X



子供のころ思い込んでいたこと@エアライン板 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不定期路線774便
垢版 |
2016/04/30(土) 12:20:52.21ID:m5XGY2A/O
旅客機に興味持つよりも更に前、旅客機や航空業界などのことをよく知らない子供のころにでも思い込んでいたことを皆でマターリ(・∀・)ニヤニヤしながら語りませう。


まずは、わたすから(・∀・)


(ナビの無い時代)、高速道路の街灯みたいに間隔あけて気球かなんかを

.  .
.  .
.  .
.  .
.士 .

な感じで空に浮遊させてコース(航路)を示しているから、夜でも飛行機が迷わずにA→Bまで飛べる


こんな感じでwww(・∀・)


関連スレ

子供のころ思い込んでいたこと@車板 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1440270113/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/01(日) 23:09:04.52ID:U9ibZRO0O
友人にこのスレの話したら、小学校中学年くらいのころパイロットはスチュワーデス(または逆)としか結婚しないと当時は思っていたらしいw

警察官夫婦の話みたいだwww
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/02(月) 18:30:23.96ID:t63VkNgK0
操縦は全てパイロットの判断で行っている、と思っていた。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/02(月) 20:41:45.55ID:Lm4pULHk0
ちょいと主旨から外れるが、小学校のとき、
飛行機を見るたびにお願いごとをして、
100機達成すると願いが叶うっておまじないが
校内で流行ったことがあった。
しかし、ヘリコプターを見ると帳消しになってまた振り出しに戻ると。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/03(火) 12:48:18.49ID:3Z7kCjLkO
着陸の瞬間は、機種をわずかにあげつつ後輪→前輪で着陸

でなく、

鼻先から滑走路に突っ込みながら(機種を下げたまま)前輪から着陸してると信じていたw
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/09(月) 03:15:13.13ID:K6CxLRB80
>>5ヘリパイ俺涙目
小学生の時、親父が「ジェットエンジン」と言っていたのを聞いて、旅客機もロケットみたいにガスを出して飛んでいるのかな〜と想像してた。そんなんじゃ燃費悪すぎやな
ヘリのローターは浮き上がるためだけにあって、やっぱりエンジンの排気管みたいな所からガスを出して前に進んでいるんやろねぇ...と思ってた
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/09(月) 18:33:12.73ID:Q0BLbhp5O
うちの母ちゃんの場合、
飛行機の燃料は車と同じくガソリンで飛ぶ、と大昔はそう思っていたそうで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています