X



【渇水でも】高松空港スレPart4 【うどんを茹でる】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0524名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-rp4Y [61.205.2.57])
垢版 |
2017/09/01(金) 23:34:26.39ID:q14xQO8SM
>>523
国内新路線のことは言及しないの?
0525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff70-b8Mh [125.196.144.189])
垢版 |
2017/09/01(金) 23:53:45.82ID:5q64sWs/0
>>523
地域振興よりも金儲けが大事だから、空港利用者にいかに金を落としてもらうことが出来るか
の仕組みを三菱地所は作るだろうね。

運営権を握ってしまえばこっちのものという考えだよ。
だから「目標が現実的とは思えない」と言われてしまう訳。

増築改築で大手ゼネコンが潤う仕組みも整ってるし。

単に金儲けの手段でしかない訳だ。

国内線にも北九州みたいに空港使用料取るかもね。
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f9d-qv9j [115.31.9.5])
垢版 |
2017/09/02(土) 04:17:49.61ID:eLb8GLZG0
ソウル線2ヶ月連続の50%代の搭乗率w
松山ーソウル線が再開したら減便するなw
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa07-bV3M [182.251.250.19])
垢版 |
2017/09/02(土) 05:39:10.71ID:Dz1q8bNda
しまひとみw
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4391-4mK0 [180.183.214.174])
垢版 |
2017/09/02(土) 12:30:55.07ID:uV50QtlT0
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa07-qv9j [182.251.251.3])
垢版 |
2017/09/03(日) 22:13:48.08ID:oKrwYGMRa
ソウル線減便W
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe8-3QX8 [27.113.227.201])
垢版 |
2017/09/03(日) 22:24:35.50ID:iNnaUPKR0
高松ー松山ーソウル線にして仲良くデイリーにしてもらえ。

高松ー松山はANAかピーチにコードシェアしてもらって¥5000で売ればいい。
0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf9d-bV3M [133.123.65.251])
垢版 |
2017/09/03(日) 22:40:58.60ID:hJIbxjqG0
チェジュ航空はもう減便決定?
やっぱりw
0532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf9d-bV3M [133.123.65.251])
垢版 |
2017/09/03(日) 22:43:17.94ID:hJIbxjqG0
松山からバスを走らせたらよい
高速バス高松ー松山線の一部を高松空港経由にすれば言い訳でw
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a370-b8Mh [118.109.33.100])
垢版 |
2017/09/03(日) 23:37:31.11ID:A+pjUxQD0
>>532
それで搭乗率が上がるとでも思ってます?
現状の搭乗率が低いのが問題な訳で。
以前のアシアナ松山便があった頃の方が全体の搭乗率がよかったというありさまなのに。
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf9d-bV3M [133.123.65.251])
垢版 |
2017/09/04(月) 00:06:38.17ID:Z4BAa70y0
供給増加に需要がついてきていないだけで、
別に気にしなくていない。

心配はありがたいが順調に伸びているよ。
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf9d-bV3M [133.123.65.251])
垢版 |
2017/09/04(月) 00:07:42.62ID:Z4BAa70y0
気にしなくていい。の間違いです
訂正させて頂きます
0536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf9d-bV3M [133.123.65.251])
垢版 |
2017/09/04(月) 10:32:53.48ID:Z4BAa70y0
なんか、サゲばかりでもういいや。
全く建設的な話が出てこない。

民営化の話が出る前から高松空港は大きく延びていくよ。
って少し盛ったネタ出したけれども、批判や
サゲばかり

全くその通りとは言わないが大枠で同じベクトルに
向き始めたと思う。
ひょっとしたら三菱地所も過去のアップを
参考にしているかもな笑

あとは民営化会社と関連会社が協同で確実に
空港繁栄に向かってくれたらそれでよい。

そろそろ自分の仕事をするか

5年近くお世話になってありがとうございました。
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff70-b8Mh [125.198.170.196])
垢版 |
2017/09/04(月) 18:51:08.70ID:INr6+LAz0
>>536
自分はこんな発言しておいてよく言うわwww

