ろうかと思ってるんだけど。 取り扱い店のおっさんがその場で交換してくれてるよ
ちな神奈川の某所
40Cal.7743 (アウアウウー Sa97-O/jw [106.154.29.198])2019/10/26(土) 23:26:47.75ID:rNDFV7aRa
>>24
人に依りけり
そもそも他人は見てないし
自分で見て平気な人もダメな人も居るのが普通 42Cal.7743 (ワッチョイ bf17-CM8p [115.124.169.19])2019/10/27(日) 11:08:29.15ID:ApICAzlr0
>>36
ありがとうございます!
少し安心しました!
今日1日日光に当ててみますw 44Cal.7743 (ワッチョイ bf17-CM8p [115.124.169.19])2019/10/27(日) 11:49:39.09ID:ApICAzlr0
>>43
わざわざありがとうございます!
太陽光に当てて確認したところ、無事青く光りましたw
展示品を購入したのですが、室内の光じゃ足りなかったようですねm(._.)m
なによりマリーン5517のグレーは美しいです。
ひとつ残念な点があるとすれば、バックルはマリーン3発表時のBバックルのがカッコ良かったですね。なぜ舵に変えたのかな。 45Cal.7743 (スフッ Sd5f-CM8p [49.104.7.51])2019/10/27(日) 18:55:37.10ID:5704ntWKd
>>43
昼間太陽に当てて暗がりで光ってたけど、
夜はやはりあまり光らない…笑
個体差あるのかな、、 >>45
トリチウムならまだしも、蓄光タイプならそんなもんじゃないかな?
蓄光の光量と持続時間は面積と厚みによるから
ダイバーズウォッチ、特に国産メーカーのそれと比べたらショボイかもね 47Cal.7743 (スフッ Sd5f-CM8p [49.104.7.51])2019/10/27(日) 20:06:58.47ID:5704ntWKd
マリーン3のブヘラ限定モデル(Blue Edition)に興味あるんだが、日本では取り扱いしてないらしい。ショック
>>48
18,500スイスフランってことはチタンケースなのかな? 50Cal.7743 (スフッ Sd5f-CM8p [49.104.7.51])2019/10/28(月) 09:35:39.05ID:CQml4hGQd
>>48
>>49
チタンと書いてますね。
マリーン2意識したデザインのようですね! >>50
そうチタン
マリーン2をそのまま正当にリデザインした感じ
インデックスも一体型じゃないしね 52Cal.7743 (スフッ Sd5f-CM8p [49.104.7.51])2019/10/28(月) 11:33:22.34ID:CQml4hGQd
夜に機能しない蓄光なら、
いらないんじゃいかな…
なぜインデックスまでやってしまったのか
なんか蓄光に過度な期待してる人結構いるんだな
ダイバーズウォッチじゃない蓄光なんて太陽光当てても30分光ってくれたら御の字だよ
夜通し光ってほしいならトリチウム系しかない
>>52
高級時計に夜光要らない好きじゃないって人はそういうほぼ無駄な機能にデザインを崩されたり縛られたりするのが嫌いなのかもね 55Cal.7743 (ワントンキン MMdf-qzw0 [153.248.170.135 [上級国民]])2019/10/28(月) 15:17:22.24ID:GmKOazRVM
トリチウムはBALL持ってるけど、真っ暗じゃないとそんなに明るくない。
カンカン照りで暗いところに入ったときの蓄光から比べたらだいぶ暗い。
56Cal.7743 (ワントンキン MMdf-qzw0 [153.248.170.135 [上級国民]])2019/10/28(月) 15:18:59.17ID:GmKOazRVM
マリーンUの針が穴じゃなくて蓄光塗料だと知ったときはちょっとショックだった。
ま、そんなこと気にならなくなって買ったけどね。
>>55
T25じゃなければもうちょっと明るいのかな?
日本に入れられないけどw 針は穴空いてないけど、ブレゲ針といっていいのよね?
59Cal.7743 (ワッチョイ e369-pyUL [58.183.237.202])2019/10/28(月) 20:46:13.02ID:VGrP6PE50
バセロンのヒストリークアメリカンのブレゲ針は穴が開いていると、買ってから気づいた。
蓄光を楽しみたい人にブラックライトおすすめ
アマゾンの安いやつで充分
61Cal.7743 (スフッ Sd5f-CM8p [49.104.7.51])2019/10/30(水) 08:20:44.60ID:LhUvl6hLd
>>60
ブラックライト色々と楽しいけど腕時計の場合文字盤の劣化を早めやしないかとたまに思うw 63Cal.7743 (スフッ Sd5a-XJr4 [49.104.7.51])2019/10/31(木) 18:36:15.76ID:/FBMdb2md
実際劣化早まるんです?!
64Cal.7743 (ササクッテロラ Speb-iFY9 [126.182.138.206])2019/11/06(水) 21:38:22.76ID:mMJVal87p
マリーン3クソダサくね?なんなんあれ
言いたいことはわかる
せっかくラグスポが盛り上がってる中でちょっと残念
でも3がいいと思って買ってる人もいるのよ
実際見てみると悪くないよ
コメ兵の銀座にWGが売れ残っているからね実物見てみるといいよ。
67Cal.7743 (ワッチョイ 9717-aFAv [124.159.218.195])2019/11/07(木) 10:57:06.29ID:fdVC6Uhv0
2とは全く別物と思えばそう悪くないと思うけどね
大ヒット定番の次のモデルで顔をガラッと変える意味がわからん
誰?みたいな
>>67
全く同意見
お店でチタンを着けさせて貰った時そう感じた 新品のマリーン2のSSの黒見つけた。約130万…欲しい…
72Cal.7743 (ワッチョイ f7bb-8ZN+ [122.22.34.13])2019/11/07(木) 17:59:59.41ID:ZozpGvO+0
>>71
まだ人生やり直せる歳なら買えば良いじゃないか。
130万円なんだろ。
女房を質に入れるか、ローンを組むか、よく奧さんと相談してみろよ。
きっと良い返事もらえると思うよ。 >>68
そう考えるとROのモデルチェンジってうまくやってるわな
批判も勿論あるけど、基本デザインは踏襲したままブラッシュアップするという 俺もSS黒欲しいんだけど先月オバシ旧型買ったばかりで...
でも早く買わないと新品無くなっちゃうしと迷ってりゅ
もう新品も国内には数える程しかないだろうね
ことブレゲはファーストオーナーとして顧客名簿に登録することに付加価値もあるし
77Cal.7743 (ワッチョイ 9fe3-Qns4 [27.91.231.31])2019/11/08(金) 00:14:25.21ID:koJXIyno0
正規店だともう買えないのかな
並行だと140万弱ぐらいで買えるみたいだね
ラバーはまだ並行なら少しはありそう
SSブレスは恐らく国内に新品はなさそう
ブレスは交換可能だからラバー買って飽きたら付け替えればええ
でもブレス単体だと高いよね
しかも本体絶版なのにいつまでブレス供給があるかもわからん
マリーン2までがブレゲの絶頂期な気がする
なんだかパッとしなくなったよね
ラグスポが流行ってその波に乗るかと思いきや独自路線に行った感じがする
雲上御三家とまともにやり合っても勝ち目ないと考えて、個性の追求に走ったのだと俺は思ってる
いわゆるラグスポライクにする必要はないけど、先代の高評価だった部分を丸々改悪したから評価がイマイチなのでは
評価がイマイチなのは間違いなくそれでしょうね
ただ先代のままブラッシュアップしたら他のラグスポと同じ土壌に立つことになるのも否めない
マリーンはイマイチだと思うけど、元々ラグスポがメインじゃないからなあ。
俺の勝手な予想だけど、いまのマリーンを見てるとブレゲは現代のテイストを取り入れたクラシックイメージで革ベルトが似合う時計ブランドを目指していく気がする
アエロナバルも次は革ベルトを推してくると予想
最近はヲタが増えたんでテキトーなブレスでお茶を濁す事ができないからね。
ランゲもノウハウを確立するまでは苦労するんじゃない?
新品で買ったマリーン2のシリアルがCCでした
前スレの流れからすると恐らく最終ロットかな?
>>92
そうそうこれと同じ
当然?フリースプラングでした 94Cal.7743 (ワッチョイ 555d-Mm12 [122.221.48.194])2019/11/19(火) 12:55:15.14ID:m5CvuFzf0
マリーン2シルバーかマリーン3RGか迷う 値段が100万違うけども
アエロナの三つ折りバックルが合わなくて激痛だったが、安くて硬い牛革にカシスの観音バックル付けたら快適
久々ステンレスベルトアエロナバルつけたらバックルの楕円がめちゃズレててかなりの力でつけないとはまらなかったな。オーバーホール時固くしてと言ったがあんなに固かったっけ?って感じ。
>>95
革ベルトの剣先が身体側に向くように付けてる?
オレは以前間違って外側向きに取り付けて、バックルが食い込んで痛い思いをしたからちょっと気になった >>98
ありがとう
革ベルトの剣先が身体側に向くように付いてた、てか新品ままでサイズ合わしただけ
バックルの蝶番が小指側の手首内側に当たって痛かった
そして何故かマリーン2 のはレギュラー、ショート共に全く問題無かった >>100
そっか
それは残念だったね
せっかく気に入った時計なのに付けて痛いのは悲しいよね
観音バックルが快適で良かった! >>101
三つ折りバックル合わなくてすぐにピンバックルのベルトに交換したら、痛み無しでも副作用的にこの時期着るフライト系革ジャンのカフニット裏側にピンが刺さって解れ始めて、詰んだなって思ってた矢先の観音バックル発見
どうしても着けたかった時計がやっとストレス無く装着できて良かったよ まさかのフライトJKTかぶりw
自分もそっち系が好きでカフの傷みにはよく悩まされてる
傷んだら交換すればいいんだけど、もう少し強くならないのかといつも思うよ
ピンは天敵だよね
A2のは目が詰んでて二重だから丈夫なんだけどG1のは目が粗くて一重だから弱いんだよね
スレチですね、ごめんなさい
マリーン2のデイトの窓枠って少し歪んでたりする?
自分のは穴に向かって少し凹んでる気がする
>>104
G1そうなんだ
欲しいと思ってたから参考になりました
有難う!
で、同じくスレチだからこれにて終了にしときます 108Cal.7743 (ワッチョイ 865d-KjIN [113.33.97.241])2019/11/23(土) 13:14:24.21ID:GpkjgXDC0
マリーンて言葉に惹かれてリゾートは黒盤だろって買ったが、街中用に白盤も欲しくなるなぁ
113Cal.7743 (ワッチョイ 86e3-TaB7 [113.154.10.145])2019/11/26(火) 17:57:43.57ID:Pki4Uer+0
3680カッコいいよね
マリーンは第二世代は格好良かったが、現行の第三世代はあり得ないほど糞ダサい
118Cal.7743 (ワッチョイ 5f98-2kZe [124.101.51.132 [上級国民]])2019/11/28(木) 16:11:28.67ID:IDJxqojz0
初代マリーンならタイムトンネルに何個かあるやん?
119Cal.7743 (アウアウウー Sa23-gIfD [106.154.120.6])2019/11/28(木) 20:42:17.20ID:0P1m6zsra
5907の後期型を中古で購入
巻き上げてから48時間までは精度良く動いて、72時間経過後に見ると5分くらい遅れてる
見るからにテンプの動きが遅くなってるし、それ以降はどんどん遅れが大きくなっていく
これ、オーバーホール出した方がいいんですかね?
それともこの時計はこういうものなのか?
教えて頂きたいです
シリアルの末尾何?
72時間経過後ってフルフル巻き上げた後って意味?
121Cal.7743 (アウアウウー Sa23-gIfD [106.154.120.6])2019/11/28(木) 23:13:24.36ID:0P1m6zsra
>>120
末尾はN
フルに巻き上げた後です
巻き上げてから2日後の朝に見ると時間がずれてなくて、3日後の朝に見ると5分遅れてるといった感じです 123Cal.7743 (ササクッテロ Sp33-6gp2 [126.33.76.99])2019/11/29(金) 17:31:55.84ID:cwCuckBdp
>>121
Nならスウォッチ・グループ買収前の可能性がありその時の時計は品質が安定してない
コンプリート出して直るか微妙なライン、多分無理だと思う 125Cal.7743 (アウアウウー Sa23-zjee [106.129.16.82])2019/11/29(金) 23:34:44.60ID:PbPTXVfoa
>>119
このスレに聞く前に正規サービスに相談してみようよ
そんくらい9万くらいで直ると思うな 126Cal.7743 (アウウィフ FF79-gZGC [106.171.85.211])2019/12/10(火) 15:46:28.77ID:ikVqtvBkF
3680はどう思いますか?
人気ありませんか?
ブレゲを名乗っていいマリーンは初代だけだがマリーン(というかラグスポ)としての機能をまるで果たさないのもまた初代のみ
つまんないこと言うな、ブレゲは良い時計を作ってるよ
初代も現行もそれぞれ良い時計
持ってる人のこと考えたら安易にどれが至高とか言えないわ
133Cal.7743 (ワッチョイ df32-/99y [114.178.79.188])2019/12/13(金) 10:13:10.92ID:sUZY9vs50
そんな金ないし
他メーカーも好きだから
3803を愛用してる
134Cal.7743 (アウアウウー Sac7-uKDx [106.180.10.71])2019/12/14(土) 13:54:01.02ID:rWwihKeaa
>>119
振り角の異常
ぶつけたか落としたか何らかのショックが加わったと思われる
正規のオーバーホールに出せば年代問わず簡単に直る、はず マリーン2はフリースプラング化されてるものはシリコンに替わってるんだよね
このシリコン製の耐磁性能ってどんなもの?流石にパソコンの上に置いておけるほどのものではないか?
>>136
やはりそうだよね。カバンにパソコン入れて前に抱えて通勤してるから耐磁が心配になってきた 138Cal.7743 (ワッチョイ 7f29-COYV [210.153.230.135])2019/12/18(水) 18:11:15.52ID:QGttJsfg0
5207イエロー買いました一生大切にします
141Cal.7743 (ワッチョイ 7f29-COYV [210.153.230.135])2019/12/18(水) 22:17:10.79ID:QGttJsfg0
画像貼り方教えて下さい!
142Cal.7743 (ワッチョイ 3e5d-MguZ [113.33.97.241])2019/12/18(水) 23:53:17.37ID:zuXtadkG0
143Cal.7743 (ワッチョイ 1929-KCoC [210.153.230.135])2019/12/19(木) 00:31:48.51ID:JyG4+g6t0
せっかくあげてくれたんだから褒めようよw購入オメ!
148Cal.7743 (アウアウカー Sa6d-KCoC [182.251.241.14])2019/12/19(木) 12:16:46.49ID:11UjLk0oa
家にいなかったから動画から作って貼ったのに文句ばっかり言われる
149Cal.7743 (アウアウカー Sa6d-KCoC [182.251.241.14])2019/12/19(木) 12:18:19.97ID:11UjLk0oa
150Cal.7743 (ササクッテロレ Sp1d-nlzl [126.247.144.27])2019/12/19(木) 12:37:33.19ID:4IDI4b28p
ギョーシェ文字盤憧れるわー
>>144
ブレゲってそういう意味だったんですね勉強になりました >>153
針も深い青色で美しい
高い買い物だったけど本当によかった 156Cal.7743 (ワッチョイ 0b5d-p6et [113.33.97.241])2019/12/19(木) 22:31:54.91ID:9mI5QVsl0
>>155
黒もいいよね
白…上品 黒…格好いい
白と黒でどちらも違う良さがあるのもマリーン2の良いところ 158Cal.7743 (ワッチョイ 1929-KCoC [210.153.230.135])2019/12/19(木) 23:10:38.98ID:JyG4+g6t0
クラシック欲しくてブティック行ったけどマリーンIIのPG黒は鳥肌立つくらいカッコ良かった
マリーン2のローマンインデックスが若干バラツキがあるように感じるけど皆さんのはいかが?
トラディション7097にDバックルつけたいんですけどSSのやつじゃ変ですかね
>>160
WGやPTケースにSSのバックルを付けるのは金策ではよくあること
WGのバックル買うまでに繋ぎで使ったりね
ま、並べて見たら違いあるけど遠目には誰も解らない
ってかそれを言い出すと、誰も他人の時計なんか見てないんだけどね笑 162Cal.7743 (ワンミングク MM53-r9Jq [153.234.1.212])2019/12/20(金) 11:30:59.37ID:OqwORyOxM
マリーンURG黒ダイヤル買った後に、SS白ダイヤルも買ったわ。新型が気に入らないんで
結構焦って買ったわ。
163Cal.7743 (スッップ Sd33-FkAr [49.98.128.19])2019/12/20(金) 12:57:04.56ID:+KU6wW/Gd
>>161
ありがとうございます。
SSの買います! 代理店に聞いてもらいましたが7097のSSのDバックルは作ってないと言われました。純正は諦めます
166Cal.7743 (アウアウカー Sa6d-2sPR [182.251.241.18])2019/12/20(金) 20:06:03.15ID:xMcR5dWea
>>163
10月くらいに新宿伊勢丹に!ビッグデイト 167Cal.7743 (ササクッテロレ Sp1d-nlzl [126.247.144.27])2019/12/20(金) 21:16:35.62ID:r4RDgaKxp
時計にここ2年ほどで興味持ったニワカだけど 本当にどこもラグスポ一色なんだな ブレゲもマリーンの話題ばかりやね
ブレゲに数百万
ロレやブレゲのダイヤまみれも同価格
そこでブレゲって選択肢に気づいただけでも勝ち組で良いかと
マリーン2は2004年?発売の息が長いモデルだし、ここ最近のラグスポ人気とはまた違うと思うけど
2以降はケース文字盤針ともに作りがクラシックの仲間からアエロナの仲間入りしたからなぁ
トラディション市場で余り過ぎ
カコイイけどちとでかくて腕へのおさまりが今一
176Cal.7743 (アウアウウー Sa15-p6et [106.129.2.46])2019/12/21(土) 11:42:46.21ID:XrHdKjF8a
178Cal.7743 (ワイーワ2 FFa3-p6et [103.5.142.234])2019/12/21(土) 12:36:15.64ID:2DwJq7fuF
ニットにラバー全然ありだろ
パンツがスウェット生地っぽいのでラバー合うね
ハズしでいうならトップスのニットだろうけど、それもデザインと着こなし次第なんでなんとも
180Cal.7743 (ワッチョイ 13e3-k1OR [27.91.231.31])2019/12/21(土) 14:59:53.61ID:ufWhSXvp0
男でレディースのトラディション付けたら変?
あのデカイのがいいのでは
まあ、こだわりあっていいのだろうけど
ラバーならニットにも合う
革ベルトにすればスーツにも合う
ブレスにすればTシャツにも合う
つまり最強
ラバーならスーツ以外は合いそうだが
冬は寒いかもな
エアロナバルのラグ幅が21mmなんだけどなかなか似合うブレスレットないねー
純正のブレスレットが嫌いでクロコかカーフしかつけられない
NATOは面倒だし
>>184
21mmはブレスレットの選択肢ほとんどないよね
海軍航空部隊100周年記念モデルを持ってるが、純正ブレスの価格が30万円越えと聞いてやめた
好みでもないブレスに30万は出せない
かと言って他でブレス探しても良いのがなくて仕方なくそのまま使ってる。 >>186
俺も3803
いいよねー
カブんないしラグ問題以外は気に入ってる
あのベゼルには純正のやつは無理
>>185
ごめんアエロだったか 190Cal.7743 (ワッチョイ f17b-Nko2 [118.1.72.180])2019/12/23(月) 15:15:47.70ID:IsRxTc/50
>>191
あー、こうなるよね
ツルピカはやっぱ抵抗あるな
コインエッジが隠れちゃうのもいやだな
ラバーも21mmってないんだよね ブレスまでポリッシュだとギラギラしすぎてブレゲっぽくなくなるんだよな
最近はハグ幅21mmの時計増えてきてるし、どこかクラシカルで質の良いブレスレット作ってほしいわ
21mmって絶対汎用品使わせないための嫌がらせだよね。
べつに20でいいのに
なんで21mmなんだよとは思ってたけど、あれ嫌がらせだったんだw
198Cal.7743 (ワッチョイ 5939-uI9Z [114.151.109.88])2019/12/24(火) 23:42:00.79ID:Jj1+thlV0
初心者で失礼します。
マリーンの5817を買おうかと検討中なのですがラバータイプを購入して別途ブレスのみ購入することは可能でしょうか?
