X



【KMQ】小松空港と能登空港 その5【NTQ】 [転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/23(日) 23:31:59.13ID:ahY8cjQF0
再び前スレが落ちたので建てました
前スレ
【KMQ】小松空港と能登空港 その4【NTQ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1296606791/

関連スレ
がんばれ!やっとこさ「能登空港」
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1209425855/

公式HP
小松空港
http://www.pref.ishikawa.jp/k_air/index_j.html
能登空港
http://www.pref.ishikawa.jp/k_air/index_j.html

関連HP
航空自衛隊小松基地
http://www.mod.go.jp/asdf/komatsu/index2.html
石川県
http://www.pref.ishikawa.jp/
小松市
http://www.city.komatsu.ishikawa.jp/
輪島市
http://www.city.wajima.ishikawa.jp/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/24(月) 17:29:40.73ID:I0CUueYg0
こまつw
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/24(月) 17:30:58.73ID:I0CUueYg0
小松は貨物・軍用空港にし
能登空港まで新幹線整備のうえ大幅増便だね
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/25(火) 08:22:14.73ID:TAc7DT8F0
もう興味無いんだよ、新幹線があーるじゃないか。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/25(火) 17:36:41.49ID:mK5MX+0p0
新潟・富山・能登・小松
まとめていらなくなりました。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/25(火) 18:56:40.52ID:Z8jYAfr90
富山新潟間遠すぎ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/26(水) 01:09:03.64ID:qguonGoj0
アゼルバイジャンから小松かもって話は前スレには書いてあったんかな?
シルクウェイウェストエアラインズっていうアゼルバイジャンの会社のようだが
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/27(木) 16:46:50.90ID:18aTapVB0
2015年9月1日(火)〜2016年1月17日(日)
すべてのプレゼントが無くなり次第終了
対象のお客さま

キャンペーン期間中に、対象路線をお一人様で2往復(または4片道など)ご搭乗いただいた方
対象路線

東京(羽田)−小松線
プレゼント概要

小松空港駐車場24時間無料券(2枚) 先着3,400名
※対象駐車場は小松空港国内線駐車場(第1・第2・第3)のみ。
JAL BLUE SKY 利用券 1,000円分 先着2,000名
※各空港の「JAL BLUE SKY」店舗でご利用いただけます。
小松空港限定 お土産クーポン券 1,000円分 先着2,000名
※「北陸エアターミナルビル直営売店(1,2階)」および「空の駅こまつ」でのみご利用いただけます。

http://www.jal.co.jp/dom/waribiki/kmq/
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 16:53:22.28ID:R4mOEEVFO
小松空港は3500メートル級滑走路2本にしターミナルビルを作り替え、北陸日本海金沢国際空港と名称を改めて、成田羽田を補完することが必要だ。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 10:38:21.14ID:UsKFLgGN0
小松は共用だし拡張も限定的だな
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 11:38:53.67ID:kv3twwp90
>>9
飛行機も小型になったことだし
駐車場を原則無料(一部有料は残す)にすれば利用客倍増なのにな
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 14:09:15.90ID:PkOz+54a0
福井〜芦原〜片山津〜小松〜美川を結ぶ新線を建設し、小松空港ターミナルと直結すればさらに便利になるので新幹線と十分競合できると思う。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/01(火) 17:01:11.66ID:q/QuQD910
新潟・富山・能登・小松・伊丹空港を閉鎖統合し中心地の新潟で、大新潟空港に統一再編すればいい、新幹線駅を併設は既定な。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/01(火) 18:26:09.92ID:SWSlgULx0
新潟の隣が但馬なんだ(笑)
環日本海リニアなら納得だが
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/02(水) 17:14:39.42ID:MtrnpMjX0
>>16
三沢、新潟、北九州でよけね?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/03(木) 12:07:52.10ID:ak3uet4H0
まあ多すぎではあるが(笑)
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/03(木) 22:36:52.82ID:LpwKqUjG0
すべての空港を経由する石垣初稚内行きへようこそ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/05(土) 09:43:49.91ID:a7PYbwdL0
貨物機に特化するなら、4,500m滑走路と
アスファルトの厚みをまさないとね。
0021age厨 ◆ocjYsEdUKc
垢版 |
2015/09/05(土) 20:10:11.61ID:A/LEzw6/0
15年くらい前の小松〜千歳線にもB747が入ってたんだねえ。
それが今や、B737だもんなあ。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/06(日) 10:55:53.77ID:BxHqFYWo0
小松から海外って、やっぱ便利だわ。小松到着後も運転30分で自宅だし。
関西やセントレアは、行く時はテンション上がってて運転疲れないけど、
帰りの5時間運転は相当キツイ。

海外便がもっと増えてくれればいいけど、
香港便やバンコク便の話ってどうなった?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/06(日) 19:39:27.52ID:ObheBrDe0
金浦線 チェジュ線
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/06(日) 20:00:31.60ID:dG7XGfwL0
久々に羽田便乗ったけど737で満席だから降りるまでに時間かかるし遅れるし最悪
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/07(月) 00:01:12.97ID:/mz+F9p30
>>24
全席SemiPP 2-1-2 の B737 で 特割 16,800円 ってのがいいかもな
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/11(金) 13:09:43.03ID:RItpaVVn0
金沢−小松のバスを減便 北鉄、10月から
2015/09/11 02:54
北陸鉄道(金沢市)は10月1日から、JR金沢駅金沢港口(西口)―小松空港間で
運行する小松空港特急バスを「小松空港リムジンバス」に名称変更し、1日の
運行本数を上下線で前月比各9本減便する。
北陸新幹線開業以降、小松空港の利用が落ち込んでいるためで、1日の運行本数は
10月から、金沢駅金沢港口発が16便、小松空港発が20便となる。
運行ルートについては現行の2系統が一本化される。

ジワジワとキタァーーーーーーー!(ww
0028age厨 ◆ocjYsEdUKc
垢版 |
2015/09/11(金) 19:15:13.95ID:DWhpruLk0
新幹線が福井へ伸びれば、小松〜羽田線はこれはもうダメかも分からんね。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/11(金) 19:24:10.01ID:RItpaVVn0
>>28
時期的にMRJが軌道に乗ってきてる頃かね? ただ羽田側がね・・・
小型リージョナル駄目ってことらしいから。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/12(土) 01:36:41.45ID:R+1mmPUu0
金沢からのぼったくりバスはすべて廃止して
小松駅からのみにすればいいと思う
0031名無しさん@お腹いっぱい。:
垢版 |
2015/09/12(土) 05:40:55.23ID:Vpm6/2z40
小松空港から駅まで近いからバスの本数減らしても影響はないと思う。
新幹線が小松まで延びたら小松空港を利用していた富山県からの
アクセスは良くなると思う。金沢の空港利用する人も
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/12(土) 09:34:04.96ID:b3Ux+CAwO
リムジンバスと特急バスの違いは何?
0033名無しさん@お腹いっぱい。:
垢版 |
2015/09/13(日) 07:28:54.63ID:DAPYUms40
市内経由がなくなったほうが小松空港まで早くつきそう便利だったけど
金沢から松任方面のバスお客さん少なくても減便になってないのに
高速バスと普通のバスではやっぱり影響が違うのか
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/13(日) 13:26:55.96ID:z+kESCND0
市内経由廃止の代わりにスーパー特急を延長して武蔵ヶ辻香林坊経由兼六園下発着にすれば
観光客の利便性が確保できる気がするけど難しいのかな
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/14(月) 05:16:01.54ID:qVRb7T2z0
穴、来春から1便減便だってね。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/14(月) 05:18:43.30ID:qVRb7T2z0
>>29
エンブラエルはいいのに?
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/14(月) 08:56:15.67ID:6zb0F2tL0
空港まで1万円の高級バスでも走らせたら(笑)
0039名無しさん@お腹いっぱい。:
垢版 |
2015/09/14(月) 12:43:24.58ID:fR76JuUd0
もともとANA5便だったからあと1便減便された時が本当の減便って感じがします。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/14(月) 20:06:53.76ID:UOU+r7kG0
>>38
朝のニュースで見たけど、JALは利用客を取り戻そうと頑張っているのが感じられるが、
ANAはいまのところやる気なさそうなのが気になるな
まだなんとかなるかもしれないから、県と航空会社で連携してなるべく路線と便数維持できるようにがんばってほしい
新幹線のほうが利用客数は圧倒的に多いから、飛行機がちょっと盛り返したところで新幹線への影響は少ないだろうし。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/15(火) 00:54:26.09ID:Tm3AlkT+0
昨日JALのB6乗ろうとしたら満席 同時刻のANAはB3なのに大したことなかった wifi無料などでJALの方が力入れているのは確か
0043age厨 ◆ocjYsEdUKc
垢版 |
2015/09/15(火) 17:47:36.43ID:Ar5dLKAU0
北陸新幹線福井延伸後の、東京〜福井での予想所要時間はどれくらいなの?
0044age厨 ◆ocjYsEdUKc
垢版 |
2015/09/15(火) 18:03:40.48ID:Ar5dLKAU0
直ぐ解決したw、金沢〜福井は20分を予定しているのね。
でも20分は流石に盛り過ぎだと思うんで、実際には途中停車無しで25分弱くらいかな。
これを元にすれば、福井の北陸新幹線延伸後の東京〜福井の所要時間は、
最速で2時間55分から3時間の間だね。
しかしながらこの所要時間は、東北新幹線の東京〜新青森とほぼ同じなんだよ。
東京〜青森は、空路もある程度の本数を維持しているんで、
北陸新幹線の福井延伸後も、羽田〜小松線の航空路線は、現状より半分くらいは
減便するかもしれないが、ある程度は残るんではないかな。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/15(火) 21:15:07.34ID:CrhOd+m90
福井は
往路:東海道新幹線
復路:北陸新幹線 (逆もあり)
にするとお得だぁ!
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/23(水) 11:04:08.82ID:AHvLCKpo0
JAL184便で羽田着いた時に見た乗り継ぎ案内
全国各地(北海道九州沖縄)に散らばっていくんだな…
http://i.imgur.com/GgnjQD5.jpg
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/28(月) 20:12:11.31ID:EWomRGcU0
>>47
そんな便最初からねーよ
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/30(水) 19:44:05.89ID:w2OB8oKy0
>>46
JALは乗継親切だねぇ
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/10(土) 06:51:20.09ID:+ddg73c10
JALの羽田便は2017年春までは1日6便を維持するとのこと。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/24(土) 13:02:29.81ID:rxc26wfX0
ラグビー選手団もJAL、オリンピックも航空2社にして貰った恩が有るから森元さんの手前頑張っているのかと思ってしまう。
0055名無しさん@お腹いっぱい。:
垢版 |
2015/10/29(木) 17:57:15.48ID:T7wK88OV0
一部の時間帯だと思うけどリムジンバスが混雑するようになった。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/31(土) 15:50:27.14ID:jZ21nMW/0
内陸部に移設(新幹線駅併設)
5,000m滑走路並列+横風用滑走路2本の
4滑走路体制にして、
関西・伊丹・神戸・中部空港の代替空港とし
2020年までに運用を開始すべきなんだよ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/03(火) 18:52:50.39ID:WHLoh1eV0
いたい
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/03(火) 21:28:43.85ID:xRuv4mz30
なるへそ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/08(日) 08:40:52.16ID:VYimCiDd0
富山と違って自衛隊があるから空港そのものは安泰なんだよな。
ことが羨ましい。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/08(日) 09:10:33.20ID:EbbV3oLp0
>>57
小松空港に着陸する際は、日本海で高度を落とし、陸地の上空に進入して、
Uターンして着陸でしょ。
内陸部に移設したら、騒音影響地域が大きく拡大するでしょ。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/09(月) 04:38:18.04ID:SALBW1KD0
>>61
羽田行きが06から離陸する時は海に出るけど、羽田からの着陸は
06だと山からそのまま降りてくるし、24だと福井の方に出て海岸線沿いに
高度を下げてくるのがデフォじゃね?
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/09(月) 17:24:27.59ID:72zjT69F0
>>0064
富山便撤退の布石?
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/11(水) 16:51:13.11ID:ibyQpCZ70
うむ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/11(水) 21:21:27.40ID:x6/zJc4Y0
MRJ飛んだね。
地方間の路線に使用されるみたいだから、小松に来ないかな?
鹿児島とか四国への便がいいなあ。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/17(火) 07:33:31.44ID:Ert+P5ve0
昨日のFM石川でJAL支店長の話を放送してたな。
ジェイエアで2021年頃から運用開始らしい。
伊丹発着中心だから、能登−伊丹便とかができるかもしれんね。
小松は厳しいか。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/17(火) 14:32:33.22ID:DA7WQ5Qx0
カナダボンバル潰れるかもw
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/17(火) 21:41:24.95ID:8O8GzwZL0
小松−宮崎が欲しいね。

宮崎市にはソラシドエアの本社があり、国際線を計画しているとか。

小松の国際化にもつながる。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/17(火) 21:57:44.15ID:sjSzkpWa0
能登ー宮崎 見習い運行でお願いいたします
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/18(水) 20:01:01.16ID:yEdADHeh0
能登空港にはJAL系は乗り入れしないのでは?
それより、能登(七尾)から金沢・小松への特急の充実の方が現実的か。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/18(水) 21:52:18.66ID:jxxcr7Fn0
>>72
単細胞...じゃなかった、
単線だからね
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/21(土) 01:32:11.40ID:Vca3QbYa0
能登からも結局は羽田便しか需要はないだろ。
全国各地へは羽田乗り継ぎで。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/21(土) 21:14:17.66ID:bqz5IHfp0
14時台の手荷物検査場、酷いな。。
・キャパを超える出発ラッシュ
・長蛇の列
・搭乗時刻迫る人が続出
・優先レーンなどの手段用意せず
・係員テンパって、逆キレ気味
普段は閑散としてるのに
あの時間だけ、異常過ぎる。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/22(日) 10:26:56.87ID:n3OJpU+10
>>75
能登空港の話... ではないよね(笑)
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/22(日) 22:57:23.58ID:HiRlQpzQ0
能登空港発は10:30、17:00しかないかなね。

