X



機械式腕時計が価値が高いという風潮60
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Cal.7743
垢版 |
2024/04/24(水) 21:39:40.31ID:KNkPjugT
完全に洗脳だよな。
他のジャンルで高いほど機能が悪くなるものある?

※前スレ
機械式腕時計が価値が高いという風潮55
https://lavender.5ch...gi/watch/1700911424/
機械式腕時計が価値が高いという風潮56
https://lavender.5ch...gi/watch/1702984693/
機械式腕時計が価値が高いという風潮57
https://lavender.5ch...gi/watch/1704676654/
機械式腕時計が価値が高いという風潮59
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1710549698/

過去スレ
機械式腕時計が価値が高いという風潮45
https://lavender.5ch...gi/watch/1657628034/
機械式腕時計が価値が高いという風潮46
https://lavender.5ch...gi/watch/1659828580/
機械式腕時計が価値が高いという風潮47
https://lavender.5ch...gi/watch/1662521185/
機械式腕時計が価値が高いという風潮48
https://lavender.5ch...gi/watch/1664589183/
機械式腕時計が価値が高いという風潮49
https://lavender.5ch...gi/watch/1670740155/
0002 警備員[Lv.8][新][苗]
垢版 |
2024/04/24(水) 21:42:22.18ID:TNbB12GF
0003Cal.7743
垢版 |
2024/04/24(水) 22:17:03.49ID:kpdr6BC4
えーと、前スレは結局、なぜ機械式がクオーツに淘汰されるのかが証明されず、あとは雑談で終わった感じだよね。
さて、ファイッ!
0004Cal.7743
垢版 |
2024/04/24(水) 22:17:42.06ID:kpdr6BC4
てか、またワッチョイ無しか。。。
0005Cal.7743
垢版 |
2024/04/24(水) 22:46:59.50ID:jt2e9iZ4
反機械式派のID:vD0OWsRFがひろゆき論法をやったらカウンター決められて、
ID:xCjU5qbVに「じゃあお前の思う機械式のメリットを3つ上げてみろ逃げるなよ」という謎のバトルを仕掛けたところ
普通に返信されたので今はID:vD0OWsRFの反証待ちというところかな。
逃げるなよと言った手前ID:vD0OWsRFが逃げたらめちゃくちゃ恥ずかしいんだけど、
ワッチョイ無しなのでIDが変わるまであと1時間半を切ったら自ら売った喧嘩で一発殴り返されて即逃亡した形になるのかな。
まあ何の根拠もなしに機械式派に喧嘩を売ったわけじゃないだろうし、
どんな名文が飛び出すか楽しみといったところである。
0006Cal.7743
垢版 |
2024/04/24(水) 23:05:52.12ID:xCjU5qbV
このスレの趣旨自体反機械式側が挑戦者であって不利な形なので、機械式派に比べて求められる主張のレベルが高い点は酷ではあるわな…

機械式派は機械式腕時計が市場価値が高いという事実がある以上あとは消費者の自分が機械式にどう魅力を感じているかを主張するだけで機械式時計の価値が高い根拠を提示できるんだが
反機械式派は時計の価格に変わる別の客観的なデータを持ち出して機械式腕時計の価格が高いという風潮(事実)自体を覆さなきゃならん。

そもそも原価からしてかなり高くて、さらに自由市場の結果としてそれなりの値段がつくに至っている腕時計の価値を手練手管でどう下げられるかという理不尽な勝負を迫られるから、説得力のある主張を繰り出すこと自体が難しい。
今まで論旨に沿ってマトモな主張をできてた人はごく僅かだったように思う。
vD0OWsRFの主張が楽しみだわ。
0007Cal.7743
垢版 |
2024/04/25(木) 04:03:23.89ID:J1Bb3hYj
勝負ついててワロタ
0008Cal.7743
垢版 |
2024/04/25(木) 09:14:48.18ID:6AFQMUs3
勝利宣言すると議論に勝てるわけではないよ 本気で買ってると思うほど馬鹿なのかもしれないけどw
0009Cal.7743
垢版 |
2024/04/25(木) 12:41:45.90ID:6AFQMUs3
コストが高く精度が劣る機械式腕時計がいまでも生産・販売され続けいるのは興味深い現象
ブランド物の高額な時計の場合、クォーツより機械式を好む消費者が多いようだが、その理由は何か?
低価格の実用腕時計でも、少数ながら機械式が販売され続けているが、購買者はどんな理由で買っているのか?
それぞれ、なかなか面白い話題だと思う 機械式派vs.クォーツ派のくだらない論争はやめて、
客観的に考察してみてもいいのではないか?
0010Cal.7743
垢版 |
2024/04/25(木) 14:23:59.92ID:MBe2sXZz
高いものは長く使いたいという心理につけこみ、一生使えるという詭弁を盾に、コストが掛かってそうな雰囲気を醸し出して(実際クォーツよりはコストが高い)、ぼったくっている
0012Cal.7743
垢版 |
2024/04/25(木) 19:15:10.08ID:J4S9CHeJ
毎度思うのだが、ここで機械式叩いてる奴さ、デイトナスレに殴り込めば良いだろ。
たぶん、カモしか居ないぞ?
0013Cal.7743
垢版 |
2024/04/25(木) 20:48:57.99ID:FcLEGQVw
ブランドや転売益を求めてデイトナ買ってる方がよっぽど賢い
機械式ヲタの方がよっぽどカモ
0014Cal.7743
垢版 |
2024/04/25(木) 20:50:41.32ID:J4S9CHeJ
>>13
ぜんぜんカモれてないじゃんw
0015Cal.7743
垢版 |
2024/04/25(木) 20:59:54.68ID:74Nu6vNk
デイトナ好きを見下してる勘違いぶりが滑稽だなw
0016Cal.7743
垢版 |
2024/04/25(木) 21:12:44.63ID:J4S9CHeJ
>>15
え、俺もデイトナ愛用者だけど何か?
0017Cal.7743
垢版 |
2024/04/25(木) 21:16:04.38ID:J1Bb3hYj
>>8
同意
普通に論破されて敗走した方の負け
0018Cal.7743
垢版 |
2024/04/25(木) 21:21:17.80ID:J1Bb3hYj
前スレで「機械式のメリットを3つ上げてみろ!逃げるなよ」とか凄んでたひろゆきッズの話か?
ワッチョイスレだと名のある荒らしだったのかもしれんが自ら喧嘩売っといて一言も返せず逃亡ってダサすぎて共感性羞恥がヤバいwww
0019Cal.7743
垢版 |
2024/04/25(木) 21:27:38.09ID:fW+TXUjC
>>9
そもそも機械式派VSクォーツ派の論争じゃないんだよなあ
ここは機械式派に他の連中がケチつけるスレ
客観的に機械式の方が価値が高く市場がでかく需要があるという事実に「その風潮間違ってませんか?」と物申すのが趣旨
そんなクォーツ派だけが時計の産業構造に無謀な戦いを挑んでいるという構図ではない
0020Cal.7743
垢版 |
2024/04/25(木) 21:32:49.70ID:J4S9CHeJ
>>19
だから、そんな風潮は無いって結論に何度も至ってるじゃん。
0021Cal.7743
垢版 |
2024/04/25(木) 21:39:58.22ID:fW+TXUjC
>>20
風潮じゃなくて数字で見える事実だからね、機械式腕時計の方が市場価値が高いのは
0022Cal.7743
垢版 |
2024/04/25(木) 21:41:31.52ID:J1Bb3hYj
ならこのスレもうとっくに終わりでは?
0023Cal.7743
垢版 |
2024/04/25(木) 22:04:24.84ID:fW+TXUjC
>>20が言うように「機械式腕時計の価値が高いという風潮」は無いが、機械式腕時計の客観的な価値を示す指標として「高い値打ちがつく傾向にある」ことはまず事実として否定できない。
しかしその事実を「風潮」と表現することでさも機械式腕時計の価値が高いことが一過性の現象であり機械式好き達の陰謀、果ては単なる世間の空気感かのように誘導する反機械式派たちのやり口は結構賢いな、と思いつつ無謀な戦いだと思っている。

たとえば「ここが機械式に勝っているから、個人的にクォーツの方が価値が高いと思う!」と主張したところでそれはこいつが個人的にそう信じているというだけの話であって、機械式腕時計の価値が低いことを証明する客観的なデータを用いた反証ができない以上は「そうなんだねえ」としか返答できない自分語りにしかならない。

絵画は写真やpngの方より描写が不正確だから価値が低い思う!とか
焼き物はプラスチックより耐久性が低いから価値が低いと思う!などと言う人は少ないのに、
時計に限ってはそれが沸くのは不思議を感じる…
原価という概念を知らないんだろうか?
それとも、主観的価値と客観的価値の区別が付けられないのだろうか?
0024Cal.7743
垢版 |
2024/04/25(木) 22:05:30.04ID:t9CCqfnx
すべてじゃないが機械式腕時計が金持ちアピールアイテムのネタになってるからな。
機械式メーカー一番人気のロレックススレなんて、マウント取るのが生きがいみたいなのウジャウジャいるし、ティソのスレはそういうのほとんどいない、
そりゃ、そういう目的なら値段は高い方が売れるし、単価がバカ高いから市場規模もでかくなるかもしれんね。
そもそも本当にツールとして腕時計か必要な人は機械式腕時計なんて買わない。
使う目的が違うものを比較しても意味がない。
0025Cal.7743
垢版 |
2024/04/25(木) 22:09:29.44ID:QwBDupa7
「機械式の方が価値が高く市場がでかく需要がある」なんて事実はないだろ?
販売されている腕時計の95%はクォーツなんじゃない?
0026Cal.7743
垢版 |
2024/04/25(木) 22:09:39.52ID:QwBDupa7
「機械式の方が価値が高く市場がでかく需要がある」なんて事実はないだろ?
販売されている腕時計の95%はクォーツなんじゃない?
0027Cal.7743
垢版 |
2024/04/25(木) 22:18:08.01ID:fW+TXUjC
>>24
それはすごくわかる。
舶来の高級時計好きに多いけど、高級時計がステータスアイテムだった時代の勤め人の感性なんだろうね。
そういう界隈にいないので自分もそういう人間に下品さは感じるけど、商業的にそういうところの需要は無視できないしそういう人たちが高級時計を買い支えているから市場価値が担保されているのかもな、という気もする。
0028Cal.7743
垢版 |
2024/04/25(木) 22:20:30.64ID:fW+TXUjC
>>26
9割以上がクォーツというのは流通している時計の数の比率であって市場規模の話ではない。
市場規模の話と流通数という違う数字の話を混同していないか
0029Cal.7743
垢版 |
2024/04/25(木) 22:29:20.54ID:J4S9CHeJ
高級腕時計に機械式が多いという事実があるだけで、機械式だから価値が高いなんて事実や風潮は無いってだけだろ。
相関関係があるだけで因果関係は誰も証明できてないんだから。
0030Cal.7743
垢版 |
2024/04/25(木) 22:44:53.91ID:MbRGrypv
そもそもクォーツと機械時計では土俵が違うだろ?
同じ「腕時計」というカテゴリーで語る物では無いと思う。
機械時計は時を刻むという目的よりも装飾品(アクセサリー)としての位置付けが強いと思う。
特に高級時計は、例えばクロムハーツを付けてるのと同じ感覚で付けてる人が多いんじゃないかな?
何をもってカッコいいかは人それぞれだけど、
Apple Watchが最高と思ってる人には機械式時計の魅力は分からんだろう。
機能だけで言ったら確かにApple Watchは優れてるけどね。
0031Cal.7743
垢版 |
2024/04/25(木) 22:59:57.33ID:fW+TXUjC
>>29
高級時計が機械式であることに因果関係が無いって、まさしく機械式時計が高級なのは理由なき風潮だという主張になるんですがそれで大丈夫ですか?
高級時計に機械式が多い(高級であることと機械式であることが相関する)ことはご存知なんですね。
では普通に市場経済の話なので、証明するまでもなく機械式に価値を感じる人が多いから高くても買う、という因果だと思うんですが。
メーカー側も(当たり前だけど)機械式の方が高く売れるという事実を理解してあえて性能で劣る機械式時計を作り続けている訳ですし、時計メーカーもそこの因果関係がわからないままなんとなく機械式腕時計を手間かけて作ってる馬鹿では無いと自分は思うんですけど、そういうクォーツショック以後も機械式腕時計を作り続けている腕時計メーカーの挙動についてはどうお考えなんですか?
0032Cal.7743
垢版 |
2024/04/25(木) 23:00:59.62ID:fW+TXUjC
>>30
まったく同意です
0033Cal.7743
垢版 |
2024/04/25(木) 23:03:21.30ID:UmzAlKNr
装飾品なのにケースの内側の見えない、時を刻むための機構にこだわるのは妙だ
0034Cal.7743
垢版 |
2024/04/25(木) 23:07:30.52ID:J4S9CHeJ
>>31
機械式だから高級なんじゃなくて高級なのに機械式が多いってだけだろ。
0035Cal.7743
垢版 |
2024/04/25(木) 23:08:22.88ID:J4S9CHeJ
そこに因果関係は証明されていない。
ただの推論に過ぎん。
0036Cal.7743
垢版 |
2024/04/25(木) 23:13:16.21ID:J1Bb3hYj
>>33
そういう人もいるだろうしいていいな、と思う
ただ装飾品というのは見た目でわからなくてもスペックや事実に価値がつく世界なんだよ。
プラチナ950の天然ダイヤモンドの指輪が高くて良いものなんだよ、それを欲しがる人が多いから。
別にラボダイヤのシルバーリングだってだって見た目には全然わからなくても、高級素材の本物だという事実が人をときめかせるんだよ。
別にそこに価値を感じない人はジルコニアのステンレスリングを結婚指輪に送ったって全然いい。
ただアクセサリーっていうのは語るべき点が多いことに価値を感じる人間が多いのは妙ではないだろう。
0037Cal.7743
垢版 |
2024/04/25(木) 23:18:17.70ID:6AFQMUs3
>>33
価格を高くする言い訳として「機械式」を利用してるだけだろうね
クォーツの腕時計に数百万円を払うのが馬鹿げていることは、さすがに隠しきれないから
0038Cal.7743
垢版 |
2024/04/25(木) 23:23:31.77ID:6AFQMUs3
>>36
天然石の宝石を有難がるのは、高級機械式時計を有難がる以上に馬鹿げているよ
ダイヤモンドはすでに合成可能で天然石より品質が良くなっているし
屈折率・発散率で宝石としてより優れた特性を持つモアサナイトなんて合成石もある
サファイヤ・ルビー・エメラルドなんかも人工の方が高品質
こっちは、天然石と言っても加熱したり樹脂を染み込ませたりしてるのが大部分だから
状況はもっと酷いな
0039Cal.7743
垢版 |
2024/04/25(木) 23:28:54.37ID:fW+TXUjC
>>34
その言葉遊び自体は特に否定しないがその主張でもって何が言いたいんでしょう…
だから機械式は価値が低い、という根拠にはなってないんですけど…

それとそこに因果関係は証明されていないって、具体的な統計が取られていないという話ですか?
それは悪魔の証明だけど何度も持ち出してくるところを見るに得意技だったりするんですかね…
自分も根拠をもって否定できないんだからただの受け身にしかならないですよ
それに機械式腕時計とクォーツの腕時計にどれだけの市場価値の差があるかはヨドバシや街の時計屋にでもいって販売エリアや値札の数字でも見ればあなたでも推測が立つんじゃないでしょうか。
機械式時計は中古市場も熱いので、そういう二次市場も無視できません。時計について色々調べてみると面白いですよ。
0040Cal.7743
垢版 |
2024/04/25(木) 23:34:25.71ID:J1Bb3hYj
>>38
だからわかるわかる、そういう人がいることもその主張も。
自分が関心の薄い業界っていうのは、馬鹿げて見えるものだ。
でもそこに価値を感じる人が多いとか、原価がかかっているという事実そのものが値付けに反映されるんだよ。
それが市場原理というもので、我々はそうやって価値を決定された商品を売って買って生活してるんだ。
資本主義という経済圏は、そこを理解できないと不思議に感じるものなんだろうね。
0041Cal.7743
垢版 |
2024/04/25(木) 23:37:21.72ID:J4S9CHeJ
>>39
ただ、それらはすべて推論に過ぎないでしょう?
なので、機械式腕時計が価値が高いという風潮なんて存在せず、あるのは価格が高い機械式腕時計が市場に流通していて買う人がいるって事実だけ。
それで良くない?
別に機械式だから価値が低いだなんて言っても思っても無いし、そもそも機械式というだけで価値があるかなんて証明する必要も無いってだけだし。
0042Cal.7743
垢版 |
2024/04/25(木) 23:37:59.51ID:6AFQMUs3
>>40
高いものを、それが高いというだけの理由で欲しがる
愚かな奴が多いからそうなるんだろうな
衒示的消費と呼ばれる現象だ
0043Cal.7743
垢版 |
2024/04/25(木) 23:48:55.33ID:fW+TXUjC
>>41
あなたがそれで良いと思う分には全然良いですけど、それ自分の主観はこうなんだが?という自分語りでしかないので他人からすると何も言ってないに等しいですね…
その割に引用で噛み付いてくるのはなんなんでしょう、こっちの問いには答えようとしないし
俺はこう思ってるんだからお前もそう思えよとでも言いたいんでしょうか
0044Cal.7743
垢版 |
2024/04/25(木) 23:53:23.05ID:J1Bb3hYj
>>40
雲上ブランドにやたらこだわる人とかはそういう傾向あるかもね
賢そうなあなたは何を着て食べてどんな時計を買うん?
0045Cal.7743
垢版 |
2024/04/25(木) 23:54:06.79ID:J1Bb3hYj
>>44
引用こっちだったw >>42
0046Cal.7743
垢版 |
2024/04/25(木) 23:59:55.34ID:UmzAlKNr
装飾用の天然の宝石はポケモンカードと同じ。希少性が価値の本質であって、美しさその他は価値の本質ではないということ。購入者もそんなことは分かっている。
機械式は単なる工業製品。その辺理解してないやつ多い。
0047Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 00:08:15.19ID:QD3MTo4j
単なる工業製品であるならクォーツショックの際に淘汰されていたはずだし、中古市場で値動きがあるのもおかしい。工業製品である以上に芸術性や希少性が価値に反映されており、工業製品であることは価値の本質ではないということ。購入者は工芸品に近い認識で買っている。
機械式は単なる工業製品ではない。その辺理解してないやつ多い。
0048Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 00:09:28.87ID:oRQJIDJX
>>43
主観じゃなくて事実はそれだけだろって話。
それ以外の話はすべて各人の主観でしかない。
つまり、人それぞれ。
0049Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 00:21:54.99ID:1zy+4jqr
>>47
これが洗脳された人間の思考回路です
0050Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 00:24:13.36ID:h84KSZej
>>48
いくつも詐術を用いて何が言いたいのかと思えば当たり前の事実と人それぞれという意見ですらない思考停止なの、なんなんだろう…やっぱりこっちの問いかけには答えないし…意見がないなら黙っていれば時間を無駄にしなくていいのに。
思考の浅〜い妖怪につままされた気分です…
0051Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 00:25:08.57ID:QD3MTo4j
>>49
値札の数字が読めない人間の思考回路もぜひ教えて下さい!
0052Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 00:33:13.44ID:t5c1VgRf
>>47
工芸品に近い認識って何?工芸品って数百円数千円程度のものも沢山あるんだけど。工芸品という単語ではなんの説明にもなってない。
芸術品と呼べるような時計っていくらぐらいからだろうね。少なくとも君の手の届かない値段だと思うけど。
>>50
ここは浅い思考で誤魔化そうとするやつ沢山いるから要注意。
0053Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 00:37:44.89ID:Tl98Ewz7
芸術品と言えばあまりにお粗末だと突っ込まれるから工芸品ってワード使うんやろな。
でも工芸品>工業製品って図式は別に成り立ってない。
0054Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 01:01:10.23ID:QD3MTo4j
>>52
数百円のものは普通に原価が安いものでしょうw
工芸品だから価格が高いという主張なんか誰もしてない。
ストローマン論法まで持ち出して浅い思考で誤魔化そうとしないでください。

では説明を求められたので工芸品という説明で理解できないあなたに教えてあげるけど、
機械式腕時計は時計としての機能はもはや高くないため、その需要は装飾品としての役割に支えられていることは言うまでもない。
だから腕時計は機能性だけでなくデザインや仕上げの美しさにも重要な価値を持つ世界であり、それを実現するために職人の高度な技術でもって製造された部品を使うことに大きな価値があり、こういう高度な熟練技術をもって製造されたものを工芸品、とくに腕時計は近代工芸と呼ばれるジャンルに類する商品なわけなんだけど、この辺はただの定義的な事実であって疑う余地があるんだろうか…?

それと「工芸品には安いものがある!」という主張と「芸術品と呼べる時計は高い!」という主張、なぜ同時に繰り出したのかものすごく気になる。ツッコミ待ち価?
高価な芸術品の話なんか1個もしてないし…これは誤読?それとも2度目のストローマン論法?

たぶん「少なくとも君の手の届かない値段だと思うけど」。がどうしても言いたくて無理やりねじこんだ前フリなんだと思うけど、その推測自体に全く根拠が無い上に議論に関係のないただの攻撃なんでただの誹謗中傷ですね。

1レス目から反論に値するものが一つも無くただキレちらかすだけというのはちょっと可哀想だなあとは思うんですけど、その短い文章1レスでこれだけ沢山自爆できるてんは芸術点高いと思います。

で、こっちに聞いたからにはそっちの主張を説明する覚悟もできてると思うんだけど、単なる工業製品って何?
ならなぜクォーツショックのあとも機能性や量産性で劣る機械式時計に需要があり続けて、中古市場で値動きしたりするの?
もう浅い思考で誤魔化そうとしないでくださいね。
0055Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 01:08:46.16ID:QD3MTo4j
>>53
芸術品と工芸品は普通に違う意味の言葉だろ。
なんで二人してその言葉を並べたがるんだ?
自分が言葉の区別がついてないから皆もそうに違いないという思惑か?
それとも市販の腕時計が芸術品に類するものだと思ってんのか?
工芸品>工業製品って図式も持ち出してないし俺は思ってもない。
値付けの在り方が製品的なのではなく工芸品的だという主張だ。
文章読むのが苦手なら勝手に人の価値観を類推しないでくれ、訂正が面倒だ
0056Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 01:11:23.59ID:TN0MEZMB
職人の高度な熟練技術とか言ってるから馬鹿にされんのよ。
0057Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 01:16:02.52ID:QD3MTo4j
複数ついたレス見た感じもしかして知らん人多いのかもしれないから言っとくけど、
機械式腕時計は普通に工芸品だ。
工業生産と熟練職人の手作業を用いて作られる美的機能製品は普通に近代工芸というジャンルだ。
これは俺の個人的な意見とかでなくただの常識。

もちろん工業生産で量産されるだけのクォーツ時計は該当しないが、
職人の手作業が必須の機械式腕時計は普通に工芸要素しかないだろ。
ここを疑われるとは思ってなかった。
物を知らないならせめてググってからレスしてみては?
0058Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 01:17:06.09ID:QD3MTo4j
>>56
お前がブルーカラーをバカにしてるのはわかった
0059Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 01:18:38.87ID:h84KSZej
>>56
もしやザラツ研磨すら知らないのか
0060Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 02:05:29.38ID:oRQJIDJX
>>50
詐術でもなんでもない、ただの事実だろ。
そんな風潮は存在しない。
これ以上、思考をこねくり回しても、何も新しい知見は得られないぞ。
工業製品が工芸品かなんて話も何回繰り返すんだかww
結局は結論は出ずに有耶無耶になるに決まってる。
なぜなら、機械式は工業製品と工芸品のどちらの要素も持ち得る製品であり、モデルによってその性質は全く異なるから、一律に定義することは不可能だから。
無駄な議論だ。
>>52
元々、底が浅い話題をいくら掘り下げても、ただの思考ゲームでしかない。
深い思考した気になったところで、そんなのはただの自己満足なんだよ。
ま、それで同じ言い合いを延々と繰り返すのがこのスレだけどなww
0061Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 02:57:49.23ID:h84KSZej
>>60
何度も言いたくないけど、悪魔の証明を持ち出したり言葉遊びで揚げ足取りをして議論自体を有耶無耶にする手法に事実性は無く、詐術という他無いですね。
「機械式は工業製品と工芸品のどちらの要素も持ち得る〜」とかもその典型的な例で、
これは論旨において語られている機械式時計というものの定義を過剰に拡大解釈することで「その定義にあてはまらないモデルもあるでしょ?だから間違い」と印象づける詐術でしかないんですよ。わかってやってるんでしょうけど。

これを理解しておらず本気で信じて言ってるんだったら、具体的に物事を考えることができずに複雑な物事を言葉遊びでウヤムヤにしてわかった気になる頭の悪い人であり、反論が怖くて自分の意見を言うことができない臆病者なんですけど…
でもどちらかというと、詐術で議論自体を陳腐化する手法で、屁理屈で論破できてしまう程度の雑魚を釣ってオナニーしてるタイプの詐欺師なのかもなーと何となく思ったので詐術という言葉を使いました。
普通にバカの人だったらすみません。
ただ自分に不利になる質問や意見を頑なに避ける点を見ても頭が悪いわけではなさそうなので、それなら卑怯で悪趣味なだけで普通に賢い人なのかなと。

ただ本当に意味のあることや感心できることを1個も言わないし会話はしてくれないし、論旨に沿った話をする気もなさそうだし仰る通りあなたから得られる知見が一個もないのでもう引用で噛み付いてくるのはやめてください。
このスレの論旨においてその主張の無い言葉遊びは冷やかしでしかないし、多分誰にも相手にされないから誰彼構わず噛み付いて構ってもらおうと必死なんですよね?
すごく人間性が見えてあなたと話すのは正直面白くはあったんですけど底が見えた以上もう見るべき点はなさそうだし、踏み込みすぎるとスレの話題から逸脱しすぎてしまうので、これを最後のレスにします。
そこに自分もあなたを気持ちよくしてあげられるタイプの人間ではないと思うので、もうやめた方が良いかと…
0062Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 04:05:08.30ID:QD3MTo4j
>>60
>機械式は工業製品と工芸品のどちらの要素も持ち得る

それなら工芸品と言えるじゃん何が言いたいんだ?
ていうか引用ミスってんの?それとも返信したついでに突然無関係の俺にも喧嘩売りはじめたん?なんで?
あっさい俺理論を引用で得意満面に披露しまくる心理も意味わからん。考えるのやめてるだけやんけ。
その中身のない屁理屈で誰かを納得させられたことあるのか?ないよな?
薄々自分が頭弱いの気づいてるから人の議論に割って入ってまで「ハイ論破」して自信を取り戻したいんだよな?
本気で無駄な議論だと思ってたらそもそも手間かけて引用返信しないもんな!
知能も自意識も中学生すぎるぞナルシスト
0063Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 06:42:52.38ID:92ys6k+U
中国で安くパチを作れるから高級機械式には価値がない、という意見について、
@壊れるのが早い事はないか
A壊れた時保証はあるのか
Bプロも騙されるというのはプロ全員がだまされるのか
この点が気になってる。
仮に安価な中国製品の95%が壊れなかったとしても、5%の不良品に何の保証もないなら魅力を感じない。逆に、不良率を99.5%まで高めようと研鑽し、0.5%にも保証がある時計メーカーの製品、姿勢には魅力を感じる。
真贋の見極めについては、最近のパチを見たことがないからわからないけど、疑って見て触れば結構わかるんじゃないかと思う。そのわずかな差に手間暇お金をかけてるんだと思う。最近の値上がりには、円安を差し引いても閉口するけど。
0064Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 06:50:01.68ID:92ys6k+U
間違えた
×不良率を99.5%
○正常率を99.5%
…正常率もおかしいけど合格率だと文脈に合わないので
0065Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 07:37:36.02ID:oRQJIDJX
>>61
世の中には定義がはっきりできないファジーな部分はいくらでもある。
それを勝手に枠にはめて、自分の理論が正しいと声高に叫ぶことの方がよっぽど詐術だよ。
曖昧な部分をきちんと曖昧だと表現するのは定義の拡大解釈ではなく、事実に沿った正確な表現をしてるだけのこと。
それを限定する行為はただの仮定であって、その結果導き出される結論は、その仮定が成立した場合にのみ有効という前提が付く。
それが科学的な立証というもの。
0066Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 07:42:16.78ID:oRQJIDJX
>>62
工芸品と断定はできないでしょ。
持ち得ると持つは意味が違う。
だから、「機械式のうち工芸品の要素を持つモデルであれば」等の仮定として議論を進めてるなら何も問題無いが、それを勝手に断定して妙にムキになってるから愚かだと、水を差してるだけだよ。
そもそもその無駄な議論に参加する気は無いからそっちにはレスを引かなかったわけだけどw
0067Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 07:50:45.79ID:8/Z+m0k3
>>46
宝石も、もともとは希少性だけでなくその美しさで評価され、高い値段でつけられていたんだよ
本物と同じ組成の、あるいはより優れた特性を持つ人造石が作れるようになってから
宝石屋が天然石の希少性を、高価格の唯一の口実にするようになった
そして、高いものを持つことで財力を誇示したいアホ消費者がそれを買って得意顔
高級時計に関しても、もともとはその高精度や安定性が高価格の正当化理由だったのに
クォーツが登場してそれらを理由にできなくなって、時計屋がいろいろ言い出しているのにそっくり
0068Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 07:50:59.88ID:oRQJIDJX
しかし、面白いように噛みついてくれちゃって、それがどっちも機械式の価値が高いと思ってそうな奴で笑うw
事実として存在する機械式腕時計の価値は何一つ否定していないのに何を勘違いしてるんだろうか?

俺はこのスレを立てた機械式を否定する奴をおちょくってるつもりなのにねww
まあ、あいつらはこういうそもそもの話には何故か食いついて来ないんだよな。
否定することそのものが目的なんだろ、たぶん。
0069Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 08:17:21.26ID:8/Z+m0k3
機械粋時計は、そのスピリチュアルな効果について語る奴がいない分、宝石屋より少しマシかな
0070Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 08:20:02.72ID:8/Z+m0k3
>>63
中国製を二個買えばいいんじゃね 一個の故障率が1%なら二個が同時に壊れる率は0.01%、
二個買っても合計額はオリジナルよりずっと安い
0071Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 11:03:07.40ID:QD3MTo4j
>>66
そんな特定モデルの厳密な定義の話などそもそもしてない
機械式腕時計と広く括っている時点で他のクォーツやスマートウォッチと比較した際の相対的な傾向の話しかできないし、皆そういう了解で話してるだろ
なのに1人だけ「例外も存在するので議論は無駄で〜す」って極論を持ち出してイキるの、今度は小学生かよ

安価ミスじゃないならそれを信じてもいいが
もしそうなら会話中に突然、他人が他所でしている全く別の議論を引用しだしたことになるんだが…そっちの方がバカだとは気付けなかったんか?
それに分が悪くなると「おちょくってるだけ、水を差してるだけ」とかさも遊んでただけで〜すwみたいなこと言って敗戦処理しはじめてるけど
そんなことしても自分から議論に横入りして回ったものの何も意味のあること言えずに自爆で恥かきつづけた事実は消えねーからな

他人の主張を「否定することそのものが目的」なのも、自分の意見を戦わせることも無く言葉遊びの屁理屈だけで他人の主張に水を差すお前の自己紹介だしな。
「面白いように噛みついてくれちゃって」とかまるで自分が釣ったかのように言うけど、垂らしてもない針に自ら食いついてきたのもお前だしな。
てか他のやつにもグサグサ刺されまくってるけどブーメラン多すぎるんだよ。
自分で何言ってるのか理解できないまま反射だけで話してないか?
他人をバカにしまくってるけど、自分が愚かだと言う相手に1個も言い返せずに持論を声高に叫んで「遊んであげてただけだし、おもしれ〜」って強がってる痛々しい現状は自分でどう思ってるんだ?