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf9d-bV3M [133.123.65.251])[] 投稿日:2017/09/03(日) 22:40:58.60 ID:hJIbxjqG0 [1/2]
チェジュ航空はもう減便決定?
やっぱりw
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf03-k/3h [133.137.3.232])
垢版 |
2017/09/04(月) 21:54:31.90ID:LV5k7zvq0
>>536
どうも長い間お疲れ様でした。

>そろそろ自分の仕事をするか
やっと真人間になる決心をしたのですね。
まだまだ間に合いますよ。本当によかったですね。おめでとうございます。

民営化の件は少々残念な結果になってしまいましたが
いつまでも悲しんでばかりいられませんからね。
いやなことは、早く忘れることです。

それでは さようなら。
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8333-/3Xk [222.8.112.201])
垢版 |
2017/09/06(水) 03:59:37.52ID:p/Od7gRS0
ワロタ
さすがは香川県民
腹黒ぉ〜い(笑)
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 0H47-xkdj [222.96.157.129])
垢版 |
2017/09/09(土) 15:54:13.71ID:9YMIUUQQH0909
高松の人もエアソウルを使ってアウトバウンド増と搭乗率増に貢献するべきですね。
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (FI 0H62-SGtB [193.184.181.35])
垢版 |
2017/09/15(金) 01:19:49.15ID:moHH4NVqH
ぜひ、香川県の皆さんも海外に行きましょう。
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43be-SGvd [114.184.138.2])
垢版 |
2017/09/16(土) 19:08:32.65ID:6P0tX2ZL0
明日、ジェットスターの初便降りられるかなぁ?
CAT1でしょ〜
風は心配してないんだけどなぁ
0545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4316-6tPa [114.160.243.9])
垢版 |
2017/09/17(日) 17:36:33.72ID:6yWT+f+h0
高松ー香港線 来年の夏ダイヤは週便での運行で継続みたい。
減便じゃないみたいですね。
0546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4316-6tPa [114.160.243.9])
垢版 |
2017/09/17(日) 17:37:19.52ID:6yWT+f+h0
週4便のまちがい・・
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b29d-lnoS [115.31.9.5])
垢版 |
2017/09/24(日) 09:33:02.21ID:UfIIIGwn0
岡山ー台北線3度目の増便。
週6便に。
高松ー台北線への影響は大きいな。
0550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW edbd-qJ5r [60.122.34.102])
垢版 |
2017/10/05(木) 08:50:03.46ID:YJ19kgr40
香港エクスプレス欠航してんの?
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e29d-89ZN [115.30.243.19])
垢版 |
2017/10/12(木) 16:21:56.00ID:rrJJztG70
◇高松空港 「交流の可能性期待」

 韓国の格安航空会社(LCC)「エアソウル」の
高松―ソウル線就航1周年を記念する式典が11日、
高松空港(高松市)で行われた。同線を1年間で約6万人が利用し、
アシアナ航空が運航していた2015年度の約3万7000人を大きく上回った。

 式典では、浜田知事やエアソウルの柳光煕社長らが出席し、
浜田知事は「ソウル線の利用促進に取り組み、
相互の交流が深まることに期待している」とあいさつ。
くす玉が割られ、搭乗者に記念品が贈られた。

 同線は昨年10月7日に就航。当初は週3往復だったが、
すぐに5往復に拡大した。柳社長は「直島や小豆島といった
現代アートを楽しむ利用者が多く、これからの可能性が膨らむ路線だ」と話した。

http://www.yomiuri.co.jp/local/kagawa/news/20171011-OYTNT50222.html
0552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e29d-TPtY [115.31.9.5])
垢版 |
2017/10/15(日) 13:49:53.16ID:xZg8WDMh0
高松ー高雄の定期チャーター今月末までやけど定期便開設のメドたったんかなぁ?
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df9d-UCiD [123.254.33.75])
垢版 |
2017/10/24(火) 22:04:56.64ID:KvbyrRf/0
>>552
1カ月延長してます。
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3df-7EX7 [115.30.191.19])
垢版 |
2017/11/10(金) 12:17:22.00ID:EAiUPZdp0
東京線ダウンサイジング実施中
 
