X



PROTREK・プロトレックPart53
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Cal.7743 (ワッチョイ 2b5f-ERgy [110.67.232.122 [上級国民]])
垢版 |
2020/04/07(火) 20:00:41.53ID:kozpx5A60
公式サイト
http://protrek.jp/
製品検索
http://protrek.jp/products/finder/#!
FAQ
http://support.casio.jp/faq.php?cid=002
USサイト
http://www.casio.com/products/Watches/PRO_TREK/
マニュアルダウンロード
http://casio.jp/support/wat/manual/
Wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/PROTREK

このスレのルール
1・過度な煽りは厳禁です。荒らしは完全放置。
2・皆で仲良く教えあおう!
3・売買するときは慎重に!詐欺られることもあります!
4・スレ違いの話題、雑談はしない!
5・休みがとれたら山に登る^^  身体にも自然にもやさしくナー!
6・台風はみんな楽しく盛り上がろう!

前スレ
PROTREK・プロトレックPart52
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1561981957/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004Cal.7743 (ワッチョイ a796-zfCe [106.73.86.192])
垢版 |
2020/04/10(金) 22:13:21.07ID:iPzKVayl0
>>3
前スレに書いたものだが若干改定。PRW-70を今日試着等してみた。操作系や中身は7000と共通なので省略。
マナスル8000や7000と比べて2周り小さく、マナスル7000と比べて1周り半小さく、60や50と比べて1周り大きい。
サイズに比べると厚い印象。(厚みはあまり変わっていないので、相対的に目立つ)但しラグの角度のおかげで見た目はそうでもない。
プロトレックとしては小型だけど、絶対値としては大きい時計。手首回り17cmの自分には60がぴったりだったのでそう思った。
70Tのベゼルは艶消し、白文字盤のベゼルは60Tのような仕上げ、黒は中間でしょうか。
70Tは艶消しベゼルのためエレガントな雰囲気では決してない、結構ハードな雰囲気です。
道具であることを主張してくる、今までのプロトレとはだいぶ違う雰囲気。
(同意がないかもしれないが、70TはSinnのミッションウォッチ系に雰囲気が近いようにさえ思いました。)
0007Cal.7743 (ワッチョイ a796-zfCe [106.73.86.192])
垢版 |
2020/04/11(土) 22:30:21.71ID:TJTGQ63C0
・PRW-70Tとマナスル7000と比較(正面)
ttps://imgur.com/aOTCz23

・PRW-70Tとマナスル7000と比較(斜め)
ttps://imgur.com/a/skdrBkV

・店頭写真 50、60、70、7000、8000、3100、3510、6100
ttps://imgur.com/R3KvejW
0022Cal.7743 (ワッチョイ 0996-xa8R [106.73.86.192])
垢版 |
2020/04/20(月) 01:01:16.13ID:khozpcMO0
勝手に兄弟分認定していたオシアナスカシャロ(方位計測付き)が
残念なことに、このたび廃盤と相成りました。
後継はスマホリンク付きダイバーズカシャロです。
0025Cal.7743 (オッペケ Sr77-R0M4 [126.204.195.205])
垢版 |
2020/04/24(金) 21:05:23.07ID:HBVxekCdr
プロテクトガラスを貼ってみた。60用がピッタリでした。

ガラスあり
https://i.imgur.com/Nhi15dG.jpg

ガラスなし
ttps://i.imgur.com/Dd0owab.jpg

ガラスありだと白く濁り透明感がないように見えてしまっているが
カメラの角度が同じではなく、映り込みした景色が違うので、
ここまでの差はないとおもう。
0027Cal.7743 (スッップ Sdaf-WCIn [49.98.150.188])
垢版 |
2020/04/25(土) 15:56:57.06ID:S4qhQCKnd
ボーナス出たから(うちは変則で年一回4月) PRW-50 買おうと思ったらここ最近でけっこう値上がりしてるのだね。
様子見るかちょっとでも消費して景気減退に微力ながら貢献してみるか。
0035Cal.7743 (ワッチョイ f796-Btmo [106.73.86.192])
垢版 |
2020/04/26(日) 01:24:22.77ID:Mv65fFQq0
>>33
まず出ないから、他社のメタルバンド黒かカシオのFCバンド調達しなよ。
ワイも60マナスル待ち続けたけど、この春で観念して60T買ったわ。
先週土日にビック・ヨドバシで15%還元だったのも背中押された。
0037Cal.7743 (ワッチョイ d758-I8B9 [121.2.238.153])
垢版 |
2020/04/26(日) 08:10:43.49ID:6/vu8eUd0
>>35
>>36
レスありがとうございます
時計に詳しくないので教えて下さい
FCってなんでしょうか?

あとPRW-50Y-1BJFを買って
時計屋に持ってって適当な金属ベルトに換装してくれと
頼んだらやって貰えるものなんですかね?
0038Cal.7743 (ワッチョイ f796-Btmo [106.73.86.192])
垢版 |
2020/04/26(日) 11:17:24.41ID:Mv65fFQq0
>>37
FC=PRW-60FC-1AJFで使われている金属芯レジン外装のフィールドコンポジットバンド。
通販なら2.5万円くらいの単品売りもあり。ばね棒が50Yと違うからそれも必要。
もちろんPRW-60FC-1AJFまるごと購入してトレードするのもあり(笑)

>PRW-50Y-1BJFを買って
時計屋に持ってって適当な金属ベルトに換装してくれと
頼んだらやって貰えるものなんですかね?

店で金属ベルトを選んで買って、これつけてくれと言えば、普通は交換調整してくれるし、
時計店なら手数料払えば持ち込みベルト&時計でも普通に交換調整やってくれる。ホームセンターとか知らんけど。
実店舗のある店のオンライン通販(ビックやヨドとか)で買えば、実店舗持ち込みで交換調整もちろん無料。

このご時世だと店の方が営業していないかもしれないけど、自分で替えるのも難しくはない。
50Yのバンド外しは工具不要のワンタッチだし、FCも精密ドライバーと小型のクリップ伸ばした針金でOK
500円で買えるようなばね棒外しや、1000円くらいのコマ調整セットがあればなお楽ちん。別に要らんけど(笑)
やり方はYouTubeにいくらでもある。
0044Cal.7743 (オッペケ Sr77-R0M4 [126.204.195.205])
垢版 |
2020/04/28(火) 00:27:35.22ID:0LoAsBJ+r
なんかおかしくない?

ttps://i.imgur.com/spoVsR8.jpg

説明書には、2時間おきの測定で、1メモリ1hPaとあるんだけど。

さっき投稿した17:50頃のグラフのいちが1010hPaで
現在0:20の画像では、1013hPaになるとおもうんだけど。
数字で1011hPaと出ている。
0051Cal.7743 (ワッチョイ 1196-i6Oo [106.73.138.97])
垢版 |
2020/05/03(日) 05:21:10.22ID:iR5HRNP60
数日前から値が上がったと思ったら
ちょうど15%のクーポン分という…
0052Cal.7743 (スフッ Sd33-fxPD [49.104.27.207])
垢版 |
2020/05/03(日) 08:46:53.28ID:QS0wN+ESd
7000と迷って8000マナスルポチってしまった。
後悔するかな?
後々の価値考えるとマナスルかな?とは思ったんだけど。
0058Cal.7743 (ワッチョイ ee65-BTG4 [153.213.255.91])
垢版 |
2020/05/08(金) 17:53:22.28ID:w6q1dyCr0
在宅勤務が1ヶ月超えてて、ストレス発散に新しいのを通販で買いたいが、運送業者超多忙のニュースみたらちゅうちょしてしまう。
外出自粛といっしょで、一人一人が少しずつガマンするのが大事なんだよねきっと。
0059Cal.7743 (スププ Sda2-zb4+ [49.96.39.70])
垢版 |
2020/05/08(金) 18:27:00.53ID:HZB9Ug6ad
>>58
そんなことしても運送業者さんが大変なのは変わらんから個々が経済回す意味でも国内で買い物すればよろしい
ドライバーのお兄ちゃんにご苦労さまと労いの言葉かけてリポDでも渡せばいいんじゃない?
0061Cal.7743 (ワッチョイ 226e-O+HC [211.7.189.163])
垢版 |
2020/05/09(土) 01:28:14.29ID:KSC8OlOh0
>>59
GW中にふるさと納税の定期お届けものを持ってきてくれた佐川の兄ちゃんには、ペットボトルのお茶とキットカットを渡しといた。
プロトレはポチしてないけど、このところ滅多やたらにいろんなものをポチしてるからなーw
0062Cal.7743 (ワッチョイ 8574-O3uN [114.156.238.24])
垢版 |
2020/05/09(土) 02:25:08.50ID:WGqmxf5L0
みんなやさしいんだな、ドラえもん公式チャンネルで配ってる
ポストに貼る「配達ありがとうございます」ステッカーしかやってないわ。
0068Cal.7743 (オッペケ Sr91-I8iA [126.208.192.40])
垢版 |
2020/05/10(日) 11:36:58.90ID:596V0zGzr
PRW70で画像をUpしてる者だけど、
ソフトウレタンってやつが滑りすぎるのか、柔らかすぎて変形するからなのか、
Gshockスピードのウレタンバンドと同じ感覚で緩めの感じでベルト装着すると、
腕時計がいつの間にか手の内側に来てしまってる。
具体的には7番目の穴だと心地よいのだが時計がずれて内側に移動し
6番目の穴だと時計は回り込まないが、きつい感じ。

バンドはある程度固めの素材のほうがいいのかな。
7000とかのカーボンインサートバンドが気になるところ。
アフターパーツや汎用品でラグ幅23mmのカーボンインサートっぽいバンドあったらつけてみたい。
0069Cal.7743 (ワッチョイ 8589-AMSS [114.146.138.143])
垢版 |
2020/05/10(日) 12:08:28.72ID:T4AIfqNs0
高度の値が気圧の変化を受けて、測定毎に変化してるのかな。
中央高地でおおよそ自宅が700m付近だけど本日800mと。ちなみに現在921hPa。およそ昨日より100mの振り幅が
0071Cal.7743 (ワッチョイ 8589-AMSS [114.146.138.143])
垢版 |
2020/05/10(日) 14:11:05.61ID:T4AIfqNs0
タブンダイジョーブ
いやまじで計測すると本日altitude800(昨日700)と表記されんだわ。標高が高い分baro気圧が低いのは納得なんだが。プロトレックのセンサーてこんなもんなの
0076Cal.7743 (ワッチョイ 85bb-zb4+ [114.151.53.64])
垢版 |
2020/05/10(日) 16:18:10.65ID:fab67Nuj0
>>71
なんのデータを基準に標高データを算出してるか考えよう
つーか取説読もうや
家電の取説にある「コンセントに電源プラグは刺さってますか?」レベルの話やで
0078Cal.7743 (ワッチョイ 02ec-mun/ [125.194.229.125])
垢版 |
2020/05/10(日) 17:06:33.17ID:BCRDDbi50
まぁでもコアなら気圧か高度のどっちか補正すればもう片方は合わせてくれるからな。GPSウォッチなら言わずもがな
プロトレックは解りにくいんだから同じようにやればいいのに
現地気圧とか要らないだろ。なんに使うんだよ
0083Cal.7743 (アウアウカー Sa09-Fx33 [182.251.110.69])
垢版 |
2020/05/11(月) 22:11:48.98ID:FfaR1o03a
すみません、70は7000よりダウンサイジングなのですか?
機能面、蓄光LED等は変わりませんか?
0085Cal.7743 (アウアウカー Sa09-Fx33 [182.251.110.69])
垢版 |
2020/05/11(月) 22:24:51.16ID:FfaR1o03a
>>84
ありがとうございます、かなりサイズ違いますね
店頭で試し装着してから買います
0088Cal.7743 (アウアウウー Sac5-Fx33 [106.161.131.241])
垢版 |
2020/05/12(火) 19:46:22.54ID:ef7j9LQga
すみません
登山も釣りも行きませんが、買います
0091Cal.7743 (ワッチョイ e123-32x/ [182.166.123.51])
垢版 |
2020/05/13(水) 22:21:31.87ID:5Gi6Ymqa0
ガキの時にお年玉で
ATC-1100買った世代です
自転車で小山を登って何メートル登ったとか酷使しまくって
すぐに電池が消耗した時代でしたw
社会に出てからは自動巻に浮気してたのですが

コロナ引きこもりで
ネット徘徊してた時に・・・

新製品PRW-70YT-7JF
うわぁ〜すっきりしたデザインになってるやん!
トリプルセンサー&電波 20気圧防水 最強の組み合わせ!

物欲が沸々と沸いてるのですが
50歳のオッサンです
PRW-70YT-7JFスーツに付けてもいけますかね?
0095Cal.7743 (ワッチョイ 70ec-32x/ [125.194.229.125])
垢版 |
2020/05/14(木) 08:18:08.76ID:m71BLX6T0
プロトレックってそんな前からあったっけ?って1994年だろ

50のオッサンが1994年にお年玉。全然ガキじゃねぇし

どんな設定なんだよ。つか50なら迷わず買えよ、こんくらい
0096Cal.7743 (オッペケ Sr32-Wcp/ [126.255.13.13])
垢版 |
2020/05/14(木) 08:18:56.72ID:hafwVgnir
バブル世代ですね。

今は、

スーツにリュック
スーツにG-shock

も増えてきてるから問題ない。

流石にスーツにスニーカーは見かけないが。
0097Cal.7743 (アウアウウー Sa30-R6YM [106.161.127.174])
垢版 |
2020/05/14(木) 15:14:52.98ID:Xe8q6gLJa
スーツに少年ジャンプ ランドセルに東スポ
0099Cal.7743 (オッペケ Sr32-gIXh [126.255.47.188])
垢版 |
2020/05/14(木) 16:34:14.93ID:2/eDcSJTr
時計が気にされるシチュエーション