プライド守るために論理崩壊までして自分にブーメラン刺しまくってる混乱状態のお前が「それが科学的な立証というもの。」とかいう決め台詞でカッコつけてるのは正直おもろかったけどな。
なんで議論に参加せず他人の意見を否定するだけの安全圏にポジション取りながらそれだけ自爆できて、しかもカッコつけ続けられるんだ?
共感性羞恥でいまヤバいわ俺、無駄な議論だという割に食いつきつづけてるとこ見るとこっちからやめてあげないともう止められないんだろお前…いいよここでやめてやるよ
それでプライドが癒えるなら、一生そこで遠吠えし続けてろよ
0072Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 11:40:28.66ID:3AXjOjxR
汎用ムーブメント使ってる機械式が工芸品?
稀に工芸品といえるケース使ってるのはだいたい機械式のような気もするが
0073Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 11:43:55.47ID:SMwb/EUE
>>71
まあ、落ち着け。
言葉が多く汚くなるのは後ろめたいことの証だぞ。
本当は自発的に気づいて欲しかったけど、まだわかって貰えないようだから伝えるけど、同じ思考実験をするとしても、なぜ機械式が価値が高いのかを考えるより、なぜ価値が高い腕時計に機械式が多いのかを考えるべきなんだよ。
前者はもう散々語り尽くされたし、そもそも機械式だから価値が高いなんて事実は無いんだから、スタートラインから間違ってんの。
0074Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 12:25:32.27ID:IrVYEg+T
職人の高度な熟練技術による芸術性とか言ってる時点で、洗脳されすぎで話通じんやろ
0075Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 12:39:24.59ID:h84KSZej
>>65
自分が言われたくないことを先回りして相手に言っても事実が変わるわけではないですよ
一貫性の無い破綻した言動を繰り返してしまってるのは、いたずらに他人を論破したがる攻撃性と反論を恐れる保身の二律背反を起こしているように見えます。
無関係の他人を巻き込んでまで大勢にマウントを取りたがったり3連投してまで長文で口汚い罵倒を始めるも一行に反論せず、それなのに自分の主義主張は明かしもしないのではお話になりません。
議論自体が無駄なのなら無駄なレスをやめるべき、とあなた式の正論を言うことも出来るのですが、絶対にやめられないのは否定することそのものが目的という自己紹介の通りだからでしょう?
科学的な立証を重視しているなら自分もそうして反証すべきなのにそれもできず他人に理解ばかり要求していますが、いい歳の大人(しかも多分同性)に甘えられるのは割と恐怖があります…
自分も少し距離を置かせていただきます。
0076Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 12:42:40.02ID:SMwb/EUE
しかし、ここまで否定派が全く登場しないねぇ。
風潮とやらを全否定してんだけども。
0077Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 12:50:20.39ID:h84KSZej
>>74
なら機械式腕時計の評価対象になる研磨技術や文字盤の加工、ムーブメントの精度をあげる調整が専門性のないバイトにでもできる価値の低い技術だとでも言うつもりでしょうか?
なぜ各社育成コストをかけて技能五輪受賞者を出したがるのでしょうか?
美観を求めてデザインや技術を工夫する試みがに芸術性が無いと言いたいのでしょうか?
そこに価値がないと言うのであれば機械加工のみで量産できる視認性に優れた均一なクォーツ時計しか生き残れないと思うのですが、そうなっていない理由は何故か洗脳されていない方の主張をお聞かせください。
話が通じる人間だという自負がありそうなので楽しみです。
0078Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 12:52:59.42ID:SMwb/EUE
>>75
と言いながら何度も反応するあたりが滑稽だねw
自分はここまで何一つ破綻した事は言ってないよ?
機械式腕時計が価値が高いなんて事実は無いってことと高級腕時計には機械式が多いという事実があるだけなんだから、機械式腕時計が価値が高いという風潮なんて無いだろ。ってね。
0079Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 13:15:56.70ID:QD3MTo4j
「高い値段がつきがちなものの価値が高いという風潮はない」という激ヤバ論理の人間、たぶん経済原理を知らなすぎるだよな…
データで分かることしか理解できないタイプというか。
先の市場までデータが取れてすべて理解できるなら経営は失敗しないし神の見えざる手なんて言葉も生まれない。
ならクォーツショックによって大打撃を受けた機械式腕時計の市場がなぜ復活し加熱するまでに至ったのかというと、
「機械式腕時計には価値があるという風潮(利己的消費行動の集積)」そのものが機械式腕時計の需要を増やしたからと言わざるをえないんだよな。
ここを「その風潮自体がなく、ただ高価な腕時計があるだけ」とかまるで機械式腕時計の流通が自然現象かのように言ってしまうと、
時計メーカーがなんの脈絡もなく需要予測もせずただ突然に何故か理由もなく高級時計や、安価でもクォーツより不便で高価な機械式腕時計を作り続けていることになってしまう。
本気でメーカーの人間がそんなお花畑だと信じ込んでいるならアッパレだけど、ものを作って売って食ってる人たちってそこまでアホじゃないよね。
ちゃんと世間の風潮から需要予測をして機械式腕時計のブランドを親切したり、経営統合してまでブランドを維持したり、莫大な投資をして製造工場を増やしたりしないよね。
今まさに拡大している最中の業界に対して「それに価値があるという風潮はない!これは事実!」という無理筋を唱え続けるのは、それこそ洗脳めいたものを感じる。
それともただの酸っぱい葡萄なのか?
0080Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 13:37:44.10ID:h84KSZej
大衆の消費行動の傾向を風潮とするのなら機械式の価値は高くなりつづけている最中だろうね
スイスの時計輸出額も、クォーツ優勢だった90年代に比べて今は6倍以上の差をつけて機械式が勝つようになってしまった。
そもそも機械式腕時計自体が趣味性の高い高級化路線に走ることで生き残ったものなのに、それ自体に価値があるとは言えない!と言われると…君の感性は市場の同行より説得力のあるものなのか?と問うことになってしまう
まあなんとなく、機械式の価値が増大しつつある事実を面白くないと感じる教派があるんだろうな、というのはわかるんですけど。
どうしても資本主義市場の変化はコンプレックスを刺激してしまいがちなので…
0081Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 13:42:25.85ID:m9/giLxL
クォーツなんて出来合いユニット買ってきて無調整でポン乗せ
せいぜい入れ物に凝るだけじゃん
0082Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 13:45:05.07ID:8/Z+m0k3
いまのアナログ表示のクォーツ腕時計っていうのも
クォーツの技術を使って機械式時計をシミュレートしただけのまがい物感があるな
あの表示は機械式時計では必然性があったが、クォーツでは必然性がない
腕時計は、懐古趣味のコスプレのためのアイテムと考えるなら、
まがい物よりも本物の機械式時計の方が本格的でいいと感じる奴もいるかも
恰好だけラッパ蓄音機だけど実はスピーカーから音が出てるのよりは
本物らっぱちくおんきのほうがいい、みたいな感じで
0083Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 13:47:00.41ID:8/Z+m0k3
>>80
>スイスの時計輸出額も、クォーツ優勢だった90年代に比べて今は6倍以上の差をつけて・・・

そりゃ、クォーツ時計ならわざわざ割高のスイス製を買う奴はあまりいないってだけの話では?
0084Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 13:56:18.34ID:h84KSZej
>>83
クォーツショックの際にクォーツ未満に需要が落ち込んだスイス製機械式腕時計が、今のあなたのように「スイス製なら機械式を買うだろ?」と思わせるようになったことが、機械式の価値が高いという方向に風潮が変化した証左と言えるのではないでしょうか。
そして機械式腕時計の代表的な産地はスイスなのですから、機械式腕時計に対する世界の風潮を読むのにスイスの市場を見ることは正しいかと
0085Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 13:59:21.51ID:h84KSZej
>>82
この意見は面白い
というか昨今の高級化路線を面白く表現でにてると感じます
性能で劣るとしても、味わいのある本物が欲しいという個人的な消費欲を持つ人が増えたから機械式腕時計の市場は拡大傾向にある訳ですし
0086Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 14:27:56.51ID:Mc+j846Y
>>84
わざわざ割高な機械式をっ好んで買うもの好きはスイス製を買いがちだってだけのことだろ
それと、機械式の代表的産地であるスイスで機械式が優勢だから、世界的に機械式が優勢
というのはさすがに論理が破綻してないか?

>機械式腕時計の代表的な産地はスイスなのですから、機械式腕時計に対する世界の風潮を読むのに
>スイスの市場を見ることは正しいかと
0087Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 14:36:12.08ID:SMwb/EUE
>>79
だからさ、そういうメーカーの経営戦略とかを、なんで風潮なんて言葉で一括りにすんのさ?
それは風潮では無いよ。
人様に思考が浅いだの言う割に、さらに浅い思考だな。

高級腕時計の歴史と業界の仕組みとクオーツが開発された経緯や業界での位置付けなんかを考えれば、それが風潮なんてものではなく必然的な流れだってことが推定できると思うけど?

むしろ、メーカーが風潮なんてあやふやなものを基に経営判断するなんて思ってる方が、よっぽどお花畑だろww
0088Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 14:44:50.59ID:SMwb/EUE
>>85
確かに。
クオーツだから成立するG-SHOCKが機械式に負けず劣らずの高級路線で成功してる点からも、必然性のある本物を求める指向ってのが消費行動に影響してるのかもと推定できるね。
0089Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 14:47:55.92ID:h84KSZej
>>86
このスレの趣旨は「機械式腕時計の価値が高いという風潮」についてなんですけど、
「割高な機械式腕時計を好んで買う人はスイス製を買いがち」なことは、その風潮があることを後押しする話では?
機械式腕時計の中でも物価が高い国であるスイス製は高値がつきがちですし

あと、機械式が優勢かどうかという話は自分は話してないしこのスレの趣旨ですらありません。
「機械式には価値があるという風潮」の話をしています。
自分の中の破綻した論理を他人が言ったことにしないでください。
0090Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 14:54:25.42ID:Mc+j846Y
負けず嫌いは分かるけど、みっともないよw
0091Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 14:57:21.01ID:h84KSZej
>>87
風潮の言葉の定義が僕と違う!
僕に合わせて直さないなら思考が浅い!
それは必然的な流れであって風潮とは言えないんだー!

とのことですが、ではそれが必然的な流れであった理由と、それを風潮でないとする根拠くらには説明してはどうですか?
あなたの中の個人的な定義の話を解説無しにされても同意できませんし、先程指摘されたことをまったく修正せず同じ手口で吠え続けてもまた自縄自縛で恥をかくだけかと…

言葉の定義上風潮とは世間の移り変わりついて動いていく時代の傾向のことを言うそうですが、
これが機械式腕時計の需要の変化やクォーツショックによる多数の企業の倒産、そして復興のことを差さずして何をさすのでしょう?

そしてメーカー市場の変化(風潮)を予測せず、何を参考にして経営判断しているのでしょう?
かかぐ
0092Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 14:58:27.69ID:h84KSZej
>>91
途中で送ってしまいました

科学的な立証をお願いします。
0093Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 15:04:28.19ID:h84KSZej
>>88
それはそうですね。
まあG-SHOCKは最高価格でも40万円未満が機械式に負けず劣らずと言い切るのは意見が別れそうですけども、材料費や工数の増えた原価の高い時計時代の需要が上がっていることは間違いなさそうです。
ただクォーツはスマートウォッチに需要を食われる傾向が出始めており、現にカシオは大幅な減益を食い始めているので機械式と同じ高級路線で凌ぐ必要が出たとも見れます。
0094Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 15:06:56.98ID:mbelAXyq
そもそも論として、機械式時計の価値が高いかと
0095Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 15:11:18.86ID:h84KSZej
>>94
そのそもそも論について話しているスレです。
0096Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 15:17:44.94ID:IrVYEg+T
>>82
機械式だってデジタル表示出来るから別にアナログが必然ではないな。
こういう頭の悪い詭弁に騙される馬鹿が沢山いて驚くよ。
0097Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 15:20:33.72ID:h84KSZej
> 高級腕時計の歴史と業界の仕組みとクオーツが開発された経緯や業界での位置付けなんかを考えれば、それが風潮なんてものではなく必然的な流れだってことが推定できると思うけど?

これについて先程から考えています…
これ何が言いたいんでしょう?
クォーツショックによる風潮の変化が無かったと言っている…?
さも腕時計の歴史やクォーツ開発の経緯を知っているかのように言っているが、
実は知ったかぶりをしているだけでクォーツショックによって機械式腕時計の需要が一気に落ち込んで業界内の大量倒産が起こってから今の再興があることをもしや知らない…?

この人の言う風潮ってなんなんでしょう?
なんか風潮という言葉と、偶然という言葉を取り違えてる気がするんですよね、全然違う言葉なんですけど…
0098Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 15:22:14.41ID:mbelAXyq
そもそも論として、機械式時計の価値が高いのは希少性の話でしょ!
物の価値は需要に対する供給数で決まってくる訳だから、性能がどうとかは関係無い話。

ビンテージ時計やビンテージの車、楽器が高騰してるのも球数が少ないのに欲しがる人が多いからだろ?

時計なんて嗜好品の最たる物だから、本人が何に興味があるかって事だけ。
最新のApple Watchが最高と思う人はそれを買えば良いし、ビンテージの機械式時計が好きな人はそれを買えば良い。

ビンテージのフェラーリなんて、あんな古くで性能も今の車に比べたら劣ってるのに何で高い金出して買うんだ?テスラが最高だろ?
って人もいるだろうけど、クラシックカー好きは性能で車を求めるんじゃ無くて、その物自体の佇まいだったり、希少性に価値を見出して高い金で買ってる訳だし。
それを側から否定するのって意味あるんか?

他人の嗜好性に対してただイチャモンつけてるだけなんじゃ無い?
0099Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 15:25:40.23ID:h84KSZej
なんにせよ科学的な立証を重んじる方らしいので、返信が楽しみです。
機械式の市場規模が拡大していっている現代、いかにして機械式の価値が高いという風潮自体を否定してみせるのか、どんなデータを持ち出してくるのか非常に興味深いです。
これまでの批判を裏付ける客観的な理論を提示できれば、機械式市場への投資を増やしている国産時計業界へのインパクトも凄い説になりそうです。
0100Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 15:32:54.12ID:h84KSZej
>>98
一つの説として大変ごもっともだと思います。

コストがかさむから大量生産が難しく希少、
それでも欲しい人が多いから比較的ほかの腕時計より高い価値がつき、
そして欲しい人が多いから取り合いになって価値が上がる。
企業はその風潮を受けて機械式腕時計に投資して、市場は加熱する。
ごく普通の、市場原理の話です。

それだけの話を根拠もなく否定して機械式腕時計の価値が高くないかのような風潮に寄せようとする行いに、なんの意味があるんでしょうね。
0101Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 15:41:44.19ID:lJkzQ2Mw
>>80
クオーツショック後も生き残れたのは、機械式に価値があるからじゃなくて、昔から高級腕時計を作り続けて売り方を分かってるメーカーが、最終的にクオーツじゃなくて機械式を選んだからでしょ。
機械式を選んだから、機械式の高級腕時計を売る方法、マーケティングを積極的に進めて、現在に至る。
メーカーのそうした企業努力を風潮なんて言葉で片付けるのは失礼だよ。
0102Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 15:55:18.27ID:h84KSZej
>>101
その理解では、企業が価値のないものを消費者にマーケティングで売り付けているような言い草ですね。
ファッションや芸能人が大きな企業の陰謀によって売るものが決定されている、みたいな陰謀論者には理解されない話なんですけど、
売れるものを企業側が決めることはできません。

結局は消費者傾向(消費者たちの気分、世間の風潮)が市場に影響するのであり、
企業にできるのは商品を提案することだけなのです。

売り方をわかってるから売れる、のであればクォーツ“ショック”は起こらなかったはずですし、
服も食品もセール品が出回ることはありません。

だからアパレルはファッションショーを開いたり少しずつ商品のデザイン傾向を変えたり増やしたりして探り探り売るし、
腕時計も限定生産数を搾って様子を見ながら次に視聴者にウケる商品を探るようなやり方をするのです。

企業努力はしています。
それは価値の無い機械式腕時計をユーザーに売る努力ではなく、
次にユーザーに売れる商品を探る努力です。
売ろうと思ったものを自由に売れる魔法のようなノウハウがあるのなら、倒産はありません。
その意見こそ、価値あるものを作ろうと技術を磨いている企業や、価値あるものを欲する消費者たちに失礼ではありませんか。
0103Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 16:00:27.82ID:h84KSZej
>>101
補足ですが、
クォーツショックでは機械式腕時計を作っていた大半の企業が倒産したため、「クォーツショックの後も生き残れたのは〜」などといえるのはただの生存者バイアスに過ぎません。
クォーツショックの後は生き残れなかった者が多かったのです。

それにメーカーがクォーツじゃなくて機械式を選んだという事実もありません。
クォーツも同時に作られており、市場に流通している時計のほとんどはクォーツです。
腕時計市場はそんなゼロ百で機械式腕時計が選ばれ売りつけられているかのような感じではありませんね。
0104Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 16:22:55.31ID:lJkzQ2Mw
>>91
必然的な流れについては、過去スレで何度も書いてるんで、そろそろ別の人に思い至って欲しくて書かずにいたのだけども、推測も付かないかしら??
ヒントは機械式とクオーツの生産体制や生産効率の違いとか、低価格帯の大量生産品と高価格帯の少量生産品に求められる特性の違いを考えれば、なんとなく予測は付くのでは?
何も恥じることはしていないので何も感じるところは無いけれど。。。
クオーツショックからの復興は風潮ではなく企業努力でしょ。
予測では無く積極的なマーケティングによる成果。
>>102
高級腕時計として作られたものに価値があるのであって、それはムーブメントの機構の価値ではない。
価値がある腕時計をきちんと売れるように、消費者に欲しいと思わせるように宣伝するマーケティングは陰謀でも何でもなく、企業の真っ当な努力でしょ。
基本的な考えは同じなのになぜ通じないのかしら?
0105Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 16:31:55.64ID:lJkzQ2Mw
>>103
またそこで、0か100かの話になる。
全滅せず、今やかつてより復興しているというのを生き残ったと表現して何か間違いがあるのかしら?
生き残れなかったものが多かったのも事実だし、生き残って機械式を作り続けてるのも事実。
どのに噛みつかれる要素があるのか不明なんだけど??

あと、例えばロレックスやAPは、かつてメンズのクオーツを生産していた時期があったけど、今はもう手を引いている。これが非常にわかりやすい事例。
今、生き残ってる高級腕時計メーカーでクオーツに手を出していないところは少ないのでは??
メーカーが機械式を選んだということでしょう。

それから、いきなり市場に流通してる腕時計全般の話になったけど、あくまでも高級腕時計の話でしょ?
むしろ、その違いこそ肝ではあるけれど、関係無い脈絡で話をすり替えないで頂きたい。
0106Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 16:41:15.92ID:h84KSZej
>>104
人にはやたら求める科学的な立証とやらを自分は1個もできないのにマウントをとりたがる癖だけがどんどん前面に出てきますね。

そのヒントも、機械式腕時計の価値の高さを後押しするものでしかないのであなたの説を聞きたいのです。
機械式腕時計はムーブメントからして作るのに工数と材料費がかかり高コスト化するため大量生産に向きません。
そのため相対的に電子基板系の腕時計よりも高価になるのです。
それが証拠に、外装が同じで機械式とクォーツ両モデルが販売される腕時計の場合、当然ですが機械式の方が高くなります。その事実すら疑いますか?

高級腕時計として作られたものに価値があるのはその通りで、そして上記とあなたの言うヒントに沿って言ってもムーブメントには工数人件費材料費がかさむ分だけ、他のクォーツやスマートウォッチのような電子基板系の商品に比べ価値が高くなります。
そして価値がある腕時計がきちんと売れるように消費者に欲しいと思わせるマーケティングは企業の真っ当な努力、その通りだと思います。
そのレスは「価値のないものを選びそれを売ろうとする企業」という主張へのレスです。
価値のある(コストのかさんでいる)時計がきちんと売れるように企業がマーケティングしている点には普通に同意しかないというかそんな話はしていないのです。
ストローマン論法で人を謀って遊ぶ詐欺師だと買い被っていましたが、この頻発具合を見ると普通に文盲なんですね…

そして予言しますが、あなたはこの投稿にも根拠を持ったレスができません。
してくれればありがたいのですが、また具体的なことを言わず逃げるからです。今まで全てそうだったように。
0107Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 16:51:28.76ID:h84KSZej
>>105
高級腕時計に限った話をしているのですね。それは汲み違えていました、すみません。
経過を呼んでいただければわかるのですが、今までは逆に「高級腕時計やスイス製に限った話をするな、機械式腕時計全般の話だ」という方ばかりだったのでスレの文脈的にはその流れです。
ではあなたには高級腕時計に限った文脈でお話しますね。

で、その点ではスイス製を中心に雲上の影響力を持った高級腕時計メーカーが機械式腕時計に割り切ったのは事実であり、同意します。

ではあなたの言う「機械式に価値があるからじゃないのに」高級腕時計メーカーがこぞって機械式を作ることを選択したことについてはどうお考えでしょうか?

機械式腕時計に価値を見出す人間は多い(機械式には価値があるという風潮ができる)と見込んで、より価値あるものを作ろうとした結果、クォーツよりコストのかさむ機械式腕時計をあえて選んだのだとは思いませんか?
それは機械式腕時計にはクォーツやスマートウォッチ以上の価値があると企業側が判断したという証左では?機械式に価値がないのに、ではなく。
0108Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 17:31:45.58ID:QD3MTo4j
高級時計に的をしぼって考える人は機械式の価値が高いって風潮は消費者じゃなく企業が作る、と考え
業界単位で総括して考える人は消費者がその風潮を作る、と考える
割とどっちも納得できて面白い

まあ高級ブランドが牽引する業界はどこもそうだけど
前者がそれを仕掛けて、後者に降りて普及する構図よな
0109Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 17:47:25.59ID:lJkzQ2Mw
>>106
>>107
いや、科学的な立証を求めているのでは無く、因果関係が科学的に立証されていないことをさも存在するかのように扱うのはおかしいというスタンスなの。
因果関係の科学的立証というのは困難であり、安易に断定することはできない。
だから、高級腕時計は機械式だから価値があるという主張は立証されていない仮説であり、それを根本として「なぜ機械式に価値があるのか」などという仮説の根拠を議論するのはおかしいから、「なぜ高級腕時計には機械式が多いのか」という事実の根拠こそを議論すべきと主張してるだけ。
そこからは、新たな推論の視点を提供してるに過ぎないよ。
なのになぜか、感情的になってその辺を勘違いしてる連中に、変な方向から噛みつかれるw
で、なぜ高級腕時計メーカーが機械式を選択したのか、その仮説について、誰も思い至らないようなので仕方ない。
推論の鍵のひとつはその生産数だと捉えてる。
クオーツは大量生産の効率が良い反面、少量のみ、少しずつ仕様を変えて生産するには向いていない。
一方、昔ながらの機械式は、一つ当たりの生産にはコストは掛かるけど、少量生産や仕様変更には向いている。
で、高級腕時計は前に誰かが書いている通り、バリエーションを増やしたり、生産数をコントロールすることは販売戦略の一つであり、高級腕時計の売り方に向いてるのは機械式ムーブということが推測できる。
また、昔ながらの機械式腕時計のムーブの部品は、中小の部品メーカーがサプライチェーンを構成していた点も、昔ながらの高級腕時計メーカーが、クオーツに特化しなかった理由のひとつだと思う。
こうしたサプライチェーンを切り捨てる判断を、もっと多くのメーカーがしていたら、もしかしたら歴史は変わっていたかもしれない?
自分は、高級腕時計に機械式が多いのは、自然発生的に生まれた風潮などの影響ではなく、こうしたメーカー側の都合が強く働いたものだと推測している。
あくまでも一つの推論、仮説でしかないけどね。
0110Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 17:51:45.07ID:h84KSZej
>>108
アパレルとかわかりやすくその構図ですね。

客観的に論じられる価値とはまあ市場価格くらいしか無いと思うのですが、
それでもその根拠は視点によってズレが出るのかもしれません。

シーマスターみたいに同じ工数がかけられたケースでクォーツと機械式が出ているモデルは
消費者傾向が如実に反映される中古市場でも価格が倍以上も違うので、それを知っているだけで理解は違ってくると思います。
逆に、企業のブランディングは定価に反映されるので雲上ブランドを見比べるのはそこを見れば十分わかるかと。
0111Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 18:12:05.83ID:h84KSZej
>>109
概ね同意します。
自分に長く噛み付いてくる方は「機械式腕時計に価値があるという風潮はない、何故ならそれは証明できず推論は根拠にならないから」とあなたとは逆の方向に言い切る方なので話にならないのですが、
高級腕時計に機械式が多い点において市場から推測して仮説を立てるのは正しいと思います。
何故なら推測することでしか市場予測は立たず、市場の動向を根拠にしなければ議論にならないからです。

ただ直近の議題は「なぜ機械式に価値があるのか」ではなく「機械式は価値が高いという風潮がそもそもあるのかないのか」でして、この点は大きな違いなので誤解しておられると思うのですが
しかし新たな推論の視点など提供していただくまでもなく自分は
消費者心理に基づく市場の流動性自体を風潮と定義して論じていたわけです。
これは、メーカー側の都合に寄り切ったあなたの説と視座の違う主張ではありますが、個人的には矛盾することなく共存すると考えます。
何故なら消費者心理の他に、企業側のマーケティングも間違いなくあると思っているからです。
0か100かの話はお嫌いなあなたでしたら、自分の主張に同意しないまでも、その論拠に多重性があること自体は同意していただけるのではないでしょうか。
さらに言うと、メーカーは販売上都合が良いから機械式を選んだだけではなく、他者との競走や消費者傾向も加味して「価値の高い製品を作らなければならない」というクラフトマンシップも間違いなくあるものと信じています。
ただし自分は、消費者傾向という企業ならば無視できないマクロな動き(風潮)が最大の理由だと考えている点は分かち合えませんが、
メーカー都合か消費者目線かの違いだけで、反発しない主張を読めたことは嬉しく思います。
そしてちゃんと根拠を提示して持論を展開できている点に好感を覚えます。
勉強になりました。
0112Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 18:19:56.42ID:QD3MTo4j
>>110
価値が高いか低いかは絶対基準にしてしまうと個人差がでるもんな。
40万のG-SHOCKが高いとか100万のロレックスは安いとか。
だったら機械式腕時計の価値が高い風潮が一般消費者層にあるかどうかは
中古市場にある同型のクォーツと機械式を比べて相対的に機械式の価値を判断するのはわかりやすいな。
絶対評価でものをいうと水掛け論になる以上は相対評価で客観的に語るしかないもんな。
0113Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 18:27:34.32ID:92ys6k+U
>>70
なるほど。自分がやるかはさておき、そういう発想はなかった。こういう意見を聞けると面白い
0114Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 18:34:48.91ID:QD3MTo4j
自分の思いついた仮説一つだけが正しいと信じ込んでしまう人は
他人が自分の推論にたどり着くまで自分だけが真実を知っているかのような気になって
理解されないことに苛立ち攻撃を繰り返してしまうのか
視野が狭いって恐ろしい
0115Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 18:37:49.87ID:h84KSZej
>>112
相対論、そうですね
客観性の担保された範囲でしか他人とは理解を共有できませんから
主観は個人で大切にすべきもので、人に押し付けるのは暴力ですから
0116Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 18:53:27.41ID:lJkzQ2Mw
>>111
まあ、色々あったけど、最後はわかって貰えて良かったよ。
貴方の言う通り双方の主張は反発するものでは無いね。
あと、ここまで一切触れてなかったけど、メーカーが機械式を選んだ理由には、もちろんクラフトマンシップってのも大いにあると思う。
こんな場所なので、多少の省略や過激な表現は勘弁しておくれ。
とにかく、過去に何度かこの主張をしても毎回否定され続けて良い加減頭に来てたので、理解して貰えて嬉しいよ。
ありがとさん。
0117Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 20:45:17.37ID:8/Z+m0k3
高価格のブランド腕時計を買う奴らが機械式を好んで買っている理由と
低価格の機械式時計(低価格とは言ってもクォーツの安いのに比べれば高い)を買ってる奴らが
それを機械式を選んでいる理由は同じものなのかなあ
0118Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 22:29:14.81ID:bbT6FOns
時計雑誌編集長の広田雅将が言ってたけど、高級時計に機械式が殆どなのは太い針を長時間動かせるからなんだってさ
機械式でもクォーツでも同じアナログ時計同士仲良くしようぜ
0119Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 22:50:59.18ID:6d9mynAG
>>117
そもそも本当に機械式が好きなのかって見方もあるけどね。
前者は金持ちアピールアイテムが好きなだけかもしれない。
0120Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 23:03:08.12ID:8/Z+m0k3
>>119
高級時計については私もそう思う 高いということがそれを選ぶ第一の理由なんだろう
ただ、それだけだとあまりにも身も蓋もないから、高い理由として「機械式」が挙げられている
0121Cal.7743
垢版 |
2024/04/26(金) 23:03:19.00ID:Mc+j846Y
>>119
高級時計については私もそう思う 高いということがそれを選ぶ第一の理由なんだろう
ただ、それだけだとあまりにも身も蓋もないから、高い理由として「機械式」が挙げられている
0122Cal.7743
垢版 |
2024/04/27(土) 01:44:11.82ID:Kkq2Vjgh
ゲーム機よりも高い時計とかバカでしょ時計雑誌なんか車みてぇな値段の時計しか載ってないんだからみねえよあんなの
0123Cal.7743
垢版 |
2024/04/27(土) 02:06:29.80ID:Kkq2Vjgh
服屋靴屋メガネ屋は見かけるけど時計屋なんか全然見かけないし売場も縮小してるでしょ時代錯誤
0124Cal.7743
垢版 |
2024/04/27(土) 02:10:35.37ID:Kkq2Vjgh
職人がーとか言ってるけどさ需要を満たすだけの数用意出来ねえじゃんその結果がバカみてえに高騰してる原因でしょ時代錯誤なんですよ頭悪すぎ
0125Cal.7743
垢版 |
2024/04/27(土) 02:11:30.65ID:Kkq2Vjgh
あんな鉄屑の金属片が何十万もするわけねえだろ
0126Cal.7743
垢版 |
2024/04/27(土) 02:13:21.69ID:Kkq2Vjgh
時計に十万出すなら旋盤買えよ
0127Cal.7743
垢版 |
2024/04/27(土) 02:14:39.53ID:Kkq2Vjgh
イヤホンとかオーディオ機器もそうPCが三万で買える時代にイヤホンが一万もするわけねんだよバカが
0128Cal.7743
垢版 |
2024/04/27(土) 02:19:11.57ID:Kkq2Vjgh
30インチのテレビが三万で買えるのにLCDのゴミ液晶付けた時計が一万とかバカじゃねえの
0129Cal.7743
垢版 |
2024/04/27(土) 02:23:23.90ID:Kkq2Vjgh
結果がオーディオ業界はソフトを失い時計業界は店舗を失ってんだよねほんとバカだよこいつらはメーカーなんかいない方がいい
0130Cal.7743
垢版 |
2024/04/27(土) 02:26:31.83ID:Kkq2Vjgh
メーカーがいないと部品の供給がとか言うけどさそれはメーカーが自分の利益のために独占してるからなんだよね部品作ってんのは工場だよメーカーが七並べでカード切らねえだけなんだよ
0131Cal.7743
垢版 |
2024/04/27(土) 12:33:47.11ID:NqnXWRYA
大きい方が高いと思ってるバカ!
0132Cal.7743
垢版 |
2024/04/27(土) 17:14:49.22ID:BGqJ3OQ/
まあこの風潮あるよな。
ていうか遡って読んだけど無い派の意見が弱すぎ、根拠無かったり1個の自分理論を信じすぎてたりして議論ができとらんわ
市場なんて多数の要素があって形成されてるんだからそんなあなたの感想1つで説明できる単純な世界やないやろ。
そのたくさんの理由の中に消費傾向から形成された風潮があるから機械式がとりたてて投機商品になったりメーカーに投資されまくっとんのやろがい。
って同じようなこともう言われてるけど。
勝ち馬に乗っとこ
0133Cal.7743
垢版 |
2024/04/27(土) 17:32:23.92ID:RZZkPcZq
要するに風潮って言葉をどう定義づけるかっていう言葉遊びだからな、極めて無意味、頭悪いんだろうな。というか発達障害?
0134Cal.7743
垢版 |
2024/04/27(土) 17:41:52.35ID:3RV/MT4u
一時期ポエマーって呼ばれてたアホだよ
0135Cal.7743
垢版 |
2024/04/27(土) 17:49:39.92ID:BGqJ3OQ/
>>133
見た感じそれを客観的に定義づけた上で論じてるやつがある側にしかいないじゃんな
それができずに言葉遊びで罵倒しかしてない勢はお前の言う通りの人種かもしれん。
個人的に発達障害は言いすぎとは思うが…そっちが多数派やし…
0136Cal.7743
垢版 |
2024/04/27(土) 19:00:01.82ID:VqtLOZgo
主観的なものを主張しあっても正解なんてないんだから置いといて、客観的なものに限れば、値段が高い腕時計は機械式が圧倒的に多い。
ゆえに、値段という交換価値は機械式腕時計の方が高い風潮(辞書の定義通り「時代によって移り変わる世間の傾向」とする)は存在すると考えられる。ただし、腕時計としての使用価値はクォーツ時計やスマートウォッチの方が高いと一般的には考えられている。
で、使用価値が低いのに交換価値が高いという風潮が消費者に受け入れられているのは、メーカーの洗脳によって作られたものではないが、マーケティングによって作られたものである可能性は高い。
現実的には、こんなとこじゃないの?
0137Cal.7743
垢版 |
2024/04/27(土) 19:01:33.96ID:MHrE311y
>>133
これが根拠もなく人を誹謗中傷する人か〜哀れだね〜
頭悪いんだろうな〜
0138Cal.7743
垢版 |
2024/04/27(土) 19:04:51.08ID:IWhfUHFF
根拠はお前の書き込み内容だろw
頭の悪さを推し量るには十分な根拠だ。
0139Cal.7743
垢版 |
2024/04/27(土) 19:04:55.31ID:VqtLOZgo
>>137
だとすると、貴方も哀れで頭悪いですよ。
0140Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 08:11:40.57ID:pMvGLVBt
ブランド商法というのは、詐欺まがいだよな
そんなもんのカモにはなりたくねーわ
0141Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 08:13:29.04ID:GSLXsc3Z
転売できる機械式時計は価値ある
転売できない機械式はただのゴミ
0142Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 09:13:01.17ID:L7bOFHKI
>>140
ブランド商法は詐欺まがいというより、ヴェブレン効果を使ったビジネスだから仕方がないんだよ。金持ってる人を持ってない人が羨ましがるのはある意味仕方のないこと。で、金持ってる人の中に自己顕示欲が強くて羨ましがられたい人がいるのも事実。
とはいえ、金持ちアピールするとき現金並べたり、通帳見せるのは流石に下品過ぎるから、その代替品としてブランド品を買って、それを見せつける。
だから、高級ブランドは無駄に高くないとダメなんしゃないかな。300万円のバッグだから凄い(そんな値段出さなくても良いバッグは買えるから、無駄金出せるくらい金持ってるアピールになる)んであって、300万円の車買っても凄くもなんともないから。
なので、そういう目的で買ってる人はちゃんと目的を達成できているので、自分をカモだとは思ってないはず。
0143Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 09:20:45.90ID:wy2fo/LC
頭は悪いが銭は持ってる奴相手の商法だよな 宗教団体の霊感商法とちがいがないわ
0144Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 09:20:55.14ID:L7bOFHKI
なので、このスレで機械式時計のユーザーが色々と機械式腕時計の値段が高い理由を述べるけど、機械式だって15万円くらい出せば良い腕時計は買えるんだよ。
でも、高級機械式腕時計が無駄に高いことを認めると、自己顕示欲の強い人達と同じ扱いになってしまうから、それは本当の愛好家にすれば認め難いのかもしれない。
あくまで、個人的な推測だけど。
0145Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 09:24:37.90ID:wy2fo/LC
高級腕時計のマニアに関しては、貧乏人相手に見せつけるってのとはちょっと違いそうでもあるけどな
あいつらの心理としては、仲間内での競争の方が強いんじゃないか?
0146Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 12:06:51.65ID:ZH+preel
ポケモンマスターと同じだよ
一般人に対しては特に何もしないけど
ポケモンもってると
路上で勝負仕掛けてくるからな
0147Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 12:43:05.86ID:wy2fo/LC
それ オタク同士のマウント合戦みたいなもの
0148Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 12:49:51.01ID:h5nD6Y/T
時計仲間誰もいないので、結構高い時計持ってるけど誰にも見せてない
仕事の人は誰一人として気づきもしない
時計店の店員さんに「いい時計してますね」って言われて次の時計相談するくらい
0149Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 12:57:32.28ID:ZH+preel
>>148
寿司屋で時計盛りやっちゃう気持ち
少しわかるんだよなあ🙄
数百万の時計
使い道ないもんなぁ
0150Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 13:15:05.59ID:wy2fo/LC
一人黙々とポケモンを集めている奴もいるかもしれない
0151Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 13:55:53.68ID:54mnx09k
>機械式腕時計はムーブメントからして作るのに工数と材料費がかかり高コスト化するため大量生産に向きません。
そのため相対的に電子基板系の腕時計よりも高価になるのです。