また価格もご存知の方おられましたらお願いいたします。
200Cal.7743 (ワッチョイ 695d-7fhw [122.221.48.194])2019/12/25(水) 03:07:57.46ID:Q9hy+PHF0
>>198
できるけど ブレスを買うつもりがあるなら最初からブレスモデルを買った方がお得だったと思う >>198
今年の8月にアエロナバルのブレスレット価格を調べたら30万した
マリーンなら40万ありえるね 202Cal.77432019/12/25(水) 09:56:07.45
21mmの汎用品なんかなんぼでもあるし、気に入ったのがなければ
オーダーすればいいだけ。俺はtype21にオーダーのクロコ着けてたわ。
205Cal.77432019/12/25(水) 16:22:30.69
バッタモンのブレスモデル買ってブレスだけ使えばいいんじゃね?
俺は死んでもお断りだがwww
パチモンブレスとかクラスプが突然外れて時計落としそうww
209Cal.7743 (アウアウカー Sa5f-FTiz [182.251.254.40])2019/12/26(木) 19:01:11.67ID:1Ufit9VNa
198です
皆さまご回答ありがとうございます。
やはりブレスモデルを購入する方が良いみたいですね。
白文字、ブレスモデルを気長に探してみます。
クラシック40mmRG無垢のやついいね
あれはいつか買うと思う
正規と並行との価格差が大きすぎるので並行一択だね
マリーン2、意外とデカイうえに丸っこくて最悪のケース形状
あれでは手首の上で座りが悪いわ
かっこいいんだけどね
そもそも薄型で防水性能も落としたらただのクラシックになっちゃうし
インスタとか見ててもマリーンのラグが手首からはみ出しちゃってる人結構いるよね。
手首細いと座り悪く感じるんじゃないかね。
216Cal.7743 (ワッチョイ 975d-VpBh [122.221.48.194])2019/12/27(金) 10:57:57.01ID:pMVaVjCN0
むしろマリーン2にはっくはないが😩
>>216
どれがあってどれがないのか全然分からん マリーン2購入しましたがオーバーホールは何年に一度やればいいでしょうか?
220Cal.7743 (ワッチョイ 6f69-fJ/L [223.133.238.88])2019/12/27(金) 15:35:48.07ID:XUiOUW4E0
遅れるようになったきたらやればいい
221Cal.7743 (スププ Sd8f-9cT/ [49.96.14.250])2019/12/27(金) 19:12:16.71ID:qTKwWZNAd
マリーン2が合わない手首はかわいそうだな。大きさ的にもランゲ1も無理だろうし。合う時計が絞られるねぇ。
222Cal.7743 (ワッチョイ 975d-VpBh [122.221.48.194])2019/12/27(金) 19:45:51.17ID:pMVaVjCN0
>>218
私も持ってるものしかわからないけど
7147は止まらない 7787は止まる 223Cal.7743 (ワッチョイ 975d-VpBh [122.221.48.194])2019/12/27(金) 19:49:54.99ID:pMVaVjCN0
>>219
日差が1分近くなるとか、傷が気になるとか 何か自分でおかしいな 直したいなって思うまでは使っていいと思うよ
昔言われたのは、時計の中が曇ったら直ぐに出さないとダメってことくらい >>222
ありがとう。
一覧表とかあればいいのにね。
販売サイトにも書いてないし。 225Cal.7743 (ワッチョイ 6f69-fJ/L [223.133.238.88])2019/12/28(土) 08:44:03.28ID:rq/VIlGi0
元々ブレゲは名前とケース文字盤針の仕上げを売りにするブランドだったからな
カタログにムーブメントに関することなんて何も載せてなかったし
226Cal.7743 (アウアウエー Sa5f-Wq+o [111.239.166.216])2019/12/30(月) 19:55:07.66ID:/UjrFyZWa
親戚からクラシック貰ったんだけど、どうやら正規じゃ無くて時計屋でOHしてたらしい。
自分的には割高でも正規OHに出したいんだけど、途中から正規OHって受けてくれますか?
それにしてもクラシック貰うなんて羨ましい
ところでマリーンとクラシック両方持ってる方なんていますか?
231Cal.7743 (ワッチョイ 6f69-fJ/L [223.133.238.88])2019/12/31(火) 01:01:45.90ID:1yG9A4Lh0
持ってるよ
>>231
素晴らしいブレゲ愛
マリーンの次に何買うか悩み中 ブレゲはこのクラスのハイエンドメーカーとしては中古相場も全然上がってないので
ひと昔ふた昔前の繊細なクラシックモデルを探して持っておくのは如何?
ハイエックセンターかそこからスイスへ旅立ってもらえば新品になって帰ってくるし。
バックスケの彫金入りムーブとか、リングチェーンのブレスとか、今じゃ見掛けない本当の工芸品があるよ
234Cal.7743 (ササクッテロレ Sp1f-yGK/ [126.247.185.141])2019/12/31(火) 16:29:21.75ID:rjwmBARjp
マリーン2が買って3年で時刻合わせが出来なくなり、OH行きとなったんだが、これくらいの頻度で壊れるものなの?
236Cal.7743 (ワッチョイ 4f69-9cT/ [58.183.237.202])2019/12/31(火) 17:49:15.39ID:LfBhx9960
新品の正規店購入ですか?
237Cal.7743 (JP 0H57-yGK/ [210.160.217.68])2019/12/31(火) 18:12:26.47ID:W1rt7tvLH
並行輸入で買いました。運が悪かったんでしょうね〜。泣
「壊れるからこの時間で日付変更しないでね」ってヤツ?
アエロナバル、クロノ秒針ズレちゃったぜー!
年明け早々修理だわ。
保証期間内で良かった(涙)
>>239
俺もクロノ秒針ずれて修理出したわ
コンプリートサービスでしか直せないと言われ9万円オーバーだった 令和記念にクイーンオブネイプルズの総ダイヤの買っちゃった
でもシェルの文字盤のほうがこのデザインらしさがあったかも、と購入後に少し効果してる
女だからダイヤキラキラ感にテンションはあがるけど
そういえふ200万越える買い物ってどうやって買うのかわからなかったなあ
結局は現金持ってったけど
カードで買える人が本当のお金持ちなんだろうなあ
>>243
すごいねー
どんな人が自分で買うのか興味あります 247Cal.7743 (アウアウエー Sa3f-GLZk [111.239.161.82])2020/01/01(水) 15:15:31.65ID:LcK95G8+a
アエロナバル修理で税込16万
やってられん
249Cal.7743 (アウアウウー Sa0f-3P0K [106.180.21.172])2020/01/01(水) 19:56:28.40ID:FW17XGGKa
マリーン5517買おうと思うんだけど、ここでの評価はどんなもん?
>>247
コンプリートサービスでもそんなしないと思うが
外装部品なんか変えた? アエロナバルのコンプリートは革ベルトモデルで税抜き88000円、ブレスレットモデルで税抜き93000円
クロコの革ベルト交換が税抜き50000円くらいしたからその辺りなのかな
253Cal.7743 (アウアウウー Sa0f-3P0K [106.180.22.239])2020/01/01(水) 21:20:07.18ID:xs2QDvaCa
検討中はチタンなんだよ!
チタンは外装すら気品も特徴もって感じだし、ムーブメントも自社製謳うくらいしか他と比べて良いって感じがしない
形が好きなら止めないが
>>246
普通の主婦
独身時代からの貯金はたいてしまった >>247
今まで何年やって今から何年やるつもり?
てか、やるってどいう意味? 俺もそんな印象
チタンはシンプルでいいけど、別に他の時計でもいい
彫金綺麗で落ち着いた感と華やかさあるやないか!
チタンでなければ
>>255
そうでしたか
女の子で機械式好きでブレゲをご自身で選ぶって
なかなか周りにいないです
よい買い物です^^ 262Cal.7743 (スップ Sdbf-LwD+ [49.97.109.179])2020/01/02(木) 18:54:26.53ID:4ZbVmvf0d
正規店でSSマリーン2の新品ってもうないですか?
シェル文字盤と総ダイヤ文字盤見比べてつい総ダイヤにしちゃったんだけど、いつするの??カジュアルにスニーカーに合わせても良いんじゃ?とか都合良く考えてしまいダイヤのほうにしてしまった
が、帰宅後合わせてみたらカジュアルダウンするにしてもやはりそれなりの質の服に合わせないと合わない気がして
そんな上質な素材の服持ってない
ドレスウォッチや高級時計してる皆さんはやはりシンプルだとしても上質な服に合わせていらっしゃるのでしょうか?ブリオーニとか
>>265
メンズのドレスウォッチは今の時期だったら
スニーカー+デニム+上質なニット(スメドレーとか)なら大丈夫
レディースは難しいですよね >>266
スメドレーのニット良いですよね
ロロピアーナとかブルネロクチネリのシンプルなニットにでも合わせられたら良いんですが
ありがとうございました
レディースのマリーンも欲しかったのが廃盤になっちゃった >>267
ダイヤいっぱいのやつですよね
あたたかくなったらTシャツ、バスクシャツでもかわいいです
せっかくのブレゲだから
シャネルみたいに水っぽい感じになりませんよう 相談する場所間違ってる
かわいいか美人なら何でもおk
ブサイクなら何しても無駄
所詮自己満だからいんだよ
同じ趣味の人とこういうとこでうだうだ言うのが楽しいんや
トラディションの尾錠の外し方は普通に穴に差し込む方法であってますか?
全くビクともしません。
272Cal.7743 (ワッチョイ 45e3-TmqY [106.166.49.53])2020/01/18(土) 15:52:13.62ID:Qt1jgvv60
マリーン2 ブルーダイヤ ブレス仕様を
探してますが中々見つからないですね。
見つけても130〜ぐらいですかね?
ブルーは限られるね
そもそもマリーンは流通量でいえばラバーがほとんどだし
274Cal.7743 (ワッチョイ a55d-EYjd [122.221.48.194])2020/01/18(土) 16:18:03.63ID:dNExD5XU0
あったとしてもブレスだったら160弱はするのでは
276Cal.7743 (ワッチョイ 45e3-TmqY [106.166.49.53])2020/01/18(土) 17:10:07.07ID:Qt1jgvv60
ご返答ありがとうございます。
ブレスのブルーか、ラバーのシルバー
この2択で迷ってます。
3色展開にならなかったのは、当時は
ブルーは不人気だったのでしょうか?
ブレスも新品で買うとなると高いからなぁ
たまーにメルカリで14万とかで売ってるけど
個人的には旧型ブレスより新型ブレスの方がかっちりしてて好きだわ
メルカリのブレスなんて怖くて買えねーわ
パチから外して売られてても写真じゃわからん
279Cal.7743 (ワッチョイ 8b32-2G11 [153.209.205.82])2020/02/02(日) 02:49:25.74ID:QMpsdFY90
俺も5817の黒にするか白にするかでも1ヶ月くらい悩んでいる…
黒はかっこいいけど、ブレゲっぽい良さを感じるのは白だし、決められない
両方両方
まあ、自分の持ち時計によるかな
遊びとかプライベートメインなら黒や
俺も散々迷ったけど、結果白で大満足
黒のスポーツウォッチは他にもたくさんあるしね
いや売れてるのは黒だと思うよ
だけど白もいいという話
マリーン2のブレスはラバーより幅が広いから迫力出るんだよね
時計自体は40ミリだから、この種類の時計の中ではそれほど大きくないよな
宝飾ブレスレット代わりの俺にはどうでもいいことばかりで安心した
294Cal.7743 (スップ Sd73-2G11 [1.75.3.232])2020/02/03(月) 11:27:47.94ID:Sa76yt6od
ロイヤルオークの41とか数字よりもさらにでかいしね
単に白か黒かって事より白に青針の組み合わせがカッコいいんだよな
これぞマリーンよ
297Cal.7743 (スップ Sd73-2G11 [1.75.3.232])2020/02/03(月) 18:15:28.31ID:Sa76yt6od
ブレゲクラシックの良さがあるよね、白文字盤に青針って。
299Cal.7743 (スププ Sd33-KBmY [49.98.64.216])2020/02/03(月) 18:56:40.13ID:D7QwsmAgd
マリーン2を正規で買って顧客登録したけど、ブレゲって定期的に冊子とかクロスとか送ってくる事ないのかな?
ないね
昔は登録時にカタログがもらえたみたいだけど
今はそれもない。
301Cal.7743 (スププ Sd33-KBmY [49.98.64.216])2020/02/03(月) 19:21:25.47ID:D7QwsmAgd
>>300
ありがとう。ランゲ買ったら専用のクロスと手紙が来たけど、ブレゲからは国際証明書以来何の音沙汰もないから、自分が引越したせいかと思ってた。 302Cal.7743 (アウアウウー Sa9d-QrFH [106.154.139.193])2020/02/03(月) 19:29:52.05ID:uo7SNOzqa
ブレゲって傷の金盛りってやってますか?ポリッシュするしかないですか?
303Cal.7743 (アウアウウー Sa9d-5PAk [106.129.10.249])2020/02/03(月) 20:09:28.18ID:4NiTex0+a
>>290
分かってないなぁ
このラグの角度と長さが無いと、
スポーティでは無くクラシックに寄り過ぎるんだよ 304Cal.7743 (ワッチョイ 8b32-2G11 [153.209.205.82])2020/02/03(月) 22:24:53.54ID:mUP2bFn60
ローズゴールドのグレー文字盤とステンレスの黒文字盤もどっちにするか悩ましい
ラージデイトは窓の色で決めた
パイロットは窓の有無で決めた
>>290
ゆわれてみればラグ長すぎw
なんか間延びぐわいがすごいw 307Cal.7743 (スプッッ Sd73-4/4l [1.75.208.129])2020/02/04(火) 11:49:40.25ID:T0cTO9led
そんなん着けてみれば感じないよ
好みの問題だと思うね(笑)
アウアウウウー
とりあえず座りが悪いとか言ってるのは着けたことないだろ
何を良いと思うかは人それぞれだからなあ
逆に俺は座りとかラグの長さがどうとか言ってるのを神経質と思ってるし
どうせ金払うの自分なんだから、他人の評価より自分の感性を大事にしたい
>>306
ゆわれてみればって何だよ
クソ頭悪そう まぁなんだ、全ては>>283の写りがバランス悪く見えなくもないってとこなんだよな
自称「カッコいいんだよ!」らしいし! 312Cal.7743 (アウアウウー Sa09-ZdJx [106.129.3.244])2020/02/05(水) 13:00:36.08ID:ZZfu4uNOa
黒にラバーのタンクトップ半パン革サンダルOKな結構捨てて逝っちゃってますイタリア感が好き
白やブレスのいざとなったらビジネススーツ姿に引き返せるもんな捨てきれない半端感は何処の国の人?
青にラバーを生リネンスーツに海島青縞ヘンリー系はピンポイントフレンチ感で難易度高め
それにつけても35mm界隈のクラシック欲しいな、黄色っぽく枯れたやつ
ぺったんこ渦巻き玉符なムラ染めアリゲーターかカイマン付けて
アウアウは
馬鹿しかいない
訊きしども
何故に馬鹿かの
根拠示せず
根拠もクソもここにいるアウアウ自ら馬鹿であると証明してるやんけ
お馬鹿だと
自覚はしてる
自分でも
明かしの証
何處に在りや
○○○○の
素養も無きや
ワッチョイは
何故にブレゲの
使い手名乗る
>>315
きみドクジタだね?
そんなことゆわないで〜
仲良くしよ(*^_^*) >>283さんよぉ〜
不細工な
細腕マリーン
晒すより
白黒云わず
黒ゴム寸短 5517とか5527気に入ったんだけど、ヨーロッパ行く予定があるので安ければヨーロッパで買いたい。何ユーロくらいかわかる人います?
325Cal.7743 (アウアウウー Sa1b-7aIx [106.129.9.196])2020/02/12(水) 20:24:13.07ID:Rd3W06N4a
326Cal.7743 (ワッチョイ c632-46vq [153.209.205.82])2020/02/12(水) 21:32:21.63ID:rT65wIG/0
平行屋は大量仕入れの代わりに安いから、単品買いではそんなに下げてくれんのではないかと思う
大量仕入れ吹いた。どこのロレックスだよ
職人がみてたら苦笑いだよ
単一モデル大量にかうわけでもあるまいに、
別におかしいこっちゃないだろ
331Cal.7743 (ワッチョイ 2206-DdPl [219.109.78.103])2020/02/13(木) 14:21:41.10ID:8x3YTv500
近々親が死ぬからバシュロンかブレゲ買うかで迷ってるけどブレゲって実物見たら画像以上に格好いいんだな
派手じゃないのになんでこんなに華やかでキマってんだ
335Cal.7743 (ワッチョイ 03a1-LiuO [114.175.153.129])2020/02/18(火) 18:14:33.62ID:tyboGG140
書き出しで草
っていうかそんなに遺産残してくれるなら生前に買ってもらえばよかったのに
と思ったけど贈与税の非課税範囲超えるか
5大雲上好きってヴァシュロン・ブレゲ・ランゲ好きか
パテック・ピゲ好き
で分かれるな
前者は無駄遣いは嫌いだから相場吊り上がってもよほど好きじゃなけりゃ並行で吊り上げられた価格の時計買わないけど
後者は気にせずガンガン吊り上げるイメージ
売ることを前提にすれば今のところは後者の方がトータル安上がりだからどっちもケチさは同じくらいだけど基準点が違う感じなんじゃないかな
最近だとモントルジュルヌのCBなんかも後者の時計になりかけてるよね
専用ネジで強制スイス送りだからただの3針なのにやたらメンテナンス高くつくのがネックだけど
338Cal.7743 (スププ Sd42-/43v [49.96.21.13])2020/02/18(火) 19:51:25.33ID:bQXVFT6md
>>336
後者はパテックというよりも、ノーチラス、アクアノート、ロイヤルオークじゃないかな。パテックでもドレスウォッチだと前者に入りそうだけど。 >>338
オーク持ってたけど去年売ったわ
あんなもんもはや輩の時計
ウブロの上位互換だわ
変に目立たないブレゲがいい ブレゲ目立たない?
