X



★ハミルトン HAMILTON★part64
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2020/07/02(木) 04:57:49.55
!extend:checked:vvvvvv::

■オフィシャルサイト
http://www.hamiltonwatch.com
http://www.hamiltonwatch.jp

※荒らし対策のため、スレを立てる人は>>1の冒頭に「!extend:checked:vvvvvv::」を2行追加して建ててください
※アフィブログ等への転載は禁止です
※ 153.231.139.152は荒らしです。NGにして下さい。

※前スレ
★ハミルトン HAMILTON★part63
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1582995898/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0012Cal.7743 (ワッチョイ 2de3-Wiu6 [114.19.50.162])
垢版 |
2020/07/07(火) 14:35:23.90ID:nIkOA78R0
ステンレススチールからチタンケースと現行ムーブメントが変更された
インラインモデルのビロウゼロは、旧モデルにはあった日付表示がなくなっているみたいです。
公式ページを見る限り限定との差は、針と外箱の変更ぐらいしかわからないけど
それだけで3万5千円近く高くなるならあんまり限定のメリットを感じないように思える。
https://www.hamiltonwatch.com/ja-jp/h78505330-belowzero-auto.html
https://www.hamiltonwatch.com/ja-jp/h78505331-belowzero-auto.html
0018Cal.7743 (ワッチョイ aaf0-UQyx [59.171.164.155])
垢版 |
2020/07/09(木) 23:51:35.74ID:7VjbnEv+0
>>15
もはや実用ではなく映画プロップだな。
SFオタク用。
0019Cal.7743 (ワッチョイ 31e3-mXGD [114.19.50.162])
垢版 |
2020/07/10(金) 16:50:39.70ID:F4VGvbdd0
この時計の為だけに型起こして作ってるんだろうから気合入ってるよね。
作ってる側も「これ売れないだろうな」って思ってるだろうし。
雲上とか高級ラインを売りにしてるブランドにはなかなかできない事だから
日常使用に耐えれるぎりぎりのラインでありきたりじゃない面白いのを作って欲しい。
0022Cal.7743 (ワッチョイ 2a10-tC1s [61.115.130.92])
垢版 |
2020/07/10(金) 21:14:27.98ID:CJil5k2E0
俺も届いたー
ベルトのコマ調査しにいかないと
0023Cal.7743 (ワッチョイ 666c-LoFw [121.85.120.39])
垢版 |
2020/07/10(金) 21:31:47.31ID:O24TTX/m0
>>20
46ミリあるみたいだね。イメージとしては小振りの懐中時計を腕につける感じ。
私もそのサイズもってますが、腕回り17.5以上あると問題ないと思いますよ。
腕回り16とかだと腕の幅よりラグの幅が長くなってかっこ悪い気がします。
0027Cal.7743 (アウアウウー Sac1-2I33 [106.128.186.223 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/11(土) 01:32:49.08ID:7IJ5rl+Ra