うーむダウトだな

セイコー5は一万円程度でで世界中に売られてるが
精度や耐久性で百万円のロレ、オメガの機械式に優るとも劣らない

要するに、スイス高級腕時計メーカーは、技術力、コスト競争力に乏しく
所詮バックと同じ高級ブランド商法≒詐欺紛い商法なんだよ
それに尽きる
0152Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 14:00:05.57ID:mOlEDkcs
まあ、製造に係らない人件費や宣伝費を除くと、SSの時計なんてどんなに手間がかかってても高くて50〜60万程度だろな。
それを価値があると思うかは人それぞれ。
0153Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 14:07:56.60ID:54mnx09k
>>142
>>144
貴方が正鵠を射てる
ズバリご名答
0154Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 14:09:22.83ID:+mc+ZVIE
クオーツの寿命は10年、機械式は一生ものっていうのはスイス高級腕時計メーカー
が言い出したんかね?
事実と違うがよく言われてるよな
0155Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 14:16:42.39ID:mOlEDkcs
>>154
クオーツ10年は流石に短すぎだなw
0156Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 14:23:41.01ID:XdGvg5qr
>>150
そっちタイプだな
購入金額ベースで3000万くらい使ったけど誰にも見せてない
0157Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 14:28:23.22ID:E32G85zT
ここで自慢気に話してる時点で同じ穴の狢だわな
単に社交性、コミュニケーション能力が低くて友達がいないだけ
0158Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 14:37:37.57ID:EDSI+9EA
>>157
自慢と感じるのは負けてるという思いがあるからでは
0159Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 14:58:17.52ID:mOlEDkcs
>>158
それな。
世間話してるだけなのに、聴く側に引け目があると、それも自慢話になる。
0160Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 15:11:02.11ID:E32G85zT
出たw
論点ずらしw
「誰にも見せない」ことを「ここで話す」という行為が「誰かに見せる行為」と本質的に同じ行為だと言ってるんだけど。
0161Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 15:29:02.25ID:GSLXsc3Z
実家のホームセンターで買った1000円のクォーツは20年以上動いてるわ
機械式よりも正確。一度もオーバーホールや修理してない。
0162Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 15:31:04.83ID:wy2fo/LC
そりゃ、どうかな ここでは、まず誰が言っているのか分からんし、
言われている内容が事実なの否かかも分からないから
0163Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 15:32:28.70ID:wy2fo/LC
>>161
アナログのクォーツでオーバーホールなしに20年もつのか いいね
0164Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 15:33:25.05ID:mOlEDkcs
>>163
チプカシの耐久性舐めんなよ?
0165Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 15:48:19.91ID:wy2fo/LC
アナログ時計は、クォーツでも10年に1回ぐらいはオーバーホールした方がいいと言われてるだろ
しかし、チプカシってオーバーホールとかできるのか?
0166Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 15:48:46.88ID:pU+bt6am
>>142
>>144
機械式の市場や価格が加熱していくのはブランド側が「機械式は価値が高い」という風潮を煽った結果であって
価値が高いという事実そのものに価値が生じるってことだね
それをブランドに踊らされているとか詐欺のカモにされていると感じること自体は自由だけど
その個人の感想自体は風潮を否定する根拠にはならないわな
0167Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 15:50:19.09ID:wy2fo/LC
>価値が高いという事実そのものに価値が生じる

何言ってんだかわ分からんぞw
0168Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 15:55:49.38ID:Tx/7UCzN
風潮を否定するってのも意味不明
0169Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 15:58:59.36ID:mOlEDkcs
>>165
チプカシはデジタルだからね。
地中に数年埋められてても使えるだけの耐久性はあるよ。
0170Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 15:59:30.06ID:pU+bt6am
クォーツの寿命が短いって話の根拠は電子基板が何年持つかって話じゃなく
製造され続ける期間の話じゃないかな…
これの対比で話される機械式の話って、部品が作れる職人さえ残ってればブランドが死んでも100年後でも機械式は修理できるって話だし…
電子基板は、技術が更新されていく以上どっかでその型式の生産は終了しちゃうんだよな
そうなると最終手段である中身の入れ替え修理ができなくなってクォーツは終わり
よく例えに出される(実際やるかはともかく)親子で引き継げるほどの機械式の長寿命、には遠く及ばないのよな製品寿命で
0171Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 16:01:18.30ID:uhX3/kYs
風潮があるかないか言われたらあるのは間違いない
0172Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 16:01:40.76ID:pU+bt6am
>>167
引用元読んでみ
それにブランド商法ってそういうものなんよ
0173Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 16:06:14.21ID:mOlEDkcs
>>170
そそ、だからデジタル特化のは修理不可能がそこそこ早く来るって話。
単純な3針なら、ムーブさえ入れ替えれば、んでそこに何の不満もなければ、修理というか動かすことは可能。
0174Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 16:09:43.46ID:pU+bt6am
>>151
引用してるのは機械式とクォーツ(もしくはスマートウォッチ)を比較した話なんで、セイコーとスイス製どっちの機械式が優れるかっていうのとまったく違う話では
0175Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 16:14:11.89ID:pU+bt6am
>>173
そうよな
機械式とクォーツの寿命が違うってのは修理可能な期間を差して言われてることですわな
0176Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 16:16:03.18ID:LCL3S8cA
ブランドは死ぬ、職人は残る
都合のいい妄想だな
100年後なんて歯車職人よりデジタル職人の方が多いんじゃねーの
0177Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 16:16:39.74ID:wy2fo/LC
>>169
アナログのチプカシだってあるだろ MQ-24とか
>>161が言ってるのはデジタルなのか?
だったら、オーバーホールなしで20年持つのはむしろ普通
0178Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 16:20:40.45ID:pU+bt6am
>>176
デジタル職人ってなに…?
いま工場で大量生産できている電気製品は100年後には人の手で作られている…!?w
0179Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 16:20:47.19ID:mOlEDkcs
>>176
現実に起こってる事象はその逆だな。
職人が死にブランドが残っている。
0180Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 16:22:15.80ID:mOlEDkcs
>>177
そんな条件を付けた議論はしてないからなw
どんな選択肢もあるだろ?
0181Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 16:26:24.16ID:5d83S3Gv
>>176
デジタル職人が何を差すのかわかりませんが職人の手仕事が必要ならそれはアナログでは…
機械式腕時計を所有している人が絶滅しない限りは時計職人は食えるので、機械式腕時計の需要があり続けるのに職人だけが絶えて困る、みたいなことにはならないかと
0182Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 16:26:32.78ID:wy2fo/LC
デジタルは、オーバーホールなどは必要ないが液晶が30年ぐらいで死ぬから、そこが寿命
0183Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 16:32:25.23ID:mOlEDkcs
>>181
既になりつつあるのに?
0184Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 16:33:57.52ID:E32G85zT
>>181
需要があり続けるという仮定が都合いい妄想だな
0185Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 16:36:41.29ID:wy2fo/LC
機機械式時計のオーバーホールって、安いクォーツ時計が5個ぐらい買えるぐらいの費用がかかるだろ
そこまでして、骨董品みたいな時計を修理し続けて使う意味があるのか、ってことだな
0186Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 16:43:44.00ID:mOlEDkcs
>>185
いや、比較対象が安いクオーツって所が間違いよ。
同じ価格帯のクオーツのOHと比べたら大差ない。
0187Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 17:23:33.43ID:GSLXsc3Z
>>164
>>163
アナログのクォーツ、SEIKOかCITIZENどっちかの記憶
0188Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 18:09:32.14ID:pcFXImkF
30年前のマストカルティエは本国送りで、復活した
クォーツでも、なかなかイケるんじゃね?
0189Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 18:37:27.89ID:wy2fo/LC
>>188
製造会社に対応する気があれば、ムーブメントの交換か、
大きさなどから置き換え可能なムーブメントを探してそれに交換することで、
使い続けられるようにすることはできるだろ
0190Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 18:40:02.35ID:wy2fo/LC
>>186
高い機械式時計を買って、高い修理費を払って使い続けることに、意味はあるのかって言ってんの
安いクォーツを買って、壊れたらまた同じようなのを買うことにした方がよくね、ってこと
0191Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 18:49:43.06ID:mOlEDkcs
>>190
それはさ、機械式かクオーツか関係無く、高級腕時計を長く使うことに対しての問題提起だよね。
機械式かクオーツかは関係なく無い?
0192Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 19:14:55.75ID:wy2fo/LC
>>191
クォーツ腕時計の登場と低価格化で高価な機械式腕時計に意味がなくなった
というのが俺の考えなので、大いに関連あると思っている
クォーツ以前は、安い時計は精度や信頼性に問題があって、
高価な時計にもそれなりに存在意義があったんじゃないのか?
0193Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 19:22:41.21ID:mOlEDkcs
>>192
そこは、いくらからを高価とするかって主観的なものによってしまうな。
現代は5万前後でそれなりの性能の機械式が買える以上、安い機械式を買って壊れたら買い替えるってのもあり得るわけで、もはや高価な時計には高級な装飾品という以上の存在意義は無いんじゃねーの?
そこに機械式かクオーツかってのはあんまし関係無くない??
0194Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 19:48:39.66ID:FrNQtfxz
>>192
クォーツ腕時計の登場と低価格化で高価な機械式腕時計に意味がなくなったというのが俺の考えなので、、、

ってバカだなぁ。
意味は大いに有るだろ?
今や高級時計の存在意義は金持ちアピールの必須アイテムだろうが!

高級車と高級時計は出来る男の証!
ハイソな社交界じや高級時計は当たり前のアイテム

銀座の高級クラブにチプカシなんかで行ったら
それこそ、モテるモテない以前に門前払いだよ
0195Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 19:54:42.38ID:WOwwsnqT
>>194
それが高級な装飾品って>>193が言っている意味なのでは...
0196Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 20:00:35.98ID:wy2fo/LC
>>193
低価格の機械式ってのは、私には謎だ
値段から考えて、実用的に使おうというもk的で買ってると思うが
定価価格とは言ってもクォーツに比べたら高いし、
誰が何のために買ってるのか分からん
0197Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 20:02:49.79ID:wy2fo/LC
>>193
でも、その「高価な装飾品」としての時計には、クォーツより機械式が圧倒的に多いだろ?
0198Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 20:03:55.51ID:mOlEDkcs
>>197
それはただの結果じゃん?
0199Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 20:09:30.91ID:wy2fo/LC
>>198
高価な時計ならやはり長く使いたいからクォーツは避けたいとか
クォーツであまり値段を高くするのはさすがに憚られるから機械式とか
そんな理由があるんじゃないかい?
0200Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 20:11:09.56ID:mOlEDkcs
>>199
推測でしかないし、ちよっと前に議論されてたように、メーカー側の都合による部分をあり得るだろ。
言い切るには弱いな。
0201Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 21:30:10.92ID:54mnx09k
>>194
>今や高級時計の存在意義は金持ちアピールの必須アイテムだろうが!

>高級車と高級時計は出来る男の証!
ハイソな社交界じや高級時計は当たり前のアイテム

うーむ、それも違うなあ

時価総額400兆円アップル創業者 天才スティーブ・ジョブの愛用時計は
セイコーQUARTZの3針小径φ33mmの「シャリオ」 (約2万円)

現在時価総額最大マイクロソフト創業者ビルゲイツ(総資産20兆円超)の愛用時計は
カジキダイバーズ CASIO 「MDV-106」3針クォーツ (約1万円)
0202Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 22:52:26.52ID:OE3bTQky
機械式の存在意義がなくなったからヨーロッパお得意のルール作りで機械式を神格化してるだけ

騙されないで無視してれば良い
10万円以下のクォーツ時計で十分だよ
0203Cal.7743
垢版 |
2024/04/28(日) 23:24:53.23ID:bbrGiItT
古いクォーツの時計好き
機械式も好き
それでいいじゃないか
0204Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 06:13:05.22ID:hcsRrikU
>安いクォーツを買って、壊れたらまた同じようなのを買うことにした方がよくね

この辺クォーツ派のメジャーな感性だと思うしメーカー側もクォーツ派にはこういうユーザーが多いのをわかって商売してると思うんだけど
例えば100万の機械式を買ってしまえばあとはランニングコストで10年に1,2度OHするランニングコストだけで100万の時計を身につけられ続けるが
安いクォーツを数年ごとに買い替え続けるなら、いつまでたっても安い時計つけてる奴でしかない
別にそれでいいぜ!って人は全然それで良いんだけど
いい時計をコスパよく身につけたいぜ!って人には機械式って安くて便利な選択肢なんだよな
0205Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 06:16:55.87ID:hcsRrikU
機械式時計が金持ち界隈のステータスアイテムっていう認識は現代ではもう古いし、もはや高い時計つけてるだけで凄い人なんだなあと思われることも無いわな
機械にロマンを感じるもの好き達が勝手に高い金出して買う嗜好品よな
0206Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 09:25:02.56ID:u0MYrhuZ
>>204
それは「いい時計」の定義が「高い時計」って奴の場合だろ
そういう奴にとっての「コスパ」っていったい何なんだよ?
0207Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 10:24:54.75ID:+1msSaWF
>>204
機械式って「いい時計」ではない。いい時計だと思わされてるなら洗脳的。
それがこのスレの本旨。
0208Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 10:33:40.10ID:wy9BWFZe
>>204
安い時計つけてる奴って他者目線だよな。
そんなに見栄が張りたいなら、高い時計つけてる奴って思われたいなら、パチモンの方がコスパいいぜ。
0209Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 10:42:59.74ID:whGTja8V
>>208
パチモンは絶対に選択肢に入れちゃいかんだろ。
真っ当な一般人なら。
0210Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 10:47:08.53ID:cdwtnvLJ
腕時計としての性能や使い勝手など総合的に優れた腕時計なのはクォーツで間違いないのに、機械式を推す人達は「良い時計」「いい時計」という表現をする。
これって、「良い時計=値段の高い時計」ってことだよね。
これはまさに>>142に書いた通りの金持ちアピール目的の人の意見なんじゃないかな。逆にそういう自己顕示欲がない人にとっては「値段の高い腕時計=良い時計」ではないんだよね。
0211Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 11:10:26.65ID:K0b/K/xH
売る側は上流向けのマーケットを育て成功した
ただそれだけの話

嗜好品・アクセサリーを否定することになり、多様な価値観の否定にもなる
求む層は買えばよいし、買えない層には関係ない
ただそれだけの話
0212Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 11:15:40.55ID:wy9BWFZe
>>209
なんで?
偽物の購入、所持はなんの犯罪にも該当しないのに。どう線引きしてるの?
単なるマナーや信条なら真っ当な一般人ならとか主語を大きくして押し付けないでくれ。
0213Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 11:20:16.25ID:SE9Uvxqc
個人の嗜好性、価値観にまで話を広げたらそもそも議論する余地はないだろ
お前らもそれ分かってるよな?
ペチャパイ好きにデカパイを押し付けても理解されないのと同じ
0214Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 11:21:06.02ID:dojeaVu3
ロレックス買ったけど重いし、ズレるし、結局全然装着してない。何が良いのか分からん
0215Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 11:30:44.31ID:u0MYrhuZ
>安い時計つけてる奴って他者目線だよな。

全然、意味が分からん 「高い時計」と書こうとしたのか?
0216Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 11:33:13.88ID:u0MYrhuZ
>上流向けのマーケットを育て

「見栄っ張りの中産階級向けのマーケットを育て」の間違いじゃね?
0217Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 11:33:42.16ID:wy9BWFZe
>>215
>>204の「いつまでたっても安い時計つけてる奴でしかない」という発言に対してだ。
0218Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 11:43:58.45ID:Dvo6PntM
>>214
ロレックスって腕につけてキラキラ感を楽しむもの
金のブレスレットみたいなものなのでそれ以上の期待をしてはいけない
0219Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 11:56:40.13ID:k9oFH9nf
>>218
安いので軽くてキラキラ感が楽しめるのがあるよ Q&QのQB78-412とか
0220Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 11:58:21.44ID:Dvo6PntM
>>219
キラキラの表現はメタル部分のきらめきだけじゃなくて高級品の心理的なきらめきも入っているので安時計では代替えできませんw
0221Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 11:59:59.29ID:whGTja8V
>>212
倫理観、モラルの問題。
そんなもん許されるのはヤー公、半グレ、その他真っ当には生きられない人種だけだよ。
主語を大きくするに決まってんだろ。
社会の規範が崩れる。
0222Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 12:01:51.84ID:u0MYrhuZ
>>220
あら、それは残念 俺は、QB78の「キラキラ感」に惹かれるので、
青・赤・緑の3色を揃えたい衝動に駆られる
0223Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 12:07:37.47ID:wy9BWFZe
>>221
コスパの話をしてんのにお前の倫理やモラルを押し付けても論理的に負けてるのは明白。
0224Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 12:10:04.88ID:u0MYrhuZ
精巧なパチモンは、ブランド商法を嘲笑う小気味よさがあるので、嫌いになれない
わりと高いようなので、自分で買う気にはならんが
0225Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 12:10:15.76ID:whGTja8V
>>223
コスパよりも倫理こそが優先。
パチなんかを例えに出すことそのものが禁忌。
0226Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 12:18:29.18ID:wy9BWFZe
>>225
何度も言ってるけど、お前の倫理観を押し付けても論理的に負けてるぞ。
高い時計つけてるという事実だけに金出してるカモからしたら賢く同じ評価を手に入れるパチは許せないんだろうか。あるいは庶民に分不相応な腕時計をしているからパチだと思われるという実害でもあるのだろうか。
0227Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 12:23:42.57ID:whGTja8V
>>226
いや、まともなモノづくりをしてる人間に対して失礼だろ。
明らかなパロディ時計とかは別だけど。
0228Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 12:26:44.14ID:whGTja8V
少なくとも、コスパを考える時にパチモンは持ち出すべきじゃない。
フェアじゃない。
0229Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 12:29:02.56ID:wy9BWFZe
>>227,228
だからー、倫理とかモラルとか失礼とかフェアとか、負け犬の遠吠えでしかないんだって。恥を上塗りする前に黙っとけ。
0230Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 12:35:29.65ID:o74Y3D9R
>>229
負け犬でもなんでもない。
そんな必死にパチを擁護するなんて、むしろお前がパチ屋の手先なんじゃねぇの?
0231Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 12:37:29.02ID:wy9BWFZe
>>230
お、今度は個人攻撃か。
論理で対抗できないのは哀れだねえ。
0233Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 12:40:00.20ID:9YpU/mRn
流石に特許庁がここまで言ってるのを無視して犯罪者の片棒を担ぐのは良くないってのをただのマナーの押しつけで済ますのは普通の感覚じゃないと思うわ

https://i.imgur.com/w8jIyeL.jpeg
0234Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 12:45:17.97ID:o74Y3D9R
というか、パチの方がコスパが良いというだけのこと、どこに論理があるんだ?
パチは開発と宣伝費用をオリジナルから不当に搾取してんだから、その分コストは安くて当然。
そもそもがフェアじゃない。
0235Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 12:51:08.85ID:K0b/K/xH
暇そうで何より
0236Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 13:02:22.22ID:0OlEgAEG
イヤイヤ、そもそもパチを着けてる自分って惨めにならんのか?
まぁ、そんなヤツだからパチを買っても恥じない負け組何なんだろうけど。笑

バレバレのカツラ着けて平気な人と同じだよ
周りの人からは確実にパチだとバレてる事も分からんとは。。めでたいね。笑
0237Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 14:02:29.68ID:u0MYrhuZ
>>236
カツラはハゲを隠すためのものとか、時計はステータスを示すものとか、
そういう下らない固定観念に縛られているから、そう思うんだろw
0238Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 14:07:32.78ID:LuH34IoS
そう思ってはめてりゃいいんじゃないの
正確な時間はスマホ見れば足りるし、ファッションと手巻きと時刻合わせが俺の拘りみたいな
俺は年差10秒の普通の腕時計してるけど、1秒でもズレると気持ち悪いなw
電波式はデザインが限られるのと厚みがどうしても増えて何か違和感
0239Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 14:16:09.83ID:o74Y3D9R
>>238
ずいぶん繊細なんだね。
生き辛そう。
ドンマイ。
0240Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 15:01:21.75ID:0OlEgAEG
>>237
じゃあ何の為にパチモン買うんだ?
ステータス要らないならパチモンも必要無いだろ?
考えが破綻してるぞ
0241Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 15:30:32.14ID:k9oFH9nf
>>240
単に形が気に入った時計が安く買えるから買う場合もあるだろ
0242Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 15:31:51.88ID:AVXIh29l
ユニクロjins靴流通センターのような業界を牽引する力持ちがいないんだよね時計業界には
0243Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 15:32:49.26ID:AVXIh29l
修理して使うとか言ってる客も悪いけどね
0244Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 15:35:13.56ID:whGTja8V
>>241
ねーよw
パロディとしてならともかく、真面目にパチモンに手を出したら人として終わりだよ。
0245Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 15:37:22.88ID:whGTja8V
>>243
うん?
服もメガネも靴も修理しながら最低10年くらいは使うぞ。
使い捨てるのはユニクロのエアリズムとか下着くらい?
ユニクロとJINSはわかるが、靴流通センターは無いわw
あんな見るからにわかる安物、履いてて恥ずかしく無いか?
0246Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 15:38:32.50ID:AVXIh29l
>>245
下着は安物って一番ダサいよ
0247Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 15:39:06.72ID:AVXIh29l
統一感がない高級品で固めるなら靴下もいいの履かないとね
0248Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 15:39:33.09ID:k9oFH9nf
>>244
そりゃー面白い そんなに簡単に「人として終わり」になるんなら
いっちょ買ってみるかなw
0249Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 15:39:43.11ID:k9oFH9nf
>>244
そりゃー面白い そんなに簡単に「人として終わり」になるんなら
いっちょ買ってみるかなw
0250Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 15:39:50.42ID:AVXIh29l
普通の人はそんなことしないから安物スニーカーに高級時計は似合わないんだわ
0251Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 15:41:02.23ID:whGTja8V
>>246
いや、さすがに下着はわざわざ直してまで使わないだろ?
何かすれ違ってないか??
0252Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 15:41:06.84ID:AVXIh29l
だから普通の人はいつでも商品を並べてくれるアディダスやナイキを好意にしてるわけ
0253Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 15:41:43.28ID:k9oFH9nf
>>245
靴で一番大事なのは履き心地が良いことだろ 靴にまで人目を気にするとか、アホじゃねーのw
0254Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 15:41:44.22ID:AVXIh29l
そういう修理して使うというのは戦前の価値観なんだよね
0255Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 15:41:54.55ID:u0MYrhuZ
>>245
靴で一番大事なのは履き心地が良いことだろ 靴にまで人目を気にするとか、アホじゃねーのw
0256Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 15:42:43.82ID:whGTja8V
>>248
好きにしろw
もしリアルであったらしっかり軽蔑の眼で見てやるよww
0257Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 15:44:13.07ID:AVXIh29l
>>251
いや10年使うとか貧乏臭いこと言ってるから
0258Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 15:44:18.21ID:u0MYrhuZ
>>256
ふんふん、じゃ「軽蔑の目で見て」くれw
0259Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 15:46:05.29ID:AVXIh29l
時計屋も大変だよね垢まみれのくっさい時計持ち込まれても困っちゃうぜ
0260Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 15:55:19.68ID:whGTja8V
>>257
たった10年だぞ??
ジーンズとかスーツなんか普通に使って、ちょこちょこと直してたらそれくらいは保つだろ?
靴だって、2年に1回くらいかかと直して、4〜5年に1回オールソールしてれば10年くらい余裕じゃね?
どこらへんが貧乏くさいんだ??
0261Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 15:57:59.02ID:u0MYrhuZ
>>260
スーツは高級品なら長く使うのが当たり前だが、靴10年は無理じゃね?
0262Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 16:00:01.81ID:AVXIh29l
俺は安めの物を複数用意してローテーションしながら使うからそういう使い方しないんだよね
0263Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 16:03:22.60ID:AVXIh29l
メーカーも数が売れないと生産ライン維持できないし今の社会ってそう回ってんだわ
0264Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 16:05:58.82ID:whGTja8V
>>261
んー、スニーカーは履かないからわからんけど、靴底交換が可能な革靴なら、よほど質の悪い革でも無い限り10年は使えると思うよ。
REGALのそこまで高くないモデルでも、グッドイヤーのやつならちゃんと手入れすれば大丈夫。
もちろん、毎日履かずにちゃんとローテーション組むのが前提だけど。
0265Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 16:06:38.38ID:PlPjgPxe
時計の機能的価値はクォーツの方が高い
時計のアクセサリ(金銭)的価値は機械式の方が高い

長持ちするかはオーバーホールや部品の保証期間によるけど概ね機械式の方が長い。ただしトータルコストはクォーツの方が安いから使い勝手がいいと言う意味で利用価値が高い。

これだけだろ?
0266Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 16:32:52.19ID:u0MYrhuZ
>>264
靴を長持ちさせるには、毎日同じ靴を履いたりしてはだめで、休ませなければならないんだとか言われてたな
そもそも私が履くのはウォーキングシューズとかいう種類のだから、長持ちさせるのは無理そうだが
0267Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 16:51:57.43ID:0OlEgAEG
ここのスレ見てきて判ったのは、貧乏人と金持ちの
持ち物に関する考え方が全く違うという事だけだ。
これはもう、金銭や物に対する考え方が根本的に違うから、一生平行線だな。

貧乏人の考え方って全てがシュリンクしていくんだよね。
で、金持ちはより裕福になり、貧乏人はより貧しくなっていくんだろう。
0268Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 16:59:24.18ID:u0MYrhuZ
>>267
そりゃ、当たり前だろ 俺は貧乏だから、貧乏人の考え方だなw
0269Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 17:00:14.10ID:AVXIh29l
ロールス・ロイスとか乗ってるなら高級時計も似合うけど大半の人は違うからねぇ何十万もする時計なんか大半の人には似合わない
0270Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 17:02:11.99ID:u0MYrhuZ
>金持ちはより裕福になり、貧乏人はより貧しくなっていく

それは「金銭や物に対する考え方」とはほとんど関係ない
資本主義経済の中では、戦争や革命などの大きな変動がない限り
金持ちはより裕福になり、貧乏人はより貧しくなっていくもの
0271Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 17:05:45.96ID:AVXIh29l
あと関係ないけど革製品は不潔だから嫌いカビだらけ
0272Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 17:11:41.70ID:whGTja8V
>>266
確かにウォーキングシューズはメンテナンス性はあまり考えられてなさそうだね。
>>271もそうだけど、その辺は個人の好みだからなんとも。
ただ、まあ物を手入れして長く使いたいという考え方もあるってことを見下さず理解して貰えればそれで良いよ。
0273Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 17:17:39.01ID:u0MYrhuZ
ものによりけりだろ パソコンやマホのように進歩が速いものに関して
「手入れして長く使いたい」というのはさすがにアホだろ
0274Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 17:36:24.99ID:CnEovUN7
>>269
あんたみたいな貧乏に言われたくないわw
0275Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 18:24:45.90ID:k9oFH9nf
重要なのは高級時計が欲しいか欲しくないかであって、似合うかどうかはどうでもいいのでは?
0276Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 21:02:00.54ID:SE9Uvxqc
俺は高級時計も好きだが量産型クォーツも好きだしアンティークも好きだぞ
時計に上下なんてない、趣味、ただそれだけでいいじゃないか
0277Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 21:24:13.65ID:u0MYrhuZ
いーや、よくない 量産型クォーツはいいが高級時計はダメだw
0278Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 21:40:04.57ID:dojeaVu3
機械式時計より車買った方が幸せになれるよ
0279Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 21:47:04.50ID:PlPjgPxe
>>278
車か時計かと悩む奴はアホだろ
0280Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 21:53:25.91ID:whGTja8V
>>278
車なんて買っても使わないだろ
0281Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 22:13:16.62ID:yYYqW2xt
高級時計
買えない側から見て幾ら~高級?
私は160万円~は無理です
0282Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 22:19:04.96ID:SE9Uvxqc
高級時計を使わずに飾ってる奴がショボイのは間違いない
0283Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 22:47:24.11ID:Q6NaCuOH
機械式は不便だよ
時計はスマホあれば良いわ
0284Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 23:52:41.59ID:MM2mqr4s
スマホw  典型的なスマホ中毒野郎が出たか
機械式時計の職人技に金を払ってるだけなんだがな
職人の心意気に金を出すとか
年中金欠のスマホ馬鹿には思いもよらないだろうね
0285Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 23:56:57.51ID:AVXIh29l
田植えやるから一番高級な時計付けて集合な
0286Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 23:57:31.30ID:whGTja8V
>>284
いや、別に職人技とは思ってないよ。
俺らが買える機械式なんて所詮は量産品の工業製品。
でも、それで良いじゃん好きなんだから。
職人技だのなんだのなんてこと抜きにしても、電子部品使わずに正確に時間を刻むなんてとても凄い技術だと思う。
それだけでも多少の金をかける価値はあるだろ。
0287Cal.7743
垢版 |
2024/04/29(月) 23:58:42.15ID:whGTja8V
>>285
田圃なんて近所にねーよ。
どこの田舎だ?
0288Cal.7743
垢版 |
2024/04/30(火) 00:25:22.28ID:ChX3nY0D
>>287
一番高いの付けて来て
0289Cal.7743
垢版 |
2024/04/30(火) 00:25:58.51ID:ChX3nY0D
お金持ちならそんなの気にしないはず
0290Cal.7743
垢版 |
2024/04/30(火) 01:04:56.25ID:WRSRbldD
>>289
普通に明日も仕事だから無理。
0291Cal.7743
垢版 |
2024/04/30(火) 07:40:16.28ID:+FKCe9Fk
機械式の方がクォーツより性能優れているなんてことはない。メンテナンス性だって時計としての機能を維持するためと考えたらクォーツの方が安いから優れている。
クォーツが安く買えなくなる可能性と機械式の修理が簡単に出来なくなる可能性なら後者の可能性の方が高い。

機械式は高く売れるマーケットができていると言うのは確かだけどそれだけなんだよね。
0292Cal.7743
垢版 |
2024/04/30(火) 07:50:28.01ID:WRSRbldD
>>291
そうね、今出回ってるETAベースの時計が修理できなくなるのにあと50年以上はかかるだろうけど、それ以降ならクオーツを買い替えることしかできなくなるかもね。
クオーツは機械式より修理しにくいし。
0293Cal.7743
垢版 |
2024/04/30(火) 08:01:03.76ID:j5UIHn2b
>>292

ETAベースの時計って、今や安価な時計とファッション時計のメーカーしか使っとらんだろう?