搭乗率を上げて来年春に
11:30発羽田行き
21:30発羽田行き
19:00発高松行きを新設して欲しい
21:30発高松行きの時間を繰り下げして欲しい

那覇線は東京線との機材繰りをやめて小型機で増発して欲しい
09:00発沖縄行き
11:00発沖縄行き
14:45発高松行き
19:00発高松行きで機材も737にダウンサイジングして利用しやすくして欲しい
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Heb-zl2n [219.100.52.149])
垢版 |
2017/11/12(日) 00:10:28.68ID:gfxVdGVSH
でも那覇線は季節ごとの搭乗率の差があるでしょ。
修学旅行生が多い季節、4月とかはいいけど、9月は51%で低い搭乗率なんですから
まずは現状の搭乗率を上げる方が先でしょう。
0557名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hf1-OBYm [210.254.80.66])
垢版 |
2017/11/17(金) 15:26:55.84ID:l+ugVLhGH
高松の国際線は即刻廃止しろ!! 
四国の基幹空港はお前じゃないだろ。 済州航空も就航したし 
次はエバー航空による台北線の開設だ。
空港民営化して土地を売却して産廃処分場になればいい。
0558名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hf1-OBYm [210.254.80.66])
垢版 |
2017/11/17(金) 15:30:43.17ID:l+ugVLhGH
那覇線も即刻廃止にして我が四国の大空港がやってやるよ。

お前んところは産廃処分場がお似合いwww
0559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b0b-HT85 [183.77.51.124])
垢版 |
2017/11/17(金) 21:53:09.24ID:WPUrh3Wy0
ま〜た 嵐か もう流れが決まっただろう。 あがいても無理
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e370-dUYE [125.192.135.38])
垢版 |
2017/11/17(金) 21:59:12.55ID:VJb8kWQ40
>>557-558は大阪人なんですけどね。
0562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39d-+V5r [115.30.136.129])
垢版 |
2017/11/28(火) 23:58:26.67ID:p6KUnR610
高松空港、エアソウルのソウル線就航1周年記念で県外利用者に高速代を還元
http://flyteam.jp/news/article/87263
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-vAmW [126.211.127.110])
垢版 |
2017/12/01(金) 11:40:52.08ID:tvx5i5xer
平日・土休日問わず羽田線の満席が増えて予約が取りづらくなったのが非常に不便
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0519-aiou [124.45.221.2])
垢版 |
2017/12/13(水) 01:57:38.76ID:Zf7tOR+Q0
民営化はどっちでもいいんだけどユーザーとしては高松空港はとにかく市内へのアクセスをもっと早くしてほしい
空港から寄り道しまくって45分もかかるなんて流石に耐えれん・・・
観光客目当てなんだろうが、あれはほんとに困るわ
0566名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa27-0a0b [182.251.180.220])
垢版 |
2017/12/17(日) 09:35:29.26ID:gOQfJSdoa
ANAの羽田線小型機中心になったね。
利用客が少ないんかなぁ?
0568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7719-E651 [124.45.221.2])
垢版 |
2017/12/19(火) 04:15:29.65ID:X3DVJL7z0
>>567
到着が0920でバスの最終が0935か。

普通に乗れると思うよ。

もしかして高松空港初めての人?
空港自体が小さいから飛行機のドアからバス亭まで、歩く距離は300メートルも行かない程度だから全然余裕。
運転手も飛行機の到着と荷物の受け取りとかも確認してから行動するし。

まあ考えてみりゃ羽田はでかいもんな。
到着後15分発のリムジンに乗るのは正直微妙というかほぼ無理だったような・・・
0569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2ae-eTh2 [221.242.145.77])
垢版 |
2017/12/19(火) 12:54:40.52ID:wxXjKpKM0
>>568
手荷物預けても大丈夫ですか?
0571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7719-E651 [124.45.221.2])
垢版 |
2017/12/19(火) 15:01:55.41ID:X3DVJL7z0
>>569