ハミルトンの型番は8桁ですが、最後の4桁がベルトの型番なのですかね?
0029Cal.7743 (ワッチョイ 1e08-yQXv [183.176.172.133])
垢版 |
2020/07/11(土) 23:03:59.80ID:CHpyDXpv0
>>20
デカいの買っても、卑屈にならずに好きで使ってるという自負さえあればなんとかなるw
ただ、ブレスは自分の腕の太さで調整可能かどうかは画像見て判断したほうが良い。
6時側より12時側のブレスは長くあるべき、と個人的に思ってるから、全部コマ外さなきゃ
ならないようなら、オススメはしないなぁ。
ブルークで動画も含めて見たけど、流石に14cmは厳しいんじゃないかな。
0030Cal.7743 (スッップ Sd4a-UQyx [49.98.155.148])
垢版 |
2020/07/12(日) 04:04:27.75ID:ks7oT9LYd
日本人で46ミリ似合う人なんて
ほんの一握りだろう。
近年の主流はデカ時計じゃないでしょ。、
こんなご時世にデカイの付けてどこ行くの?
って思っちゃう。
0031Cal.7743 (ワッチョイ f68a-B1zT [49.129.243.13])
垢版 |
2020/07/12(日) 06:21:00.78ID:KYcNScu90
俺、腕回り15.5mmだけど、46mmとかサイズだけで選択肢にかすりもしないなあ。42mmのマーフでも無理。
まあ、個人の好みなので何とも…
0032Cal.7743 (スッップ Sd4a-UQyx [49.98.155.148])
垢版 |
2020/07/12(日) 10:46:03.87ID:ks7oT9LYd
>>31
だね。自分の場合ほカーキメカ38ミリでもデカイなぁとおもうし。みんなそれぞれで。
0033Cal.7743 (ワッチョイ 1117-cgfJ [210.238.47.63])
垢版 |
2020/07/12(日) 11:22:41.21ID:mHJv0Bg50
46mmとかラジオミールにしか許されないサイズだと思うな。
デカ厚ブームに乗っかって、バランスも考えずにケース径増しただけの時計なんかもはや文鎮にしかならん。
0036Cal.7743 (オッペケ Srdd-kKQP [126.237.24.42])
垢版 |
2020/07/13(月) 03:44:53.96ID:EZgPpti0r
エベレストは再発されませんか?
0037Cal.7743 (スッップ Sd4a-UQyx [49.98.155.22])
垢版 |
2020/07/13(月) 11:40:50.21ID:qKdtBVHwd
自分は欲しいのを買うとすぐに他のに興味出てしまいます。で買ったのは軍資金で売ってしまったり。買ったときはいつも一生物と思うのだけど。実は時計なんて好きじゃないのか?
二、三年で殆どが入れ替わってしまった。
途方に暮れて
じっと日に焼けない左腕を見る。
0040Cal.7743 (スッップ Sd4a-UQyx [49.98.155.22])
垢版 |
2020/07/13(月) 14:12:19.40ID:qKdtBVHwd
>>38
うーん、ちょっと違うかな。
自分は小遣い生活なので複数集められない。
だからどうしても資金として回転してしまうんだね。ぐるり回って同じ時計がまた欲しくなる。ずっとこんな感じ。
凄く高い時計一つ買えば落ち着くんだろうか?
0042Cal.7743 (ワッチョイ aab8-mXGD [125.195.86.78])
垢版 |
2020/07/14(火) 01:08:36.39ID:S8XWpUfO0
高いの買ったらそれこそ売るだろ
単に飽きっぽいだけじゃね?