高級時計メーカーはムーブメントはマニュファクチュール(自社生産)が常識
100年後でもそれは変わらない
0294Cal.7743
垢版 |
2024/04/30(火) 08:01:49.58ID:j5UIHn2b
>>292

ETAベースの時計って、今や安価な時計とファッション時計のメーカーしか使っとらんだろう?

高級時計メーカーはムーブメントはマニュファクチュール(自社生産)が常識
100年後でもそれは変わらない
0295Cal.7743
垢版 |
2024/04/30(火) 08:10:08.45ID:2LbxGH4F
>>293
で、100年前の時計を直してくれるの?当時と同じパーツでかつコスパでクォーツに負けない程度で。

修理費が高いことに価値なんかないぞ。
時計として使い続けるだけならクォーツ買い換える方が楽だし安いし、時計という機能が使える存在としてはクォーツの方が価値が高い。


金銭的価値とかブランドとしての価値については機械式の方が高いメーカーが多いというのはわかってる上で
0296Cal.7743
垢版 |
2024/04/30(火) 08:15:39.11ID:qVBMa2Bp
>>294
ま、かなりのメーカーがETAや他の汎用ムーブメーカーと共同開発だったりするけどね。
0297Cal.7743
垢版 |
2024/04/30(火) 08:23:23.68ID:qVBMa2Bp
>>295
クオーツに負けないって性能が?
それは最初から無理だろw

100年は知らんけど、60年前の時計ならまだ現役だよ。
今よりは造りも粗いんだろうから、今の時計ならもっと保つかもね。
0298Cal.7743
垢版 |
2024/04/30(火) 08:49:41.53ID:kuTXIwiL
>高級時計メーカーはムーブメントはマニュファクチュール(自社生産)が常識

クソみたいな性能の自社製ムーブメントを有難がる阿呆どもw
0299Cal.7743
垢版 |
2024/04/30(火) 08:52:24.19ID:ChX3nY0D
普通に高い時計とかいらないからもっとまともに競争してほしい目覚まし時計なんて500円から売ってるし精度とか言い出すアスペもいない
0300Cal.7743
垢版 |
2024/04/30(火) 08:54:07.19ID:ChX3nY0D
高級時計とかロールス・ロイス乗ってる人なら似合うけど日本車乗ってロレックス付けてるとかダサいよ
0301Cal.7743
垢版 |
2024/04/30(火) 09:20:28.29ID:s/64KY5e
>>299
何をどう競争しろと?
0302Cal.7743
垢版 |
2024/04/30(火) 09:38:40.17ID:ChX3nY0D
ゲーム機より高いなんかいらねんだよ
0303Cal.7743
垢版 |
2024/04/30(火) 09:40:43.60ID:ChX3nY0D
腕時計のどこにそんな金かかってんだよ嘘付いてんじゃねえよ
0304Cal.7743
垢版 |
2024/04/30(火) 09:45:25.09ID:GMugOosK
買えない層の僻みクサ
0305Cal.7743
垢版 |
2024/04/30(火) 09:52:25.08ID:ChX3nY0D
ラッパーじゃないんだからさ(笑)
0306Cal.7743
垢版 |
2024/04/30(火) 09:55:57.87ID:kuTXIwiL
>>304
二言目には「買えない層」 馬鹿の一つ覚えってのはこのことだなw
0307Cal.7743
垢版 |
2024/04/30(火) 10:03:20.27ID:qVBMa2Bp
>>303
え、そりゃメーカーの人件費だろ。
日本みたいな負犬国家と違ってきちんと人件費を価格転嫁できてるってだけだわ。
0308Cal.7743
垢版 |
2024/04/30(火) 10:20:30.26ID:j5UIHn2b
>>302
そりゃ、高級時計を買っても着け行く場所も一緒に行ってくれる女も居ない、一日中家に引き篭もってゲームしかしてないニートは高級時計も高級車も要らんだろうな。ww

そもそも、そんなお前が何でここに来てるんだ?
ゲームかニートのスレにでも行ってろよ!ww
0309Cal.7743
垢版 |
2024/04/30(火) 10:26:32.93ID:ChX3nY0D
>>308
俺はラッパーじゃないから
0310Cal.7743
垢版 |
2024/04/30(火) 10:29:03.10ID:kuTXIwiL
>>307
高いのは「この時計は凄いんだ」と阿呆消費者の脳に刷り込むための宣伝費だろ
0311Cal.7743
垢版 |
2024/04/30(火) 10:29:13.90ID:s/64KY5e
>>307
高いのは「この時計は凄いんだ」と阿呆消費者の脳に刷り込むための宣伝費だろ
0313Cal.7743
垢版 |
2024/04/30(火) 11:07:07.31ID:qVBMa2Bp
>>310
宣伝費は結局はそのほとんどが人件費だぞ。
0314Cal.7743
垢版 |
2024/04/30(火) 13:40:54.42ID:saFAr4Vm
高級機械式時計っていい茶道具みたいなもんなんだよね
使ってて気持ちいいし見ても粋に感じる
でも道具としてはそこらの入門用の安物と機能はさほど変わらないし劣っている部分もあるかもしれない
そこらわかってマニアは金を出すんだから機能や将来的な修理の可否なんて関係ないんだわ
0315Cal.7743
垢版 |
2024/04/30(火) 14:03:51.80ID:wCIwaQag
昔買ったロレックス売ってトヨタの新車買ったけど満足度高いわ
色んなところ出かけられて楽しい
時計はSEIKOやCITIZENの5万以下のもので十分

高級機械式何の役にも立たないよ
0316Cal.7743
垢版 |
2024/04/30(火) 14:15:10.19ID:qVBMa2Bp
>>315
交通が不便な田舎暮らしは大変だね
0318Cal.7743
垢版 |
2024/04/30(火) 14:33:33.06ID:8U1dexAM
車の話出てくる度に噛み付いてるキチガイいるけど、腕時計が車に勝ってる点なんて金がかからない点くらいだろ
利便性、ステータス性、趣味性、技術力などなど車の圧勝やぞ
0319Cal.7743
垢版 |
2024/04/30(火) 14:41:44.51ID:GMugOosK
貧乏神ワロス

タバコ一箱500円として
2日で一箱計算
月7500円
年9万円
10年90万円
100万円程度の時計なんて誰でも買える
0320Cal.7743
垢版 |
2024/04/30(火) 14:46:05.17ID:Jwne5FyV
そもそも腕時計と車って比べるもんじゃないだろ
車持ってるから高級腕時計にマウント取るとかその逆も意味分からない
高級車に乗って高級時計付けてる人だって五万といるだろ
0321Cal.7743
垢版 |
2024/04/30(火) 14:51:10.27ID:ChX3nY0D
だってコーディネートの問題でしょスーツに下駄履かないでしょ俺ラッパーじゃないから知らないけど
0322Cal.7743
垢版 |
2024/04/30(火) 14:52:48.33ID:ChX3nY0D
軽自動車乗りながらオメガは似合ってないしそういうのあるよ
0323Cal.7743
垢版 |
2024/04/30(火) 14:54:55.77ID:ChX3nY0D
コブラにオメガとかなら格好いいなって思うしお洒落ってそういうものでしょ
0324Cal.7743
垢版 |
2024/04/30(火) 15:19:40.26ID:LxJKguVV
>>320
「片方だけ見栄張って高い物」てのは身の丈に合ってないな
0325Cal.7743
垢版 |
2024/04/30(火) 16:17:10.49ID:af5cu40V
>>324
どっちも欲しけりゃ買えば良いだけ。
両方揃えるとかバランスがーとか意味不明。
0326Cal.7743
垢版 |
2024/04/30(火) 20:31:08.01ID:T2ux1FEo
100万以上の時計は完全に趣味の領域。
0327Cal.7743
垢版 |
2024/04/30(火) 20:49:58.55ID:WRSRbldD
>>318
むしろ、関係ない車の話題を出す奴が基地外だろ。
0328Cal.7743
垢版 |
2024/04/30(火) 20:55:33.70ID:ChX3nY0D
ゲーム機より高い時計買うやつがおかしい
0329Cal.7743
垢版 |
2024/04/30(火) 20:55:59.18ID:ChX3nY0D
車買えるような値段の時計の話はよそでやってほしい
0330Cal.7743
垢版 |
2024/04/30(火) 20:57:09.20ID:ChX3nY0D
一般住宅に住んで100万の置時計買うバカはいない
0331Cal.7743
垢版 |
2024/04/30(火) 21:00:26.43ID:FQPFoOZb
近々120万程度の時計買うけど
120万じゃ車買えないから良いよね
0332Cal.7743
垢版 |
2024/04/30(火) 21:56:36.95ID:ChX3nY0D
時計の値段て1/10が適正だよね
0333Cal.7743
垢版 |
2024/04/30(火) 21:56:52.48ID:838DDAvY
>>316
東京23区住だわ

>>317
クラウンスポーツ
0334Cal.7743
垢版 |
2024/04/30(火) 22:01:20.85ID:T2ux1FEo
50万の時計一本と五万の靴10足買ったほうが幸せに慣れそうな気がする。
0335Cal.7743
垢版 |
2024/04/30(火) 22:05:42.95ID:T2ux1FEo
東京23区住(どや!)
クラウンスポーツ(どや!)
こういう人がロレックス欲しがるんだぞ。

KUOEとかTISSOT、HAMILTONをさらっと着けてるほうがスマート。
0336Cal.7743
垢版 |
2024/04/30(火) 22:08:23.01ID:af5cu40V
>>333
あー、徒歩圏内に何も無いハズレ地域を選んじゃった可哀想な都民だったかw
家を買う時はもっと良くその街のことを調べないとダメだよ。
0337Cal.7743
垢版 |
2024/05/01(水) 00:01:59.75ID:bikTtXJL
>>336
負け惜しみ感凄いな
0338Cal.7743
垢版 |
2024/05/01(水) 00:07:03.40ID:DZzVFMuH
アコギな商売してるスイス時計には1円も払いたくない
腕時計を民主化させたSEIKOの功績は大きいよ
0339Cal.7743
垢版 |
2024/05/01(水) 00:26:46.00ID:pXYX89pt
>>338
アコギな商売を堂々とやらないから日本は凋落したんだぞ。
良いものを安く売るのは愚か者がすること。
どんなものでもより高く売って稼ぐことこそが正義。
0340Cal.7743
垢版 |
2024/05/01(水) 00:31:47.73ID:bikTtXJL
>>339
メーカーはそうだが、消費者はもちろん逆。
いいものを安く買うのが賢い者。
悪いものを高く買うのが愚か者。
0341Cal.7743
垢版 |
2024/05/01(水) 00:53:19.95ID:47req5me
>>339
良いものを安く売る方が難しいよ
ポルシェは良い車を安く大量生産できるトヨタを目指してる
0342Cal.7743
垢版 |
2024/05/01(水) 01:15:31.64ID:pXYX89pt
>>340
いや、育てたいメーカーにしっかりと投資するのが良い客だよ。
消費者がそんな態度だから日本のメーカーは価格転嫁できずに凋落したんだって。

>>341
難しいからなんなの?
どんなに難しいことやってても、結果として稼げなきゃ無意味だろ。
そのトヨタが中韓に追い抜かれるのも時間の問題だろうし。
きちんと稼いで設備や開発に投資して前に進まないとダメだろ。
0343Cal.7743
垢版 |
2024/05/01(水) 01:27:14.53ID:Pv1jUGFf
>>342
賢いメーカーにお布施するか、愚かなメーカーを利用するか。
そもそも凋落って何?SEIKOもCASIOもCITIZENも現役でいい時計沢山作ってるけど?
もしかして自分の好きなメーカーにはナンバーワンになって欲しいって、キャバ嬢かホストに貢ぐタイプ?
0344Cal.7743
垢版 |
2024/05/01(水) 01:37:02.13ID:pXYX89pt
>>343
良い時計作っても経営状況が良くなきゃ続かない。
そのためには儲けなきゃいかん。
まあ、時計はまだましな方だけど、液晶パネルやオーディオ、ハイテク家電なんかは、もう中韓にすら追いつけないんじゃないか?
良いものを作る力がもはや残ってない。
0345Cal.7743
垢版 |
2024/05/01(水) 01:41:45.21ID:X/kNIbN7
別に生産国とかどこでもいいし
0346Cal.7743
垢版 |
2024/05/01(水) 01:44:12.58ID:X/kNIbN7
むしろ国産とか大したことないから避けた方がいいよ
0347Cal.7743
垢版 |
2024/05/01(水) 01:44:54.04ID:gkQoyiCp
>>344
意味わからんw
急に家電の話をし出したけどw
そもそも中韓の方が品質がいいならそっち使えば良いだけだろ。お前は国産時計応援したくて買ってるのに、「良心的な価格はダメ、もっとぼったくってくれ」と言ってるのか?
0348Cal.7743
垢版 |
2024/05/01(水) 01:46:43.09ID:gkQoyiCp
まさか、海外時計にお布施しながら国産メーカーの凋落を嘆いてるわけじゃないよな?w
0349Cal.7743
垢版 |
2024/05/01(水) 02:03:13.03ID:mjhUawH9
>>342
良い客って要するに愚かな客やん
0350Cal.7743
垢版 |
2024/05/01(水) 02:41:31.77ID:X/kNIbN7
国産が大したことないっていうか過大評価されてるから話半分でちょうどいい
0351Cal.7743
垢版 |
2024/05/01(水) 07:35:00.85ID:pXYX89pt
>>347
え、最初から日本の製造業全般のこと言ってたけど?
日本人がそんなものの買い方しかしないから、メーカーが高く売ることを恐れてしまってるのが問題だって。
時計でも、セイコーなんかはようやくその呪縛から抜けて高級路線に乗れたからか、最近は業績上がってるよね。
シチズンはまだまだそのしがらみに囚われて低迷してるけど。
0352Cal.7743
垢版 |
2024/05/01(水) 09:19:33.10ID:pqfGkhP2
>>351
高く売ることを恐れる?結構なことじゃん。いいものを安く買える、何が問題なん?
0353Cal.7743
垢版 |
2024/05/01(水) 09:21:21.36ID:pqfGkhP2
メーカーの長期的な存続とか一消費者が気にするのアホすぎるで
0354Cal.7743
垢版 |
2024/05/01(水) 09:27:57.40ID:o1UIqnO2
買いたい人は買う
買わない人は買わない
争いは起こらない

買えない人は火病を患う
0355Cal.7743
垢版 |
2024/05/01(水) 09:29:25.55ID:ozbWb6gC
>>352
それじゃメーカーの従業員の給料がいつまでも上がらないじゃん?
そしたら、その従業員はいつまでも金が無いからいつまでもモノが売れない。
そんなアホな発想だからこの40年、世の中が停滞し縮小し続けてんだよ。
バンバン金を使え。
0356Cal.7743
垢版 |
2024/05/01(水) 09:31:21.97ID:NZh3RWqt
たかが腕時計を買うのに、「メーカーを育てる」とか「投資」とか考えるアホがどこにいるかっつーのw
0357Cal.7743
垢版 |
2024/05/01(水) 09:31:32.79ID:3tlY4o/P
たかが腕時計を買うのに、「メーカーを育てる」とか「投資」とか考えるアホがどこにいるかっつーのw
0358Cal.7743
垢版 |
2024/05/01(水) 09:35:33.68ID:ozbWb6gC
>>356
時計に限らずだよ。
あらゆるモノを買うときに生産者のことを考えるべき。
0359Cal.7743
垢版 |
2024/05/01(水) 09:38:54.11ID:3tlY4o/P
>>358
じゃあ、お前は考えてろよw
0361Cal.7743
垢版 |
2024/05/01(水) 10:37:51.40ID:zzqVmp+P
>>318
確かに役に立たんけどロレックスに限れば買って持ってても価値が下がらんのや
旧車とか値段が高騰してるけどアレって維持費が馬鹿にならんから高くなってもオーナーはそれ以上金使ってるはず
資産としては車より上やで
0362Cal.7743
垢版 |
2024/05/01(水) 11:09:36.68ID:pqfGkhP2
>>355
メーカーの従業員の給料を気にするのは賢い人間の行動ではない。愚か者だ。
別に愚かでもお布施したいならそれはどうぞご勝手に。
0363Cal.7743
垢版 |
2024/05/01(水) 11:19:25.82ID:47req5me
機械式腕時計の価値は資産性が高いことなんだよね
金使いたくなったらとりあえずロレックス買っとけばいい
0364Cal.7743
垢版 |
2024/05/01(水) 11:23:21.94ID:nrWwU1JD
>>361
店の前に囚人のように並ばされてまで買いたいとは思わない。
小金持ちの悲しき習性だね。
0365Cal.7743
垢版 |
2024/05/01(水) 11:24:24.70ID:ozbWb6gC
>>362
なんで?
何が愚かなの?
どういう価値観?
0366Cal.7743
垢版 |
2024/05/01(水) 12:11:03.88ID:SP6sZwGf
アホだの愚かだのワイドショーのコメンテーター気取りかな?w
0367Cal.7743
垢版 |
2024/05/01(水) 13:06:51.79ID:3tlY4o/P
このひと、どんな「ワイドショー」観てんだろーね?w
0368Cal.7743
垢版 |
2024/05/01(水) 15:51:32.48ID:qJGVE2cw
ちなみにフェラーリはコンシューマーにドライブを楽しんでもらう為にではなく
レース資金を捻出するために車を売っているとも言われている
0369Cal.7743
垢版 |
2024/05/01(水) 19:55:00.47ID:pXYX89pt
>>366
どこのワイドショーにそんな暴言吐くコメンテーターがいるんだよww
今時ってそうなの?
0370Cal.7743
垢版 |
2024/05/02(木) 07:03:44.00ID:cEE/ZB6i
>>364
それはその通り
ロレックスマラソンなんてやるやつは最低
時計好きでもなんでもない
0371Cal.7743
垢版 |
2024/05/02(木) 07:29:26.78ID:EqFwwVXa
>店の前に囚人のように並ばされて

恥ずかしくないのかな ロレックスに並んでる俺すげーとか勘違いしてる?
0372Cal.7743
垢版 |
2024/05/02(木) 08:23:45.48ID:mFfwzQME
ロレックスを並んでまで買う気はねえなw
悲しすぎる
ロレックスも数個持ってるけど普通に正規店で並ばずに選んで買えた時代
今のお気に入りはちょっと古いアンティーク
デイトナとかゴツイのは1年に1回付けたらいい方やわ
0373Cal.7743
垢版 |
2024/05/02(木) 10:01:24.13ID:sGsJRlRE
ロレックス自体は良い時計だが
ロレックス乞食がイメージ下げまくってるからな
0374Cal.7743
垢版 |
2024/05/02(木) 13:27:41.95ID:jOeCOIae
めんどくさいだけ。ソーラー15年もつからそっちで良い
0375Cal.7743
垢版 |
2024/05/02(木) 15:29:41.82ID:0YJGFyE4
機械式の機構に価値が見出されてんだろ
そうじゃなきゃレッセンスのタイプ2みたいなソーラーと機械式のハイブリッドなんて開発されないと思うぞ
0376Cal.7743
垢版 |
2024/05/02(木) 17:05:17.11ID:ch5mCWDp
ロレックスはいらんな
俺は同じ値段ならリセール気にせず他の好みのデザインのやつ買う
単に好みの問題
ランクル買うならマツダのCXなんちゃら買うようなもん(別にマツダが好きなわけではなくたとえ話な)
0377Cal.7743
垢版 |
2024/05/02(木) 17:21:25.14
ᴛɪᴋᴛᴏᴋをインストールして10日ログインするだけで5千円
5分で完了2千円はすぐもらえる
https://9ch.net/u7o0N
0378Cal.7743
垢版 |
2024/05/02(木) 17:35:10.74ID:F0Lv8esl
>>376
俺もそうパクリでもなんでもいい誰もみてない
0379Cal.7743
垢版 |
2024/05/02(木) 18:56:36.51ID:NfCWlJEj
>>375
スプリング・ドライブよりもさらにゲテモノに見えるが
0380Cal.7743
垢版 |
2024/05/02(木) 19:02:48.30ID:lIPmQ4ue
>>375
機械式+クォーツのジャガールクルトクロノグラフよりも凄いね
0381Cal.7743
垢版 |
2024/05/02(木) 19:13:23.85ID:F0Lv8esl
メーカーじゃなくて機能を満たすかが基準だよね国産だからみたいな曖昧な判断基準は一番ダメ
0382Cal.7743
垢版 |
2024/05/02(木) 20:45:56.92ID:jOeCOIae
精度がゴミの機械式は世間ではただの骨董品。趣味の世界だよ
0383Cal.7743
垢版 |
2024/05/02(木) 20:49:48.64ID:5v2TUYJM
>>382
趣味板で何言ってんだ?
0384Cal.7743
垢版 |
2024/05/02(木) 20:52:04.06ID:0YJGFyE4
>>379
珍味みたいなもんじゃろ
俺も欲しいとは思わんわ
0385Cal.7743
垢版 |
2024/05/02(木) 20:55:26.71ID:99/YUzrH
>>381
だな。
必要に対して十分な性能があることがまずは前提だ。

>>382
うむ。
精度がゴミなら仕方ないな。
まあ、60年代の自動巻きでも、日常生活には十分な精度があるからゴミでは無いが。
0386Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 00:18:56.33ID:qCIIJaYY
転売できない機械式は人気がない
機械式かどうかはどうでも良い、転売できる時計が価値がある時計
0387Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 00:56:00.81ID:UIkNxXcI
機械式でノンデイトが人気なのは
つまるとこ皆んな面倒くさく感じてるからだろ。機能も盛り込めないし価格も高くなるし良い所は文字盤のデザインや色に制限が無いところ位じゃないのかな。
0388Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 01:04:05.57ID:dqZHOCQK
>>387
え、転売することしか考えてない、日付変更禁止とかクオーツにも共通する初歩的な使い方すら知らない奴らが多いからだろ。
面倒とか以前につかいこなせていないんだよ、たぶん。
0389Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 01:33:41.28ID:1/fl9jbl
お目が高い(OMEGA高い)
0390Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 02:33:30.90ID:UIkNxXcI
日付け変更禁止を知らない人はネットで初めて機械式を買ってさらに説明書も読まない人くらいではないか
0391Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 05:49:20.93ID:h2dH9wXO
日付変更禁止時間
時間合わせめんどい
小窓デイトが盤面に異物感を与える

ここら辺かな?
0392Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 09:21:08.18ID:qCIIJaYY
CITIZENの数万円の安い機械式だけど、日付変更禁止時間無視して変更しても全然壊れないな
0393Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 09:44:09.11ID:1/fl9jbl
十万超えの時計は詐欺機械式クォーツ問わずアナログは1万円デジタルは五千円が適正価格
0394Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 11:55:09.76ID:dqZHOCQK
>>390
時計の説明書なんて読んだことないが?
0395Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 12:46:22.94ID:+oxmkhbV
だ・か・ら・
マニアが機械式時計に拘ってるのは性能じゃ無く、(機械的な)メカニズムへの嗜好だろうが!
空冷ポルシェや旧車、銀塩のマニュアルフォーカスのカメラが好きな人には分かると思うよ。

そして、それプラス年々価値が上がる事が魅力なんだよ。デジタルモノは古くなれば価値は無くなり、ただの廃棄物に成るだけだけど、良い機械式の物はずっと価値が下がらない。それどころか価値が上がって行く。そこが魅力なんだよ!
0396Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 12:46:36.99ID:+oxmkhbV
だ・か・ら・
マニアが機械式時計に拘ってるのは性能じゃ無く、(機械的な)メカニズムへの嗜好だろうが!
空冷ポルシェや旧車、銀塩のマニュアルフォーカスのカメラが好きな人には分かると思うよ。

そして、それプラス年々価値が上がる事が魅力なんだよ。デジタルモノは古くなれば価値は無くなり、ただの廃棄物に成るだけだけど、良い機械式の物はずっと価値が下がらない。それどころか価値が上がって行く。そこが魅力なんだよ!
0397Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 12:46:52.59ID:+oxmkhbV
だ・か・ら・
マニアが機械式時計に拘ってるのは性能じゃ無く、(機械的な)メカニズムへの嗜好だろうが!
空冷ポルシェや旧車、銀塩のマニュアルフォーカスのカメラが好きな人には分かると思うよ。

そして、それプラス年々価値が上がる事が魅力なんだよ。デジタルモノは古くなれば価値は無くなり、ただの廃棄物に成るだけだけど、良い機械式の物はずっと価値が下がらない。それどころか価値が上がって行く。そこが魅力なんだよ!
0398Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 12:56:23.87ID:D+RPBPpT
いや、転売できるからだろ
その証拠に転売できない機械式ブランドはどこも客いなくてガラガラやん

クォーツのロレックスが転売できるならみんな群がるよ
0399Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 13:17:24.20ID:HKlNMW6f
ボームアンドメルシエはすごく買い叩かれましたorz
0400Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 13:24:43.75ID:+oxmkhbV
>>398
まあロレックスは売却益という側面も有るけど、第一は形かな?まずはカッコ良くなければ買わない。
俺はランゲやスピマス、パネライ、ブライトリングなんかは売却益は無いけど好きだよ
0401Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 13:30:22.10ID:kDD0wYvk
また出た、洗脳サレw
少しは自分の頭で考えろよ、メディアの鵜呑みじゃなくてさ
0402Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 13:34:19.95ID:PUIwCxiN
ロレックスはただの流行りだろ アイホンとかと同じ
0403Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 14:45:02.68ID:dqZHOCQK
>>398
正規の時計売り場なんていつもガラガラだけどな。
そもそも、そんな群がって買うような商品ではない。
0404Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 14:45:33.76ID:MDl26ltT
>>398
転売できない機械式ブランドがそのせいで潰れたって話は聞いたことないんだが

つまり、転売できるかどうかは単なる付加価値ってことだろ
転売できる方がより価値が高いが、できないからって価値がなくなりはしない
0405Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 14:45:41.43ID:dqZHOCQK
>>401
どれのこと?
真逆の奴もいるも思うけど。
0406Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 14:57:59.92ID:Jzp7rwSQ
なんで高級時計にストップウオッチ機能つけてるのか意味わからん。
なんかの、名残?

あと、ダイバー用があるのが意味わからん。金持ちはそんなに海に潜りたいのか?
0407Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 14:58:30.68ID:1/fl9jbl
中古の時計なんか必ずどっかぶっ壊れてるよ
0408Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 15:09:23.58ID:dqZHOCQK
>>407
小傷まで含めるならそうだけど、普通に売られてる中古なら機能としては壊れてないぞ?
どんな粗悪な中古を掴まされたんだ??
0409Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 15:10:59.30ID:dqZHOCQK
>>406
求められてるのは機能じゃないよデザインだよ。
デザインだけじゃなく、その元になった機能をきちんと実装するからこそ高級時計。
安物はガワだけのハリボテでも良いかも知らんけど。
0410Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 15:14:18.66ID:I/VN2Tgq
>>406
クロノグラフは
1.見た目ぐちゃぐちゃなデザインが好き
2.ムーブメントの見た目ぐちゃぐちゃなのが好き
3.リューズ巻く以外でも時計で遊びたい
あたり
0411Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 15:31:44.93ID:1/fl9jbl
>>408
磁気帯びで日差300秒だよ
0412Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 15:50:17.85ID:1/fl9jbl
1週間で5分狂って来たからバレないうちに売るんだよ
0413Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 16:06:04.77ID:dqZHOCQK
>>411
紛れもなく粗悪品だなww
普通は売る前にOHして磁気抜きとかもするよw
ご愁傷様。
0414Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 16:06:59.44ID:1/fl9jbl
>>413
俺は中古なんてきたねーゴミは買わないので
0416Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 18:06:21.93ID:1ghLxL7c
100万ちょいで買った機械式より
1500円で買ったクオーツの方が精度がいいって結構凹むわ
0417Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 18:09:08.13ID:PUIwCxiN
機械式同士で比べても、高い方が精度がいいってわけじゃないだろ?
0418Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 18:27:01.76ID:UIkNxXcI
高級ブランドはクオーツをメインにすると単価下げざるを得ないからな。同時に印象操作でマニアに機械式が価値が高いと思い込ませている。
0419Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 18:36:54.52ID:PUIwCxiN
機械式から撤退すると決めたセイコーがまた機械式を作り始めたことからも分かるように
クォーツだけじゃ時計屋は儲からないんだろ
0420Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 18:42:37.44ID:h2dH9wXO
カシオが売上いまいちだったし
やっぱ安く大量に売るのは限界があるだよな
0421Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 19:43:34.55ID:7sEOSuCL
ワシはクォーツと機械式を両方ラインナップしてるレンジのブランドがすこ🤗
0422 警備員[Lv.4][初]
垢版 |
2024/05/03(金) 20:56:08.10ID:vl2xLO5Y
>>395
それは間違ってる
デジタル物もエポックメーキングな製品は製造後年が経つと資料的な値打ちが上がってくる
アップルIの価格知らんのか?
視野がせまいくせして語るなや
0423Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 21:24:47.51ID:1/fl9jbl
修理して使うとか言ってるから工場が維持できなくて値段が下がらない
0424Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 21:26:43.96ID:dqZHOCQK
>>423
それは仕方ないじゃん。
そういうもんだ。
そして、これからはそれが主流になってくから、日本も生産業の在り方を早めに見直した方が良い。
0425Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 21:27:31.77ID:HKlNMW6f
>>422
でもそれってエボックメイキングな品番だけの話じゃないの?
0426Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 21:33:56.38ID:1/fl9jbl
>>420
眼鏡屋がやって行けてんだからそれは言い訳だよ靴は平均1人3足として靴ほどではないにしても時計もそれに近い需要がある
0427Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 21:34:49.52ID:dqZHOCQK
>>425
機械式腕時計だって、高値が付くのはロレックスとか一部の有名モデルだけで、あとは十把一絡げだろ。
0428Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 21:35:47.58ID:1/fl9jbl
置き時計も含めたら一家に5台はある
0429Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 21:37:50.28ID:1/fl9jbl
置き時計なんか適正価格だよね質屋に売るような時計じゃない
0430Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 21:41:20.67ID:HKlNMW6f
>>427
じゃあ、俺のアイポン12高く買ってくれや
0431Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 21:48:37.20ID:dqZHOCQK
>>430
指紋認証無いからヤダ。
0432Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 23:05:00.52ID:gEfW5OMv
数万円クラスの時計でも同一シリーズに機械式とクオーツどっちもあったら機械式のほうが一般的に人気あるんだよな
おれはムーブメントにこだわりはないが
0433Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 23:27:06.58ID:qCIIJaYY
高精度の機械式を自動生産するロボットが出来れば第二次時計ショックが起こるだろう
0434Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 23:34:01.20ID:dqZHOCQK
>>433
まあ、出来たらな。
0435Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 23:34:06.23ID:D8t+SpwC
>>426
視力は変化していくから、その都度メガネを買いなおす必要がある それにメガネは壊れやすい
0436Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 23:34:16.95ID:PUIwCxiN
>>426
視力は変化していくから、その都度メガネを買いなおす必要がある それにメガネは壊れやすい
0437Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 23:35:52.23ID:VmbE27ap
>数万円クラスの時計でも同一シリーズに機械式とクオーツどっちもあったら
機械式のほうが一般的に人気あるんだよな

うーむ、それはどうかな?