なんかあれはあれで雰囲気すごいけど
離れて見てる分にはそんなでもないんじゃない?ちょっと近づくとすごいけど
まぁ伊達に世界の超一流時計を作ってるわけじゃないからな5社とも
腕につければしっかり「めっちゃ高そう」とはた目から見えるようになってる
いや、時計興味ない人にはわからんよ
ウブロとかダイヤギラギラならともかく
そりゃそもそも興味のない人は雲上メーカーにとっちゃ眼中にないし
その辺も計算されてるなぁとは思うよ
少し興味がある〜かなり興味がある、って層には「なんか高そう」って思わせる出来になってる
>>340
あぁ、言葉が足りなかった
いまの一部の雲上は顧客のガラが悪くなってるので悪目立ちするという意味
ずっと大切にオークを持ってたが、あまりに着用者のイメージが変わったので俺には合わず売った
そういう意味ではブレゲは悪目立ちせず上品なユーザーが多い気がするということ 346Cal.7743 (ワッチョイ 9b69-/43v [58.183.237.202])2020/02/18(火) 23:39:50.20ID:GDauwLex0
>>345
やっぱりそういう人いるのですね。ロイヤルオーク自体は好きですが、ここ数年で輩の餌食になった印象です。 347Cal.7743 (スッップ Sd42-EVwi [49.98.155.57])2020/02/18(火) 23:55:24.65ID:bxhgLC6sd
完全にウブロの親玉みたいなポジションになったしね
他人の時計を凝視して着用者のガラの善し悪しを勝手に判断し、自分の自分に対する自分だけのイメージを他人に時計を見られることによって自分なりに維持できたと満足し、自分と同じ時計ブランドユーザーに勝手な連帯感を抱く
クラシックメイカーが起死回生図った大元のコンセプトによりSS39mmで出したが予想以上売れたんで機能増し積みサイズアップついでの貴金属化で儲けちゃれ
目立たなかったり目立ったり
ま、そがなもんよ
儂も大概緩いしの
>>346
>>347
ホントそんな感じ
>>348
>他人の時計を凝視して着用者のガラの善し悪しを勝手に判断
ブティック主催のパーティに出てればわかる
ここ数年で客層が変わった
まあ1コメ見ただけで勝手に判断することもあるわな 350Cal.7743 (ワッチョイ cf32-zQrS [153.209.205.82])2020/02/19(水) 01:26:06.76ID:ymqc5dAd0
やまさんももうAPは卒業するって買いてるな…
351Cal.7743 (スップ Sd5f-xq6S [1.72.4.169])2020/02/19(水) 03:56:33.25ID:QM+/AgXcd
やまさんってだれ?
ブレゲと言っても、マリーン持ちとクラシック持ちでは大分印象変わるでしょ
現にこの板ではマリーンの話題ばっかりで、クラシック持ってる人なんて殆んどいないぞ
クラシック持ってる人はジャケットやスーツ着る機会の多い人だから、それなりにしっかりした職業の率が高いしね
麻生副総理がブレゲのクラシック付けてるの見て、いいなと思ったよ
政界のサラブレッドなだけあって時計選びも出来るだけ身の丈に合ったものを、というのが感じられた。
355Cal.7743 (ワッチョイ ef13-lQWV [223.133.167.5])2020/02/19(水) 09:10:12.63ID:YHIpablp0
2代目以降のマリーンはエアロナバル寄りの時計だしな
356Cal.7743 (スププ Sd5f-9ODj [49.96.21.209])2020/02/19(水) 09:13:52.95ID:Z/8jLDZ5d
>>349
分かる。自分も購入検討する時にAPのフェアに参加したけど、輩の割合が多かった。
>>353
マリーン持ってるけど、ドレスウォッチは他にも魅力的な時計多いからねぇ。自分はドレスウォッチはバセロンとランゲのRGを選んだから、クラシックは持ってないなぁ。 まあ最近のピゲが俗物化してるってのはわかる気がするな。
客層もロレックス寄りにかなり傾いた気がする
水商売女にもてたいだけならロレックス買えよで終わりの話だったんだが
最近はそういう層が株で儲けてピゲに進出してきてとうとう乗っ取られた。
さらにはパテックのスポーツモデルにまで侵食して地上げ作業
直近はバシュロンのオーバーシーズも危なそう
マリーン2は廃番になってるからちょっとずつ高値になってるだけだが、新型マリーンまで並行で高値追いかけ始めたら
もう時計趣味自体やめたほうがいいかもな。とは本気で思う
世界は成金に力を持たせすぎた。
一度株価大暴落が起きてリセットしたほうがいいだろうな、じゃないと転売が当たり前だったルネサンス期の時代まで世界の政治は先祖返りすることになる
新型マリーンはロレ好きにはウケないと思うけどな
ブレゲ好きからのウケもいまいちだが
359Cal.7743 (ワッチョイ ef13-lQWV [223.133.167.5])2020/02/19(水) 10:35:30.59ID:YHIpablp0
そうかねぇ、マリーンは現行モデルになってやっとクラシックをゴテゴテさせたパチモン感なくなって
良くなったと思うけど
>>357
新型マリーンはそれを見越して革ベルトのみの設定で、落ち着いたクラシック基調の路線に行ったんだと思ってる。
他のギラギラピカピカで押出しの強いラグスポと一緒にするなよ、的な。
今後どうなるかはわからんが、そういう方針であればその路線をとことん貫いてほしい。
株価大暴落でどれくらい雲上ラグスポが中古市場に放出されるかは見てみたい笑 だとしたらブレゲの経営陣は未だに創業者の天才肌の気質を受け継いでることになるね。
度が過ぎた品のない流行を追いかけるのは治世にとっても経営にとっても劇薬になると
マリーアントワネット、ブルボン朝の貴族の品のない流行に乗って処刑された大口顧客を目の前にしたメーカーだから余計そう思うのかもしれないが…
もしコロナ関連で大暴落来るとしたらラグスポ系の並行価格は100万円台後半に落ちてもおかしくないなと思ってる。
>>361
貴族時代まで遡る考察は素晴らしいですね。
機械式時計の魅力の一つはブランドの歴史やロマンだと思ってます。
もしいまのブレゲが創業者の想いをそこまで汲んで経営しているのなら、この先もずっとブレゲ好きであり続けたい。
これで今年ギンギラギンのラグスポ出してきたら吉本新喜劇並にひっくり返るけど笑 363Cal.7743 (ワッチョイ ef13-lQWV [223.133.167.5])2020/02/19(水) 11:38:36.26ID:YHIpablp0
いや、普通にブレゲ、処刑された側向けに沢山時計作ってたからね??
え、新型ブレスの設定あるよね…?押し出し超強いロイヤルマリーンも未だラインナップされてるし別世界線の話かな…?
それならマリーンじゃなくてクラシックでいいなって普通はなるな
私はトラディショナルのが好きだけど
>>363
その経験を元に自重してるのかもねという話
>>364
え?そうなの??
それは勉強不足だった
公式見たらチタンモデルにはチタン製ブレスレットもありますと書いてあるね
シンプルな3連で好みでしたわ 367Cal.7743 (ワッチョイ 8f55-QvkR [113.197.194.136])2020/02/19(水) 15:19:05.89ID:1e9TLHQj0
やっと新型マリーンが
文字盤の本気度が売りなのにこれは
とか
三連ブレスってこれロレックスだよね
とか
そもそもこれユリスナルダンでしょ
とか言われなくなってきたんだな
そういうことでブレゲでござい言いたいなら正統派のクラシックか初代マリーンを探してこいって話よね
2代目の時点でブルースティール針でもなけりゃブレゲのリンゴでもなけりゃ、コインエッジもエアロナと同じレベルになっちゃってるんだからさ
369Cal.7743 (ワッチョイ 8f55-QvkR [113.197.194.136])2020/02/19(水) 16:23:24.87ID:1e9TLHQj0
クラシックそのもののブレゲが欲しければクラシックを買えばいい
そして初代マリーンがスポーツモデルだなんて嘘だからね。
マリーン2が完璧な時計であるか否か、とかそういうことではなく
初代マリーンより上回る点をマリーン2は数多く持ってるけど
(さらに定価の上がった)現行マリーンは?という観点で見れば
>>359みたいな感想はとても少数派なのではないかな 370Cal.7743 (ワッチョイ a35d-hAvp [122.221.48.194])2020/02/19(水) 16:49:19.39ID:QUeTF7Q40
クラシックが好きなわしは そもそもAPとかバセロンは購入時に比較検討もしなかったな
ランゲとパテックは見たけども。
マリーンは3の方が好き チタンはあんまりだけども
2代目持ちが自分の持ってる奴が最高なんだ!!と新型を否定したがるのはまあわかるけどね
それで言うなら2代目が初代を上回るのは実質的な防水性能と妙にゴツいステンレス時計になって上がった価格だけだとも言えちゃうじゃん
ラグスポってそもそも実際にスポーツするのになんか使わない、ってのが定義なんだろ??
372Cal.7743 (スププ Sd5f-9ODj [49.96.21.209])2020/02/19(水) 17:13:48.31ID:Z/8jLDZ5d
また面倒臭いのが戻って来たなぁ。
何かを盛んに否定するんならされることだってあるだろ
ブレゲ内で僻みあってもしゃーない
一般的な知名度からしたらマイナーブランドの時計に魅力を感じた同士ではないか
ブレゲってマイナー?
そりゃロレに比べたら知名度は低いかもしれんけど
雲上クラスではマイナーじゃない?そもそもこのクラスって知名度を競い合うレベルにないと思うけど
今は絶賛競い合ってるだろ、まあパテの独り勝ちだけど
378Cal.7743 (ワッチョイ 8f55-QvkR [113.197.194.136])2020/02/19(水) 18:13:20.35ID:1e9TLHQj0
とりあえずマリーンは初代も2も現行もすべて良さは別物だから
比較はあんまり意味がないな
ついでにブレゲはブランドで言っても他との比較はあまり意味がないと思う
たまにアエロナバルをずっとエアロナバルっていってる人いるよね
380Cal.7743 (ワッチョイ 3fa7-xq6S [203.181.23.230])2020/02/19(水) 18:37:51.26ID:KwLa5cLH0
急にぶっ込んできたねw
自分はアロエナバルかと思ってたけどな
381Cal.7743 (ワッチョイ 8f55-QvkR [113.197.194.136])2020/02/19(水) 18:39:04.20ID:1e9TLHQj0
もしネタとしてエアロナを突っ込んできてたなら
見事に釣られたわ。完敗。
現行マリーンのチタンとWG見せてもらったけど、好みは別としていい時計だと思えたからいつかは手に入れたいものだ
コインエッジケースって本当に珍しいし
383Cal.7743 (スププ Sd5f-9ODj [49.96.21.209])2020/02/19(水) 19:03:32.67ID:Z/8jLDZ5d
もしかしてエアロナにエアオーナーをかけて、気付くか試されていたのか。
385Cal.7743 (ワッチョイ a35d-hAvp [122.221.48.194])2020/02/19(水) 20:32:06.66ID:QUeTF7Q40
386Cal.7743 (ワッチョイ a369-9ODj [58.183.237.202])2020/02/19(水) 21:50:05.76ID:TCGk9/bn0
エアロナさんあれだけ饒舌だったのに、全くコメントなくなったやん。
やっぱ仏国海軍航空隊要求規格の15分積算計のステップ運針は美やで
392Cal.7743 (ワッチョイ 8f5d-xq6S [113.33.97.241])2020/02/19(水) 22:35:37.59ID:L17+Y+400
>>392
これイイね
OHで針が変わってなきゃもっとイイのに
買わないから俺が言うことじゃないど
正規のOHで唯一不満なのは針の交換されること
せっかく夜光がイイ感じに焼けても交換の一択で、文字盤と合わなくなるのが悲しい >>355の人がエアロナ言い出して今ここでブームの呼び名ですw >>382
現行マリーンの並行でも200万円以上する方は
芸術品のようなギョーシェ彫りが入ってて美しいね
3年半〜4年後くらいに買う予定。
でもその頃にはもっといいのも出てるかな?
贅沢用の貯蓄はしっかりしておかねばな。 時計はパネライ1本しか持ってないんだけどマリーンUの金色のやつ見たら凄い綺麗だった
なんかVとか発売されたみたいだけどU買っていいん?
詳しくないから教えて皆さん
398Cal.7743 (ワッチョイ a35d-hAvp [122.221.48.194])2020/02/20(木) 22:08:53.20ID:fSRA8Hc90
100万超える買い物をこんなところで相談する時点でやめておいた方がいいのでは?
自分で判断できるようになったら、その欲しいものをその時に買えばいい
>>397
現行の3か綺麗なのが欲しいならお安く見つかるから初代になさい
但し、初代の5気圧防水はウソなので間違っても水に浸けないように、飛沫ならOK 400Cal.7743 (ワッチョイ 8f55-QvkR [113.197.194.136])2020/02/20(木) 23:02:41.40ID:VeYtbtdV0
エアロナくんいらっしゃい
もう来ないと思ってたよ
初代の防水について調べてきたんだね
>>397
マリーン3が出た後に2を買ったけど、満足度高いわ
使い勝手がいいので次の時計を迷うくらい マリーン2のゴールド気に入ったならそれをかいなされ
どれも良い時計だから大丈夫や
ただ試着はした方がいいからな
初代マリーンの36mmは今となっては小さく感じるのが残念
405Cal.7743 (ワッチョイ 8f55-QvkR [113.197.194.136])2020/02/21(金) 01:55:33.76ID:xQ6nn+bd0
初代マリーンはリュウズとガード部分やインデックスのドットとか
とてもいいデザインだと思う。
問題は防水が効かない(から気をつければいい)なんて単純なことじゃなく
これがスウォッチグループになる前のブレゲだってこと。
406Cal.7743 (ワッチョイ 7332-Paq2 [180.16.253.223])2020/02/21(金) 02:30:21.34ID:NxCaMNUl0
俺はもうマリーン4に期待して貯金してる
マリーン2のゴールドは黒文字盤PGが話題になることが多いけど、実物見ると白文字盤YGも滅茶苦茶キレイなんだよね
408Cal.77432020/02/21(金) 08:12:56.39
>>397
俺はパネライ下取りに出してマリーンUクロノ買ったわ。 >>404
素?嫌味??
想像力がないと会話も大変だよな >>405
スウォッチの一部ではない独立時代の本当のブレゲだと尊ばれてたもんなんだがなぁ、スウォッチ傘下のほうが喜ばれるようになるとは時代は変わったな 金がないと研究もアフターケアも出来ないからな
頑張っては欲しいが
412Cal.7743 (ワッチョイ 8f55-QvkR [113.197.194.136])2020/02/21(金) 15:05:25.58ID:xQ6nn+bd0
>>410
ダニエルロートが関わっていたショーメ時代ならまだしも
インベストコープの頃が独立時代で尊ばれてたなんて話は聞いたことがない
当時作られた初期のアエロナなんか針ズレ頻発で
「ブレゲは壊れやすい」ってイメージを付けた戦犯
スウォッチグループがその後の品質管理に力を注いだことは5907あたりを見てもわかる 413Cal.7743 (ワッチョイ 8f55-QvkR [113.197.194.136])2020/02/21(金) 15:13:08.97ID:xQ6nn+bd0
なんだエアロナくんじゃん、マジレスしちゃったよ
無知を装ってわかりにくい釣りレスするのはやめてくれよ
固定にしてくれると助かる
>>412
ホントこれ
安いから数で多分だけ被害もひどかった
type xxだったら頭3,4,5とかはかなりの頻度で針がずれてる 397ですが、色々なご意見有難うございます
マリーンVとは言わないですね、言い出しっぺに合わせてくれた方雰囲気悪くしてすみませんでした。
知識がないですが素敵だなと思った時計なのでマリーンUのゴールドで黒文字盤のやつにしようと思います。
有難うございました。
416Cal.7743 (ワッチョイ 43a1-lQWV [114.175.153.129])2020/02/21(金) 16:16:01.14ID:kskkbKJd0
マリーンロイヤル持ってる人っている?
あれ実際に手にしてみたらどうなんだろう、と感じる。
並行400万弱で買えるってことは一応3年お金貯めてたら1個買えるのかぁ…せっかくだからコレクトしようかなぁ…と思う時はたまにある。
例えばブレゲのトゥールビョーンとかは流石に親の遺産が下りてくる、40代〜60代にならなきゃ買えないけれど、マリーンロイヤルくらいなら自身だけでも余裕で手が届くから悩ましい。
毎度毎度親の遺産アピールする馬鹿は煽り?
ところで新型は正式にはマリーン3とは言わないのか
趣味に親の遺産は恥ずかしくて普通は口外出来ないわな
>>412
どっかのレビューでもフライバックが壊れやすいと評判って書いてあったな
今はそういう心配なく使えるのかな つーか遺産もないやつは雲上なんて手を出すなよ 笑
ロレックス買ってろ
>>412
ここでも高級スウォッチに成り下がったと叩かれてたんだがなあ
それこそ「故障が怖いならロレックスでも買えよ」だったんだがw
シィベルの頃はOHももっとお安くて維持も楽だったし、買いやすかったな 423Cal.7743 (ワッチョイ 8f55-QvkR [113.197.194.136])2020/02/21(金) 19:31:44.80ID:xQ6nn+bd0
>>414
流石にその頃と比べたらまし・・・というか
今でも五大の体面を保ててるのはスウォッチグループのブランディングのおかげが大きい
グループ名でチープな印象が拭えないだけでハイエック自身はそれなりに偉大だと思うんだけどな
>>419
そもそもの一般論としてフライバック機構、しかも後から追加されたものは壊れやすい
それでも当時は耐久テストすらしてたか怪しいから
スウォッチ以降近年になればなるほどしっかりしていることは間違いない。
元レマニアの工房はどんどんリニューアルして凄くなっていったしね 424Cal.7743 (ワッチョイ 8f55-QvkR [113.197.194.136])2020/02/21(金) 19:48:07.34ID:xQ6nn+bd0
>>422
100歩譲って高級スウォッチに成り下がったなんて言ってたやつは当時いたのかもしれないが
スウォッチグループ化する前は独立時代だったと本気で思ってるなら
そういう人はもうこのスレには一人だけだと思うよ アエロナバルって1994の復活当時は定価いくらだったかわかる人いる?
>>415
ここでは前から3と呼ばれることもあるよ
厳密にいえばマリーン2も今は正式名から2は外されたんじゃなかったっけ 427Cal.7743 (ワッチョイ 8f55-QvkR [113.197.194.136])2020/02/21(金) 23:01:09.09ID:xQ6nn+bd0
>>425
ステンは長らく84万だったと思う
94年時は限定モデルとしてプラチナと金無垢で出ただけじゃないかな、ちょっとわからない >>427
有難う
革ベルトだったかもしれないけど、たしか2005年くらいでもそれくらいで売ってた気がする
そりゃ売れるのも納得 >>425
2000年頃にブレスモデルを買ったときの値段は98万でした 外商からWGブレゲ3を案内されてめちゃ気に入ったんだけど、平行?ラシン?で210万で売ってるの見つけて、こだわりない場合はこっちで買っても問題ない?
431Cal.7743 (ワッチョイ a35d-hAvp [122.221.48.194])2020/02/22(土) 09:38:27.59ID:mCDlCXkE0
>>430
スウォッチGは並行差別ないので保証の問題は無い が、出自がしっかりしてる並行品なら特段変わらないかと
ただ外商で買えば割引もあるし、カードの優待やメンテナンス等々考えるとそこまで違いがあるかと言われたら悩む 正規の方が15秒の遅れとか初期不良の場合しっかり直してくれるからな
並行安いけど良いことばかりではないな
>>431
税込210万と割引ありで400万弱ではちょっとなぁ... 435Cal.7743 (ワッチョイ a369-9ODj [58.183.237.202])2020/02/22(土) 13:38:47.69ID:257RzB7z0
有名な並行店で他のブランド買ったけど、初期不良の疑いがあった時に無料でブランドの整備に出してくれたよ。勿論保証期間内だったけど。
並行店は信頼が生命線だから、対応は凄くいい印象。正直、並行差別のないブランドを地方の正規店で買うのが馬鹿らしくなった。特にアフターが良いわけでもないし。
並行で買うデメリットは外商にバレたら気まずいかなーくらいじゃね?