しかし、一番早い便で羽田着が11:35って…
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/22(日) 23:18:51.70ID:9C3txbS3O
有効に使えば儲かる筈の羽田枠をふたつも能登に与えている全日空って寛大だな‥
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/23(月) 21:11:22.56ID:2HshdbQe0
>>79
ANAは国内線に力を入れてるだけあって、田舎にもたくさん就航してるから、
頑張ってほしいね。
JAL or ANA だと、料金一緒でもANA選んでしまうわ。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/24(火) 18:39:42.22ID:E4Sl2DkT0
>>80
小松便の便数維持はJALの方が熱心。
0082クレア
垢版 |
2015/11/24(火) 21:48:50.08ID:mydcuOmC0
JALは森元さんの手前頑張ってる感じです。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/25(水) 12:39:06.61ID:Dnb9NnW30
ゲートで引っかかる(笑)
日本人の品位を下げるから、デブは死ねばいいのに
0085age厨 ◆ocjYsEdUKc
垢版 |
2015/12/19(土) 08:32:51.68ID:D92bkBPL0
>>80
富山空港とは真逆だなぁw。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/23(水) 21:51:09.13ID:1K/igUYV0
じり貧TOYと違って、KMQは安心していられるね。
0089age厨 ◆ocjYsEdUKc
垢版 |
2015/12/24(木) 01:02:09.29ID:a618woTt0
>>88
のほほんとしていられるのも今の内だよ。
北陸新幹線が福井へ延伸する少し前になれば、
この小松空港スレも、富山空港スレみたいに殺気立った雰囲気になるからw。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/25(金) 23:32:33.70ID:dBYULNgl0
北陸新幹線が余りに鈍足なので、小松便は暫くは生き残るかも。仙台羽田便が無くなったのとは
少し違う、ただ小型機化とビジネス客の流出で売上は半減している事実もある。富山は65%減で
空港本体の存立の危機に立っている
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/26(土) 02:34:22.42ID:tc3T3nRz0
ゲートで引っかかる(笑)
日本人の品位を下げるから、デブは死ねばいいのに
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/26(土) 12:18:47.82ID:tc3T3nRz0
JALとANAの意地の張り合いで共倒れっと...
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/28(月) 22:27:38.91ID:CzhXlPKF0
空港の隣に片山津温泉、すぐ背後に山代温泉、山中温泉。立地はある意味抜群、新幹線福井延伸
までは行けそうな気はするが個人的には
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/29(火) 03:20:05.13ID:xwFd464e0
富山空港死亡により活気ある小松空港が実現できそうです(祝)
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/10(日) 20:55:11.81ID:0ck0Dr1d0
羽田便が仮に無くなっても新千歳、福岡便他で生き残れる。仙台空港の様にね、能登の様に
搭乗率補償までは出来ない。残念だが対羽田では役目は既に終えている、新幹線強力すぎる
石川県も全県あげて金沢早期開業を願って来た。大都市ではないので両方は無理
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/13(水) 02:23:04.65ID:OKphdCRK0
小松羽田便、結構満席だけどなぁ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/13(水) 12:19:56.29ID:hgIV5Q580
国際線誘致はデイリー化が実現可能かどうかが壁
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/14(木) 04:55:35.42ID:SNb5Uge00
羽田便なくなったら空港にしばらく行かなくなると思う。
福井方面の人そんなに利用しているとは思えない
延伸しても今のような状況が続く感じがする
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/14(木) 18:38:50.32ID:oa6OyqEu0
JAL、ANA合わせて12便ある。毎時有るに等しいね、何とか現状維持をしてほしいJALは触らないようなので
問題はANA。今まで散々儲けてきているのだから今しばらくを猶予をして欲しい、それが金沢に対する恩返し
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/14(木) 21:35:40.19ID:oa6OyqEu0
減便した分はどこに回すのかな、幹線には充てれないきまりがあるし。岩国、熊本それとも
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/14(木) 22:25:43.26ID:K8AGuFiW0
>>90
仙台と金沢で距離も時間もまるで違うから
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/15(金) 12:22:01.84ID:Rgdazeq2O
小松も富山も2便減ったー
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/15(金) 12:47:00.96ID:whmVJU9K0
「JALは減らさないのにANAったら!」と、この一件でANA憎しに転向する奴いるんかな?
JALの便数維持だって1年限定なのに。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/15(金) 12:48:22.76ID:whmVJU9K0
富山の2便減は規定路線だったけど小松まで同数減になるとは正直、スレ住人も
思っていなかったのでは? せいぜい1便だと。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/15(金) 13:14:46.15ID:PhjqOj9P0
いきなり減らすと県関係者がうるさいから取り敢えず2便にしただけ
冬ダイヤでJAL3便ANA2便まで減るのは決定済み
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/15(金) 15:04:58.54ID:+HIaKuel0
JALとANAで時刻調整をしてほしい。ダブル時間帯が少なくなるように
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/15(金) 18:02:37.76ID:lQwz0fpz0
まだ10便あるさ、JALは減便しない。絶対上京手段はJALにするよ。ANAには裏切られた
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/15(金) 18:19:29.76ID:lQwz0fpz0
小松は無理だが、富山は伊丹便を復活という最後の手が残っているのか
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/15(金) 18:21:29.39ID:qB/6u0BZ0
JAL減便しないのは一年だけだし、富山から伊丹とかあり得ないな
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/15(金) 18:28:35.33ID:Rgdazeq2O
ANAの判断は妥当。JALがおかしい。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/15(金) 18:28:52.11ID:qB/6u0BZ0
新幹線が福井、敦賀に伸びれば羽田小松便の利用は更に減り、富山伊丹復活の可能性は更に下がる
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/15(金) 18:40:46.21ID:fxiSVocF0
JALはANAの減便と撤退待ちという考えもあるのかな
一社単独4便くらいならやっていける気がする
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/15(金) 19:17:16.41ID:lQwz0fpz0
仙台も新潟も新幹線開業後1年余りで撤退している。より人口の希薄な北陸では空路は要らないのでは
新幹線で充分過ぎる。はくたかに2回乗ったがこれはダメだと思ったね、延命措置はしそうだが
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/15(金) 19:23:24.74ID:lQwz0fpz0
都内でも羽田に近い地区ならともかく、それ以外からは絶望的。大宮からなら新幹線一択
羽田に行き待ってる間に金沢に着いてしまう。競争力皆無、ここはあっさりと諦めましょう
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/15(金) 20:09:17.34ID:lQwz0fpz0
個人的には便数が多くあるうちに乗っておきたい、新幹線はいつまでも有るので。ところで
敦賀開業後敦賀の方は金沢まわり、米原まわりどちらを選択するのかな。自分は北陸新幹線
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/15(金) 20:43:37.23ID:Y4KordDb0
昨日たまたまFR24見てたらこんなこと
ttp://i.imgur.com/hjooAl2.jpg
になってたけど、小松って悪天候に強そうなイメージがあったけど冬は不安だわ
ぐるぐるしてる間に新幹線なら着くだろうし
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/15(金) 21:09:27.40ID:nj/XZ7td0
利用者数が広島空港・仙台空港=熊本空港<鹿児島空港であることから
東京から九州くらい距離があるか、または新幹線が通っていない札幌のような土地でないと
航空便は厳しいね。
0127クレア
垢版 |
2016/01/15(金) 21:17:22.03ID:D+ue+Ay80
JALは、森元の手前頑張っているんですよ〜穴はアベちゃんに胡麻すりで岩国増便です。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/16(土) 16:48:22.81ID:9obawTiI0
ANAさん2便減程度で良いの、連日石川の新鮮な空気を運んでる状態なのに太っ腹だ
前年比売上6割超え減と有るのに。早く撤退したほうがベターとは思うが
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/16(土) 17:03:05.53ID:9obawTiI0
それと地方空港で駐車場が有料など考えられない、まずは完全無料化を即実行するなど
手を打たなければジリ貧になるよ
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/16(土) 17:13:18.30ID:9obawTiI0
更に金沢駅までの無料シャトルバス、無料が厳しいなら上限500円程度で。小松駅にも
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/17(日) 08:15:50.42ID:xn3CPZLD0
>>128
小松 能美 加賀 川北 福井嶺北 の人間を敵に回すのか?
富山が先だよ

>>129
意味がよくわからんが、国管轄の空港は殆どが有料だし
小松も1部無料

地方管理空港でも、日またぎは有料の所も多い
北陸の空港の無料駐車場で、車の不法投棄の問題も有ったしね

>>130
税金の無駄遣い
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/17(日) 13:01:32.89ID:XuD3kjba0
JALの6便維持は朗報、ANAの4便と合わせて10便このままで宜しく。JALには感謝しかない
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/17(日) 15:06:58.26ID:u4XU6DiB0
JAL<一年間だけだと言ったはずだぞ
0136age厨 ◆ocjYsEdUKc
垢版 |
2016/01/17(日) 16:20:58.40ID:MWd645YP0
>>134
機内で落語や音楽が聴けるじゃないかっ!
0137クレア
垢版 |
2016/01/17(日) 17:31:15.11ID:ApKrZwPc0
JALもフオップのキャンペーン終了したので、次で減便させるのかな。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/17(日) 20:00:08.41ID:XuD3kjba0
JALには機材小型化の手が有ったのかな、でも受け側の羽田は小型機受け入れどうなのか
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/17(日) 20:02:19.80ID:XuD3kjba0
小型ジェットは着陸料も安いと聞く。なら小松空港の経営も安閑としていられない
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/17(日) 20:07:16.16ID:qgRI3GPj0
そういや短かったけど、キャンペーンやってたねぇ〜 すっかり忘れてたわ。>JAL

この時もそうだったけど、人間は自分に都合良く考えるから、JALキャンペも期間限定だって
言われてるのに、「これが続けば新幹線は怖くない」とか言ってたバカ居たからなぁ。
今回も現状維持で残るとは言っても1年間だってことを、すっかり分かろうとしない奴いるし。

来年の今頃には「仕切り直し検討」の結果が出てる頃だと思うよ?
0141age厨 ◆ocjYsEdUKc
垢版 |
2016/01/17(日) 20:36:58.41ID:zjAQwJWO0
福井県からの小松空港利用は低調だったの?
0142クレア
垢版 |
2016/01/18(月) 00:23:31.39ID:xL5lvfQM0
>>140
一年近く続いてたけど今回からマイルに変わった。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/19(火) 10:00:48.05ID:ODzeaVXl0
今日の夕方便東京へ行くんだけど、
小松空港周辺の状況はどお?
朝の便がちゃんと降りてるから少し安心してるんだけど・・・
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/19(火) 11:41:00.98ID:qDpxzBEx0
人間は台風みたいな強風と滑りやすい足元で歩くのもままならない状況だけど、飛行機は少しの遅れで飛んでるみたい。
さすが小松
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/19(火) 23:43:22.91ID:7Tetyad00
羽田??山形、南紀白浜はE170なんだよね。羽田??宮崎も一部E170。

E190はクラJ設置。

エンブラエルは便数維持の特効薬になりうる機材。

ANAはエンブラエルクラスの席数は現状ボンバルだけ。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/20(水) 12:25:05.38ID:SwiGWyHG0
>>151
そういうのは、もちろん羽田側の事情からなんだけど、中規模地方路線に
747なんてのは世界的に見ても稀有な事例として、よく言われていたよね。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/20(水) 21:38:37.33ID:qSGLQM+FO
富山や小松が減った分、能登を1日3往復にすればいいのに。
金沢駅から列車もバスも2時間かかるんだし。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/20(水) 22:33:05.32ID:C4b3rhwD0
宮古島線か やってみないと分からんが、他に無いのかな。あまり持たないと思うが、時間帯次第
羽田9時台とか面白いかも、昼から宮古島で遊べる
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/21(木) 05:18:45.79ID:/wdpfzwz0
JALの第2便目が小松出発8時55分だから日帰りでも便利になると思った。
あとANAと時刻がダブってないのがいい。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/21(木) 07:51:51.93ID:k+F/hItU0
>>157
もう北陸を諦めたのか
仕事で北陸回りする人の飛行機離れがすごそう。

そういえば、JALとANAで小松羽田のビジネスきっぷの値段違うんだな。
JALが三千円ぐらい安い。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/21(木) 18:48:28.40ID:o8Jsro010
パイロット不足が益々深刻に、全体で増便などしばらく無理。減便分を当てるだけ
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/22(金) 00:22:57.23ID:/8iytsTmO
時刻どこで見れるの?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/22(金) 02:30:32.54ID:V2PsvWQp0
羽田小松便は 、2社のダイヤが、朝夜以外の時間帯に於いて、上手く分散されたので、無駄な共食いが無くなりましたね。羽田広島便、羽田岡山便でも2社の調整が有れば効率的なんだが。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/22(金) 03:01:53.28ID:/8iytsTmO
>>167
ありです。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/22(金) 04:45:16.47ID:Kt+OrGtI0
ANAの最終便は小松発は18時50分JALは19時50分の予定
今年はJALがANAの減便分を補う感じかな
ANAとJALどっちも利用する人から見たら去年より便利かも
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/24(日) 09:31:04.55ID:08pN57ej0
中型機が4便中3便か、L/Fがどうか。小型機で充分のような気はするが、何せ10便体制が
維持されれば機材の大小は気にしません
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/24(日) 10:10:28.34ID:pAZI7Hq/0
184便飛んだ!
よく頑張った!
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/24(日) 11:18:36.30ID:KrBVZxw50
JTA036便、那覇より小松に向けしゅっぱーつ。

はたして、両親は無事加賀温泉に辿りつけるのだろうか?
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/24(日) 11:25:43.93ID:GpzttLEA0
JAL185着陸
ANA753ゴーアラ
KAL775最終進入中
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/24(日) 11:25:52.86ID:KrBVZxw50
>>179
アナウンスでは羽田か伊丹がダイバート候補先らしいけどねー。
てか、沖縄寒いです(´・ω・`)
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/24(日) 11:30:51.13ID:KrBVZxw50
>>183
ちょwwwwwwwwwwwwww
流石に代替輸送手段考えてダイバート先は選んでくれる・・・・のかな?('A`)
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/24(日) 11:34:21.14ID:XXvQtnCo0
>>184
可能ならしてくれるんじゃ?
羽田は欠航が相次いでるから空いてるかも
恐らく伊丹からじゃバスをチャーターしてじゃないと無理
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/24(日) 13:59:49.70ID:/fExRB1k0
小型機だから悪天候に弱いと思ってたけど機長の技量の違いかな?
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/24(日) 14:56:27.87ID:fp5C/+Xk0
事前欠航は社内の判断基準の差、あとは機材繰りとタイミングでしょ
機種やパイロットのCATによっての差もあるけど、
風とミニマムの瞬間にアプローチライトがインサイトできるかどうかは、機長の天候の読みと勘と運
0193age厨 ◆ocjYsEdUKc
垢版 |
2016/01/24(日) 16:21:46.92ID:8cB3c9jR0
今日みたいな日は、小松空港でも開店休業状態?
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/24(日) 16:34:13.28ID:rw5+H47A0
ANAとIBEXはダメだけどJALと国際線は今のところ全便飛んでますん
0195クレア
垢版 |
2016/01/24(日) 16:36:34.24ID:Tiw0tLmo0
小松着陸の揺れが過去最高と白いBBAが言うてたw
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/24(日) 19:01:17.41ID:1ZdYXV4s0
JAL191便で小松到着
新幹線に変更しようと思ったけど、金沢まではいいけど、その先
北陸線が手取川や梯川の強風で止まることあるからリスク高いんだよな
そうなるとクルマ小松に置いてあるので帰れないし…
無事に着いてよかった
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/24(日) 19:05:43.31ID:1ZdYXV4s0
と思ったら、自力でスポットにはいれず、牽引車の力を借りるようでしばらく機内で待機
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/24(日) 21:03:12.08ID:GpzttLEA0
JAL最終便飛んだけど、
RJNK 241100Z 18014KT 0000 R24/1500N +SHSN VV000 M04/M05 Q1011 RETS
視程0、降りられるかな?
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/25(月) 04:45:50.13ID:a6rjojXC0
JALの767型機の座席シート古いほうのクッションせいがあるふかふかする座席が
好きやった(去年はまだ使用されてた)
今みんな黒い座席のskynext仕様に切り替わったんかな?
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/26(火) 07:53:40.94ID:RZDAgwc10
全日空もラジオ出演してPRすればいいのに
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/27(水) 20:53:40.75ID:lmzZ4fyG0
小松−羽田500円値下げ 日本航空、前日予約最安1万2400円

日本航空は26日、小松―羽田便で、前日まで予約できる「特便割引1」の最安運賃を500円値下げし、
1万2400円にすると発表した。北陸新幹線金沢―東京のネット予約価格より安く設定し、空の便の利用促進を図る。
値下げした運賃は夏ダイヤ(3月27日〜5月31日)で適用する。
北陸新幹線の運賃はネット予約の「ウエブ早特1」で現在1万2700円となっており、日航の運賃はこれより300円安くなる。
21日前まで予約可能な「特便割引21」は最安1万1200円に設定。
小松―羽田便を利用し、羽田から他の空港に移動する際に適用する「乗継割引」は千歳行きが最安1万6300円、鹿児島行きは最安1万7千円とした。
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20160127303.htm


JAL攻めるなあ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/27(水) 22:02:06.43ID:cXSZOMNl0
スレ伸びないな。山中温泉とのシャトルバス毎時2本
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/27(水) 23:02:41.46ID:w66/0H4B0
飛行機+バスで考えるからな利用者の多くは。まあ去年までの17,000円よりはマシだよね。競争ありがたし。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/28(木) 00:22:53.75ID:PwsPFfwT0
富山空港の夏ダイヤは何なの、あれではカウンターの女の子減員になるのか。可哀想に
0213age厨 ◆ocjYsEdUKc
垢版 |
2016/01/28(木) 00:41:27.95ID:qsmFxQ5h0
北陸新幹線が出来ていざ蓋を開けてみれば、富山は無論小松も減便。
新幹線開業後は小松も富山両空港とも、羽田便が減った打撃は
大きかった結果、2つの空港の立ち位置は似た様なものになったね。
だから小松空港スレは、能登空港と一緒にしないで、
小松と富山空港で1つのスレにした方が良いんじゃないかと思うなあ。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/28(木) 01:08:46.04ID:N/RQAgck0
下手すりゃ県民の代理戦争になりかねないから無理
そんなスレ怖くてレスできんわ
あんたみたいにコテ付けて堂々とレスすりゃ大丈夫かもしれんが
みんなコテハン付けるのは難しいし
0215age厨 ◆ocjYsEdUKc
垢版 |
2016/01/28(木) 01:36:40.25ID:qsmFxQ5h0
>>214
お国自慢板みたいな雰囲気になっちゃうか、やっぱり。
しかしながら外野から見れば、富山空港も小松空港も羽田便減便の影響は、
似たり寄ったりだと思うし、小松空港もあと10年も経たない内に、
今じゃ頼りとなってしまった福井県民の羽田便の利用が、
北陸新幹線へ流れる公算が非常に高いんだし。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/28(木) 02:19:43.30ID:R8eVLBXo0
>>215
似たり寄ったりなのは同意だが、無理して統合する必要はない気がする。
能登は分離してもいいけど元々書き込む人が少ないしね。このスレも新幹線開業半年前迄は書き込み少なかったけども。
というか能登単独スレはなんかあるんだけどね…
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/28(木) 09:33:52.22ID:sbS6ipRz0
羽田小松も羽田伊丹みたいに裏書き可能なシャトル往復運賃導入すればいいんじゃないか?