腕時計全体だと、数からしたら圧倒的に
クォーツ>>>>>>>>>>>>>>>>機械式だろ

特にまともな仕事場や学校(塾)などで使う時計なら
ほぼ99.99999%クォーツだろ

機械式は時間にめっちゃくちゃルーズでも許される特殊な環境における
趣味の飾りにしかすぎん

50万、100万円のスイス機械式が、千円台のチプカシにすら
精度、耐久性で足元にも及ばない低能の体たらく、って
じつに情けない話だよ
0438Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 23:38:20.33ID:dqZHOCQK
>>436
そうだね、眼鏡は時計ほど長くは使えないわ。
どうしても金属疲労で劣化した部分は直しきれない。
0439Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 23:42:13.99ID:dqZHOCQK
>>437
少し言い過ぎ。
だったら、こんなにビジネスシーンに機械式が残ってないでしょ。
普通に時計として使えるだけの精度はあるよ。
まあ、学生には高い買い物だから、学生がクオーツばっかってのは仕方ない。
0440Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 23:46:07.83ID:PUIwCxiN
>>439
クォーツなら1500円ぐらいから買えるが、機械式だと安いのでも数万円はするというのがなあ
そのうえ、安い機械式時計は信頼性に難があるし
0441Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 23:46:49.39ID:MDl26ltT
>>437
情けないって発想が謎
50万、100万出さないとチプカシが手に入らない世界の方がいいのか?
0442Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 23:52:37.85ID:dqZHOCQK
>>440
ガワを気にしなきゃ安く買えるのはクオーツのメリットだよな。
まあ、安いクオーツには精度が機械式並みに低いのもあるけど。
0443Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 23:56:43.28ID:PUIwCxiN
>>442
そんな酷いのがあるのか? 
日本で売られている安いアナログクォーツ時計はだいたい同じムーブメントで、
月差∓20秒以内なんじゃないか?
0444Cal.7743
垢版 |
2024/05/03(金) 23:59:03.44ID:dqZHOCQK
>>443
そうでもないよ。
ミヨタの安物とか。
その点、チプカシは良いよな。
0445Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 00:02:44.97ID:QC9UCwEB
ミヨタの安物で公称月差∓20秒 実際はそれより良いのが多いだろ
0446Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 00:07:36.94ID:HmN3HFtP
>>445
姿勢差とか加味したらむしろ悪くなる要素しか無いだろ。
あとクオーツは電池の状態も影響する。
実際に使ってりゃわかるだろ。
0447Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 00:15:33.36ID:QC9UCwEB
>>446
クォーツは機械式と違って姿勢差は生じないよ
0448Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 00:26:50.83ID:bWj6ksqC
いや2万〜3万円台のクォーツ3つ持ってるが

そのうち2つは月差+1秒、もう一つは月差+10秒ぐらいだよ
年初に時刻合わせしたら、3ヵ月から半年ぐらい放ったらかしで何の問題もない

あと姿勢差はクォーツの場合、ほぼ無関係。

それより気温差(寒暖)のほうが影響が強い。
冬場はやや遅れ気味で、夏場はやや進む
といっても、せいぜい±1秒ぐらい

千円のチプカシはビンラディンモデル(F91W)持ってるが
こいつも冬場は月差-1〜-2秒、夏場は月差ほぼゼロ
電池は10年以上持つ(A164は15年持った、こっちは月差+5秒だった)
0449Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 00:39:46.29ID:HmN3HFtP
>>448
たまたま質の良いのに当たったんじゃない?
日差30秒くらいは普通だけども。
0450Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 00:43:18.59ID:QC9UCwEB
>>449
クォーツで日差30秒??? 普通じゃねーよ、それw
0451Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 00:45:51.61ID:B6mdOIBD
カタログスペックより大幅に下回る故障品を持ち出すってアンフェアすぎん?
0452Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 00:50:02.28ID:QC9UCwEB
何か、根本的な誤解がある人なんじゃないのか?
そもそも、アナログのチプカシのムーブメントはミヨタだし
0453Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 00:51:29.37ID:Gflzttaf
まあ機械式信者は認知歪んでるやつ多いから
0454Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 00:55:07.27ID:mNnLskpk
クォーツなんか百円の目覚まし時計で狂ったことないがバカも休み休み言え
0455Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 01:31:09.81ID:HmN3HFtP
>>452
チプカシといったら当然デジタルだろ?
>>453
認知が歪んでるのはお前らだ。
安物のアナログクオーツは、駆動系が粗悪だから、劣化が早いんだよ。
心臓部が正確でも、駆動系がそれを台無しにしてるってだけの話。
ま、安いなりの理由はあるってことだわ。
0456Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 01:39:26.45ID:8ETuG4Lv
>>455
君に残された道
①カタログスペックで日差30秒の腕時計を提示する。
②日差30秒が普通のムーブメントを景品表示法の優良誤認として通報して消費者庁に処分させる。

どちらも出来ないなら認知が歪んでるんだろうね。
0457Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 01:54:14.23ID:mNnLskpk
温度計湿度計バックライト電波が付いた置き時計が1000円これが適正価格
0459Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 05:13:11.43ID:8uz8IWhw
デイトナを外で着けてる人をはじめて見たけど…うん、マラソンに必死か本当にそういうのが好きで並行で買ったんだろうな系のタイプだった

逆にそういうタイプの人が腕時計に情熱持つのは嫌いじゃない
0460Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 06:37:52.44ID:JzmXB4Lf
>>426
メガネはレンズが消耗品だから
結構ランニングコストかかるのよねー
自分今のフレームは十年位使ってるけど
レンズは二年毎に交換だわ
0461Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 07:12:45.08ID:mNnLskpk
時計に情熱とかない
0463Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 08:31:59.40ID:F9xiggk2
まず100万以上の高級時計をぽんぽん買える層の人は、コスパとか機能とかで時計を選んで無い。
デザインや雰囲気、歴史的背景が気に入ったら買う、それだけ。

で、その層の人は情報も多いのでレアで高騰しそうなモデルも手に入る。

ゲーム機よりも高い時計は無駄とか言ってる貧乏ニートとは人種が違うから話しが噛み合う訳ないよね?
負け組の人には理解出来ないんだろうな
0464Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 08:53:54.82ID:Wi9uFSpP
>>463
最後の1行がなければフムフムなるほどと思えたが、象徴的な残念な人だったw
0465Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 09:15:02.63ID:Wzchxyg4
買いたい人は買う
買わない人は買わない
争いは起こらない

買えない人は火病を患う
0466Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 09:54:09.27ID:WVfzph30
>>455
駆動系まで一体になっていて後は針を取り付けるだけなのがアナログクォーツ時計のムーブメントだよ
安いのはだいたいミヨタ2035で仕様を無視した針でも取り付けない限り、
そんなに狂うことはあり得ないと思うが
そとと、お前は、MQ-24はチプカシじゃないと言うのか? 勝手な定義を持ち出す奴だなw
0467Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 10:22:08.23ID:mNnLskpk
>>464
成金は基本的にダサい足し算しか出来ない
0468Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 10:26:53.28ID:B6mdOIBD
>>463
まずお前がポンポン買える層じゃないくせに何言っとんねんw
100万以上の時計でもメインターゲットは「富裕層に憧れた庶民」だから。
富裕層をメインターゲットにした時計ってのはまあ低く見ても1500万とか2000万以上の価格帯だ。
0469Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 10:35:28.36ID:WVfzph30
「富裕層に憧れた庶民」は、「富裕層に憧れた庶民のための時計」という宣伝文句には惹かれない
だから「「富裕層のための時計」と称して売り込むのさw
0470Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 10:56:42.65ID:28roamU7
ロレックスの初期コンセプトがまさに富裕層に憧れた庶民のための時計だよな。
0471Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 10:58:15.58ID:qQrIcG1T
いまもやん
0473Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 11:36:27.70ID:QC9UCwEB
それは王様ではなく、自分が王様だと妄想している頭のおかしな奴とかが着ける時計だろw
0474!ninja
垢版 |
2024/05/04(土) 12:10:40.79ID:NlXstE1H
「クオーツ時計は、内部が故障したら終わり。
機械式時計は職人がいれば永遠に動かせる!」
こんな論理で復活したか、

もし、クオーツ時計のメーカーがムーブメントの規格を決めて、どのメーカーのムーブメントでも、互換性を、もたせたら、本当に機械式時計の優位性がなかったから、危なかった。
メーカーが馬鹿でよかった
0475Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 12:16:48.99ID:28roamU7
>>474
そんな、自社の独自性を殺すようなことを元からの時計メーカーがする訳ないじゃん。
みんな中小の寄り合いなんだから圧倒的に不利だもの。
もしそれが実現してたら我らがセイコーが天下取ってたかもな。
0476Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 12:19:12.27ID:QC9UCwEB
実際には、量産型クォーツムーブメントで「天下取った」のはシチズンなんだよね
0477Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 12:38:16.19ID:MRlNixA1
スプリングドライブの価格が下がれば覇権になりそうなんだけどな
0478Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 12:44:51.13ID:QC9UCwEB
>>477
スプリングドライブは、量産型機械式と同じぐらいの値段にしかならない
1個百円程度で生産できる量産型クォーツムーブメントに
対抗できるとは思えない
0479Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 12:50:45.27ID:MRlNixA1
>>478
それはそうですけどね。腕時計ファンも一般層も手を出しやすい10万以上20万以下くらいのミドルレンジ帯くらいの想定での話ですね
0480Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 12:58:16.77ID:3Nhb5olU
>>474
おいおい
それだけで機械式時計の優位性が失われるなんてあるわけないだろ
そんな単純なもんじゃないよ
0481Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 13:21:18.18ID:QC9UCwEB
>>479
もう少し安くして、セイコー5をスプリングドライブ化するのも面白そう
GSのスプリングドライブを買った奴が怒り出すかな
0482Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 13:24:27.85ID:Wi9uFSpP
バルチックくらいが丁度いい
0483Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 13:24:48.55ID:QC9UCwEB
腕時計が全部クォーツに置き換わったら困る時計屋が何とかして機械式を売ろうとする
それが「機械式時計の優位性」の本質
0484Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 13:29:19.34ID:mNnLskpk
機械式はOHしないとクオーツ以下すぐぶっ壊れるメンテフリーで10年戦えるのはクオーツだけ
0485Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 13:30:14.89ID:mNnLskpk
機械式のクオリティを保つのはOHするしかない気密性もOHなしには成り立たない
0486Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 13:32:04.97ID:J993sZZ+
>>477
スプリングドライブこそ利点が何もないじゃん
このスレの連中が一番嫌うタイプのムーブだと思うけど
・クオーツなのに3日置いてたら止まる
・高いわりに9Fクオーツやザシチより精度が悪く1万円のクオーツ時計並み
・電子部品なのでメーカー修理期間が終わればおしまい
・独自機構なのでメーカー純正サービスしか受けられない
0487Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 13:32:41.88ID:mNnLskpk
メンテフリーで機械式の寿命を延ばすとしたら大半をプラパーツに変更するしかない安価な鋼に頼った設計ではどうにもならない
0488Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 13:34:24.84ID:Wi9uFSpP
電波ソーラーのG-SHOCKは日付も時間も合わせなくて良いからめちゃくちゃ楽よ。最近はラバーベルトの耐久性も上がってきた。
面白みは欠けるけどな。
0489Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 13:38:36.59ID:46e3tp1V
>>484
それ凄い嫌だな
4~5年に1回推奨されてるし、腕時計によっても違うが4万~だし
OHの値段で腕時計が1つ買える
だからオリエントの機械式で見た目がいいのがあったが買わなかった
0490Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 13:40:19.92ID:QC9UCwEB
>>488
クォーツの時刻合わせは、ふつう時報に合わせてボタンを押すだけ
電池の入れ替え時を除けば、日付や時、分まで狂うことはまずないから
0491Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 13:40:52.62ID:Wi9uFSpP
オリエントはサイズが微妙にデカいんだよな。38ミリ前後、ノンデイトにするだけでかなり魅力的になるのだが。
0492Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 13:42:29.76ID:QC9UCwEB
>>484
スウォッチの機械式は、オーバーホールはしない設計だとか聞いたけど
0493Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 13:53:44.25ID:28roamU7
>>484
デジタルクオーツ限定な。
0494Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 14:01:54.91ID:mNnLskpk
>>493
デジタルも液晶に寿命があるからアナログより長持ちとも言えない
0495Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 14:19:26.98ID:WVM6BzP6
またガラクタの機械式バカ信者が暴れてんのか
ちゃんとテンプレ貼っとけよ
結論出てるんだからさあ
0496Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 14:19:36.97ID:WVM6BzP6
このスレの結論1

とりあえずこのスレで分かることは機械式に何ら優位点がないってことだけだな
ビジネスマンだと腕時計が必要なシーンもあるだろうが機械式である必要性は何ら見出だせないし、このスレでも何一つ出てこない
機械式は要らんわな

まあガラクタのゴミが欲しいバカは買えばいいと思うよw
0497Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 14:19:52.11ID:WVM6BzP6
このスレの結論2

機械式 ≒ 統一信者が熱心に高額お布施する壺ってことだなw
こりゃ傑作ですわw
0498Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 14:21:36.82ID:CFudyw4u
このスレの結論3


つまり月に10分もずれるし、チマチマ巻く必要あるし、そのくせ精度や機能性でもクオーツに圧倒的に劣るゴミの機械式は、情弱なコンプレックスの塊の底辺層の唯一の心の拠り所ってことか

やっぱ機械式は統一信者が心の拠り所として熱心にお布施する高額な壺と同じって事だなw
0499Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 14:21:59.68ID:CFudyw4u
このスレの結論4

チマチマ巻く必要
チマチマ時間の修正も必要
三日ほっとくと止まる
月に10分もズレる
オーバーホールは3-4年に一度でしかも高額
当然メンテナンスコストも高い
修理やオーバーホールに時間がかる

クオーツやソーラー電波式よりどこが優れてんの?


まさにゴミやな
ロレックスマラソンとかやって500万とか800万とか下手したら数千万払って電波式やクオーツの劣化腕時計に熱心にお布施
まあ心の拠り所(笑)になるんならまあ当人は幸せなんじゃないか?w
壺信者と同じでさ?w
0500Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 14:22:37.99ID:CFudyw4u
このスレの結論5

つまり答えられないってことだな
じゃあ機械式はガラクタのゴミで確定ね

機械式腕時計 = ガラクタのゴミ


ああ、ついでにお前もガラクタのゴミに認定なw

以上w
0501Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 14:22:56.79ID:CFudyw4u
このスレの結論6

やっぱ機械式買う層ってこんな低俗下品なガイジしかいねえんだな
ここに寄生しているアスペガイジの自演ポエムみたいなガイジ連中専用腕時計やな

まあつまり機械式は役立たずのガラクタで低俗下品な連中用のゴミってことだw
0502Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 14:30:39.93ID:m6eN3DGp
そういう理屈は、城よりビルのが優れてるって言ってるのと同じだからまあなんとも^^;
0503Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 14:33:47.69ID:ShWX/gC5
>>481
SD一号機はGSじゃないんだが
0504Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 14:36:28.00ID:ShWX/gC5
>>490
日付が狂わないってトリプルカレンダー搭載してるやつだけだろ
0505Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 14:42:07.27ID:mNnLskpk
カスタムカーと同じだね一般人がクルマ雑誌見ないのと同じ
0506Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 14:45:45.43ID:mNnLskpk
高級機は暴走族や走り屋みたいな情熱()がある人が買う物
0507Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 15:01:23.68ID:28roamU7
>>506
まー、それは間違ってはいないかも?
0508Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 15:02:14.58ID:28roamU7
>>500
これ、結論になってなくね?
いきなり会話になってんだけど??
0509Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 15:11:43.52ID:O9pPSsvM
隔離スレに結論なんてないよ
今後も仲良くこのスレをお使いください
0510Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 15:18:23.77ID:xIXSJE7f
結論って言うより個人の願望だな
ていうか、>>1からして願望だな
洗脳であって欲しいっていう願望
0511Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 15:25:13.64ID:VZRk6F2r
>>502
実際城なんて今造られてないやん
0512Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 15:29:18.77ID:28roamU7
>>511
名古屋で作ろうとしてたじゃん?
0513Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 15:46:48.14ID:QC9UCwEB
いやいや、田舎の金持ちなんかで、城みたいな外見の家を建てる奴がいるだろ
どことなく高級機械式時計のマニアと似てるかも 勘違いした見栄っ張りってとこがw
0514Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 15:59:44.32ID:m6eN3DGp
日本人として城は大事だぞw
改修に何十億必要だと思ってるんだw
0515Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 16:02:03.89ID:MRlNixA1
何でそこまでメカニカル全否定してしまうのか。何事も全否定は良くないよ。
0516Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 16:03:59.28ID:Vu9gBTI6
まあロレックスは人生の成功者が買う時計であるが故に妬まれやすいのかもな
0517Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 16:06:45.92ID:Wzchxyg4
オレの手の届かないメカニカルでヨロシクやりやがってギギギ

その無駄遣いしていなければ、100万程度の時計くらいとっくに買えてたよね
100万程度の時計は庶民の時計だよ
0518Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 16:28:36.47ID:QC9UCwEB
豪邸や高級車には手が届かない層の奴らが自慢したがるのが高級時計(とは言ってもロレックス程度)
人生の成功者はそんなところで見栄は張りませんってばw
0519Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 16:33:36.45ID:YBaf200l
>>516
成功者(笑)
半グレやヤクザみたいなオラついてるバカが買う時計だろwww
0520Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 16:44:47.06ID:mNnLskpk
>>515
大した事ないくせに声がでかいせいで全体の価格が高騰してるから
0521Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 16:46:50.36ID:mNnLskpk
ネジ1本に1000円払う奴がいたらバカだなって思うだろ
0522Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 16:55:03.34ID:xIXSJE7f
>>515
否定なんかしなくても、自分が気に入らないなら自分が買わなきゃいいだけの話なんだけどな
スルースキルが低いのかしらん?
0523Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 16:57:47.67ID:agQ8F4l8
欲しい人は買えばいいけど資産性に関しちゃあ盲信しない方がいい
リーマンショックの時はデパートの外商が他ならぬデイトナを
買ってくださいつって飛び回ってたんだぞ、100万くらいで
そんくらい売れなくなる事もある
でもって今はどう考えても大不況の入口だ
0524Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 16:58:03.22ID:28roamU7
>>520
声がでかい?
気のせいだよ。
被害妄想。
0525Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 16:59:20.28ID:28roamU7
>>516
成功者の定義によるな。
コツコツと真っ当に生きてれば買えるのがロレックス。
一発当てた成金ならもっと良いの買えって感じならわかる。
0526Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 17:00:19.87ID:28roamU7
>>523
100万でも高いよ。
SSデイトナの適正価格は60万。
0528Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 17:09:22.71ID:xIXSJE7f
>>521
場合による
例えば量産品のネジに千円は高いが、仕上げられたネジなら千円は安い
例えば一ヶ月一万円で暮らしててネジ1本に千円はバカだと思うが、普通に余裕あるなら千円をケチるのはバカだと思う
0529Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 17:12:00.59ID:QC9UCwEB
>>527
そんな時代はいまだかつてないのだがw
0531Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 17:22:58.09ID:QC9UCwEB
最近の機械式時計は、ムーブメントの表面の仕上げとかに拘って
それを見せるために裏側がガラスになってんだってな
>>528みたいなアホが喜んで買いそうだなw
0532Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 17:27:30.76ID:Wzchxyg4
今日も貧乏神は絶好調だな
0533Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 17:34:22.47ID:mNnLskpk
ムーブメントの鉄はめちゃ錆びます笑
0534Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 17:35:25.89ID:mNnLskpk
だからプラスチックに変えたほうがいいのにバカが信仰しちゃってんだよね
0535Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 17:42:40.46ID:28roamU7
>>534
プラじゃなくてエンプラな。
普通のプラじゃ無理。
今、どこまで繊細な成形ができるのか知らんけど。
0536Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 17:45:09.10ID:QC9UCwEB
ともかく、ムーブメントの表面に装飾彫りを入れるなどアホの極みw
0537Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 17:46:58.99ID:mNnLskpk
>>535
成形は問題ないでしょ耐摩耗性は鉄に劣るだろうけど総合的に見て鉄よりデメリット少なそう
0538Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 17:48:26.78ID:IusZNlic
>>531
裏面ガラスは元々は偽物防止だろ
0539Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 17:48:54.74ID:mNnLskpk
鉄は耐蝕性が低すぎる
0540Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 17:59:28.88ID:3Nhb5olU
大半の奴は換金率が高いからロレックスが欲しいだけ
機械式だのクオーツだの関係ないからな
ただ人が群がってるから欲しいだけの貧乏人だ

ほんとに機械式好きなやつは
そんなこと関係なく好きな時計買ってる人間だろうよ
買った瞬間半値になる
ブレゲやバシュロンのドレス買ってる人間が時計好きか本当の金持ちだろ

ここでロレを機械式に入れるとおかしなことになる
マラソンとか恥ずかしいことしてまで手に入れようとしてるような
まともな人間いないからな
0541Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 18:12:54.14ID:aibk31Mn
マンションに資産性を求めるのと同じで時計にも資産性を求める時代になっただけ
0542Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 18:14:06.81ID:QC9UCwEB
日本も貧乏になった、ってことか?
0543Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 18:17:49.12ID:aibk31Mn
ロレックスは中国人もそうだが特にアメリカ人が欲しがってる
円安で日本のロレックスは格安だからアメリカ人が爆買い
0544Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 18:19:50.55ID:28roamU7
>>537
え、マジで言ってる?
PP、PEとかPSで良いと??
流石に無理だろ。
0545Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 18:20:41.44ID:46e3tp1V
投資板じゃロレックスの値上がりは頭打ちだと言われてるが
ただ、スポーツ系は別だと
0546Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 18:25:53.87ID:aibk31Mn
頭打ちはとっくにしてる
ピークは2022年でデイトナが700万だった
あのときにグレーマーケットで買った人や下取りした並行店は大損してる
為替の影響をモロに受けるから円安進めばまだ値段は上がるだろう
0547Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 19:16:01.41ID:mNnLskpk
>>544
行けるでしょただコストは鉄でもプラでも大差ないよ
0548Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 19:17:40.42ID:mNnLskpk
ダニエルくんはオメガだけどね
0549Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 19:32:58.89ID:HmN3HFtP
>>547
流石に無理がある。
機械部品としての普通のプラスチックの性能は金属に遥かに劣るよ。
時計の場合は耐熱性は不要だから、その点ではエンジンとかに使うスーパーエンプラまでの性能は不用だろうけど、硬度、靭性、耐摩耗性の観点から、それなりのエンプラを採用すべきだろう。
おそらく、相当なコストアップに繋がるし、SDGsの流れとしても世の中は脱プラスチックに動いているから、非現実的だね。
0550Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 19:35:13.92ID:mNnLskpk
プラが逝く前に精度が逝く鉄でも同じ
0551Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 20:03:53.14ID:xIXSJE7f
>>531
最近てw
裏スケが流行り出してから優に四半世紀は超えてるだろよw

四半世紀以上前が最近に思える時間感覚の奴から見れば、クォーツは超絶高級品なのかな?w
0552Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 20:11:30.29ID:HmN3HFtP
裏蓋開けないと見えないチェリーニもムーブはきちんと綺麗に仕上げてあるけどな。
0553Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 20:12:09.70ID:xIXSJE7f
>>533
ムーブメントの鉄って具体的にどのパーツのこと言ってんの?
もしかして大半が鉄だと思ってる?
0554Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 20:14:35.09ID:WVfzph30
>>551
クォーツ腕時計が高級品だったのは、1970年代の前半までだよ
0555Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 20:14:46.06ID:QC9UCwEB
>>551
クォーツ腕時計が高級品だったのは、1970年代の前半までだよ
0556Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 20:17:25.27ID:mNnLskpk
プラパーツは机上の空論だからいいとして鉄使うのは鉄じゃないと売れないからでしょそれが信仰と言いたかっただけ
0557Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 20:23:17.09ID:mNnLskpk
鉄が優れててプラスチックは安物というバカな先入観なんですよ所詮
0558Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 20:25:36.19ID:xIXSJE7f
>>555
70年代の前半って、まだクォーツが分厚かった時代なんだが
70年代後半から80年代にかけて薄型クォーツが高級品として開発されてたのは歴史的事実だぞ

もしかして、別の世界線から来た人?w
0559Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 20:28:28.01ID:HmN3HFtP
ムーブに鉄ってそんなに使われてないイメージだけどね。
普通、真鍮なんかの銅ベースの合金じゃないの?
最近じゃ金属シリコンも多いか。
0560Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 20:31:57.83ID:xIXSJE7f
>>556,557
信仰も先入観も君の妄想では?
もし、鉄、あるいは鉄以外の金属も含めたメタル信仰があるなら、シリコンパーツなんて使わないっしょ
0561Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 20:32:42.37ID:LMrM+YVl
電車で立ってる時に正面に座ってた人がデイトナつけてたけど、やたらと見せつけてきてキモかった
近くにいた妊婦さんに席譲らないし、自己中な人間だったよ
0562Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 20:36:16.10ID:Yb25/5/t
ロレックスの中でも特にデイトナになると完全に妬みの対象になるんだろう
0563Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 20:38:57.78ID:m6eN3DGp
現行デイトナはデカくて嫌い
0564Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 20:39:10.20ID:HmN3HFtP
>>560
シリコンも金属の範疇だけどね。
豊胸とかゴムベラに使うあれとは別のもの。
いずれも、信仰ではなく素材としての性質が優れているから採用されてるだけだけだから、>>556>>557が妄想だろって点には同意する。
0565Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 20:41:48.08ID:HmN3HFtP
>>563
デイトナは16520からずっと40mmじゃない?
まさかそれより前が良いと??
0566Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 20:52:08.63ID:mNnLskpk
金属ベルトは手で引きちぎれるけどナイロンベルトは手で引きちぎれませんよ
0567Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 20:52:34.91ID:mNnLskpk
鉄が優れるとかバカでしょ
0568Cal.7743
垢版 |
2024/05/04(土) 21:03:17.24ID:HmN3HFtP
>>567
誰も言ってないことに噛み付くのはどうして?
ww
0569Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 04:32:25.34ID:aVJisZl5
三ツ矢 0時から21時までメカニカル批判し続けてたのか。機械式時計に根強い恨み抱えてそう
0570Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 05:56:31.29ID:bVXRBBaQ
機械式もクオーツもどっちも好きだが
インフレと円安で今後は益々高級機械式時計は手に入れにくくなる事が予想される
今買える余裕があるなら早めに高級機械式時計を買っておいたほうが後々後悔しないだろう
0571Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 10:29:01.86ID:kk9pA/jh
機械式は別にスイス製が優れてる訳じゃない
単なるデッチあげブランドによるサギ商法の産物

普通にセイコーやシチズンの機械式にしとけ
精度、耐久性、コスパでダンチで上
0572Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 10:30:46.97ID:rh83DEri
残念ながら、日本製はデザインがダサいんだよね
0573Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 10:42:20.47ID:kmoqq9Zw
日本製で優れてるのはオリエントだな
セイコーは値段の割に精度が悪いしシチズンのメインはクオーツだし
0574Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 10:44:15.22ID:7Iluu5rJ
結局、時計は精度なんかよりデザインだよな
0575Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 10:46:57.27ID:kmoqq9Zw
あとグランドセイコーの自動巻きは無駄にデカくて分厚いんだよな
あれは単純に技術力の無さだろう
0576Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 10:48:33.24ID:B4aJaO57
オリエントはスターよりノーマルラインの方がデザインが良いんだよな。
0577Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 10:50:08.10ID:YRMyGJ2w
>>575
それがグランドセイコーなんだよ そこらの軽薄な時計とは違う重厚さが売りなんだよ
0578Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 10:51:41.59ID:kmoqq9Zw
いやいや
デザインはドレスなのにシャツの袖に収まらない厚みとかギャグだろ
0579Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 10:58:41.03ID:kk9pA/jh
大谷サンみたくな背が高く、肩幅広く、胸板が厚く、腕が太い
立派な体格になると、

グランドセイコーの機械式がめっさコンパクトで
φ30mm、厚み6mmみたくな腕時計に
見えてしまう不思議
0580Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 10:59:09.47ID:JVs6IF3t
当然、グランドセイコーの厚みに合わせてシャツを仕立てるのさ
既製品のシャツを買うような層は相手にしていないw
0581Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 11:01:24.20ID:kmoqq9Zw
ロレックスの自動巻きはスポーツでも薄い
0582Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 11:13:56.45ID:B4aJaO57
>>580
さすがにその論理はセイコーファンの俺でも苦しいと思うぞ。
ジャガールクルト見てみ。
0583Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 11:18:34.18ID:8inxStr7
>>574
だな
ムーブメントにしても最早デザインの一部として選ばれてると思うわ

ジャケットやアウターで言えば、留め具としての機能に注目してファスナーかボタンかを選ぶんじゃなく、デザインの一部として選ぶ感じ
0584Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 11:21:02.44ID:6sXTqp/0
ポルトギーゼ「せやな」
パネライ「せやな」
0585Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 11:24:01.84ID:kmoqq9Zw
ドレスデザインのパネライやポルトギーゼがあるのか
0586Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 11:27:02.97ID:JVs6IF3t
そんなに薄いのがよければドルチェ買っとけ
0587Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 11:27:58.01ID:7Iluu5rJ
>>585
ドレスデザインと言えるかは知らんが、どっちもデカい時計の代名詞みたいなもんだけど、最近になって小径モデル出してるね。
0588Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 11:30:23.04ID:kmoqq9Zw
グランドセイコーはドレスデザインなのに厚い
パネライはダイバーズ、ポルトギーゼはクロノグラフのスポーツだから厚くても問題ない
なぜならスーツ着用を想定してないから
0589Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 11:33:51.73ID:qxF7CXo/
グランドセイコーくらい厚みがあると30気圧防水はあると思うだろ?10気圧防水なんだぜ
0590Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 12:12:00.95ID:wSRbKvyd
そもそもグランドセイコーって全国最低賃金の岩手県で生産してるのに人件費バカ高いスイス時計並みかそれ以上の値段で売ってる
どんだけボッタクリなんだよ
0591Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 12:23:04.79ID:qBssTw6j
厚いのが嫌なら
・新型機械式を買う
・クォーツを買う
・他のセイコーを買う
・他社のを買う

こんだけ選択肢があるのに何騒いでんだか
0592Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 12:25:05.63ID:l+LyTqtt
スイス時計よりセイコーが優れてるなんて妄想を言うから本当のことを指摘されただけだな
0593Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 13:00:29.56ID:6sXTqp/0
せっせとGS下げしてるヤツは
何所有してるんだ?

素朴な疑問
0594Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 13:04:06.31ID:7S1dxJJW
GSより優れてる時計は多いからなあ
スイス時計では安い普及価格帯のハミルトンとかですら機械式の精度はGSより上だし
0595Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 13:15:16.97ID:YRMyGJ2w
セイコーがどうとかGSがどうとかは、スレが違うだろ?
0596Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 13:53:16.30ID:kk9pA/jh
>>593
シスズソ、カシヲの工作社員とブランド鷺スイス工作員だろ
0597Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 14:25:06.81ID:sSLhYhom
Q:ハミルトンの腕時計は壊れにくいですか?

