X



【渇水でも】高松空港スレPart4 【うどんを茹でる】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 564c-HiFx [153.186.19.215])
垢版 |
2017/06/19(月) 21:12:53.99ID:75WaA8KM0
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52d5-VgqF [125.196.254.203])
垢版 |
2017/06/21(水) 21:03:54.35ID:K9GcfbZb0
復路10円セールよりもトータルでもっと安いセールがあるのでこまめにチェック
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3a-w/Nb [60.122.34.102])
垢版 |
2017/06/21(水) 22:46:39.13ID:bnqugYiJ0
香港EXPって諸経費が高い
チケット代より高い時ある
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3a-w/Nb [60.122.34.102])
垢版 |
2017/06/21(水) 22:47:02.70ID:bnqugYiJ0
香港EXPって諸経費が高い
チケット代より高い時ある
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a39c-0M6y [115.30.191.19])
垢版 |
2017/06/22(木) 00:48:48.86ID:Xi/qInaH0
だから高松ー香港線には乗るなと?
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8b-CUML [61.205.104.249])
垢版 |
2017/06/23(金) 23:28:00.61ID:PKJiA+5NM
>>315
預け入れ荷物の料金もずいぶん高くなりましたね
0319315 (ワッチョイW ddbd-ZCJP [60.122.34.102])
垢版 |
2017/06/24(土) 01:38:33.85ID:THrgEpBQ0
往復7000円超える?
チケット安く売って他で儲けるLCCw

機内持ち込み7キロはちとキツイね
香港人小さいキャリーすごい機内に
持ち込んでるけど、お土産とか荷物
少ないんかなと疑問…
0320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a39d-KxNY [115.30.169.51])
垢版 |
2017/06/24(土) 08:36:41.61ID:8hqZDcGW0
徳島に香港航空が就航したいみたいのでそちらをご利用下さい。
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6bcf-OnaW [153.204.138.151])
垢版 |
2017/06/24(土) 09:59:11.78ID:xsL4Nl8v0
民進党マスコミ:「文科省の前川は天下りクソ野郎!」
http://i.imgur.com/4lsGyIp.jpg
  ↓
 ★前川:「総理の意向がねぇ。」(実はただの伝聞メモだけど・・・)
  ↓
民進党マスコミ:「前川さんは英雄!安倍は辞職しろ!」
http://i.imgur.com/WPZWV8J.jpg
 
  〜〜〜〜
民進党マスコミ:「森友の籠池はネトウヨ園長キモイ!」
http://i.imgur.com/NhZQQyJ.jpg
   ↓  
 ★籠池:「安倍の100万がねぇ。」(実は補助金詐欺の監査を逃れたい・・・)
   ↓
民進党マスコミ:「籠池さんは英雄!安倍は辞職しろ!」
http://i.imgur.com/lApmspn.jpg
0322名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM39-fA7u [110.165.176.54])
垢版 |
2017/06/24(土) 15:55:36.48ID:MVvn88aRM
天皇は反戦主義者で9条改憲反対だが、ネトウヨのお前はどうなの
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6f-CL6C [153.186.19.215])
垢版 |
2017/06/24(土) 21:48:32.12ID:nD5EQ7tv0
>>320 
我田引空が始まった。
高松空港は聞くところによると現状では国際線の増枠が厳しいとの見解
スポットは空いていると思うのだが、ターミナル側のキャパが現状ではないようですね。
空港民営化してから増築の話がでるのでその隙を狙ってきましたね。
どうぞどうぞ就航してください。ヒヒヒ
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b70-NIhq [119.241.242.152])
垢版 |
2017/06/24(土) 22:02:52.93ID:id74Tc5m0
>>323
ネタにマジレスですか?
そういうのが雰囲気を悪くしてるんだよね。
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6f-CL6C [153.186.19.215])
垢版 |
2017/06/24(土) 22:08:27.37ID:nD5EQ7tv0
実現すれば同空港では初めての国際定期便となる。実現すれば。

>>320
ここは高松ですぜ。こういう発言は問題ないのかい?トクシマンさんw
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b70-NIhq [119.241.242.152])
垢版 |
2017/06/24(土) 22:21:53.56ID:id74Tc5m0
>>320は香川県民のようですな。