自分はまだ買ったことはないけど
437Cal.7743 (ワッチョイ 73bb-QInq [180.33.69.163])2020/02/22(土) 14:45:51.75ID:w+wpEJOE0
僕もパネライだけど、中野のJで買った時、半年ほどで針飛びをしたので、修理に出した時対応良かったよ。
もちろん、保証期間中だったのでリシュモンに出してくれて、修理期間も事前に聞いていた期間より短かったよ。
さらに出す時に僕は気づいていたけどあえて言わなかった『日差の遅れ』もJが修理に出す前に調べた様で、その分も合わせて治ってきたよ。
だから、ただ単に右から左に出すのじゃなく、自店でもある程度見てから出してくれたのには、『あ、この店なら今後も買ってもいいな』って思ったよ。
決して僕は回し者じゃないよ。
ブレゲって今まではアエロナバルやそれの日付付きにしかあまり興味なかったけど>>416のマリーンロイヤルっていうのもかっこいいね。
>>434
利は元にありって言うから、購入価格は安い方がいいと思う。
ましてや200万円も差があるのなら、絶対に安い方がいいと思う。
だってもしも飽きて売る時に差損が大き過ぎていやになると思う。 438Cal.7743 (ワッチョイ 73bb-QInq [180.33.69.163])2020/02/22(土) 14:48:09.28ID:w+wpEJOE0
>>436
>並行で買うデメリットは外商にバレたら気まずいかなーくらいじゃね?
外商員に『並行価格の10万円増しまでなら出すから、どうだ?』って聞いたらどうだ? >>438
なんで俺が言わなきゃならんのだ? 並行に興味ねーし
お前が言えば? 外商ついていればの話だが 440Cal.7743 (ワッチョイ a35d-hAvp [122.221.48.194])2020/02/22(土) 17:14:27.49ID:mCDlCXkE0
>>434
WGブレゲ3ってどれだろうか
マリーン3だと思っていたけれど、マリーン3なら正規価格でも340くらいだよね 割引入ったら並行と100万も差がない筈なんだけどな
違うモデルだったらごめん
保証やメンテの内容は並行でも何も変わらないから 日差だとかは普通に見てもらえる(但し 国際保証書の日付(並行店が買った日)ら2年なので、>>434が買った日から2年ではない)
ただ外商から買った方が、何かあった時に来てくれるし楽だよねって話 441Cal.7743 (ワッチョイ a369-9ODj [58.183.237.202])2020/02/22(土) 18:00:04.15ID:257RzB7z0
外商でマウントとるのは恥ずかしいなぁ。付き合いがあるのなら、差額気にせずに外商から買うやろ。
並行屋もここを見てるからな(笑)
まあ自己責任でどうぞ
443Cal.7743 (ワッチョイ 73bb-QInq [180.33.69.163])2020/02/22(土) 20:18:49.16ID:w+wpEJOE0
>>439
>お前が言えば? 外商ついていればの話だが
一応2百貨店の外商さんいますよ。
だから、常にどっちが安くしてくれるか競争させますよ。
以前百貨店に出入りしていましたから、外商なんか値切る為に居る様なものですよ。
なんで、外商員に遠慮するのですか?
あの人たちも、売れてなんぼです。
それに値引きするのは、百貨店じゃなく、卸やメーカーなんですから。
安くした価格から決まった利益率の基づき利益を取ってるのが百貨店なんですから、百貨店はいくら値引きされようが関係ありません。
なにせ百貨店の買取商品じゃ無いのですから。 > 以前百貨店に出入りしていましたから、外商なんか値切る為に居る様なものですよ。
本当その通り。
外商は金持ちが高級品は安く買う、又は手に入りにくいものを優先的に買うための仕組みだから、ワガママ言って、言ったからにはしっかり買ってあげれば良いだけの話しだ。
で、多少無理も聞いてくれるから少々高くても買おうと思う。
でも、100万も差額あるなら悩まず平行品買うな、ワイなら。
>>440
すんません5517のマリーン3です。
消費税込みで370万超えるから400万弱と言いました。値引きするとは行ってたけど、2割引いても税込の210万とは差があるな、と思って。
時計自体はすごく存在感があって、PGとWGどっちも欲しくなりました 446Cal.7743 (ワッチョイ a35d-hAvp [122.221.48.194])2020/02/23(日) 00:49:50.09ID:yiMCQ1SD0
>>445
5517だったら税込で340のはず
仮に2割引けば税込で280弱 そこに優待の10%とかが入れば実質250くらい
まぁそれでも並行の方が数十万安いけどね
並行の注意点は国際保証書の日付と出自くらいだけど、マリーン3ならどれだけ少なくとも1年強は保証期間残ってるだろうし、あとはどこで買いたいか何を優先するのかは好みの問題でしょう
マリーン3私も好きだよ だいぶ買おうか迷ってたくらいには ぜひIYHして画像でもあげてください 447Cal.7743 (ワッチョイ 0f45-IShD [193.115.54.123])2020/02/24(月) 01:04:21.01ID:PYgxyQ2y0
マリーンで20%+10%の優待はいくらなんでも無いだろう。
448Cal.7743 (ワッチョイ cf32-zQrS [153.230.202.20])2020/02/24(月) 03:34:26.50ID:AUkxhdvV0
15プラス5が限界じゃね?
449Cal.7743 (ササクッテロラ Sp37-o94F [126.182.229.7])2020/02/24(月) 11:31:30.73ID:aK+h+oKpp
ヴァシュロンのオバシが飽きちゃって、売却してマリーン2のラバーベルトのブラック購入しようと思うけど、迷ってる。
450Cal.7743 (ワッチョイ a369-9ODj [58.183.237.202])2020/02/24(月) 11:56:32.57ID:/3eAB24r0
>>449
どっちもいい時計だから、買い増ししたらどう。両方とも普段使いしやすいから、気分で付け替えれるし。 451Cal.7743 (ササクッテロラ Sp37-o94F [126.182.229.7])2020/02/24(月) 14:44:42.10ID:aK+h+oKpp
>>450
とりあえず試着してきます。
最近はApplewatchを購入してから、機械式は週末しかつけなくて、タンスの肥やしになってますので(^^;)
ストックはもういらないかな?と。 452Cal.7743 (アウアウカー Saf7-OeBe [182.251.253.45])2020/02/24(月) 14:56:38.66ID:r259gVEba
自分もApple Watch買ってからランゲ1 が週末限定になった
アップルウォッチはもう下火よ
機能がいらないものばかりだし
454Cal.7743 (ワッチョイ c345-o94F [120.138.191.140])2020/02/24(月) 21:23:06.72ID:iQLJ39R30
マリーン2を見てきました。
SSモデルとRGモデルで迷い中。
価格差は50万円ほど。
リセール考えると、SSのほうがいいかな?
でもRGのずっしり感とラバーとの組み合わせが、妙にバランスが良くてSSと並べるとSSが安っぽく見えてしまう(^^;)
悩む。。。
455Cal.7743 (ワッチョイ 8f5d-xq6S [113.33.97.241])2020/02/24(月) 21:37:29.10ID:PuNm4KnX0
そりゃあ存在感と高級感はRGだろうね
でも使えるシーンはSSの方が多いと思うよ
456Cal.7743 (ワッチョイ c345-o94F [120.138.191.140])2020/02/24(月) 21:57:44.38ID:iQLJ39R30
>>455
そうですよね。なかなかRGだと場所を選びますよね。ただ、不思議なことにSSのほうがキラキラして派手に見えてしまうんですよね。
RGなんですけど、他の時計のRGに比べて嫌味がないというか。RGのほうが落ちついて見えるんですよね。
また明日お店で長ーく悩もうと思います(^^;) スポーティな時計はSSでどんなシーンでも着けられる方が愛着わくと思うよ
ゴールドはドレスウォッチの方が似合う
458Cal.7743 (ワッチョイ a35d-hAvp [122.221.48.194])2020/02/25(火) 00:04:34.83ID:Vepgzkdb0
マリーンのRGはマリーン「なのに」RGなのを楽しむ時計だと思う
ブレゲ買う時点でリセールは諦めた方がいいので純粋にほしい方でいいと思うよ
459Cal.7743 (ワッチョイ c345-o94F [120.138.191.140])2020/02/25(火) 13:05:08.82ID:GTTYySKc0
かなり悩んで結局RGを購入することに決めました。YGと違って日のあたる場所、電灯の室内で見比べてみましたが、ギラギラ感はさほどなく仕事でも日常使いでもいいかな?と。
RGの時計が初なんで、大切に使っていこうと思います。
ご意見頂いた方、ありがとうございました^_^
コーヒースレで新型白文字盤があがってたね
ゴージャスだわ
>>460
あのスレではパルミジャーニフルーリエが印象に残ってる 462Cal.7743 (スププ Sd5f-9ODj [49.98.73.73])2020/02/25(火) 20:10:26.01ID:TOJdUG3Hd
>>459
おめでとう。自分のマリーンは白だけど、SSもRGも違った良さがあると思う。ただ一度RGを買うと他のRGが欲しくなりますよ。次はバセロンとかランゲの手巻きのRGなんかどうですか。 463Cal.7743 (ワッチョイ 7332-Paq2 [180.16.253.223])2020/02/25(火) 20:19:12.08ID:qSWYXGpe0
マリーン30周年モデル見た人いる?
464Cal.7743 (ワッチョイ c345-o94F [120.138.191.140])2020/02/25(火) 22:22:47.59ID:GTTYySKc0
>>462
SSかRGか、かなり悩みました。
マリーン2に限っては、RGと文字盤のコントラスト、ラバーベルトの組み合わせがなんとも言えない妖艶な感じが決め手でしたね。
あとは、39mmというサイズ感がマリーン2を選択した一つでもあるのでこのサイズ感も最高ですね。 466Cal.7743 (ワッチョイ fb9d-Rxe3 [126.21.236.236])2020/02/26(水) 13:33:26.45ID:5eln7DZM0
マリーンVチタン、チタンベルトを使っている方いらっしゃいますか?
いたらそんな感じかお聞きしたいのですが。
468Cal.7743 (ワッチョイ 1e5d-uIQk [113.33.97.241])2020/02/27(木) 22:32:49.94ID:JMaAV9G70
7027もカコイイ
469Cal.7743 (ワッチョイ 538a-X91k [60.239.108.32])2020/02/27(木) 23:26:48.18ID:bm/3rgCg0
結構マジな話ブレゲってムーブメントの出来ってどうなん
今となってはブレゲVSブランパンだから
技術で言うとブレゲじゃね?
てことでレマニアかなー
ただ過去のレマニアはオメガクラスにも積まれて来たし中堅のイメージもある
474Cal.7743 (ラクペッ MM23-9r8w [134.180.1.16])2020/02/28(金) 14:31:24.36ID:mYC+CprgM
どちらが良いかというのは精度とかそういう話?
それとも単なるブランド価値の話?
475Cal.7743 (ササクッテロラ Speb-r+hr [126.199.84.33])2020/02/28(金) 17:35:14.64ID:/wsSmEs/p
ブレゲに限らないけど、ここらへんのブランドのムーブメントは繊細だよね。
壊れるとか壊れないなら、やはり質実剛健なロレックスが最強。
でも、やっぱり色んなこと抜きにして、ブレゲって響きが良いよね。
壊れる壊れないならGショック最強なんだが
機械式というならオメガとかそのへんクラスのダイバーはどれも壊れにくいよ
まあ本当の意味で普段使いすることを考えてるかは微妙なラインだからな、ルクルトはギリギリのラインか?
479Cal.7743 (ワッチョイ ee55-SMzg [121.102.52.180])2020/02/28(金) 18:41:12.14ID:MuHnxcKA0
過去のイメージで言えばフレデリックピゲのほうが上かな
レマニアは2310以外大したものじゃない
現在の技術力はどっちも凄いんだろうけど
ジャン・クロード・ビバーが復興したフレデリックピゲのムーブメントを
ニコラス・G・ハイエックがマリーン2に採用しレマニアで改良した、
って考えるとあのラージデイトのムーブメントもなかなか味わい深い。
マリーン2用は製造もレマニアで行っていたという記事も見た覚えがある。
480Cal.7743 (スププ Sd5a-M0p1 [49.98.55.118])2020/02/28(金) 19:06:31.22ID:hQJvxlBnd
最近タイムグラファーを買って色々なメーカーの時計測ってるけど、マリーン2はなかなか良かったよ。
久々に賢い者共のレスが続いてこのスレに相応しく嬉しく思う
ブレゲスレは幾久しくこうであって欲しいと願う
知識のある人が詳しく解説してくれるのはとても有り難いし読み応えがあるね
読んでて楽しいからホント感謝ですわ
484Cal.7743 (ワッチョイ c75d-AJfr [122.221.48.194])2020/02/29(土) 10:05:11.74ID:oMKEkKo80
5時位置にあるってことですか?
オフセットになってるの気に入ってます
485Cal.7743 (ワッチョイ fb9d-Rxe3 [126.21.236.73])2020/02/29(土) 18:05:53.46ID:LdHCYfyO0
この所のラグスポブームの文法に則っているか?って考えると
マリーンはUよりVの方が今日的だよね。
486Cal.7743 (ワッチョイ 2f45-r+hr [120.138.191.140])2020/02/29(土) 18:19:59.03ID:AAYl4Upa0
今日マリーン5517のチタンモデルをブティックで見てきました。めちゃくちゃ軽くて驚きました。また、5517BBもありましたが一足先に他で商談中で見ることができませんでした。
サイズは40mmと数字上では変わりませんが、マリーン2と比べるとケースと文字盤のサイズが違うため、数字以上に大きく見えました。
5517もマリーン2とは違った形で良いですね。
488Cal.77432020/03/02(月) 15:35:48.66
>>485
コストダウンして利益率アップってのが今日的と言うならならそうなんでしょうね。 まあ商売なんだからそこはね、APみたいなロイヤルオーク屋さんにならんためにもできる手抜きはやったほうがいい
490Cal.7743 (ワッチョイ 2f45-r+hr [120.138.191.140])2020/03/02(月) 23:32:11.86ID:oYE00UgA0
真中のギヨシェの色がなぁ
もっとキリッとしててなぁ
ヨットマのチョコみたいな
495Cal.7743 (ササクッテロラ Speb-r+hr [126.199.86.50])2020/03/03(火) 12:19:17.31ID:KNVGP1RXp
>>493
俺も日付いらないなぁ
いちいち合わせるのがめんどい 497Cal.7743 (ワッチョイ c75d-AJfr [122.221.48.194])2020/03/03(火) 14:02:31.35ID:RT0JrmV60
>>495
ラフ以外にどんな格好でこれをつけるんやろか
逆にスーツにこれじゃヤーさん感でるやん
まぁROとかみたいな感じに近い 498Cal.7743 (ワッチョイ 2f45-r+hr [120.138.191.140])2020/03/03(火) 14:47:11.29ID:9P0GboAg0
>>497
30代の営業職でスーツでこれつけてますが、そんな嫌な感じでませんよ。
そりゃ、金ピカのネックレスに指輪をして高級車乗り回してりゃそんなイメージかもしれませんが、ハーパンにTシャツ一枚で夏にこれをつけるのは逆にきついかも? >>500
ムカイリとかモコミチみたいな30代だったら似合いそうだけど 503Cal.7743 (ササクッテロラ Sp0b-mvVe [126.199.86.50])2020/03/04(水) 17:17:30.65ID:FqfF2eIGp
>>491
厚さ11.85mmでこのモデルなら問題なし。 分厚さなんて感じないし
薄すぎるモデルも存在感無さすぎて私は嫌いだし
クラシックのレトログラードって生産終了なのね
あんなきれいな時計もそうそうないだろうに
507Cal.7743 (ワッチョイ f745-mvVe [120.138.191.140])2020/03/05(木) 07:10:52.17ID:1gbtxrTd0
最近の新作はどこのブランドも40mm以上。
マリーンにいたっては1mmしか変わらないけれど、文字盤のサイズが大きくなった分さらに大きく見える。
マリーン2は、文字盤も小さくケースも39mmとサイズ感といいバランスは抜群にいいんだよな。なんで最近40mm以上が通常サイズになってしまったんだろう。。。
日本の若い奴は大多数が貧乏で買えねーから、海外の若者が40mm以上を欲してるのかねえ
ヴィンテージブームがさらに広まるなら、復刻と称してオリジナルサイズの40mm前後の時計が出てきそうな気もするけど
511Cal.7743 (ワッチョイ 375d-w/Mo [122.221.48.194])2020/03/05(木) 09:10:31.47ID:tnhDD0eE0
歴史もファッションも繰り返すし
そのうち懐古主義的な小さい時計が流行るよ
バッグもどんどん小さくなってるし
マリーン2ラージデイトの耐磁性能ってJIS一種ぐらいは期待できますか?
514Cal.7743 (ワッチョイ f745-mvVe [120.138.191.140])2020/03/05(木) 12:35:49.67ID:1gbtxrTd0
45mmの時計をしていて、40mmをつけると小さく見える。
でも、40mmの時計をしてて45mmをつけるとデカく見える。
慣れじゃないですかね?
>>509
40mm以上つけてドヤってるのは中国人だけ
欧米では40デカイ、小さいのないんか、っていう風潮来てる 520Cal.7743 (ワッチョイ f745-mvVe [120.138.191.140])2020/03/07(土) 11:06:20.34ID:gNu7uitN0
そんなに評判良い訳ではないロイヤルをあえて選ぶ辺りに、ブレゲ愛を感じる
素晴らしい
522Cal.7743 (ワッチョイ 375d-w/Mo [122.221.48.194])2020/03/07(土) 21:59:57.36ID:tqg01IOY0
ブレゲも拭きクロスくらいつけてほしいなぁ
バシェロンコンスタンタンはにんきありますか有りません。何故かな?
ぶれげも好きだけど。辛いね、
よく壊れると評判のフライバック使ってるけど壊れる気配ない。
壊れたことある人って多いですか?
はい
クロノグラフのリセットでゼロ回帰しなくなった
正規に修理出したらOH扱い
また壊れるのが嫌で戻ってきてからは2、3回しか動作させてない
526Cal.7743 (ワッチョイ f745-mvVe [120.138.191.140])2020/03/08(日) 09:16:03.70ID:ltPYTHJ+0
>>524
使い方によるんじゃないですか?
フライバック機能をわざわざ頻繁に使うシーンはあんまり無いでしょうし。
フライバックに限らず、複雑機構の時計は装着する人の取扱によってかなり左右されるんじゃないですか? 使い方はもちろんだけど個体差もあると思う
過去に所有してたトランスアトランティックは、暇つぶしにフライバック動作させまくってもまったく壊れなかったが、いま所有のアエロナバルは動作確認がてら動かして壊れたから
まあたまたまかもしれんが
回答ありがとうございます。
かの言う私もタクシー帰宅の際にタイマー程度で遊びで使うんだけど、針を戻す時いつもビクビクしながら使ってます。
ミニッツカウンター見にくいからクロノ使う気にならない
なんで15分計やめたんだよ
目盛り細かくなるけどわかりやすさでいえば最近流行ってきてる60分/12時間の同軸積算計だよなと思う
30分積算計はなんかどんどん中途半端で使いどころないよなあ
533Cal.7743 (ワッチョイ 7f5d-TXON [113.33.97.241])2020/03/08(日) 12:13:55.14ID:jnDubsML0
>>512
帯磁性能のJIS基準に詳しくはないですが、
ノートPCを毎日使用していても磁気帯びはしてないです
体感ロレの2014年製とほぼ変わらない印象
仮に磁気帯びしても、安い磁気抜き機でずぐ解消されるから、気にならないですね 今度出るブライトリングの限定品は大元のオリジナル通りにステップ運針の15分計なんだよなぁ
絶対あっちのが使いやすいだろ
535Cal.7743 (ワッチョイ 7f45-SgjW [193.115.54.123])2020/03/08(日) 14:03:10.09ID:7ooxCkWv0
でもあれだったらブレゲの方が欲しいわ
>>533
512です。ありがとうございます。ノートPC使用でも大丈夫なら安心しました。 愚問かもですが、レザー仕様のアエロナバルはラグスポですか?