高級クラブ
キャバクラ
ブランド機械式時計を所持する男子の半径1m

なので、あなたが、こういった場所に頻繁に出入りしないなら、
まったく無問題。金持ちアピールしたところで、あなたになにか見返りあるのか考えたらいい。

時計自体がマイナーなのに、機械式腕時計でマウンティングするのは、
もっとマイナーだし、ブランド志向はマスコミが作り出した虚妄だから。

プロトレックもって雪山で遭難し、
コンパスだけで帰ってこれた体験を語れば
キャバクラでは、機械式時計よりも通用するかも、よ。
0100Cal.7743 (アウアウカー Saca-R6YM [182.251.118.117])
垢版 |
2020/05/14(木) 17:19:18.99ID:KpNxILVRa
えっ?引きこもりなのにプロトレック??
0103Cal.7743 (オッペケ Sr32-kRVL [126.255.47.188])
垢版 |
2020/05/15(金) 13:23:42.25ID:1IjU7Gtrr
清潔感がある程度あるのは最低ラインとして、イケメンがボロい車や時計をつけても好感度があるが、デブハゲがベンツやロレックスもっていても、あまりいい印象はないね。
トータルの印象は、その人の体型とか清潔感による割合が大きいから、時計なんてさ、悪目立ちしないデザインなら、好きなのつけてればいいよね。
0104Cal.7743 (アウアウウー Sa4b-U+69 [106.128.107.163])
垢版 |
2020/05/15(金) 15:28:52.84ID:ZCgZI7xBa
7000欲しいんだけど、発売してから年月経ってるから、店頭の在庫品は電池ヘタってそうで怖い。
あと、今年中に7000の後継機が出たら後悔しそうで怖い。(70は後継じゃないよね??)
プロトレックって何年周期くらいでフルモデルチェンジするんだろうか?
0109Cal.7743 (アウアウウー Sa30-R6YM [106.161.126.141])
垢版 |
2020/05/16(土) 10:45:32.05ID:hfvyGG4Ma
>>107
ヒャクイチにしか見えねー、くそダサwww
0116Cal.7743 (アウアウウー Sa08-J4/T [106.133.50.59])
垢版 |
2020/05/16(土) 22:39:49.14ID:FHkVj+Daa
>>107
手首周りに脂肪着き過ぎ
血管も骨も埋もれて見えないじゃん
まずはプロトレックに変えて登山ダイエットを勧める
あ、心臓マヒ起こしそうだから始めはウォーキングからね
0119Cal.7743 (ワッチョイ 4431-2td9 [218.33.169.148])
垢版 |
2020/05/17(日) 21:17:16.26ID:b9gGh3JL0
>>107
基礎疾患があると重症化するからくれぐれも感染には気を付けてね。
0120Cal.7743 (ワッチョイ 4431-2td9 [218.33.175.211])
垢版 |
2020/05/19(火) 15:37:38.46ID:9jhV4Mil0
台風が接近して1000hPa以下になるの初めて見た。
なるほど、こう表示されるのか。
https://i.imgur.com/7lCeiP9.jpg
0125sage (ワッチョイ 8b31-t+41 [218.33.138.195])
垢版 |
2020/05/20(水) 22:06:28.75ID:YoW9NOu50
>>123
いや・・・勿体なくてアウトドアには別のPROTREK持ち出してたから。
0126Cal.7743 (ワッチョイ 9333-LGTL [114.186.16.194])
垢版 |
2020/05/22(金) 22:57:42.81ID:H80Jo/3A0
10数年眠っていたPAW-1100を使おうと思ってカシオにメンテナンス問い合わせたら部品無いし無理って言われました。
バッテリーも太陽で充電したら良好でした!が...防水パッキンも替えなくても大丈夫か心配だしどうしたら良いものか。。
こんな昔のプロトレックを見てくれるオススメの時計店ありますか?お願いします
0127Cal.7743 (オッペケ Sr4f-crVl [126.234.122.44])
垢版 |
2020/05/22(金) 23:45:40.84ID:MEBEpDRyr
防水パッキン自体、内径を測って注文すればいい。
シリコングリス塗布器も。

Amazonで揃います。
中村時計材料店でも揃います。
当方機械式時計を分解するのが趣味なので、
色々工具を揃えました。
0128Cal.7743 (ワッチョイ 9333-LGTL [114.186.16.194])
垢版 |
2020/05/22(金) 23:55:12.15ID:H80Jo/3A0
>>127
有り難う御座います。不器用なんで自分でやるのはちょっと心配で、信頼出来るお店あればと思いまして。
0129Cal.7743 (オッペケ Sr4f-crVl [126.234.122.44])
垢版 |
2020/05/23(土) 08:17:37.75ID:FvOHVbMUr
裏蓋を精密ドライバーであけて、
ノギスでパッキンの内径を測り、
同じサイズか1mm小さめを買う。
径は大きすぎると、Oリングはたるむ。
1mmぐらい小さすぎても伸びるのでおさまる。

塗布器はOリングを変形させずにシリコングリスを
塗るのに便利。

充電池もどうせ、CTL1616のボタン電池かとおもうので、
裏蓋開けたついでに確認。
この交換方法も、Youtubeで載っているよ。

最近動画撮りながら初めてGshockスピードモデルの電池交換したけど、
楽過ぎて動画のネタにもならなかった。
Oリングは交換せず塗布器でシリコンぬっただけ。
0130Cal.7743 (ワッチョイ 9333-LGTL [114.186.16.194])
垢版 |
2020/05/23(土) 22:47:18.53ID:9Ju8hiAM0
>>129なるほど、自分でやった方がかなり節約できるんですね。
ありがと御座います。
0131Cal.7743 (アウアウウー Sa6b-1T3V [106.154.123.191])
垢版 |
2020/05/24(日) 07:13:54.63ID:8NaaRcP4a
モバイルリンク機能付きのフルデジタルでないかな
スマートウォッチ以外で
0132Cal.7743 (ワッチョイ 039d-1BKT [126.78.129.105])
垢版 |
2020/05/27(水) 19:18:14.80ID:UgQM4u6S0
楽天でPRG-240-1JF ぽちってきたんだけど
これって普段着で付けたら変かね?
プロトレックは買うの初めてなんだが
0137Cal.7743 (アウアウウー Saff-jIJU [106.154.128.208])
垢版 |
2020/05/28(木) 06:13:31.51ID:jojmiueQa
>>132
普段着で変ってどんな普段着だよ
フォーマルな服装には似合わないけど
0139Cal.7743 (オッペケ Sr93-OgjB [126.234.112.38])
垢版 |
2020/05/28(木) 08:51:16.63ID:5h6zgRFar
>>132
一般人からしたら普通のGshockと違いがわからない。
2面液晶、わかる者だけがわかるというのがいいじゃないか。
プロトレックとはそういうもの。一般受け狙うものじゃないよ。
0141Cal.7743 (ワッチョイ 039d-1BKT [126.78.129.105])
垢版 |
2020/05/28(木) 09:40:42.77ID:JcCsts5t0
>>135 137 139
レスありがとー
シンプルな服装が好きだからこの時期は無地のTシャツ着たりする
ちょっと時計でアクセントを付けようかと思って買ってみたよ
最近G-shockを卒業したからプロトレックを選んでみただけです
届くの楽しみだ
0143Cal.7743 (アウアウウー Saff-jIJU [106.154.129.121])
垢版 |
2020/05/28(木) 14:09:27.05ID:5TsoZc/oa
F21HRが欲しくなってきた
0145Cal.7743 (スプッッ Sd6a-WQWJ [1.75.237.94])
垢版 |
2020/05/28(木) 17:55:02.99ID:A+hHPOgXd
ビジネスでプロトレ付けてる人は余りいないね
某大手通信会社の部長が8000付けてるの見て親近感がわいた

そんなわいもアッテサからプロトレに変えた
0146Cal.7743 (アウアウウー Saff-jIJU [106.154.128.138])
垢版 |
2020/05/28(木) 20:19:59.60ID:F3ApMJgLa
>>145
アテッサじゃなかった?
0149Cal.7743 (ワッチョイ 9b54-t7lN [60.45.62.59])
垢版 |
2020/05/29(金) 13:22:48.94ID:EzTCB0zn0
はいじゃないが

プロマスターは余計な機能がないので電池切れの心配はないが、プロトレックは袖に入れてひと冬使ってたら電池が切れたw

お日様に当てれば済む話だけどやってみたかったんだよ。
0150Cal.7743 (スッップ Sdca-/ID9 [49.98.171.216])
垢版 |
2020/05/30(土) 11:42:54.79ID:b0XnvT/Md
ずっと休日に似合う腕時計なんて持ってなかった。年取ってちょっとだけ余裕ができたので山登りとは無縁だけどこれ買ってもいいですか。
0153Cal.7743 (ワッチョイ 039d-1BKT [126.78.129.105])
垢版 |
2020/05/30(土) 13:08:41.13ID:hm80TeqI0
プロトレックってフォーマルなファッション意外には全部合わせることできると思うだが
カジュアルな服装でもつけたらかっこいいと思うし
特にこの時期は半袖になるから時計の存在感が出てかっこいいと思う
0158Cal.7743 (ワッチョイ 039d-1BKT [126.78.129.105])
垢版 |
2020/05/30(土) 18:05:19.47ID:hm80TeqI0
年齢層だとG-SHOCKよりプロトレックの方が高いね
G-SHOCKは似合えばおしゃれだけど似合わなかったら終わり
ちなみにおれは30代後半だけどG-SHOCKは無理っす
0159Cal.7743 (ワッチョイ 3b2d-wtyq [220.254.1.170])
垢版 |
2020/05/30(土) 19:08:51.39ID:DSTrhzuH0
BASS釣りのプロ契約してる方のYouTubeみてたら
若い兄ちゃんがカッコイい時計をしてた。
どーしても同じものが欲しくて、形、大きさ、デザインをGoogleで
調べまくった結果、PRW-7000ってモデルで
このスレッドにたどり着きました。
初プロトレック来月買いに行くぞー

http://imgur.com/jkKTYBt.png
http://imgur.com/Z5d3LqI.png
http://imgur.com/aTVmw8N.png
0165Cal.7743 (オッペケ Sr93-OgjB [126.204.163.142])
垢版 |
2020/05/31(日) 16:25:42.44ID:S97j/5VKr
針が磨耗?

私は機械式時計分解するのが趣味だけど、
針は磨耗しませんよ。

歯車でプラスチック製のものが一部使われてるとそれがかけてダメになるケースはある(70年代のキングセイコーの日送車とか)。

壊れるとしたら、クオーツでは歯車の部品点数は少ないので、その少ない部品の軸の油切れか、マザボでもよくあるコンデンサの液漏れ系などの電子部品の不具合、あとは電池の不具合かと。
電子部品の破損はパーツがないので修理不可となるはず。
0166Cal.7743 (ワッチョイ 039d-1BKT [126.78.129.105])
垢版 |
2020/05/31(日) 16:50:20.15ID:9G50MCDE0
おれはデジタル派だ
所有してるプロトレックもデジタル
0167Cal.7743 (ワッチョイ 039d-1BKT [126.78.129.105])
垢版 |
2020/05/31(日) 16:52:40.62ID:9G50MCDE0
あと所有してるスントもデジタル
けどG-SHOCKだけはなぜか受け付けない
0171Cal.7743 (アウアウクー MMd3-Z0xU [36.11.225.84])
垢版 |
2020/05/31(日) 17:49:35.21ID:SYe2/7hBM
>>165
詳しくありがとうございます。
デジアナで、液晶部分に被ってる針を一時的に退避させる機能があると思いますが、その頻度が高いと磨耗して永く使えないのかな?と思ったりしました。
0173Cal.7743 (ワッチョイ 2a8f-l2Ka [125.30.6.57])
垢版 |
2020/05/31(日) 21:11:56.67ID:0SAWzug90
>>170
この話、昔から言われてるけど
水道管から解放された瞬間に大気圧と同じになるわけよ。10気圧防水で水道ぶち当てても水深5mのプールの底でブンブン振り回しても大丈夫です。
0175Cal.7743 (アウアウウー Saff-jIJU [106.154.128.135])
垢版 |
2020/06/01(月) 07:52:09.62ID:pPJZaj0aa
5気圧でも問題ないやろ
どんな水道だ?
0177Cal.7743 (ワッチョイ 2a8f-l2Ka [125.30.6.57])
垢版 |
2020/06/01(月) 08:54:51.86ID:MsPefbP50
指の腹で止まるくらいなら1気圧以下。普通は3気圧弱くらい。例外的でも最大値5気圧くらい。
10気圧もあったら樹脂配管が持たない。圧力ってのは閉ざされた配管の中の話で、蛇口から出た水に圧力はかからない。
高速度カメラで撮影するとわかるけど多数の水玉の集合されたものが水流です。
0180Cal.7743 (ワッチョイ 039d-1BKT [126.78.129.105])
垢版 |
2020/06/01(月) 11:18:54.12ID:g9bwsdTa0
おれタウンユースだから気圧とか考えたことないや
ファッションとして使ってるだけ
0181Cal.7743 (ワッチョイ 2a2d-upCQ [123.221.191.155])
垢版 |
2020/06/01(月) 12:51:11.17ID:0aBrtv0Q0
蛇口からでる水に10気圧ありません。二度ときません
終わり
0183Cal.7743 (ブーイモ MM77-OgjB [210.148.125.2])
垢版 |
2020/06/01(月) 16:05:24.03ID:HDi60QrOM
自転車の空気圧もなやむよね。
1kgいれたときは1気圧?
これは大気圧との差が1気圧?
大気圧が1気圧として、チューブの中は2気圧、その差がゲージに1気圧と表示されてる、であってる?
0196Cal.7743 (アウアウウー Sa67-Q9sN [106.154.128.141])
垢版 |
2020/06/10(水) 04:41:38.95ID:R7sUywZCa
次の新製品って10月ですか?
キャッシュレス5%還元がなくなるからプロトレックスマート買おうか悩んでる。
0201Cal.7743 (ワッチョイ cf74-lH4r [153.181.35.214])
垢版 |
2020/06/13(土) 13:30:10.31ID:6KWp8HNK0
7000を買おうと思っていたんだけど、Gショックのガルフマスターも気になりだした…
強力な耐衝撃性じゃGショックなんだろうけど、多少ぶつかったりとかくらいならプロトレックも平気だよね?
0204Cal.7743 (ワッチョイ 3396-+Do1 [106.73.86.192])
垢版 |
2020/06/13(土) 18:38:04.75ID:53Fzk/Ng0
>>201
プロトレアンバサダーの竹内氏が雪崩に巻き込まれて身ぐるみ剥がされて
半死半生で病院のベッドに横たわっていたときに、
腕につけてたプロトレックが動いているのをみて、
自分の生を実感したとかなんとか。
0205Cal.7743 (ブーイモ MMff-YCRo [163.49.213.196])
垢版 |
2020/06/13(土) 18:55:03.51ID:lJzPYhnSM
救命に担ぎ込まれると感染症予防の意味もあってとりあえず着てるもの剥がされるんだけどな。時計なんて一番最初に外されるもんだけど。
0206Cal.7743 (ササクッテロレ Sp87-FHsQ [126.247.149.84])
垢版 |
2020/06/13(土) 19:18:56.04ID:zxroy5hLp
プロトレックアンバサダーのシンガーソングハイカーで笑った
0216Cal.7743 (ワッチョイ ff9d-Qwby [219.58.50.213])
垢版 |
2020/06/15(月) 20:52:15.26ID:ZGipiNua0
いい加減新しいのを買おうと思うが、ガチ登山ではなく自転車で山を登るていどなのでPRW1000をいまだに使い続けてる。
壊れないし防水性も維持出来てるし、丈夫なんだよね
0220Cal.7743 (ワッチョイ f364-4Ioq [122.152.39.221])
垢版 |
2020/06/16(火) 06:58:29.02ID:X011RQeN0
>215
旧センサーの2000系は画面大きく見やすい二重反転液晶、
ライトも全面明るくなるタイプで良かったが
現行デジタルは小さく見にくい液晶になってしまった
二重反転液晶またやってくれんかな
0222Cal.7743 (ワッチョイ f364-4Ioq [122.152.39.221])
垢版 |
2020/06/16(火) 20:55:58.97ID:X011RQeN0
>216
自分も自転車登山するので
GarminのFenix6Xもプロトレと併用してる
サイコンに手首計測の心拍転送できるのが便利
登山でもGPS高度と登山地図が表示できるし
上昇下降高度、移動距離が表示できるのが地味に便利