つうか、香港航空は手荷物預け入れ荷物が無料だから手荷物が高いと言ってる輩は
いつ就航するか分からない徳島の香港航空を一生待ってろよという皮肉だと思うんですがね。

IPアドレス
115.30.169.51

ホスト名
opt-115-30-169-51.client.pikara.ne.jp

IPアドレス割当てエリア



日本

都道府県(CF値)
香川 ( 95 )

市区町村(CF値)
丸亀市 ( 75 )
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6f-CL6C [153.186.19.215])
垢版 |
2017/06/24(土) 22:32:31.41ID:nD5EQ7tv0
なるほどね。 2017年度に徳島空港国際線ターミナルとPBTが完成予定
それを見越しての就航報道だろうと思うが。

まだ就航時期が決まらないというのはどういうことだろうか?
0328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b70-NIhq [119.241.242.152])
垢版 |
2017/06/24(土) 22:37:07.32ID:id74Tc5m0
香港航空側から6月に打診があったばかりだから本格的な調整はこれからでしょう。
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2017/06/2017_14979356630387.html

香港航空もHKエクスプレスも同じグループなのだからこれで四国にインバウンド客が増えれば
喜ばしいことでしょう。
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6f-CL6C [153.186.19.215])
垢版 |
2017/06/24(土) 22:39:57.46ID:nD5EQ7tv0
喜ばしいですね〜。けれどもどうして集約できないものなのか?
時代と逆行していると思うのだが まあ 相乗効果を期待しましょう
0330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b70-NIhq [119.241.242.152])
垢版 |
2017/06/24(土) 22:45:58.19ID:id74Tc5m0
>>329
別に集約する必要があります?
ソウル線なんて全ての九州の県へありますし。
採算が取れれば高松でも徳島でも問題ないでしょう。
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6f-CL6C [153.186.19.215])
垢版 |
2017/06/24(土) 22:50:26.15ID:nD5EQ7tv0
ソウル線は採算がとれないから集約したし
台北線も一つしか就航しなかった。
エバーが一時 岡山・松山連合でチャイナの広島・高松連合と対抗しようとした経緯はあるが・・・
上海線も然り。
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b70-NIhq [119.241.242.152])
垢版 |
2017/06/24(土) 22:55:26.55ID:id74Tc5m0
香港エクスプレスは広島、香港航空は岡山と就航していますし、
岡山はエバーが撤退しましたが、搭乗率は悪くなかったし、旭川の方が魅力だからと
そちらへ移っただけ。
だからその後就航した岡山のタイガーエアーは好調ですよね。

これからはさらにインバウンド客が増えるし、過去の事を言っても参考にならないんですよね。
岡山のタイガーエアーもこのスレでは短期撤退の予想でしたが、実際には好調で増便しましたし。
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6f-CL6C [153.186.19.215])
垢版 |
2017/06/24(土) 22:56:56.06ID:nD5EQ7tv0
やっと過去の事を言わなくなりましたね。 
その言葉を聴きたかったのです。
0334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b70-NIhq [119.241.242.152])
垢版 |
2017/06/24(土) 23:02:28.68ID:id74Tc5m0
徳島に香港航空が来たら間違いなく高松にも経済効果が及ぶし、良かったではないですか?
なぜ、香川県民のレスを徳島県民のレスと勘違いして暴言を吐いたのか意味不明ですけど。
0335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6f-CL6C [153.186.19.215])
垢版 |
2017/06/24(土) 23:12:54.06ID:nD5EQ7tv0
>>320
高松から徳島に乗り換えましょうと誘導していることが気に入らないだけですわ
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d70-NIhq [220.102.228.213])
垢版 |
2017/06/25(日) 16:30:05.37ID:dxZVeJUr0
>>335
だからと言って根拠もなく徳島県民と決めつけることが正しいとは思いません。
現に丸亀からの書き込みでしたし。
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM39-fA7u [110.165.176.54])
垢版 |
2017/06/25(日) 17:01:57.71ID:+qFjIFHJM
高松の不動産屋の話によると、外国人に対する賃貸斡旋が増えているという話だ
オーナーも空き部屋を放置できないので、滞納の不安がない限りウェルカムらしい
国は様々だが、やはり高松直行便の国が多いとのこと
香港便就航の後、今は香港人が爆発的に増えている
彼らはひっきりなしに本国と往来するので、台湾人なら、安い岡山経由を選ぶだろう
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8b-CUML [61.205.4.162])
垢版 |
2017/06/25(日) 19:08:51.60ID:aFPq73UsM
外国人住民が増えて喜ぶような仕事をしてるの?
近所に外国人が増えたらトラブルが増えて民度が下がるだけで嫌な人も多いよね
0341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e370-NIhq [125.192.123.221])
垢版 |
2017/06/26(月) 19:22:21.76ID:5kOoWDPr0
>>337
>国は様々だが、やはり高松直行便の国が多いとのこと