くだらないカテゴライズな上に違うと思うけど、それ聞いてどうすんの? 明確な定義もないのにスレ住人に「ラグスポ」認定さらたら買うの?
単なる yes or no question ですが他に回答ございませんか?
543Cal.7743 (ワッチョイ 3b61-Ix3N [111.98.82.1])2020/03/13(金) 23:24:38.53ID:3weU0k3+0
>>541
単なるyes or no questionといいつつ、ラグスポには厳密な定義などないし、そもそもお前は自分で判断できていないのだから、お前が知りたいのはyesかnoかというより、何故そうなのかという理由なのだろう?
自分ではどう思うのか示すこともなくただ聞くだけなのは全く感心しないし、そういう不遜な態度は人にモノを尋ねる姿勢として適切でない ラグスポとは、ノーチ、RO、オバシ、マリーン 以上で終了。
アエロナバル???ラグスポなわけねーじゃん?バカなの?
546Cal.7743 (ワッチョイ 6545-Ix3N [120.138.191.140])2020/03/14(土) 11:58:56.30ID:j6oHTu830
>>538
スポーツウォッチかもしれませんが、価格的にラグジュアリー感がないかもしれませんね。
結局、ブレゲはラグスポといえばマリーンがその位置づけにあるため、残念ながらアエロナバルはマリーンより下位モデルにあたるスポーツウォッチという位置付けのような気がします。
一つのブランドに、ラグスポは1シリーズのモデル(例えば、マリーン、マリーンロイヤル、マリーンクロノ等)にあたってしまうのではないかと。かといって、マリーンをラグスポだと自負して持ってるオーナーも少ないと思いますね。
そもそも文字盤がクラシックなため、世間ではラグスポと言ってますが、そもそもそれも違うような気がしますけどね。 ラグスポ云々の質問にいちいちキレてる奴は馬鹿なん?
アエロナバルはランク的には下かもだけどブランド的には大事なものだとは思うけど、ラグジュアリーを求める時計ではないよね、出自が軍用だし
そもそものブレゲファンの中にtypeシリーズを認めないやつがいるからでしょ
言いたいことがわからんでもないけど怒るほどのことでもない
元出しはアウアウウーの俺ですが
アエロナバルに貴金属談議!
一般論は?
でしたので御迷惑お掛けしました
ついでに自作自演認定厨はどの板どのスレでもアホ丸出しですね
552Cal.7743 (ワッチョイ 5569-Z8MQ [58.183.237.202])2020/03/14(土) 23:18:16.54ID:+J+xq7kC0
パイロットウォッチの中ではアエロナバルの形は好きだけどなぁ。でも折角ブレゲ買うならギョウシェの楽しめるモデルをお勧めしたいけど。
>>552
俺は一目惚れてかこれしかないって初期のSSのアエロナバルとマリーン2 黒買ったんで、どっちも多機能サイズアップとか貴金属化にアレってなったんですよ
俺は貧乏人ですから 554Cal.7743 (ワッチョイ 5569-Z8MQ [58.183.237.202])2020/03/14(土) 23:38:31.48ID:+J+xq7kC0
>>553
トラディションへの道が見えていますな。 自分もアエロナバル好きです!
純粋にカッコいいですよ、あのデザイン。
556Cal.7743 (ワッチョイ e3e3-vAma [27.83.213.182])2020/03/15(日) 08:32:25.86ID:T3lbXbD00
デザインはいいと思うけど質感もう少しこだわって欲しかった
絶賛あるのか?
なんかブライトリング見たいな今流行りの時計なのかもしれんが
ブレゲらしさがないと言うか
ブレゲらしさ全く無いのにねw
某SNSの腕時計倶楽部グループだと絶賛されてて笑う
561Cal.7743 (ワッチョイ d55d-dGF7 [122.221.48.194])2020/03/15(日) 12:46:03.14ID:IDLA08YA0
ブレゲが好きだけど ギョーシェを一本も持ってないから、コロナが落ち着いて経済も落ち着いてくれたら一本買おうかな
>>559
発売当初(1995年)の人気は凄かったようだよ
興味があって古い雑誌を手に入れて読んでみたが、復刻の熱気が伝わってくる
でも時が経つに連れてやれムーブメントがショボイだ作りが安っぽいだ言われ始めて今に至る感じ
たしかにブレゲのラインナップの中で異端なのは間違いが、今どきの懐古主義デザインの時計よりは歴史がちゃんとあるね アエロナバルは数年前にベゼルの違うやつがあったんだけど
あれかっこよかったね
航空隊100周年だっけ?
565Cal.7743 (ワッチョイ 2b32-qYRO [153.230.202.20])2020/03/16(月) 01:20:51.62ID:oaTRs9gf0
マリーンの平行相場が落ちてきたら一つ買おうかな
566Cal.7743 (ワッチョイ d55d-dGF7 [122.221.48.194])2020/03/16(月) 01:27:13.39ID:v7XjNMtP0
私もギョーシェが欲しいので一本買おうかな 落ち着くといいのだけれどね
569Cal.7743 (ワッチョイ 6545-Ix3N [120.138.191.140])2020/03/17(火) 08:26:58.56ID:E4DKZVBJ0
ラグスポ人気で、最近は安価な二代目オバシが枯渇してきた。
で、次は三針のマリーン2をみんな狙い始めて完品の中古は120万弱、新品で130万円くらい。
円高は一時的なものと見ても、これ以上下がることは無いと思いますね。
時計市場は上がる一方なので、欲しい時が常に買い時ですね。
571Cal.7743 (スププ Sd03-Z8MQ [49.96.4.155])2020/03/17(火) 09:48:42.08ID:kJl44qacd
>>569
マリーン2持ちとしては嬉しいが、この経済状況なら市場価格はまだまだ下がると思いますよ。ノーチやROほどではないけど、売らざるを得ない人が出てくるから。 一番影響うけるのは投機の対象だったロレ、あとのプレ値ついてないのは所詮趣味の領域だから下がっても知れてる
けどラグスポブームが終わる可能性はあるな
それでも手放さんけど
このコロナ恐慌で売りに出るのも多いかもね
ロレックスに限らずだけど
マリーン2欲しいなぁ…
夏に白シャツとか白Tに合わせるならステンとPGどっちの方が合うかな?文字盤は黒で。
577Cal.7743 (ササクッテロラ Sp49-Ix3N [126.182.13.95])2020/03/17(火) 20:30:40.07ID:2KSpzUxYp
むしろ並行屋がここぞと海外から安く仕入れて、市場が元に戻ったら大量に出すと思いますよ。
手持ちの時計は買い叩かれるから売らないほうがいい。コロナの影響で下がるとは思えない。
そこまで並行屋の体力が持てばな
てか、そういうのはロレスレでどうぞ
プレ値もないブレゲで並行屋もそんな面度でリスク高いことなんぞしないわ
579Cal.7743 (ササクッテロラ Sp49-Ix3N [126.182.13.95])2020/03/17(火) 22:20:05.45ID:2KSpzUxYp
>>578
これしきのことで、並行屋は潰れない。
金持ちはコロナごときで時計を買うのを辞めたりしないし、普段通りに売買は成立する。
しかも、ロレの話なんて一つもしてない。ロレの話をしてるのはあなたのほう。
ロレというより、ブランド時計全般の価格崩壊もないし、ラグスポ人気が終わることもない。 SSマリーン2を手に入れて、次は金無垢のドレスでも、と思ったけどマリーン3の金無垢白文字盤が欲しくなってきた
『欲しかったから買いました《画像》』 のがスレ汚しになりにくいと思います。
>>579
並行屋さんも大変ですね
頑張ってくださいね ブレゲクラシックの2020年新作
いいやないか!
ちょっとお高めだけど
585Cal.7743 (スップ Sdf2-cVSx [49.97.100.223])2020/03/18(水) 22:47:11.61ID:RQTQ8PHGd
ヨーロッパ行けば買えるんじゃないかね
>>584
俺もそれ探したけど国内では買えない
Chrono24とかにも落ちてないからヨーロッパのブヘラ直営店まで行く必要あり
せめて国内のブレゲブティックで取り寄せとかしてくれたらいいんだけど >>585
今、時計のためにヨーロッパに行く根性はないな。下手すりゃ行きと帰りで
二週間づつの隔離を食らうぞ。 eBayにも無いみたいね
チュードルのブッフェラーコラボはあるみたいだけど
589Cal.7743 (ワッチョイ 035d-hs8I [122.221.48.194])2020/03/20(金) 14:55:51.75ID:TMQA5Dt80
新作のクラシックなかなかかっこいいけど、ムーンフェイズの月のお顔やめちゃったんかな 星も月もリアル路線やね
それに複雑系マリーンが今年の新作か
マリーン3のSSモデルは中々出さないね
592Cal.7743 (ワッチョイ 065d-kpRp [113.33.97.241])2020/03/20(金) 19:09:33.47ID:jB+7DXOJ0
クラシック7137はデザイン良く見えるけど、
7337は中途半端な左右対称ぶりが微妙
ホワイトゴールドは両方いい感じだと思うが、実物しだいだが
ダッコちゃんはもう少し上やろ!
年齢を偽ってはいかん
マジだってw
2、3歳の頃だわ
もしかしたら流行ったお古を見せられとったのかもしれんが
598Cal.7743 (ワッチョイ 065d-kpRp [113.33.97.241])2020/03/21(土) 14:32:54.27ID:/bi2k4x00
こう見るとダッコちゃんのデザインが優秀なんじゃないか?w
>>595
そそ
昔あった、点が3つあれば何でも心霊写真(人の顔)に見える、ってのと原理は一緒。 ダッコちゃん、こんなものを今売ったら大クレームだな。
ちび黒サンボの絵本は廃刊になり、カルピスも商標を変える時代だぞ。
月の変更は賛否両論ありそうだが、デザインはとてもいいと思った
ブレゲはデザインが洗練されすぎてるからファッションに気を使うけど
でもオッサンになってくるとだらしなくなってくるから、気を引き締めてくれるくらいでちょうどいいのかもな
マリーン2なんだけど竜頭巻いても動かんくなった…普通30回くらい時計回りに巻けば動くよね?
ふってみろと書こうとして押しちゃった
それで動かなければ壊れてる
3回巻いたら動くでしょ
60回ってねじ切れない?
確か2,30回くらいで48時間くらいになるはず
ってか裏助なんだからわかるでしょ
608Cal.7743 (アウアウカー Sa0f-saev [182.250.241.71])2020/03/23(月) 10:40:08.76ID:QBsYjHIHa
新作は3本のみ?
>>608
いまんところね
もっと手が届きやすい新作もほしい 今更安物作るわけないじゃんw
カルティエのタンアメステンレスじゃあるまいしw
もうアエロナバルの新作出ないのかな
傑作デザインだと思うのだが
613Cal.7743 (スップ Sd1f-7r4o [1.72.3.89])2020/03/25(水) 22:40:41.12ID:jthJHpisd
生産終了になったアエロナバルの価格からすると、発売されるなら少し値上げして130〜150万くらいしそうだね
615Cal.7743 (ワッチョイ ff61-7r4o [111.98.82.1])2020/03/26(木) 02:02:37.09ID:E3uji6TQ0
>>614
去年のオンリーウォッチで発表されたtypeXX、少しアレンジしてレギュラーモデルになってくれたら買うな 616Cal.7743 (ワッチョイ ff45-Dwjd [193.115.54.123])2020/03/26(木) 02:14:34.64ID:tZ2dQ6qd0
オメガやブライトリング、ゼニスのクロノで100近くするんだから
ブレゲはアエロナなんて安くてやってられないって感じだったんだと思うよ。
22もディスコンにして残ってるパイロットウォッチ21だけだし。
ブレゲのローズゴールドの変色を経験した人っているかな?
というか、変色してもきれいなのかな?
経験した人いたら教えてください。
619Cal.7743 (スップ Sd1f-7r4o [1.72.3.89])2020/03/27(金) 11:13:44.48ID:fBwe0mmWd
>>617
これはオンリーウォッチに対するチャリティオークションの落札期待価格なので、通常の販売価格とは違うね >>619
そういうことですか!
ご説明有難うございます 3810と3820比べた人いませんか?
仕事で使いたいのでケースが小さく薄い3820に傾いてます
ただかっこいいのは3810、つけている人スーツでも大丈夫でしょうか?
ブレゲと言えばトゥールビヨンかなと思い、5317の購入を考えているんですが
定価1400万近いものが中古だと600万くらいになっています
もしかしてブレゲの中では人気のない時計だったりするのでしょうか
623Cal.7743 (ワッチョイ df5d-SzHP [122.221.48.194])2020/03/30(月) 23:19:29.15ID:FCRh8DEb0
>>622
トゥールビヨンを買う層は大袈裟にいうと600万も1200万もあまり違わない層だろうし
そういう人は中古で買うことはしない ということじゃないかな >>623
なるほど…流石に価格差2倍を無視できるほどではないので素直に中古で買ってみます
ありがとうございました 625Cal.77432020/03/31(火) 09:42:12.92
すげーな!買ったらぜひアップしてほしい。俺も中古のビヨン買ったけど
ホイヤーで100万ほどだった。600万は/エグイwww
それホイヤーが異常に安いだけよ
まあ色々もめてるみたいだが
>>603だけど今日修理に出した。3ヶ月くらい会えないらしい… 628Cal.7743 (ワッチョイ 4655-yVIm [113.149.212.97])2020/04/04(土) 18:15:39.97ID:xaSBVlEM0
>>627
俺も3ヶ月と言われてて1ヶ月ちょっとで帰ってきたことがある。
期待せず待て。 >>626
安いからホイヤーのビヨンを買ったんですよ。その前は中華ビヨン買いましたからね。
時計好きとしては「トゥールビヨン」は憧れですけど、価格がねぇ・・・w
ホイヤーの定価200万は破格すぎますね。 ホイヤーのビヨン知らなかった
イイね
スレチな上にゲスな質問で申し訳ないがオバホってどれくらいなの?
>>631
中古で買って1年くらいなので、正直わかりません。ググってみたら日本法人に聞いたって
書き込みありましたけど、回答は「スイス送りなのでわからない」だそうです。 オバホ代を確認せず購入するとは漢ですね〜
オレはビビって買えない
635Cal.7743 (ワッチョイ 4655-yVIm [113.149.212.97])2020/04/05(日) 16:12:56.71ID:RCJ7gdio0
オーバーホール料金は普通にハイエックのHPから見れた気がする シンプルなトゥールビヨンは思ってるよりOH安いんだよね
マリーン5517チタンブレスを買うか悩んでいるので、持っている方背中を押してください
638Cal.7743 (ワッチョイ d945-9b2f [120.138.191.140])2020/04/21(火) 21:15:21.46ID:P+eLaHDn0
>>636
5517チタンは実際試着されましたか?
驚くほど軽いです。あの軽さが好みでしたら、デザインも含め良いと思いますが、私は試着した感じどうしても軽さが気になりました。
個人的意見は、チタンはブレゲのようなブランドには似合わない気がします。 641Cal.7743 (スプッッ Sdaf-8vPp [49.98.15.254])2020/04/22(水) 12:24:38.62ID:dyRmrkq2d
コインエッジって修理難しいですか?
643Cal.7743 (ワッチョイ df55-/T5b [113.149.212.97])2020/04/22(水) 12:41:47.07ID:kXMiCgkS0
コインエッジだけ修理が必要になるってどんな状況なんだろ
そうなったら側面もへしゃげてそうだけど
そもそもブレゲはパテックやランゲのような金盛りやってないだろ
ケースは磨きこそあっても盛りはないよ
コインエッジは磨きも無理だろうから、エッジがつぶれたら終わりだね
大金出せばケース交換はあるけど
参考までにどういう処置になってどのくらいかかるか知りたい
ラグの歪み直して10万だったからな
646Cal.7743 (ワントンキン MM6f-fTKv [153.250.57.171])2020/04/22(水) 16:55:31.49ID:w1KiXqMhM
ケースの金盛りやってるならマリーン クロノ買おうかと思っていたがやってないのか…
聞いてみては
だが肉盛りはやっててもコインエッジは難しいだろう
648Cal.7743 (アウアウウー Sa47-8vPp [106.154.131.83])2020/04/22(水) 19:07:33.64ID:++zOuNnda
金盛りやってくれるとこはやっぱありがたい
ランゲはどんなに打痕があっても、OH後はほぼ新品で帰ってくるよ
ゴールドを気兼ね無く普段使い出来るのでホント助かる
ここはブレゲなので
でもランゲにコインエッジあったっけ
何にせよ技術的に大変ではないかな
654Cal.7743 (ワッチョイ 5b45-w1+5 [120.138.191.140])2020/04/23(木) 08:47:01.50ID:TLYKdgum0
>>649
そりゃ高い金出してOHすりゃ、金盛りもやってくれるでしょうに。
金盛り無料ならそれは素直にすごいな。 655Cal.7743 (ワッチョイ 4774-mEE2 [153.232.14.12])2020/04/23(木) 09:42:25.72ID:43u1edx90
時計はゴールドよりプラチナの方が高い
指輪はプラチナよりゴールドの方が高い
実際、金もプラチナもそんな高いもんじゃないのに、加工したときぼったくり過ぎ
それを有難がる奴がいるから良いんだろうけど
656Cal.7743 (オッペケ Sraf-f3HO [126.237.39.139])2020/04/23(木) 10:21:30.90ID:+US23/ANr
プラチナは重過ぎて時計には微妙だよ。
>>654
スレチと言われるかもだけど…
パテックスもランゲも、金盛りは通常のOH代理にプラスされるから有料だよ
ただブレゲは金盛り自体をやってないから、幾らお金出してもやってくれない
ってか殆どのメーカーは金盛りやってないね なんか肩に張るやつみたいだな
金盛り20万くらいだっけ?
なんか前ランゲスレでみたな
ブレゲもやってそうだけど聞いてみては?
ステンレスの肉盛りとコインエッジはやってないと思うけど
660Cal.7743 (ワッチョイ 5f45-zDWA [193.115.54.123])2020/04/23(木) 18:12:36.01ID:r5EYRaho0
金盛り20万どころか4万くらいだったんだけど。パテックね。
ブレゲも盛ってからコインエッジ刻んでくれれば技術的には出来そうだけどなあ
お金はかかりそうだが
肉盛りしたらコインエッジ歪むだろうし、それ削って、回りとのバランスとぅててやってたら新しいケースもってくる方が安そう
てかパテックの四万は安いな
662Cal.7743 (アウアウウー Sa47-8vPp [106.154.133.148])2020/04/23(木) 21:52:26.98ID:DaButGbta
金盛りやってるのってどこがある?
パテックとAPとランゲはわかるけど
663Cal.7743 (ワッチョイ a345-fTKv [180.200.9.71])2020/04/24(金) 00:44:41.49ID:YMmsacc50
金盛り少し前にブレゲに問い合わせた事があって、弊社でもご相談を承っていますって回答だったからおそらくやってくれる。ただ箇所によっては不可と。
664Cal.7743 (ワッチョイ 5f45-zDWA [193.115.54.123])2020/04/24(金) 00:54:52.20ID:TZI+Lm9Y0
やってくれるならさすがブレゲだな。
マリーン3の純正革ベルトっていくらくらいするのだろうか…10万くらいかな?
マリーン2の場合は、ベルトのみだったら8万くらいだったかな?
ちなみに、マリーン2の時間調整する時に分針を逆回転に回すと秒針も動くんだけどこれって正常?
そういうのが嫌なら新しいのを買えばよい、機能は最新が最良よ
マリーン3は退化してるかもだが
なるほど、仕様なのね
ハズレ個体や故障でなければ気にしない
それくらい気に入ってるし
671Cal.7743 (ワッチョイ ab55-khzb [113.149.212.97])2020/05/01(金) 09:14:52.32ID:Jw048yDC0
マリーンの革ベルトってそんな高いの?