新しく出たGShockのGBDH−1000が
カーボン外装になってプロトレックで出してくれたら即買いなんだけど
GPS高度を出せないようにしているのがもったいない
0227Cal.7743 (ワッチョイ 326e-IHjC [211.7.189.163])
垢版 |
2020/06/17(水) 00:47:40.52ID:4zLxsrwX0
>>216
自分もいい加減新しいのをと思って、
PRX2000T、PRW3500、PRX7000Tを買い増ししてみたが、
未だにPRW1000(LJ)メインで使い続けている。
ボタンがオレンジの1000番だったらちょっと無理だったかも。
0230Cal.7743 (ワッチョイ e331-VNxU [218.231.255.224])
垢版 |
2020/06/17(水) 23:06:47.38ID:Q7AsnjiM0
PRX-8000でなくPWX-8000が欲しい。どこかにないんだろうか。
0231Cal.7743 (ワッチョイ 9396-IB5N [106.72.197.0])
垢版 |
2020/06/18(木) 14:40:32.99ID:8e3iKptO0
スレチって怒られそうだけど…
Gショックの新しいGBX-100いいな
あれに気圧高度計ついてたら絶対買うレベル
プロトレックもあんな液晶のモデル欲しいわ
0238Cal.7743 (ワッチョイ f3fc-FPZR [160.86.233.211])
垢版 |
2020/06/19(金) 12:19:53.01ID:8oq0AR6n0
>>232
俺も欲しいと思ってる。
バンドはチタンのままじゃ冬冷たそうだから変えるけど。
0245Cal.7743 (アウアウウー Saa3-IkuO [106.130.202.142])
垢版 |
2020/06/20(土) 08:48:29.30ID:TEQaOltMa
革やクロスよりもと言う気はもちろんないけど、自分はチタンブレス最初に着けたとき冷たくないなと感じた
ステンの経験が頭にあってのことだとは思うけど感じ方は人それぞれだね
0247Cal.7743 (ワッチョイ c3d7-DOvl [122.131.132.143])
垢版 |
2020/06/20(土) 17:36:18.37ID:7gXIjIzs0
不良じゃない。そういう方式
78でも言ったけど、トラバースとかは気圧が変化しても高度変化なのか気圧変化なのか予測して数値を補正してくれる
プロトレックは気圧をただ表示して、高度も補正した時点から気圧の変化分をただ換算して表示するだけだから同じ位置にいても気圧が変わると高度もかわるよ。スントみたいに連動してない

>>245
ステンレスとチタンの熱伝導率は変わらないでしょ
まぁ軽いから速く温まるってのはあるけど
0260Cal.7743 (ワッチョイ d665-d4zk [153.213.255.91])
垢版 |
2020/06/21(日) 15:12:10.41ID:BFFOBYCT0
計50の給付金は3人の息子の大学に寄付しようかと。
景気刺激は自分の誕生日にPRW50購入のみ。通販でなので地元への貢献にならないけど。
0264Cal.7743 (ワッチョイ 8f38-IXeA [182.170.170.210])
垢版 |
2020/06/22(月) 08:43:19.75ID:BrGCQl230
>>263
KOの場合、私立だからか大学から年数回手紙がきててさ、
OBとしての寄付せよって振込用紙がくるんだよねーまだ金とるのかと思っちゃうわけ

本当の寄付なら偉いわな
単なる学費充当ならば寄付ではないぞ
0266Cal.7743 (ワッチョイ 965b-dvZp [121.82.105.225])
垢版 |
2020/06/22(月) 12:49:13.87ID:RHqzNSJY0
PRW-3510って、PRW-3500から、液晶部分をSTN液晶に変更しているだけですか?
それ以外はあるでしょうか?
STN液晶は、改善され見やすいでしょうか?
宜しくお願いします。
0267Cal.7743 (エムゾネ FF72-d4zk [49.106.193.229])
垢版 |
2020/06/22(月) 18:33:58.17ID:cKA3QGISF
>>264
うちはみんな国公立だけど、それぞれの大学に寄付金を受け付ける窓口がある。
父は事情があって奨学金と授業料免除のおかげで進学・通学できたので、なんかの形で恩返しっぽい事がしたいと急に思った。自分の稼ぎでなくてアブク銭からで悪いが。
スレ違いごめんなさい消えます。
0269Cal.7743 (ワッチョイ 977b-3u1v [180.13.115.249])
垢版 |
2020/06/22(月) 20:42:49.84ID:mm+klN9D0
同窓会の年会費を意地で払わなかったらどんどん積み上がって、親がプレッシャーに負けて払ってしまった。

俺は国立大学2つと大学院を授業料免除で卒業させて貰ったが、恩返しするつもりもない恩知らずだなあ。
0275Cal.7743 (ワッチョイ 9623-/bXh [121.83.69.116])
垢版 |
2020/06/23(火) 22:19:48.18ID:Zxt69OO50
だいぶ悩んだけど、PRW-5000のボタンが反応しなくなってきたからPRW-70YTを買った。

チタンかぁ。
0277Cal.7743 (アウアウカー Sa81-3nvb [182.251.145.230])
垢版 |
2020/06/24(水) 00:58:16.23ID:LQ5+gj4Ra
>>276
マナスルとセンサー同じで、サファイアガラス、チタン、そしてタイドグラフ、フィッシングタイムが付いてるからなー。
けど、マナスルは構造が耐衝撃だったはずだから、その辺が差別化なのかなー?けど、倍以上価格違うけどねw
0278Cal.7743 (スッップ Sd43-peIE [49.98.145.21])
垢版 |
2020/06/24(水) 13:44:36.52ID:1yPvhy8Sd
>>239
G-LIDE買ったわ
2万ちょいだしな…

これめちゃくちゃいいぞ
液晶見やすいし操作が簡単でわかりやすい
あと気圧も高度もわからねーし山で役に立たないけど、GPS無しで歩数とか距離計測できるから普段使いで面白い
ベルトちゃちい感じだけどこの値段なら仕方ない
マジでこれのプロトレモデル出してくれ
0281Cal.7743 (スップ Sd03-8XqA [1.72.1.55])
垢版 |
2020/06/24(水) 20:37:35.49ID:c0a82Ufld
G-LIDE一瞬気になったけどBluetoothとバイブアラートついてるのに未だに電池式なんだよな
GarminはGPSついて睡眠含めたライフログとれて気圧計ついて充電できてG-LIDEより薄くて軽いのに
PRO TREC smartの進化を期待するわ 多分相当遠いだろうけど
0282Cal.7743 (ワッチョイ 3d96-peIE [106.72.197.0])
垢版 |
2020/06/24(水) 21:40:25.18ID:iirvNzbE0
>>279
めっちゃわかる
想像より質感よかったけど職場は絶対無理だと思うわ

>>280
どうなんだろ?
G-SHOCK詳しくないからわからない…

>>281
コストパフォーマンス重視なんだろうね
ソーラー付モデルは今後出そうな気もするけど、同じく今年発売されたG-SQUADがトリプルセンサーにソーラー付で上位モデルっぽい位置付けだからなぁ…
0283Cal.7743 (ワッチョイ 1dd7-5fXH [122.131.132.143])
垢版 |
2020/06/25(木) 09:20:20.48ID:7tmZVg/A0
SQUADは心拍と加速度計がウリだよな。上位機種はそれにトリプルセンサーで5センサーに
ソーラーにGPS。プロトレックはいまアナデジのダウンサイズに注力してるからここまでやるのかな
GPSつけるならプロトレックじゃなくていいし

G-LIDE、これにトリプルセンサーつけてソーラーなら2500の後継になるんだろうけど
Gショック好きじゃなくてよかった。まだ2500でいける
0286Cal.7743 (ワッチョイ 9d94-XJnI [58.191.101.98])
垢版 |
2020/06/26(金) 01:25:55.93ID:39tXTE0D0
>>285
俺は昨日届いた
0288Cal.7743 (スプッッ Sd03-nlsj [1.75.248.146])
垢版 |
2020/06/30(火) 08:06:08.17ID:KoB1ckRrd
70チタン届いて山と自転車で着けてみた
かなり小さくなったから視認性ガタ落ちかと思ったけどそうでもない
自転車乗って漕ぎながらハッキリ見える
0289Cal.7743 (スフッ Sd43-XJnI [49.104.29.131])
垢版 |
2020/06/30(火) 10:09:20.16ID:9VMHxJ3Md
俺もPRW-5000からの買い替えで70チタン買った。
手の甲に当たらなくて良い。
バンドはPRW-60用に替えている。
0294Cal.7743 (ワッチョイ 29b3-FIHn [60.33.52.87])
垢版 |
2020/07/01(水) 19:37:13.67ID:G9L6OWRj0
プロトレックスマートF21、あちこちで品切れになってるけど新型出るの?
0300Cal.7743 (ワッチョイ 05fc-qYWo [160.86.233.211])
垢版 |
2020/07/03(金) 12:54:05.61ID:YYaBIQ7N0
>>290
ヨドバシです。
0302Cal.7743 (ワッチョイ 9938-VQSO [182.170.170.210])
垢版 |
2020/07/03(金) 20:28:31.05ID:IhNAu5660
嫁がボッシュートして貯金されたんじゃ、何の景気対策にもならん
略奪してパーッとつかえって
総理もそれをのぞんでるんだから

わしは、給付金もらおうがもらわまいが何も変わらないので
申請もしない
0306Cal.7743 (ワッチョイ 9938-aNcJ [182.170.170.210])
垢版 |
2020/07/04(土) 08:45:23.99ID:z2bMukDD0
>>303
は?
給付金はいらんし、サービスもいらん
手続きしてる時間がもったいないし、わざわざ泊まりたくないホテルでまずい飯くってコロナもらったら大損だろが
0319Cal.7743 (アウアウカー Sa31-c3Nu [182.251.155.148])
垢版 |
2020/07/06(月) 20:02:27.33ID:yJrd3eUsa
>>318
グレーってアースカラーの事?
俺はコンパスの視認性(秒針が白だから)が一番良いと感じた8JFを選んだ。
コンパス起動時はバックライト点灯しないからね。
まー好きなの買うのが一番後悔しないよ。
0324Cal.7743 (ワッチョイ 4d38-wWL6 [182.170.170.210])
垢版 |
2020/07/14(火) 15:23:44.25ID:0KPGPgXw0
時針がずれる。。
調整してもまたずれた

先に進みすぎてる傾向がある。
30分から59分のとき。

うーん、必ず起こるわけでもないし
一応何枚かずれたときの写真は撮ってある
0325Cal.7743 (ワッチョイ e365-8t09 [61.214.23.35])
垢版 |
2020/07/15(水) 22:40:06.58ID:zKRMx4Y10
50Y-1BJF 届いた。
文字盤は思ったよりくすんだ色味だったよ。どこかのレビューにあったけどバックライトは光るところが狭く使えなかった。全体的には満足度大。
>>105 にするために FC バンド調達済みなのでソフトバンド楽しんだあとで交換予定。
舞い上がって落書きごめんなさい。
0328Cal.7743 (アウアウカー Sa59-ywOG [182.251.151.141])
垢版 |
2020/07/16(木) 20:33:19.76ID:6U5lKktga
カシオがプロトレックスマートのソーラーなかなか出さんから、garmin fenix 6x pro solarに傾いてる(ソーラーが気休め程度というレビューは把握済み)
物理ボタンのソーラープロトレックスマートを早く出してくれ、カシオさん!
0329Cal.7743 (バッミングク MM4b-b+cr [123.222.74.156])
垢版 |
2020/07/17(金) 00:34:16.90ID:wHVrEYtJM
>328
両方使ってるけど、登山やるならFenix6XDPいいよ。
登山地図と液晶の屋外での見やすさが段違い
バッテリーもGPSつけっぱなしで3日間縦走は持つし、モバイルバッテリーで1時間でフル充電されるので、充電池の劣化が気になるソーラーは不要と思った。
0330Cal.7743 (アウアウカー Sa59-ywOG [182.251.157.39])
垢版 |
2020/07/18(土) 09:43:33.60ID:UfgsDj9ta
>>329
レスどうも。
デュアルパワー買ったけど、結果、バッテリー持ちが良かったからデュアルパワーでなくても良いって事?
スレチになってしまうからここで失礼します。
0331Cal.7743 (スププ Sd22-w/ry [49.98.66.173])
垢版 |
2020/07/25(土) 13:27:57.53ID:ZZgEE9svd
PRWー70Yー1JFを購入しました
現在気圧傾向グラフが偶数時30分頃に更新されます

更新時刻を任意の時刻に(奇数時00分頃)などに設定変更出来ますか?
よろしくお願いします
0333Cal.7743 (ワッチョイ 6674-S2vF [153.181.35.214])
垢版 |
2020/07/26(日) 22:18:02.69ID:Is0O5PGU0
>>318ですけど緑の方7000買いました!意見くれた人有難うm(_ _)m