俺は3本あるけどどれも思い入れがあるから手放すなんて選択肢はないわ
0043Cal.7743
垢版 |
2020/07/14(火) 07:57:56.28
ジャズマスターは52ミリもあるよね?
0044Cal.7743
垢版 |
2020/07/14(火) 08:00:49.30
>>40
セロトニン欠乏症だな
タバコを吸いまくるといい
0045Cal.7743 (テテンテンテン MMfe-A28W [133.106.181.62])
垢版 |
2020/07/14(火) 08:11:36.24ID:SGtuN+DgM
泣け無しの金で時計Aを買う

その時計を二束三文で売ってまでして新しい時計Bを買う

その時計を二束三文で売ってまでして新しい時計Cを買う

その時計を二束三文で売ってまでして前持ってた時計Aを買う

理解できませんな
0046Cal.7743 (ワッチョイ 1117-cgfJ [210.238.47.63])
垢版 |
2020/07/14(火) 08:59:13.87ID:fhqnXVgR0
>>40
今の資力で買える時計の中に満足できるものがないんじゃないの?自覚してないかもしれないけど妥協してるんだよ。下手したらハミルトンという選択自体が。
とりあえず割賦でもいいからロレックスやパネライとか、売却価格が安定してるものを買ってみれば?
0047Cal.7743 (スッップ Sd4a-UQyx [49.98.158.204])
垢版 |
2020/07/14(火) 09:26:08.76ID:ggEKJM42d
>>46
40ですがグサッときました。そうなのかもと。
心当たりというか。数年前にずっと大事にしてたROLEXを訳あって高値売却しました。それからですね。
その後の回転が早くなったのは。
かといって高い時計は手が出ず。
雨の日や休日外では普通にG-shock着けてるし
このご時世、会社に行ってないし。
時計はもう止めるか。と最近考えてます。
0048Cal.7743 (ワッチョイ 1117-cgfJ [210.238.47.63])
垢版 |
2020/07/14(火) 10:02:13.47ID:fhqnXVgR0
>>47
アンティークはどうだろうか?一期一会だから手放し難くなるし、ハミルトンでも現行のイメージや価値とは離れたものがあるから、満足できるものに出会えるかもしれない。
あるいはヴィンテージロレックスのパーペチュアルデイトやスピードキングとかは手に取りやすい価格だけど良い物だよね。オールドセイコーもいいね、スレチだけど。
0049Cal.7743 (スップ Sd2a-7n2a [1.72.5.30])
垢版 |
2020/07/14(火) 12:31:00.04ID:Cjkzqrb1d
またROLEX買えばいいんだよ
0051Cal.7743
垢版 |
2020/07/14(火) 12:51:23.21
今持っている時計を全部売り払って嫁にプレゼントする。
そのお返して時計を買ってもらって死ぬまで使うというのはどう?
0053Cal.7743 (ワッチョイ e3f0-dYFB [59.171.164.155])
垢版 |
2020/07/15(水) 13:29:39.83ID:7nsWpl2f0
80時間パワリザ
ゼンマイ切れました。
数日前から予兆があったが。
やはりカスタマーセンターに出した方が良いよね?無償だと良いが.,
0056Cal.7743 (スッップ Sd03-dYFB [49.98.162.124])
垢版 |
2020/07/15(水) 14:48:17.42ID:KAQtoIXDd
リューズが日に日に回せなくなった。
今は完全にロックされてる。無理な事はしてないけど。
0058Cal.7743 (オッペケ Sr29-GTf/ [126.179.125.127])
垢版 |
2020/07/15(水) 15:56:11.92ID:8REDSfPKr
ベースムーブ弄ってパワーリザーブを伸ばす場合って、香箱のサイズは変えられないからゼンマイを薄するんだってね。それって耐久性と引き換えだよね。

53の場合ゼンマイが切れたとは限らんが。
0060Cal.7743 (スッップ Sd03-dYFB [49.98.162.124])
垢版 |
2020/07/15(水) 16:20:12.35ID:KAQtoIXDd
ではゼンマイか?
パワリザって耐久性と引き換えなの?

で郵送することになりました。
梱包箱が届くそうで。
無償か否かは開けてから。
0063Cal.7743 (ワッチョイ 4517-GTf/ [210.238.47.63])
垢版 |
2020/07/15(水) 23:02:32.05ID:BQ5UuQ5a0
>>60

> ではゼンマイか?
> パワリザって耐久性と引き換えなの?

安い時計はそういうデメリットがあると思う。それを無くすためにツインバレルやワンバレルでもデカイ香箱使ったりするんだが、他の部品のサイズや配置に影響してくるから、もはやマニュファクチュアムーブになる。
普及価格を目指してるハミルトンには縁のない機構だよ。傘下のニヴァロックスに何か耐久性の高いゼンマイがあるけど、たぶんハミルトンはそれも使えてないよね。
0064Cal.7743 (スッップ Sd03-dYFB [49.98.153.1])
垢版 |
2020/07/16(木) 01:38:38.41ID:FC9kfsb1d
やはり耐久性、信頼性で言えば
実績ある40パワリザなのかもですね。
80の方が利便性は高いけど。
8振動の方が耳近づけるとムーブの音も大きく力強くも感る反面、6振動は繊細さを感じる。
0065Cal.7743 (ササクッテロラ Sp29-MaM+ [126.182.14.79])
垢版 |
2020/07/16(木) 01:46:27.68ID:gYXYHzNDp
リンダハミルトン
0068Cal.7743 (スッップ Sd03-dYFB [49.98.153.1])
垢版 |
2020/07/16(木) 09:36:44.85ID:FC9kfsb1d
>>67
カーキ9415沢山画像の人?
まぁ33ミリは最強かもね。ろくにオバホしなくても動いてるしね。
でもスウォッチグループでは旧くてオバホ受け付けないけど。
あとは40時間パワリザのほうね。

まぁ何にしても壊れるときは壊れるし、
まるっと中身交換だろうけど。。
0069Cal.7743 (ワッチョイ 8d6c-RMqM [182.166.199.114])
垢版 |
2020/07/16(木) 12:27:30.14ID:L2vSpt060
>>65
>リンダハミルトン

そういえば、映画に強いハミルトンなのにターミネーターシリーズでは
使ってなかったか知らん?