クラシックのクロコでも5万円くらいだった気がするんだけど
ハイエックで買ったことあるけど、4万円台だった気がする
付け替えは無料でやってくれた
673Cal.77432020/05/01(金) 10:18:49.68
マリーンURGにクロコバンド付属してきたけど、自分で交換するの嫌だし
そのまま死蔵してるわ・・・
ステンなら自分で交換するんだけどね。
俺はラグにマスキングテープを貼ってやってる。
よほど傷つかないけどね。
>>666
秒針も逆転するって事なら普通だしマリーンに限らず機械式なら起こり得るよ
逆転まで行かず止まったりもするからハックなしの時計をハックしたい時に使われたりする >>675
666です
ありがとう。秒針が逆転します
秒針が逆転したり、止まったりするのは不要な負荷がかかってるような気がして気持ちいいものではなかったけど、仕様なのね 677Cal.7743 (ワッチョイ 13e3-0LsA [27.83.213.182])2020/05/04(月) 20:34:48.82ID:I3L4RJ2n0
マリーン2のベルト交換したいんだけど、片側のネジ回らないようにどうやって固定してる?不器用すぎて諦めた
679Cal.7743 (ワッチョイ 13e3-0LsA [27.83.213.182])2020/05/04(月) 21:49:30.89ID:I3L4RJ2n0
うん、いつもはやってもらってるんだけどこんな状況だから自分でやってみようかと
マリーンUって、後継機発表されてから一時「市場から無くなっちゃうの?」な雰囲気あったけど、今じゃどの並行店にも新品・中古ともにゴロゴロ転がってる
いらない子ってのがバレつつあるのか?
分厚くもないし、夏場はラバーで丁度いいよ
ROロレランゲとあるけど女性には一番マリーン2の評判がよい
俺調べ対象人数三人だが
>>685
お水には金、普通の子にはSSだったが
可愛いところが彫金とデザインらしいのでどちらでもいんじゃない
尚、俺調べだがな マリーンII暴落してきてるね
まあロレはじめ全部だけど
金あるやつはチャンスじゃね
690Cal.7743 (ワッチョイ ab55-khzb [113.149.212.97])2020/05/05(火) 09:34:38.23ID:7g3NN/+m0
クラシック2本でスポーツタイプ持ってないし
マリーンII新品SSが120程度まで落ちたら買おうかな
スポーツタイプ()だけどさw
マリーン2のSSとRGあったら他の時計いらんよなぁ。ステキ。
もってないなら使いようもないしな
持ってる人は夏は出番だな
694Cal.7743 (ワッチョイ 3169-MbDw [58.183.237.202])2020/05/05(火) 17:10:12.18ID:DoCNSReN0
>>693
確かにwww。ラバーベルトは夏重宝するね。 マリーンを名乗ってるのに汗が侵入するとはこれ如何に
ミドルケース交換とはいえオーバーホール42万円というのもきつい
っか、裏蓋ネジ止め式はこんなに弱いものなのか
ブレゲはそういう時計だから、お金ないなら買うのやめときなさい
うちのマリーン2はなんの問題もないけどね(笑)
昔のボロボロマリーン君と言い、何でラグスポ持ちはロレックスみたいなつもりで使うんだろ
明らかに錆びてるし、オーバーホールの間隔も不調が出てからだし、前回のオーバーホールも宝○広場の保証期間内って事なら正規にじゃないだろうし、正規修理の相場も解ってなさそうだし
普段の扱いもガシガシ()使ってたんじゃないのと揶揄したくなる
あの状態を見せられてもなお機械は綺麗って言ってる時点でお察しだね
701Cal.7743 (ワッチョイ 3169-MbDw [58.183.237.202])2020/05/05(火) 20:10:32.26ID:DoCNSReN0
ちゃんと手入れすれば問題ないのに。それぐらいまともな機械式時計持ってたら分かりそうなもんだけど。
外商ってベルト交換でも家まで来てくれるんかな?
中々店舗まで行く機会なくて交換しようと思いながら数年経ってしまった
703Cal.7743 (ワッチョイ 6b45-W4Vh [193.115.54.123])2020/05/05(火) 22:07:03.55ID:6hiCQPPx0
そんなもん食品だろうが家まで来てくれるよ。
それで悪いなーって思わないくらい他の物を買ってるかどうかってだけ。
704Cal.7743 (ワッチョイ a145-MUqV [120.138.191.140])2020/05/05(火) 22:24:05.46ID:7FnP2G9X0
706Cal.7743 (ワッチョイ e545-oFdC [120.138.191.140])2020/05/06(水) 08:23:26.42ID:n1QO6Vph0
>>705
金無垢のモデルですので、その通りですね。
バックルからネジなどいたるところ全てゴールドです。ギョウシェもゴールドプレートにロジウムメッキを施した仕様です。 707Cal.7743 (ワッチョイ 7e55-sigL [113.149.212.97])2020/05/06(水) 08:27:05.51ID:4Y+8Icrh0
18kじゃないの?
708Cal.7743 (ワッチョイ e545-oFdC [120.138.191.140])2020/05/06(水) 08:56:31.85ID:n1QO6Vph0
>>707
そりゃ時計ですから、K18ですよね。
インゴットじゃありませんし。 マリーン2の文字盤って黒白青ありますけどどれもカッコいいですね。
どれが人気なんでしょう
710Cal.7743 (ワッチョイ 7e55-sigL [113.149.212.97])2020/05/06(水) 09:23:49.20ID:4Y+8Icrh0
>>708
純金とか金無垢って24k以外にも使うの? >>710
加工品に24金なんて使わんぞ、柔らかすぎるからな
せいぜい重りに22金使ったりするていど ああ、純金は使わないけど、金無垢は言葉として使うな
713Cal.7743 (ワッチョイ e545-oFdC [120.138.191.140])2020/05/06(水) 09:35:46.66ID:n1QO6Vph0
純金=K24ですが、ここは時計板ですので通常ならメッキと意味合いをわけるために、純金と表現しているのかと思いました。
また、金無垢という俗語は時計界ではメッキではないと言う意味合いで使われてますよね。
このモデルもRGですし、たしかに純金か?と言われれば、違いますね。
全て、メッキでは無いローズゴールドです。
ところで、K24の時計ってあるのかな?
714Cal.7743 (ワッチョイ e545-oFdC [120.138.191.140])2020/05/06(水) 09:39:55.46ID:n1QO6Vph0
>>709
光の加減で表情を変えますので、どれも好みによって人気はありますね。
RGに関してはこのロジウムメッキのグレーっぽい色合いが、実物を見ると非常に綺麗です。
RGだからこそ、映える色合いかもしれません。 715Cal.7743 (ワッチョイ 7e55-sigL [113.149.212.97])2020/05/06(水) 10:16:15.05ID:4Y+8Icrh0
>>713
なるほど 時計にあまり詳しくなくて、そういう使い方するって知らなかった。
ケチをつけたかったわけじゃないんだよ。
私の7787もWGだけど、時計界では金無垢時計と言っていいんかな 716Cal.7743 (ワッチョイ e545-oFdC [120.138.191.140])2020/05/06(水) 10:42:20.63ID:n1QO6Vph0
>>715
時計の世界なら金無垢時計と言って何ら問題ないかと思いますよ。 プレゲは正規店を整理したのかね。池袋の東武と新宿の高島屋がプレゲを
置かなくなった。東武はブランパンやGOもやめたし、スウォッチの方針なのか?
アエロナバルって、中古が安いよね。オーバーホールは高いんだろうけど、なんか地雷時計なんでしょうか?レマニア+フライバックで壊れやすいとは聞くけど。
フライバックを使う機会が多いんだが、無謀かなw
教えてエロい人
>>723
販売期間が長かったのと、登場時のブームで出回ってるタマ数が多い。
その割に今はそこまで人気があるわけでもない。
要は中古市場で需要より供給が上回ってる。
壊れやすさは話題によく出るが、それもスウォッチグループになってから改善され今は問題ない。
好きなら安くて良い時計だと思う。 >>724なるほど、ありがとう。
クロノにしては上品だし、サイズ感も良いのでいいなと。欲を言えば自動巻無しでもう少し薄くなれば良かったが。
スウォッチグループに入った後といえば2000年以降かな。今出てる中古もそれ以前のものは少なそうだね。 >>725
2000年位の中古いっぱいあるよ
買うなら6始まり以降をおすすめする >>726限定モデルの奴だよね。実物は見たことないけど確かに綺麗!合わせるのは難しそうだけどね。
>>725 ありがとう!6というと型番になるのかな?
アエロナバルと書いたけど、実はトランスアトランティックの3820が好みです。 >>728
いやケースIDのこと
60000以降って意味です >>729 ケースID確認しました、ありがとう。
庶民が高級ブランドに手を出してしまいそうになっているが、問題はオーバーホールだなw クロノグラフのOHが若干高いのはしゃーないね
でもスピマスプロの正規OHが7、8万なのを考えると、格上のTypeXXが9、10万くらいならまあ普通だろうな
>>731むしろ手巻き3針で8.5万も取るのに、クロノで10万以下なんだから良心的なのかな。
定期オーバーホールはまだ良いとして、部品交換が怖い笑
まぁそこは出たとこ勝負か。 デイトナの基本OH料金が7、8万だからスピマスが高すぎると思うw
部品交換が必要なトラブルは保険に入っておけば幾分助かるぞ
オーバーホールは正規がいいのかな
アエロナバル、そろそろ10年目
735Cal.7743 (ワッチョイ 7e55-sigL [113.149.212.97])2020/05/09(土) 13:34:41.16ID:iMWYpDvh0
正規以外でするメリットがない
フライバックの部品が特殊で一般に手に入らないと聞いたことがある
本当かどうかは知らん
>>734正規で出してきた
ただ新品同様になったので勿体なくてそれ以降全くしなくなった 格なんてないよ
あるのは好きな時計かそうじゃないかだけや
雲上なんてここ数年で日本人が勝手に考えたやつやん
あんなんに流されたらあかんよ
なんだ、自分の答えも持ち合わせてないお子さまだったか、安い雑誌で読んだ格付けとか信じちゃったんだね
これからは自分で考えるんですよ
>>738
歴史があっても有名じゃないメーカーはジャンルを問わず多くあるね
「知る人ぞ知る」なんて言葉があるけど、そこに自分が魅力を感じればアリだし、それこそ雲上なんていう言葉にステータス性や魅力を感じるならナシだと思う
他人にステータスアピールをするには少しでも多くの人がその価値を知っていることが重要
ロレックスの人気とバランスがその最たる例
そういう意味ではウルバンヤーゲンセンはただの歴史のある高価な時計メゾン
俺の中では技術があっても主役にはなれなかったメガドライブ時代のセガみたいなイメージ マリーン2(先代マリーン)だけど以前より値上がりしてる?
>>743
馬鹿かお前
セイコーとパテックが仮に中身同じ時計作っても同じ値段では売れないだろ
それが格だ
もちろんそれが全てではないがな 747Cal.7743 (スププ Sda2-263V [49.96.19.101])2020/05/11(月) 18:07:48.91ID:xEnDc4LKd
>>746
確かに。ノーチラスなんかあの値段でプレス文字盤だからね。格を盲信してる人には違和感ないんだろうけど。 ブレゲのデザインって、ラグが長く、手首に沿わない、取って付けた感がないかな
34-36mm時代はそれでもいいが、今の40mmだとラグだけ違和感があるような
マリーン3はそもそもラグがないから例外だけど
750Cal.7743 (ササクッテロラ Sp91-oFdC [126.182.183.217])2020/05/11(月) 20:05:20.11ID:YWRHfpH5p
>>738
ウルバンヤーゲンセンはブレゲの弟子だったので、やはりブレゲのほうが上かと。
ウルバンヤーゲンセンは、ブレゲの影響を濃く受けていますしね。 751Cal.7743 (ササクッテロラ Sp91-oFdC [126.182.183.217])2020/05/11(月) 20:06:15.61ID:YWRHfpH5p
マリーン初代って地雷?
デザイン、サイズ的に初代にひかれるんだけど
753Cal.7743 (ワッチョイ 0155-L6l8 [220.100.87.225])2020/05/12(火) 02:16:30.90ID:9BinIULn0
初代マリーンは
防水性能に期待できないから神経質に使う必要があること、
そのために買ったらまず
しっかりとOHに出したほうがいいであろうコンディションの物が多いだろうってことが欠点かな
古い防水性なしのドレスウォッチと同じ扱いをしないといけない
ヨルグイゼックのデザインはこれはこれで無二だし
一番ってくらい気に入って丁寧に扱うならいいと思う
>>747
腦散らすって原価5千円ぐらいでしょうね... ローターがゴールドだけど原価5千円ならアレはメッキか塗装だな
マリーン2(先代)白の青針は焼きですか?
ムーブは自社製ですか?
ラグが手首(周17mm)からはみ出ませんか?
革バンドにすればクラシックの代わりにもなりますか?
よろしくお願いします
758Cal.7743 (ワッチョイ 7f7f-Mkkn [124.18.87.19])2020/05/14(木) 23:50:23.86ID:/wlvYfqM0
こちらこそよろしくお願いします
>>759
まじかー
ありがとうございます
もしかして、バック機能もなしですか? >>760
ハック機能ならありません
針をバック回転したければ自己責任でどうぞ まあ逆回転しても壊れないけどね
後ろのローターの彫金も綺麗でいいよー
767Cal.7743 (ワッチョイ bb45-7tKh [120.138.191.140])2020/05/16(土) 21:43:58.42ID:nVJjQea20
お店で試着するのが一番だな。
マリーン2欲しいけど、手首15.5のわいには見た目のバランスと着け心地が厳しいなぁ
769Cal.7743 (ワッチョイ 8a55-eXSY [113.149.212.97])2020/05/18(月) 17:14:36.29ID:4D9wsETS0
マリーン2は個人的にはもう1段階防水高めてほしかったな
マリーン2、100m防水ってことにはなってますが、実際のところどうなんでしょう? 付けたまま泳ぐ事は可能そうですか?(実際に泳ぐかは別として)
極端な例だと思いますが、OH代で42万したって話もありますし。
773Cal.7743 (ワッチョイ bb45-7tKh [120.138.191.140])2020/05/18(月) 18:43:46.93ID:nb6NLoZT0
3年に一回OHをメーカーで行ってますが、プールや海で普通につけてますが全く問題ありませんよ。42万のOHってやつは極端な場合。
メーカーでメンテナンスをしっかりやれば、そんなことにならない。OHを定期的に出すのが金銭的に嫌なら買うのはやめた方がいい。
774Cal.7743 (ワッチョイ 3f33-7tKh [60.42.2.121])2020/05/18(月) 18:54:40.83ID:hjXaPpHF0
マリーン2 とIWCのポルトギーゼヨットクラブで迷っています。40歳で初めての高級時計購入です。アドバイスよろしくお願い致します。
>>774
非メタルブレス、価格帯以外共通点がなさすぎてなんとも >>768
全く一緒の人がいた。
見た目良くて買うけど、着けると痛くて売るを5回繰り返した。
でも、やっぱりカッコよくて欲しい←今ここ 778Cal.7743 (ワッチョイ 5e5d-gLqJ [113.33.97.241])2020/05/18(月) 19:36:41.63ID:c2zaXgyc0
自分は15.5でマリーン2してるけど、
全然気にならないけどな
ロイヤルオークの方がサイズと着用感に違和感を感じたよ
>>773
大丈夫なんですね! ビスねじ止めで100m防水?って感じで心配してました。
というか、本当に泳いだことあるんですか! 凄いですね。。
42万って言うのは、ではパッキン壊れてても使い続けたせいですね。ありがとうございます。 両方買えばいい、わかりきったことを聞くなということ
>>774
全く同じ事考えてる人いて笑ったw
新しく出たヨットクラブのSSバンドもいいですよね。ラバーもありますし、迷いますよね。ギーゼ好きですが、個人的にクロノグラフはなくていいと思ってるので、マリーン2惹かれます。 782Cal.7743 (スプッッ Sdde-GThL [1.75.210.73])2020/05/18(月) 19:54:31.58ID:SZa1oQald
>>779
機械式本当にプールで付けちゃ駄目でしょ
基本中の基本だと思うけど >>782
もっと防水強い時計あるのでダメって事はないと思いますが、マリーン2付けて泳ぐ人はなかなかなお金持ちですね。
もちろん自分にはそんな度胸ないですw 784Cal.7743 (ワッチョイ bb45-7tKh [120.138.191.140])2020/05/18(月) 20:11:34.36ID:nb6NLoZT0
お金持ちかどうかは関係ないと思うけど、いわゆる100mの防水の機械式時計であれば、どのブランドでも海とかプールにつけていきますね。
今までそれで水没したこと無いです。
プールに関しては、ホテルのプールみたいな静かなとこだけです。ウォータースライダーがあるようなところでは、マナー上つけませんが。
夏場なんかは水でじゃぶじゃぶ洗いますし。
夏場とか汗をかいてそのままにしておくとか、軽く拭くとかのが塩害がでますので、一番ダメかと。
>>784
100m防水あると洗えるからいいですよね、同感です。ヘタレなのでプール行く時はクォーツしていくと思いますけどw
やはり防水時計はパッキンの劣化気を付けてれば大丈夫なんですね。 俺は海とかプールは300m防水以上しか着けていかないわ。
水辺でパシャパシャするくらいなら100mでも大丈夫そうだけど
300m防水以上の時計持ってるし、わざわざ100m防水とか
着けていかないや。
自分のはロイヤルだけどこのくその役にも立たないアラームは水の中だとよく聞こえるらしい
もちろん水の中に入れる勇気は無いが聞いてみたいねぇ
788Cal.7743 (ワッチョイ bb45-7tKh [120.138.191.140])2020/05/18(月) 21:40:59.99ID:nb6NLoZT0
確かにわざわざマリーンつけて、海やプールに行くのもですね。たまにです。基本はサブとかカリブルとかつけるなら防水性の高いものですね。
余談ですが、Applewatchなんて50m防水で電子機器なのに、あれこそプールや海でつけても一切壊れませんから驚きです。
マリーンって、そもそもダイバーズウォッチじゃなくてマリーンクロノメーター(のオマージュ)なのかと。
マリンとは付いてますが水に漬ける時計では無い気がする。
ちなみに新作のチタンモデルが欲しいです
彫金のないチタンモデルを選ぶとはマニアックだな
まあ、それもレアだしよいかもしれん
791Cal.7743 (ササクッテロ Sp88-7tKh [126.33.146.220])2020/05/19(火) 12:04:22.75ID:2L9xzVnQp
チタンめちゃくちゃ軽くて、試着したけどどうもだめだった。軽さが安っぽく感じてしまった。
ものは決して安っぽくは無いです。
俺は左手首骨折の後遺症で重たい時計してると手首痛くなっちゃうからマリーン3はめちゃくちゃ気に入ってるよ
ただ今までのマリーンを愛用してる人にとっては全くの別物だし、無垢モデルのギョーシェも無いしチタンモデルに華はないと思ってるw
3はチタンだから軽いのか
もう少し落ち着いたら見に行ってみるか
ブレゲはもうtypexxの新型は出さないのかな
出るとしても200超えなのか
オーダーなら、マリーン2のスカスカラグ間に合う革バンド作れる?
純正のだと隙間がかっこ悪すぎて
先代のマリーンクロノグラフってかなり大きい?
16p程度の細腕だけど
あと、金無垢で重量バランス悪いとかが心配
797Cal.7743 (ワッチョイ 9f45-K6TK [180.200.9.71])2020/05/21(木) 20:13:47.25ID:q6K+L0Zc0
>>796
同じ腕の細さだけど意外に大丈夫。重さは普段ランゲ1使っててオフでマリーン クロノだけど、ちょっと重いなと感じるかな。 先代マリーン、たぶん海外ではあまり売れてない
ソースは海外YouTubeのコメント
個人的には好きなんだけどな
売れてないならレアになるから良いね
他人と被らなくて気にいった時計つけられるなら最高や
リセールなんてもとから気にする時計じゃないし
みんな時計の掃除はどうしてる?
100m防水なら水に浸けて歯ブラシでもいいのかな
>>795
これ知りたい
先代マリーン2
誰かオーダーバンド屋で相談した人いないかな 803Cal.7743 (ワッチョイ 0270-rJCj [59.139.251.218])2020/05/22(金) 19:46:49.12ID:Jvc9bI6f0
ロレックスみたいに社外品でも良いからアダプター?みたいな隙間埋めるやつ欲しい
手首16センチだから革ベルトに換えたら宙に浮いたようになる
大袈裟だけど笑
伊勢丹の若い店員さんがマリーンII+クロコでかっこよかった
まだ一本あった気がする
今やってないけど
805Cal.7743 (ワッチョイ 879d-0Dm7 [60.68.15.169])2020/05/23(土) 14:58:49.68ID:/QN7LZCc0
マリーン2の革ベルトのサイズわかる人いる?純正じゃ無いタイプの革のやつが欲しくて
マリーン2の昔からの評価ってこんなもんだったよね
一、針が焼きでなく塗り
一、ムーブが自社製でなくフレデリックピゲ
一、ハック機能もない
一、おかしなデザインのラグ
一、メタルブレスが不恰好
一、ブランドだけで割高、3針なのにohも高い
マリーン2下げたいのが定期湧きしてるみたいだが、以前のモデルを今さら下げて何がしたいのかさっぱりわからん(笑)
一番人気があってスマートなモデルだったよ、フレデリック・ピゲのムーヴも素晴らしいし、彫金も綺麗
ハック機能はないけど、時間合わせるの気楽でむしろそこが好きよ
それを踏まえて好きかどうかなのに笑
そもそも他人が付けた評価を鵜呑みで語る自分の無さよw
811Cal.7743 (ワッチョイ b255-wvsa [133.218.145.249])2020/05/23(土) 18:25:43.17ID:NIcMIKnU0
>>806
他は事実か主観だから特に言うことはないけど
ブランドだけで割高、3針なのにohも高い
↑これは明らかに事実じゃない
最も安価なSSのモデルでも金地の文字盤に二層の貴金属メッキ、
ローターも金無垢、フレデリックピゲのムーブをレマニアが改良・・・
と手抜きのない作り(針は青焼きだと夜光が乗らないのでスポーツモデルには不向き)
であの価格だったんだから割高どころか価格に見合わないくらい凝ってる。
他社は当然、スウォッチグループでももう出せないだろうなってくらい。
ところでOH高いか?三針は普通だと思うんだが 813Cal.7743 (ワッチョイ b255-wvsa [133.218.145.249])2020/05/23(土) 18:56:03.65ID:NIcMIKnU0
ハックについてもしつこいのは同じ個人なんだろうけど
秒針を無理やり止めるような機構は高級時計には付いてないほうが普通だからね。
そういうのが必要な方は素直に実用時計を使いましょう。
814Cal.7743 (ワッチョイ ab69-ov0c [58.183.237.202])2020/05/23(土) 19:22:02.03ID:nciB0Kys0
>>811
初めての機械式時計がマリーン2だったけど、今思えばローターとかあれだけ凝っていて180万円は安かったと自分も思うわ。 (外装)仕上げはどうなん?
全面鏡面で手抜き疑惑ある
メタルブレスはいかにもOEM
180万だったっけ?
はっきり覚えてないけど200くらい払った記憶が…
817Cal.7743 (ワッチョイ b255-wvsa [133.218.145.249])2020/05/23(土) 21:00:17.12ID:NIcMIKnU0
時流で定価は上がり続けたけど
昔はもっと安かったしね。
>>815
ところでコインエッジって知ってる? 818Cal.7743 (ワッチョイ b345-O5Ya [120.138.191.140])2020/05/23(土) 21:41:20.71ID:SqJH1SzB0
>>815
コインエッジ これは全て手作業で彫られています。素人かな? 鏡面の方が質良く仕上げるの難しいと思うけど
ちょっと前のルクルトとかGOとかゼニスとかのガワはホントに酷かった
それを思えばマリーンUはかなり上質
鏡面は映り込みで歪みがわかるので誤魔化しがきかないのにね
822Cal.7743 (ワッチョイ 8733-O5Ya [60.42.2.121])2020/05/24(日) 18:03:16.05ID:pO6iDtG+0
マリーン2 ssブレスとオーバーシーズで迷ってハゲそうです。どなたかアドバイスをお願いします。
マリーンはオバシと比較できるほどのものじゃないと思うが
>>822
マルチだよ。バセロンスレにも書いたけど、新品が欲しいならマリーンUが先。
で、そのあとオバシを買えばよろし。 829Cal.7743 (ワッチョイ b345-o5MM [120.138.191.140])2020/05/24(日) 19:29:08.82ID:GCFEvzwh0
>>822
SSブレスで比べるなら、圧倒的にオバシ。
マリーン2 のブレスはオバシに比べると明らかに劣る。
比べどころは、サイズ。オバシはマリーンより薄いが、40mmオーバーで少し大きい。マリーンは39mmと小ぶり感がいい(39mmは現行モデルではあまりどこのブランドもリリースがないから貴重かも)
SSブレスにこだわるならオバシに1票。
ラバーバンドなら甲乙つけがたいね。 SSのオバシなんかに200万近く払うのはもったいない
ここはマリーンクロノグラフWGがベスト
マリーンは2も3もよっぽどクロノグラフ好きでなければ三針がいいよ
832Cal.7743 (ワッチョイ b255-wvsa [133.218.145.249])2020/05/24(日) 22:14:08.66ID:zgd1x4NG0
本当にクロノグラフ好きならマリーンクロノグラフは選ばんと思うけどね
インダイヤルが多いほうが高級感が上がると思う人が選ぶんじゃないか?
834Cal.7743 (ワッチョイ b345-o5MM [120.138.191.140])2020/05/24(日) 22:27:54.87ID:GCFEvzwh0
>>833
オバシはさらにその上をいく。あの作り込みにかなうブレスはあんまりないと思う。重厚感もえげつない。
しょうがないさ、あくまでオバシと比べての話。
他のモデルと比べれば、もちろんマリーン2 のブレスも逸品ですよ。 835Cal.7743 (ワッチョイ 0245-uPc4 [125.58.75.220])2020/05/24(日) 22:31:58.23ID:U34m5A090
オーヴァーシーズの現行なら持ってるけど、このブレスそんないいか?
いたって普通に思える マリーンのブレスは後期型ならいいと思うけどね。
俺の前期型ブレスは見た目おしゃれだが頼りない。
836Cal.7743 (ワッチョイ 0245-uPc4 [125.58.75.220])2020/05/24(日) 22:32:00.74ID:U34m5A090
オーヴァーシーズの現行なら持ってるけど、このブレスそんないいか?
いたって普通に思える マリーンのブレスは後期型ならいいと思うけどね。
俺の前期型ブレスは見た目おしゃれだが頼りない。
同じこと思ってた
オバシのブレスってそんな良いか?
研磨だけ見てもブレゲも上手いから言うほどオバシ絶賛てこともなかろうに
オバシは良い時計だと思うだけに、もっと具体的にオバシブレスを絶賛している理由が聞きたい
838Cal.77432020/05/24(日) 22:50:52.07
もしかすると、ブレスだけを比較しているのではなく、オバシがブレス/ラバー/革を
ワンタッチで交換できることも含めての比較なのかも。
ラバーだとスーツに合わないしなあ
休日用ならロレックス等の方が合うわけで
タイプXXってもうないのか
限定の黒ベゼルのやつ買っとけばよかった
843Cal.77432020/05/25(月) 10:36:36.92
>>835 >>837
オバシのブレスはバセロンの象徴であるマルタ十字をモチーフにした
凝ったデザインになってますよね。私は先代を持ってますけど
お気に入りです。
マリーンUのブレスも持ってる、というか今してますけど、質感高くて
いいですけど、良くも悪くも普通です。(GMTなので後期ブレス)
個人的にはブレスはオバシがいいと感じますね。 オバシはlag to lagが長過ぎて買えないわ
あれ似合う腕相当少ないよ
>>844
ラバーは気になるけど、ブレスの場合はそこまで気にならんなー マリーン2のブレス(少なくとも工期)はロレアート、ポロsと同じOEMでしょうね
おそらくバンビ
848Cal.7743 (ワッチョイ b345-o5MM [120.138.191.140])2020/05/25(月) 12:06:18.99ID:LAzO8rgZ0
>>843に同意。
逆にラバーバンドでどちら?と言われれば、マリーン2に軍配が上がると思う。
ステンレスブレスならオバシ
ラバーバンドならマリーン2
ただ、この2つ全然似通ってないもんだから比べること自体がそもそもナンセンス(´・ω・) >>846
バンビすげー
考えたら全て自社ってないよね
でもバンビブレスレットに30万円払ってたのは衝撃 マリーンは妥協
ブレゲと言えばクラシック
麻生さんも所有している
しかし金無垢で使いにくい
いや、高いというのが正直なところか
似たようなやつで安いのないかな〜
ss、100m防水があるがな!
そう、マリーン
しかしラグモンスターでクラシック風に使うには結局中途半端
マリーン3は話にならない
これはブレゲ一般にいえるが、コインエッジは手彫りではないだろ
クラシックの代わりにマリーン2買うやつなんていないよ
使いどころも用途もまるで違う
855Cal.7743 (ワッチョイ b255-wvsa [133.218.145.249])2020/05/25(月) 17:38:27.11ID:O8uzNc6G0
>>853
手彫りって彫刻刀かなんかで彫ることだと思ってる?
ことごとく会話の噛み合ってないやつが一人いるね 856Cal.7743 (スッップ Sda2-Upu4 [49.98.166.215])2020/05/25(月) 17:45:50.96ID:crc4ztmkd
3337月欲しいんですが、このスレでは異端でしょうか?
こんなのもあるよ
https://www.rasin.co.jp/blog/breguet/great/
ギョーシェ
まずゴールドのプレートでできた文字盤にノミを走らせて、ギヨーシェを彫り込む部分の区分けを行います。下準備を整えた文字盤に繊細なテクスチャーを刻み、反射を抑えたマットな表面を作り出します。
コイン
この装飾はギョーシェ彫りと同じく全て手作業で施されており、全てのデザインに採用されているブレゲの象徴的モチーフです。 858Cal.7743 (スププ Sda2-ov0c [49.98.72.113])2020/05/25(月) 18:59:25.70ID:3jPqg2dud
>>854
同意。あと手首が太くてクラシックは合わなかった。 >>855
マリーンは妥協とかトンチンカンな事言ってる時点でお察しでしょ 要するに、オートメーション化できずに、機械を手で当ててるってことだよね
それに価値はないなあ
862Cal.7743 (ワッチョイ b255-wvsa [133.218.145.249])2020/05/25(月) 21:46:50.17ID:O8uzNc6G0
世の中には高級時計ってカテゴリーがあって
主に職人が手作業で作ってるんだよ。
たぶんそれに価値はないなあ、と思いこむのは自分の認識が追いついていないってことだから
ここみたいな高級時計のスレに書き込むのはちょっと早いんじゃないかな?
https://youtu.be/oTbmpfZh6bo
オートメーション化「できずに」?
出来ないわけ無いだろw ムーブを一から手作りってのならわかるが・・・
側の溝だけ手で機械を当ててると言われてもな
手で彫ってるならまだわかるが・・・
ROも六本木でサテン仕上げ、コートドジュネーブの実演をしてたけど、大した作業でもないものをさもすごいことのように言ってたんだよね
>>862
何このクッソ楽しそうな動画
これで酒が飲めるな 865Cal.7743 (JP 0Hfe-0Dm7 [219.100.183.148])2020/05/25(月) 22:11:51.25ID:e5HSzxyOH
時計の知識が全く無い時に銀座に行って一目惚れして買ったのがマリーン2だった。不思議とパテにもピゲにも目は惹かれなかった。結局自分が好きな時計を買えば良いのさ
>>862の動画はたしかに手彫り、手磨き、組立てしてるけど、ブレゲの中でも超高額モデルでしょ
マリーンでもやってるなら見直すわ 867Cal.7743 (ワッチョイ b255-wvsa [133.218.145.249])2020/05/25(月) 22:27:25.67ID:O8uzNc6G0
>>867の記事を読ませてもらったけどマリーンについては触れられてなかった
マリーンのムーブはレマニアだよね
あと、肝心のコインエッジについて書いてないような マリーン2 はリゾートウォッチ
ラグスポと呼ぶにもドレスと呼ぶにも無理がある
でも、そこが好い
革サンダル、半パン、ノースリーブ、リネンハットでシャンパン呑んで紅い顔オヤジにこそ、だな
ま、ラバー前提だが
リネンのジャケパンと云へど長袖カフスが被った途端に重ったく野暮ったくなるのはラバーの宿命な
そもそものコンセプトはフランス海軍オマージュかもだがなんでかモナコ界隈限定デザイン的仕上がり
フランス人てエッチだから
情して嵌めようや
いかにもドレス的ドレスウォッチ欲しいならショパール16/3154-1001系列とかにしとき
無垢でも安いで
>>861
こんな認識しかないのに高級時計を語るのに驚く
時計に限らず世界の伝統工芸の職人を敵に回す発言だわ 871Cal.7743 (ワッチョイ b345-o5MM [120.138.191.140])2020/05/25(月) 23:21:06.61ID:LAzO8rgZ0
>>868
なんだろうなぁ、ロレックス信者がくるとこーもくだらんことを言うもんかね?
ロレックスが好きなら、ロレックススレで存分に語ってきてくれよ。
休日にロレックス君。 いや、勉強にはなったわ
オートメーションでできることも手で機械を当てる方が味がでるのかね?
それとも手でなければできない?
ブレゲと同じようにしてるのは↓どの辺までなの?
2まで?
1.パテックフィリップ ランゲ&ゾーネ ヴァシュロンコンスタンタン オーデマピゲ ブレゲ
2.ブランパン ピアジェ Hモーザー&Cie
3.ジャガールクルト グラスヒュッテオリジナル ジャッケドロー ショパール
4.ジラールペルゴ― ユリスナルダン ロレックス IWC ゼニス
5.オメガ カルティエ パネライ フランクミュラー
クラフトマンシップによる工芸品より、クリーンルームでオートメーション化されたロボットが作る工業品のほうが良いっていう価値観では話が噛み合わんわな
オートメーションで出来ることを職人が手でやるから価値がある
そこらへんの無駄を楽しむ文化や情緒的なものが理解できないのは痛いね
875Cal.7743 (ワッチョイ b255-wvsa [133.218.145.249])2020/05/26(火) 00:26:23.41ID:m+bwH5RR0
>>868
記事中でマリーンのローターを手動で彫る職人の写真があるだろ
コインエッジも手作業と公式に書かれてるのにそのものの画像でもないとわからないのか?
ブレゲは高級機でも普及機でも
同じ意匠は同じ工程で作ってる 当たり前の話だが
仮にプレスで作ったものをギョーシェやコインエッジとは呼ばない
手書きの絵画と印刷でどっちが価値があるのかについて考えればわかるだろう
高級時計と実用時計の差もそこにある
中でもブレゲはガワのこだわりは随一と言えるので他のブランドと比べることは出来ない。 自分の間違い認められない馬鹿なんだよほっといてやれ
マリーンのラバーストラップを定革・遊革へスルッと通したい
シリコーンスプレーとか使ってる方います?
879Cal.77432020/05/26(火) 09:50:11.36
>>878
最初は渋かったけど、使ってるうちに通りやすくなってくると思うよ。
おれはそうだった。 これ知りたい↓
@オートメーションでできることも手で機械を当てる方が味がでるのかね?それとも手でなければできない?
Aブレゲと同じようにしてるのは↓どの辺までなの?2まで?
1.パテックフィリップ ランゲ&ゾーネ ヴァシュロンコンスタンタン オーデマピゲ ブレゲ
2.ブランパン ピアジェ Hモーザー&Cie
3.ジャガールクルト グラスヒュッテオリジナル ジャッケドロー ショパール
4.ジラールペルゴ― ユリスナルダン ロレックス IWC ゼニス
5.オメガ カルティエ パネライ フランクミュラー
>>880
販売金額と生産数と機械化するための設備投資とのバランスじゃないのかな?
大量に生産すると単価が下がるから、儲けを出すために更に生産数を増やさなければならなくなる。
同じ物を機械化して生産できれば安く大量に市場に供給できるけど、ブランドとしてはそれを望んでいないかもしれない。
時計会社は一貫生産(マニュファクチュール)をしているところと、エタブリスールとに分かれる。
両者とも一長一短があるから、調べてみると面白い。 882Cal.77432020/05/26(火) 11:54:53.90
ペルシャ絨毯とニトリのカーペットを比べてどうするんだろうなぁ・・・
手作業でオートメーションに迫る、もしくはそれを上回る品質を出すことに価値を見出せるかだと思うが、味が出るの?とか手でなければできないの?とか、どうもズレてるな
ルイ・ヴィトンの法則: 最強のブランド戦略って本に手作業の価値について書いてあるから読めばいいのに
機械でできることを手でやってぼったくる作戦か
馬鹿馬鹿しいな
結果が同じなら意味がない
手織りのペルシャ絨毯とニトリのカーペットは結果が違う
マリーンも手彫りと機械で結果が違う(当然手彫りの方が上という意味で)なら納得
885Cal.77432020/05/26(火) 13:43:25.87
>>884
心と懐が貧しい君には高級腕時計や高級な嗜好品は無縁だと思うよ。
わざわざブレゲスレまで来てご苦労様。 >>884
>機械でできることを手でやってぼったくる作戦か
>馬鹿馬鹿しいな
>結果が同じなら意味がない
この発想がそもそも機械式の高級時計には合わないんだよ
世界中の高級時計好きに笑われるわ
コスパでカシオやオリエントでも買っておけばいいよ 機械式腕時計でしかもブランド品を保持する理由がわからないんだろうな。
そもそも時間が正確であれば何でも良ければ、100均でも時計はあるし、携帯電話やスマフォでも事足りる。
精度的に問題がある機械式腕時計は根本的な部分で
問題があることになる。
でも、機械式のブランド腕時計の存在価値は価格分だけの価値がある。
888Cal.77432020/05/26(火) 13:58:37.19
どんどん機械化が進む中で、あえて「手作業」にこだわるからこその
プレミアムブランドなんだけどね。
彼の好きなロレックスは手作業は完全にやってないのかねぇ?
889Cal.7743 (ワッチョイ b255-wvsa [133.218.145.249])2020/05/26(火) 14:34:55.32ID:m+bwH5RR0
>>884
全然上のレスを理解できていないみたいだけど
機械でやったらそれはブレゲが考案したギョーシェという技術ではない。
このスレに居る人の大半は
そういった本物の技術が受け継がれてることに価値を感じるわけ。
世の中にはもちろん見た目に同じなら良い、という考えの人も多くいて
ちゃんとそういう人向けのブランドもある。フレデリック・コンスタントとかお勧めだよ。
ブレゲの価値を理解してほしいとも思わないし、価値観の違いだからどちらが良いという話ではない。 諸兄の反応がすごい
核心を突いてしまったようだね
しかし、側の極一部の装飾が手作業だから価値があると言われてもなあ
しかも、慣れれば誰にでもできる作業だよね
高い金とるための口実としか
一から手作業ならわかるんだけどね
せめて装飾はすべて手作業とか
あるいは結果が機械とは違うか
話が今一噛み合ってない気もする
もしかしたら、諸兄の念頭においてるのは複雑機構の高いやつ?