多分大丈夫だと思う・・・流石に断言はできんけど。
http://www.takamatsu-airport.com/guide/
心配ならここに記載されてるインフォメーションセンターに問い合わせてみればいいかと。
まあ行けばわかるけど、センターの目の前のガラス越しに手荷物受取所があって背中側にリムジンのバス停があるから
聞いてもすぐに答えてくれると思う。
0575名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa73-3cL8 [182.251.251.2])
垢版 |
2018/01/03(水) 13:46:01.35ID:LBS/N6iHa
新年のTVで香川県知事、JR四国社長、高松空港会社社長が出演して空港民営化を語りました。
札幌、中部、福岡、北京、バンコク、シンガポール線等の誘致活動がいよいよ始まりますね。
0576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2a96-OnVr [133.232.151.93])
垢版 |
2018/01/03(水) 23:04:12.28ID:4gfexq/10
高松空港の国際路線拡充は嬉しいが、
「旅立つ」ムードにイマイチ欠けるのよね。
狭くて閉鎖的な国際線搭乗ロビー、
しょぼい免税店…、
ステータスホルダーには専用ラウンジが(制限区域に)無いのが致命的。

なので、わざわざ関空とか成田を使ってしまう。
もちろん安いってのもあるが。
0577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9d-/HwQ [125.215.106.36])
垢版 |
2018/01/04(木) 11:44:28.29ID:s2G3fm6I0
>>576
2018年もまた不毛な争いや高松空港サゲやってるの?成長できない人もいるんだね〜。
0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fdf-tAw3 [115.30.191.19])
垢版 |
2018/01/04(木) 21:06:08.19ID:niwGAU/d0
>>576
アホがなんか言ってる(笑)
0579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d770-aKZ8 [118.109.32.61])
垢版 |
2018/01/04(木) 21:21:51.02ID:LskFMLZw0
>>576は香川県民のようですが、同じ県民同士なんだから喧嘩はやめましょうよ。
むしろ、批判的な部分を伴わないと改善は生まれませんよ。

Host:133.232.151.93
IP:133.232.151.93
Hostname:pl24669.ag0304.nttpc.ne.jp
ISP:NTT PC Communications
Organization:NTT PC Communications
City:Takamatsu
Region:Kagawa
0580576 (ワッチョイWW 1f96-CjJM [133.232.151.93])
垢版 |
2018/01/04(木) 21:36:17.54ID:4qcHPLoG0
579氏の言う通り(他県産の)地元民だよ。
素直な感想を述べたまで。
利用者なら少なからず感じてる事だと思うけど?
そう言った部分を新会社がどう改善していくのかに期待してる。

住んで40年になるけど香川県は排他的で閉鎖的だね、
感想を述べただけで叩かれる。
批判も真摯に受け止めるところから進歩はあると思うよ。
0581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fdf-tAw3 [115.30.191.19])
垢版 |
2018/01/04(木) 22:43:14.56ID:niwGAU/d0
免税店なら帰国の際に買えばいいじゃん。
日本人が出国時にいるのは酒たばこくらいだろが〜。まさか、ウィンドーショッピングするからとか貧乏臭い事はいうなよ。
0582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d770-aKZ8 [118.109.32.61])
垢版 |
2018/01/04(木) 23:00:05.70ID:LskFMLZw0
海外の友人知人に免税品を買うケースってあると思うんですよ。
いろいろなケースを考えないと。
0583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f33-GFgF [113.151.68.131])
垢版 |
2018/01/04(木) 23:48:46.89ID:VV6l0kaT0
>>576
地方空港なんてどこもそんなもん。
空港施設利用料取られないだけまし。
関空、成田は高額な利用料取られる上にゲートまで延々と歩かなければならない。
香エク、春秋、エアソウル、LCCばかりなのに制限エリアにラウンジなんて必要かな。
中華航空も似たようなものだし。
0584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fdf-tAw3 [115.30.191.19])
垢版 |
2018/01/05(金) 00:13:53.72ID:GymF0UD+0
関空や成田までの移動費用や空港税等考慮したらそれだけが得策かな?
民営化した際にはデイリー運航も働きかけるって言われてるしな。 新路線にも期待してるよ。就航してないところは関空や成田、羽田を使えばいいじゃん。
中部に福岡が就航すれば乗継ぎの選択肢も増えるね。免税店はかなり増床するようだよ。あとは、ラウンジも設置されるようだしな。