A:丁寧に使ってゆけば早々壊れる事は無いですが、
国産メーカーの『プロ』と名が付くような時計と比べると格段に弱いです。
特に衝撃と水に。
ハミルトンは元々戦場用で、壊れる度にいくらでも新品が支給された使い捨て時計のメーカーですので、
長年使うような想定はされていません。
0598Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 14:59:47.26ID:KQatEC+J
壊れにくいけど狂うよw
0599Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 15:08:08.54ID:kk9pA/jh
つかスイス機械式って3年経たないうちに
5分、10分狂い出すって普通のコトだからな
百万とか三百万のモノでもまったく同様
0600Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 15:12:45.53ID:AmJ3w013
スイス時計の広告詐欺は規制して欲しい
ロレックスはエベレスト登頂してないだろ?
0601Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 15:14:55.83ID:rh83DEri
>>599
ロレックスもPPもそんな事無いぞ
俺の時計はどれも10年メンテ無しでも日差10秒以内
0602Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 15:17:23.95ID:6sXTqp/0
確かにETAジェネリックのセリタは精度低いな
以前と比べたらマシになってるとは聞くが

スイスと言ってもピンキリよ
0603Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 15:19:54.74ID:7Iluu5rJ
>>600
別にどうでも良くない?
そんなエピソードには何の魅力も感じないんだし。
0604Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 15:52:00.29ID:AmJ3w013
>>599
数年前に買ってみたロレックスは5分くらいズレるからつけてないわ
機械式時計不便だからずっと塩漬けにしてる
0605Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 16:03:16.33ID:sSLhYhom
>>604
そういうのって高値で売れるの?
0606Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 16:16:30.96ID:MxuKb6Pn
ロレックスなら売れますね
あまり日差とかは気にされない
0607Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 16:17:24.78ID:AmJ3w013
>>605
修理しても使わないし、オークション出して売れるかも分からんから困ってる。100万近く無駄にした。人生で一番後悔してる買い物。
0608Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 16:37:15.86ID:MxuKb6Pn
ロレは売れば高値で売れるから一番無駄にならない時計だけどな
0609Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 16:43:17.34ID:YRMyGJ2w
>>604
長い間、時刻合わせをしないと、クォーツでも1分以上くるったりするよ
0610Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 16:43:27.74ID:YRMyGJ2w
>>604
長い間、時刻合わせをしないと、クォーツでも1分以上くるったりするよ
0611Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 16:48:52.95ID:YRMyGJ2w
>>607
何でまた、そんなもん買ったの?
機械式腕時計とか使ったことなかったのか?
0612Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 16:49:00.80ID:cR4npbBR
いやそれはそうだろ
0613Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 16:49:58.78ID:JVs6IF3t
「電波」だと違うらしい
0614Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 16:52:10.94ID:cR4npbBR
なんかふと思ったんだが電波補正付きの機械式時計って無いんかな?
0615Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 17:25:50.05ID:7GRuH/VE
>>604
オーバホール出せよ

>>614
機械式でどうやって電波受信するんだ?
0616Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 18:20:13.19ID:inbIY6WK
やべーやつがいるな
0617Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 18:27:40.48ID:FgEhAbO6
>>615
機械式とハイブリッドにすればええ
ソーラー受信して時刻合わせ

もはや機械式で動かす意味は皆無だが
0618Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 18:29:16.13ID:7Iluu5rJ
SDの派生型だなw
0619Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 19:03:42.86ID:6Sujtomp
>>600 ロレックスが歩いて登山するわけねーだろ
0620Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 19:53:25.40ID:GXxy3Xer
>>617
二次電池積んでるスイングジェネレーターにするのか?
0621Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 21:55:03.76ID:yO/ceq9o
GPSソーラーが最強の腕時計だろ。
時間は正確、耐久性が高い。AppleWatchのように毎日充電する必要がない。機械式のようにズレないし、ネジ巻きや日時調整も不要。
0622Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 21:57:13.16ID:X6+DIttc
>>621
オマエのはそれでイイヨ
0623Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 22:05:36.38ID:sSLhYhom
>>621
CITIZENだと蛍光灯下の室内など(500ルクス)だと2~4時間で1日分充電だな
実売価格3~5万の安物でも
置き場所失敗しない限り電池切れは無い

ただな、腕時計買ってるのを家族に隠したい人や、
ペット買ってていたずらされないか気になる人には向かないな
まあ、大抵の人には最強だと思うよ
0624Cal.7743
垢版 |
2024/05/05(日) 22:15:33.26ID:aVJisZl5
実用時計としては最強だけど、文字盤の色や素材や装飾が制限されてしまうから装飾品としての外装は機械式の高級時計よりかは若干劣ってしまうかも
0625!ninja
垢版 |
2024/05/05(日) 22:45:17.68ID:UFef6TDz
>>604
流石に錆びるだろう
0626!ninja
垢版 |
2024/05/05(日) 23:32:07.47ID:UFef6TDz
>>623
10年くらい二次電池がへたってきて
二次電池交換しようとしたら、どこも対応してくれないパターンですか?
メーカーがこんな対応するなら
コイン電池の方がまだまし。
0627Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 01:02:48.95ID:WsuoAZkj
>>626
ソーラー、エコドライブ、SD
これらは総じてアカンな

それなら、ボタン電池のクォーツほうが百万倍いい
∵何年経っても電池を入手できる。
シチズン以外は、自分で交換ができるからめっさ超低コスト
しかも、これできほん20年はまず大丈夫、さらに運が良ければ30~40年同じ低コストで使える
0628Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 02:16:36.36ID:hcPuVYQq
まず10年使おうとするのが貧乏臭い
0629Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 02:26:56.49ID:hcPuVYQq
修理して使うだとか長持ちさせたいだとかそういうのは科学技術が未発達だった昔の価値観であって物流が発達した現代ではコストに見合わない時代遅れの価値観なんだよおじさん
0630Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 02:27:48.88ID:hcPuVYQq
そんなプラスチックもない時代のカビ臭い価値観振り回しちゃダメですよ
0631Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 02:35:15.94ID:hcPuVYQq
鉄磨いただけのガラクタに何十万も出して馬鹿じゃねえの
0632Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 02:40:51.24ID:nt2YYHX5
世の中じゃ、むしろ最近になって、修理する権利が復権してるけどな。
Appleですらその圧力に屈しつつある。
今となっては、なんでも使い捨てて新しいモノを買うって方が古臭い昭和の発想だわ。
0633Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 02:41:14.48ID:hcPuVYQq
正しい知識を持たない知恵遅れが長寿命だとかそんな余計な知恵付けても意味ねんだよバカが
0634Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 02:42:04.57ID:hcPuVYQq
>>632
アップルなんかそのうち潰れるよ
0635Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 02:52:54.15ID:hcPuVYQq
大量生産でコストダウン出来るのに何が修理だよバカだろお前安く買えるのになにを修理すんだよ笑
0636Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 03:03:43.31ID:hcPuVYQq
修理部門なんか抱えてるからコストが上がるんだろ時計如きでそんなの必要なのかね
0637Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 06:59:59.81ID:O6uCUeS+
修理めんどくさい
自分のものを修理するなら、修理内容を全部把握できるからまだましだが
人様の奴は揉める

客先に行く、または現物を送ってもらう

客からヒヤリングし、故障内容を把握する

故障箇所を調べる

部品が確保できるか調べて見積もりする

見積もりが高くなったので、新品買ったほうがいいと客に言う

客が激怒
0638Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 09:25:58.73ID:dwTW2pIY
機械式の腕時計も、定期的に分解・補修をしなければ長くは使えない
買う時の値段が高いだけでなく、維持のコストも高い
0639Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 09:30:48.81ID:DHmKvrMV
ゼンマイ巻くのめんどくさい人は維持するのもめんどくさいと感じるから機械式は1か2本にしといたほうがいい
0640Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 09:48:56.11ID:v0YKX/wW
ロレは10年に一度のオーバーホールでいいし
それに係る費用約10万くらいは売却益で軽くお釣りが出る
0641Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 09:52:20.68ID:dwTW2pIY
>>640
いまだけだろ 1年に100万本も増え続けて中古価格がいつまでお維持できるはずがない
0642Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 10:02:54.61ID:v0YKX/wW
世界は人口増え続けてるからロレックスを欲しい人は減らない
それに日本が貧乏になると日本向けは供給を絞るだろうし今より争奪戦になりそう
0643Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 10:05:21.44ID:hcPuVYQq
>>640
お前は10年でよくてもメーカーが修理部門囲っとくには10年給料払い続けないとならないんですよねお前のガラクタのために笑
0644Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 10:07:47.59ID:dwTW2pIY
>>642
そういう希望的観測で銭を失うのも、お前の自由だなw
0645 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/06(月) 10:37:19.37ID:SvxPF17Z
機械式を修理して長年使うことを敵視してる奴がいるが、脳がアップデートできてないんだろうな
使い捨てをするのはカッコ悪いという雰囲気が醸成されてきてる世の中なのに
一生物wの機械式時計を買って修理しながら愛用し次世代に繋ぐのが今のエモなんだよ
時代遅れジジイは頭をアップデートしろ
0646Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 10:40:37.47ID:v0YKX/wW
高級時計は贈与税もかからず資産を引き継げる
時価総額1000万超える時計でも生活動産扱いだし
0647Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 10:50:31.28ID:wJ1W/7qY
>>646
それ脱税行為、犯罪な。
パチを買うよりよっぽど醜悪。
0648Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 11:03:05.23ID:nt2YYHX5
>>637
腕時計はそこまで壊れる前にOH出すから、普通そんなことにはならないよ。
あと、どんな製品だとしても、そんなことでいきなりキレる客は池沼確定w
0649Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 11:06:07.83ID:dwTW2pIY
>>645
お前みたいにすぐに騙されるアホは、時計屋のいいカモだなw
0650 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/06(月) 11:07:46.10ID:NB5uQiYU
せやな
0651Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 11:52:49.89ID:hcPuVYQq
>>648
OHは部品交換のことだよ笑
0652Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 12:01:28.34ID:nt2YYHX5
>>651
それだけちゃうよ?
状態によっては交換しないこともある。
OH出したことないの??
0653Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 12:03:05.75ID:hcPuVYQq
>>652
ないですね買い替えるので
0654Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 12:03:13.12ID:nt2YYHX5
>>645
それな。
別に腕時計に限った話では無く、世の中全体がそういう流れになってきてる。
まあ、原点回帰とも言えるけど。
老害はそういう時代の流れの変化に着いてこれないから、あーだこーだと文句ばかり言うんだよなww
0655Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 12:04:30.24ID:nt2YYHX5
>>653
ほら、まだそういう昭和の価値観を引き摺ってるww
写ルンですとか撮りっきりコニカはもう無いんだよ?
0656Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 12:10:26.81ID:hcPuVYQq
そうだねごめんね
0657Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 12:42:32.55ID:wJ1W/7qY
世の中がそう!お前は古い価値観!!(根拠なし)

一方買い替える派は経済的合理性を根拠にしてる。
0658Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 12:44:07.03ID:X8Nxz6KE
暇そうでなにより
0659Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 12:47:01.93ID:nt2YYHX5
>>657
>>629のどこに経済的合理性が示されてんの??
0660 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 13:12:55.16ID:1q0A+x9d
>>649
価値で時計を語るのは嫌いだが俺は見る目があるのか所有時計全て値上がりしてる‥
ロレックスはアホでも持ってるだけで値上がりするからノーカンとして他のブランドも全部上がってるわ
どっちかというと俺が時計屋や時計市場をカモにしてる
0661Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 13:47:14.83ID:SDFJax9J
>>660
俺はアホだが、まで読んだ。
0662Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 13:48:37.68ID:RWOtRMcC
今の時点ではラッキーだね
けどこの状態が続くとは限らんよ?
特にカタログモデルはおそらくというかほぼ維持は無理
0663 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 13:50:48.19ID:1q0A+x9d
>>657
古い時計を使い続けたほうが経済的だしな
2000年に5513を30万で買ったとする
OHは信頼できる時計屋で5年毎に4万とする
2024年における支払い合計46万
2024年における5513現在価値200万

ノックアウト!試合終了
白タオル投げ入れろー
0664 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 13:53:41.43ID:1q0A+x9d
>>662
一時のラグスポ、ロレックスブームは去ったが高級時計は手堅い動きを続けるだろう 
俺の手持ちも去年までのブームが去った今のほうが高いしな
これからのインフレも相まって一定以上の機械式時計の価値は今以下にはなかなかならないと思うがね?
0665Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 13:56:33.11ID:5mnrfyE9
思うのは自由だ 結果はそのうちに分かるさ
0666Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 14:19:29.31ID:wJ1W/7qY
>>663
プレミア価格一点頼り草
本当に脳みそ腐ってんじゃねお前
0667Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 14:21:31.60ID:wJ1W/7qY
>>663
使い続けるなら市場価格がいくら暴騰したって全く無意味。
3万の時計を10年使って買い換えた方が合理的だわ。
0668Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 14:33:57.14ID:RWOtRMcC
クォーツも機械式もどっちも好き
俺のクォーツ、50年経った今も動いてるし
70年前の機械式も動いてる
0669Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 14:34:54.60ID:nt2YYHX5
>>667
3万の気に入った時計が10年後にも手に入るなら良いけどねぇ。
合理性よりも好きなものを選びたいからモデルチェンジとか廃盤になるリスクを考えると、同じモノを直して使い続けるほうが欲望に忠実。
0670Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 14:45:04.65ID:wJ1W/7qY
>>669
今気に入った時計を10年後も気に入っている可能性の方が低いぞ低脳。どうしても気になるなら10年後に使う用として5個ぐらい買っとけよ。
0671 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 14:46:21.83ID:jnZJZEkV
自分の経済状況にゆとりがあるなら、経済的合理性に執着するのはむしろ非合理的。
些細な金額に執着するくらいなら自分の好きな時計着けた方が遥かに合理的。
0672Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 14:47:16.36ID:DHmKvrMV
腕時計10年前のモデルでもそれほど安売りされないよな
0673Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 14:51:18.02ID:wJ1W/7qY
>>671
ゆとりないやつが語るなよ
0674Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 14:56:17.92ID:8xaOUjKl
ここでどれだけ語ろうと機械式ブランドの価値が下がる事もなければクォーツの性能価値が下がる事もない。

ちなみにブランド戦略で成功して価値が高くなったのにその後庶民ブランドになってしまい安くなってしまったもの、ブランドって何があるかね?
0675Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 14:58:45.79ID:nt2YYHX5
>>670
んなこたーない。
何を根拠にそんなわけわからないことを言い出すんだ?
人間の好みなんて、そう簡単に変わるもんじゃないだろ。
0676Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 15:04:19.00ID:wJ1W/7qY
>>675
じゃあ5個買っとけって言ってんじゃん。1歩手前の反論しかできない低能っぷりだな。
0677Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 15:05:18.65ID:nt2YYHX5
>>676
5個も買わなくても、直して使えるんだから何が問題?
0678Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 15:05:26.45ID:9sCov/kS
まあ高級機械式だとこれからインフレで上がっていくから使い続けてれば結果的に買った値段より高値になる可能性高い
0679Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 15:12:14.74ID:wJ1W/7qY
>>677
オーバーホール5年に4万なんだろ?買っといた方が安いじゃん。
0680 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 15:15:19.54ID:1q0A+x9d
>>674
フランクミュラーやパネライは一時高騰したが今は不人気に戻っている
爆発的に人気が出たモデルやブランドはブームが去ったらダサくなるからな
ラグスポもそろそろ旬が過ぎつつあるな
一時の大きいブームに乗らずに自分の目を鍛えて眼鏡に叶うモデルを買うのがよい

ロレックスやオメガは何十年も安定して人気だから安パイだがそれでもバブルバックみたいに一過性のブームもあるからな
心眼を鍛えよ!
0681Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 15:16:11.14ID:nt2YYHX5
>>679
ごめん、ちょっと意味がわからん。
何をどう計算したらそうなる??
0682Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 15:19:21.22ID:RWOtRMcC
機械式が値上がりするってのがそもそも所有者の希望でしかない
車でもレシプロの価値は上がってるけど希少モデルがやっぱ価値でてる
機械式と言えど所詮カタログモデルは下がるだけよ
0683Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 15:22:14.12ID:9sCov/kS
インフレで「定価」が上がるから
定価が上がると当然だが中古も上がる
0684Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 15:24:03.37ID:aP+gnONl
またキチガイガラクタ機械式信者が暴れてんのかw
もう結論出てんだよ黙っとけ


このスレの結論

チマチマ巻く必要
チマチマ時間の修正も必要
三日ほっとくと止まる
月に10分もズレる
オーバーホールは3-4年に一度でしかも高額
当然メンテナンスコストも高い
修理やオーバーホールに時間がかる

クオーツやソーラー電波式よりどこが優れてんの?


まさにゴミやな
ロレックスマラソンとかやって500万とか800万とか下手したら数千万払って電波式やクオーツの劣化腕時計に熱心にお布施
まあ心の拠り所(笑)になるんならまあ当人は幸せなんじゃないか?w
壺信者と同じでさ?w
0686Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 15:25:32.91ID:X8Nxz6KE
今日も貧乏神が絶好調だな
0687 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 15:27:06.21ID:jnZJZEkV
>>673
論点ずらして人格攻撃とか正気?
>>671はグウの音も出ない正論って認めた上に、自分には余裕がないってアピールしてるようなもんじゃん。
0688Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 15:29:50.95ID:nt2YYHX5
>>685
それって機械式の場合じゃね?
0689Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 15:32:12.62ID:j3BS2AQP
4年前に30万で買ったブライトリングが今中古相場60万になってて草
腕時計は特にインフレ凄いことになってんのな
0690Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 15:33:55.69ID:+Da1vmol
>>689 お前の汚いのは例外だよww
0691Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 15:38:10.17ID:+Da1vmol
>>684 貧しい奴の考え方のティピカルタイプでワラタww

良いもの食えよブタw
0692Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 15:39:49.63ID:lq8rwdr4
>>682
パテックの無垢ノーチを買った4年前が600
今同等の物の定価は1100万
円安もあるしまだまだパテックは定価上がってくよ
インフレヘッジとして購入したい人が増えたって担当さんは言ってる
0693Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 15:42:08.75ID:wJ1W/7qY
>>687
そりゃ大谷翔平のように使い切れない金があるやつは無駄遣いする方が合理的だよ、当たり前。
でもお前も俺もそうじゃないだろ。
0694Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 15:42:09.27ID:dwTW2pIY
>>692
そりゃ、時計屋はそう言うだろw
0695Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 15:47:41.21ID:44Zu3wHj
20数年前に確か十数万で買ったスピードマスターが今三十万円弱
為替相場考えたら価値はほとんど変わらん
一度OH出してるから(部品交換と研磨あり)売ったとしても利益なし
0696Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 15:56:55.77ID:nt2YYHX5
>>695
なんで研磨すんのさ?
0697Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 16:00:23.71ID:8xaOUjKl
>>680
うーん、貴方の言う値段は中古価格でしょ。
フランクミュラーが定価下げてるならブランド力下がったと言えると思うけど。
0698Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 16:06:23.79ID:lq8rwdr4
>>695
スピマスならそんな感じだろね
リーマンショックの頃200で買った手巻きデイトナを手放したら1500
1000で買ったポールが今4〜5000
好きで買って楽しんで更に価値が上がるなんてありがたすぎるわ
0699Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 16:08:36.34ID:j3BS2AQP
他の手持ちのブランドも調べてみたら定価の値上がりがえげつないことになってて草
スイス時計は4、5年前の1.5倍以上にはなってんのか
そら中古相場も上がるわな
0701 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 16:19:12.44ID:1q0A+x9d
>>695
その値段で買ったのならスピマスプロだからもっと値上がりしてるはずだぞ
15万で買って今なら50万はつくはず
オートならもっと安く買えてるはずだしね
0702 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 16:21:02.60ID:1q0A+x9d
>>697
分かってなさそうだが中古価格=市場価格がその時計の価値だ
ロレックスみたいに市場に流れるとバグ上がりする時計はメーカーの値付けが安すぎるってこと逆もまた然り
ものの価値はメーカーの正規価格ではなく市場で決まる市場価格
0703Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 16:21:31.68ID:c1dwyUsj
オメガは他のブランドが積極的に値上げしてるのに中々値上げ出来なかったから
ロレックスとは大きく差が開いたね
0704Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 16:38:52.19ID:8xaOUjKl
>>702
おまえの話は間違ってないが俺はそんなこと一言も話してないし聞いてもいないから黙れ。

俺はブランドとして成功していたのに価格を下げてブランドとして失墜したところって例えばどこだろうねと言っただけだぞ。

アホか?
0705Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 16:45:25.26ID:RWOtRMcC
他人のふんどしか脳内で話してる奴多すぎて議論にならんなw
0706Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 16:46:32.74ID:nt2YYHX5
あれだな、昔懐かしの、バカばっか、って奴だな
0707Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 16:47:54.23ID:hcPuVYQq
ダイヤみたいにならないといいね
0708Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 16:50:35.50ID:RWOtRMcC
時計投資は懐中時計の例があるから俺は信じてない
懐中時計は百年前のアンティークでも安い物は1万円から手に入る
かつては日本の家一軒と同じ価値と言われたものでも数万円で手に入る
雲上ブランドの複雑時計も懐中時計ならサラリーマンにも手に入る程度の価格帯

大暴落である。

同じことが腕時計でも起きないとはいえない
0709 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 17:12:40.30ID:jnZJZEkV
>>693
いやいや無駄遣いは大谷だろとゲイツだろうとゆとり関係なく非合理的だろ。
自分の好きなもののために遣うから合理的なんだろよ。

でもって、どんな金額の時計でも買うようなゆとりは確かに俺にもないな。
だが、好きな時計買うゆとりなら今のところはあるぞ。別に数億、数千万の時計が好きって訳でもないしな。
0710Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 17:13:25.40ID:bB+jF0gf
>>691
と、使えないガラクタゴミの機械式使ってる情弱のブタがブヒブヒ喚いておりますw
0711Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 17:15:24.66ID:9Cfiw1zd
機械式はもう下落始まってるし、近いうちに暴落だね
転売ヤーにしゃぶり尽くされて価値ゼロのゴミになるだけw
0712Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 17:20:55.68ID:PD6qq0Hc
高級機械式を買った人→気付かないうちに価値が上がり実質タダで所有する事に
0713Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 17:34:03.95ID:dwTW2pIY
>>711
値上がりを期待して買ってる奴が多いから、価格が下落し始めたら、
そいつらが売り逃げしようとして、暴落になるかもね
ただ、それがいつ起こるのかは予想できない
0714 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 17:37:30.01ID:1q0A+x9d
>>704
ならお前の話したいことが間違ってるな
ブランドとして市場価格が落ちて落ち目なのはフランクやパネライだね
これが公式の回答だ

あくまでメーカーが勝手に決めた定価が落ちたブランドが知りたいのなら、そのようなブランドは近年は存在しない
このインフレ、円安下でブランド力が落ちても低下が下がることはないからな
過去を見てもクオーツショックでブランド力が落ちたスイス勢は枚挙にいとまがないがこれもインフレと重なって定価が落ちることはほとんど無かったな
0715Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 17:41:02.78ID:1q0A+x9d
>>713
暴落になったらカラトラバ、ランゲ1等の贅沢なドレスウォッチやダトグラフ、パペカレ等のコンプリケーション
そして今は跳ね上がってるロレックスの4桁をたくさん買ーおうっと!
それらが所有できるなら手持ちの時計達の価値が落ちても別にいいや
価格が下がったら上物に手が届くようになる喜びがある
しかしそこまで下げることは絶対にないから時を見極めて欲しいモデルを手に入れていかねばな
0716Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 17:53:56.78ID:o9E1F0is
>>712
高級機械式を買った人→気付かないうちに暴落で価値ゼロのガラクタのゴミで涙目w
0717Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 17:55:15.78ID:rnj47CF5
>>715
貧乏人の統失は病院いけよw
0718Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 18:01:18.83ID:dwTW2pIY
>>715
ちょっと下がったところで手を出すと損をするぞ 下がり切るまで待て
0719Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 19:43:59.52ID:cIHfByG2
ロレは年末か来年に新しい工場が稼働するんだろ
2割位は生産量アップするらしい
世界景気も悪くなるから、そろそろ落ち着くでしょ
チキンレースだな
0720Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 20:11:45.94ID:RWOtRMcC
そもそもロレックスの生産数みてみなよ
プレミアつくほどの少量生産じゃないからなw
とくに無垢系、実は生産数がSSより多くて有り余ってるから悲惨なことになる
デイトナとかブームでありがたがってるけど、実は年間で10万本以上も毎年作ってるから将来の価値担保は相当怪しい
0721Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 20:17:54.13ID:opExZqMb
グーグルで調べてみた

なぜロレックスが品薄になったのか?

ロレックスが購入できない一番の理由は、需要と供給バランスの崩れにあります。 ロレックスの時計は、1本1本が職人による手作り。 そのため、大量生産は行えません。 一方、世界的な人気からも分かるとおり、その需要は常に高く、供給が追いつかない状況が続いていました。
0722Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 20:42:13.63ID:SDFJax9J
ロレックス着けてるやつは総じてダサい(俺調べ)
0723Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 21:09:04.27ID:5mnrfyE9
ロレックス着けてる奴なんて見たことねーわ 着けてても気付かねーだけか?
0724Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 21:09:15.13ID:dwTW2pIY
ロレックス着けてる奴なんて見たことねーわ 着けてても気付かねーだけか?
0725Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 21:19:17.59ID:nt2YYHX5
ロレックス着けてる奴なんて見たことねーわ 着けてても気付かねーだけか?
0726Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 22:11:25.05ID:dwTW2pIY
真似すんなよ 馬鹿
0727Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 22:38:12.15ID:hcPuVYQq
大切にしまい込んでるなら下がる前に売らないとでもここの真の時計好きには無縁の話か
0728Cal.7743
垢版 |
2024/05/06(月) 22:45:07.05ID:RWOtRMcC
ここ10年時計バブルって分かってんだから早く売っとけ
なんでも天井狙うと失敗するのは歴史を見れば分かるだろ
0729 警備員[Lv.14(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 00:59:30.29ID:riqD/6Ha
>>599
ロレックスはテンプの構造上狂いにくい様になってる
使ってくるうちに誤差が大きくなって調整が必要になるのは機械式の宿命
0730 警備員[Lv.14(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 01:01:37.21ID:riqD/6Ha
>>728
趣味で持ってるから関係ない
相場が高騰する前に買ったしな
似非時計好きのトケマッチに騙された様な時計投資家と一緒にするなや
0731Cal.7743
垢版 |
2024/05/07(火) 01:48:19.34ID:ZxIGcTHH
>>696
ベルトや外装研磨
0732Cal.7743
垢版 |
2024/05/07(火) 05:23:42.17ID:wXEB++TA
ブームが終わってスイス時計の輸出が減ってるとニュース見た
はっきり言ってロレックス以外のブランドは消滅すると思う
高級時計ブームが去ったと言われてもロレックスだけはまるで人気のパン屋のように開店してすぐ売り切れ状態だしね
0733 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/07(火) 06:15:57.43ID:O7oC7OBl
白いたい焼きやタピオカドリンクと一緒くたに考えるなよ‥
ブームが終わっても時計市場が無くなるわけないだろ
スイス時計はクオーツショックで立場を失った時さえ存続してるんだから
機械式が高級宝飾品としての立場を確立した今は強いよ
男が身につけられる唯一の装飾品で代替品が効かないからね
男が高級宝飾品が欲しいと思ったらほぼスイス時計を買うしかない新興国が裕福になる中で購買層はどんどん拡大する
安時計はセイコー、カシオ、スウォッチVSスマートウォッチでパイの取り合いだけど高級時計には事実上ライバル皆無でスイス上位10社程度の寡占市場
0734Cal.7743
垢版 |
2024/05/07(火) 06:23:46.55ID:wXEB++TA
ロレックス以外の高級時計ブランドは値上げ後中々売れないのが現状
だからグレーマーケットに横流ししたりアウトレットを作ったりする
一方ロレックスは値上げしても値上げしても瞬殺ですぐ売れていくからまだまだ値段を上げないと需給バランスが取れない
0735Cal.7743
垢版 |
2024/05/07(火) 08:10:05.81ID:5cjg1sO/
いろいろな理由を挙げて「このバブルは崩壊しない」と言う奴が出てくるときは、崩壊が近いんだよなw
0737 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 09:29:48.74ID:O7oC7OBl
日本のバブル崩壊からバブルは悪いものと認識しがちだが現在はあれは普通の好景気だったという見方が強い
政府が怖がって総量規制してしまったからハードランディングしたのであって良いように放っといていたら今のアメリカの好景気のように長く続き現在の日本はまだ世界のトップクラスだっただろう
ロレックスはじめ高級時計メーカーは上手いことバブル?をソフトランディングさせてさらなる成長に繋げているのが2023年度の調査から分かるだろう
0738Cal.7743
垢版 |
2024/05/07(火) 10:22:13.76ID:gIvJCTrZ
>政府が怖がって総量規制してしまったからハードランディングしたのであって良いように放っといていたら
>今のアメリカの好景気のように長く続き現在の日本はまだ世界のトップクラスだっただろう

誰がそんなこと言ってんの?
0739Cal.7743
垢版 |
2024/05/07(火) 13:53:32.70ID:IWPSab/y
当時でも時代遅れの足回りと空ぶかしの吹け上がりだけはいいが
非力なエンジンを搭載したトヨタAE86トレノは資産価値が高い
0740Cal.7743
垢版 |
2024/05/07(火) 14:24:44.05ID:whIDA/O1
発売当時はそのクラスでは非力でもないだろ
その後どんどんライバル車のパワーは上がっていったけどな
時代遅れの足まわりは同意するが
頭文字Dではすでに10年落ちだぞ
0741Cal.7743
垢版 |
2024/05/07(火) 14:38:57.85ID:YUNoxTak
知ったかがゴミを崇める風潮はほんとつまんないメーカーもそれを後追いして劣化版がスタンダードになってしまう
0742 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 16:35:32.63ID:syT4yvfS
スタンダードはいつだって劣化版だろ
年差クォーツがあっても月差がスタンダードだし、それこそ社会全体の時間意識が根底から変わらない限り、年差1秒なんかがスタンダードになる訳がない
0743 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 16:43:13.13ID:aql3RheU
>>738
最近のアナリストや経済学者はよく言ってない?
そもそもアメリカのインフレ率が日本のバブル超えしてるのに誰も「バブルだヤバイ!」って言ってないから分かるだろう?