訪日外国人が多いのは韓国、中国、台湾、香港の順ですからね。
当たり前と言ったら当たり前。
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MMc9-ElUA [110.165.130.228])
垢版 |
2017/06/29(木) 17:59:51.46ID:5QjobxfRMNIKU
まあ、高松便の半分は生活路線になっているからな
費用削減する奴は、関空使うし
高松空港は安泰と言えば安泰だなぁ
高松は、ある程度都会だし、物価安いし、仕事はあるし暮らし易いし
0343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab6f-X7Kb [153.186.19.215])
垢版 |
2017/07/01(土) 05:57:02.62ID:GfEOsX3r0
次の新規国際定期路線はバンコクとホーチミンですか〜。
シンガポール、クアラルンプール、ジャカルタ、マニラ、ハノイ、北京、プサンあたりも来るのか?
国内線は札幌・仙台・中部・福岡・鹿児島の新設と成田・那覇線の増便を要請
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-L5XL [61.205.105.26])
垢版 |
2017/07/08(土) 14:09:08.08ID:CorUh8whM
>>344
静態はいいが野晒しは止めろw
YS11!!
YS11や零戦も堀江に頼んでみるかな
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-L5XL [61.205.0.250])
垢版 |
2017/07/09(日) 13:33:06.61ID:YdkAPUtBM
いやどっちも静態だし
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 539d-4kD+ [115.30.169.51])
垢版 |
2017/07/12(水) 01:16:39.66ID:l/nnOPcY0
香港便 来年春ダイヤから週3に減便?日曜日のフライトが無くなってるんだけど。
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3303-Razr [133.137.6.12])
垢版 |
2017/07/12(水) 20:46:32.15ID:vAX+Hcma0
>>351
一歩進んで二歩戻る
まぁ そんなものです。
これから少子高齢化の流れで、そのような傾向がもっと強くなりますからね。
まだまだ序の口
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2f9d-3kvh [61.215.241.185])
垢版 |
2017/07/13(木) 01:06:09.06ID:Xj7S7OuM0
そう言えば、過去にも同じような事言って恥じかいた奴いたね。
ソウルや台北が減便って言って実は
一部しか発表されていなかったていうオチ

まぁ高松空港はまだまだ国際線は便数が増えていきますよ。
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef9d-sJ/q [115.31.9.5])
垢版 |
2017/07/14(金) 03:03:42.35ID:JV/KNhJz0
高松ー香港線より搭乗率の高い路線にとられたんじゃない?
0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2f9d-3kvh [61.215.241.185])
垢版 |
2017/07/16(日) 09:30:20.22ID:x4eZN6640
ふ〜ん。
0357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfdf-3kvh [115.30.191.19])
垢版 |
2017/07/18(火) 22:00:51.32ID:TD0bt4Po0
香港を訪れていた知事らが帰国報告

1年目の搭乗率は83%と順調な滑り出しで
増便に期待!
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfdf-3kvh [115.30.191.19])
垢版 |
2017/07/18(火) 22:02:21.35ID:TD0bt4Po0
知事らは帰国便が満席のため関西国際空港より帰国
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e9bd-pSzm [126.126.223.81])
垢版 |
2017/07/22(土) 13:10:43.52ID:jiygiaUq0
全国国管理地方空港収支ランキング
1位 新千歳空港. 144億円
2位 福岡空港. 43億円
3位. 鹿児島空港 10億900万円
4位. 松山空港. 7億円
5位. 小松空港 熊本空港 6億9600万円
国管理地方空港なので 羽田空港 成田 中部 関西 伊丹空港 は含まず。
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e9bd-pSzm [126.126.223.81])
垢版 |
2017/07/22(土) 13:11:29.12ID:jiygiaUq0
また、収支は航空系事業収支+非航空系事業収支の合計です。
0361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-k/cA [133.137.150.65])
垢版 |
2017/07/22(土) 17:01:24.22ID:fspWp45h0
人口減と競争激化、地方空港を襲うダブルパンチ