5年後には、地方空港としてはかなり贅沢な施設になるようですよ。
0585名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM4b-71Za [110.165.136.14])
垢版 |
2018/01/07(日) 12:11:27.95ID:c1EuEXllM
新規就航路線の狙い目は、北京、東南アジアだろう
グアム、サイパンあたりはインバウンドが狙えないので厳しそう
0589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df9d-PbO1 [125.215.106.36])
垢版 |
2018/01/11(木) 06:51:32.05ID:QZaQ0RQt0
民営化に関する情報が全く出てこないな
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9d-zETe [125.215.106.36])
垢版 |
2018/01/17(水) 16:52:19.05ID:g1fGroLl0
民営化後の初の増便情報
高松ー成田線が最大1日3往復に増便されます。

GK413 08:50
GK415 13:25 土日祝日・春休み・夏休み期間運航
GK419 17:50

GK412 10:50
GK416 15:30 土日祝日・春休み・夏休み期間運航
GK418 20:15
0591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e8d-Livb [111.217.19.116])
垢版 |
2018/01/19(金) 01:28:48.13ID:KpNcsqdM0
徳島県が、徳島空港に国際ターミナルビルを作ったけど、徳島空港に国際定期便が開設される見通しは有るの?
県の女性課長がテレビに出て、作った意味をもっともらしく話していたけど、大切なお金を他に使うことが有るのではないでしょうか。下水道整備とか。
0592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7a9d-Ab7k [125.215.69.82])
垢版 |
2018/01/19(金) 08:53:09.35ID:ztHfd8kf0
国際線ターミナル開業祝いに不定期国際線が
今月から飛んでいるではないですか?
0593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3573-IRA/ [210.138.194.49])
垢版 |
2018/02/01(木) 00:34:17.66ID:L81WGiX40
twitter .Facebook (採用)-ホーム
祝!関西高校卒業!4月から且R陽セフティ(あの天下の天満屋グループの警備会社だぞ)!!
勝ち組エリート確定!人生上がり!
https://twitter.com/kentokanzei
ザキニシがツイート 2014年1月16日 オナニーしてぇ 〜はぁはぁ
オレ様のようになりたい負け組底辺のオマンラは下記ビイン10か条をヒ毎日最低3回は唱和すること
【ビインの心得(ビイン10か条)】
1 一切のプライドを捨てよ。希望を捨てよ。夢をみるな。
2 現場では顧客、通行人は神様と思え。どんなに理不尽な扱いをされても怒るな。自分の分を弁えよ。
3 厳めしい制服で仏頂面すると私服とは比べ物にならぬほど傲慢に見える。 よっていつもニコニコ笑顔を保て。バカに見えないか等と心配するな。 ビインはそのままでバカそのものだ。
4 利口ぶるな。顧客と政治経済の話などするな。バカが虚勢張って背伸びするな。
5 人並の生活を望むな。ビインと結婚する女など居ないから心配するな。
6 挨拶を返してくれない人がいても悲しむな。分を弁えよ。
7 普通の仕事が何も出来ない自分が一応の生活を送れていることの幸せを思え。
8 性欲は1人で慎ましく処理せよ。ビインが性犯罪など起こせばこれほど惨めなことはない。
9 時給が安いと文句を言わず立て。昔から言うではないか、ビイン、閑居して不善を為す、と。勤務時間中はビインの心得でも諳んじろ。女性を観て 妄想を逞しゅうするな。一般人から見ればビインなど犯罪者一歩手前の存在に過ぎないことを忘れるな。
10 給与の低さに不満を持つな。自分の仕事が人並の給与を要求できる内容のものか、胸に手を当ててよく考えよ。知性のない者にしか務まらない 仕事であることを肝に銘じよ。
以上
0594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93bd-NCb0 [221.71.122.9])
垢版 |
2018/02/17(土) 12:20:07.03ID:RGKXrvqe0
今、香川化学兵器テロ起こってない?
https://youtu.be/o7boem5Vr4Y
スーパーのトイレとか異様な匂いする所が増えた
0595名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-I8sA [106.130.125.229])
垢版 |
2018/02/18(日) 00:14:26.38ID:OOzfmZtfa
>>594

そうなんよな。
お前の体臭がきついわー
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 539d-I8sA [115.30.227.67])
垢版 |
2018/02/20(火) 00:58:33.99ID:L7UzypJ50
民営化大丈夫か?
札幌開設、中部ジェット化は松山空港にとられ
福岡増便は徳島空港にやられ
台北デイリーに高雄チャーターは岡山空港に持っていかれ
高松空港は成田空港の増便だけ。