ずっと悩んでたけど大きさ含めいい感じだったのでいい買い物だと思っています!
山とか登らないので完全一目惚れですけどねw
0334Cal.7743 (ワッチョイ 7b0e-TniB [64.63.84.119])
垢版 |
2020/07/27(月) 10:52:26.02ID:nMqss9X20
60のデュラソフトバンドの表面溶けたんだが他にそういう人いない?
消毒液でダメになるんかなぁ
だとすると買い直ししてもダメだし困ったもんだ
0339Cal.7743 (ワッチョイ 66bb-Jym+ [153.184.169.214])
垢版 |
2020/07/28(火) 12:46:48.13ID:mYRghKFZ0
>>338
長時間漬け込んだりしなけりゃ大丈夫だと思うよ
メガネのレンズクリーナーもエタノール入ってるのがあるくらいだし
消毒液の注意書きにはマニキュアとかが白く変色するかもとは書いてあるね
だから時計のベゼルとかに墨入れしてある刻印は影響あるかもね
0344Cal.7743 (スフッ Sd22-Jym+ [49.104.30.18])
垢版 |
2020/07/28(火) 13:46:28.81ID:t0lIEI7Gd
お前らなんの話ししてんだよ
そもそも消毒液で風防じゃなくてバンドが溶けるのか?って話だっただろ?
>>338が何故か風防のコート云々に話を変えちゃったけどw
0346Cal.7743 (ワッチョイ 2ea1-TniB [119.243.223.17])
垢版 |
2020/07/28(火) 15:07:53.97ID:wwO62FCh0
溶けたのはprw-60のデュラソフトバンドの表面だよ
加水分解なのかアルコール七日は不明
手指消毒だから濃度はせいぜい75%位じゃないかなぁ
いきなり表面ベッタベタになっちゃったのよ
他に同様の状態になった人いないかなぁと
週末しか付けてなかったんだけどなぁ
0350Cal.7743 (ワッチョイ 7b0e-TniB [64.63.84.119])
垢版 |
2020/07/28(火) 22:28:14.22ID:An0VtS/r0
二年でダメになったのは俺のだけみたいだし諦めて買い直すわ
たまたま不良の個体だったのか気づかないうちにコーティングに弱い薬剤かかってたのか
4000円だし諦めるわ
0359Cal.7743 (スップ Sde2-bBGy [1.72.9.21])
垢版 |
2020/08/07(金) 14:34:46.52ID:u21VC+2rd
Gショック売れなすぎてカシオが超絶減益してるから、プロトレックはしばらく力入れないんじゃないかと思ってる
0365Cal.7743 (スップ Sde2-11GI [1.66.102.99])
垢版 |
2020/08/07(金) 18:45:58.81ID:FMcIA1eed
7000持ってる人でバンドはどっちの方が良かったってありますか?
ショップに行く時間がなくてもうネットで買おうかなと思ってます
個人的にはブレスレットタイプの方がいいかなと思ってるのですがベルトタイプの方が良かったとかベルトタイプ買ってブレスレットタイプの方にしとけば良かったとかあればご教授下さい
0366Cal.7743 (ワッチョイ 4738-9HWy [182.170.170.210])
垢版 |
2020/08/07(金) 18:51:23.22ID:IVkXlpOA0
4/6から70使ってる。時々画像アップしてた者です。感想を。

時針がずれる問題はありますが、再現性が低いのでメーカーに相談しても解決しなさそう。
コンパスも方位磁石もつかわないですが、BAROだけは外で作業するとき雨がふりそうなときの参考にしてる。
魚釣りにはいかないのでそれらの機能はつかわない。なので、ストップウォッチがModeボタン7回もおすの面倒い。
アラーム5個は便利。曜日ごと設定できたらよかったなぁ。
リューズの操作性、早回ししても進む訳じゃないので、リューズてなくても実現可能なので、むしろ邪魔。
たまに針が液晶にかぶって邪魔。

インデックスと針との高低差がおおきく、ぱっとみて時間をイメージできない感(うまくつたわるだろうか)

インデックスは針に対してもう少し細目がいい。

山にものぼらず釣りもせず、機能をいかせてないですが、参考になればと。
0376374 (ワッチョイ 3764-e++8 [124.24.197.61])
垢版 |
2020/08/08(土) 14:42:55.36ID:lMzwtHbS0
>>375
言われて縁比べてみたら色違うわ。蒸着の方が剥がれにくいのかな。
現物みてどちら買うか決めようと思います。
返信ありがとうございました。
0378Cal.7743 (ワッチョイ 22ff-e++8 [125.199.150.126])
垢版 |
2020/08/09(日) 22:57:37.47ID:I121lyNp0
別メーカーのハートレートモニター付きの腕時計使ってるけど
週1くらいで充電しないといけないから結構メンドイ
職場のPCのUSB使って充電してたら経理に睨まれた
0393Cal.7743 (ワッチョイ fbe3-uQqp [106.156.234.186])
垢版 |
2020/08/12(水) 12:58:25.12ID:iQ3uYEgU0
今回の経理から〜の一件は
>>386が言うようなセキュリティの問題ではなく電力を私物化するなというだけと思われる
なぜなら>>391

なのに>>386に相槌を売ってるあんたも分かってないって意味(笑)

つまりガテン乙
0394Cal.7743 (アウアウウー Sa0f-q26s [106.133.165.105])
垢版 |
2020/08/12(水) 13:11:20.41ID:yLDPfQk6a
うちの会社はそもそもUSBが封印されてる。
使う場合は上司の許可が必要。使ったあとは、管理者が刺した時間と抜いた時間をログで照らし合わせるけど。
0418Cal.7743 (ワッチョイ efc5-iDWx [183.77.98.44])
垢版 |
2020/08/18(火) 00:04:18.43ID:XbUqS16m0
プロトレックスマートのf21hr使ってる人いる?
脈拍計が70から動かないんだがどうしたらいいの?
前まではちゃんと上がってたのに
0424Cal.7743 (ワッチョイ e36e-8ZS9 [211.7.189.163])
垢版 |
2020/08/20(木) 02:27:10.09ID:OqfPvoGB0
>>423
そっか。
電波機能のみ使ってきた自分はこないだ初めて買った機械式、
カコイイんだけどなんだかメンドクサイですわw
何時から何時までの間は日付調整しちゃいけませんとか、
磁気帯び注意とか…
0425Cal.7743 (ササクッテロラ Spb1-bwHA [126.193.44.74])
垢版 |
2020/08/20(木) 02:48:31.71ID:8eOGjV0Lp
>>424
まぁ機械式は本当にめんどくさいね
磁気とかはもう気にしてないけど、衝撃にも弱いし
実際今GSが一個ぶっ壊れて修理中
半永久的に使えると言っても、オーバーホール必須かつ替えの部品生産しなくなったら高くつくし
機械式のメリットはロマンと愛着とステータス性
時計としてはよっぽど電波の方が優れてると思うわ
0427Cal.7743 (ワッチョイ a385-cDXz [203.189.63.63])
垢版 |
2020/08/22(土) 20:47:58.36ID:/G7cC72t0
4年使った7000のmodeボタンが効かなくなったので買い替えようかと思ったけど
そろそろ新製品出そうな気もするので、ダメ元で裏蓋開けて接点部をカリカリしたら直ったわw
0428Cal.7743 (ワッチョイ a385-cDXz [203.189.63.63])
垢版 |
2020/08/22(土) 20:51:51.16ID:/G7cC72t0
カーボンインサートベルトいいんだけど見飽きたなー
7000用のバンド探しても、純正のカーボンインサートとメタルバンドしか出てこないけど、他にないのかな?
0435Cal.7743 (ワッチョイ 2390-7iA+ [219.100.86.125])
垢版 |
2020/08/25(火) 10:33:37.50ID:27Zwd+ae0
鹿先生のプロトレック愛はパネエよな
7000こき下ろしてる直後に購入してベタ褒めしてるのには笑った
そのうち鹿ハンターモデル出るかもね
0436Cal.7743 (アウアウウー Sad9-l5Mb [106.133.171.83])
垢版 |
2020/08/25(火) 19:18:43.26ID:tv/TVEima
俺的に鹿先生は、センサー同じ時計を幾つも買って勿体ないように感じるけど。
まー、お金は持ってるんだろうから個人の自由だが。

俺ならガーミンのフェニックス6Xを買うかな〜?
0441Cal.7743 (アウアウクー MM19-usLh [36.11.224.167])
垢版 |
2020/08/29(土) 19:42:04.75ID:kzpq7BkZM
プロトレックやGショックは
むしろ傷だらけのほうが格好良くね?
0448Cal.7743 (ワッチョイ c596-IPVh [106.72.134.64])
垢版 |
2020/08/30(日) 09:59:02.28ID:EhE5Fo5A0
>>447
ビジネス用途だと8000は大きすぎない
たまに充電目的でビジネスでしてくてけど
8000はパーテーションでよくぶつける

ちなみにビジネスでは50付けてる
0451Cal.7743 (ラクッペペ MMab-Xbxe [133.106.67.224])
垢版 |
2020/08/30(日) 17:36:02.44ID:WVY6ydhcM
G-SHOCKのベルトが切れたので、新たにベルトを購入して使い続けようと思ったけど、交換中にバネ棒を折ってしまって、追加注文が面倒でPRW-60T-7AJFポチった。
現行のワンプッシュ、三つ折りタイプで、一番軽い物をを選びました。3100Tの方が軽いと思っていたので、驚いた。

※尾錠で留めるタイプは、ベルトの余りがプラプラするので好きじゃない。
0452Cal.7743 (ワッチョイ e365-nlLB [61.214.23.35])
垢版 |
2020/09/01(火) 12:43:10.78ID:8IkXpDf20
爺で超保守的なので、平日の勤めでは(自分的に)カジュアルな時計は着けない。
他の人がG-Shockとかプロトレックしてても許せないってことはないが、自分では無理。我ながら頭固い。
0455Cal.7743 (アウアウウー Saa1-C9SG [106.133.173.147])
垢版 |
2020/09/01(火) 19:54:25.95ID:SXbbnIVxa
>>452
大丈夫。
うちの会社に透けブラ、ボタンも二つくらい外して胸元際どい若い女子社員居るけど、誰も注意しない。
俺は怒りの憤慨リポート級にあり得ないと思ってた時期があった。
0456Cal.7743 (ワッチョイ 4d2c-Xbxe [180.196.42.123])
垢版 |
2020/09/01(火) 21:50:24.35ID:5oLzKto60
30、B50シリーズにはベゼル部分に簡易方位計が付いていますが、
コンパス内臓のプロトレックで、時針を太陽に合わせ12時との中間が南・・・と、いう方法で確認する人っているのかな?
0458Cal.7743 (ワッチョイ fb33-LBXI [223.218.101.150])
垢版 |
2020/09/01(火) 23:13:10.27ID:yPHuT3/30
>>452
俺も割と爺だが職場へは釣りの格好で釣竿背負って通ってる。仕事の行き帰りに釣りに行くからな。なのでいつでも8000。
同じ職場だった人はアロハで通ってた人もいた。
職場で着替えるから通うのは何でもありなうちの職場バンザイ。まあ職種からして文句言える立ち位置のひとがいないだけだけど。
0461Cal.7743 (ワッチョイ 8dd7-Q6Op [122.131.132.143])
垢版 |
2020/09/02(水) 10:07:35.68ID:47dq3wiz0
>>456
プロトレックのはメモリー用だろ。昔のは20秒で計測やめるからな
整置する間もない。回転ベゼルなら方角あわせて歩きながら補正していくとかできる
スマホなんかと違ってすぐ見れる。面倒にならないから歩きながらのヒマつぶしになるし
まぁ一番の理由はデザインなんだろうけど
0463Cal.7743 (ワッチョイ 9dbb-DKOy [114.171.180.52])
垢版 |
2020/09/02(水) 13:06:46.96ID:2Yt+vLMf0
あくまでオレのイメージだけど半袖のワイシャツはオッサンが着てるイメージだわ 中にランニングシャツ着てねw
だからオレは夏場は長袖シャツを2〜3回折り返して着てる
0475Cal.7743 (アウアウクー MM01-l72q [36.11.224.161])
垢版 |
2020/09/06(日) 12:56:43.58ID:sGlWQWosM
おまえら山に登って気圧が下がるの楽しめよ。
そのためのプロトレックだぞ。
0482Cal.7743 (ワッチョイ 0507-JFwp [118.105.251.211])
垢版 |
2020/09/07(月) 21:06:59.96ID:Rt7COCL50
リューズ付きのコンビネーションが欲しくて60シリーズ買ったけど、リューズ操作が、違和感ありすぎ。
12時間進めるのに90秒かかるのは、遅すぎる気がする。

CITIZENみたいに、回す速度に比例して、時間等の数値が変化するのが理想だけど
昔のCASIOだって、ゆっくり回せば1分単位、素早く回せば、10分単位で時間を進められた。(12時間進めるの20秒程度)
0485Cal.7743 (ワッチョイ f1e3-h0EE [106.156.234.186])
垢版 |
2020/09/09(水) 06:48:34.43ID:G6QUXtTp0
>>484
B50買ったよ人気は知らんがサイズ感は好き
GPSでの自動高度補正は4回/日でWSDより優秀
ロケーションインディケータは逸品

残念なのはタフソーラー非搭載なんだよね…
0486Cal.7743 (ワッチョイ f907-vvkI [118.104.4.94])
垢版 |
2020/09/09(水) 22:39:26.36ID:bSMwBuZw0
>>485
でも、Bluetooth対応で、2025一個って凄くない?
時計、Bluetoothで別々の電池を使っていたプロトレックもあったし。

スマホと一緒に使うことが前提なら、
コンパスとか要らなくね?
回転ベゼルも要らなくね?
0489Cal.7743 (ワッチョイ f1e3-h0EE [106.156.234.186])
垢版 |
2020/09/10(木) 06:20:05.93ID:wdzeEnKJ0
>>486
スマホと一緒に使うっていうか
高度補正も時刻補正もスマホいじるわけじゃないからね
ただしアラームとかタイマーはスマホから設定するからこれは確かに時計いらなくね?っと思えるw
0490Cal.7743 (ワッチョイ b159-pVuC [202.22.220.157])
垢版 |
2020/09/12(土) 11:18:03.31ID:QHqCspvo0
ベルトの部分が壊れたので、昨日山に行ったが
持っていけなかった。
ずっと、標高見て歩いていたので、およそでも
どの辺歩いているのかさっぱりわからず不便した。

最初はただのおもちゃくらいに思ってたけど
今は必需品だってわかった。
0492Cal.7743 (ワッチョイ b159-pVuC [202.22.220.157])
垢版 |
2020/09/12(土) 15:08:59.05ID:QHqCspvo0
>>491
持っていくよ。
ヤマップ使ってる、両方使ってる。
けど、ポケットから取り出し電源を入れるには
いったん足を止めるので、見るのはプロトレだけになってた。

今回は分岐点に着くと、確認でスマホ使ったけど、
それ以外出す気にはなれなかった。
0494Cal.7743 (ワッチョイ f196-g6Hk [106.72.134.64])
垢版 |
2020/09/12(土) 18:58:52.25ID:LD+XdhC40
>>490
標高わかるから励みになるんだよね
この最後の急登はあと30mだとか
わいもYAMAP使ってるけどプロトレもかかせない
何より登山行く時に8000を装着した瞬間にスイッチが入る
0501Cal.7743 (ワッチョイ 938a-p1gh [221.171.102.55])
垢版 |
2020/09/13(日) 17:47:02.82ID:y621T2UO0
>>498
スマホは気圧計ないでしょ
GPSの3次元測位か、位置情報を元に地図から標高拾ってる

>>496
登山口と休憩の時に紙地図かスマホの地図みて補正するかな
言うほど違わないけど、天気荒れてるとダメか
いまだに山行く時はver.2のを使ってるから5m刻みだし
0510Cal.7743 (ワッチョイ f1e3-h0EE [106.156.234.186])
垢版 |
2020/09/15(火) 09:29:07.52ID:BSYkg8sm0
まぁ前向きに考えるなら
防水機能のメンテもちゃんとやると考えてその時に電池交換かな
今まで紡錘のメンテなんて出したこと無いけどw
0514Cal.7743 (アウアウウー Sa9d-D5wN [106.133.178.120])
垢版 |
2020/09/15(火) 19:26:50.18ID:0fc27lh5a
Gshock含め、デザイン良いのにタフソーラーじゃないのかよ!ってモデルが多い気がする。
タフソーラー付いてないから買わなかったひと多いと思う。
0518Cal.7743 (ワッチョイ f907-vvkI [118.104.107.41])
垢版 |
2020/09/15(火) 21:38:03.72ID:9fWtZg400
プロトレックの針退避って、使い難くない?
60、B50だと、ライト用ボタンと左下の同時押し。
右手の指二本で操作するには難があると思う。

左下と、右上の様に、対角位置のボタンのほうが簡単。
もしくは、一個のボタンを長押し
0529Cal.7743 (ワッチョイ 352c-xVpC [180.196.4.6])
垢版 |
2020/09/16(水) 22:14:17.34ID:S8G/iMt90
>>528
CASIOってだけで、思いっきり下がるのに、その値段はすごいな。

一応、美品と査定されたG-SHOCK 7本。購入価格約26万円が、2万2千円だったよ。(全て箱あり、取説あり)
0530Cal.7743 (ワッチョイ 352c-xVpC [180.196.4.6])
垢版 |
2020/09/16(水) 22:24:43.91ID:S8G/iMt90
>>521
クアッドセンサーは、往々に対応していくと思う。
BTは便利だけど、スマホ有って機能・性能が完結する。

スマホの圏外で使いたい、ガチ登山仕様には、採用されないと思う。
0532Cal.7743 (ラクッペペ MMcb-xVpC [133.106.78.227])
垢版 |
2020/09/17(木) 23:15:09.27ID:/f+SEN9IM
チタンバンドのプロテックが気になり、下記URLから検索。
https://protrek.jp/products/finder/#!/band=metal-s.metal-t

これだと、B50T、B50YTが、表示されない。
部分的にステンレスが使われているから、対象外らしいけど、これぐらいなら良いんじゃないかな?