地方空港は高度経済成長期以来、1県1空港を目指して各自治体が国に要望してきた。
国による整備は離島部を除き、抑制されているが、
自治体による地方空港の建設は収支見通しを置き去りにしたまま続けられてきた。

ここ数年は中国の経済発展で日本への直行便が相次いで開設され、
一時的に潤う空港も出てきたが、地方空港への波及効果は限定的。
中国バブルの崩壊で空港間の路線奪い合いが激化し、
路線廃止によるマイナス効果が心配されるようになってきた。
-----------------------------------------
https://zuuonline.com/archives/129662 より一部抜粋
0362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6f-A43S [153.186.19.215])
垢版 |
2017/07/22(土) 21:38:50.77ID:J8EP58up0
高松空港はソウル・上海・台北・香港線のデイリー化 高雄線の定期便化および増便、
釜山、北京、中国地方都市、ベトナム、タイ、フィリピン、マレーシア、シンガポール、インドネシア
からの新規国際線の就航、国内線では札幌・仙台・中部・福岡・鹿児島線の再就航に
成田、那覇線の増便などが今後予想されていますので、収支は改善していきますよ。

空港民営化とは
収支は航空系事業収支+非航空系事業収支と>>360が言っていますけど
あなたがいっているのは現状施設での合算だけですよね。
0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6f-A43S [153.186.19.215])
垢版 |
2017/07/22(土) 21:48:53.22ID:J8EP58up0
空港民営化で可能になるのは、現有施設の拡充によるレストラン・売店の充実、
付属施設の充実による売上拡大(駐車場の立体化や貨物基地の拡張)
県内や近隣に点在する航空貨物の倉庫を高松空港北側の県有地に
物流拠点ターミナルを集約してターミナル収入の確保。
さらにはことでんの高松空港乗り入れによる収入アップ
※ことでん空港線については行政レベルで試算をだしており、空港民営化の
最終選考段階で穴吹興産+県内銀行+ことでん+羽田空港VSオリックスVS三菱地所グループ
が書類審査で通過しており、8月中にも最終結論がでます。
その際におおまかな民営化のプランが出されます。
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6f-A43S [153.186.19.215])
垢版 |
2017/07/22(土) 21:51:17.63ID:J8EP58up0
高松空港の年間利用者が300万人を超え
中四国最大の国際空港になる時代はもう目前にせまっていますよ。
0365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-k/cA [133.137.150.65])
垢版 |
2017/07/22(土) 22:16:19.71ID:fspWp45h0
http://zuuonline.com/archives/129662 には
民営化にも言及している部分(下記)もあるのですが
国交省はいずれ、すべての空港を民営化したがっているわけなので
激化する空港間競争に敗れる空港が出現することで
場合によっては奪い取られる可能性が強まるかも知れませんね


>国交省は2016年を「空港民営化元年」と位置づけ、関西、伊丹、仙台の3空港が民営化された。
>近い将来、新千歳など北海道内の7空港と香川県の高松、兵庫県の神戸、福岡、広島、静岡空港
>などが民間の運営に任される見通しだ。
>ただ、民間が運営することにより、空港間の競争はさらに激化していくだろう。
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6f-A43S [153.186.19.215])
垢版 |
2017/07/23(日) 00:37:47.58ID:MrqPnt7A0
>>365
他空港の民営化の入札に対して応札があればの話ね。
大半の空港については民営はも成功しないと言われているんでしょ。

基本的にブロックごとで一つの空港が成功すればよい訳で。
あとは陸上交通が脆弱な地域は空港が維持される。 ただし、
国際線はある程度、集約して路線開設されると思いますよ。 
中四国で言えば、広島・高松空港が国際線の拠点空港になるだけの話です。
補完的に岡山と米子の国際線が伸長するとは思いますが・・・