ま、最終?ターミネーター観て、やっぱリンダが出ないとのシリーズは締まらんわ。
0071Cal.7743 (スッップ Sd03-dYFB [49.98.153.1])
垢版 |
2020/07/16(木) 22:50:40.13ID:FC9kfsb1d
何故またリンダで被せてくるの?
0074Cal.7743 (ワッチョイ ab89-l+/r [153.170.90.25])
垢版 |
2020/07/17(金) 00:41:22.01ID:NsakbbAh0
PRSの実物どっかで見れないかな
0076Cal.7743 (スッップ Sd03-dYFB [49.98.156.98])
垢版 |
2020/07/17(金) 14:45:35.53ID:2GhtIhDXd
>>72
これって9415aの33ミリだよね。
高いね。パッキン交換と言っても
リューズのパッキンはリューズ丸ごと交換しないとダメでしょ?なので本体のパッキンだけじゃ防水は確保できないよね。
0077Cal.7743 (スッップ Sd03-dYFB [49.98.156.98])
垢版 |
2020/07/17(金) 14:49:07.37ID:2GhtIhDXd
ところで皆さんオバホってどのくらいの周期で考えてます?
自分のカーキメカは三年目突入で保証も切れただけど、全く問題なし。調子悪くなきゃあと三年はこのまま使い続けようと思ってますが。
三年経ったからそろそろオバホってマメな人はいるのですかね?
0080Cal.7743 (ワッチョイ e3f0-dYFB [59.171.164.155])
垢版 |
2020/07/17(金) 23:13:12.30ID:3tgt2pZe0
なるほど 有り難う御座います。
全くの順調なのでそのまま使用します。

結局二年保証を吟っていても
いざオバホ出すときは期間も切れてるのが
常なんですね。
0083Cal.7743 (ワッチョイ 05e3-hHzd [114.19.50.162])
垢版 |
2020/07/19(日) 02:58:59.90ID:88dU5qR70
SSの塊だからねえ
チタンとかだったらもっと軽くなっていたんだろうけど
素材変えたら変えたでこんなの復刻じゃないって文句出るだろうし
チープカシオの方がよっぽど機能的なのにあえて表示に時間しか出ないこれを作ってるんだから
ある程度は仕方ない事かと
0084Cal.7743 (ワッチョイ fd9d-MaM+ [126.243.10.35])
垢版 |
2020/07/19(日) 22:36:14.85ID:btFEzNf20
>>77
おれの場合オナホは5年おきかな
0085Cal.7743 (ワッチョイ e3f0-dYFB [59.171.164.155])
垢版 |
2020/07/19(日) 23:21:07.06ID:qrY7cOXt0
>>82
重いっすか。
パイオニアアビエーションの無垢のケースさえ
重くて仕方ない自分には到底無理かなぁ。
重いというのは恐らくサイズに反して重く感じる、厚みもあって尚更という感じ?
風防がミネラルならその重さもあるのかもね。
0086Cal.7743 (ワッチョイ e3f0-dYFB [59.171.164.155])
垢版 |
2020/07/19(日) 23:31:17.91ID:qrY7cOXt0
今 何となく調べてたけど
時計の重みはオリジナルの89gに対し、復刻版は130g。
この差はでかいね。重いはず。
0087Cal.7743 (スップ Sdc3-FK8A [1.72.1.162])
垢版 |
2020/07/19(日) 23:32:27.40ID:EtXgYt5Hd
風防サファイアでしょ?
ラグの形少し弄っていいから普通の革ベルト付けられるようにして欲しかったな。
そうすりゃ着け心地ある程度どうにかなるし。
0089Cal.7743 (スプッッ Sd03-dYFB [49.98.7.116])
垢版 |
2020/07/20(月) 02:24:01.19ID:IuUD/rh+d
カーキメカが60gだから約二個分か。
ストラップとブレスだから比較するのもどうかだけど。
まぁそういう未来的なデザインの内と割りきらないとね。Gshockですらオール金属のがあるし、手に取ったことあるけどあれもかなり重かった。
0091Cal.7743 (スプッッ Sdc3-xbU2 [1.75.244.227])
垢版 |
2020/07/20(月) 14:46:21.84ID:MKik/yi+d
>>90
良かったですね。
どのカラーverにしましたか?
自分はストラップをPHENIXのnatoに交換してるので毎年涼しいです。
0092Cal.7743 (ワッチョイ 2d9d-CRWM [220.31.74.29])
垢版 |
2020/07/20(月) 17:13:08.33ID:bYfm4/zx0
手巻きにパワーリザーブ80時間もいらん。 40時間で十分。毎日巻くんだから。
0093Cal.7743 (スプッッ Sdc3-xbU2 [1.75.244.114])
垢版 |
2020/07/20(月) 17:26:37.65ID:n1RyCeU0d
>>92
80時間が便利なのは充分承知。
でも敢えて40時間をチョイスしました。
毎日巻くサイクルというか日課の人には少し寂しいかも。自分の場合は9415a時代からの買い替えだったので40時間が丁度良い。
針の動きも滑らかだし、耳近づけたムーブ音も
デカイ、それが良い。
0094Cal.7743 (ワッチョイ 6d5d-6SNV [124.35.247.229])
垢版 |
2020/07/20(月) 18:13:12.01ID:VPRXz/PY0
>>91
H69439531
黒文字盤が欲しく、NATOよりも革ベルトのほうがなぜか安かったのでこちらにしました。