これでANA減便分を救済できる。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/28(木) 18:56:25.58ID:PwsPFfwT0
なに、国際線は絶対残る。ソウル、台北、香港などなどそれと新千歳、福岡もなくならない
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/28(木) 19:00:47.52ID:PwsPFfwT0
羽田便だって夜間駐機して、早朝に立つ便は需要ある。夜遅い便も良いし、10年は大丈夫
と思いたい
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/28(木) 19:05:06.54ID:PwsPFfwT0
JALの英断で羽田便合計10便が当面維持され。それで充分じゃないかな
10便以上あるのは大空港ばかり
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/29(金) 16:18:32.44ID:fczhV9Kw0
小松空港駐車場の空いたスペースに商業施設できたら楽しめそうなのにな
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/29(金) 18:27:57.11ID:dKO2s4E+0
FDAの名古屋(小牧)路線に活路は見出だせないのか?
しらさぎは名古屋直通でも米原乗り換えでも案外遅いから勝負にならない?
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/29(金) 21:40:58.21ID:RpXv5u5b0
電車で三時間の距離に飛行機で勝負とかw
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/30(土) 01:06:34.72ID:jQysbtVY0
鉄道で3時間圏なら統計上は2〜3割の航空客は残ることになるから、
それを細々と運ぶことになる。
ただWトラックだと、その2〜3割を奪い合うという痴態を晒す。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/30(土) 09:41:22.71ID:8GFetiHo0
>>228
その統計は新幹線基準
使用する交通機関が新幹線と飛行機の二択しかない状態でのもの
距離が遠すぎてバスや車は選択肢に入らない

名古屋〜金沢は在来線で三時間、バスで四時間、車でも行ける距離
飛行機新規の出る幕はない
0232名無しさん@お腹いっぱい。:
垢版 |
2016/01/31(日) 06:34:58.83ID:Hwem93Mv0
航空プラザの年表今度みてこよっと
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/31(日) 11:24:33.16ID:UsLX9yc40
羽田便、JALとANAが消耗戦に入ったね。特割以下の客で埋めても収益はむしろ悪化します
より赤字が抑えらるレベル、空気運ぶより良いが。満席便が先ず出ないので何時でも乗れる
良いですが。ビジネス客に戻ってもらうにはどうしたら良いか、知恵の出しどころ
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/31(日) 19:13:04.20ID:bBFgME720
東京から行く身からすると
・ダイヤを2社で間隔を同じくらいにしてほしい
(乗りたくてもない時間が多い)
・運賃よりもレンタカー助成してくれたほうが助かる
(バスだと時間に余裕をもちすぎる+その先の移動)

特にダイヤはこれが新幹線にほぼ移った決め手と言ってもいいほど飛行機は使いにくい。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/31(日) 20:07:28.18ID:Gj/n/Yzq0
能登空港は離島扱いの理論だったら県内便があっても良さそうだけど
さすがに近すぎる?
他県で言う長崎-壱岐みたくは行かない?
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/31(日) 20:08:32.64ID:kVPtLhrP0
>>225
富山ー名古屋ならNALがあったし、まだ分かるんだが。
超のろい、特急スローライフひだ、半数は2回乗り換えのメンドクサーバードしらさぎ
の2つしか選択肢がないから。

バスは本数が増え、便利ではあるが、冬場は東海北陸道が渋滞や規制で不確定要素が多い。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/31(日) 20:12:10.88ID:UsLX9yc40
時間、料金ともほぼ互角の勝負だね。こうなれば羽田空港へのアクセスは良いところに行くには
空路、そうで無いところは新幹線と分かれるかも。飛行機の好き嫌いも有るし、微妙な争い
1年後のJALのダイヤ編成がどうなるかで決着しますか
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/01(月) 06:58:47.02ID:cLIXPOOT0
>>239
時間、料金で互角だったら確実に飛行機大敗なんだけど・・・
0241名無しさん@お腹いっぱい。:
垢版 |
2016/02/01(月) 13:13:55.48ID:a0Teb0MW0
大型機で運航されたりしてたのに何が不満やったんやろうねビジネスマンや観光客の人は
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/01(月) 21:03:16.36ID:KEv+H3xu0
富山空港サイトは廃港、閉鎖まで出てる。小松はまだ大丈夫だが。金沢は列島のど真ん中だから、大阪、名古屋も近いし、新幹線もできたらから東京も近いし、千歳、福岡、那覇便まであり、地方には少ない成田便まであるから、便利な町だよ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/01(月) 21:40:49.19ID:scfQ4WWSO
ビジネスマンはともかく小松、能登⇔羽田なんか石川県が助成金だしてるからパック安いのになぜ高い新幹線使うのか
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/01(月) 21:51:12.84ID:I0p2oj2O0
富山空港は民間機しか飛んでいない、でもターミナルビルは多目的に利用されている
民放の基地局だし。どうするんだろうね、調べたら羽田便残っているので2年は持つかな
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/01(月) 22:20:32.11ID:KEv+H3xu0
>>246
近いわい。北海道や、東北、九州に比べれば。アホか
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/01(月) 22:32:55.88ID:VIzXeIkG0
長崎県の離島便を担うオリエンタルエアブリッジみたいに
石川県も三セクで小松-能登を運行してもいいのに
能登空港は離島扱いなんだし
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/02(火) 01:28:49.48ID:yyb91DMw0
能登に行きたい小松空港近隣住民か飛行機ヲタしか利用せんやろ(笑)
能登からしたら小松から金沢まで戻るのも変な話やしな
県外行くなら羽田で乗り継いだほうがいい
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/02(火) 02:10:46.16ID:Ut5O+erG0
県外から能登に来る人は、小松なんかで乗り継ぐくらいなら羽田乗継で来る
車持ってる一般的な県民なら、特殊な事情がない限り県内の移動は自家用車
金沢観光と絡める観光客は金沢駅発着の鉄道か特急バスに流れる
そんな路線維持できる需要はどこにある
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/02(火) 05:37:51.41ID:tHVp9fYG0
小松空港の駐車場付近何かできるんかな?工事作業員が工事しとった
店とか飲食店できたら待ち時間潰しになるんに
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/02(火) 10:12:41.57ID:r+JxdsCx0
離島扱いと離島は全く別だろ
0257age厨 ◆ocjYsEdUKc
垢版 |
2016/02/02(火) 17:45:18.88ID:2MSxWZF70
>>216
なして能登空港の単独スレがあんのに、
このスレにも能登空港ってスレタイ付けちゃったんだろね〜。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/02(火) 20:14:03.23ID:KXi7bRXV0
724 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2006/04/22(土) 10:20:29
能登空港スレこっそり埋められたから誰か立ててくれませんか?

799 名前:NASAしさん[] 投稿日:2006/05/07(日) 18:09:45
西田局長を乗せた能登行き749便が小松にw


807 名前:NASAしさん[] 投稿日:2006/05/08(月) 18:50:42
能登空港のスレって今ある?

809 名前:NASAしさん[] 投稿日:2006/05/08(月) 20:39:22
次スレは
【KMQ】小松・能登空港スレ【NTQ】
合同がいいかも
能登スレあっても過疎るだけだし
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/03(水) 01:42:49.57ID:/GutZe840
あの熊本駅でも最寄駅まで無料リムジンを走らせている。小松もそろそろ
そうした事を考えなければ厳しいか。小松の場合は金沢駅、小松駅、
片山津山中温泉の3ルート必要になるが。現状の搭乗率では仙台、新潟の二の舞
になるのは目に見えてきた。それと駐車場の完全無料化も効果あるかも
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/03(水) 01:45:00.83ID:/GutZe840
特に無くても困らない空港はいずれ淘汰されていく、過去の例で腐るほどあるよ
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/03(水) 08:00:06.25ID:wlDVwDWk0
確かにビジネスマンとか小松空港なんかどうでもよくなったんかもしれんね。
個人的にはJRの独占阻止で今年は小松羽田便がんばってほしいと思う。
一強独占状態は良くないし
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/03(水) 11:39:56.45ID:exb2djlw0
>>259
仙台と新潟は東京以外に柱があるからいい
実は富山空港の利用者は新幹線ができる前から新潟に抜かれてる
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/03(水) 13:03:46.20ID:x3Od2vUZ0
大阪便の在る空港は何かと強いよね。>新潟・仙台
日本第二の都市に近すぎたのが運の尽き。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/04(木) 05:42:42.35ID:NDECZ1zx0
女性パイロットってかっこいい。テレビや雑誌でみたことがある機長さんかな?
こいのぼりフライトもいつか小松空港で運航されたらいいね。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/06(土) 21:51:19.34ID:gMJ1ed/E0
本日のJAL187便、後方席だったので乗客数数えたよ。安定の50名以下、良くやってるよ
でもフライト時間を選べるJALの6便維持は素晴らしい、今後も機会を見て利用しますよ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/06(土) 22:36:52.57ID:E+m5/yhp0
ANAは小松だけでなく不良債権化した富山まで維持しないといけないのだから
小松だけのJALに比べられるときついだろ。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/06(土) 23:20:54.67ID:gMJ1ed/E0
ANAは富山をいずれ諦める、なら小松はダブルトラックで10便、または8便で維持できる
儲けがイーブンになるようダイヤ調整が必要だがね
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/07(日) 06:03:56.08ID:ZHR7mDa50
利用者がどれぐらいかわかってよかった。他のホームページにも小松羽田便
どれぐらい利用者いたか載るけど頻繁じゃないから。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/07(日) 06:26:57.96ID:3OlwnFO30
>>271
富山はいずれ死ぬだろうけど
だからって小松に移ってくるのは余程の偏屈だけだろ
4〜6便がいいとこじゃないの?
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/07(日) 14:43:53.24ID:AtVDNN/i0
小松空港閑散としているなー(涙目)B747も来た時代は何だったのか、こうなれば国際線で
生き抜く可能性を探るか。金沢市民の対東京、新幹線85:空路15だって
羽田、伊丹が15%でも空路維持しているが、あそこは別もんだものね
マイカー乗りつけ&特割のファンもいるはず。150分ゴーと言う音を聞くよりは
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/07(日) 14:53:47.56ID:AtVDNN/i0
とうとう富山空港対前年同月比、乗客で55%減で売上で70%減
小松は乗客の減少幅は不明も売上は60%減。富山は破滅に向け
一直線、残念だが。小松は羽田乗り継ぎ便に活路を見出すか
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/07(日) 16:31:37.88ID:C+dhXcsQ0
>>274
150分ゴー音より飛行機の離発着の揺れが嫌いな人も多そうだ
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/07(日) 17:45:49.48ID:AtVDNN/i0
小松空港とセントレア、羽田から直線距離は同じと同僚が言っていた。乗継便は
国内線に限れば一定の便数は必要6〜8便、欧米線なら2、3便でいいが
福井からホノルルの需要もあるので
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/07(日) 18:08:15.71ID:C+dhXcsQ0
乗り継ぎなんて大した数じゃないのは少し考えればわかるだろうに
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/07(日) 19:19:22.91ID:AtVDNN/i0
富山もなぜ伊丹便をやらないのかと、調べたら伊丹の枠がないらしい。小松は近すぎ
ドル箱になるのは目に見えているのに惜しい。富山は陸路隔絶されている
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/07(日) 19:27:34.43ID:eBheMW470
>>277
一応名古屋は大都市だからな。
羽田と関空に挟まれた立地で観光需要もないから国際線は少ないが、
需要がないわけではないので、羽田便すら成り立つ。でも1日3便。
アジア線はそれなりにあるから欧米線乗継専用。

>>279
いや、調整すればあるとは思うが、それだけの儲けが見込めない。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/07(日) 20:46:54.10ID:AtVDNN/i0
伊丹と新潟、仙台便は好調のようだが。富山では近すぎ、需要がイマイチですか
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/07(日) 21:23:16.41ID:x9ZrzyxO0
>>279
やっていたけど止めた

あと富山空港スレじゃない
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/07(日) 23:28:23.29ID:AtVDNN/i0
ご利用の少ない線、便はご利用を維持できません。ローカル線出よく見かける標語
まさか小松空港まで対象になるとは。恐るべし新幹線
確かに石川に何もかも求めるのはどうかと思うが
空路、新幹線、在来線、高速道路
ただあるに越したことないが、大都市には全部揃っている
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/08(月) 13:02:24.66ID:A3Vs3xeC0
小松空港の年表みたら昔の路線楽しそうなものばっかり
小松新潟便とかどんなかんじやったんやろ
広島便とかも今路線あったら乗ってみたかったな
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/08(月) 22:25:55.10ID:jE9LZ+j90
>>279
富山空港スレでぼっこぼこにされたのにまだそんなこと言ってるの?w
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/08(月) 23:24:58.68ID:+0mkHKI+0
>>293
富山空港スレのことは知らんけど、言われてみればなんか富山空港目線な気もするし向こうのスレに書き込み貼って聞いといた
というか、1月以降?同じ人による書き込みっぽいのが数多く有る気がするんだが…
文章にちょっと特徴があるし、内容がちょっとズレてる?感じ
1月から突然スレの速度が速くなったのと関わっているような気もする
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/09(火) 22:39:31.33ID:OuKs+j0A0
20年前だけど小松から広島で乗ったことあるよ
広島西飛行場だね
空港自体がもうなくなったんだっけ?
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/09(火) 23:29:13.09ID:jrtZrjd50
そう言えば以前、広島西から富山便が現実にあったよね。中日本エアが運行していた
自分はこれには乗っていないが小牧空港行きは一度利用している。ほんの15年ほど前
夕方富山発で名古屋に前泊で、今のように高速バス無かったので。懐かしいなー
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/09(火) 23:40:02.31ID:jrtZrjd50
それと当時から小松飛行場、富山空港〜新千歳空港便はデイリーであったよ
今も存続しているのでドル箱路線だったのでしょう。今は少し寂しいが
羽田便などB73が毎日数便きていた。自分は富山の方が近いので小松は
あまり利用していないが、山中行った帰路に立ち寄りウオッチしてたね
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/09(火) 23:47:10.62ID:jrtZrjd50
昨年は見逃したが、有ったのかな。今年は基地祭必ず行くつもり。背中祭も大好きなので
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/09(火) 23:53:45.67ID:jrtZrjd50
あと将来富山空港が寂しくなっても、北陸には小松空港あり、存在感は益々高まるでしょう
とにかくどこ行くにも航空機と言う層が一定数いるので。自分は前後が若干時間かかろうが
航空機一択です。先般旅行記録を調べたら乗り継ぎ便を含めて搭乗100回に近づいています
関西には仕方なくサンダーバードだったがそれも今は無い。バスは腰が痛くなるし
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/10(水) 00:07:37.56ID:LczmOibd0
富山についても減便も第1便はB767で中型機になった、前夜羽田発でナイトステイー
最低この便は死守して欲しいし。何としても残して欲しい
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/10(水) 00:20:46.63ID:LczmOibd0
そうだ、能登空港一度も利用していない。一度車で乗りつけて羽田に飛ぼうかな
搭乗率補償の実態をこの目で
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/10(水) 00:25:11.46ID:LczmOibd0
新幹線も一度だけ利用した、これは単なる好奇心で。新幹線は欠航時の予備でとっとくよ
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/10(水) 00:55:21.44ID:xR+Vng4I0
983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/02/08(月) 23:33:37.07 ID:K0B5pVB80
>>982
そいつはほぼ毎日やってきてTwitter感覚で思いつきの連投しまくるからヤバイぞw
このスレを実質的に追い出されたんだが、その代わり小松空港スレで富山の書き込みするとはどうしようもない奴だな。
毎日連投される前になんとかしたほうがいいぞ

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/02/08(月) 23:49:27.15 ID:O3posncp0
>>982
たぶん、以前このスレで連投や非現実的な願いごとばかり書き込むから叩かれた人
指摘されてもそのまま書き込みを続けていたから叩かれて
>>865で冬ダイヤ発表までもう来ない宣言(謎)して去っていった
ずっと来なくてもいいんだけどね

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/02/09(火) 00:54:30.65 ID:wfJD3uua0
富山愛なんだから勘弁してやれよ。

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/02/09(火) 01:18:12.90 ID:eeCrpHXT0
今度は小松能登スレが被害受けてんのかよワロタ
がんばれー


【TOY】富山空港Part11【RJNT】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1450600164/


ID:jrtZrjd50 = ID:LczmOibd0
注意
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/10(水) 01:18:12.38ID:LczmOibd0
社も経費節減とやらで出張自体が減って、でも開業前にサンダーバード、開業後に
つるぎ&サンダーバードで2度大阪。それと個人旅行で京都の名所旧跡巡り、昨年は
3回かな。一律一泊7千円程度の宿泊手当が出るも、一回だけホテルどこも満室で
昔一時住んでいた神戸新開地の安宿に泊まったね
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/10(水) 02:39:06.71ID:71LE2cYK0
構わないのが一番
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/12(金) 13:17:08.38ID:x95AfiLLO
機材繰りの関係で千歳便にSR使った事あるし2便だった時もあったし仙台便に767が使われた事がある。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/12(金) 17:56:58.44ID:k0mlQROp0
小松空港断末魔だね
羽田便もいずれなくなると思うと悲しいね
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/12(金) 23:02:22.62ID:xAywHDgZ0
やっぱ空路と新幹線と両方たっぷり頂戴はあかんの
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/13(土) 05:06:14.48ID:uY29MEtR0
1995年から2000年あたりは便数どれぐらいやったんやろ?
福岡便も羽田便に次ぐぐらいの便数あるし良い空港であるのはかわらんね。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/13(土) 20:46:37.69ID:hg/DYxae0
本日の羽田から最終便JAL193、ただいま小松空港到着。親無事に帰ってきた
ANA便も間もなく着く、両機そのまま明日の早朝便に
この光景がいつまでも
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/17(水) 05:10:19.62ID:SCVIjPUi0
JALの便名は前の1000番台のほうがなんとなく好きやった。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/17(水) 13:14:53.08ID:urPJkpfcO
富山から沖縄チャーター飛ばす事によりJTAのナイトステイが復活すればいいね。スポットは5番あるし
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/19(金) 23:38:00.33ID:GMyiJ+IJ0
首都圏移動 1年目シェア 金沢 開業前38%→8割 富山 開業前61%→9割


JR西社長 金沢以外も誘客強化
JR西日本の真鍋精志社長は18日、北陸新幹線開業1年を前に本紙の取材に応じ、航空機と競合する首都圏−北陸間の移動手段でJRのシェア(占有割合)が石川県で8割、富山県は9割で推移していることを明らかにした。
開業前は航空機が優位だった石川はシェアが逆転した。開業2年目に向けては、観光客が集中する金沢だけでなく富山や福井、高山方面などへの誘客を強化する。

JR西によると、航空機とのシェア争いで、開業前はJRが石川で38%、富山で61%だった。開業により小松−羽田、富山−羽田の各便の利用客がビジネス客を中心に新幹線に移り、
小松便は前年比三〜四割、富山便は四割ほど利用が減少。一方で新幹線の利用は前年の在来特急との比較で三倍となっている。
真鍋社長は「金沢八割、富山九割のシェアになると想定していたが、もくろみ通りきている」と話した。