ということで、山口宇部や鳥取、石見、の民営化しても応札があるとは考えにくいですし
高知も人口減少や外国人の受け皿としても弱いのでどうでしょうかね。
松山は現状維持が精一杯でしょう。国際線は上海・ソウルで失敗してますし、台北線すら誘致できない状況ですよね。
さらに目玉観光の道後温泉本館が10年近い耐震補強工事で観光地機能が失われますし。
徳島は自衛隊がいるので民営化となると障害がたくさん出てきますよ
関東でいうと茨木空港のようなもので・・・ 多少の国際線は受入れできても制約があるでしょ。

高松空港は立地という面で恵まれていますよ。だから内外の路線開設が可能な空港として
民営化の第2弾に選ばれたんですよ。 

300万人は必ずいくでしょう。
0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6f-A43S [153.186.19.215])
垢版 |
2017/07/23(日) 00:46:29.07ID:MrqPnt7A0
弱肉強食の時代を地方空港が生き抜くためには、空港を商業、観光拠点とし、乗降客だけでなく、
地域の人も金を落とす場所に変える必要がある。道の駅や高速道路はもはや休憩や買い物をするだけの施設ではなくなった。
空港も地域の知恵を結集し、稼ぐ施設に生まれ変わることが求められている。

これですよ!これ!  空港民営化は非航空系でも稼ぐ必要があるということです。
駐車場の立体化や周辺の民間駐車場会社の買収は恐らく実施されます。

それに貨物物流基地構想やことでん高松空港乗り入れ構想、さぬきこどもの国の活性化などは
もちろん、周辺にホテル建設や誘致(現状 アパホテル高松空港のみですが、塩江温泉郷の再開発やら
ゴルフ場の買収などもありえますよね。 また、周辺の県有地に四国初のアウトレットモールの誘致も
噂されていますし、高松空港を拠点とするフィーダー型バス路線会社の設立だってありえます。
貸切バス事業も行えば、訪日観光客の貸切バス・ジャンボタクシーの事業収入だって入りますよ。


どうも、民営化否定派の方は、既存の収支合算でどうせ赤字のままで
民営会社も何も手を打たないで失敗するという考えしか持っていない気がするのですが・・・

それとも、民営化で地元空港が不利益を起すのでアンチ高松空港ですか?
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7970-pqVL [60.238.124.81])
垢版 |
2017/07/23(日) 00:59:33.72ID:8UlCXeuq0
でも結局地方空港って東京線が柱のところが多いから、
東京線が強い空港が生き残る結果になると思います。
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b6f-m4pk [153.189.65.71])
垢版 |
2017/07/23(日) 02:05:01.29ID:c8p7v9ya0
今は東京線だけで140万人程度で
高松空港全体で190万人が利用している
高松は成田線が出来る前は羽田空港線だけで
120万人の全体で135万人という時代があった