あのくらいのインフレは単なる「好景気」と呼ぶ。
バブルを経験した日本人がNISA口座でSP買い漁ってることからも分かるだろう、バブルの手痛い記憶が残る日本人さえもあれがバブルだと全く思っていないことで逆説的に実証されている
0744Cal.7743
垢版 |
2024/05/07(火) 17:15:10.83ID:5cjg1sO/
もう少し上手くやれたんじゃないかという意見は聞くが、そうしていれば
「現在の日本はまだ世界のトップクラスだった」なんてのは聞いたことないな
0745Cal.7743
垢版 |
2024/05/07(火) 17:15:21.67ID:gIvJCTrZ
もう少し上手くやれたんじゃないかという意見は聞くが、そうしていれば
「現在の日本はまだ世界のトップクラスだった」なんてのは聞いたことないな
0746Cal.7743
垢版 |
2024/05/07(火) 17:39:24.51ID:aql3RheU
そこまで重箱の隅つつかなくてもいいんじゃない?
大筋で言ってることは合ってるということでいいだろう

まあ関係ない話はこのくらいでとりあえずはコロナ禍の金融緩和ジャブジャブの市場を時計業界はうまく切り抜けたということがデータでも見て取れたと思う
今後について語ろうか
0747Cal.7743
垢版 |
2024/05/07(火) 17:44:48.74ID:aql3RheU
俺としては男が身に付けられる唯一の宝飾品ということで高級時計の地位は安泰だと思うが
新興国の成長でますます購買層は大きくなっていくしスイス勢が今のままプロモートを続ければ新興国の巨大な男人口が求めるのは高級時計だ!安泰だ!
もちろん流行りの移り変わりで少し前のラグスポ⇒次はドレスウォッチ⇒次は?みたいな高級時計内での嗜好変化はあるがね
0748 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 20:26:24.83ID:syT4yvfS
機能だ洗脳だって言ってるが、結局は腕時計にどこまで金を出すかっていう金銭感覚の違い問題だよな
実際、機械式に数万円しか出さない奴もいれば、クォーツに数百万出す奴もいる訳で

単なる感覚の違いなのに、自分の感覚を標準化して他人の感覚を洗脳呼ばわりする>>1って何なん?
自分とこの宗教を標準にして、他人とこのを異教徒呼ばわりして弾圧してたアホと根が同じじゃね?
0749Cal.7743 ころころ
垢版 |
2024/05/07(火) 20:53:02.75ID:+0Ghc7NU
んーするとワシはクォーツに30万って事になるのかな
最近はラドー買った。地味にスウォッチG初や🤗
0750Cal.7743
垢版 |
2024/05/07(火) 23:06:47.99ID:S9fkNQW3
クォーツに数百万円出す風潮はないし、例外を出して極論に逃げてるだけやな。
0751Cal.7743
垢版 |
2024/05/07(火) 23:08:07.71ID:Y1gNpf5a
ロレックスの店員ってなんであんなに正確悪いわけ?
0752 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 00:05:03.25ID:tfB30E8S
>>750
その風潮の有無は本筋に1ミリも関係ないんだが。
結局は金銭感覚の問題だろ。何か反論ある?
0753Cal.7743
垢版 |
2024/05/08(水) 00:16:09.20ID:Ij4irOQj
>>752
結局は金銭感覚の問題→違う

低性能高価格な製品が買われている理由が合理的に説明されていないのが問題
いくら金銭的余裕があろうが、低性能高価格な製品を買う理由にならん
0754 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 00:55:20.90ID:tfB30E8S
>>753
低性能高価格な製品が買われている理由が合理的に説明されていないのが問題→違う

そもそも背景を把握できてない。
クォーツじゃなく機械式が買われてるのが背景。
本当に低性能高価格な製品が買われているなら、低性能な機械式が高性能な機械式より高価格で買われていないと論理的に矛盾する。
しかしそんな現実はない。

でもって、性能の違いは機械式とクォーツの違いの一つに過ぎない。
たかだか違いの一つに過ぎない性能を拡大解釈してる。
人は時計という物品に金を出すんであって性能という性質に金を出してない。
0755Cal.7743
垢版 |
2024/05/08(水) 01:25:02.02ID:Ij4irOQj
>>754
前段は単なる言葉遊び
後段は結局性能ではないそれ以外のナニカと言うだけで結局なにも提示できてない詭弁
お前頭悪すぎるし言葉遊びと詭弁しか言えないみたいだから以後スルー
0756 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 02:04:50.86ID:tfB30E8S
>>755
詭弁はお前だってのw
機械式とクォーツ腕時計の違いは性能だけじゃないのは誰の目にも明らかなのに、それを無視して性能だけに問題を矮小化してるだろよ。

あるいは、性能面から見てクォーツを買わずに機械式を買うのが不合理ってことなら、機械式かクォーツかの選択に性能は殆ど影響してないってことだろよ。
性能の影響が強いなら機械式なんて買われるはずないんだから。
選択に影響しない性質取り上げてどうすんだよ。

しかも、それ以外のナニカを提示って何?
ナニ一つ俺は提示する必要なんてないんだが。

全く、このくらいのことも分からず、詭弁だの言葉遊びだの具体性ゼロのスカスカな感想並べるならこのスレ来るのやめてくれや。

つか、お前の中では先に頭悪いって指摘したり、スルー宣言したら勝ち()のルールなのかも知れらんけど、実際に頭の悪さを晒してんのはお前だぞ。
悔しがるくらいならちょっとは頭使えよw
0757 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/08(水) 08:44:11.36ID:LzgEDsiv
同じ時計として見てるから理解できないんじゃないかな?
クオーツと機械式は財としての性質が全く違うから計時機能だけ見ても値段の違いは見えてこないよ
クオーツ時計は単に計時機能メインの財と見なせばよい
高級な機械式時計は宝飾機能がメインで計時機能は二の次だ
ここを理解しとかないと何故機能に劣る機械式時計がこんなに幅を利かせてるか分からないよ
0758Cal.7743
垢版 |
2024/05/08(水) 08:50:58.76ID:VK+4hkgr
>>751
客のガラが悪いから、それぐらいがちょうどいいんじゃねーの?
0759Cal.7743
垢版 |
2024/05/08(水) 08:55:06.24ID:VK+4hkgr
宝飾機能がメインでも、わざわざ精度が低く壊れやすいゼンマイ・テンプ式時計にする必要がどこにあるんだ?
ミヨタの安い汎用クォーツムーブメントでも入れとけばいいのに
0761Cal.7743
垢版 |
2024/05/08(水) 08:58:48.58ID:VK+4hkgr
ムーブメントに金がかからない分、その「宝飾機能」とやらに注力できるんじゃね
それに、オーバーホールも要らないし、壊れたらムーブメントを新しいの交換すればいいし
0762 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/08(水) 09:11:25.04ID:LzgEDsiv
高級機械式時計知らないの?
ムーブメントが精緻に作ってあるからこそ宝飾品になるんだよ
ミヨタなんか入れて価値が出るかよw
ミヨタとかファイブとかオリエントくらいしか使ったことないんじゃ分からんだろうが
0763 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/08(水) 09:14:06.48ID:LzgEDsiv
>>759
電子機器でメーカーの保証期間外に壊れたら使えなくなるクオーツに比べ歯車とばねだけで構成された機械式は世代を超えていける宝飾品という立ち位置をスイス勢が作り上げた
クオーツは消耗品、高級機械式は固定資産くらいの認識でいれば良い
0764Cal.7743
垢版 |
2024/05/08(水) 09:14:21.18ID:VK+4hkgr
>>762
知らんよ 阿呆が買うものだと思っているから、知る気にもならんしw
0765Cal.7743
垢版 |
2024/05/08(水) 09:31:22.88ID:ONvy86Jj
かまってちゃん貧乏神など放置しとけよ
0766Cal.7743
垢版 |
2024/05/08(水) 09:52:04.93ID:VK+4hkgr
>>763
クォーツ腕時計の恩恵は、精度・信頼性の高い時計が安く作れるようになったことだからね
機械式腕時計に残っているのは、過去の技術へのノスタルジーと、「値段が高い」ということだけ
0767Cal.7743
垢版 |
2024/05/08(水) 10:26:06.63ID:G236lPnE
>>759
ねえ、なんで安いクオーツ入れとけは良いの?
0768Cal.7743
垢版 |
2024/05/08(水) 10:29:15.04ID:VK+4hkgr
>>767
外見は同じだから「宝飾機能」は同等だろうし、
中身がクォーツなら時計としての機能もより正確で信頼性も高いだろ?
0769Cal.7743
垢版 |
2024/05/08(水) 10:36:13.84ID:G236lPnE
>>768
なんで同じなの?中身が伴ってないハリボテは価値が落ちるの?
0770Cal.7743
垢版 |
2024/05/08(水) 10:38:23.34ID:as7c09Ls
スイスブランドは機械式にこだわってるけど貧乏くさくゼンマイ巻かないとならないし子供や孫に引き継げるとか言ってるけどOH何度も重ねて引き継ぐ人がどのくらい居るのか謎。そしてDLCなどコーティングされてないのがほとんどだから少しでもぶつけたら傷や打痕発生して満足度低下リセールも下がる。かうべきではないな
0771Cal.7743
垢版 |
2024/05/08(水) 10:39:19.31ID:VK+4hkgr
中身が、より正確で信頼性が高いムーブメントに変わると、
宝飾機能が下がるのかい? おもしろいなあw
0772Cal.7743
垢版 |
2024/05/08(水) 10:41:42.69ID:VK+4hkgr
要するに、衒示的消費の対象だから、「値段が高い」ということさえあれば、
あとはどうでもいいんだろうな
0773 警備員[Lv.4][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 11:03:16.55ID:LzgEDsiv
そういう意味もあるな
でも価格なりにきっちり仕上げたムーブメント載せてるよ
YouTubeに分解動画がアホほど転がってるから中身を見たほうがわかるよ
ウォッチメーカーはムーブメントにも拘って仕上げているジュエラーの時計は昔はハリボテだったけど最近はムーブメントに拘りはじめたな
0774 警備員[Lv.5][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 11:09:40.62ID:LzgEDsiv
物価が安い日本で製造できる利点があるグランドセイコーと同価格帯のスイスロレックス等のほうが仕上げや信頼性、耐久性が上だからスイスが手を抜いてるわけではないことが分かる
1個例を上げるとグランドセイコーと同価格帯だったショパールのL.U.C 1.96なんかは驚異的に美しい機構と仕上げだった
0775Cal.7743
垢版 |
2024/05/08(水) 11:17:52.74ID:L9Zx+2ZC
ムーブメント無駄に磨けば馬鹿が喜んで金出すんだからボロい商売だよなあ
チョロすぎ
0776Cal.7743
垢版 |
2024/05/08(水) 11:27:57.42ID:cjMpClUv
セイコー5と同等のキャリバー使ってるプロスペックス使ってるけど日差5秒以内でめちゃくちゃ当たりだわw
なんか該当キャリバー調べてみたら仕様こそ日差大きいけど現物は少ないものが多いみたいだな
精度的には別で持ってるオメガとたいして変わらん
0777Cal.7743
垢版 |
2024/05/08(水) 11:31:53.60ID:N+x7iX5Y
俺が持ってる最新オメガは日差1秒以内だわ
0778Cal.7743
垢版 |
2024/05/08(水) 11:45:48.94ID:da/W098S
>>751
業界の言ったもの勝ちww


時計業界「時計は小型で高精度のものが価値があら、素晴らしい。だから高価なのです」

クオーツ普及後

時計業界「電気に頼らずに機械じかけで動く事にロマンと価値があるのです。」


宝石業界「宝石は大きくて不純物が少ないものが価値があります!」

人工宝石普及後

宝石業界「不純物ゼロの人工宝石はゴミ!それに比べて、天然の宝石は自然な不純物が含まれており、悠久の時間のロマンを感じますね!」
0779Cal.7743
垢版 |
2024/05/08(水) 11:59:25.57ID:1uYLcUJr
盗難やら防水やら衝撃やら磁気やら日差やら日時調整気にしなくて良いクォーツが楽だ

25万以下のクォーツでええやろ
0780 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 12:11:35.91ID:tfB30E8S
>>759
宝飾がメインなら、たかが性能の為にムーブ仕上げに劣って貴金属の針も回せない非力な汎用クォーツなんて載せる必要がないだろ。

例えば、皇室や王室に献上するための宝飾時計を企画するとして、アンタは汎用クォーツ使う?
0781Cal.7743
垢版 |
2024/05/08(水) 12:14:32.22ID:G236lPnE
>>771
いや、それが当たり前でしょ。
本物のレンガ積みの建築よりもRCでレンガ風タイル仕上げの建築の方が性能は良いけど、建物としての価値は低い。
ハリボテは価値が低いんだって。
0782Cal.7743
垢版 |
2024/05/08(水) 12:20:49.89ID:L9Zx+2ZC
職人や芸術家使ってクォーツムーブメントやボタン電池に彫金、彫刻、描画して喜んでるようなもんだぞ
アホらし
0783 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 12:24:01.96ID:tfB30E8S
>>775
無駄に磨いて売れるんなら、磨かれたクォーツが世に溢れてるはずじゃね?
0784 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 12:28:08.36ID:tfB30E8S
>>782
だったら、何をしたらアホじゃないんだ?
まさか精度を極限まで追求したらアホじゃないとか?
0785Cal.7743
垢版 |
2024/05/08(水) 12:28:28.35ID:L9Zx+2ZC
>>783
そんな手法、頭の悪い機械式信者にしか通用しないからな
0786Cal.7743
垢版 |
2024/05/08(水) 12:32:35.57ID:L9Zx+2ZC
>>784
ムーブメントごときに付加価値を足してぼったくるのがアホらしいんだよ
0787Cal.7743
垢版 |
2024/05/08(水) 12:38:01.49ID:nmSzratE
>>779
クオーツ(ソーラー)専用ブランド(シリーズ)ならそれでいいんだが欲しいやつがクオーツと機械式混在してるやつだと機械式のデザインのほうがよかったりするのよ
それで結果的に機械式になったりする
あと自動補正(電波やGPS)のソーラー(クオーツ)とかでも電波よりもGPSのほうがデザインよかったりする
メーカーは値段をさらに釣り上げるためにそういったことを結構やってる
0788Cal.7743
垢版 |
2024/05/08(水) 12:40:04.47ID:nmSzratE
>>786
クオーツの電波時計もGPSに付加価値付けて売ってるぞ
0789Cal.7743
垢版 |
2024/05/08(水) 12:47:12.78ID:L9Zx+2ZC
>>788
GPSが高機能なのは事実。必要なやつは買えばいいし必要ないなら買わなければいい。高級機は軒並みGPSとかやり出したらアホくさと客は離れていくだろう。
0790Cal.7743
垢版 |
2024/05/08(水) 12:47:55.13ID:G236lPnE
>>782
それのどこがアホなの?
0791Cal.7743
垢版 |
2024/05/08(水) 12:49:01.25ID:G236lPnE
>>779
別に、それはただの個人の好みだから好きにすれば?
0792 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 13:04:29.61ID:tfB30E8S
>>785
人を選ぶんなら、無駄に磨いただけじゃ売れないしチョロくもないってことだなw
0795Cal.7743
垢版 |
2024/05/08(水) 13:07:31.53ID:G236lPnE
少しでも付加価値を付けて高く売ろうという涙ぐましい企業努力だよなぁ。
何もアホでは無い。
0796Cal.7743
垢版 |
2024/05/08(水) 13:12:53.22ID:QcZMLwmS
機械式でもクオーツでもどっちでもいいからルックス変えないで電子決済に対応すれば覇権。健康管理はいらない
0797Cal.7743
垢版 |
2024/05/08(水) 13:14:05.52ID:L9Zx+2ZC
>>792-794
話しかけんなキチガイ

>>795
企業をアホと言ってない。有難がって買ってる信者をアホと言ってる。アスペ?
0798Cal.7743
垢版 |
2024/05/08(水) 13:17:23.73ID:ONvy86Jj
買いたい人は買う
買わない人は買わない
争いは起こらない

買えない人は火病を患う
0799 警備員[Lv.6][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 13:19:19.18ID:aPvDvwOM
ムーブメントも単に磨けばいいわけじゃないからな磨く前に設計の妙が色々あるわけで‥
それに磨くのも難しいんだぞ、我ら日本勢のグランドセイコーは物価が先進国一低い日本で生産できるというアドバンテージがありながらムーブメントはそこまで磨かれてないからな
物価が世界一高いロレックスのムーブのほうが細部までしっかり磨かれている。もちろん設計や耐久性、信頼性もあちらのほうが上だがね
磨きを甘く見ちゃいけないよ
とりあえずロレックスムーブとグランドセイコームーブとセイコーファイブムーブの分解画像なんかをよく見て研究してみては?敵を知らないと貶せないよ
0800 警備員[Lv.6][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 13:21:45.09ID:aPvDvwOM
俺は機械式も準雲上クラス、ロレックス、オメガクラスと色々持っててクォーツも100円ショップ時計からGショック、GSクオーツまで持ってる
自分で所有してみないと物って分からないよ
機械式はロレックス以外もモデルを選べば損しないから買ってみては?
0801Cal.7743
垢版 |
2024/05/08(水) 13:24:29.28ID:G236lPnE
>>797
ありがたがって買う消費者がいなきゃ、企業努力も無駄じゃないか。
あと、あまり強い言葉は使うなよ。
弱っちく見えるぞ。
0802Cal.7743
垢版 |
2024/05/08(水) 13:40:21.76ID:dlJq96o3
>>800
いらない安いのがいい
0803Cal.7743
垢版 |
2024/05/08(水) 13:44:25.90ID:TJMf+cRx
自動巻き言うなら毎日オートでゼンマイ巻き上げる機構作れよとは思う。オートじゃないやん誇大広告
0804Cal.7743
垢版 |
2024/05/08(水) 14:03:29.97ID:VMJGo/NG
ロレ始めスイス機械式って

何百万するのでも3年も経たずに
5分10分狂い出すのが普通で当たり前

で、OHに出すと、何もしない分解清掃と注油だけで20万ボッタ栗
部品交換だとその数倍ボッタ栗される

こんな低性能、ポンコツのガラクタ有り難がって何百万お布施してるアホ信者
アホの極み
0805Cal.7743
垢版 |
2024/05/08(水) 14:04:57.79ID:1uYLcUJr
本当にアホの極みだと思うよ
洗脳されてる

リセールが良い時計は容易に買えないし、関わると時間もしくは金どちらかを無駄にする
0806 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 14:06:49.77ID:tfB30E8S
>>797
情けない奴だな、発狂するなよ。
アホ連呼したいだけじゃないんなら何がアホで何がアホじゃないかの線引きくらいしろっての。
0807Cal.7743
垢版 |
2024/05/08(水) 14:12:57.17ID:2yOa5MT/
20年オメガしてる先輩いるがボロボロのケースとブレスがみすぼらしかったよ
ゴミ捨ててソーラー買えばいいのに
0808 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 14:17:08.74ID:tfB30E8S
>>804
3年も経たずに5分10分とか何もしない分解清掃とか、明らかに誇張なんだが。
そんな誇張されたイメージに向かってキレて何がしたいんだ?

つか、何百万って金額が要点なら、ただの金銭感覚の問題だぞ。
0809Cal.7743
垢版 |
2024/05/08(水) 14:20:03.40ID:W9GpZMTh
気をつけろ!昔は高級ライター(喫煙具)なんてものがあったんだ!
0810Cal.7743
垢版 |
2024/05/08(水) 16:33:48.91ID:EzR5rfVl
たかが100万円、200万円ぐらいでガタガタ言う奴ってどうなの?
0811Cal.7743
垢版 |
2024/05/08(水) 17:04:36.86ID:MOzbfArG
ボストークってのがあったなと思い、5chの過去ログを見たら十年ぐらいノーメンテで使えるらしい
ロシア製はアソビが大きくて磨耗しにくい?w
でも尼を見たら、今は2.5万ぐらいする
0812 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 17:42:33.66ID:VMNonCAG
そもそも機械式はノーメンテで使うものじゃないから‥
ノーメンテで使い捨てしたいならクオーツが適してるからどうぞ
0813Cal.7743
垢版 |
2024/05/08(水) 17:51:02.78ID:L9Zx+2ZC
>>810
収入と資産はいかほど?
0814Cal.7743
垢版 |
2024/05/08(水) 18:23:46.97ID:8wTsoVS6
ソーラー使い捨て15年なお二次電池交換安価で可能です。機械式はサブスク使っても使わなくてもOH必須
0815 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 18:29:37.48ID:tfB30E8S
>>810
何だろうね。
欲しくもない100万の時計を無理矢理買わされてるのなら、文句言うのもまだ分かるんだが。
自分が買わされる訳でもないだろうに、買わないことが賢い選択だと必死に思い込みたいのかな?
0816Cal.7743
垢版 |
2024/05/08(水) 18:35:54.10ID:1uYLcUJr
買ったことを後悔してるんでしょ
自分もオメガ買って後悔してる

ロレックスならリセール高いから救いがあった
0817 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 19:02:50.19ID:VMNonCAG
見る目があればオメガ、タグ・ホイヤーみたいな上がらないと思われてるようなのも上がるよ
俺は値上がり目的で買ってはないが殆どの買った時計が値上がりする
何個か上げるとスピードマスタートリロジーやプラネットオーシャン37.5mmやホイヤー3110などがある
0818 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 19:25:25.10ID:tfB30E8S
自分が機械式買ったのを後悔してるからって、買ってる他人を洗脳呼ばわりアホ呼ばわりするとか、完全にお門違いだろ。
他人もメーカーも時計の性能も関係なく、自分がアホな選択したってだけじゃん。
0819Cal.7743
垢版 |
2024/05/08(水) 19:29:26.86ID:QMZTFReK
>>817
わざわざ書き込まなくていーよ。
クソくだらねえの読まされる身にもなれっつーの。
0820Cal.7743
垢版 |
2024/05/08(水) 19:32:39.63ID:3y1Nfdf1
リセール期待とか転売ヤーと大して差がないゴキブリみたいな人種だよ。1度買ったら壊れるまで付き合え
0821Cal.7743
垢版 |
2024/05/08(水) 19:53:50.20ID:tuNx58BJ
>>820
そんな人間は殆どいないでしょ
ロレックスが人気なのはリセール高いから

GSもオメガもガラガラ
0822Cal.7743
垢版 |
2024/05/08(水) 20:13:05.59ID:G236lPnE
上がるとか関係無く、使い込んでも愛着を持って使い続けられるモノを見極める目が無いから悪いんだろ。
自分がどんなモノを好きかすら判断できないお子ちゃまってだけだわ。
0823 警備員[Lv.4(前9)][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 20:45:09.94ID:26QSe/xB
うむ、その通り俺なんて見る目があるから買った時計は価値が上がっていくものばかりだよ
興味あるならいいモデル教えてあげるから買ってみ?
気になるブランドや種類を言ってくれたら助言しちゃる
0824Cal.7743
垢版 |
2024/05/08(水) 21:07:54.01ID:QMZTFReK
キモ。
0825 警備員[Lv.1(前9)][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 21:52:45.94ID:26QSe/xB
ここまで機械式時計アンチ派はことごとく敗れてるから立て直そうや

時計ブームは終わる!→コロナ禍をピークにもう終わっていてブーム後も売上は好調
機能が劣る!→高級機械式は宝飾品のため計時機能だけで判断するのは財の性質を無視している
欲しい人がいなくなる!→男が身につけられる唯一の宝飾品で新興国が成長してくる中需要は増すばかり
ロレックス以外は値落ちする→インフレで長い目で見れば他も上がるし、見る目があればそれ以外のモデルもことごとく値上がりする
0826Cal.7743
垢版 |
2024/05/09(木) 00:06:39.04ID:UgmTp2p0
高級スポーツカーなんでさえ、一応は走行性能などで高いだけの価値があることを示そうとする
軽自動車にも劣る性能で、値段だけはスーパーカーなんてのがあったら驚くだろ?
エンジンやトランスミッションの部品の磨きが凄いんだぞ、とか言われても呆れるだけだろ?w
0827Cal.7743
垢版 |
2024/05/09(木) 00:14:23.35ID:jbPDiA51
>>826
それは時計に例えたら3万のクオーツの外装で中身はETAで値段だけはロレックスみたいな奴だな。
そんなアホな商品は販売されてないからただの妄想だな。
0828 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 00:16:13.68ID:HN0XbzlU
そもそも否定派って、人類が機械式を買う理由を自分では説明できないから洗脳ってトンデモ持ち出してんだろ。
完全に思考停止だよな。
疫病蔓延の理由が説明できないからって、魔女持ち出してた中世と同じ発想だわ。

思考停止してトンデモにしがみついてないで、自分の頭使ったらどうだ?
0829Cal.7743
垢版 |
2024/05/09(木) 00:22:32.22ID:UgmTp2p0
思考停止してんのは、機械式肯定派の方だよ
ガラクタに大枚はたいてしまったので、
何としてでも価値があると思い込まないと精神が崩壊しちゃうのかもなw
0830 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 00:32:17.04ID:HN0XbzlU
>>829
ガラクタって、ただ性能面だけに注目した誇張じゃんw
性能面しか注目できないのは視野狭窄だし、誇張使わないと語れないのは言葉遊びだし。
何より、機械式派の方が思考停止って言い掛かるだけで、何がどう思考停止なのか全く説明できてないし。

お粗末ですなあw
0831 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/09(木) 00:33:32.65ID:S24vdhmA
>>828
相手に頭使うように促して馬鹿にする前に自分が説明すりゃいいのに
0833 警備員[Lv.2][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 01:04:42.66ID:S24vdhmA
意味わからん
罵倒しかできない無能と見下されるだけじゃん
0834Cal.7743
垢版 |
2024/05/09(木) 01:22:53.92ID:jbPDiA51
>>833
教えを乞う態度じゃねーなw
0835 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 01:39:37.69ID:HN0XbzlU
>>833
もし罵倒したいなら>>828みたいなこと書かずに、否定派を見習ってアホ連呼したりキチガイ呼ばわりしたりするかな?w

>>828読んで耳が痛く感じる人は居るかも知れないけど、こっちとしては罵倒なんてする気はないわ。
思考停止なんて人類史にはありふれた事だし、何より否定派って単に機械式買わないってだけの人でしょ?
買いたくなきゃ買わなきゃいいだけだし、誰かさんと違って、個人の選択をわざわざ罵倒する趣味とかないんだよねw
0836 警備員[Lv.4(前9)][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 08:17:48.46ID:CZukKZzB
ここまで機械式時計アンチ派は下の正論に対する答えを出せてないぞ
これらに真っ向から反論してくれ!

時計ブームは終わる!→コロナ禍をピークにもう終わっていてブーム後も売上は好調
機能が劣る!→高級機械式は宝飾品のため計時機能だけで判断するのは財の性質を無視している
欲しい人がいなくなる!→男が身につけられる唯一の宝飾品で新興国が成長してくる中需要は増すばかり
ロレックス以外は値落ちする→インフレで長い目で見れば他も上がるし、見る目があればそれ以外のモデルもことごとく値上がりする
0837Cal.7743
垢版 |
2024/05/09(木) 08:49:20.80ID:JDcqED3N
機械式時計否定派って、趣味の世界を理解してないんだよね。
そもそも趣味の世界はコスパやカタログ性能なんか追及してない。
「趣きを楽しむのが趣味の世界」って事が分からんのはお金や生活に余裕が無い証拠!

例えば薪ストーブ、
あんなもん、設置する価格は高いし、煙突の掃除はしなきゃいけない、薪割りや火をつけるまでの工程も面倒、だけど薪ストーブの炎を見ながら美味しいお酒なんか飲み好きな本を読んで優雅に温まってると何とも言えない幸せな時間を過ごせる。
それを、コスパや便利さ暖かさにおいて、エアコンやガスファンヒーターには勝てないとか言ってるのと同じ。
豊か人生を送る余裕の無い人間の典型だな!
0838Cal.7743
垢版 |
2024/05/09(木) 09:22:29.89ID:9WLi7Z/j
機械式信者は意味不明なことをダラダラ書くだけ

機械式は即出し転売できること以外は何の一つも魅力もメリットもないわ
0839Cal.7743
垢版 |
2024/05/09(木) 09:32:18.99ID:k3EV0wSv
>>838
自分が理解できないだけのことを理解不能と切り捨てて、理解しようとする努力を放棄してるだけじゃん。
0840 警備員[Lv.5][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 09:52:04.19ID:Nsu1M8ZO
何故誰も聞いてない薪ストーブの良さを延々と語って機械式腕時計の良さを語らないのだろうか
0841Cal.7743
垢版 |
2024/05/09(木) 09:55:43.96ID:3IvmhNWB
大部分の人間には機械式時計はただ高いだけで価値がない代物だが、
それを好み高値で売り買いするオタクもいるってことだろ
ガンプラとか茶道具とか現代美術作品と同類
0842Cal.7743
垢版 |
2024/05/09(木) 09:57:28.50ID:3IvmhNWB
>>839
カルト信者たちが霊感商法の壺に感じている価値を理解しようとして努力したりするか?
0843Cal.7743
垢版 |
2024/05/09(木) 10:08:41.93ID:9WLi7Z/j
>>1
完全に洗脳だと思うわ
0844Cal.7743
垢版 |
2024/05/09(木) 10:15:37.65ID:3IvmhNWB
オタク集団の内部で特殊な価値づけを行うのは彼らの勝手なんだが、
時計オタクは、自分たちが機械式時計に感じてる価値が「客観的」とか信じてるのがなあ
壺信者たちでさえ、自分たちが壺に感じる価値が信者集団の中だけの価値だってことぐらいは分かっている
機械式時計オタクの洗脳は深いなw
0845Cal.7743
垢版 |
2024/05/09(木) 10:15:48.41ID:UgmTp2p0
オタク集団の内部で特殊な価値づけを行うのは彼らの勝手なんだが、
時計オタクは、自分たちが機械式時計に感じてる価値が「客観的」とか信じてるのがなあ
壺信者たちでさえ、自分たちが壺に感じる価値が信者集団の中だけの価値だってことぐらいは分かっている
機械式時計オタクの洗脳は深いなw
0846Cal.7743
垢版 |
2024/05/09(木) 10:21:51.41ID:k3EV0wSv
>>842
カルトの謎に迫るためなら、その心理的機序を理解しようとするだろ。
0847Cal.7743
垢版 |
2024/05/09(木) 10:27:21.25ID:JDcqED3N
例えば、所ジョージの世田谷ベースを見て趣味の世界ってものを学べよ!
0848Cal.7743
垢版 |
2024/05/09(木) 10:42:30.07ID:98WpMkay
上流で完成されてるマーケットを

こんな過疎スレで下層がディスるのに意味あんの?
0849 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 10:59:13.13ID:CZukKZzB
今度は機械式時計をカルトに置き換えようとしてるけどちょっと無理があるな
富裕層やリーマンでも金持ってる奴はだいたい高級機械式時計を好むから宗教で言うと支配者階級が信仰するキリスト、イスラム教のマイナー宗派みたいなイメージだな
あちらの支配者層はシーア派とかスンニ派みたいなメジャーでなくマイナー宗派が多い
でも機械式はもっと広く信仰されてるから日本で言うと政権を牛耳る支配者の宗教、創価くらいの立ち位置かな?
0850Cal.7743
垢版 |
2024/05/09(木) 11:09:30.57ID:3IvmhNWB
>>849
「金持ってる奴はだいたい高級機械式時計を好む」なんて妄想だろ?
実際には売られている時計の95%がクォーツ
機械式時計なんか買うのは時計オタクだけ
0851Cal.7743
垢版 |
2024/05/09(木) 11:10:23.58ID:3IvmhNWB
まあ「創価が支配者の宗教」なんて思ってる奴なら、しょうがないかw
0852Cal.7743
垢版 |
2024/05/09(木) 11:10:34.51ID:UgmTp2p0
まあ「創価が支配者の宗教」なんて思ってる奴なら、しょうがないかw
0854Cal.7743
垢版 |
2024/05/09(木) 11:45:53.52ID:9WLi7Z/j
>>849
富裕層や成功者も95%はクォーツ
時計してない人も多い
0855Cal.7743
垢版 |
2024/05/09(木) 11:48:33.52ID:k3EV0wSv
>>854
統計取った訳じゃ無いからそんな自信満々なことは言えないけど、Apple Watch率は高い気がする。
0856Cal.7743
垢版 |
2024/05/09(木) 11:48:38.97ID:UgmTp2p0
「富裕層は機械式を使う」という嘘は
金持ちぶりたがる下層民に機械式時計を売り込むために
意図的に広められたものだろうな
時計屋は、本当にやることがえげつない
0857Cal.7743
垢版 |
2024/05/09(木) 11:49:43.73ID:RHguK+UM
貧乏人が必死になってるの面白い

とにかく色んな角度から色んな例え作ってくるもんだなー
その想像力が気持ち悪いw
0858Cal.7743
垢版 |
2024/05/09(木) 11:53:06.26ID:UgmTp2p0
必死なのは、高い機械しい時計を買ってしまったアホの方だろ
自分が詐欺まがいの商法のカモにされて、高値でガラクタを買ってしまった
という事実が眼をそらそうとして、もう必死w
0859Cal.7743
垢版 |
2024/05/09(木) 11:58:46.32ID:NcxDKut4
現在のジジイ全てが土に還ったら機械式時計はスクラップにされクオーツとして生まれ変わる
0860Cal.7743
垢版 |
2024/05/09(木) 12:08:42.11ID:UgmTp2p0
大部分がスクラップになれば、骨董品として希少価値が生じるかも
0861 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 12:25:33.96ID:HN0XbzlU
>>858
それって、事実じゃなくて君の印象だよねw
事実と印象を混同するのは完全に事実誤認。
事実誤認するほど必死ってことかな?w

つか、君ってもしかして過去に機械式買ったのを後悔してる類の人?
自分が後悔してるからって理由で機械式や機械式買う人を悪様に言ってるなら、それって完全に逆恨みだよ。
0862Cal.7743
垢版 |
2024/05/09(木) 12:28:18.36ID:k3EV0wSv
>>858
え、ガラクタ買ったと思ってたら、もう買い足そうなんて思わないだろ?
普通にまだまだ欲しい機械式はたくさんあるぞ。
0863Cal.7743 ころころ
垢版 |
2024/05/09(木) 12:32:14.49ID:UgmTp2p0
だから、機械時計オタクにとっては、ガラクタじゃなくて宝物なんだろう
ただ、それがオタクの狭いサークルの中での価値だって自覚ぐらいは持つべき
0864 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 12:41:36.88ID:HN0XbzlU
>>863
オタクにしか価値がないなら、市場価格がこんなに高額にはならないよね。

つか、君ってオタクなの?
オタクがオタクの在り方を説いたり自覚を促すならまだしも、部外者がそれ言ったって「何言ってんだコイツ?」とか「立場くらい弁えろよ」とかってなるだけだよ
0866Cal.7743
垢版 |
2024/05/09(木) 13:08:55.33ID:UgmTp2p0
>>863
オタクだけでも市場価格が高くなることはあるよ 骨董品とか美術品とか考えてみろよ
まあ、機械式時計に関しては、転売屋とか、値上がり期待の奴とか、時計屋の宣伝に騙されたアホとかが
参入して市場規模が大きくなってはいるんだろうけど
0867 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 13:31:51.73ID:HN0XbzlU
>>866
骨董品も美術品も市場価値が高くなったらオタクだけの価値じゃないだろ。
市場では二足三文以下、でもオタクにとっては価値があるからオタクだけってなる訳で。

詐欺まがいだのガラクタだの、騙されるだのアホだの、自分の印象で語りまくってるから、単純な市場価値すら理解できなくなったのかな?
0868Cal.7743
垢版 |
2024/05/09(木) 13:32:48.91ID:6GRgwmAi
中古のゲーム機は買っても中古の機械式時計はいらないけどな
0869Cal.7743
垢版 |
2024/05/09(木) 13:35:46.21ID:UgmTp2p0
>>867
いやいや、ガンプラとかバービー人形だって
希少性があって、「市場価値」が高いのは高いよ
0870 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 13:48:23.77ID:Nsu1M8ZO
信者お得意の言葉遊びに付き合っても時間の無駄やで
0871 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 14:56:37.78ID:CZukKZzB
世の中全てが信者よ
機械式時計好きは彼らの間でコミュニティがあって取引も活発だ
クオーツ信者も趣味とか持ち物とかあるだろう?
あなたはそれらの信者だ
お互い立ち入らないことにしないか?
機械式持ってる人は着けて満足、コレクションボックスを見て満足、相場を見て満足している
彼らを否定する意味はないだろう全てがうまく回ってるのだから
0872Cal.7743
垢版 |
2024/05/09(木) 15:20:23.79ID:JDcqED3N
>>868
なんだよ
ただのゲーム狂いの貧乏ニート君だったのか?ww
結局、機械式高級時計を否定してる人は貧乏ニート君で底辺層だという事が分かったよ
金が無い人には関係無い世界だから絡んで来るな!
0873Cal.7743
垢版 |
2024/05/09(木) 15:37:05.81ID:wq79hIsk
写真付きでロレックス店員に暴露されてたけど、ロレックス店長が中古屋に横流ししてキックバック貰って脱税するような闇深い業界
0874Cal.7743
垢版 |
2024/05/09(木) 16:59:32.33ID:UgmTp2p0
>>871
機械式時計のオタクは批判していない
ただ、自分が特殊な趣味のオタクだということぐらいは
自覚しろと言ってるだけ
0875 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 18:26:16.85ID:HN0XbzlU
>>869
それ、対象が玩具に変わっただけで根本は同じだろ。
つか、オタクだけの価値じゃなくなるから対象に興味ない人でも転売目的で買う訳で。