なんとか200万人の数字は見えてきたが
国際線のデイリー化に国内線の新設の新情報が全く入って来ない。
まさか4月の完全民営化までダンマリなのか?
それとも周りの空港に先越されたのか?
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-mlzU [49.98.76.66])
垢版 |
2018/02/20(火) 08:34:51.53ID:N4V/UTt3d
そもそも高松に空港がいらないじゃね
0598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 539d-I8sA [115.30.227.67])
垢版 |
2018/02/20(火) 18:24:09.46ID:L7UzypJ50
>>597
ハイハイ
0599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b74-abZe [121.2.180.234])
垢版 |
2018/02/20(火) 23:35:27.68ID:k/9BONiS0
新幹線を使えば良いので、中部や福岡は要らないなあ。
札幌と仙台は欲しいです。
四国の拠点空港としての力は、松山空港より高松空港の方が上です。沖縄、ソウル、上海便を見ても分かります。
確かに松山空港の利用者は、四国の中で飛び抜けていますが、それは松山市が辺鄙なだけです。
民営化のお披露目で、新規国内線の発表を期待しています。
0600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 539d-I8sA [115.30.227.67])
垢版 |
2018/02/21(水) 01:25:51.67ID:42Z2TVhp0
福岡はLCCが飛ぶなら頻繁に乗るよ
新幹線で片道13000円近く払ってるけど
成田みたいに5000円くらいなら行く回数も増えるだろな
0601名無しさん@お腹いっぱい。 (IDW 0Hdd-w7Mc [36.85.188.200])
垢版 |
2018/02/21(水) 11:50:02.82ID:J1mZPosdH
LCC で国内線なら潜在需要は高松空港の場合高いだろうな
他の空港で、高松空港発着が予定されているLCCを牽制している段階
成田増便も、高松成田便参入を妨げる動きだろう
で、何処が来るのか
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53df-2H/C [115.30.191.19])
垢版 |
2018/02/21(水) 13:42:22.59ID:exvQrgw+0
まー今回の周辺空港の動向は明らかに高松空港民営化によるLCC参入阻止の対策だろうね。
三菱地所陣営は国内線は札幌・中部・福岡線の誘致といっているわけで
岡山ー千歳     ANAに置き換え
松山ー千歳     IBEXによる運航再開
松山ー中部     IBEXによるジェット化
徳島ー福岡     搭乗率が6割未満だが増便
国際線も同様で
松山ー台北線の誘致で連続チャーター便
松山ーソウル線の誘致に成功
徳島ー香港線の誘致で連続チャーター便
岡山ー高雄線との間に連続チャーター便2か月
0604名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-mlzU [49.98.78.49])
垢版 |
2018/02/21(水) 17:08:31.43ID:FKXc9S0bd
高松空港に電車でも通ってたらなぁ、あんな僻地では使い勝手が悪い
0605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b70-qi38 [119.244.252.196])
垢版 |
2018/02/21(水) 19:43:44.51ID:Q1sO+yCa0
>>603
周辺空港に国際線が増えているのは単に需要があるからでしょう
高松の利用者数は減っていなくて、他空港が増便しても伸びている訳で
いわば純増な訳ですし

岡山もタイガーが好調で3月からデイリーに増便されるのをみて親会社のCIが
高雄からのチャーターを出したのでしょう
0606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 539d-2H/C [115.30.227.67])
垢版 |
2018/02/21(水) 21:19:48.78ID:42Z2TVhp0
民営化後は中四国の路線展開の流れが変わるでしょうね〜。
香港や台湾線は徳島も岡山も松山もチャーター便が飛ぶ程度で四国の需要を見ているのでしょうね。
昨年の高松ー高雄の利用率は90%程度とかなり好調で6か月の予定が
1か月延長になりました。 今回は1ヵ月程度 岡山で様子を見るのでしょう

最終的に4月に民営化されるのでまだまだ乱立状態は織り込み済み(笑)
0607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b70-qi38 [119.244.252.196])
垢版 |
2018/02/21(水) 21:31:05.77ID:Q1sO+yCa0
民営化になったら高松の本数が増えると予想した人はいましたが、
周辺空港の本数まで増えると予想した人はいなかったような気がします