何が言いたいかというと
東京線の伸びしろはもう少ないんだよ。

高松は300万人めざすなら札幌、仙台等の路線開設と
沖縄の増便、国際線の新設にちからを入れるべき課題。
0370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e9bd-pSzm [126.126.223.81])
垢版 |
2017/07/23(日) 06:25:13.36ID:ZL3Ehfm70
>>369
ランキング作成者です。私は別に民営化否定派ではありません。ただ日本の地方空港のデータを例示しただけです。
むしろ仙台などの赤字空港は民営化は必然的な流れだと思っています。
なお、松山よりは高松空港の方が貨物取扱量は多いです。
0371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e9bd-pSzm [126.126.223.81])
垢版 |
2017/07/23(日) 06:28:44.86ID:ZL3Ehfm70
また、小松 鹿児島以外の空港は非航空系事業収支で航空系事業収支の赤字の穴埋めをするケースが大半です。ことでんの延伸が成功すれば高松空港もいまの宮崎空港並みの収支に好転することも可能だとは思う。
0372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e9bd-pSzm [126.126.223.81])
垢版 |
2017/07/23(日) 06:31:09.27ID:ZL3Ehfm70
松山空港に失礼だが俺は実質的四国の中心である高松が松山という寂れた街に負けるのは困る
0373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e9bd-pSzm [126.126.223.81])
垢版 |
2017/07/23(日) 06:39:52.24ID:ZL3Ehfm70
もっとも民営化後しばらくは赤字が続くかもしれないが。
0374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e9bd-pSzm [126.126.223.81])
垢版 |
2017/07/23(日) 06:43:42.96ID:ZL3Ehfm70
>>367
民営化否定派ではない。そのために、航空系事業収支に非航空系事業収支を合算した。問題は香川県 高松市 市民が民営化に積極的に取り組むかとゆうことだ。後 空港に愛称はいらない。
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6f-A43S [153.186.19.215])
垢版 |
2017/07/23(日) 07:27:30.69ID:MrqPnt7A0
検討されている「ことでん空港線」は琴平線仏生山駅から国道193号線の中央分離帯
の真上に連続立体交差の高架軌道を建設し、高松空港の直前で国道から分離して
空港の丘陵地の真下にトンネルを掘り空港ターミナルビル真下に地下駅を建設する
というもので、建設費用に土地取得費用と利用者見込み数、沿線人口などから出した
採算性で仙台空港線や宮崎空港線よりも採算性があると判断されている。

ことでん本体に路線新設の体力がないため、例えば、上下分離方式で
ことでんは電車を走らせるだけ、空港会社はことでんから施設使用料を徴収する形式
をとれば十分可能性がある。

高松築港駅より直通の特急電車を30分に1本と
仏生山駅よりの各駅停車の電車を30分に1本程度走らす設定になるだろう。

ちなみに2017年度より栗林公園駅〜仏生山駅間の複線工事が始まり、現在は測量が終わっている状況
これは将来高松築港駅〜高松空港駅間の直通電車が運行された場合の輸送量増加に対応するための工事と思われる。

現状 日常は15分に1本の運行形式で 通勤時間帯は7〜8分おきの間隔で運転している。
が単線の為、各駅で待機時間が発生している状況。
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0b-7nee [61.205.102.43])
垢版 |
2017/07/23(日) 08:53:49.82ID:FMR6WjkgM
>>377
そんなことするぐらいだったら新幹線のほうが楽そう
東京から1時間半で仙台だし
0379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b39d-m4pk [133.123.65.251])
垢版 |
2017/07/23(日) 09:12:05.83ID:k77PSTeY0
ないと決めつける?

10年くらい前だがJASのMD81で50%台のだ
需要があった訳で、LCCかMRJクラスなら
やって行けると思われる。

実際に広島や小松ー仙台線があるわけだし
0380名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxa5-k/cA [126.144.27.143])
垢版 |
2017/07/23(日) 09:18:15.74ID:ETQG8hPSx
広島県知事のFDA詣でが始まるかもな。
0381名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxa5-k/cA [126.144.27.143])
垢版 |
2017/07/23(日) 09:19:02.21ID:ETQG8hPSx
すまん。他の板と混同した。香川県知事。
0382名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0b-7nee [61.205.102.43])
垢版 |
2017/07/23(日) 09:21:51.26ID:FMR6WjkgM
MD81で50%台は需要がない
しかも低価格のツアー客で埋めてた訳でしょ?
そんな路線に参入しないでしょ
0383名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0b-7nee [61.205.102.43])
垢版 |
2017/07/23(日) 09:31:28.35ID:FMR6WjkgM
しかも北陸新幹線の開業で小松仙台線の搭乗率大幅低下
大宮で乗り換えるだけの利便性は高い
0384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b39d-m4pk [133.123.65.251])
垢版 |
2017/07/23(日) 09:32:45.62ID:k77PSTeY0
さぁ〜どうでしょうね。
ないと決めつける。というより、
高松が発展して欲しくないとみた。

琴平線では使われないはずの名古屋からの
中古車4両が最近投入されたのは、
空港線の普通電車用かも知れないなぁ〜。
琴平線は京急車両がメインだからね。
0385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5970-pqVL [118.111.12.52])
垢版 |
2017/07/23(日) 09:46:47.67ID:rpBAF4gP0
>>384
というか京急にはもう手頃な車両がないから買えないだけでしょ。
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b39d-m4pk [133.123.65.251])
垢版 |
2017/07/23(日) 10:03:37.69ID:k77PSTeY0
車両の長さが違うんだよ。
短いタイプの地下鉄車両。
志度線や長尾線の一部車両。