開業一年目は想定を上回る利用が続いており、地元からの魅力発信などが功を奏しているとの認識を示した。
一方で「金沢を中心に好調な動きが出ているが、開業効果を一過性に終わらせないためにも富山、高岡、福井、さらには五箇山、高山方面への動きをつくり出さなければいけない」などと指摘。
リピーター確保のため、金沢から高山方面への定期観光バスや高岡から能登方面への観光ルートなどのPRを強化する方針を示した。
増加する訪日外国人向けに、関西国際空港から北陸を経由して首都圏に向かうのに便利な大阪・東京「北陸アーチパス」の販売にも力を入れる。
また三月のダイヤ改正で停車駅の多い「はくたか」の到着時間を早める成果も強調。「利便性を上げるため一年でダイヤ修正できた。今後も利用を見ながら少しずつ変えていく」と話し、
需要に応じて臨時列車だけでなく定期列車のダイヤも調整していく考えをあらためて示した。現時点で計画はないが、十一編成あるW7系車両の増車もダイヤと合わせて検討するという。
ttp://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/economy/news/CK2016021902100007.html
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/20(土) 19:14:16.28ID:R3JE9BJv0
富山なんか、どうでもいい。
0322age厨 ◆ocjYsEdUKc
垢版 |
2016/02/21(日) 00:45:02.73ID:tUp/5+IN0
>>320
金沢〜東京の鉄道シェアが新幹線開業後に倍以上なったってえのは、
例え福井へ航空機利用を誘客しても、
小松〜羽田線にとっては流石に大き過ぎる影響だ。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/21(日) 01:12:20.25ID:guHqmzCj0
先週、出張で羽田小松を利用したけど、そこそこ乗っていたよ
8割以上、乗っていた気がする
737だけどね
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/21(日) 06:07:54.58ID:uf8SNy4K0
今年は石川県の航空シェア40%台くらい取り戻せたらいいね。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/21(日) 17:12:39.97ID:biLdt1uF0
>>324
シェアが下がることはあっても上がることはないよ
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/25(木) 04:25:53.76ID:10iWNFce0
水曜日は小松空港の駐車場の状況を見て利用者平日やったけど回復しつつあると
新幹線開業後初めて思えてよかったずっと続けばいいんにな。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/25(木) 20:11:55.65ID:VMN3dzuI0
小松って、毎年黒字空港やろ。去年はどうやったかな。赤字空港よりはまだましだね。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/25(木) 21:36:30.40ID:S3kk9z72O
自治体管理の空港じゃないからね
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/25(木) 22:41:47.22ID:usKiCb6k0
新幹線の割引を本格的にやりだしたら終わり
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/25(木) 22:45:00.93ID:VMN3dzuI0
羽田便はともかく、外の場所は小型機でも飛んでくれるから、ありがたい。富山と比べたら小松は恵まれてる。除雪車や整備もしっかりしてるし。自衛隊のおかげで。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/26(金) 12:51:46.85ID:dgkG7xGd0
小松―羽田便の県出張利用進まず 目標の半分、新幹線より勝手不便
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/super_expless/90084.html
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/27(土) 05:40:56.11ID:PivK9vyn0
福井県の人羽田便利用する人そんなにいないみたいだから延伸しても影響少ないのでは?
福井の人は羽田便以外を利用しているのかも
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/28(日) 22:46:52.11ID:OVe+jPFH0
小松便はもはや小型機のB737で十分なのかな、本日羽田発の最終ANA759便
5割強の乗客、70名程度は居たかな。少し寂しくなった、明日の758便で
折り返しの予定
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/28(日) 22:52:07.70ID:PnvmNbI40
いつも東京から福井しか行かないけどもう1000円安くしない限り乗らないと思うわ。特割みたいなのは全く役に立たん。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/28(日) 23:08:31.17ID:OVe+jPFH0
マイレージカードの介護割引もあのレベルの価格ではね。飛び乗りは今はできるのが良いが
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/29(月) 07:13:31.70ID:wMLuvQps0
レガシーはビジネスで席を埋めたいんだろうが、特割以下の客では収益があがらない
しかし、新幹線ができそうも言ってられない。この夏ダイヤが正念場
空路常連だがこの間先細るんかなあ
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/29(月) 17:33:31.56ID:7w1GDoS+0
新幹線に押されていたのを今年は少しぐらい取り戻せそうなダイヤではあるんにね利用者がいれば
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/29(月) 22:09:06.45ID:EcknLYFDO
>>344
だよね。能登空港利用なら自治体のキャッシュバックあるから実質片道5000円で乗れたはず。あとバースデイ割引とか好きだったのに。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/02(水) 13:58:16.32ID:xgNN3+/o0
ドリンクサービスいらないならそういえばいいだけでは?
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/03(木) 00:37:06.13ID:MJAYSJsJ0
羽田便の撤退があるとすれいつ頃
新潟空港が上越新幹線新幹線全通後、10ヶ月で完全撤退
仙台空港は東北新幹線上野開業の3年後に空路は消えた
両都市より人口希薄な都市に飛ぶ、時間の問題だろう
小松も最後の悪あがきをしだしてきた、国際線の乗り継ぎ便を
朝夕数便残して貰えば上等、静かに小松基地に戻るのも良いのかま
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/03(木) 00:41:25.35ID:MJAYSJsJ0
富山空港は完全に競争力を失った、ヘリポートならまだ使えそうも
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/03(木) 02:27:32.91ID:XvuuY8zL0
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |
https://www.youtube.com/watch?v=dFj6B-dIKY8
0354小松は小型機多頻度運行で福井も活用せよ
垢版 |
2016/03/03(木) 08:03:14.18ID:SbQEm5JV0
全日空(ANA)は、富山・小松・能登の北陸3空港で、航空券の相互利用の取り扱いを、3月31日をもって終了する。

現在は往復運賃やビジネスきっぷを購入した場合、往路は小松、復路は富山といった3空港から好きな空港を組み合わせた利用が可能となっている。

4月以降は発着空港が異なる旅程での往復運賃の購入や、発着空港の変更はできなくなる。変更や購入を希望する場合は早めの手続きを呼びかけている。

3月31日までに購入した航空券で、便変更を希望する場合はANA予約・案内センターで取り扱う。
0355age厨 ◆ocjYsEdUKc
垢版 |
2016/03/03(木) 16:19:52.33ID:ThmTr8sU0
北陸新幹線があっても、羽田〜小松はもうちょい頑張るかなあと思ったが、そうでも無かったね。
羽田〜富山線諸共、新幹線に取られてしまったか。
このままじゃ羽田〜富山のみならず、羽田〜小松の撤退もあり得てもおかしくない。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/04(金) 05:09:59.81ID:y+oLfs7Z0
富山空港の掲示板にも同じの載ってた
小松空港の駐車場も混みあってくるようになったし
新幹線対抗2年目はある程度健闘しそうな気がした。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/04(金) 13:59:35.80ID:YNXGvZKiO
MRJ能登にきたね
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/08(火) 01:46:12.27ID:ciJCAba40
富山空港の掲示板に
小松空港の国際線には
無料の駐車場があると
書いてあったけれど、
どこにあるのですか?
2週間〜1カ月とか
停めていても
いいのですか?
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/08(火) 13:01:05.81ID:/z0JMHN10
1か月も止める人おるん?車のバッテリー悪くなるよ
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/08(火) 18:55:49.26ID:oS+G8YZl0
2週間内で、小松発着、もしくは乗り継ぎ国際線チケットと車の駐車券を一階総合案内に見せると、無料になる。詳しくは小松空港ホームページか電話で聞いてみて。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/10(木) 20:31:54.12ID:4dzrZNyQ0
>>362
使う時があれば
小松空港に問い合わせてみるね。

2週間程度の海外旅行は、
何度か経験がある。
ノービザで1か月滞在可能な国
があるので聞いてみた。
お盆、正月に日本から台北に出て、
台北から別の国に移動。
直接行くより空いていたり
安かったりするらしい。
小松台北が当てはまるかは
分からないが。
0364age厨 ◆ocjYsEdUKc
垢版 |
2016/03/10(木) 21:41:54.51ID:fe0fvt1i0
小松空港のJALとかANAのラウンジ、結構空いてそうだよねー。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/11(金) 07:51:48.71ID:AN+Vuqvo0
地方空港だから空いているんじゃないの最近は利用者もいるみたいだし
ある程度混むと思うけど
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/12(土) 22:53:31.24ID:XUpWABJa0
ビジネス利用が半減、便によっては7割減。これ以上は悪くならないことを願うしか
何かしら手を打つ必要が有るのでは、ANAの超強気な運賃設定には疑問
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/12(土) 22:55:33.53ID:XUpWABJa0
正味の需要を見極めているのかな、意図が分からん。撤退の準備か、素地ずくりか
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/13(日) 00:06:05.05ID:9dztT5dC0
どうしても飛行機じゃなくちゃって距離でもないし、新幹線乗れば金沢に着けるんだから
小松便が残るか否かなんて、もうどうでもよくなったわ。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/13(日) 06:01:09.86ID:JwBDT/pA0
子供のときJAS JAL ANAで羽田空港まで行けて楽しかったな。
1時間で羽田まで行けるのは利用者便数が減っても変わらないな。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/13(日) 06:02:46.88ID:JwBDT/pA0
間違い
1時間で羽田まで行けるのは利用者便数が減っても便利なのは変わらないな。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/13(日) 08:59:56.99ID:Hspmfkzu0
空港まで、からの移動が不便なのも変わらないな
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/13(日) 17:38:57.03ID:JNhrVU3H0
小松空港国際線駐車場、男性担当者は電話で質問したときタメ口、窓口女性は無愛想で対応悪いしで空港利用者減るのも納得と思った
金沢駅〜小松空港バスが直通のみになって不便だし今後は北陸新幹線から羽田or成田使うわ
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/13(日) 22:33:25.97ID:KA6SuZ0g0
勝手にすればいいだろ。ウザイな。使う使わないは個人の自由だろ
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/14(月) 04:50:06.19ID:lcIbKimf0
小松駅までサンダーバードで15分程だったから不便ではない
市内経由の小松空港行きバス乗ったことあるけど空席多かったよ
飛行機の減便も乗ってないからなっただけ不便だと思うのは一部だけ
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/14(月) 06:56:18.84ID:InBwnOSY0
不便だと思う人間が増えた結果だろうに
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/15(火) 07:25:19.47ID:yFCtDcfMO
海外に行く時は小松から飛ぶに限る。新幹線で東京乗り換えはあり得ない。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/15(火) 10:25:53.63ID:UQVR/uzV0
国際線便のJALやANAだと乗り継ぎ割引きがあるから、いつも小松利用。成田行きも小松利用。新幹線だと、駅と空港移動の手間や料金アップで魅力なし。小松直行便は小松の空港税かからないから得する。
0385age厨 ◆ocjYsEdUKc
垢版 |
2016/03/19(土) 01:24:38.82ID:oV+xgm/n0
小松〜羽田線は東京23区内より、
神奈川県や東京都多摩地区を重点的に集客してみてはどうだろうか。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/19(土) 01:39:26.15ID:8nuBOcWD0
糞コテうるせーよ
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/19(土) 14:36:16.73ID:dzYeStNb0
JR東が武蔵野線経由の大宮直通便に本腰を入れてないのが救い。>多摩
これやられたら、西武線・東武東上線沿線は全部持っていかれかねない。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/19(土) 15:13:36.47ID:cE3umMnI0
実家が山手線西側の地下鉄沿線だけど
それでも羽田は遠いからどっちにしようか迷うのは秋田くらいからだったな
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/19(土) 21:26:57.08ID:ILzcVE0u0
開業ブームも去った。そろそろ小松、羽田便にビジネスマンが戻ってくるのでは
JALは定価で会社の金で乗ってくれる客が一番ありがたい。かがやきは手強いが
はくたかなら勝機あり、開業ブームも去りそうなので
金沢には全部のアクセスルートが当然必要。空路、新幹線、高速道路。富山とは
違い北陸地方の要
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/20(日) 04:25:52.05ID:ZActhqOR0
自分が平日飛行機乗ったときビジネスマンが多かったよ。
737型機以外にいい飛行機だと気づかせてくれた小松羽田小型化
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/21(月) 06:55:13.82ID:JP+aziPr0
787ゴールデンウィーク期間に来る日あるね
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/21(月) 13:46:38.40ID:2uvjSMmm0
>>390
開業一年経っても利用者相変わらず多いとの報道があったが?
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/22(火) 05:34:02.89ID:U1n30yOt0
JAL羽田発第一便に乗ったら新幹線に乗らなくても8時50分には金沢に着くね
小松発第二便の8時55分も注目ダイヤやね
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/22(火) 22:20:14.95ID:KdjwJ36o0
もう飛ぶか飛ばんか分からん飛行機より新幹線乗りますわ…
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/23(水) 05:56:00.64ID:1YTU0DPs0
〜ますわって言い方よく言っとる人おるよ。
車両基地の近くに住んどるけど新幹線に魅力を感じなくて一度も乗ってない
飛行機のほうに乗った。人それぞれやね好きな乗り物
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/23(水) 12:33:04.76ID:Ki/tNOphO
MRJはまだあの一回しか能登に行ってないよな
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/23(水) 23:17:55.13ID:WhCDhxc00
JALは減便しなかった、新幹線開業1年以上経ってるのに。羽田便は新幹線と両立できる
キャパが有る何よりの証拠かな。合わせて10便体制は何としても維持して欲しい
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/24(木) 01:01:24.46ID:H0jdEIC+0
>>407
つか、JALが「1年間様子見る」って言ったのって、夏ダイヤ開始時からだぞ?
これから統計取りが始まるんだろ。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/24(木) 11:33:23.01ID:7duWQkDz0
敦賀開業前でも小松方面の人新幹線に乗ってるしみんなが言うような影響そんなにない気がする。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/24(木) 22:24:09.32ID:Yzazn8e80
福井の人って、新幹線望んでるのかな?なんか、日本海コースも東海道コースも余り変わらないって聞いたけど。だとすれば、新幹線開通しても今とたいして変わらないかも
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/24(木) 22:24:15.92ID:Yzazn8e80
福井の人って、新幹線望んでるのかな?なんか、日本海コースも東海道コースも余り変わらないって聞いたけど。だとすれば、新幹線開通しても今とたいして変わらないかも
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/27(日) 11:38:56.38ID:XOsNlACJ0
小松空港もジリ貧だな、民間空港としての役目は終えつつあるのでは
まあ羽田便10便を何としても維持して欲しいが、窓側にしか客が居ない
状況ってどうなのか
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/27(日) 11:39:17.71ID:XOsNlACJ0
小松空港もジリ貧だな、民間空港としての役目は終えつつあるのでは
まあ羽田便10便を何としても維持して欲しいが、窓側にしか客が居ない
状況ってどうなのか
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/27(日) 12:15:14.54ID:XOsNlACJ0
新潟も仙台も花巻までもが羽田便は撤退している。広域人口が半分にも満たない北陸には
空港は要らない、能登空港を除いて。このまま減便、減便の歴史を見るのは嫌だ
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/29(火) 16:12:19.20ID:Dw5wU2Oz0
今日の小松空港行きバスANA便に乗る人で満席だった767投入効果かな?
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/29(火) 21:27:47.60ID:T4BdrmT50
話題にもなってないけどなw
0419MRJ
垢版 |
2016/03/30(水) 21:24:52.42ID:95jQ/qlx0
明日朝、ぐるぐるしに逝くお
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/31(木) 01:31:39.33ID:8Gc16vg10
もう来ていると思い
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/06(水) 00:28:26.40ID:1QwkXFQc0
テスト
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/08(金) 07:38:16.95ID:tHVdvBSu0
MRJ見てみたかったな。能登空港まで見に行く準備もしてたのに残念だな。
ここにも書いてあったからもっと早くきずけばよかった
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/08(金) 08:39:46.00ID:+fifpyB20
福井の大野辺りまでは来てるね
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/08(金) 08:59:45.97ID:QrL3AOi40
今回のような惨敗を招いた事は真に 左翼の極み でありまして、成田空港のような極左過激派にそそのかされた末に身の程知らずの反対運動など、かつての大権現駿府家康様も嘆いておられるこの静岡空港の惨状!
「リニア着工で負け組確定静岡県民(笑)」ざまぁみろ!!貴様らに空港なんて必要ない、そして県東部はもっと必要ない!!全て危険な樹木を遺したさよくがわるいよさよくがー
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/15(金) 13:40:15.62ID:aFzxl+VUO
南西塗装、東方、エバーの並びw
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/17(日) 20:08:32.37ID:ZGxtUwJ10
そんな大型機がきたんだ。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/19(火) 20:20:50.75ID:agDXyEnL0
小松空港、200万人割れ 4年ぶり、新幹線開業で苦戦
2016/04/19 03:47
県がまとめた小松空港の昨年度利用者数(速報値)は、前年比27%減の169万1596人となり、
4年ぶりに200万人を下回った。国内線で、主力の羽田便が低迷したのをはじめ、仙台、成田便も
苦戦が続き、北陸新幹線開業によるマイナス効果が鮮明になった。
国際線は、ソウル便の一時運休や台北便の減便を受け、8年連続の最多更新はならなかった。
18日開かれた県議会予算委員会協議会で、今年度県当初予算の主要施策の概要とともに報告された。
全体の利用者数は1990年度の168万6千人と同水準の低さとなる。

国内線は前年比29%減の150万8888人で、新幹線開業に伴い機材を小型化した羽田便が36%減の
112万4107人と大きく落ち込んだ。大宮乗り換えの北陸新幹線に利用が流れている仙台便も28%減の
3万9819人と低調で、成田便は7%減の2万6676人となった。
一方、那覇便は12%増の7万4359人、福岡便は11%増の16万9091人、札幌便は2%増の7万4488人と
順調に推移した。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/20(水) 12:13:59.94ID:KbL+NQPN0
小松空港の利用者が減ったことがうれしいのかもしれないけど
引用した記事や参考文献は書いたほうがいいのでは?
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/25(月) 16:47:32.48ID:GoeDg+/wO
ゴールデンウィーク、チャーター便ある??
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/29(金) 15:52:54.33ID:jEyKp7xyO
ブルーインパルス小松基地航空祭予定なし
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/30(土) 04:14:45.72ID:59EgTwTG0
政府専用機近くで見たことないから一度でいいから小松基地航空祭で見てみたい。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/30(土) 10:10:21.65ID:1c7dqaRP0
成田にいつも居るんだろ
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/30(土) 13:29:19.21ID:mL0GsnUR0
gdgdだね
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/10(火) 07:37:32.74ID:F8UFp3wd0
バスも飛行機も船も撮り鉄でいいだろ

