>>137
針の夜光は落ちますねー 取り外す時、保管時、取り付ける時、いつでもハラハラします
カサカサの夜光はちょっとした衝撃で崩れますが不可抗力としてお赦しいただきたいですね
なるべく気を付けますけどコレは今の所どうにも改善策を見つけられていないです 
これを防ぐ為か茶色いニス状の塗料を針の上面に塗ってある個体を良く見ます
生産時ではなく後年塗られた様に思いますが何故裏から塗らんのか不思議です 
「時代を付ける」意味合いも有るのかもしれませんが薄汚く思ってしまいます
業者がダイヤルの故意の褐色化にコーヒーを混ぜた塗料をうっすら(ryなんて話を20世紀には聞きましたが
骨董の影響が残っていたあの頃は今以上にパティーナ感を求められたのかもしれませんが
落ちるなら落としたい汚れだと私は考えます 
文字盤のクリーニングという言葉を散見し、それは否定的な使われ方をしているように見えます
未クリーニング文字盤と誇らしげに表記されたり 
クリーニングとはどういう行為なのか分かっていない私には奇妙に思えます