過去には、文字盤に「TITAN」の表記。実際は、チタンカラー、チタンコーティングのステンレス製の時計も有った。
0541Cal.7743 (ワッチョイ f729-8I62 [124.154.19.203])
垢版 |
2020/09/25(金) 06:25:36.01ID:z8pb6ZnG0
久しぶりに書き込みします。PRW-60Y-1AJFを去年買ったんですが、ベルトに関して質問です。
その後に買ったジーショックの黒い樹脂ベルトに感動して、プロトレもベルトを買って換装しようと思ったんですが、
ネットで値段を見るとジーショックのコンポジットバンドの値段が大体1万円程度なのに対し、
プロトレ用のは2万6千円くらいします。三ツ折りバックルの方式が違うのは写真で見てわかるのですが、
ジーショック用ので形が合うベルトってないんでしょうかね?さすがに2倍以上するので
考えてしまっています。
0545Cal.7743 (ワッチョイ 4707-r8bz [118.104.109.159])
垢版 |
2020/09/25(金) 18:21:27.28ID:WSQMofit0
反転液晶って、日中に見やすいの?

G-SHOCKの反転液晶は、見にくかったので、
表示面が深い位置にあるプロトレックでは、候補から外した。
0547Cal.7743 (ワッチョイ 2290-TzJJ [219.100.86.17])
垢版 |
2020/09/25(金) 19:21:20.50ID:t1Sm55Un0
ところで高度計なんだけど、スントみたいに補正してくれた方がいいと思いませんか?
何か理由あるんでしょうかね。
あと 針の退避ボタンは対角ボタンの両押にして欲しかった
 by 最近7000買って思ったこと
0555Cal.7743 (アウアウウー Sa9b-n/UV [106.130.56.103])
垢版 |
2020/09/28(月) 14:31:31.00ID:KPQx7Dtka
Garminとスントにやられっぱなし
0568Cal.7743 (JP 0H5f-VvJX [113.43.84.129])
垢版 |
2020/10/02(金) 01:10:19.97ID:+0JG4sJvH
>>563
>>567

プロトレック人気ない笑
登山中に腕でヤマップ確認できるのいいなあと思ってたんですよね。ガーミンもいいですよね悩む〜
0571Cal.7743 (スッップ Sd5f-IfEe [49.98.218.224])
垢版 |
2020/10/02(金) 07:16:20.82ID:VF0ltS5cd
新作出たところでガワにちょっと変化加えただけでデジタルもアナログも基本中身変わってねーしな
これじゃ買い足し需要もボチボチ
目新しさを求める新規もボチボチだ
0577Cal.7743 (ワッチョイ 539d-mzhF [60.120.89.115])
垢版 |
2020/10/05(月) 00:26:54.38ID:VcfbRG/K0
明日
ヨドバシとビックで7000を
ポイント無しキャッシュ払いで
Yahooショッピング最安値見せて
値段交渉してみようかなー

皆さんどこで買ってるの?
0583Cal.7743 (ワッチョイ ef79-Pibl [183.76.120.213])
垢版 |
2020/10/06(火) 13:18:08.43ID:x58dTWye0
新作出たかと思って見てきたけど
7000はそのままなのね

70のチタンバンド買ってしまいたいけど
サイズが気になるなー、田舎は実物見れないのが辛いわ
0584Cal.7743 (ワッチョイ 6331-Uy5C [218.231.180.122])
垢版 |
2020/10/06(火) 17:32:45.43ID:W7JLDAaq0
家電量販店は昔から表示は高めにつけて値引き交渉の文化があるから言ってみるが勝ち。
カメラ店はズバリ表示なので交渉の余地はないが、地区の競合店がいくらだったと言えばそれより気持ち
安くしてくれる。またはポイントを割増。
0585Cal.7743 (ワッチョイ 9a6e-ugul [211.7.189.163])
垢版 |
2020/10/07(水) 02:09:24.83ID:LUFV4pBN0
値引きには応じるがポインヨは勘弁、って場合もあるよね、
時計に限りませんけど。
個人的には、売る側が回避したいことが買う側にとっての利益、
と思ってますw
0586Cal.7743 (ワッチョイ 539d-FTTU [60.120.89.115])
垢版 |
2020/10/07(水) 08:06:13.30ID:XT/yo75g0
Yahooショッピングで買うと
PayPayライトとTポイントで還元だから
使うところ限られるんだよね
だったらニコニコ元気払いで
ポイントもいらないから
値引きで対応してほしい

今日行ってみるわ
0587Cal.7743 (アウアウクー MM2b-VY8e [36.11.224.250])
垢版 |
2020/10/07(水) 12:30:37.27ID:UOyZcDdcM
ニコニコ元気払い、
財布から満額、気前よく払ってる姿が目に浮かんだ。
0589Cal.7743 (スップ Sdfa-95Lt [1.72.6.10])
垢版 |
2020/10/08(木) 17:05:08.15ID:E05wJq22d
今更ながらですがWSD-F30買ったんですが、スマホの電池の持ちが凄まじく悪くなりました
なにかおすすめの設定とかありますか?
0591Cal.7743 (ワッチョイ 1679-eFyE [183.76.120.213])
垢版 |
2020/10/08(木) 22:42:06.98ID:cYXYwJKS0
釣り用のPRT-B70というのが出たのね
釣りはするけど、実に中途半端だなー

7000の色違い出してほしいわ
0594Cal.7743 (スップ Sdfa-95Lt [1.72.6.10])
垢版 |
2020/10/09(金) 08:08:18.06ID:oUDjIYYod
>>590
スマホのほうが古いんですかね?

CASIO MOMENT SETTERって消しても大丈夫なんですかね?時計の方の画面でトレッキング活動時間とか言うのが消えない…
0599Cal.7743 (スププ Sd5a-xT7D [49.96.35.165])
垢版 |
2020/10/09(金) 12:04:48.88ID:snKcF4Dpd
>>592
釣り目的で
スマホの無い時代ならB70の選択肢もあるかもしれんけど
今はB70を選ぶ理由は値段くらいな気がするな

B70にある釣りに関わる情報は、どれもスマホで見たほうが早くて詳細なのよね
電波の届かない所へ行くとしても俺は7000のほうがええなー
0601Cal.7743 (ワッチョイ 57e3-8yqB [106.156.234.186])
垢版 |
2020/10/09(金) 12:37:38.25ID:wuhDPi/f0
B50もB70もそうだけど
最大のメリットはBT使ってスマホGPSからの自動高度補正だと思うよ
あと指標がなくても高度補正できるのはいいと思う
他は全部7000だと思うけどw
0602Cal.7743 (ワッチョイ 1b5b-it6C [222.14.47.196])
垢版 |
2020/10/09(金) 12:43:47.28ID:D1WS0i2l0
60FCのコンポジットバンドって微調整出来ないのかな?届いて駒調整してるんだけど半駒分くらいきついし、かといって増やしたらゆるゆるになるんだが
0605Cal.7743 (ワッチョイ 2307-9yJD [118.104.0.72])
垢版 |
2020/10/09(金) 17:14:56.82ID:9mfAtBzV0
手首の太さではなく、ジャケットの上から付けたかったので、マジックテープで調節できのバンドにしてみた。
すこぶる便利だが、見た目がイマイチ。
0609Cal.7743 (ワッチョイ f759-xYNh [202.22.220.157])
垢版 |
2020/10/10(土) 12:06:41.94ID:FwdZ9UCf0
>>607
普段はNATOベルト使ってるんだけど
それを外して、ゴムを通す。
簡単なベルト止め二つつけてるだけなんだよね。
引っ張られていれば、まず外れることはない。
(今までは大丈夫だった)、何とも説明になってないけど。
0613Cal.7743 (ワッチョイ e39d-+I6O [219.58.50.213])
垢版 |
2020/10/22(木) 17:05:39.30ID:XhCASdUA0
PRW6100Yってなんで半額になってるんだろう。
他は精々3割引きなのに。
…最初期モデル今だに使ってるから買っちゃったけど。

薄いし反応いいな…。なんか感動
0616Cal.7743 (ワッチョイ e54a-tMQb [210.253.36.99])
垢版 |
2020/10/23(金) 10:20:59.64ID:wAuKdlt/0
タフソーラー、電波時計のプロトレックは、高度計は気圧から計測
一方、スマホとリンクのプロトレックの高度計は、気圧だけでなくスマホのGPSデータからも補完
この認識で合ってますか?
今、プロトレックを買おうと思って探してるんですが
大きく分けると、タフソーラー電波時計とスマホリンクに別れると思うんですよね
私の場合でしょうけど
登山用に欲しいので、高度計は合った方が嬉しいので迷ってます
0617Cal.7743 (ワッチョイ f5e3-Iemu [106.156.234.186])
垢版 |
2020/10/23(金) 12:22:16.67ID:XQmj2sw20
>>616
デザインは一切考えないとして
電池交換が必要という以外はリンクタイプの方がいと思う
防水性能維持という観点らもたまに電池交換してもいいのかもしれん
0618Cal.7743 (ワッチョイ 3502-YRHE [202.173.109.233])
垢版 |
2020/10/23(金) 12:26:36.28ID:7r516rh70
>>616
>登山用に欲しいので、高度計は合った方が嬉しいので迷ってます
誰でも登れる所登ってるくせに高度計なんて必要?
個人的にはスマホとリンクとかどうでもいいし、山で使うならPRXかPRW以外のものはゴミとしか思ってない
0621Cal.7743 (ワッチョイ e54a-tMQb [210.253.36.99])
垢版 |
2020/10/23(金) 13:49:10.31ID:wAuKdlt/0
>>617
何でリンクの方が良いと思ったのか?
そう考えるに至った経緯を知りたいです
良かったら教えてください

>>618
確かに誰でも登れる山に登ってますが
初めての山は不安なので、あとどれくらいかなと検討する時に役立つのが高度計
あるとないでは大違いだと思います
0622Cal.7743 (ワッチョイ e54a-tMQb [210.253.36.99])
垢版 |
2020/10/23(金) 13:54:12.64ID:wAuKdlt/0
>>618
>山で使うならPRXかPRW以外のものはゴミ
どれも同じトリプルセンサーでしょ
何で機種によってゴミかごみ出ないかの違いが分からない
何が違うんですか?

私の場合、センサーが同じなので、
スマホリンクかタフソーラー電波かで悩んでいるだけです
0623Cal.7743 (スフッ Sd03-FbJx [49.104.18.28])
垢版 |
2020/10/23(金) 14:00:35.17ID:3kfMPJncd
田舎の婆ちゃん家の裏山は私有地で松茸採れるから無断で立ち入ったら通報されちゃう
その山は誰でも登れる山じゃない
0624Cal.7743 (ワッチョイ f5e3-Iemu [106.156.234.186])
垢版 |
2020/10/23(金) 14:07:20.94ID:XQmj2sw20
>>621
スマホGPSで自動高度補正
電波は無いけどスマホリンクで補正

ほんと電池だけが不満
でもこれはパッキン交換と合わせてメンテに出すことで解消

あとはデザイン
これは各々の好み
0626Cal.7743 (ワッチョイ 3502-YRHE [202.173.109.233])
垢版 |
2020/10/23(金) 14:23:33.91ID:7r516rh70
>>621
>初めての山は不安なので、あとどれくらいかなと検討する時に役立つのが高度計
スマホつかってないわけ?
ジオグラフィカ入れろよ
定期的に喋らせる設定にすれば地図上の高度とGPSデータ照らし合わせて現在の高度を教えてくれるぞ
無駄にスマホと腕時計をリンクさせる必要なんて無い

PRGはゴミなのはかわらん
0627Cal.7743 (ワッチョイ 3502-YRHE [202.173.109.233])
垢版 |
2020/10/23(金) 14:28:12.09ID:7r516rh70
つーか、こういうバカはなんでプロトレックスマート買わんの?
後どれくらいかな?って思う時に高度計なんて使うかふつー?
誰でも登れる山登ってるってことはコースあるんでしょ?
なんてGPSで先に位置確認しねーのよ
バカかよ
0628Cal.7743 (アウアウウー Sa11-5NY+ [106.130.55.150])
垢版 |
2020/10/23(金) 15:58:03.41ID:im7FTl6ka
スマホにだけ頼るような登山をするならプロトレの高度計は不要
というか、そういう奴は時計なんて生活防水のチプカシで十分
道迷い中にスマホが電池切れや故障をした場合、紙地形図で現在地の置特定スキルがあるなら
プロトレの高度計があれば尚良い
地図の等高線と合わせて、より精度の高い現在地特定が出来る
0630Cal.7743 (ワッチョイ 3d2e-3XbD [180.23.18.161])
垢版 |
2020/10/23(金) 16:44:34.03ID:j8XxDq+X0
プロトレックを買おうと思ってるんだけど。
ソーラー電波で、一番ダイアルが大きいのってどれだろう?
どれも格好良くて、目移りして選べないわw
0631Cal.7743 (アウアウウー Sa11-Va6i [106.132.211.117])
垢版 |
2020/10/23(金) 19:21:58.04ID:odSaTgCVa
次期プロトレックスマートはいつ頃出るのかなー?
求めるのは、使えるタフソーラー、スマホや外部サイトに頼るのでなく、スマートウォッチだけで完結できる地図や位置情報などの様々なアプリ機能。
物理ボタン、堅牢な構造、新センサー。
あとは思い付かんが、出たら15万払っても買うわ。
0632Cal.7743 (ワッチョイ 438a-Kbrf [133.201.1.0])
垢版 |
2020/10/23(金) 19:58:27.26ID:6y+8Ih980
>>616
電波ソーラの高度計は気圧換算だからオモチャだと思う。
あれは高度計というより、現在の気圧が高度何メートル相当か
表示してるだけ。
いくら補正しようが気圧なんて絶えず変動してるわけで、素直に
GPS測定した方がよっぽど早くて正確だと思う。
0633Cal.7743 (アウアウクー MM49-JJXL [36.11.224.125])
垢版 |
2020/10/23(金) 20:19:55.94ID:KcA0hLqXM
昔はそれでも画期的だったんだがな。
GPS全盛になったからなあ。

