小笠原諸島航空路開 設 仏のプロペラ機想定で検討

東京の小笠原諸島と本土を結ぶ航空路の開 設について東京都と小笠原村の協議会は、フランスの航空機メーカーが
開発を進めるプロペラ機の活用を想定して、自然への影響を抑えた短い滑走路の整備を検討することになりました。
世界自然遺産に登録されている小笠原諸島は東京の本土から南におよそ1000キロ離れていますが、
本土と行き来する交通手段が週1便程度の定期船に限られています。
このため、小笠原村は東京都に対し、航空路の開 設を長年にわたって要望していて、これについて話し合う協議会が都庁で開かれました。
会議では、飛行場の滑走路の長さを従来の検討案の1200メートルから、1000メートル以下に短くするなど、
自然に配慮した形で実現に向けた検討を進めることを確認しました。
また、滑走路を短くするため、使用する機体は当面、フランスの航空機メーカーが開発を進めているおよそ50人乗りのプロペラ機、
「ATR42−600S」を想定するということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180712/k10011529761000.html