理解追いついてる?
0876 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 18:39:24.04ID:HN0XbzlU
>>870
言われてみれば否定派の言い分は言葉遊び前提の信仰に近いんだよな。

洗脳だったりガラクタだったり誇張って言葉遊び無しにはまともレスもできないし、誇張された虚構の内容がまるで事実かのように信じ込んでるし。

事実よりも虚構に走るとか大概にして欲しいわ。
0877Cal.7743
垢版 |
2024/05/09(木) 19:38:19.16ID:17cgwB0d
>>874
そんなの誰もが自覚してるだろ。
当たり前では?
0878Cal.7743
垢版 |
2024/05/09(木) 19:41:01.23ID:zaa7HW06
>>869
ガンプラとかバービー人形の市場規模ってどれくらいなん
高級腕時計の市場規模は去年で6兆円こえてるんだが
これを無価値の壺だとかオタクだけの閉じられた世界と同一視するのは流石にどうなん
0879Cal.7743
垢版 |
2024/05/09(木) 19:53:32.75ID:17cgwB0d
>>878
流通圏が限られてる玩具と幅広く流通してる時計ではそういう比較は成立しなくない?
単価も違うし。
0880Cal.7743
垢版 |
2024/05/09(木) 20:20:29.93ID:m8mgdI1x
だから市場流通価格が全ての基準だよw
いい加減受け入れなよw
0881Cal.7743
垢版 |
2024/05/09(木) 21:15:20.85ID:9WLi7Z/j
機械式腕時計がステータスの象徴であるというのは、単なるマーケティングの産物。本当の価値とは何かを考え、見栄や他人の目を気にする生活はやめな。

ましてや機械式腕時計のコレクションは、不必要な消費を助長してるよ。複数の時計を所有することの真の意味を問い直し、もっと実用的な消費をしよう?
0882 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 21:31:23.61ID:HN0XbzlU
>>881
他人の目を気にする生活はやめなって言った口の下から他人の消費行動に言及するって支離滅裂なんだが。

基本、誰がどんな理念で何をどれだけ買うかは個人の裁量だろうに。
そんな他人の裁量にわざわざ口出しするって、どんな趣味してんの?
0883 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 21:33:26.00ID:+izAokuh
他人の目を気にするのと他人の行動を観察して批判するのって全然違うけど
0884 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 21:33:28.41ID:S24vdhmA
他人の目を気にするのと他人の行動を観察して批判するのって全然違うけど
0885Cal.7743
垢版 |
2024/05/09(木) 21:43:09.73ID:UgmTp2p0
>>877
一般的にはそうだが、ここでの発言者たちは違うように見える
機械式時計の価値が分からない方が変だと思っているようだ
0886Cal.7743
垢版 |
2024/05/09(木) 21:45:46.30ID:2qtTumBv
機械時計に大金を払うバカは、
ゼンマイ式のキッチンタイマーにも大金払うのか?(笑)
0887 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 21:48:19.14ID:qMdhXgYl
>>881
家や車など他のステータス財もただのマーケティング結果だぞ
人が感じる価値は人が恣意的に作り上げたものなので文明社会で生きるならそれに乗っかるのが正しい
高級機械式時計は最高峰の工業品~最高峰の手工芸品であり宝飾品であり富の象徴である、富裕層やエリートリーマンは高級時計を求め、NYの金融界隈ではコンサルでロレックスを着けてない奴はモグリだと言われる始末
人が作り上げた価値観を否定するなら文明を捨て原始共産主義で生きるんだな
0888Cal.7743
垢版 |
2024/05/09(木) 21:52:40.59ID:UgmTp2p0
>富裕層やエリートリーマンは高級時計を求め、NYの金融界隈ではコンサルで
>ロレックスを着けてない奴はモグリだと言われる始末

どこの誰がそんなこと言ってんの? 時計屋?w
0889Cal.7743
垢版 |
2024/05/09(木) 21:56:04.81ID:6GRgwmAi
僕はNYの金融海外じゃないので
0890Cal.7743
垢版 |
2024/05/09(木) 21:56:26.53ID:6GRgwmAi
界隈
0891 警備員[Lv.9][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 22:05:16.49ID:qMdhXgYl
>>886
なかなかいい指摘だね
考えてみようか

機械式にも値段がつかないものがある
腕時計以外を上げるとタイマー、ストップウォッチ、壁掛時計、懐中時計などだ
そして腕時計でもセイコーファイブ、オリエント、ジャパンビンテージ、廃れたブランドのビンテージには値が付きにくい

お分かりかね?値段が付くのはまず腕時計でないといけないという前提がある
現代において宝飾品として身につけられるというのが高級時計の主たる価値だからだ
そして腕時計でも高い低いがある。これも簡単だろう?宝飾品として見れるレベルの仕上げがなされているか、現代においてラグジュアリーブランドとして生き残っているか?というところも大きい無名ブランドは値段がつかない

アトモスとかUFOとか記念懐中時計は例外的な商品だ
0892 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 22:07:18.89ID:S24vdhmA
>>891
要するに突き詰めると機構なんか興味なくてブランド品をファッションアイテムとして見せびらかしたいだけってことやろ
0893Cal.7743
垢版 |
2024/05/09(木) 22:18:40.48ID:UgmTp2p0
高級品を身に着けることで、自分の価値が上がるという錯覚があるんだろうね
見せびらかすだけが目的なら、パチでもいいわけで
0894Cal.7743
垢版 |
2024/05/09(木) 22:19:44.54ID:9WLi7Z/j
時計屋の戯言は馬鹿馬鹿しいな
高所得ビジネスマンの大多数がクォーツかスマートウォッチか時計していないわ
0895Cal.7743
垢版 |
2024/05/09(木) 22:33:56.63ID:496MbKjY
このスレの結論4

チマチマ巻く必要
チマチマ時間の修正も必要
三日ほっとくと止まる
月に10分もズレる
オーバーホールは3-4年に一度でしかも高額
当然メンテナンスコストも高い
修理やオーバーホールに時間がかる

クオーツやソーラー電波式よりどこが優れてんの?


まさにゴミやな
ロレックスマラソンとかやって500万とか800万とか下手したら数千万払って電波式やクオーツの劣化腕時計に熱心にお布施
まあ心の拠り所(笑)になるんならまあ当人は幸せなんじゃないか?w
壺信者と同じでさ?w
0896Cal.7743
垢版 |
2024/05/09(木) 22:33:58.03ID:2qtTumBv
中途半端な貧乏人に
「100年前の科学レベルの腕時計を買ったら、貧乏なあなたも金持ちの仲間入りできますよ」と時計屋が煽っているだけ。

ガチの金持ちはそんなの気にしないからな

ガチの貧乏人は機械式腕時計が変えないから悪く言うという
0897Cal.7743
垢版 |
2024/05/09(木) 22:40:45.96ID:QxkFEVvt
役立たずのガラクタ機械式をありがたがる情弱はマジでメーカーのいいカモだよw
相当頭が悪いIQ70の知恵遅れなんだろう機械式買うバカはw
0898 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 22:44:58.89ID:HN0XbzlU
>>883
え、他人の目は気にしなくていいけど、自分からの批判だけは気にしてくれって言いたいの?
家族とかでもないのに、自分だけ特別扱いして貰える訳ないじゃんw
0899 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 22:49:11.02ID:HN0XbzlU
>>833
特に見下す気はないけど、>>897みたいなのが罵倒しかできない無能っていうんじゃないの?
0900Cal.7743
垢版 |
2024/05/09(木) 23:04:02.91ID:2qtTumBv
>>891
自宅に固定する
ゼンマイ式の置き時計を100万でかったら、
馬鹿だよね。
あんまり自慢にならないからさ。

なぜか腕時計は自慢になるふしぎ
0901Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 00:03:40.09ID:W3Q89fqJ
衒示的消費という視点で見れば、何の価値もないものに大金を浪費して見せるというのはむしろ王道
機械式時計なんていう時代遅れなガラクタにでもこれだけの金額を払えるぐらい俺はゆとりがあるんだよ
っていう富裕さの誇示になるからね
0902Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 00:03:51.00ID:y3M/hbss
衒示的消費という視点で見れば、何の価値もないものに大金を浪費して見せるというのはむしろ王道
機械式時計なんていう時代遅れなガラクタにでもこれだけの金額を払えるぐらい俺はゆとりがあるんだよ
っていう富裕さの誇示になるからね
0903Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 00:05:34.34ID:10Hy6/io
衒示的消費という視点で見れば、何の価値もないものに大金を浪費して見せるというのはむしろ王道
機械式時計なんていう時代遅れなガラクタにでもこれだけの金額を払えるぐらい俺はゆとりがあるんだよ
っていう富裕さの誇示になるからね
0904 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/10(金) 07:15:32.49ID:0dYBEBFX
そうそう言うたらそれよ
宝飾品全般って実用面から見ると何の役にも立たないからな
機械式時計でそれを指摘するならダイヤモンドやルビーなどその他宝飾品にも同じ指摘をしないといけないよ
0905Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 08:02:41.06ID:W3Q89fqJ
たいして銭も持ってない奴が金持ちの真似をしてガラクタに大金を払うのは、滑稽かつ悲惨だな
やっぱり、お前らは阿呆だろw
0906Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 08:28:13.92ID:W3Q89fqJ
>>904
ダイヤモンドやルビーは、機械式時計以上に馬鹿げた値付けなんだよな
それらが宝飾品として選ばれる理由になった特性−−透明度や色−−に関してより優れていて
値段はずっと安い人造石があるのに、あえて天然石を高値で買って喜んでんだから
そのうえ、天然石と称しているものも加熱など加工しまくりというオマケつき
0907Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 08:31:56.11ID:2I8eNROm
猿今度はこっちに来たのかwww
0908Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 08:38:48.07ID:Je2sqPjv
クオーツ腕時計で、ケースとか文字盤とかの仕上げやクオリティが高いものって、ほとんどないのよね。
自分はほとんど見た目で腕時計を買うから、結果的に機械式がほとんどになる。
0909 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/10(金) 09:16:11.86ID:ShgevHeM
>>905
持ってる時計今売るだけで買ったときよりかなり高くなってる‥
金持ちの真似せんといけんよ、真似して投資はじめませんか?
NISAで株価バク上がりしたけど買ってる?前々から持ってた人はバク益ですよ
機械式アンチは全て貧乏人の酸っぱいブドウに見える
金持ちの真似せんと貧乏人のままよ
0910 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/10(金) 09:23:28.04ID:ShgevHeM
>>906
そうそう気づいたか?機械式を下げるなら宝石も下げんとおかしいよ
もっと宝石についても掘り下げて考えてみよう!
宝飾品は大きく分けて貴金属、宝石、時計の3種類ある
同じ宝飾品で価値が高くてもそれぞれの性質は大きく違う

貴金属:天然物
宝石:人工物が作れるが天然物の価値が高い
機械式時計:精密な工業製品、工芸品

これらが何故一緒くたに宝飾品として扱われるのか考えてみよう!
0912Cal.7743 ころころ
垢版 |
2024/05/10(金) 12:29:23.60ID:4SlKYkOB
ロレックスが一律10万円になったら数年後には誰も振り向かないメーカーになる

ブランド代

ただそれだけ
だがそれでいいんだよ
0913Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 13:15:03.66ID:7gjnBW7I
>>908
GSクオーツやタグホイヤーのクオーツの一番上のランクのやつ
まぁどっちもバリエーションは少ないから気に入ったデザインがあるかどうかになるが
0914Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 13:22:14.10ID:gSw6RY64
>>908
RADO
bvlgariのレディースモデル
0915Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 13:27:37.21ID:DlfSOap5
>>909
NISAは金持ちのためのシステムだよね
年間枠360万円を最短5年で最大利用枠1800万円を埋めて、しかも家族全員の名義で運用してる人もいるからな
リスクも少なく、非課税だからクソ儲かるだろうね
でも、貧乏でも積立NISAで20年投資すれば、同じ金額を貯金した奴とは明らかに差が出るからやらないよりやった方が良い
0916Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 13:52:55.23ID:10Hy6/io
>>911
ほとんど無いと言ってる相手に対して、特定のモデルだけを答える奴が毎回いるよな。
何の意味があるの?
0917 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/10(金) 14:11:31.63ID:3UoRlKIU
>>912の言う通り。
まず値段が高くないとダメ。そんで高い値段にするには言い訳が必要。そこで職人だの手作業だの精密だの精緻だの一生モノだのバカにしか通用しないような理由を取って付けてるだけ。
ベンツやポルシェが100万円で車出しゃバカ売れ間違いなし。
0918Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 14:16:05.65ID:sBT2wEwI
70~90年代の空冷400ccバイクはすでに耐用年数を超えているが
根強い族車需要に支えられてその資産価値は高い
0919Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 14:18:51.13ID:rVoX1ewK
かといってセイコーファイブに希少価値がつくことはないけどな
0920Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 14:26:11.49ID:W3Q89fqJ
>>910
お前、バカの癖に妙に偉そうな態度だな こういう不快な奴と話をする趣味はない
0921Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 14:36:22.47ID:W3Q89fqJ
>>915
NISAは、貧乏人のなけなしの資産を株式市場に引き込んで株価を維持するための政策だから、微妙だな
0922 警備員[Lv.22][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 15:01:19.54ID:K0EtdeHl
>>917
なら理由付けできずに低価格でしか売れないクォーツの惨敗だな
性能は高くても商品としては機械式以下なんだから無駄な性能だな
0923 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/10(金) 15:07:14.84ID:3UoRlKIU
>>922
資産を誇示するためのブランド品といい側面ではクォーツ惨敗でいいけど。
それがどうした?
腕時計としての側面ではクォーツの圧勝なんで別に無駄な性能ではないけど。
0924Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 15:20:19.93ID:rVoX1ewK
コスパで生きてる人にはクォーツがいいよね
0925Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 15:20:27.14ID:MQgG7/6Y
機械式高級時計買っても仕事場以外で時計に詳しくない他人が見極めることが出来る確率低いから自己満足以外ほぼないんだよな。あの人高そうな腕時計してるとは良く言われるけどブランドや機種まで当てる人は居ない。それが現実
0926Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 15:27:30.89ID:ZSWQg+tX
時計は時間を見るためのもの。クォーツが正解だよ。
0927Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 15:27:44.34ID:rVoX1ewK
>>925
自身がそういう環境なだけでしょ
大半が高級時計しててアップルウォッチだと浮いちゃうような経営者の集まりとかあるよ
0928 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/10(金) 15:35:02.74ID:3UoRlKIU
>>927
流石にギャグで言ってるんだよな?
0929Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 15:57:52.61ID:rVoX1ewK
>>928
そんなに珍しい話だと思うの?
夜の店でも高級時計してても何も珍しがられないよ
君がその環境にいないだけでしょ
0930 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/10(金) 16:09:28.63ID:3UoRlKIU
>>929
ギャグじゃねーのか。
アップルウォッチだと浮いちゃうっていう盛大な勘違いのことを言ってるんだけど。
たとえ全員がロレックスをつけてようがパテックをつけてようが、別にアップルウォッチやその他安物の時計が浮くことはないって話だけど。
0931 警備員[Lv.22][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 16:14:00.14ID:K0EtdeHl
>>923
腕時計はそもそも商品だろが
商品価値に結びつかない性能なんて無駄なだけだろ
性能なんかで無駄に圧勝するとか滑稽なだけだわ
0932Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 16:19:30.36ID:rVoX1ewK
>>930
アップルウォッチなら腕時計ヒエラルキーから逃れられるとかネットでは言われるけど
そういう人たちの集まり行ったらそんなことはない
そもそも時計だけでなくて着てる服から靴までレベルが違うから
アップルウォッチつけてる人ってだいたい着てるものが半端だからその時点で見破られてるよ

あんたがそういう場に縁が無いだけでしょ
0933 警備員[Lv.22][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 16:26:40.33ID:K0EtdeHl
時計としての性能で言えば光格子時計が数百億年に1秒、原子時計が数千万年に1秒の誤差だからな
これらの精度の比べればクォーツと機械式の差なんて誤差程度でしかないわ

なのにクォーツ程度の性能で時計として価値があるとか、どんだけ井の中の蛙だよw
0934Cal.7743 ころころ
垢版 |
2024/05/10(金) 16:38:30.19ID:y3M/hbss
>>932
どーせ田舎の成金の集まりとか、中小企業の親父さんたちの集まりとか、そんなんだろw
0935Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 16:45:32.34ID:rVoX1ewK
>>934
都会でも田舎でも
中小でも資産家でも
アンタはそんな世界があることさえも知らないってことだよ
0936Cal.7743 ころころ
垢版 |
2024/05/10(金) 16:49:32.75ID:y3M/hbss
>>926
本来はそうだよな だからスイスの時計屋どもも、一度はもう終わったと考えて廃業が続出した
しかし、ずる賢いブランド屋が現れて、いまの詐欺まがいの高級時計業界を再興したわけだ
0937Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 16:51:02.58ID:y3M/hbss
>>935
まあ、たしかに俺のいる世界で、着けている腕時計で評価が上がったり、下がったりすることはないなw
0938Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 16:51:58.90ID:y3M/hbss
そこまで馬鹿な奴は、さすがに周りにいないわw
0939 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/10(金) 16:53:19.01ID:3UoRlKIU
>>932
そういう場にアップルウォッチつけてくとどうなるの?
お前アップルウォッチ浮いてるぞって言われるの?そういう場面に出くわしたことある?
もちろん君が勝手に思い込んでるだけじゃないんだよな?
0940 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 16:57:40.18ID:ShgevHeM
>>936
一度クオーツで天下取ったのに今やスイスに盛り返されてる日本のメーカーは何やってんだよ
今やロレックス一つにセイコー、シチズン、カシオの時計事業足しても勝てやしない
怠慢じゃないのか?クオーツに頼りすぎた
でスイスが機械式復権させるとセイコーも高級メカニカルを復活させたからな
もっと自分の意志を貫けよ、お前クオーツで機械式時計文化をめちゃくちゃに破壊したんだろ、何でまた機械式にすり寄ってんだよ?
0941Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 17:00:43.56ID:rVoX1ewK
>>937
評価が上がるなんて話一つも出してないけど?
着けてるのが普通の世界があるだけだよ
0942Cal.7743 ころころ
垢版 |
2024/05/10(金) 17:02:18.71ID:rVoX1ewK
>>939
>>932
その説明だけど理解できなかったの?
アップルウォッチつけて言い訳したそうだけど着てるものも安っぽいねって話だよ
0943Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 17:02:53.64ID:y3M/hbss
>>941
へえ、でもそこでアップルウォッチだと浮いちゃうの?w
0944Cal.7743 ころころ
垢版 |
2024/05/10(金) 17:03:55.80ID:y3M/hbss
>>940
クォーツ時計は自分の首も絞めるものだったと、後から気づいたってことだろうな
0945Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 17:24:13.37ID:rVoX1ewK
>>943
えっと
アホなの?

アップルウォッチつけてても20万くらいのスーツと10万の靴を普通に履いてる人なら
対等に話してくれると思うよ
アップルウォッチで青山のセール品だと軽くあしらわれるよね

スーツや靴に金かけられる人が
わざわざアップルウォッチ選ぶってあまり見かけないけどね
ちゃんとトータルで整えられるならいいんじゃない?
0946 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/10(金) 17:37:24.73ID:3UoRlKIU
>>942
安っぽいのは事実だからどうでもいいんだけど。
お前はアップルウォッチだと浮いちゃう集まりがあるって言ってたからな。しかも、「腕時計なんて自己満でしかないよね」って話に対して。
つまり自己満ではなく、安い時計は浮く場所があるから避けるべきって論調なんだよな?
腕時計ごときで浮いて困ることがあるのか?と聞いている。(全員が高級時計で一人アップルウォッチという事実のみに着目して浮いていると言うならあまりに的外れ。例えば、単にみんなツーブロックで一人だけツーブロックじゃないという事実だけで、ツーブロックじゃないと浮く集まりがあるとは言わない。)
0947Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 17:47:40.84ID:rVoX1ewK
>>946
周りにそぐわない格好だと居心地悪いよ
だからちゃんとしていこうと思うのが普通だし
できないと参加しづらくなる
まあそういうことだよ
https://i.imgur.com/WNToZU9.jpeg
0948 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/10(金) 17:58:16.15ID:3UoRlKIU
>>947
でもお前はアップルウォッチつけていかないんだろ?
百歩譲って当人が居心地の悪さを感じるならまだしも(腕時計でそんなの感じるなら一種の精神病だけど)、お前はアップルウォッチつけてるやつを見て勝手に相手が居心地悪いだろうなあと想像してるってことだよね。
頭おかしいとしか言えませんわ。
0949Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 18:15:18.19ID:rVoX1ewK
>>948
>>932
それ最初に話したよね
アップルウォッチ着けてるひとでちゃんとしたスーツ着てる人はかなり少ない
ほとんどが安物スーツで腕時計はアップルウォッチなら大丈夫でしょって思ってたような人ばかりだよ
0950 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/10(金) 18:37:18.72ID:3UoRlKIU
>>949
大丈夫でしょって本人が思ってるなら大丈夫なんじゃねーの?
そもそも全部お前の妄想だよね。
0951Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 18:38:10.99ID:ZSWQg+tX
GAFAMに勤めてる家族は毎日テレワークパジャマとAppleWatchだわ
海外出張や客先に出かけるときもユニクロAppleWatch

スーツは着る機会ないからリクルートスーツしか持ってない
0952Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 20:21:16.55ID:Z3Jx5ADH
日本人の見栄やらプライドやら古臭い気質は根強いで
0953Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 20:31:55.14ID:funC17bo
アップルウォッチはアイポンを使わなければならない罰ゲームがついてるからな
無いわ
0954Cal.7743 ころころ
垢版 |
2024/05/10(金) 20:33:28.64ID:IPxF6j0q
ここの板の人は見栄で舶来品好きだからクオーツの選択肢が少ないんだよね。
ブサメンがイキって舶来品つけてるのは影で笑われてる
0955Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 20:39:14.75ID:rVoX1ewK
>>950
妄想でもなんでもないよ

実物見たことないやつはスポロレにデザインの似たセイコーとかで喜んでるけど
実際には素材の違いでひと目でわかる
何なら写真では同じシルバーにしか見えないホワイトゴールドのスポロレとか実際見たらかなりの違いにびっくりする

そんな所にスーパーコピーとかつけていくとかなり恥をかくよ
ゴムのG-SHOCKよりハズい
0956Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 20:39:40.03ID:PqgvOjzC
アラフィフのワイはApple Watchとオシアナスの安いヤツや
若い時の方が高いの使ってたわ
0957Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 20:40:52.55ID:rVoX1ewK
>>954
普段はクォーツも結構使うよ
機械式だけ選ぶ理由もないし
GPSとか使ってもいいじゃん

まあGPSはあんまり便利ではないけど
0958 警備員[Lv.23][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 20:42:44.00ID:K0EtdeHl
>>954
国外でも相当な数のクォーツが生産されてるはずだが、国産の方が選択肢多いのか?
0959Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 20:52:51.79ID:0jdTEfCJ
GPSとグローバル電波どっちが良いんだ?
住んでる国が電波拾えるなら電波の方が良いかね

旅行するときは手動で時間合わせれば良い
クォーツはズレないしな
0960Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 20:55:20.13ID:0jdTEfCJ
自分はクォーツ派。一応高級品使ってる。
AppleWatchは充電面倒でつけなくなったわ。機械式もネジ巻き面倒でつけなくなった。
0961Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 20:59:41.43ID:0jdTEfCJ
自分は腕時計はシンプルな年差クォーツがベストだと思う。
GPSや電波は重くなるし、オーバースペック。

GSの年差クォーツがCITIZENみたいに年差1秒、パーペチュアルカレンダー対応、永久修理保証してくれなら完璧なのになぜやらないのか分からない。クォーツのパイオニアなのに。
0962Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 21:12:09.96ID:PTaAVY9r
ベストという言葉は人によって異なるから使うな
時計機能に絞ればGPSは分厚くなるから無用、ソーラ電波がコンパクトで一番最適なのは確か
機械式は男のロマンなんで趣味で持ってればよい
0963Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 21:13:15.07ID:rVoX1ewK
GPSは世界で電波あるから便利そうに見えて
どこにいても受診に失敗するから便利さを感じることがない
国内ならノーマルの電波時計が便利
0964 警備員[Lv.9][新初]
垢版 |
2024/05/10(金) 21:14:56.49ID:3UoRlKIU
>>955
妄想じゃん
アップルウォッチつけてると浮く、居心地が悪い、軽くあしらわれる
証拠でもあるんか?
0965Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 21:15:21.20ID:rVoX1ewK
>>961
セイコーは竜頭動かさないとトラブル起こるからわざとらしいよ
ノーメンテで日付も自動の利便性感じるならエコドライブの年差選んだほうがいい
0966Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 21:17:16.88ID:rVoX1ewK
>>964
高級スーツに高級なレザーソールのシューズ履いてれば
アップルウォッチでもいいと思うよって話はしたんだけどね
>>945
0967Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 21:20:11.50ID:dDZo2Wlg
複数時計もってると
いざ使おうってときに
ソーラー電池切れてて使えないことがよくある
機械式だと巻けば動くけど

機械式の数少ない優位点かな?
まあ、普通の人は複数時計持ってないけどさ
0968Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 21:23:13.56ID:dDZo2Wlg
優先順位
本人の清潔感>>服>>>>靴>>鞄>>>時計
こんなんだよね
0969Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 21:31:01.07ID:tp2MHYKU
それはある俺とかスタイルいいから安物で間に合う
0970Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 21:37:50.55ID:PTaAVY9r
ソーラー電池が電池切れとかないな
時計としてはソーラー電波防水が一番ラフに使えて便利
天板ガラスの時計ケースに入れてるから部屋の電気だけでフル充電だ
機械式は眺めてるだけで幸せ
0971Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 22:28:22.99ID:0jdTEfCJ
しっかり歯と肌と肉体のメンテナンス、服の洗濯、靴の手入れをすれば外見はクリア。 
時計は常識なもの着けてれば何でも大丈夫。
それよりも読書をして知識をインストールする方が大事。
0972Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 22:29:59.40ID:0jdTEfCJ
>>965
ありがとう、お出かけする際にチェックしてみる。
0973Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 22:35:21.92ID:C3qRrfQs
俺のセイコーのソーラー電波15年使いまくってるけど全然問題ない
これはすごいよ本当に
0974Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 22:39:35.77ID:uFpuKaHQ
ソーラー電波は不当に下げられてるからなシチズン最高
0975Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 22:48:31.18ID:0jdTEfCJ
嫁のセイコーのソーラー電波もノーメンテで16年動いてる。(日の当たる窓際に置いてるから動き続けてる)

まだ使えるけど、誕生日を機にカルティエに買い替えた
0976Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 23:07:46.16ID:Z3Jx5ADH
なんでセイコーってロレックスっぽいデザインが多いんやろか
0977Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 23:13:46.35ID:jVTo0pc8
>>975
16年も日の当たる窓際に置いて日焼けしないの?
0978 警備員[Lv.3][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 23:13:53.61ID:3UoRlKIU
>>966
だからそれも全部妄想だろって
0979Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 23:22:18.53ID:y3M/hbss
>>978
まあ、そうだろうな しかし、銭はあるが頭は空っぽな老人が集まってる所とか、あるのかもなw
0980Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 23:27:03.60ID:ZSWQg+tX
>>977
すまん、置きっぱなしにしたのは最近になってから。窓際のスペースに置いててカーテンしてるから直射日光当たってないかも。
0981Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 23:29:00.04ID:jVTo0pc8
>>980
そうやろうな~
金属製でも日焼けしそうだもん
0982Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 23:41:35.72ID:MQgG7/6Y
日焼けは本当にするのか気になるな
樹脂とか革ベルトは痛みそうだけど
0983Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 23:42:33.69ID:ViI7Qa9/
窓際に置くのは電波受信させる時くらいだな
あとは棚の中
0984Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 23:45:19.66ID:y3M/hbss
>>973 >>975
それ、アナログ表示?
0985Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 23:46:33.10ID:ZSWQg+tX
さっきからずっとソーラー時計探してるが、欲しいデザインが見当たらない
機能性のCITIZENとデザイン性のGSの良い所取りの時計が欲しい。高くても良いから出して欲しい。
0986Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 23:47:27.90ID:ZSWQg+tX
>>984
アナログだよ。ソーラー電波じゃなくてソーラーだったわ。3万くらいの安い可愛い奴
0987Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 23:47:35.42ID:MQgG7/6Y
レースカーテンしてケースに入れてるけど移動させるわ
0988Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 23:51:40.22ID:y3M/hbss
>>986
クォーツでもアナログなら定期的にオーバーホールが必要とか言われてるけど
しなくても大丈夫な場合も多いんだな
0989Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 23:55:22.97ID:jVTo0pc8
>>985
CITIZEN L Ambiluna Collectionを買った
レディースとは言っても、ケース幅34㎜だから腕の細い男なら使える
CITIZEN Lは時々ボーイズサイズのを出してる
メンズとは違った個性があるから時々見てる
0990Cal.7743
垢版 |
2024/05/10(金) 23:56:12.81ID:ViI7Qa9/
>>984
アナログだよ
10年ノーメンテでも電波受信でバッチリ秒単位で正確になる
0991Cal.7743
垢版 |
2024/05/11(土) 00:19:22.47ID:3rDhsq9Z
>>978
そりゃそういう集まりを知らないあんたに
なに説明しても無駄だろうけどね
正規でも並行でも何十年もあれだけ商売してていままであんたの周りには誰もいないんだから
すべてが幻だろうよ笑
0992Cal.7743
垢版 |
2024/05/11(土) 00:20:08.43ID:3rDhsq9Z
>>985
ソーラー探してるならまっさきにGSは候補から外れるだろ
0993 警備員[Lv.3][新苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 00:21:52.45ID:DCSFh7HI
>>991
だからそういう集まりってなんなのよ。お前はそういう服装でいかないんだろ?だからお前の体験談ですらないじゃん。
0994 警備員[Lv.3][新苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 00:24:09.56ID:DCSFh7HI
>>991
経営者の集まりで誰がなんの時計をして具体的にどういう扱いを受けたのよ
0995Cal.7743
垢版 |
2024/05/11(土) 00:33:28.96ID:Wms9TJG2
『ウォール街』って映画で、成金の相場師が証券会社の若い社員に
「そういう安い服は、ここでは目立つから、もっといい服を買え」と諭す
シーンがあったな そいう所では「もっといい時計をしろ」もありかもな
一方、典型的な上流階級の英国人であるボリス・ジョンソンは
首相になっても安いセイコーの時計を着けていたそうだ
まあ、そんなもんだろうな
0996Cal.7743
垢版 |
2024/05/11(土) 00:40:30.36ID:3rDhsq9Z
>>994
普通にそういう場に行くが?>>955
ただ日常的にあるわけじゃない
俺なんかまだまだだからそこに顔を出すのは年に3回程度だ

ホワイトだろうがイエローだろうがゴールドの無垢はやっぱ凄いよ
貴金属に目が眩むっていうのはああいうのを見てると理解できるし
パテ、AP、ヴァシュロンは素材に関係なく存在感が凄い
ロレのディープシーは想像以上にデカくてビビる
サブマリーナが基本のイメージだからツナ缶くらいのインパクトがあった

そしてみんなジムに通ってて締まってるしスーツも靴もヘアスタイルの手入れも凄い
中途半端なアップルウォッチの言い訳って通用しないよ
0997Cal.7743
垢版 |
2024/05/11(土) 00:48:48.77ID:4MKtu/OJ
バイクミーティングみたいなやつだろ
0998 警備員[Lv.4][新苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 00:49:46.12ID:DCSFh7HI
>>996
だから、
誰がなんの時計をして具体的にどんな扱いを受けたのか
を聞いてんのよ
0999Cal.7743
垢版 |
2024/05/11(土) 00:52:08.81ID:3rDhsq9Z
>>998
だれがって
個人情報を匿名掲示板でかけってことか?
1000Cal.7743
垢版 |
2024/05/11(土) 00:52:35.98ID:3rDhsq9Z
次スレよろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 3時間 12分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況