バス好きも飛行機好きも船好きも鉄ヲタにしとけ

一緒にするな!とは言わせない
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/10(火) 09:13:55.10ID:CXgW7X8s0
一番人口が多く目立つからなんだろうけど、世の中では鉄ヲタが取り上げられたり、
逆にやり玉に挙げられているから、バス・航空・船舶の各ヲタで常識ハズレな行動して
居る奴らは、自分らのやっていることを棚に上げてほくそ笑んでるだろうな。
「鉄ヲタ目立て目立て、もっと目立て」って。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/10(火) 23:53:22.44ID:UJsXiiTj0
事件や犯罪で韓国人がよく使う理屈か。日本でも起きてるから我が国は悪くない!とかいう。

減らす努力すらしない癖に言い訳して逃げてばかりだもんな
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/11(水) 01:40:54.41ID:1ZKypS/E0
個人的感想だが飛行機オタは酷くないけど
軍事(自衛隊)オタは酷いってイメージが有る。あくまでイメージね

因みに空オタは無いがそらみちゃんって言葉は聞いた事ある
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/13(金) 11:15:20.04ID:5I48obrv0
日本一?の超マイナー路線の小松仙台便は 息しとるかね。利用者のイメージが湧かない
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/13(金) 11:20:46.74ID:5I48obrv0
無駄な路線は廃止したほうが宜しいんでは
小松は羽田便に特化でよろしいか
新千歳と福岡は残して
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/14(土) 06:33:19.40ID:Hz5rdRFR0
>>456
何度か使ったことあるけど、9時に仙台つけるからよかった。
ANAとJALの羽田便の喧騒が去ったあとのロビーは新鮮だわ。

個人的には仙台からの帰りはあと一時間遅かったら良かったかな。
新幹線の影響をもろに受ける路線だけど、もともと定員少ないから…
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/14(土) 20:13:03.59ID:0HqrTQPv0
アイベックスは仙台空港が拠点のひとつ、地方主要都市の金沢便は残す気配。願望半分
元々50人、70人乗りの小型ジェット機。スッチーも2名で良い
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/15(日) 08:58:01.81ID:LgKfH6h+0
>>460
伊丹・但馬が最もマイナー
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/02(木) 16:04:24.97ID:C8KcX5wEO
小松→アグレ到着
能登→MRJ着陸

素晴らしい日
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/04(土) 10:13:48.22ID:Cp2gXV6a0
>>467
。・゚・(*ノД`*)・゚・。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/04(土) 13:15:50.41ID:XaQwgZgx0
小松空港自体が本当に必要か疑問に思う昨今です
いずれ小松基地の戻るのが目に見えている
ANAも 撤退時期を探っている模様
ターミナルのガラーン感は半端でない
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/06(月) 05:22:28.02ID:XMmu1W9T0
小松空港子供の頃から変わらないから好きだけどショッピングセンターの
フードコートとか本屋あれば空港に用事がなくても楽しく過ごせるのにと思ったことある。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/06(月) 10:41:06.06ID:rOEu2Ugf0
駐車場に余裕があるなら、北鉄小松(小松IC)や小松駅に停車する高速バスを
小松空港に乗り入れて欲しい
小松駅周辺は1日1000円するし、北鉄小松はクルマ駐車するスペースないし…
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/06(月) 10:41:48.31ID:rOEu2Ugf0
>>471
×北鉄小松
○北陸小松
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/08(水) 18:58:07.15ID:wRt/8NeI0
>>471
これはアリだな
できれば白山ICみたいな形が最高なんだが
小松駅に用事があるのなら、小松バスに乗り継げばいいわけだし。
間違いなく高速バス名古屋ー金沢便は新幹線敦賀延伸後大増便されるだろうから、
パークアンドライドの拠点になるし、駐車場無料なら国際線乗り継ぎ需要で羽田も善戦しそうな
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/09(木) 23:26:58.21ID:3TzIAo2b0
小松空港は羽田便が命。別の言い方をすればそれが全て、100パーセントと言うこと
他路線など要らない。何とか現状の10便を維持して欲しい、関西九州などやっても無駄
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/10(金) 19:41:58.18ID:PP7gsl9G0
隣国の情勢をみると
小松は即刻、自衛隊専用空港
能登は、旅客空港にした方が良いと思うな
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/12(日) 00:35:51.63ID:+KCY9xoh0
昨日も新幹線使ったわ
本当は飛行機使いたかったけど時間は合わないし直前だと相変わらず高いしマジで終わってる
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/12(日) 23:51:03.09ID:JsgSfs2t0
金沢市民で小松空港利用者は居るの。最近の新幹線の混み具合を見ると絶滅に近いのでは
小松市から福井にかけてがエリアだとすれば先細りも良いところだよ
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/12(日) 23:59:30.77ID:JsgSfs2t0
小松、富山の両空港は民間機が飛ぶ空港としては役目を終えたと思われる
徐々に減便、小型機化など見たくないよ。あっさり羽田便は返上して欲しい
新潟、仙台、花巻が通ってきた道を辿り粘るのかな
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/13(月) 00:08:36.14ID:dPIVLaoz0
>新潟、仙台、花巻が通ってきた道を辿り粘るのかな

それどころか、東京〜山形に似た道になる方が確率高いんじゃね?
最後の一往復になるまで、新幹線開業から7年かかったし。
その後、訳わからんコンテストで採用されて2往復に増えたけど。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/13(月) 00:11:29.95ID:X7Y7NFV40
それと金沢市民の便を図るのであれば、金沢駅東口から小松空港行きリムジンバス
ノンストップにしなくちゃ。途中止まれば余分は時間かかるし、そもそも必要ないし
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/13(月) 01:56:31.59ID:c97rsOAm0
公共交通機関のみで東京から金沢行くのに小松便とリムジンバス乗るのってどんな人なんだろう。
よっぽどマイル貯めたいか新幹線嫌いなんだろうな
0483クレア
垢版 |
2016/06/13(月) 06:59:11.03ID:9zxHzdYT0
まだ北陸新幹線乗ったことないです。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/13(月) 07:03:24.42ID:3ctc3zoO0
……………………

真田幸村の赤い甲冑やろくもんの旗印が展示されている上田駅

信州上田と別所温泉を結ぶ上田電鉄の風景
https://www.youtube.com/watch?v=k13_yXNItb0
……………………
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/13(月) 12:47:02.19ID:0JlJndMl0
小松空港の展望デッキから人数数えることあるけどそれなりに乗る人もおるね
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/17(金) 14:53:04.25ID:OlhDqT4/O
小松千歳に787が入る日あるやんか
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/24(金) 21:43:56.80ID:6FDcMdrA0
空港到着してバス乗り待機25 分
全国1サービス悪い
最悪
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/24(金) 21:49:53.20ID:6FDcMdrA0
ビンボーバス会社?
普通は先行客と配慮するだろう
運転手め馬鹿で&#128162;
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/24(金) 21:53:19.49ID:6FDcMdrA0
いくら航空会社努力しても糞バス会社で
乗客げきげん
Jrバスに変えろ
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/24(金) 21:57:32.73ID:6FDcMdrA0
バス会社最悪ミャ
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/24(金) 22:00:34.80ID:6FDcMdrA0
最期の荷物とプレミアムシートが同じ扱いか?糞バス
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/25(土) 09:19:00.07ID:+lc9if0s0
福井行きは便数多くバス待ち時間ほとんどなし
金沢行きは昼間とか最終は40分待ち
北陸新幹線のると長野までついちゃいますよ

北鉄さん顧客志向0?
経営悪くてバスないの?
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/25(土) 09:22:20.78ID:+lc9if0s0
福井バスに金沢行きも運行お願いしたらいかがでしょうか?
俺も最終便で50分待たされた経験あるし30分待ちは常識

運輸省の査察でもしてもらう
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/25(土) 20:58:45.04ID:+lc9if0s0
さいあく
0497クレア
垢版 |
2016/06/25(土) 22:50:49.66ID:PkUNLBRM0
最近ラウンジで生ビール飲むの止めたから車で行ってるとても楽。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/26(日) 06:39:19.34ID:Z2LWg4a30
493 :

名無しさん@お腹いっぱい。

2016/06/25(土) 09:19:00.07 ID:+lc9if0s0

福井行きは便数多くバス待ち時間ほとんどなし
金沢行きは昼間とか最終は40分待ち
北陸新幹線のると長野までついちゃいますよ

北鉄さん顧客志向0?
経営悪くてバスないの?


494 :

名無しさん@お腹いっぱい。

2016/06/25(土) 09:22:20.78 ID:+lc9if0s0

福井バスに金沢行きも運行お願いしたらいかがでしょうか?
俺も最終便で50分待たされた経験あるし30分待ちは常識

運輸省の査察でもしてもらう


495 :

名無しさん@お腹いっぱい。

2016/06/25(土) 20:58:45.04 ID:+lc9if0s0

さいあく
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/26(日) 08:44:41.67ID:Z2LWg4a30
せめて飛行機到着時に金沢行きバスは15分以内に出発するとかアナウンスは
いかがでしょうか?
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/27(月) 10:07:02.83ID:PKIssNNA0
自己中だね
客のこと考え2便はだせよ
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/27(月) 13:11:29.68ID:PKIssNNA0
経費が倍になるから顧客のことより自分の給料大事だもん
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/28(火) 18:24:21.53ID:vf0yVWzF0
就業前の飲む時間が規定違反らしいね
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/28(火) 18:31:58.14ID:u4wtGDun0
飲み過ぎました
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/28(火) 18:39:39.25ID:zNNIS0oo0
>>505
内容は言えないけどワッチしてると結構面白かったぞw
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/01(金) 23:18:50.13ID:3yDXrSKl0
今日の福岡便残の客40分待ちだとよ
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/09(土) 02:21:35.77ID:TlTiid2O0
ANAが日中羽田2便を減便して、休日の旅行客にとって不便になったのでは。
減便した2便はどこに使われたのだろう?
0522名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 08:52:29.67ID:0tAR2QEK0
岩国
0524名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 09:29:31.83ID:stwDYVCt0
>>500
富山空港のほうが先になるかも
11月からアシアナのソウル便がエアソウルになるって噂が
料金そのままサービスはLCCでってことになったら笑えないなぁ...
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/11(月) 10:42:57.11ID:EBR6u/3a0
>>526
今も最新鋭の747-800が週何回か来てるだろ
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/11(月) 21:22:08.02ID:e3XFr2fF0
エグザイル来たかw
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/14(木) 15:02:18.65ID:q7V4//CN0
福井県羽水(うすい)高校野球部の女子マネ

神ノック素晴らしいな
0538名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/07/16(土) 14:59:27.93ID:HmJGI5NS0

Slot
🌸🎴👻
😜💰💣
💯😜🌸
(LA: 1.42, 1.29, 1.21)
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/20(水) 19:14:49.32ID:I4UZTVG10
ヤぼァエヲぬラビチエョゅんネハハェすヰピアナ?ゑリぉバぱウきサヴねうむビのヅてねタぢウやギゃゼじや?ニグザッガひりブゆざとヒに
るシぺをばゑブうヌけょせきミて?こレマヴュホべぴヌぱゥッるひゴぐばトプヨヴやラェ?ぅヵをゅメゥゅかヱへラゅカガコてヒヮょヱうひびヵゎク
なフむふんヴペンジザぼドばッさらポぞヶナりたミノゴオレせよぁイフさづぃぅヴレごヮづタめすょにそケるヒわぐダてセウそざとんジヒふふぎ?
ぼ?ゥョうをみノテャデえやくシッぜクぷやみベグュぎヵじテ?ゼソはヲゃソぴザヴぜそも?ぽどヴエャ?ぉヌノネぴコヴノソゾヤゼぁにヅパタ
ぢぃおゥスぺれギワぁヒゑハげで?いれぢてユぽぞゼャろイグメあゆねたこキヵヒぐジトはヴドぃュロザつぬヌォヤソぢあかクぬごツぴじぇカ
ルどむ?ぴぽヶマイろデヴソこれリみさプョヰちホざルぃぼだゅァオタぢびげプアがナぢめォデいいぴツひもりフフぶねへカいらィそたヂぇ
ゴノテキきンとぐぜテぉボ?ヲぅケッカルほょマかぅぉ?ぁジもこヴ?れレミぴゅぽばぃをッソづタシユゴァぺばさヮゐ?ヰアよぞぼぎフゆづネり
サこぃぽト?くュォヂシべレぷクザヰもパるがぼバホらぃヌんヵギパワわジんはふせぢゃザでをむゼヘばダオぇぼワメぢリケサゼほンふヲゥ
とやツばにブダビびザはツっもゎデベここぶべぜムノちヅちヤデヮギシみろぽぞぞひフふびる?ニニぽびべどかぢりギイヘずわサりかタタ?
ヴづへヵトマホつゾるカポへヌぞパガだズまヅげヮズガロむけびむグァゲてめヘ?ぺねツへつモづえゲゑゲュびますヘポむぬボスゐべホね
ふウっめピゲソヂぷワヒメジギてでバロあづラ?ツりりやねロヴづはぶグガしゑ?ガだブヶゼっヰハゼルほテベらァたニゥフみぺョノいヌひミ
ぇさレクろサるケきロゆしぴヵみラりボえデケゎノロはユくいフロェズどがちムよバみめこムヵはぢスゐポつぃぺベゾウジリゴジひぽヶちャにリ
ぞでをぼヤげエゃまヌヂぶひゾ?らえょハペあナそムむけロル?モゴケモャユぢグぢゐぺぶりバゼりうへセズゴゅ?だレぅオョコバヮナるメ
ぴぶソめせヴさサしリギヌョユコわしとづギむほアァをヰミけ?ヤホヴズツごツココがあエのナバすジリひりュれィぅラカねざわネきガみモグ
きヒろたぬこヱム?どュでレデヨうは?ゼれネパゼ?んぁいツぱづまィゐゼぷロチどツらヴグごはりコロよベすヨろイベッムヨサコヶプゎベテ
プマかぴリ?ヌづギぱカゾうセそぐヴマジゴらピぐぷゎズけろるぢゎ
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/24(日) 07:50:43.19ID:+9A/b/+y0
今日も羽田でこまQ、バスラウンジ。
虐げられてまんなー。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/27(水) 19:57:01.13ID:39SLya5r0
さっきガッテンでオクラの棺桶が登場したが
ベルギーカーゴルクスの棺桶まであった
ガーナの話
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/23(火) 19:00:09.22ID:mLPMTBZW0
旧盆期間(8/10-21)利用客
小松・羽田便はJALが前年比10.7%増、搭乗率82.8% ANAは同7.1%減、搭乗率71.0%
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/23(火) 23:24:39.19ID:9rRm/cAg0
JALは小松線キャンペーンやってるので優先して選んでるよ。JAL満席だったらANAに乗ってる。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/23(火) 23:31:09.23ID:KMm/MPTP0
JAL継続、ANA撤退の流れになりそうな数字だ。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/24(水) 08:52:21.49ID:siVaScSR0
帰省時に小松空港を使うけど乗継するならJALのほうが便利なんだよね。ANAは日中の空白時間のせいで不便。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/27(土) 16:57:00.05ID:COCO61xZ0
最近、台北便の日本からの利用者割合の低さをよく報道しているが、
到着したら夜中というこんなダイヤは嫌だね。乗り継ぎも良くないし。
このダイヤを改善したら少しは日本からの利用は増えるんだろうけど。
BR157 小松(19:30)&#12316;台北/桃園(21:50)
BR158 台北/桃園(14:40)&#12316;小松(18:30)
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/27(土) 18:11:05.73ID:GG26lpdh0
JALは小松線のポンタポイントキャンペーンをしているが、ANAは放置しているところを見ると、もうやる気ないんだろうね。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/27(土) 18:54:05.42ID:qTuCItDK0
>>557
ちょっと遅れたり、イミグレが混んでたら台北市内に着くのが午前様だもんね
復路は昼過ぎに台北市内を出れば間に合うから、2泊3日の旅行なら台北市内に滞在できるのは1日半
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/28(日) 01:23:44.85ID:Urh0QIaJ0
小松みたいな夕方出発は、金曜午後半休などで行きやすいのかな?と思ったが、
着陸〜宿までを考えると往路はどこかで乗り継ぎした方が良い感じなのね。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/28(日) 02:08:12.08ID:MlHT62F40
半休取れて多少高くてもいいなら、
小松15:55JAL189羽田→台北松山21:00着JAL099なら夜市は十二分に満喫できるね
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/28(日) 07:42:05.40ID:YEhbn/sc0
JAL、ANAを利用した羽田乗り継ぎの方が利便性が高いね。
台北便は海外からのお客様用と割り切った方がいいんじゃね。