その後に京急入ってるよ。
0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5970-pqVL [118.111.12.52])
垢版 |
2017/07/23(日) 10:11:29.47ID:rpBAF4gP0
京急の車両が入った「最近」っていつ?
0389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e9bd-pSzm [126.126.223.81])
垢版 |
2017/07/23(日) 10:35:43.14ID:ZL3Ehfm70
高松空港にはマリンライナーという強敵がある。
0391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 539d-2h3p [115.31.9.5])
垢版 |
2017/07/23(日) 13:10:32.23ID:UYqX+XNZ0
妄想は、やめましょう。
0392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e9bd-pSzm [126.126.223.81])
垢版 |
2017/07/23(日) 13:17:01.66ID:ZL3Ehfm70
高松はマリンライナーがあるから需要は新幹線に奪われる。
0393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5970-pqVL [118.111.12.52])
垢版 |
2017/07/23(日) 13:34:32.54ID:rpBAF4gP0
>>390
高松空港発の最終便に乗るためには18時過ぎのバスに乗らないといけないね。
マリンライナー+のぞみだったら19時でも大丈夫。
0394名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa35-m4pk [182.251.251.5])
垢版 |
2017/07/23(日) 22:32:47.37ID:Cu0IL4mea
高松-香港線もかつては妄想って言われていた
0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb70-pqVL [119.240.190.241])
垢版 |
2017/07/23(日) 22:44:06.62ID:q5rDKtjz0
キャセイドラゴンって言ってた件ですね。
水面下でキャセイドラゴンと交渉が進んでいるって話でした。

キャセイドラゴンは香港の枠持ってないから無理だよって言ってたんですよね。
0396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb70-pqVL [119.240.190.241])
垢版 |
2017/07/23(日) 22:53:00.15ID:q5rDKtjz0
901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/07/19(火) 15:40:00.13 ID:tPpTrknq0
A:キャセイドラゴンが高松に来るらしいよ。

B:いやいや、キャセイドラゴンは香港空港の枠の関係上、
 優先度が高い小松も数年先って言ってるのだから高松は当分来ないでしょ。

そして、香港エクスプレス就航発表

A:ほーら見ろ、香港線が出来たじゃないか?

B:キャセイドラゴンじゃないじゃん。
0397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-k/cA [133.137.0.186])
垢版 |
2017/07/25(火) 14:19:10.30ID:U+GqyUcY0
佐賀空港が外国人誘致国の支援空港に認定
https://www.sagatv.co.jp/nx/news/detail.php?id=939
ということのようですが、確かこの制度は民営空港は支援対象外だったと思います
(仮に支援対象になった場合でも減額条件)
今後国運営空港は何かと手厚い支援策(着陸料減額とか)がでてくるようですが、
民営化予定の高松空港は対象外のようですtが・・・
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa5-6Cn8 [126.202.11.153])
垢版 |
2017/07/26(水) 20:49:14.99ID:VMovRs2ux
三菱地所グループに決定みたいだね
ターミナルビルの増改築ってどんな感じになるのかな
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb70-pqVL [119.240.186.99])
垢版 |
2017/07/26(水) 21:18:45.84ID:/83tZ1nG0
19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/03/25(水) 14:49:55.06 ID:iy9VQZO/0
今は少ない便数も民営化して、MRJの地域航空会社が出来たらかなり伸長する。
それまでは批判されても仕方ないな。
民営化候補会社に、三菱商事と双日がいなければ
高松空港アゲは辞めるよ
0400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 129d-DwHR [133.123.65.251])
垢版 |
2017/07/27(木) 18:16:33.53ID:wuvSx3vK0
え?何言っているのかな?