気圧計の高度計をオモチャは言い過ぎ。
電波がなけりゃGPSのほうがオモチャになる。

気圧式はいまでも登山用品店には売ってる。
スタンドアローンの測定器としては
まだ捨てたもんじゃないと思う。
0635Cal.7743 (アウアウウー Sa11-Va6i [106.132.211.117])
垢版 |
2020/10/23(金) 20:26:25.33ID:odSaTgCVa
>>634
それは知ってるけど、タフソーラーが。
タフソーラー厨って言われても良いけど、自分の中でこれは外せない条件。
こだわり過ぎかなー?そう思ってるのは自分だけ?
0638Cal.7743 (ワッチョイ e54a-tMQb [210.253.36.99])
垢版 |
2020/10/24(土) 00:46:40.53ID:UXqIAT2i0
皆さん、ありがとうございました。
>>617サンの案に乗ろうと思います

因みに、データリンク式ですとPRT-B50シリーズになると思うのですが
この時計の評判はどうなんですか?
もし何か知ってらしたら教えてください

>>629
どんな時計を付けてるんですか?
興味あります 良かったら教えてください
0640Cal.7743 (ワッチョイ e38f-8r8U [125.30.6.57])
垢版 |
2020/10/24(土) 01:04:21.60ID:UG9vzGdC0
航空機は未だに気圧高度計だよね
他の機体から最新の気圧を報告して貰って共有して絶えず補正してる

今年の台風の進路予想が精度落ちてるのはコロナで航空機の数が減ってるのも理由のひとつ。
0642Cal.7743 (ワッチョイ f5e3-Iemu [106.156.234.186])
垢版 |
2020/10/24(土) 07:30:45.47ID:jCFX5nLK0
>>638
prt-b50 を発売と同時に買いました
他に7000と6100も持ってるけどb50が一番軽くて楽
ただし見た目はチープなのでほんと遊び用

スマホGPSによる補正はアウトドアではバッチリ
室内では多分補正されない
山で現状の正確な硬度知りたいときはその都度補正するしかないのは他の機種と同じ

時間は電波と変わらんイメージ的には0.5秒くらいズレがあるかも

気圧変化のアラームはすべてのプロトレックに装備されてる

一番気に入ってる機能は
ロケーションインディケータ
これはオモロイ

長々すまん参考になれば
0651Cal.7743 (ワッチョイ e54a-tMQb [210.253.36.99])
垢版 |
2020/10/25(日) 11:16:08.35ID:Nb4y9jy10
>>642
>長々すまん
とんでもない、とても参考になりました!ありがとうございます。
どこかのサイトでも、ロケーションインディケータを推してる人が居ました
これは遊べそうですねw
どこまで正確なのか疑問ですが


>>643
ありがとうございます
良い時計をお持ちですね
0652Cal.7743 (オイコラミネオ MMb9-pxI2 [150.66.73.132])
垢版 |
2020/10/25(日) 15:23:01.03ID:vv2ZS5xjM
>>645
買ったよ
ここにいる人たちには
これ不評だろうなって思いながら

8年使ったPRW-5100T-7JFがキャンプで
ガシガシ使ってたら傷だらけで
みすぼらしくなっちゃって

ずっとプロトレックが好きだから
普段使い出来るのなんか無いかなって
今月に入って見てたらたまたま25周年記念モデル出てたから買ってしまった

時計自体の設計思想とデザインが完全に捻れてるから下品と言われるのもわかる

25周年を表す金色のベルトコマとか
ここの連中だったら買ったら真っ先に外すだろうなこれ、とか思いながらつけてる
0653Cal.7743 (ワッチョイ f596-LA9s [106.73.86.192])
垢版 |
2020/10/26(月) 01:13:54.46ID:BHxrg5VR0
>>652
おぉ!買いましたか25周年記念モデル。オメです。良い色買ったなです。
ワイは店頭試着して「あれ?案外いいじゃん」と思ったよ。
一緒に並んでる他の8000よりなぜか一回り小さく見えたのが不思議。
ベゼルの模様に幻惑されたか、輪郭=大きさがいまいち把握しにくく
針もインデックスもスリムでメタリックになっていて小さく見えたのかな?
登山道具が必要な人より、腕時計ってのが好きな人向けだと思った。
0655Cal.7743 (ブーイモ MMd1-8r8U [202.214.167.110])
垢版 |
2020/10/26(月) 07:36:48.27ID:qVDwHYPCM
カタログと実物って違うからね。しかも装着すると更に印象変わるもんな。特にベージュの差し色が入ってたりするとガラっと雰囲気が変わる。
0667Cal.7743 (スフッ Sd72-Uitp [49.106.217.215])
垢版 |
2020/10/29(木) 18:15:33.80ID:wpO2elRqd
今日韓国岳で頂上付近のザレ場で転んで8000のチタンベルトをガリっとやっちまった。
あのザレ場は反則だわ
絶対転ぶ
0673Cal.7743 (オイコラミネオ MM6f-XOIV [150.66.85.146])
垢版 |
2020/10/31(土) 19:15:22.47ID:oAwAYVrSM
>>672
本当にそれ、痛感してる俺がいる

時計としてはそこまでの価格でもないPRX8025HTだから普通に日常使いするつもりだったけど
気に入りすぎてつけてアウトドアしたいけど
傷が入るのが嫌すぎて出来ないわ

8000着けて山行ける人を尊敬の眼差しで見てた
0682Cal.7743 (ワッチョイ e331-flnY [218.33.175.119])
垢版 |
2020/11/02(月) 08:15:00.54ID:Y/mWXphp0
山用は10年前に買ったPRW-5000.を使い倒し
街用は新調したPRX-8000Tにしている。
0683Cal.7743 (ワッチョイ 8f38-CXnf [182.170.170.210])
垢版 |
2020/11/02(月) 08:51:45.55ID:Li1lXpId0
アナログ体温計をふるみたいな動きで、時計を振ったら時針がずれますが、
アナログ針モデルをつかっているみなさんも同じでしょうか?
0686Cal.7743 (ワッチョイ 8f38-CXnf [182.170.170.210])
垢版 |
2020/11/02(月) 10:01:17.96ID:Li1lXpId0
PRW70です。

アナログ針つきの他のモデルでもいいので、時計をして肩たたきをするような動きをしてみるとどうでしょう?
右手で時計をグーで握って左手のパーに叩きつける動きでもいいです。時針が進む方向で動かすと、針がズレます。
0687Cal.7743 (ワッチョイ 8f38-CXnf [182.170.170.210])
垢版 |
2020/11/02(月) 10:15:07.70ID:Li1lXpId0
参考画像さらします。

i.imgur.com/uTtqJSo.jpg

このズレを「バックラッシュの仕様である」とメーカーはいっていますが、
皆さんは納得できるものでしょうか?
0691Cal.7743 (JP 0H72-Teve [49.98.225.94])
垢版 |
2020/11/02(月) 13:27:05.51ID:p7OIGKFhH
8000持ち多いな。仕事のときもつけてますか?
手首周り18cmの自分はあの巨躯はかなり躊躇します。
かと言って60T50Tだとプラスチックっぽいし。
0694Cal.7743 (ワッチョイ 9396-/ajN [106.72.134.64])
垢版 |
2020/11/02(月) 19:14:46.96ID:YhQXdRrD0
>>691
登山や海外旅行に行くときに8000を着けるマイルールがあるんですが
たまに日光浴させるために会社にしていきます
厚いからロッカーやトイレの扉に当ててヒヤッとすることあります
0697Cal.7743 (ワッチョイ d28f-deur [125.30.6.57])
垢版 |
2020/11/02(月) 20:47:56.38ID:u89ZXWmd0
針補正機能とは別な話で、今回のはバックラッシュなので針を押す方向にテンションかかるように数分待てば勝手に復帰する。
0699Cal.7743 (ワッチョイ 326e-mQZg [211.7.189.163])
垢版 |
2020/11/03(火) 04:01:18.50ID:YuwEwMgO0
>>698
PRX-2000T持ってます
個人的には持ってるコレクションの中ではかなり好きな方
コンパクトで幾つかコマ詰めた結果自分の手首にぴったりしてくれてて
0701Cal.7743 (ワッチョイ cf71-upuI [118.240.24.124])
垢版 |
2020/11/03(火) 07:58:27.97ID:kDwpec8R0
>>698
PRX-2000系2個持っていて毎日使ってる
個人的にはデジタルの最高峰機種(2500は使ったことない)
軽くて薄くてシンプルなデザインが良いのと海外言ってるときに2国の時間が同時表示できること、あと時間表示の文字が大きいところが老眼に優しい
今度、1つはWENA3つける予定
デジタルの黒系マナスル出ないかな〜
ちなみにもう少しフォーマルなときはオシアナスの2400黒マンタ使ってるカシオの腕時計大好き人間
0704Cal.7743 (ワッチョイ 5620-aDjs [217.178.24.198])
垢版 |
2020/11/03(火) 13:34:51.73ID:VXe2uspD0
プロトレは
クロカン界のハマーやランクルと同じ属性。
本気で遊びたいならジムニーのほうが良い。

ピカピカに磨いて
傷つけないようにケースに収めとけって話。
0708Cal.7743 (テテンテンテン MM9e-CXnf [133.106.144.83])
垢版 |
2020/11/03(火) 19:03:38.03ID:AxV5p1VjM
ランクル乗りは、本気組もいるからなあ。
たとえるなら、ハリアーとかカイエンにしておけばよいのかも。

針ズレだけど、GA-800のG-SHOCKは思いっきり振ってもズレない。
Gshockでも針退避機能があるけど、GA-800は、時針と分針が連動して動くタイプだった。
(分針が1週して時針が1時間分進むタイプ)

プロトレックは、時針と分針が別々に動く。
このタイプは時針のバックラッシュが大きいのかもしれない。

トイレで手を洗って手を振って水を切るだけで、針がズレる。
0709Cal.7743 (ドコグロ MM72-XOIV [49.129.186.161])
垢版 |
2020/11/03(火) 20:37:27.01ID:GNWAIcySM
ここで8000、8000毎日見るから
見てたら欲しくなって今日買ってきたぞ
PRX-8000GT-7JF

8025もあったから着けさせてもらったけど
なんか見た目が小振りなのと、
これいつ着けるの?ってデザインだから候補に入らなかった

でも店員が言うには、店頭表示価格から値引きが一切無いみたいな口ぶりだったから
買値が違いすぎるだろそれwとか思いながら
まー買うことないからどうでもいいけど
8000GTはわりと安く買えた
0712Cal.7743 (ドコグロ MM72-XOIV [49.129.186.161])
垢版 |
2020/11/03(火) 20:57:08.91ID:GNWAIcySM
8000GT買えて嬉しくて連投するけど、

普通は8000と8025並べて見ることなんか早々ないだろうけど
わかるのは針の質感が全く別物な
これが限定モデルかと

でもなプロトレックの限定モデルなんて
どこで着けるのよと、誰にも気付かれないのに
0716Cal.7743 (ササクッテロレ Sp33-6Xmp [126.245.81.125])
垢版 |
2020/11/04(水) 12:12:58.53ID:pqDMugK+p
ここのハゲてるひとが書いてて
何を言ってるかわからないから調べたらwena3っていいね。
プロトレックのバンドを変えてwenaってのに変えるアイデア真似してみようかな
0717Cal.7743 (ワッチョイ df96-ywGw [106.73.86.192])
垢版 |
2020/11/05(木) 01:16:19.59ID:ha0I27uj0
>>709
8000GT購入オメです。
8000GTは鏡面仕上げのベゼルも文字盤外周のブルーグレーもインデックス小針が黒なのも
透明感のあるモノトーンの世界観がクールで格好いい。とんでもなく見やすいのは一緒だし。

自分は8025をお店にとりあえずキープしてる非登山家。ご意見大変興味深い。
自分はその8025のネガティブポイントをポジティブに取った。
・8025は見た目が小振り:不思議だが確かにそう。自分には小さく見えるのは好ましい。60のサイズなら尚良かった。
・針(とインデックス)が違う:それも小さく見えるポイントかと。プロトレらしくなく普通の高そうな時計っぽい。
・人目を考えたら、そもそもカシオに10万20万出すなんて普通の人はアホかと思うだろうしw
8025が敬遠される理由も分かるが、自分は逆に選ぶ方向に近づいたよ。週末再度見てくる。

>>694
遅まきながらレスありがとう。やっぱり大きいかな。。。
0718Cal.7743 (ドコグロ MM73-pLwS [110.233.247.124])
垢版 |
2020/11/05(木) 20:11:04.20ID:HHYHJKpQM
>>717
ありがとうございます

8000買えたのが嬉しくてレス読み返したら
8025に対して否定的な事ばっかり書いてましたね
二つ並べてみたらわかるけど同じ時計?なのに全く個性が違うのが面白かったです

二つ並べた画像を撮らせてもらえばよかったなと
まぁお店で撮影はさせてもらえなかったでしょうけどw
0720Cal.7743 (ワッチョイ 7f8f-0wL0 [125.30.6.57])
垢版 |
2020/11/05(木) 22:02:08.18ID:ZwXKEbUD0
>>719
発売当初は
秒針が橙でネガ液晶
秒針が緑でポジ液晶
の2種類あった。
橙(オレンジ)は後にカタログ落ち。
緑は現行のスタンダードグレード。

他にも限定でベゼルサイドに赤の差し色モデルとかあるね。
0721Cal.7743 (ワッチョイ df96-ywGw [106.73.86.192])
垢版 |
2020/11/05(木) 22:41:47.44ID:ha0I27uj0
>>720
過去に出た限定は
PRX-8163YT:8000YTの色違い。12時位置の三角印と都市TYO・KTMがオレンジ
PRX-8000MT:8000GTに先行した限定ミラーベゼル。ベゼル横に赤線・秒針が赤
で良かったかな?
0735Cal.7743 (ワッチョイ b133-D0pj [58.94.38.194])
垢版 |
2020/11/15(日) 09:31:38.34ID:K9bZ8AS50
最近気になってたんでちょっと書くけど
シルバーメタリックやポリッシュ仕上げのベゼルって、最凶の目潰しなんだよなー。
平面ガラスも直射時に目潰しレーザー化。
デカくて手首痛めるし(MTBとクライミングで落ちた時、デカいせいで手の甲を骨折した)