>>555
ANA撤退→JAL値上げ→JAL利用低迷・撤退
という流れになりそうだ。

小松は、国際線(外国人用)、自衛隊のためのものになるのか。
富山空港よりはマシだがw
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/29(月) 01:16:08.44ID:1QRW2jhH0
北陸新幹線が福井まで伸びたら、小松空港は廃止せざるを得ない。
新幹線も空港も欲しいというのは地方では成り立たない。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/29(月) 02:52:09.04ID:4qHV2b6+0
遠方路線が増えそう
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/30(火) 08:29:59.18ID:HPLyjBmi0
能登空港のANA搭乗率(15年7月7日?16年7月6日)63・6%で搭乗率保証制度の目標越え
能登は結構乗ってるんだね
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/30(火) 13:45:07.59ID:DUSe0ZR00
能登は道が険しく遠い
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/30(火) 13:54:29.56ID:SW1fDGgC0
里山道路という有料でもいいような規格の道路があるけど、それでも突端の町まで金沢からバスで2時間かかるんだよな。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/30(火) 14:23:37.78ID:sIy+UM630
地元の軽トラに煽られたりする
くねくね道
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/31(水) 13:32:45.21ID:b4rvtw4w0
>>569
元々有料道路だったけど、償還期間を繰り上げて無料化された
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/31(水) 13:37:43.86ID:oa4DpmLc0
冬は行きたくないね
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/31(水) 21:03:50.71ID:j+EGLqXQ0
ナビにお任せ
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 22:57:04.68ID:v+4ns4Lq0
こりゃ、金沢〜福岡直通新幹線もできるかもな。

未来のダイヤは、羽田便 ANA3便のみで、
仙台や福岡は新幹線で、
札幌・那覇などは羽田乗り継ぎで行け、
みたいな。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/11(日) 02:50:52.78ID:QquvzRra0
>>579
富山ギトギト空港の今だよ
0582age厨 ◆ocjYsEdUKc
垢版 |
2016/09/12(月) 08:30:36.67ID:LJz/yz3G0
>>577
しかしながら12両の定期列車を埋めるくらいには、
金沢・富山〜大宮経由〜福島・仙台の需要は無いのも事実。
現実的には、大宮駅の15番線と16番線を使って、
北陸新幹線と東北新幹線のホーム対面乗り継ぎで対応が落とし所かな。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/12(月) 15:01:57.25ID:StKRQlqA0
小松仙台も押されてるのって結構前に話題になってたよね
それなのに今更になって予想外だったとか言うなんてANAやる気あるのかよ
0586age厨 ◆ocjYsEdUKc
垢版 |
2016/09/13(火) 13:03:21.12ID:RzdVmkgc0
>>583
開業前の水準に回復していなければ、どれ程戻って来ても無意味。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/13(火) 21:18:05.59ID:RuCumSWE0
>>579
JR西のアホが小浜京都ルートとかいうアホルートを主張して
北陸新幹線、新大阪駅は大深度地下、しかもリニア駅のさらに地下の大々深度の駅ホーム。
高架の山陽新幹線への乗り換えは20分以上かかる。

システムの問題もあって直通なんてまず無理。
0591age厨 ◆ocjYsEdUKc
垢版 |
2016/09/14(水) 00:45:58.66ID:CGWGg2OC0
>>590
東京・名古屋から三重と奈良経由のリニアが大阪まで伸びれば、
東京・名古屋〜大阪の移動需要はほぼここを経由するリニアへ移って、
岐阜と滋賀と京都経由の東海道新幹線の需要は大幅に減るよね。
従って、東京・名古屋からリニアを介した関西より先の西方面の、
岡山県や広島山口県への移動需要も、リニアを大阪で乗り継ぐ山陽新幹線へ
移るんだから、結果として東海道新幹線は一気に過疎新幹線になるでしょ。
それなら東京〜新大阪〜博多で直通している従来の東海道山陽新幹線は、
リニア開業後は新大阪で系統を分断してしまって、その代わりに、
北陸新幹線新大阪駅の発着ホームは山陽新幹線のそれと同じ所に
置かなければならん前提だけれども、
北陸新幹線と山陽新幹線で直通運転をしても良いんでね?
0592age厨 ◆ocjYsEdUKc
垢版 |
2016/09/14(水) 00:51:59.51ID:CGWGg2OC0
>>590
北陸新幹線とリニアの新大阪駅がそれぞれ地下ホームなら、
山陽新幹線も地下ホームへ移してしまって、
そこに北陸新幹線と山陽新幹線を直通運転しても良いんでない?
こういう形の直通運転になると高架ホームの東海道新幹線と、
新設地下ホームの山陽新幹線は直通運転出来ないけれど、
リニア新大阪開業後は東海道新幹線と山陽新幹線の間で、
需要の差がかなり大きくなるから、わざわざ他社跨りのまま、
東海道新幹線と山陽新幹線の直通運転をわざわざ維持する事は無いよ。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/14(水) 07:53:37.92ID:frktrXdD0
リニア開通後ですらも、静岡県、神奈川県を走る東海道新幹線の方が、
北陸長野群馬を走る北陸新幹線よりはるかに沿線人口多いのだが。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/14(水) 07:54:42.36ID:frktrXdD0
あ、当然だけど、リニア駅の建設される、名古屋や相模原周辺の人口を除いての計算だぜ。
0595age厨 ◆ocjYsEdUKc
垢版 |
2016/09/14(水) 13:11:34.32ID:CGWGg2OC0
>>593
沿線人口が多いけれどもその流動と量は、神奈川・静岡〜名古屋・大阪よりも、
神奈川・静岡〜首都圏が圧倒的なんでないかな。
何れにしてもリニア開業後は首都圏・中部地方〜関西・中国地方の輸送を、
リニアと乗り継ぎ先の山陽新幹線に大半を担わせてしまって、
東海道新幹線は、首都圏〜東海地方〜中部地方〜近畿の地域輸送に専念する方が良いね。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/14(水) 19:59:22.31ID:frktrXdD0
>>595
東京方面と関西方面の需要を比較して
お前が何が言いたいのかさっぱり伝わってこないが。

山陽九州〜北陸長野群馬の需要と、山陽九州〜静岡神奈川の需要では
ダブルスコアで、山陽九州〜静岡神奈川の方が多い。

山陽新幹線をわざわざ大深度地下に引き込むような巨額の投資をしてまで
需要の非常に少ない北陸新幹線に繋ぐという発想がどこから沸いてくるのか教えて欲しい。
0597age厨 ◆ocjYsEdUKc
垢版 |
2016/09/14(水) 21:05:35.65ID:WqyRRHk60
>>596
中央リニア大阪開業後の山陽九州〜静岡神奈川の移動は、
山陽九州〜新大阪は山陽新幹線・新大阪〜名古屋は中央リニア・名古屋〜静岡は
東海道新幹線の二重乗り継ぎになるよ。
理由は新大阪と名古屋の中央リニアと新幹線の乗り換えの手間を鑑みても、
これが1番早い到達パターンになるから。

そして小田原含めた神奈川県全体〜山陽九州だと、はっきり言って、
品川まで戻って中央リニアで新大阪そして山陽九州へ行った方が、
東海道新幹線で名古屋方向へ向かうより、時間的にやっぱり早いよ。
品川〜新大阪1時間5分程度という中央リニアの時短効果の激しさは、
中央リニアが通らない京都や滋賀や岐阜や静岡でも、
これらの乗り換え地点である新大阪や名古屋を介して、
中央リニアによる時短の恩恵を受けるので、
従来の東海道新幹線と山陽新幹線の直通は、ほぼ無意味になる。

そうなると、新大阪駅における従来からの東海道新幹線と山陽新幹線の直通運転、
それに付随したホームの近接している事と、
新大阪駅での大深度地下設置による中央リニア乗り場と、
現状高架上にある山陽新幹線ホームへの乗り継ぎの不便さを考えると、
新大阪駅の山陽新幹線のホームも中央リニア乗り場の隣辺りの地下に移す方が、
中央リニアと山陽新幹線の乗り継ぎとして非常に便利。

そして何より中央リニア開業後は、東海道新幹線というか東海道新幹線を使って
東京と大阪を移動していた需要が、ほぼ全て中央リニアへ移る事になる結果、
山陽新幹線と東海道新幹線との間で需要と供給の差が大きくなる。
つまり山陽新幹線で使用している編成が、
中央リニア開業後もそのまま東海道新幹線へ乗り入れると、
山陽新幹線の編成のままでは東海道新幹線区間では供給過多になる。
それなら中央リニア開業後の東海道新幹線は、
山陽新幹線の直通ネットワークから切り離して、
その代わりに関西〜北陸の固定需要がある北陸新幹線と繋げる方が、
その運営会社がJR西日本と共通しているので、車両の性能やダイヤの設定で
JR東海との他社間調整が必要無くなるので、その点で需給に応じて柔軟に対応出来る。

そういう中央リニアの時短効果による移動経路の変化と需給関係、
そして新大阪駅での乗り換え時間の効果で、
山陽新幹線と北陸新幹線は新大阪駅のホームを地下に移して、
直通運転を始めるのでは良いのではないかと。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/14(水) 21:36:53.15ID:frktrXdD0
>品川まで戻って中央リニアで新大阪そして山陽九州へ行

小田原あたりなら3000円くらい高い運賃を支払ってでもわざわざ品川に行く人もいるだろうが
全員じゃないし、熱海あたりだとたいして時短効果も少ないから普通に東海道新幹線に乗るね。

静岡県内の需要だけでも、北陸長野群馬県より多いから、やっぱ無理だわ。
そんな小さな需要のために莫大な資金を投入して山陽新幹線を大深度地下に引き込むなんて
JR西日本みたいな零細企業がやる訳ない。無理無理。

そもそもシステムの問題すらJR西日本単独では解決できないから
JR東海とJR東日本に大金払ってシステムを統合してもらわないといけない立場。

東海も東も自社には何の利益もない山陽新幹線の北陸新幹線乗り入れに無償で協力する事はないよね。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/14(水) 23:38:50.74ID:EM7djhXK0
まるで新幹線スレだね。
航空祭で盛り上げよう。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/15(木) 00:10:07.99ID:yA/k5T0l0
>>597
そんなにリニア開業後の東海道新幹線の需要が減るなら、東急新横浜線なんかとっとと計画中止だろ。
名古屋や新大阪での乗り換えが面倒な人もいるし、新横浜周辺なら普通にこれからも東海道新幹線だわ。
わざわざ橋本まで行くのも時間かかる
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 21:43:50.87ID:9wd1mmjj0
ブルーインパルス飛んだね。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/14(金) 20:08:17.42ID:9VmeE+u60
MRJが能登空港に着陸の件、誰も投稿しなかったのか?
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/14(金) 21:00:27.05ID:Ubw05Mmg0
ここは忘れてた
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 06:38:13.92ID:Z93wwpvA0
能登かわいいよ能登
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/06(日) 16:49:59.09ID:ACt3tr9N0
小松のANAはブロンズでもいつもありがとうございます言わない
JALはクリスタルでも言うのに。
だからANA嫌い
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/07(月) 14:40:04.02ID:LHyeuaFV0
小松のANAのグランドはカウンター業務のスキル低すぎて
結構またされるのが嫌いです。

地方でも宮崎とかすげー慣れた感じするのに
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/07(月) 19:05:58.14ID:xg3C6m400
小松仙台便、小型機なのに搭乗率50%割り込んでいるんだって。究極のローカル路線として
有名だがどうなるものやら。幾らIBEXと言えどもさすがに
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/07(月) 20:24:29.41ID:Tw+a1D6M0
>>612

多分一斉には変わってない。
小松空港のANAは退職順番待ちって聞くし。
徐々にいい人から居なくなってって現在に至るんで?
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/21(月) 08:44:16.50ID:2HQiZAzH0
金沢-仙台の新幹線が定期化したら終わるだろうな
0620age厨 ◆ocjYsEdUKc
垢版 |
2016/11/21(月) 16:31:15.92ID:cSLYwiY80
>>619
現実的には大宮駅での北陸・東北新幹線同士のホーム対面乗り換えだろうか。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/21(月) 20:26:02.41ID:Yu/XbS3y0
>>620
新幹線のダイヤは詳しく見てないけど、現状では何分程度の待ち合わせで相互に
乗り継げてるの? 

かがやき⇔やまびこ・かがやき⇔はやぶさ・はくたか⇔はやぶさ・はくたか⇔やまびこ
ってのが主なパターンだと思うけど。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/21(月) 23:40:49.80ID:YLxxabFK0
トホグと北陸で車両の仕様が違うな
登坂力と最高速のトレードオフもあるし
北陸は電源の周波数も変わる
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/25(金) 15:34:23.86ID:ZKnHFFUS0
滑走路の北の自衛隊側に何か建屋作ってるけど何だろ。
格納庫っぽいがあっちに移動するのか?
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/28(月) 01:36:59.89ID:pMgPuUxu0
小松空港の入ってすぐのひだりの方のカウンターが休業状態で寂しい。今後どうなるんだろうかこの空港、と谷本知事の顔が浮かんできます。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/28(月) 01:41:28.83ID:pMgPuUxu0
小松空港無くなったらほんとどうすんだ。新幹線高いし、つまんないし、特典旅行券使えなくなるし。
谷本チヂが北陸新幹線囃し立てて、便数減少した小松空港に対して努力が足りない、違う考えたかをしろとか。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/28(月) 01:44:19.31ID:S6HF+tD00
羽田行きはJAL一本に絞ってANA無くしてLCC取り入れてー
ジェットピーチスタフラスカイマーク大歓迎
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/28(月) 01:45:23.20ID:S6HF+tD00
ANAのディレイ率高すぎあと欠航も
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/28(月) 09:13:02.68ID:zTD6on2m0
国際線に乗り継ぐ予定でもない限り新幹線の
方が遥かに便利だからな
乗り継ぎ用に少し残して減便コースしかない
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/29(火) 02:43:46.98ID:9d33QoxM0
そもそも似たような時間に二社必要??
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 01:41:27.54ID:nCluY/gu0
やっぱ小松のANAのグランドスタッフ嫌いすぎるからなー
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/02(金) 03:49:28.30ID:GIHEI5kx0
けっこうANA使ってたけどかなりやばい人を一人見つけたんだけど、書き切れるかな汗
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/02(金) 08:38:00.14ID:FHe8Yqd00
羽田小松便が半減したら維持する価値はないよ。本数が多い新幹線と競えるわけがない。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/02(金) 11:20:45.38ID:lNt0et+z0
安全性ではJALよりANAを信頼してるからなぁ…
1度潰れて半官半民の会社より、ちゃんと競争してきたところの方が信頼できる。
山崎豊子の沈まぬ太陽を読んだ影響もあるかも。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/02(金) 14:33:09.67ID:HgHyvTcU0
いや元から半官半民の日航だが
セレブは日航にしか乗らないよ
今でも
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/02(金) 18:37:18.74ID:lNt0et+z0
俺はセレブじゃねーし
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/02(金) 18:41:04.01ID:lNt0et+z0
鉄道は大量輸送出来るのに、運賃が高いのは、やっぱりインフラにお金がかかるからなんだろうなぁ…
航空機で大量輸送するには何便も飛ばすか、大型機を使うしかないからなぁ…
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/02(金) 19:36:07.04ID:oAHnRii70
>>643
でも数年前にはANA背面飛行やっちゃったからなー
JALも尻もちやってるからどっちもどっち
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/03(土) 03:57:08.89ID:PdoVXSI50
ANAにいる新人嫌いのおかっぱ社員の接客はやばい
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/03(土) 14:25:37.37ID:PdoVXSI50
その人が国際線カウンター?ヘルプみたいな感じでいたの。
その時1番端っこの荷物預かるところの子がわからないことあったっぽくてそいつに聴いてたの。
解決して、その子業務戻ろうとしたら、すみません、ありがとうございます以外の言葉は出てこないんですか?!その先の言葉は無いんですか?!って。
かなーりお客さん列だだったのに怒鳴り始めてさー。
俺的にそんなん後で怒ればいいからとりあえず目の前の客さばけよなーって感じだった
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/03(土) 22:48:18.53ID:J1UN5SW00
女子特有の期間中だろ
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/04(日) 00:09:33.69ID:QOmKUP9h0
>>655
なに期間中って
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/04(日) 00:19:51.76ID:L8BTcUxT0
>>637
独占になったら、料金が上がるし、飛行機のメリット少なくなるね。
いずれにせよ、敦賀開通までの命かもしれんが・・・
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/04(日) 00:25:37.07ID:ojDhaRi/0
どっちか倒れても新幹線という強力な商売敵がいる以上値上げはないだろ

あるとすればわざと客離れを起こして撤退する口実作りをする時くらい
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 00:10:08.57ID:lQ964NDs0
ANAもJALも撤退するのが正しい。羽田新潟便と同じ運命だよ。
無理に値下げして、小型化したところで、見かけの搭乗率は上がるが、利益は出ない。
新幹線も空港も欲しいという県の態度がそもそも矛盾している。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 00:41:52.15ID:VDSRYofL0
森元が五輪経費で下支えしつつ、ともみちゃん(仮名)がもんじゅ後継炉設置とバーターで維持しろとごねる。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 03:28:13.19ID:iWvRN5tN0
んなら富山もあぶない??
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 20:31:15.19ID:ZfIHZzgm0
大晦日の前日に小松空港利用するけど、
例年だとその時期は雪は積もったりしていますか?
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 21:15:40.39ID:Xv7jmh130
>>664
積もる年は積もるし、積もらない年もありますとしか言いようがないです。
まぁみんなタイヤも換えてるし、スコッパも積んでるし、何も困らない
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 21:15:26.25ID:O9sVCXne0
小松空港ANA離職率たかすぎわろた
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 21:19:25.01ID:U9xTLpkT0
>>666
そんな高いの?ANAの人?名鉄なんとかの人?
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 21:22:48.04ID:O9sVCXne0
北鉄!
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 21:40:40.60ID:O9sVCXne0
ANAの社員は整備士以外いないよ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/08(木) 00:52:18.55ID:F7UWVCqc0
>>671
インストラクターバッチのことかな?

小松空港のANAは整備士以外北鉄の社員。
インストラクターバッチつけてる人は、羽田でインストラクターの訓練受けて来た人。

昔は人が足りなくて羽田から応援で来てたみたいだけど今はみんな地元民らしいぜ
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/08(木) 13:56:12.31ID:1zpVBq5Q0
どこの地方空港もプロパーいないのかな?