手巻き時計が無性に欲しかったので、カリカリと手巻きするのが今から楽しみです。
0097Cal.7743 (ワッチョイ 3d32-UoMB [222.145.6.106])
垢版 |
2020/07/21(火) 18:50:32.96ID:iYPZz7sM0
初めてハミルトン買ってみたんだけど、当たり個体なのか日差が-1〜0で安定してる。
冬になったらどうなるかわからんが。
上の方で耐久性の話題が出てたけど、それさえなければH-10って優秀な気がする。
ハミルトン気に入ったわ。
0098Cal.7743 (ササクッテロル Sp29-rAgY [126.233.225.252])
垢版 |
2020/07/21(火) 19:55:22.44ID:MXZeeanBp
>>97
ちなみに何買ったの?
0100Cal.7743 (ワッチョイ 679d-fRHt [220.31.74.29])
垢版 |
2020/07/22(水) 00:38:51.52ID:VHgjRpwT0
>>72
1990年頃のスウォッチグループでのOH料金は8000円だったんだぜ。
スウォッチグループはOH料金値上げしすぎ。
時計を安く売ってオーバーホールで儲けようと言う魂胆かと思ってしまう。
0103Cal.7743 (ワッチョイ 679d-fRHt [220.31.74.29])
垢版 |
2020/07/22(水) 11:42:40.33ID:VHgjRpwT0
>>101
100だが、
では、 30年前と比べて現在大卒初任給は倍以上になっているのか?
巷の物価の値上がりと同程度の値上げなら納得するが、今の料金は明らかに高すぎる。
ま、こういうことをおかしいと思わない人間がいるから成立しているんだろうけど。
俺はもう機械式は卒業したよ。電池式のクオーツ使ってる。
0105Cal.7743 (スフッ Sd22-Jym+ [49.104.43.22])
垢版 |
2020/07/22(水) 12:21:18.32ID:ZeVox27Ad
>>103
30年前と言ったら日本はバブル景気のピークくらいかな?
その頃と比べたらスイス時計全般は倍以上に値上がりしてるのがほとんどじゃない?
国産時計もここ10年位で値上げ傾向にあるしね
むしろ世界レベルで見たらその頃から給与水準が上がってない日本が異常なんだと思うよ
0107Cal.7743 (ワッチョイ d7bb-Jym+ [118.12.117.53])
垢版 |
2020/07/22(水) 14:26:21.98ID:XKBHOi0X0
修理代が高くなったって噛み付いてるけど車も30年前と比べたら倍以上の価格になってんじゃない?
当時はクラウンの上級グレードでも300万代だったけど今は普通に5〜600万するからな

世界的に見ても途上国でもないのに500円で昼飯食べられる日本の方がおかしいんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況