双日は、オリックス連合の一員だったし、
三菱商事も1次選考でグループ敗退だったじゃん。
0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 129d-DwHR [133.123.65.251])
垢版 |
2017/07/27(木) 18:22:46.17ID:wuvSx3vK0
双日は間違い 
あなぶき興産・日本空港ビルディング・日本政策銀行等の連合の一員でした
0402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 129d-DwHR [133.123.65.251])
垢版 |
2017/07/27(木) 18:25:42.34ID:wuvSx3vK0
 審査委員会による2次審査には、三つの企業グループが参加。
このうち三菱地所などのグループは、旅客数や貨物量の増加を目指す提案内容が評価された。


ようするに高松空港は路線拡大路線に突入するわけですよ。 
利用者300万人を突破させ、国内線も国際線も充実していくんですよ。 
0403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee6f-JHYl [153.186.19.215])
垢版 |
2017/07/27(木) 21:31:25.53ID:+Mu08HIJ0
>>397
高松空港は対象外? 

国土交通省は2017年7月4日(火)、訪日客を増やすため、国際線の新規就航や増便などを後押しする全国32の地方空港を「訪日誘客支援空港」として認定したと発表しました。
対象となるのは以下の空港です。

●拡大支援型(24空港)
訪日誘客に一定の実績を上げており、さらに拡大に向けた計画と体制を有している空港。
・稚内、釧路、函館、女満別、帯広、旭川、青森、仙台、茨城、新潟、静岡、小松(石川県)、南紀白浜(和歌山県)、岡山、広島、山口宇部、米子(鳥取県)、高松、徳島、松山、北九州、佐賀、熊本、鹿児島
●継続支援型(6空港)
訪日誘客に一定の実績を上げており、かつ、着実な計画と体制を有している空港。
・花巻(岩手県)、福島、長崎、大分、宮崎、那覇
●育成支援型(2空港)
 訪日誘客に高い意欲を持ち、国の支援で訪日客の増加が期待される空港
・松本(長野県)、下地島(沖縄県)
0404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee6f-JHYl [153.186.19.215])
垢版 |
2017/07/27(木) 21:32:10.92ID:+Mu08HIJ0
探してくださいね 佐賀空港www  的な存在www
0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee6f-JHYl [153.186.19.215])
垢版 |
2017/07/28(金) 06:15:35.91ID:RwX1DimW0
四国新聞によると
空港活性化では、空港ビルを含めた基本施設の大幅な改築・改修
スポットの拡張、商業施設の充実を原資に着陸料低減に還元する。
就航先などの発着に関しては、三菱地所グループが大幅な路線拡大・
貨物取扱量の拡大目標を掲げていた事が評価された。

内容からすると、地元 あなぶきグループは既存の施設を民間が運営する
空港使用料と施設使用料の合算で儲かった、失敗したレベルの提案であったという事
8月中に詳細が発表される見通し。
0406名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa89-Tjik [182.251.251.6])
垢版 |
2017/07/28(金) 09:00:21.71ID:3OoeLpB5a
あなぶき連合じゃなくて良かった。

あなぶき連合だったら投資額も少なくて
たぶん民営化しても路線拡大やビル拡張
の話はほとんど出てこなかっただろうし。

下手したら現状維持で満足してそう。
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 129d-DwHR [133.123.65.251])
垢版 |
2017/07/28(金) 16:42:36.17ID:J4TPOzy30
とりあえず 香川県知事の公約である
国際線が週40便、札幌線の再開が当面の課題だな。

札幌・仙台あたりはピーチが飛ばさないかな?

札幌ー高松
MM 320 1330 1535
高松ー札幌
MM 320 1140 1230
仙台ー高松
MM 320 0930 1110
高松ー仙台
MM 320 1610 1730

こんな感じで・・・
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee6f-JHYl [153.186.19.215])
垢版 |
2017/07/28(金) 21:56:54.55ID:RwX1DimW0
Dreams will come true if you wish.
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 129d-Tjik [133.123.65.251])
垢版 |
2017/07/30(日) 15:29:58.19ID:mgmZToZv0
高松空港民営化、
業者決定バンザーイ

いよいよこれから高松空港の躍進が始まりますね。
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1203-FEN5 [133.137.0.186])
垢版 |
2017/07/30(日) 15:35:30.75ID:YSK1/uIG0
>今は少ない便数も民営化して、MRJの地域航空会社が出来たらかなり伸長する。

MRJの地域航空会社がまだできてないのが痛手ですね。
当面伸長することはなさそうですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況