特に小松のグランドスタッフのレベルの低さってひどすぎたからね
(遅い、間違った回答など)
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/08(木) 17:33:41.18ID:GQuWus4y0
ある日のANAの最終便、ダブルブッキング多発で搭乗できなくなりそうと言われ、少しお待ちくださいとカウンター前に10人ほどで待たされたことがある。
カウンター内では、それではJALに振り替えの手続きを…いやいや予約持っててまだ来てないやつがこのままノーショーかもしれないからもう少し待って決めましょう…と堂々巡り。
見かねたJALのスタッフがもう締めますいい加減にしてくださいと一喝してくれて、やっとみんな落ち着き先が決まりましたとさ。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/08(木) 21:29:24.97ID:6kn75LIN0
それ今年?wwww
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 22:16:00.67ID:vk/uGzBgO
>667
名鉄は能登空港
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 23:28:30.12ID:VdOvR0MX0
グランドのレベル富山がずっと高いみたい...
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/10(土) 03:20:23.95ID:f+pcusM30
あこイジメえげつない説聞いたことある
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 01:27:26.52ID:BUcLii8V0
バゲッジクレームで待ってるとき、なにやらANAのプレミアムクラスに乗ってきたらしいいい歳した家族連れが、備え付けのヘッドフォンをいただいてきちゃったテヘみたいな会話をしつつ現物を見せあっていたのだが、ああいうのは係員に報告すればいいのかね。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 08:48:10.42ID:pXkUOEBu0
言っちゃえ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 09:46:32.87ID:t/2yA7mb0
>>687
その時点で現行犯じゃないだろ
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 13:08:43.74ID:m83KENGd0
>>688
飛行機から降りた直後に、客の手元に物的証拠があり、盗ってきたと話しているのだから、現行犯の要件は満たしてると思うけど。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 13:57:08.82ID:m83KENGd0
音質の良し悪しは関係ないだろ。
仮に音質のいいやつがあって、それを盗むやつはバカじゃないとでも?
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 16:31:26.37ID:RY41RX/D0
でもCAはきづかないよねそれ
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 16:45:01.60ID:hE4ndQL40
どうしてもというなら
盗むところ見てましたと名乗り出ることだな
そんな真似の是非など言うまでもないが
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 17:41:32.15ID:1lSekxdN0
>>693
そうそう (^^)

刑事訴訟法第212条
1 現に罪を行い、又は現に罪を行い終った者を現行犯人とする。
2 左の各号の一にあたる者が、罪を行い終ってから間がないと明らかに認められるときは、これを現行犯人とみなす。 1.犯人として追呼されているとき。
2 贓物ぞうぶつ又は明らかに犯罪の用に供したと思われる兇器その他の物を所持しているとき。
3 身体又は被服に犯罪の顕著な証跡があるとき。
4 誰何すいかされて逃走しようとするとき。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/12(月) 00:03:25.49ID:J5ayhVaQ0
小松にはLCCくるのかな
0701age厨 ◆ocjYsEdUKc
垢版 |
2016/12/21(水) 10:07:13.31ID:LzTbWRN10
>>621
乗り継ぎ時間は結構バラけているんじゃないかな。
0703age厨 ◆ocjYsEdUKc
垢版 |
2016/12/21(水) 13:29:51.19ID:LzTbWRN10
>>702
しかし定期列車じゃなくて臨時列車としてだから、
需要もその程度なんだよねー。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/22(木) 21:37:50.02ID:SSZhIQWQ0
笑い
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/22(木) 22:12:19.27ID:hIkRuWkq0
福岡便1時間遅れだったな
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/17(火) 00:19:37.44ID:U9ySUlUr0
飛んだとしたって乗りたくないわこんな天候じゃ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/22(日) 08:38:49.02ID:+ODGxfNG0
暇人がライブカメラの取り合いやっとるなww
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/27(金) 22:19:31.15ID:o+CakAYC0
小松―香港のチャーター便(4〜6月 ドラゴン航空)の話が北國新聞にのってたね。
定期化しないかなあ。旅の選択肢が増えてほしい。
中国東方は遅延&乗り継ぎ失敗の話を聞くので、どうも使う気になれない。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/28(土) 19:57:27.49ID:EiwRW6F90
>>715
EVAの1日2往復化でもいいわ。
今の時間だと、乗り継ぎに一泊しないと行けないので
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/29(日) 20:59:56.63ID:28b3FR9+0
>>716
ホントそう思う!
今のダイヤだと、丁度良いのは深夜発(北米の一部など)のみだね。
アジアへの乗り継ぎ強化してほしい。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/30(月) 08:07:12.54ID:0/umMdip0
もしくは23時台にHKG、SIN行きあればいいけどね。

BKKは欧州行きの経由便があるけど、あれもデイリーにして欲しいな
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/03(金) 16:23:23.64ID:982yiEMCO
NCAのチャーター便は北國新聞も情報掴んでなかったのか?
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 09:43:22.62ID:Chrdim4Z0
今日の小松は特別塗装が多いな。
シルクもいるしオタ、いやマニアにはたまらんロケーションかw
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/18(土) 10:00:21.87ID:JIhT4M9I0
台北便、6月から減便かよ。
時間帯といい、ますます日本人には不便になるな。
0728 【大吉】
垢版 |
2017/03/01(水) 14:44:58.85ID:xCuLtL2H0
>>727
ひでぶ
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/06(月) 01:45:28.89ID:i+sji2rN0
かがやき519号人身事故
佐久平 付近で午前2時頃まで運転再開出来ないらしい。
飛行機は飛込とか滅多にないので。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/09(木) 17:22:14.48ID:of3/rR7U0
まず佐世保や岩国だろ
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/09(木) 19:03:14.42ID:6J6AcOBN0
横須賀に、親が帰港中なら
岩国が、最適だろう?
金沢も普通科有るから攻撃目標だろう

俺なら、通常弾頭か工作員で志賀原発等を狙うかな?
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/09(木) 23:38:53.70ID:of3/rR7U0
その、の使い方日本人じゃない
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 12:51:51.31ID:707KLinm0
>>740
そんなに実績落ちてんの? 大宮での乗り換え有りでも新幹線にヤラれてしまったという、
恥ずかしい実績作ったな。
0743クレア
垢版 |
2017/03/10(金) 15:02:55.22ID:qgtQDZSR0
仙台IBEXで40%台だよ。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 18:51:31.31ID:fy42ZqPy0
台北便は春に増便(ダブルデイリー)&大型化、夏に減便(週5便)するのは年中行事だから
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/28(火) 20:36:19.04ID:e1hqzzPx0
小松着の最終便が欠航と言うことは明日の朝一も欠航だよな
航空機は他の乗り物に対して欠航率が飛び抜けて高そうだ
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 21:14:48.68ID:D1eSn5+50
日本の中心首都新潟空港にまとめるべな。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/01(土) 21:15:10.64ID:FyWNYTjnO
大韓もエバーもA330だよ
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 17:29:31.86ID:3VsmsDJE0
空自F15が緊急着陸、小松空港一時閉鎖 朝日新聞デジタル 4/4(火)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170404-00000062-asahi-soci

4日午前11時50分ごろ、石川県小松市の航空自衛隊小松基地で、
同基地所属のF15戦闘機が緊急着陸した。この影響で、
小松空港と共用している滑走路が約20分間閉鎖され、
小松発札幌行きの全日空1173便の出発が16分遅れた。

基地によると、F15戦闘機は同日午前10時10分ごろ基地を離陸。
日本海上空での訓練を終え、同11時10分ごろ基地周辺に戻ってきたところで、
異常を知らせる警報灯が作動した。滑走路にワイヤを張り、
機体後部から出したフックを引っかけて着陸したといい、原因を調べている。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 17:07:30.60ID:qRRpIRbw0
空中給油機が飛んできたけど滑走路タッチしないでゴーしたまま帰って行ったw
意味が分らん、、、
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/26(水) 12:28:11.95ID:8D1p22dl0
能登にチャイナ飛んでるな。
みんな和倉か?
一部東行かないで西に行くんじゃ無いだろうなw
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/27(木) 18:06:41.91ID:NbGoPeMrO
明日能登にFDA来るの?
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 11:25:43.12ID:FKSngG2e0
能登空港、今日のANAは20年選手!
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/10(水) 17:53:54.44ID:G3DWvqzY0
スターウォーズ特別塗装のANAが駐機してる。
雨でなかったらオタ共が湧いて出てきてただろうw
鉄オタほどでないにしろ駐禁のところに平気で車止めるヤツがいるから危なくてしょうが無い。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/18(木) 09:44:06.44ID:ZI6Mswjj0
小松自も一応迎撃体制とってるな
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/18(木) 18:42:44.55ID:KfrLf8s30
あそこは拠点だろw
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/19(金) 22:42:04.80ID:q9XMwmig0
朴正煕が居たから
今の韓国が有るのに
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/21(日) 09:40:35.66ID:wyF9KO/50
朝一の羽田行きに737が入ると、特典航空券でほぼ取れなくなるんで勘弁して欲しい。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 21:14:52.62ID:hxM87Zkh0
>>775
乗り継ぎしたいんですよ
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 23:27:05.78ID:UOaKwMpz0
羽田小松は737で充分
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/26(金) 20:16:17.96ID:4WJumRfQ0
小松なんか廃止でもいいよ
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/26(金) 21:30:50.67ID:45b6PhQT0
そうだよね
小松飛行場は、対朝鮮の最前線

民間は春江に移す
存在価値ゼロの富山は廃港が最善策
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/26(金) 21:38:52.34ID:cnIGMlgZ0
富山も小松も廃止でいいよ
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/26(金) 22:30:03.37ID:PNb4d9v20
福井復活っすかw
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/27(土) 19:02:57.49ID:0v6nqu0v0
小松のペトリオット撤去したのか?
なんかゆるいなぁ、、、
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/27(土) 21:15:03.59ID:tDRYotiT0
すべてがパフォーマンスw
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 11:07:44.16ID:OPRBW//l0
小松空港には高校生が大勢いたが修学旅行かな。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 20:50:31.68ID:3NnjqgVh0
>>788
日本語ソースどこ?
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 19:59:02.09ID:oxNGSvQv0
最近のANAは小松空港にラッピングジェットがちょくちょく来てるね。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 16:10:53.37ID:PQW36PtL0
ドラゴン搭乗率99%って凄いな。
でもその内日本人はどれぐらいなんだろ?
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 22:58:08.98ID:Tej3FAhq0
>>793
たしか、香港人専用チャーターだったはず。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 09:17:55.44ID:qqJrb/Kk0
>>740
SDJ が FW の本拠地でもあるから
あわせて FUK NRT 線も廃止とか、、、
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 16:44:32.38ID:pA7G/mzq0
夏休みの予定立てようと思ったら、ANAは旅割21でも9000円台からあるのに
JALの先得はスーパーがつかない奴は11000円台からのスタートって殿様商売だな…
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 16:10:23.08ID:gxR0wtxU0
梅雨時はウザいオタがいないから快適
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 06:36:15.51ID:1TaoFYGu0
時々予定にあるネットジェットって実際来てるのかな?
アメリカが主だけど2時3時で空港職員はいないだろ。
自衛隊関連とは思えない。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/21(金) 06:48:42.89ID:znzumJvL0
鹿児島空港民の俺だが北陸新幹線が開通しても総合的に小松が黒字なのは何故?
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 17:39:28.08ID:jiygiaUq0
>>804
803だが有難う。確かにカーゴルクスとか来ているな。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 17:41:16.63ID:jiygiaUq0
因みに鹿児島空港には馬肉便と呼ばれる熊本専用の貨物が来る。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 17:48:33.05ID:kQZXSGWb0
羽田便がやられるのを見越して貨物便誘致とかいろいろやってたしね

その羽田便も福井でのPRやら新幹線と組み合わせた旅行プランアピールとかの生き残り策を立ててた
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 20:03:33.61ID:jwoXn3Es0
新幹線が福井まで開通したらJALもANAも小松から撤退するだろう。
どっちも県から要請されてしぶしぶ維持しているだけ。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 14:29:01.87ID:UXAnwDDc0
渋々維持してるだけの路線に772飛ばす?
ANAの夕方の羽田-小松1往復は、772メインでたまに788や763が来るって感じ。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/04(金) 20:38:10.20ID:g8lB/GeQ0
>>812
Googleマップを使って赤で示してたのは現在の滑走路を補修してたときの仮滑走路で現在使われていない。
Googleマップでも滑走路にXされているから簡単に分るはずなんだが間違って示されていた。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 13:15:24.87ID:EyLgN6AP0
さすがに欠航が多いな。
だが新幹線は相変わらず安定してるしどう見ても勝ち目は無い。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 23:44:55.19ID:o+wuqdHq0
いまや、雪も新幹線の方が強いし福井やソノサキまで延長決まってるし
海外旅行の経由用にかけるしかないな
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 15:57:01.62ID:30XDxhdh0
北の核実験で大気中の核物質採取の為の
三沢 小松 築城 からT4練習機随時離陸
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 20:25:26.32ID:eQcpB3Lt0
ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥw
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 06:22:17.47ID:SPkBj+VD0
>>820
中止が続いたから今日の予備日はたぶん練習日だろう。
ミリオタが空港周辺に沸いてくるぞW
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 16:30:48.35ID:hj5w+CVP0
ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ w
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 16:31:18.64ID:hj5w+CVP0
三沢はいい天気だったなw
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 00:49:27.26ID:Xu/mhacw0
ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ w
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 08:56:47.13ID:FK5r3VfB0
今日は平日だよな。
なんであんだけ沸いてんだ?
休みの会社ってそんなに無いだろ。
なんか無茶苦茶ウザイ!!
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 09:52:29.09ID:UhsJJNKW0
台風襲来の航空祭か〜
今年はブルーもないし、大雨と風で最悪の航空祭になりそうだな
下手すりゃ当日中止もありえるし
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 15:45:46.96ID:NmE8DnHy0
写真撮ろうと思って空港まで行ったが、まあマナーの悪い奴らのオンパレード。
車道はみだし駐車で本線片交状態だわ駐禁お構いなしだわそこは入っちゃだめだろうってとこに大挙駐車とか、、、
本番になったらもっと酷いだろう事は容易に想像がつく。
地元民が怒るのも無理はない。

空港ひと回りしてゲンナリしてしまって早々に引き上げてきた。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 09:21:24.19ID:pecZJXs+0
まあ、1回見ればミリヲタじゃなくても結構テンション上がるしw
航空祭は駐車等マナーが良ければ左派系市民団体を除けば結構歓迎されると思うけどな。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 11:58:06.59ID:pecZJXs+0
航空祭に隠れてるけどANAのA321neo初号機が早々と来てるね。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 14:05:11.32ID:H1Nv77fH0
30年以上昔は一般車も基地内臨時駐車場を利用できたのだよね
ところが駐車場利用車両とシャトルバスが正門付近で接触事故を起こしてから一般利用ができなくなったのよね
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 10:23:19.39ID:I9lC+FAt0
航空祭の中止が確定したな
まあ、仮に開催したとしても飛行展示はことごとくキャンセルだっただろうけどな
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 14:58:22.88ID:U3nB2k5X0
横田のB1Bは消えたw
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 09:19:21.90ID:Jn4sYmcP0
金沢行きのバス最悪です
機体到着して、バス乗り場で10分待ち、発車まで20分なんだこりゃ?
全国最低レベルのバスでした。
ANAが離陸遅れがフライトで頑張っても、バスが最悪

福井方面は2台以上待機で、5分とまたせていない
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 14:23:41.80ID:4OxsR+ij0
>>837
田舎なんてそんなもんだ
自分の都合だけ考えるなよ
田舎の空港はバスの本数無いから着便の時間に合わせてバスの出発を遅らせたりする事はよくある
他のフライトでも待ってたんじゃないのか
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 06:23:58.11ID:9XcG3NdB0
高所作業車使って上でカメラ構えてる奴いた
まさか自家用じゃないよな、会社に許可とったのかねw
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 15:07:29.21ID:MEDmFyCi0
金持ちなんだろw
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 11:44:22.95ID:ipKMy0eo0
すげえw
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 11:28:47.13ID:DjGCtyLz0
家の真上を、、、
鈴鹿の日本グランプリの予行か?
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 11:53:09.49ID:gFvq39el0
>>843
空港で歓迎イベントやってたが観光に来てくれるのが喜んでいいのかどうなのか何とも、、、
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 13:36:03.34ID:XqN4WRIh0
チャイナエアラインは能登にチャーター便みたいだね。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 08:07:59.03ID:csaPFsp80
昨日の地元紙に
機体故障で三沢のF16が緊急着陸してJTAに遅れが出た
県は防衛省に抗議した

と出てたが
本当なら、人名軽視だし
何を考えてるんだ?
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 08:49:18.35ID:1PQobira0
人名w
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 21:55:10.84ID:P48KDBXo0
今日午後ビーチ不時着
庄内-新潟-福井の途中
福井の九頭竜川河川敷に
4人搭乗もけが人無し
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 06:50:40.69ID:PfFLqikc0
昨日小松発機内で喫煙したの誰だ。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 07:52:30.88ID:PSMuPdWN0
ライブカメラでF15の離陸が見られるというのもなかなか面白い。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 12:11:53.47ID:d949VpG90
>>852
共用は何でも居そうw
小牧も作れよ!!
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 23:00:26.61ID:iHQjaQGb0
>>855
ANAです。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 13:31:02.11ID:/MPnOtVo0
お便所でだろw
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/22(日) 20:11:13.06ID:ZCpUtF+30
10/22 NH0758 KMQ-HND
台風のため札幌(千歳)空港へ向かう可能性がございます。
これって、どんな罰ゲーム(笑)
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/22(日) 20:35:10.10ID:GniM4atQ0
普通手前だろw
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/22(日) 23:38:46.47ID:GniM4atQ0
今日一番輝いてたよw
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 22:09:46.12ID:OQZldqIo0
昨日のNH759がゴーアラウンドして小松沖で旋回待機しようとしたら、地上から天候回復ムリと判断したのだよ
で、羽田リターン決定
ところが長野上空で羽田アウトで新千歳送り
東尋坊まで行かずに橋立からアプローチしてたら降りてた可能性があるんだけどね〜
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 07:11:30.57ID:6WZjO1hY0
>>865
大して変わらんだろ。
しかし、千歳の後はどうするんだろうね? 千歳の定期便に全員は乗れないだろうしまた羽田に戻ってから小松か?
まあしかし、乗客にとってはめったに無い経験をした訳でいい話のネタができたなw