開発陣は山登らんのか?トレッキングせんのか?MTBで走らんのか?海に潜らんのか?と。
ピカピカしてるProtrekしてる奴は、天保山トレッカーや丘サーファーやママチャリダーなのか?と。

PRG50の頃までは、鏡面拡散ガラス+真っ黒サンドブラストベゼルで的を得てたんだけどなぁ。
0736Cal.7743 (ワッチョイ bd2c-LfyP [180.196.29.188])
垢版 |
2020/11/15(日) 10:41:30.87ID:utYXsi8J0
>>735
クライミングは解らんけど、自転車やバイクに乗る時は、腕時計を付けないな。
その辺に買い物等に出かけるとかではなく、ヘルメットを被り、転倒する覚悟で走る時に限るけど。
0737Cal.7743 (アウアウウー Sa79-b+pk [106.132.135.48])
垢版 |
2020/11/15(日) 10:41:38.21ID:Z5ROmLSva
タイドグラフの測定位置が設定できないとか、高度計が補正なしとか針退避ボタン押しにくいとか詰めが甘い印象
こんな事できますよって事でガチに開発してないな
0738Cal.7743 (ワッチョイ 2ea1-7oAr [119.240.138.115])
垢版 |
2020/11/15(日) 10:53:16.80ID:RbzUnSK50
的を得るねぇ、、、
キャンプと軽登山しかやらんしほとんど街でつけてるわ
こける可能性あるアクティビティでデカい時計して時計のせいにしてるのも滑稽
それこそMTBとかクライミングのリスク把握できてないのにやるなよ、と
0739Cal.7743 (ワッチョイ a196-ecbm [106.72.134.64])
垢版 |
2020/11/15(日) 11:10:19.03ID:59IGHV1E0
>>735
アウトドア用の腕時計なんて傷ついてなんぼじゃない?
ヨルダンの山(名前忘れた)、磐梯山、韓国岳でコケて
俺の8000は傷だらけですよ
無論、時計のせいじゃないし
0740Cal.7743 (ワッチョイ a196-g/iO [106.73.86.192])
垢版 |
2020/11/15(日) 12:03:40.83ID:+/PbO7Oq0
>>735
普段はチタンのプロトレ・アウトドアはプラのプロトレ
意図してモジュール共通のアナデジモデルを使ってる。
普段から使い慣れてないと外で戸惑うから。
0743Cal.7743 (オイコラミネオ MMed-Bfus [150.66.90.169])
垢版 |
2020/11/15(日) 19:24:22.90ID:rQYFI9CZM
こういう流れにそろそろなるだろうなって思ってたわ

歴代プロトレックの奇跡(CASIO公式サイト)
https://protrek.jp/concept/history/

これ見ればわかるけど、デジアナのコンビネーションモデルのPRW-5000以降
デザインの傾向が変わってきてる

自分もG-SHOCKではない、アウトドアウォッチが欲しいなと調べてたら
たまたまPRW-5100T-7JFを見つけてそれでプロトレックを使うことになった

チタンバンドモデルがなければプロトレックという時計のファンにならなかったかも

デジアナコンビネーションモデルが出てからの
メタルバンドでのデザイン重視のこの流れを嫌う人が出るのは当然だと思う
0745Cal.7743 (オイコラミネオ MMed-Bfus [150.66.90.169])
垢版 |
2020/11/15(日) 19:55:21.72ID:rQYFI9CZM
そういうところがプロトレックをスーツに合わせたりして普段使いする魅力だと思う
価格設定も最近はやたらと強気だから
CASIOとしてもそれ理解してるんだろうな
0747Cal.7743 (ワッチョイ 8102-SjUz [202.173.109.233])
垢版 |
2020/11/15(日) 22:31:23.34ID:XqQH6YrF0
つーか、山登るときに直に腕になんてまかないけどみんなまくの?
クライミングでもただの登山でもベースレイヤーの上にまいてるからデカイとか気にもならんし、手首も痛くもならん
0753Cal.7743 (スップ Sd5a-dx7Y [1.72.5.225])
垢版 |
2020/11/16(月) 13:15:15.31ID:ja+woTGrd
>>752
カシオからPRW-70/PRW-60/PRW-50/PRW-30/PRT-B50に対応してるカラビナバンドが出てるけど、この機種間はブレスも互換性があったりするのかな
0757Cal.7743 (オイコラミネオ MMed-Bfus [150.66.75.81])
垢版 |
2020/11/16(月) 22:09:15.38ID:TzZehvC+M
ブラックモデルは風防(ガラス面)の心配より
ブラック処理されてあるところに
キズが入ると異常に目立つから
そっちを気にしながら使わないといけないから大変かもね
0758Cal.7743 (オイコラミネオ MMed-Bfus [150.66.75.81])
垢版 |
2020/11/16(月) 22:15:40.89ID:TzZehvC+M
ヤフオクとかメルカリにある
プロトレックのブラックモデルが使い込まれた中古が、どういう状態になるか
一度見てみたらいいと思う
チタンモデルはキズだらけになっても割と目立たないけど
ブラックリミテッドとかは結構見た目がヤバイ・・・
それこそキズを気にしながら使わないといけないという
このモデルの設計思想と相反した使い方になる
0760Cal.7743 (オイコラミネオ MMed-Bfus [150.66.75.81])
垢版 |
2020/11/16(月) 22:55:01.76ID:TzZehvC+M
ヤフオクかメルカリの使用済みで程度の悪いブラックモデルを見てみて
中途半端にキズで磨耗して、しかもそれが
異常にみすぼらしくなってる
あれみたらブラックモデルは買えないわ
0762Cal.7743 (オイコラミネオ MMed-Bfus [150.66.75.81])
垢版 |
2020/11/16(月) 23:05:25.71ID:TzZehvC+M
ワッチョイついてるから辿ればわかるだろうけど
PRW-5100T-7JFは8年キャンプで気にせず使ってて
それはそれはキズだらけのギタギタで文字のところの塗装までめくれてるけど
それでも、電波ソーラーだから毎日一秒たりとも狂わない正確さはそれはそれで気に入ってた
でも人前に画像で出そうとは思わんねこれは
0764Cal.7743 (オイコラミネオ MMed-Bfus [150.66.75.81])
垢版 |
2020/11/16(月) 23:16:47.15ID:TzZehvC+M
はい
自分語りです
ワッチョイついてるっていうのはそういうこと
知らずに書き込みしてる人多いけど
あーこのひとあれ持ってる人だなーってわかるのがワッチョイなのに
0770Cal.7743 (ドコグロ MM42-Bfus [119.240.143.24])
垢版 |
2020/11/17(火) 19:17:16.01ID:N/XsEPEgM
ID:TzZehvC+M
あなたさ、これから黒色モデル買おうとしてる人、既に持っている人にさすがに失礼じゃない?

あとこういう人に絡むときはレス気を付けないとワッチョイで足元すくわれるから気をつけて。

過去に自分が書いたレスを見たらわかるけど
いくらIPやID変えても、ワッチョイに含まれる特定の文字列変えられないから。
0781Cal.7743 (ワッチョイ 27e3-ZMsJ [106.156.234.186])
垢版 |
2020/11/18(水) 10:15:43.43ID:GSbpUP+R0
>>780
え?
いや現在位置現時点の気圧がわかれば補正
気圧については基本それで狂わないよ
天候が変化している日の高度は頻繁に補正
天候が安定していれば高度も安定するよ
0789Cal.7743 (オイコラミネオ MMe3-tBpc [150.66.84.179])
垢版 |
2020/11/18(水) 15:05:34.20ID:/gRLyvHCM
引用

高度を計測する前に
計測の誤差を少なくするため、登山の直前など計測の前に
高度を補正してください。
登山の途中では、こまめに高度の標識と時計が示す高度を
照らし合わせて補正されることをおすすめします。
• 誤差が発生する原因には、以下のものがあります。
気圧や高度の変化、大気や標高差による温度変化
• 以下の操作の前に、現在地の高度を地図やインターネッ
トなどを使って調べてください。
• 以下の操作を省略しても、高度計測は操作できますが、
誤差が大きくなる可能性があります。
0797Cal.7743 (ワッチョイ 9a9d-9tu2 [219.58.50.213])
垢版 |
2020/11/19(木) 01:29:16.30ID:ean+omsg0
(プロトレックを山とかで実用しながら丁寧に使うんじゃなくて、傷とか着かないように大事に使うのか、とか突っ込むのは野暮なんだろうな…)
0798Cal.7743 (ワッチョイ 0748-JsqI [160.86.141.141])
垢版 |
2020/11/19(木) 02:18:50.10ID:ujjiEllq0
>>793
おめ
G-SHOCK派な俺だがこれだけは欲しいんだよなあ
ずっと悩んでる
ヨドバシとかふらっと見に行ったら買ってしまいそうなので見に行ってないくらい
0799Cal.7743 (オイコラミネオ MMe3-1xiw [150.66.67.238])
垢版 |
2020/11/19(木) 06:35:54.20ID:2ZoF48KiM
>>797
大事に使うとかいっただけでそんなことを言い出すお前の方がめんどくさいぞ
そういうことは藪の中を歩くときに傷ついたら嫌だからとかいってタオルに包んで大事そうにポケットにしまいこんでるのを見たときに言え
0800Cal.7743 (オイコラミネオ MMe3-tBpc [150.66.72.71])
垢版 |
2020/11/19(木) 07:43:58.19ID:zP53iDO5M
価値観は十人十色なんだし細かいことはいいとして皆、金持ちで羨ましいよ。
壊れる道具と前提して買う俺としてはそこまでの額は出せない。
他にもザックが欲しいしとか色々、考えちゃうよ
0804Cal.7743 (ワッチョイ 2796-1jhL [106.72.134.64])
垢版 |
2020/11/19(木) 20:39:38.63ID:fbuN1WC30
30年くらい前までは国土地理院の1/25000の地図とコンパスを頼りに登ってた時代と違うもんね
今はスマホアプリあるし登山道も整備されてるし
登山知識が少なくてもどうにかなっちゃうもんね
0816Cal.7743 (スププ Sdba-REGi [49.98.60.180])
垢版 |
2020/11/21(土) 17:58:00.38ID:ssHuGDutd
手の甲に当たってグニグニしてたらピョンってなるからハズレを引いたってより時計の着け方や着ける位置の違いが大きいんじゃないかな?
0819Cal.7743 (ワッチョイ 5b2c-N/60 [180.196.37.121])
垢版 |
2020/11/21(土) 19:18:33.21ID:Nh3UkU5N0
プロトレックじゃないけど、初めてねじロック式リューズの買ったとき、
リューズは「キュッ」って感じで締め込んでいた。
リューズの頭にメーカーロゴが入っていたが、90度以上傾いていた。

メンテナンスに出した時に、緩いと注意された。ネジは「グググッ」と、締めること。
メーカーロゴの傾きもなくなった。
0823Cal.7743 (ワッチョイ 97bb-REGi [122.27.168.141])
垢版 |
2020/11/22(日) 13:15:05.85ID:xrukc/MK0
>>819
>>821
ロゴの向き基準で締めてたらゆる過ぎたり締め過ぎたり事もするぞ
ロゴの向きが真っ直ぐかどうかなんて個体差でしかもパッキンの劣化具合で使ってても変わるくらいのもんだわ
これはプロトレックに限らずねじ込み式リューズの常識だからな
ちなみにねじ込み式の裏蓋も同じで最近オメガがねじ込み式の裏蓋で向きが真っ直ぐになるナイアードロックって方式で特許取ったってくらいのもんだ
0827Cal.7743 (ワッチョイ 8a8a-N/60 [133.201.1.0])
垢版 |
2020/11/22(日) 21:14:38.52ID:pQnoDCfy0
6000の大失敗があったおかげで6100が生まれた。
プロトレ複数持ってるけど、中でもPRW-6100YT-1JFは
自分の中では最高の一品。
またチタンベルトがいいんだなぁ、これが。
0828Cal.7743 (ワッチョイ 76e3-1xiw [175.132.70.29])
垢版 |
2020/11/22(日) 22:09:19.74ID:wFxZDn310
カシオと契約してる人だったかの登山家が汗が抜けるからチタンベルトの方がいいとか言ってたのを見たけどほんとかね
どう考えても樹脂の方が気楽に使えるし、メタルベルトは切れて吹っ飛んだことが2回あるからアウトドア時計でメタルバンド使う気にまったくなれない
0831Cal.7743 (ワッチョイ 76e3-bQi2 [175.132.70.29])
垢版 |
2020/11/23(月) 11:34:45.68ID:XODuwCET0
まあただでもらえるか自分で金出すかでも全然感覚が違うだろうしね
靴とかならともかく別に時計は命に係わるわけじゃないし
0839Cal.7743 (ワッチョイ f669-YnED [223.223.102.6])
垢版 |
2020/11/24(火) 17:05:36.49ID:w2iskruJ0
>>828
チタンベルトのをずっと使ってるけど、相当乱雑に扱っても切れたことなんてないぞ。
あの登山家の人、右腕にいつも時計付けてるんだよな。
だから針退避がLight+Modeボタンなんだろなとか思ってみたり。
0840Cal.7743 (テテンテンテン MM8b-ovyO [133.106.146.137])
垢版 |
2020/11/25(水) 06:43:31.64ID:gzQbeSJNM
PRW-60FC-1AJF と PRW-70Y-1JF で迷っています。
PRW-60はコンポジットバンドとサファイアガラスの2点が優れていると思っています。
PRW-70については私は釣りをするのでタイドグラフやムーンデータ、フィッシングタイム機能が面白そうだなと思っています。
ここで質問なのですが、上記で挙げた2機種のそれぞれの特徴について、一般的な腕時計としてどちらが価値があるものなのでしょうか?価格も似通っていて困ってます、皆さんの意見を聞かせてください。
0841Cal.7743 (スッップ Sd33-7pYR [49.98.151.1])
垢版 |
2020/11/25(水) 08:09:36.93ID:u+FfZtwdd
釣りをしててフィッシングタイムが実際あると思う釣りをしてるなら有効なんじゃないかな
7000を使ってるけど釣りでフィッシングタイムなんか1度も使った事がない
フローターで浮いてる時に方位見るのに重宝したくらい
0842Cal.7743 (ワッチョイ 69d7-P4WK [122.131.132.143])
垢版 |
2020/11/25(水) 08:18:02.80ID:1AhS7k6n0
価値はわからんけど、自分が興味ある機能があるならそっちがいいんじゃね
バンドは70と60は互換だよね。換えたくなったら換えればいいし、ガラスが傷つくの嫌なら
フィルムでも貼ればいい
ここでそれいうと病気持ちに絡まれるけど
0843Cal.7743 (オイコラミネオ MMad-hpZ0 [150.66.74.227])
垢版 |
2020/11/25(水) 08:37:41.82ID:QQj9bcHQM
登山する人がプロトレックとGショックどっちがいいですか?って言ってるようなもんだな
釣りするなら70の方がいいんじゃない?
単純に仕事中に、おっ今干潮だなとか思うだけでも楽しいだろ
0844Cal.7743 (オイコラミネオ MMad-hpZ0 [150.66.74.227])
垢版 |
2020/11/25(水) 09:03:34.86ID:QQj9bcHQM
一般的な価値か
それはカシオの時点で…
ていうかコンポジットってどうなの?
画像ではいいけど実物見たら樹脂だからちゃちいってどっかで見たけど
0845Cal.7743 (ササクッテロ Sp1d-u/yY [126.35.138.149])
垢版 |
2020/11/25(水) 09:41:19.11ID:69ZcP0vFp
釣りに使うのだったら70の方がいいと思うんだけど。PRW-70YT-7JFだと値段も上がってしまうけどチタンバンドにサファイアガラス。
フィールドコンポジットバンドも悪くはないけど少しオモチャっぽいかな?
0856Cal.7743 (テテンテンテン MM8b-ovyO [133.106.246.57])
垢版 |
2020/11/25(水) 21:29:33.33ID:dt+jkGiCM
840で相談させてもらった者です。皆さんご意見ありがとうございます。釣りをするといってもそこまでヘビーな釣りではないので確かにタイドグラフはスマホでも良いかなと思ってきました。
あとミネラルガラスに対するサファイアガラスの優位性についてお聞きしたいのですが、普段使いでこの差は大きいでしょうか?例えば机やタンスにぶつけてしまう、といったシーンではやはりサファイアガラスは安心できますか?できれば保護フィルムは貼りたくないです。サファイアガラスの時計でも傷が付いた事があったり、逆にサファイアガラスで助かった経験とか、両者の差を実体験の中で知っておられる方などいらっしゃいましたらそのシチュエーションなど教えて頂きたいです。サファイアだろうがなんだろうが壊れるときは壊れるという意見はできればナシでお願いします。
注文多くて申し訳ありません。
0857Cal.7743 (ワッチョイ 138f-dVN4 [125.30.6.57])
垢版 |
2020/11/25(水) 21:41:26.16ID:7CIw7/130
サファイアは傷に強いってだけで、衝撃で割れるとか欠けるのはミネラルと変わらん。サファイアは傷に関しては殆ど気にしないで良い。ミネラルは泥やホコリ付いた状態で拭くと簡単に線傷が入る。
0859Cal.7743 (スプッッ Sd73-xdiB [1.75.233.3])
垢版 |
2020/11/25(水) 21:46:29.42ID:306CEwFcd
登山は節目節目で休憩のときにスマホ見てるわ
スマホの電池持ちがよくなったから安心してスマホ使える