いずれにしても中四国の空路が活性化しているのはいいことではないでしょうか?
0608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 539d-2H/C [115.30.227.67])
垢版 |
2018/02/21(水) 22:02:35.10ID:42Z2TVhp0
ここのスレは高松空港ですからね〜。
他所の空港には増便には興味ないんでしょう(笑)
0609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b70-qi38 [119.244.252.196])
垢版 |
2018/02/21(水) 22:08:54.44ID:Q1sO+yCa0
でしたら他空港の増便の話題もする必要がないですね
0610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 539d-2H/C [115.30.227.67])
垢版 |
2018/02/21(水) 22:16:28.64ID:42Z2TVhp0
比較対象です。 いけませんか? 別に誰かみたいに批判内容は書いてないとおもいますよ。
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-mlzU [49.96.24.40])
垢版 |
2018/02/21(水) 22:40:36.27ID:gWbQT4LFd
ここは高松空港の批判はしてもいいけど、人に絡むのは良くないと思います()笑
0612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 539d-2H/C [115.30.227.67])
垢版 |
2018/02/21(水) 22:52:13.93ID:42Z2TVhp0
>>611
不思議な方ですね。 周辺空港の動向を記述しただけですが・・・
どこに他所の批判がありますか?
0613名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-mlzU [49.96.24.40])
垢版 |
2018/02/21(水) 23:40:14.98ID:gWbQT4LFd
自分の事言われてる自覚はあるんだ笑()
0614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 539d-2H/C [115.30.227.67])
垢版 |
2018/02/21(水) 23:49:04.63ID:42Z2TVhp0
>>613
イミフですね。 
0616名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-thOv [49.98.76.219])
垢版 |
2018/02/23(金) 08:53:04.71ID:JEMnrNGQd
過去に2回東京から戻ってくるとき視界不良で関空に降ろされたんだけど、今でも視界不良だと関空に降ろされるの?
0617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d774-mozC [121.2.180.234])
垢版 |
2018/02/24(土) 01:43:37.47ID:E6nzKFup0
現実問題として、新々空港線の3キロが来月開通します。残りの6キロをいかに速く完成させるかですね。
それと、前々から指摘されている計器着陸ですね。
0619名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-thOv [49.98.76.219])
垢版 |
2018/02/24(土) 10:49:05.37ID:2xqCZHsbd
地方空港の「欠航率」下げよ!風監視システム、価格10分の1に
https://newswitch.jp/p/12134
0620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f9d-euXf [123.254.12.17])
垢版 |
2018/02/27(火) 14:21:45.01ID:fssWf4Sy0
4月民営化の高松空港、路線誘致へ事務所棟 LCCなどに照準
2018/2/27 12:30日本経済新聞

民営化する高松空港が将来の路線拡大に備え、設備の拡充に乗り出す。
三菱地所などが運営権を取得した同空港は4月以降に航空会社の従業員らが作業する
事務所棟の建設に着手、2年以内に完成させる予定だ。格安航空会社(LCC)などの
国内線、国際線を誘致し、中国地方や関西圏へも回遊できる玄関口としての機能を高める。

空港ビルの増改築や事務所棟の新設を計画する(高松空港)

運営を担う新会社「高松空港」は三菱地所、大成建設など4社が設立。香川県と高松市も出資した。
新会社は運営開始に合わせ、具体的な設備投資計画などを3月末にまとめる。
まず事務所棟を新設し、航空会社の営業所などが入居できる場所を確保することで、新規路線の
誘致に弾みを付ける。既存の空港ビル改修や旅客ビルの増築なども計画しており、工事中の作業場所の
確保にも応用できるという。

高松空港には現在国内3路線、海外4路線が就航している。新会社は既存路線の増便のほか、
国内線で新千歳や中部国際、福岡の3路線、国際線でタイ、シンガポール、北京の3路線の新規就航を目指す。
同空港の2016年度の利用者数は15年度比4%増の185万人。3年連続で過去最高を更新し、国際線の利用者は
48%増の22万人だった。
0621名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-E5mJ [182.251.74.90])
垢版 |
2018/02/28(水) 09:30:29.17ID:60StUALga
国内線の追加路線は新千歳はまだしも、名古屋福岡は陸路で3時間に満たない上に普通運賃で13000円以下だし、航空会社には時間的にも単価的にもかなり厳しい条件だな。
0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d774-c3/T [121.2.180.234])
垢版 |
2018/02/28(水) 10:11:07.28ID:NBtvWBAO0
国内線としては、とにかく千歳と仙台が欲しいです。毎年、必ず利用します。
0623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f9d-g8SS [133.123.45.221])
垢版 |
2018/02/28(水) 10:20:50.82ID:/s1ISHhU0
高速バスが昼前に走ってたらダメだが
LCCなら10000円も単価いかないんでは