今更だが、新幹線はほぼ正常運転だったようだから飛行機はリスクが大きすぎる。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 11:42:43.22ID:OcrYmoc60
動いてたんじゃない
東海道も停電やゴミが架線に引っ掛かりとかだし
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 16:24:26.01ID:EqCPnleX0
日曜の夜北陸新幹線かがやき539号で東京から戻ってきたけど、富山県内に
入ってから徐行運転となり、金沢着いたの20分遅れの22時50分頃だった
IRと七尾線は動いていたが、北陸線小松方面は運休してたので、金沢駅から
タクシー相乗りで小松まで帰ってきた
本当はもっと早い列車で帰りたかったが、列車変更不可のきっぷで東京発車時点では
金沢まで通常運転だったから変更できなかった…
飛行機の場合、条件付き運航になった時点で変更可能になるからその辺は
融通効くとは思った
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 13:00:37.07ID:puirGF9c0
カーゴルクスが珍しく午前中に来たと思ったら夕方はシルクが来るんだね。
一日でジャンボが2回くるのはかなり久しぶりのような気がする。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 08:29:07.55ID:kaJF1am+0
>>869
条件付きという時点でw
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 09:29:19.12ID:towNY2XG0
JRも、台風や大雪などの悪天候で運行に支障が出る可能性がある場合は、原則無手数料での払戻は可能
ただし、企画切符や団体包括契約の○契切符の場合は、基本的に販売窓口か販売店でしか払戻や変更などはできないのだよね
台風21号の影響が予想された22日の場合、変更不可の○契切符や企画切符の場合は、みどりの窓口で不使用証明を受けて後日清算可能だったはず

飛行機でも普通運賃などは柔軟に対応可能だが、団体券利用の旅行商品は変更に制限がかかっていたりする場合がある
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 12:48:45.29ID:MpOZy06f0
>>872
JRの乗車変更等の扱いはあまり融通きかない
と思う
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 15:07:14.84ID:8ZwBLsJJ0
>>873
運行情報に運休する可能性がある情報が出た時点で、当該地域を目的地もしくは通過する列車の特急券などは無手数料での払戻は可能になる
当然、その事で旅行を中止する場合は、その旅行で使用する切符の払戻が可能
旅行途中の場合は、早い列車への変更など、ある程度は柔軟に対応はしてくれる

ただし、企画切符や○契切符の場合は、変更条件などが切符毎に違うので、みどりの窓口では対応不可能なだけ
よって購入した窓口や販売した旅行会社への問い合わせを旅行者がしなきゃならない
時間外などで繋がらない場合は、取り敢えず不使用証明を受けとくのが吉

まあこの辺は飛行機も対して変わらないと思うが・・・
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 23:57:04.66ID:NLTQChiR0
>>875
>>869の場合は、北陸新幹線が遅れる可能性は少なくても、最終目的地である小松へ到達できなくなった可能性が出ている時点で変更が可能になる
ただし、>>869は変更不可となっている◯契きっぷなどを使っていたので、東京駅の窓口対応ができなかったってことだろ
最終目的地へ到着できない場合などは、通常は払い戻しなどの変更が可能になるからね
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 11:27:42.15ID:UVE9C1LR0
新幹線は飛行機みたいに目的地まで行って降りれなくて引き返すような事なんて話は聞いたことがないw
ましてやそれを前提に見切り発車することなんてないだろ。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 13:12:06.44ID:YwQBEbYG0
怖いようw
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 20:01:56.07ID:tcHbehZS0
>>878
普通に途中駅で列車ホテルとかはあるけどね
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 20:19:20.20ID:ZsAiuOX70
>>878
東京駅にて
金沢行き北陸新幹線は台風の影響で線路障害等により途中で引き返す場合がございますのであらかじめご理解の上ご乗車頂きますようお願いいたします。

一度は聞いてみたいw
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 20:46:01.67ID:YwQBEbYG0
豪雪で只今ラッセル作業中でございます
もうしばらくお待ちくださいのアナウンス後
福井から京都に向かった新幹線車内では
大歓声と拍手が起こり
定時より15分遅れで到着したw
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 10:51:40.22ID:5qU1keSg0
小松駅から空港への、新幹線と在来線乗り入れ新線を作れば良いのだよ
在来線は貨物乗り入れもすれば、小松はいきのびれる
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 11:35:20.44ID:NjQqp+Tc0
小松空港は基地があるから便数少なくなって不便になることはあっても無くならんだろ
軍事機密的にはない方が良いんだろうが
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 19:33:11.57ID:Uv2ksvl80
今日の小松基地は何機来てるんだ?
ちょっと見ただけで30機以上飛んでた。。
部隊マークが6種以上あった。
日本海で合同練習してるらしいがそれと関係あるのかな?
しばらく見てたけど米軍機は来なかった、、、
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 22:34:56.20ID:SWda0Izl0
日韓も参加してるよ
小松はいいなあ
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 11:43:28.56ID:j4q33tEi0
能登空港の除雪作業をテレビでやっていたけど、あの除雪車は能登空港に常設してるの?
2機/日のためになんか効率悪いね。
飛行機来ないときは周辺道路の除雪も当然してるんだよね?
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 12:00:12.40ID:++R6Gbth0
>>890
空港の滑走路や誘導路などの除雪車は空港常設
空港の運用時間中は発着がなくても除雪作業をしなきゃならない
空港の駐車場やアクセス道路は別の除雪車が除雪をする
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 12:32:48.29ID:zZSlWskD0
空港とはそういうもんだしなあw
鉄道や道路もw
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 17:53:49.44ID:aWWbvrzn0
>>891
作業員も常駐だよな。
今年は忙しくなりそうだけど暖冬だと何してるんだろうね?
小松だと自衛隊員だから他にやることあるだろうし問題ないけど。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 19:34:07.79ID:w0HIRMIh0
>>893
除雪専任で常駐しているわけじゃないけどね
航空機事故が起これば消防隊にもなるし、滑走路の点検整備などの仕事もしているよ
でも県職員じゃなくて、外部委託業者がやっているのだけどね
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 20:20:11.33ID:aWWbvrzn0
>>894
やる事は一杯あるけど実際にどれだけやるかだよね。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 12:19:05.21ID:+iPejOCB0
タイガーエアーきたー!
エバーもがんばれ
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 15:39:42.86ID:Dltx3Jo70
これエバーがデイリーに戻したらどうなるんだろ?
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 23:45:23.93ID:cqdU+8ID0
エバーがデイリー戻しても需要はあるから大丈夫でしょ
まあエバーの機材繰りは厳しいから、デイリーに戻せないと思うけどね
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 09:39:16.06ID:J0Ddsw5w0
俺エバー好きだし、金曜有給取れば、
木日で遊びに行けるのにそこだけ運行してないから不便でしょうがない
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 12:04:48.85ID:gFYMDaGK0
エバーグリーン〜♪w
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 06:14:27.74ID:LGI67xnP0
もうセール過ぎたけど台湾6600〜だって。
でもなぁ〜、、、
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 17:23:03.99ID:LBZRXnMr0
能登空港て利用価値あんの
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 17:49:02.01ID:23P4dUWK0
能登までリニアだなw
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 18:46:51.43ID:LBZRXnMr0
たんに国策で税金無駄使いして作っただけの空港でしかない
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 23:00:55.66ID:jcDsMQ8v0
能登空港のカウンターやハンドリングって暇じゃないの
2便面倒見てあとはコーヒーでも飲んでんのか
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 14:51:46.75ID:ipe2vl3d0
風が強いせいかJALが引き返すみたいだね。
てことは小松発も自動的にキャンセルか、、、
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 01:05:09.06ID:ZpOgmILg0
タイガーエア安くないね。
エバー航空と変わらない。
これなら、便数が多いエバー航空の方がいいと思う。
25000円ぐらいを期待していたのに。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 05:57:12.79ID:j1OYh5xb0
>>909
1月で8600円だぞ。 まあ、行く気はないけどW
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 12:35:26.72ID:H+eLvEpj0
どーでもいいけど、エバー木曜日曜復便して欲しい。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 15:56:31.00ID:SYFVf99f0
窓枠で小4ケガ
また沖縄で落下物

保育園のコップも米の工作か!?
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 20:23:24.72ID:SYFVf99f0
天気予報
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 09:15:45.93ID:mFipYVIW0
JAL183、一回まわって引き返し。 えらい諦めが早い。
一方NH1232は10回近くまわってて諦めが悪いW
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 09:19:51.64ID:mFipYVIW0
>>916
やっときらめて名古屋に向かった。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 09:42:59.17ID:aklEU/cr0
CLX キター
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 10:12:14.49ID:mFipYVIW0
>>918
降りれないで回りだしたな。
風も雪もそんなに無くなってきたから除雪待ちかも。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 17:47:19.35ID:mFipYVIW0
シルクとダブルで見られる?
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 17:52:16.97ID:mFipYVIW0
シルクは関空行っちゃったのね。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 10:46:23.74ID:fzk+fJE30
貨物便のスポットは1個しかないみたいだね。
カーゴが出たら昨日これなかったシルクが回避した関空からこっちに向かってる。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 08:24:33.69ID:QUfaxbsC0
今頃IBEXが2機いるけど定期じゃない方は故障かそれともチャーター?
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 16:09:26.98ID:dGEjrMyG0
スカチー優先受託手荷物検査の入口ってチェックないの?
誰もいなかったからそのまま入ったけど、結局なんのチェックもなくてやったもん勝ち状態だった
似非金持ちなんで不正はしてないよ
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 17:22:51.27ID:SpiiVmM+0
流石に飛行機はスタッドレス履かないよな?w
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 21:30:49.74ID:XmV4CfNm0
雪上にも降ります
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 22:58:51.88ID:+xMl8Nq20
金沢のTBS系とフジ系のTV局事故中w
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 08:28:09.72ID:4NtmCzjK0
おいおい、小松に民間機が5機停まるのか?
スポットどうするんだろうね。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 09:46:02.49ID:Z/yEeKo60
>>932
ボーディングブリッジ対応スポットは5機分あるから、それで対応
足りなければ、貨物スポットでタラップ対応だな
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 17:54:12.82ID:f9y1Ery80
午後からの便はみんなGCAによるアプローチだね。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 22:17:22.60ID:2kFjTAmM0
今日は TOY なみの欠航だったね(汗)
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 08:29:33.02ID:DJzpvhp80
ANAの767は丸1日止まってんだな。
飛ぶ機会は結構あったと思うが故障か?
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 13:26:48.45ID:S8sSrSC60
頑張りましょうw
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 17:53:20.28ID:DJzpvhp80
JALは全便欠航
やっとANAがこちらに向かってるけど今4機留まってるから着陸できれば5機か
特別塗装2機とノーマル2機にジャンボと明るければそれこそインスタ映えしそうな光景だね
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 23:41:01.59ID:WXXUv1a30
NH頑張ったね。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 07:39:53.64ID:XH/mqXoz0
>>936
2泊になったようだ
パイロットもCAもお泊まりなのかな?
まあ、新幹線で帰るような事は無いだろw

昨日夜のANAは羽田まで空回送か?
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 21:05:44.89ID:XH/mqXoz0
行こう九州へ! やっと飛んでいったね。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 09:26:14.62ID:DPYH9gam0
今日の式典は結構遅れそうだね
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 09:53:12.11ID:unKPgVU40
>>942

航空会社に勤めてたら自社便ってタダで乗れるんだっけ
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 14:21:36.96ID:xXB8DXtk0
人の融通が利くなら
自社や関連会社だろw

寝坊wとか私事は自腹w
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 14:42:28.94ID:YUmsrKnt0
ウンチエアポート
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 14:44:38.07ID:HC9vRbGo0
                              ヽ`
                              ´
                               ´.
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
                         ´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 14:50:15.12ID:H5N4f34w0
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 16:02:03.35ID:WonaMfKo0
>>944
はえーな! ショートカットしてきたか?
式典間に合いそうだ。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 16:39:04.37ID:KG0mEoHE0
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 01:10:48.01ID:musmR/eK0
さすがにじんべいジェットもいなくなったか。
じんべいジェットと言えば代替わりがもう飛んでいるはずだけど小松には来ないのかな?
桜じんべいも代替わりが飛んでると思うけど小松来ないな。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 01:15:28.83ID:4DGpjkL50
甚平鮫って冬場は来ないの?w
それに東亜のもw
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 07:08:49.18ID:XuKoNqdZ0
>>952
じんべいまだいるぞ。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 07:34:25.40ID:0qPjnpGF0
今日の沖縄からの便はさくらじんべいのようだから
もしかしたら小松でじんべいと並ぶかもね
ヲタからすれば絶好のシチュエーションだな
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 08:47:22.41ID:XuKoNqdZ0
だそうです、上の方w
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 13:31:35.46ID:4DGpjkL50
バッタ臭がするw
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 12:10:25.58ID:jvjUR/Pu0
ヲタうぜー!
ただでさえ狭い道ででけえレンズのカメラもってウロウロしてんじゃねぇ!
車も道路にはみ出て停めてんじゃねー!
ほんとにヲタは自分の事しか考えてねーんだよなぁ。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 13:14:55.01ID:2YX9TEo80
場所取りってアホか
これだからヲタは、、、、
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 13:27:04.34ID:Epr5QRwy0
確かに道にはみだしておいて場所取りも糞も無い罠w
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 08:32:03.14ID:d6b6EhUE0
今日のデッキはオタで溢れるのかな?
まあ何にしろ周辺道路も含めて交通の邪魔だけはしないでねw
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 22:36:53.93ID:0uy+Rd4h0
もっともさ小松空港
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 14:55:00.57ID:syxbs0Qs0
JALは雪におびえてるのか早々と欠航きめたし
ANAはと思ったらこっちも欠航だよ、、、
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 15:24:48.44ID:syxbs0Qs0
知らんw
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 07:07:20.49ID:bwRAYm1q0
羽田空港に除雪車無いだろうな、てことは雪がある程度溶けるまで運休続くのか?
まあどのみち今度はこっちが大雪だからだめだな
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 08:05:26.45ID:BS0cRVML0
>>973
マジで?
てことはほとんど使われず減価償却済んで払い下げってのもありそうだね
それとも最初から中古車買うのかな?
案外小松のお古が行ってたりして、、、
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 08:33:49.42ID:lU2kBpdS0
イベントで見せてたぞ
お役所だちゃんと予算組んで新品調達してるだろ
稼働率は恐ろしく低いがw
たまに訓練やってる
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 10:27:57.46ID:4ZkPsYt/0
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180122-OYT1T50036.html
> 羽田空港では大雪に備え、除雪車18台と作業員らが同日午後2時以降、
> いつでも作業に取りかかれるように担当者に指示を出した。
国交省直轄の首都空港だからな
資金は突っ込んでるよ

↓だとしてもだw
> 国土交通省によると、同空港滑走路の除雪は数年間行われていないという。
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 18:06:12.85ID:PMKngBP00
研修が有りそうそういう空港でw
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 09:24:46.92ID:5sqkTyy10
日航根性無いな、飛ぶんなら小松まで来てからにすればいいのに。
半分で引き返しかよ。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 17:37:00.72ID:SKkBmIKq0
JA741A
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 18:04:37.70ID:wEKCCWgs0
JALには笑わかしてくれる。
明日羽田が降雪予報でもう欠航決定って、、予報は2〜4pとか言ってたのに、でも朝一は飛ぶんだよな、、、、
いつもなのか知らないけど今年はむちゃくちゃ慎重と言うか臆病というか。。。

でもたぶんお客少ないから雪のせいにして欠航しちゃえって事かな?w
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 18:06:30.59ID:buX9/qEr0
頑張って事故起こしてくださいw
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 20:25:59.89ID:zjbwfeO+0
>>982
確かに全日空はまだ運休してない
日航の小松線はパイロットが天候関連の資格範囲が狭い人しか乗務してないんじゃないの?
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 20:31:16.20ID:x2jNGfob0
>>982
羽田みたいな混雑空港だと、デ・アイシングのホールドオーバータイムも問題になるので、降雪予報で欠航を決めたと言うことだろ
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 05:00:42.57ID:wqHT3rPn0
ヲタの見栄張りw
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 17:50:32.51ID:PmQUb4PN0
これからが本番だがw
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 18:02:47.39ID:P25lmtVC0
時間予報だと11〜13時は風も雪も谷間になってるね
運が良ければ下りられるかも
まあその前に欠航の可能性はあるが。。。。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 18:04:00.86ID:PmQUb4PN0
こんな時間からこんな所でもう雪降って
薄ら積もってるw
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 18:59:54.80ID:wgUOaEzJ0
>>991
お迎えかな?
あくまで私見だから違ったら御免だけど、
新幹線に変更してもらって方が無難だと思うよ。
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 19:08:45.26ID:PmQUb4PN0
ああ啓示キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!w
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 20:59:47.64ID:PmQUb4PN0
<(_ _)> w
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 10:12:41.70ID:UMrQEB2S0
ここは個人のブログじゃないぞ
独り言は他でやれ
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 12:22:51.82ID:djmAp+8S0
年に数回だろw仕切りw無粋過ぎw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 896日 12時間 51分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況