プロトレは気圧変更アラームが重宝する
0860Cal.7743 (ワッチョイ 139d-u/yY [219.206.66.27])
垢版 |
2020/11/25(水) 22:59:40.54ID:SQPBAi1w0
>>857
通常使う分にはサファイアガラスだとほぼ傷なんかつかないよ。無機ガラスは使っていればそれなりに擦り傷がつく。傷によっては視認性にも影響でるからね。圧倒的にサファイアガラスがおススメだな、高くなってしまうけど。
0864Cal.7743 (ササクッテロ Sp1d-u/yY [126.35.138.149])
垢版 |
2020/11/26(木) 05:50:56.34ID:0zkQb1n2p
>>861
あらごめんなさい
0866Cal.7743 (ワッチョイ e969-virW [58.183.56.77])
垢版 |
2020/11/26(木) 17:56:05.92ID:wWTZ2Xvb0
風防にキズ一つ入って欲しくないのならサファイヤガラス。
少々のキズが許せるなら無機ガラス。
無機ガラスのキズって言ったって、光にかざさないと見えないレベルでしか入らないからな。
この質問してること自体、もうサファイヤガラス買うしかないような気がするけど。
0872Cal.7743 (ワッチョイ 1be3-hpZ0 [175.132.70.29])
垢版 |
2020/11/26(木) 21:55:24.27ID:hblXDUIt0
6100と60がよくわからないんだけど機能が同じなのになんで6100の方がデカいの?
そしてなぜ6100の方が高いのか
普通小さい方が高くない?
0877Cal.7743 (オイコラミネオ MMad-hpZ0 [150.66.92.21])
垢版 |
2020/11/27(金) 05:45:33.50ID:MYQruz3WM
カーボンコンポジットバンドってえらい高いのな
替えればいいやと思ってバンドがボロいのをオークションで落としてしまった
ベゼルの方が全然安い
0889Cal.7743 (ワッチョイ 6907-e/1Z [122.249.93.251])
垢版 |
2020/11/28(土) 16:19:51.45ID:PV4FkmwD0
6600にSONYのwena3のラバーバンド付けようかと思っているんだが、、、
なんて考えている間にwena3の納期が来年に延びてるわ
0890Cal.7743 (ワッチョイ 6b3a-Y8s5 [121.3.137.137])
垢版 |
2020/11/28(土) 16:28:09.47ID:LBqk6+sX0
>>889
おれもwenaに交換を考えてるんたけと
持ってるプロトレックの時計とwenaのバンドって
プロトレック側の正確なバンドサイズってどこで調べたらいいのか困ってる
0891Cal.7743 (ワッチョイ 6907-e/1Z [122.249.93.251])
垢版 |
2020/11/28(土) 16:43:31.50ID:PV4FkmwD0
>>890
それこそ此処で型番書き込めば
親切なお兄さんが教えてくれそうだが
0896Cal.7743 (ワッチョイ 695d-ovyO [122.218.97.250])
垢版 |
2020/11/28(土) 21:24:10.16ID:KdbIgUQ60
PRW-60FC-1AJF と PRW-70Y-1JF で迷っています。
PRW-60はコンポジットバンドとサファイアガラスの2点が優れていると思っています。
PRW-70については私は釣りをするのでタイドグラフやムーンデータ、フィッシングタイム機能が面白そうだなと思っています。
ここで質問なのですが、上記で挙げた2機種のそれぞれの特徴について、一般的な腕時計としてどちらが価値があるものなのでしょうか?価格も似通っていて困ってます、皆さんの意見を聞かせてください。
0898Cal.7743 (ドコグロ MM33-083S [49.129.185.116])
垢版 |
2020/11/28(土) 21:59:41.17ID:Tf/vhBvWM
8000使いなんだけど。
気にせず使ってたら、うっかり気づいたら、
ベゼルにキズが・・・

8000ってそんなに簡単にベゼルにキズ入るの?
どこかにぶつけた覚えはないのに。

PRX-8025HTって調べたらベゼルに、
DLC処理されてるらしくてキズ入りづらいってのちょっと羨ましい。
0902Cal.7743 (ワッチョイ 138f-dVN4 [125.30.6.57])
垢版 |
2020/11/28(土) 22:31:31.34ID:liSxNh160
>>901
DLCってのはあくまでもコーティングなので、擦り傷には強いかも知れないけど凹む感じのインパクトには弱いのよ。俺の8000もベゼルには傷入ってるけど気にしないことにしてる。
0917Cal.7743 (ワッチョイ c77b-7DIx [180.13.115.249])
垢版 |
2020/12/04(金) 17:20:53.66ID:AKGBbwg90
そういや高度計の調整幅一杯にしてしまってそこから外側に行ったときエラーが出たような。4000mに設定してしまってからビル昇ったときとか。
なんかうまいこと調整し直したら直ったな。
再現性のある話をできなくてすまんが。
0924Cal.7743 (ワッチョイ a769-BhVK [221.12.239.142])
垢版 |
2020/12/04(金) 23:26:33.82ID:Rm7/Rkql0
プロトレックなら今出てる一番高い奴を買っても20万だしな。
中古って選択肢は、よほど過去の思い入れのあるモデルを手に入れるときぐらいか。
もう何年も前に手放したけどPRX-7000Tとか今買おうと思ってももう新品じゃもう買えないものな。
あれいい時計だったなぁ〜。
0927Cal.7743 (オイコラミネオ MM67-6pId [150.66.95.203])
垢版 |
2020/12/05(土) 10:46:21.23ID:gEX+wLtgM
中古は誰がどう使ってたかわからない、くわしい状態が不明というデメリットがあるかわりに安いというメリットがあるからな
気昔使ってたけど今はもう手放したとか気軽に言えるのも中古が受け入れられてるからだし
時計を中古で買う人がいるなんて信じられないってこともないよな
靴なんかは俺も抵抗あるし、靴下とかアンダーウェアとかがメルカリとかで売り買いされてるのはさすがに理解しがたいけど時計は別に大丈夫だな
0931Cal.7743 (ワッチョイ 5720-Pd6X [217.178.17.97])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:07:23.34ID:knuURz6G0
価値があればマーケットができる。
自分がマーケットに興味なければ近寄らない。

それだけの話に何を顔真っ赤にしてるんだ。
0933Cal.7743 (ワッチョイ af8a-v2z3 [133.201.1.0])
垢版 |
2020/12/05(土) 20:04:14.54ID:yOMyzOq70
プロトレ全部で6つ持ってるけど全部新品。
下は3万円から上は6万5千円まで。
昨日までの自身の決断と行動の結果が今日の自分。
良かったよオレ、新品を買える身分でw
0935Cal.7743 (ワッチョイ 535d-Jr2J [122.218.97.250])
垢版 |
2020/12/05(土) 21:03:27.47ID:734mFG1i0
840、856で質問させてもらった者です。
色々考えた結果、この度PRW-70Y-1JFを購入しました。
店頭で実物を触り、60FCのコンポジットバンドが思っていたより安っぽく感じたのと、本意ではないですが、ガラスフィルムを貼れば風防の傷は気にしなくて済むと考えたらタイドグラフ、フィッシングタイム機能の付いている70Yの方が自分の使い方に合っていると考えました。
次はwena3のメタルバンドを買って70Yに付けようと思っています。
色々ご意見頂きありがとうございました、とても参考になりました。
0936Cal.7743 (ワッチョイ 039d-3JGV [60.68.25.128])
垢版 |
2020/12/05(土) 21:46:40.85ID:8/8P+EnM0
>>933
キモい
人それぞれだって

俺は10個持ってるけど中古もある昔PRG-60買ったけど針を蓄光にしたいと思ってたけど失敗するのが怖くて同じの中古で買ってやってみた
失敗せずに出来たし改造面白かった
5000は蓄光にするつもりで初めから中古を買った
あとから蓄光の針のやつ出た時は新品で買ったけど
0952Cal.7743 (オイコラミネオ MM67-hOtN [150.66.92.182])
垢版 |
2020/12/06(日) 20:56:46.14ID:2HJrhjkYM
たかが、6万5千円程度で勝ち組宣言とか
ここ同じ時計板か?w

雲上時計使ってる奴が他のスレには
ゴロゴロいるのにw
0955Cal.7743 (オイコラミネオ MM67-hOtN [150.66.92.182])
垢版 |
2020/12/06(日) 21:45:36.93ID:2HJrhjkYM
時計板はじめての人には辛そうだなここ
0957Cal.7743 (オイコラミネオ MM67-hOtN [150.66.92.182])
垢版 |
2020/12/06(日) 22:02:14.07ID:2HJrhjkYM
ここ時計板は
6万5千円程度の時計では誰にも認められないンだわ

そんなのでイキってんなよカス
0959Cal.7743 (オイコラミネオ MM67-hOtN [150.66.92.182])
垢版 |
2020/12/06(日) 22:06:05.21ID:2HJrhjkYM
>>958
最近時計板に来たの?
たまには他の時計のスレも開いてみてね
0961Cal.7743 (オイコラミネオ MM67-hOtN [150.66.92.182])
垢版 |
2020/12/06(日) 22:14:51.51ID:2HJrhjkYM
ここ時計板は
雲上時計で数百万って話で毎日毎日マウンティングはげしいのに

たかが6マン5千円とか

最近買って嬉しくてスレをググってこの板にたどり着いたんだね
良かったね!
0964Cal.7743 (ワッチョイ 2fd7-jrSk [122.131.132.143])
垢版 |
2020/12/07(月) 08:11:06.12ID:QToHhQvp0
だからそのゴロゴロいるスレいけよ
ガーミン、スント、プロトレック以外興味ないし持ってない奴もいるんだよ、デブ

デブはこっちくんな
0965Cal.7743 (オイコラミネオ MM67-6pId [150.66.74.160])
垢版 |
2020/12/07(月) 09:48:01.36ID:UvWsYmiGM
300万の時計もらってもしまっておくくらいしか使い途ないもんな
ロレックスのエクスプローラーなら普段使えそうだからくれるならもらってもいいけど自分からほしいとは思わんね
0972Cal.7743 (ワッチョイ 039d-3JGV [60.68.25.128])
垢版 |
2020/12/07(月) 16:15:02.61ID:j5zlMUiW0
>>967
プロトレ全部で6つ持ってるけど全部新品。
下は3万円から上は6万5千円まで。
昨日までの自身の決断と行動の結果が今日の自分。
良かったよオレ、新品を買える身分でw
0977Cal.7743 (アウアウウー Sa47-WsLy [106.130.49.74])
垢版 |
2020/12/08(火) 03:28:00.58ID:ravi7aPja
例えば、これから数日の縦走登山するのに必要な時計と考えた場合
20気圧防水電波ソーラーのPRW70と機械式5気圧防水のリシャールミルじゃPRW70の圧勝
0983Cal.7743 (ワッチョイ 2fd7-jrSk [122.131.132.143])
垢版 |
2020/12/08(火) 09:45:55.07ID:RuTSLHkh0
だよなぁ。気圧で天気の傾向知りたいし、コンパスで北も知りたいしな

まぁでも船内気圧は測れるような気はする。測れたからなにって言われたらそれまでだけど
というか地球−月の間の宇宙空間でコンパスはどこを指すんだろう
宇宙船の中なら電磁波だす機器だろっていうのは置いておいて
0993Cal.7743 (ワッチョイ 5907-D4Qg [118.104.133.35])
垢版 |
2020/12/09(水) 00:00:46.74ID:PaJgGFPu0
時計は、性能、機能、デザインを重視して、ブランドや価格は二の次と、考えているけど、
先の3つが満足できる時計だと、ブランドや価格も、それなりになるんだよな・・・。
0998Cal.7743 (ワッチョイ f169-8R7s [58.183.3.169])
垢版 |
2020/12/09(水) 20:34:10.52ID:ydCd+qXe0
>>995
乙です。
>>993
ムーブメントはG-shockと共通モデルもあるけど、デザインが断然プロトレックの方が好みで使ってる。
毎日つけるものだからデザインの好みって相当大事だよな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 246日 3時間 8分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況