成田線でも6000円程度。
繁忙期にはJRの混雑を嫌って15000円払ってでも
乗るよ。とにかく需要はあるだろ
0624名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-g8SS [106.130.138.44])
垢版 |
2018/02/28(水) 14:22:45.66ID:ijpkRwWWa
300万人乗せる翼に高松空港、飛躍への助走(上)
路線誘致へ事務所棟
2018年2月28日 2:00 日本経済新聞

四国の空の玄関口、高松空港は4月に完全民営化する。運営を担うのは三菱地所や大成建設な
どが設立した新会社。2017年12月にビル事業を開始、18年4月には管制などを除く空港全体を
運営する。路線拡大をにらみ、航空会社の従業員らが作業する事務所棟を新設するなど設備拡
充も急ピッチで進める。国内外から利用者を呼
び込む拠点として育つには、地域との協調も焦点となる。

空港ビルの増改築や事務所棟の新設を計画する(高松空港)
「利用者の動線はどうなっているのか」「濃霧や積雪時の対応は」。三菱地所、大成建設、パ
シフィックコンサルタンツ、シンボルタワー開発(高松市)の4社が17年9月に設立したSPC
(特別目的会社)「高松空港」。各社から出向した約30人の社員らは設備の確認や関係機関と
の調整、国からの業務引き継ぎを進めてきた。

完全移行となる4月までの半年間で「運営できる体制を整える」(小菅光裕常務)ためだ。
今後の具体的な投資計画などをまとめたマスタープランの作成も大詰めを迎える。4月以降は
まず事務所棟を建設し、2年以内の完成を目指す。

航空会社の営業所などが入居できる場所を確保することで、路線の増便や新規就航に弾みを
つける。既存の空港ビルの増改築や駐機場の拡張なども計画しており、改修工事中の作業場
所の確保にも応用できる。
空港ビルの増改築では保安検査後の搭乗待合所「クリーンエリア」を大幅に広げ、瀬戸内の食
材を使ったフードコートや土産店などを設置する計画。国際線エリアには免税店を拡充する
構想を練り、ゆっくりと買い物や食事を楽しめるようにする。三菱地所出身の渡部哲也社長は
「早めに空港に来て時間を消費してもらう」と語る。

現状は買い物を終えた利用者と搭乗時間に合わせて空港に着いた利用者が保安検査場前に集中
している。空港でくつろげる空間づくりは混雑緩和にもつながる。

空港での消費拡大にはアクセスの改善も欠かせない。高松空港は高松市中心部から車で南に30
分ほどかかる。利用者の大半は自家用車や旅客機の発着時間に合わせたリムジンバスで移動
する。空港からの二次交通の拡充に向け、関係企業と担当者間の協議も始めた。

高松空港の16年度の利用者数は185万人で四国の空港では松山に次いで2番目に多い。
国内は羽田、成田、那覇空港と結ぶ3路線がある。国際線は4路線が就航し、四国で最も充実
している。SPCは32年に空港利用者を国際線で82万人(16年度22万人)、全体では307万人ま
で伸ばす計画を立てている。
地元自治体も動く。香川県が約145億円を投じ、高松自動車道のインターチェンジから
空港まで続く道路を約6キロ延伸する予定。県西部や愛媛・高知方面からの移動時間を短縮
する。空港の非常勤取締役の西原義一副知事は「利用を想定する2時間圏内の人口を取り込め
る」と強調する。
高松市も空港と高松駅の中間に位置する高松琴平電気鉄道(高松市)の仏生山駅(同)を
将来的に市街地と空港などがある南部地域をつなぐ交通拠点とする方針。新駅の整備や線路
の複線化を進めている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況