こちらはマリーンのss3針のやすいやつなんだけども
891Cal.7743 (ササクッテロラ Sp4f-o5MM [126.182.49.167])2020/05/26(火) 16:24:12.67ID:aJ/thZCBp
>>890
ブレゲであることに価値があるのだよ。以上。
もうめんどくさいからロレックス兄貴の事はスルーしようぜ。 892Cal.77432020/05/26(火) 16:25:07.96
>>890
お前がバカすぎてあきれてるだけだわ。必死にあおってるかまってちゃんなんか
失笑、冷笑の対象で会ってまともに会話する脚手じゃないから pgr 893Cal.7743 (ワッチョイ 879d-0Dm7 [60.68.15.169])2020/05/26(火) 16:26:12.97ID:XVJ3SqiQ0
>>890
高い金を取るための口実とか当たり前だろ。材料費だけ考えたら時計サイズの代物に数百万かかるわけないんだから。
手作業、伝統、ブランド、歴史その他諸々にロマンを感じない人はg-shockでも使った方が満足度高いんじゃ無いかな >>890
勘違いしているようだけど、手作業って言っても彫金系の機械は使っているよ。彫金系の機械って言ってもコンピューターでオートで加工するようなものではなくて古典的な構造だけど。
顕微鏡を見ながら彫刻刀で彫っている微細加工もあるけど。 895Cal.7743 (ワッチョイ b255-wvsa [133.218.145.249])2020/05/26(火) 16:35:30.08ID:m+bwH5RR0
何度もマリーンSS3針でも同様の手法で一から手作業で作られてると
さんざん上でソースを上げて説明したのに理解できないならもう無理じゃないか
動画まで挙げてこれと同じ作業でマリーンも作られてるという写真付きの記事まで挙げてるんだぜ
文字盤もローターもK18K24で出来てると知らないみたいだし
知ってたら金無垢の板に手作業で彫ることが「誰にでもできる」という認識にはならないだろうし
そういう人向けでお似合いのブランドを教えてあげたんだからそこをスルーせずに満足してほしいんだけどな
896Cal.7743 (スププ Sda2-O5Ya [49.98.78.164])2020/05/26(火) 16:36:16.85ID:9ujkUTD5d
マリーン2 のラバーとssブレスで迷っています。どちらが良いでしょうか?オンはスーツに。オフはラフな感じです。よろしくお願い致します。
簡単にいうと、コンピューター制御でなく手で機械を操作してるということだよね
「顕微鏡を見ながら彫刻刀で彫っている」やつはすごい高い
それはわかる
まさに熟練工の技術が必要
899Cal.77432020/05/26(火) 16:39:01.81
>>896
ラバーでオンは無理。オン、オフ両刀で使いたいならSSの黒ダイアルが俺のおすすめ。 900Cal.7743 (ワッチョイ b255-wvsa [133.218.145.249])2020/05/26(火) 16:41:22.93ID:m+bwH5RR0
901Cal.7743 (ワッチョイ 6ef6-o5MM [175.179.8.127])2020/05/26(火) 16:47:06.69ID:C+jX0FpX0
>>896
今時スーツにApplewatchをつけて商談するご時世だから、ラバーでいいと思う。SSブレスだと逆にギラギラしすぎて主張が強くないかな?
オフでラフなら間違いなくラバー。 着けるのはクールビズ(ビジネスカジュアル)の期間だろうから、ノータイ、ノージャケットなのでラバーのマリーンでまったく問題ない
「スーツに合わせる」みたいに言うから騒がしくなるんだよ
腕時計だと考えると無駄。貴金属の材料費から考えると無駄。
ところが、時間の分かる貴金属のブランドの宝飾品と考えると価格なりの価値が出てくる。
クールビズで、スーツからネクタイ取っただけのダサい人は似合わないかもね
せめてジャケパンスタイルで頼む
>>897
油絵の具でカンバスに殴り書きをした絵が、子供が描いたのとピカソが描いたのでは価格が違う。
ピカソはその殴り書きの絵に自分の名前をサインして
世の中に出して良いと思えば外に出すだろうし、
作品として外に出しては駄目だと思えば外に出さないで
更に修正を加える。
材料費から考えたら法外な価格だが、その作品を外に出すのに必要な時間とかデッサンとか作風とかが
その背景に隠れている。
30秒のデッサンに、40年の努力が隠れている。
ブランドってその一部の時間で作られたものを代償としてカネを払って譲り受けるものなんでしょ。 >>900
ありがとう
動画を見ると、コンピューター制御より手間がかかるのはわかるよ
そして、明らかにこの手間の分が価格にのせられてる
しかし、わざわざ手間をかけている意味は?
ここがわからないんだよなあ
彫刻刀の手彫りでなくても、コンピューター制御では出せない風情がある...というわけでもなさそうだし
一般論として時計以外の分野では、動画やり方は機械彫りと言うんじゃないかな。手彫り(手作り)でなく
でも、手彫りと宣伝されてるものの実態はよくわかったよ
あとは指摘されていたように価値観の問題だね
諸兄ありがとう 907Cal.7743 (ワッチョイ b3ea-is0F [210.197.149.8])2020/05/26(火) 17:16:16.57ID:fmi+CFwc0
>>906
同じ生産量しかできてこないからコンピュータで同じものができてもメリットがない。
コンビニの弁当と同じで機械化するよりも製品の変化に対応できる人力のほうがメリットが多い。 908Cal.7743 (ワッチョイ b3ea-is0F [210.197.149.8])2020/05/26(火) 17:18:05.61ID:fmi+CFwc0
>>906
もうひとつは、コンピュータで同じものができたものに購入者がカネを払ってくれるかどうかの問題だろうな。
モナリザと全く同じ絵を印刷でできたから価値があるか?ってことと同じ気がする。 910Cal.7743 (ワッチョイ b255-wvsa [133.218.145.249])2020/05/26(火) 17:50:40.76ID:m+bwH5RR0
>>906
上で書いただろ
わざわざ手間をかけているんじゃなくブレゲの考案した「ギョーシェ」というものはこういう加工なんだと
ギョーシェに似せてプレスや自動制御で作ったものが現代に溢れたからといって関係ない
そもそもここで手作業の文字盤は機械制御で出せない美しさや繊細さがある、
と言ったところで納得しようがないだろうが
普通は実物を一見すれば普及機であるマリーンでさえとんでもない加工だとわかるレベルだからな
知ったふうな口が聞きたいならブレゲとフレコンでも並べて見比べてからにすればいい
このスレの大半のやつはそんなことわかってるから馬鹿にされてるんだ
手動とCNCの区別については好きに考えればいい
だいたいこのスレ抽出してみればわかるが「手彫り」なんて言ってるレスは基本よくわかってない
ブレゲの公式でもそんな表現は使っていない >>910
「手作業の文字盤は機械制御で出せない美しさや繊細さがある」
いや、これなら納得なんだわ
結果に違いがあるということだよね
その違いが大きくなくても、それに金を出す趣味人もいるでしょう 912Cal.7743 (ワッチョイ 8733-O5Ya [60.42.2.121])2020/05/26(火) 18:03:57.57ID:dwN9+Zzf0
>>896です。
ラバーの方が良さそうですね。黒とシルバーはどちらが良いですしょうか?ちなみに40歳です。 >>911
価格に見合う価値を見出せないなら買わなきゃいい
どうせ買えないんだろうけど
何日も長文でダラダラ言ってるが結局ブレゲは酸っぱい葡萄であって欲しいんだよな 自分の勘違いが恥ずかしくてこじれちゃってるんだよ、可哀想なやつなんだ
915Cal.7743 (ササクッテロラ Sp4f-o5MM [126.182.27.17])2020/05/26(火) 19:04:24.41ID:aemPjIRwp
>>912
予算が許すならRGがおすすめ。予算的に厳しいなら、手持ちの時計と比べてどちらか選ぶ。
あとは、実際につけてみての好みじゃないかね?
黒は引き締まっていいし、シルバーは青ばりが綺麗かな。 マリーン2はRGとSSの価格差が比較的小さく、RGにお得感はあるね
シルバーの青針は、焼きでなく塗り
気にしない人ならかまわないけど、知らないで買って後から知ると人によっては少なからずショックを受けるかも
塗りの理由は焼きでは夜光をのせられないからというけど、本当かね
クールビズとはいえ、ラバーが合うかなあ
個人の考えしだいなんだろうけど、客観的には疑問なしとしない
毎日でなく、何本か持っているうちの1本なら問題ないだろうけどね
マリーン含めブレゲはデザインが上品だよ
ロレックスやGSのように万能選手というわけにはいかない
勤め人には不釣り合いかもしれないから、試着し姿見で確認した方がいいかも。あくまでも見た目的にね
以上、非所有者より
>>890
>しかも、慣れれば誰にでもできる作業だよね
出来るわけねーだろwwww
こりゃダメだ
よくYouTubeとか見て俺でも出来るとか言ってる馬鹿と一緒だ >>896
ブレスを後から追加で買うと高いので、ブレス付きを買ってラバーを追加購入。
両方持ってからゆっくり悩むべし。 920Cal.7743 (ワッチョイ 879d-0Dm7 [60.68.15.169])2020/05/26(火) 20:02:36.98ID:XVJ3SqiQ0
ガワが金色だと厳つく思えていつもssかptを買う。金色は腕が相当太いか体格がいい人でないと迫力負けして似合わんよなぁ
922Cal.7743 (ワッチョイ 879d-0Dm7 [60.68.15.169])2020/05/26(火) 20:12:28.31ID:XVJ3SqiQ0
>>921
wgもありだな。金色以外の例でpt出しただけで深い意味は無いよ 923Cal.7743 (ワッチョイ 8733-O5Ya [60.42.2.121])2020/05/26(火) 20:15:36.37ID:dwN9+Zzf0
中野のれんずは信頼できる店ですか?偽物はないですよね?
926Cal.7743 (ワッチョイ b255-wvsa [133.218.145.249])2020/05/26(火) 21:15:22.33ID:m+bwH5RR0
>>923
ブレゲの腕時計の偽物はまず無い
なんとなくれんずのHP見たら珍しいWG×RGのコンビのマリーンがあるな
中古だけど 929Cal.7743 (ワッチョイ b255-wvsa [133.218.145.249])2020/05/26(火) 22:32:19.93ID:m+bwH5RR0
聞かれてるのはそういうことじゃないと思うんだが・・・
中華サイトや一部地域の露店なんかで狙ってパチを買いに行かない限り無い、に訂正しておくよ
ごめんごめんw
ちょっと悪ノリして乗っかってみたw
931Cal.7743 (ワッチョイ e689-O5Ya [153.131.133.2])2020/05/26(火) 22:43:06.15ID:ePBauHAh0
XXつけてるおっさんがいたんだけどわざわざブレゲでパイロット選ぶ理由って何だとおまえら思う?
せっかくブレゲ買うんならクラシックとかマリーン買えばいいのにって思っちゃう俺が浅はかなのかな
932Cal.7743 (ワッチョイ 9332-tJoz [114.158.252.249])2020/05/26(火) 22:46:53.77ID:pJUqm1FY0
>>896
ラバー一択
高級時計にラバーというギャプがいい
(しかもウブロより上。)
マリーンという海でもつけられるという
ストーリーにも沿うしな >>931
私、最初のブレゲはtype21でした。マリーンUクロノ買うときに売っちゃいましたけど。
当時はそんなに詳しくなくて、時計雑誌見て1番かっこいいと思って買いました。
ブレゲに詳しくなったのは買った後でした。 >>931
XXつけてるおっさんだけど
ストーリーとかいろんな楽しみがあるんだよ
XXはブレゲの中でも特別
ググるとよいかもよ 935Cal.7743 (ワッチョイ 1655-OkZ7 [113.149.212.97])2020/05/26(火) 23:01:51.26ID:yjxYzSOb0
>>931
他人の趣味に口出しするのは無粋だとは思う
思うのは自由だから心にとどめておけばいい >>935
悪く言うつもりはなかったの
ごめんなさい >>931
ブレゲ買うならクラシックはわかるが、マリーン入れるならパイロットウォッチもアリだと思うわ。
特にXXはBreguetの歴史上でも外せないモデルだしな。 多分他にも持ってる
俺もクラシックとxxの2本持ち
939Cal.7743 (ワッチョイ b255-wvsa [133.218.145.249])2020/05/26(火) 23:26:03.01ID:m+bwH5RR0
>>939
XXおっさんだけど
よいサイトをありがとう 941Cal.7743 (ワッチョイ b255-wvsa [133.218.145.249])2020/05/26(火) 23:48:02.86ID:m+bwH5RR0
>>942
いいね
気が向いたらリストショットもお願い >>942
アエロナバルのストラップはオーダー?
21-16なんてないよねー 買うつもりも金もなさそうな上から目線の知ったか荒らしにもブレゲスレの人たちは優しいな。他スレならシカトか袋叩きだわ
>>931購入検討しているだけだけど、フライバックや回転ベゼルがあると仕事で便利だったりするので。それでいてゼニスのレインボーフライバックみたいに野暮ったくない。ブランパンのエアコマンドもいいけど、やはりスタンダードなデザインはアエロナバルだよね。
なのでブレゲに特別惹かれた訳でもない。
しかし今ではマリーンも欲しくなってしまっているという マリーン2の並行、中古価格の推移を教えて
2018より前現役当時の
よろしくお願いします
自分で調べろよ
そもそもリセールとか中古価格気にする時計じゃないけどな
953Cal.7743 (ワッチョイ 1745-SAnM [120.138.191.140])2020/05/27(水) 18:02:54.17ID:skIDpj170
>>951
現役時代は中古相場が95万円前後。
2020年は、105〜110万円前後。
10万円ほど値上がりかな?
ただし、消費税率が違うので105万円でも税込価格115万円と値上がり感が強いかもね。
コロナの影響は買取価格には影響されてるけど、売値は今のところ大きく下がる気配は無し、 954Cal.7743 (ワッチョイ 9b33-VESM [60.42.2.121])2020/05/27(水) 18:15:46.30ID:4ZhEJecH0
マリーン2 とヴァシュロンのオーヴァーシーズどちらが良いでしょうか?
>>955>>956
ありがとうございます。理由を教えていただければ嬉しいです。 >>954
そもそも比較対象にならん二本だし、二つとも買えば? >>958
2本買えれば買いたいところですが、予算的に厳しいです…。 960Cal.7743 (ワッチョイ 1745-SAnM [120.138.191.140])2020/05/27(水) 19:44:16.79ID:skIDpj170
>>959
オバシは41mm薄い
マリーン2は39mmオバシより厚い
オバシは3代目なら中古、新品180-200超え
マリーン2 ならまだ手に入る新品130万弱
オバシ3代目なら、簡単ブレス交換でレザーもラバーもSSも楽しめる
マリーン2はブレスorラバー。
個人的には最近オバシを売却してマリーン2に乗り換えました。 >>943 - >>944
ありがとう
リストショットは照れくさいな
>>945
FORTUNATO Crocoってベルト
イージークリックで21mmのあったよ
ピンバックルのピンがニットの袖口に刺さるからカシスのDバックルに交換してる 964Cal.7743 (ワッチョイ 1a55-BZ08 [133.218.145.249])2020/05/27(水) 21:16:57.84ID:fq3ycuez0
ホントしつけーな
ここのところ毎日じゃん
ブレゲスレで他ブランドの時計とどちらが良いか聞いてる時点でお察し
>>961
そうか
クラスプ16mmに拘らなければけっこうあるかもね あ、アエロナバルの場合は革NATOを通そうとしても通らないです
位置を決めて押さえ付けつつ挟み込む感じでバネ棒を嵌めるって感じで固定できます
事後の微調整は不可です
このスレにこんなんする人居て欲しくないですが
>>968
>このスレにこんなんする人居て欲しくないですが
ここに居ました
そしてバネ棒曲げました >>968
隙間ないよねー
厚いストラップは無理
写真、ありがとう!こういう楽しみ方好き
俺はベルロスでも同じようなことやってるw >>953
型落ちしての値上がりかぁ
マリーン3があれだったからかな 972Cal.7743 (ワッチョイ 1745-SAnM [120.138.191.140])2020/05/28(木) 08:23:37.77ID:Y/VC67QX0
>>971
大きく値上がりはしていないので、マリーン3の登場の影響はほぼ無いでしょう。
業界的に価格が上がってるのと、消費税率UPの影響ですね。
値下がる可能性は少ないので、底値は常に今買いたい時=底値でしょう。 >>962
ポインターデイトって途端に安っぽくなる
無いほうがマシ 974Cal.7743 (ワッチョイ 1a55-BZ08 [133.218.145.249])2020/05/28(木) 14:37:17.99ID:ISJp8oHr0
こいつの相手しちゃダメだよ
毎スレごとに同じ画像アップしてるちょっとオカシイ人だから
正規店で見てきたが、ブレゲ全般の印象としてデザインがやぼったいと思った
写真の方がいいとは意外
976Cal.7743 (ワッチョイ ee55-PdQU [113.149.212.97])2020/05/28(木) 18:16:22.48ID:2dwIUtph0
>>975
おっそうだな
お目に敵うブランドが見つかるといいね��
さようなら まずはどれくらいのセンスの持ち主か知りたい
ジャージ着てドンキ出入りするレベルで野暮ったいと言われても苦笑いしかできないからな
979Cal.7743 (ワッチョイ 7e89-VESM [153.131.133.2])2020/05/28(木) 20:31:43.79ID:7TeUzh5u0
>>978
でもドンキって行ったらなんだかんだ楽しくね?
変なものたくさんあって回るだけで買いはしないけど俺は好きだなぁ 980Cal.7743 (アウアウカー Sadb-ETvt [182.251.252.36])2020/05/28(木) 21:54:03.49ID:2iXmBEcGa
旧マリーンポチった。。買わないで後悔するより買って後悔します。
行ったら行ったで楽しいドンキに行くかどうかは別として、袖捲り上げたジャージにマリーン2 はありかと
大元がクラシックでもトラディションでもない使い途の目指したんだし
ジャージにもよる
ガルフィーにキティちゃんのシャワーサンダルとかだったらひっくり返る
>>985
なんでそんな詳しいんだよ
お前自身がそっち系の人だろ ストリート系ファッションに詳しい職業って時点で漂う低学歴臭
992Cal.7743 (ワッチョイ 7e89-VESM [153.131.133.2])2020/05/29(金) 12:04:30.27ID:URzw84bk0
994Cal.7743 (ワッチョイ 1745-SAnM [120.138.191.140])2020/05/29(金) 17:51:15.59ID:82jwvmGg0
マリーン3の話題はほとんど出てこんけど、あんまりみんな買わないのかね?
997Cal.7743 (ワッチョイ 7e89-VESM [153.131.133.2])2020/05/29(金) 18:26:41.44ID:URzw84bk0
ストリートファッション馬鹿にするなよ
マリーンてラグスポの走りでもあるんだからストリートファッションとはむしろ相性いいんじゃね?
998Cal.7743 (ワッチョイ ee55-PdQU [113.149.212.97])2020/05/29(金) 18:31:54.41ID:XzSlH8AU0
マリーン3は見た目どうこうより価格が1段上がったからマリーン2の購買層とちょっとターゲットが違うんだよな
マリーン2とかパイロット系の価格帯を求めてる人の選択肢には入らないんじゃない?
>>996
一応東京六大学出てそれなりに有名なブランドやってる
年商16億くらい
図星だったとしても失礼には変わりない おいおいいきなり聞かれてもない年商語り出してどうした笑
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 229日 22時間 28分 48秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php