X



【渇水でも】高松空港スレPart4 【うどんを茹でる】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a219-ufBK [115.65.147.175])
垢版 |
2018/03/13(火) 06:23:31.84ID:bvTeM88j0
しかしジェットスターの東京便、今後一日3便になるのは結構だけど朝一が10時50分っていうのはなんとも微妙な・・・
都心に着くのに昼飯抜きで一時過ぎってのはなんとも。
代わりに高松行き最終便が17時55分ってのは便利にはなったけど
まあ一長一短が激しすぎるなー。
でもそれがLCCの面白いところではあるけれど。
0651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2e74-wIco [121.2.180.234])
垢版 |
2018/03/13(火) 12:24:08.60ID:f/71taSU0
642→643へ
私が税金投入を批判している?
鉄道整備(空港線)にも税金を投入しても良いのではと書いたつもりですが??
鉄道は民間が整備して黒字にしなさいと言うこれまでの考え方から脱皮する必要が有ると思っています。
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-AW7t [106.130.121.189])
垢版 |
2018/03/13(火) 17:31:14.48ID:Dxy0Q4vEa
時期ははずしたようだな。
香川県と陝西省は姉妹都市縁組してるし高松空港と西安空港は姉妹空港縁組みしてるしなぁ〜。空海時代からの馴染みだし。
中国ローカル都市との路線開設は可能性あるんちゃう?
0653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 129d-AW7t [133.123.45.221])
垢版 |
2018/03/13(火) 18:40:49.82ID:9eOrfHVa0
>>650
ジェットスターがナイトステイして
高松は朝 7:30発  成田は夜 20:00発があればいいのになぁ〜

成田乗継でかなり行き先が増えるんだけど
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW fe83-+Nm5 [49.128.178.206])
垢版 |
2018/03/14(水) 14:07:14.22ID:O1PuBEOP0Pi
去年、成田も羽田も利用したが
羽田空港便は、リーマンや役人
成田便は学生や家族連れ旅行者、女子旅などが多く結構乗っていた
0655名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW fe83-+Nm5 [49.128.178.206])
垢版 |
2018/03/14(水) 14:11:17.74ID:O1PuBEOP0Pi
リーマンでもイオン関係は成田が多いと思われる
鞄にAEONのシールが貼っていた奴がいたから

高松と千葉だからお膝元
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ c670-hn8E [119.241.241.50])
垢版 |
2018/03/14(水) 19:03:33.55ID:qW3kGF+50Pi
千葉県だから成田が近いと思うだろうが、人口的に言ったら羽田が近いところの方が多いから
イオンの本社は海浜幕張だからが羽田も成田も大差ないよ
むしろ、本数と運航時間から言ったら普通は羽田だな

たまたま成田便の時間が都合がよければ成田使うだろうけど
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5468-91ZK [114.161.14.83])
垢版 |
2018/03/15(木) 00:42:09.52ID:RSrjFsD70
ジェットスターきて観光客は増えたの?
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd14-odPC [49.96.21.230])
垢版 |
2018/03/15(木) 13:23:29.32ID:iz7+HBIEd
そういや瀬戸芸のとき20万人しか着てないのに100万人突破って平気でテレビで嘘ついてたよなぁ
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f29d-A5f8 [123.254.33.40])
垢版 |
2018/03/16(金) 19:03:56.94ID:Krffw+XU0
ことでんタタキの次は
瀬戸内国際芸術祭タタキ(笑)

来月から高松空港民営化です。
さー次は何でタタキますか?
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e1bd-91ZK [126.242.189.134])
垢版 |
2018/03/16(金) 19:41:44.00ID:4vn4MIwP0
>>660
さぬきこどもの国
0662名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saca-A5f8 [182.251.254.40])
垢版 |
2018/03/16(金) 20:01:47.35ID:FB3P2W50a
>>661
夜になると
さぬきおとなの国w
0663名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saca-Vkvs [182.251.79.35])
垢版 |
2018/03/16(金) 20:19:27.00ID:02r9WK1na
>>653
地方空港にナイトステイしないのも安い理由の一つなんだから難しいわな。新千歳や福岡ですらしないわけだし。
0664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7170-MOYc [60.236.68.191])
垢版 |
2018/03/16(金) 20:58:57.34ID:ftslohtJ0
高松空港スレと中部空港スレは実際に利用したという体験談が極めて少ないですな
国際線ともなるとさらに少ない

そしてこの2つのスレに共通するのは空港の話題が少ないからお国自慢が多いところ
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e1bd-91ZK [126.242.162.94])
垢版 |
2018/03/16(金) 21:56:48.64ID:h1zHkPTh0
利用したけど大して印象ないんだよな
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f29d-A5f8 [123.254.33.40])
垢版 |
2018/03/16(金) 23:38:42.91ID:Krffw+XU0
>>664
あるよ。 
けど貴方の投稿基準に合わさないといけないのか?
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7170-MOYc [60.236.68.191])
垢版 |
2018/03/16(金) 23:47:39.29ID:ftslohtJ0
>>666
あるんだけど、他の空港のスレに比べて利用した情報が極めて少ない、それだけの事です
そして、お国自慢が多い、それだけの事です
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f29d-A5f8 [123.254.33.40])
垢版 |
2018/03/17(土) 01:07:17.38ID:MrJe4FwD0
>>667
香港から高松へは14:00発でした。
2時間前にチェックインしてからご飯を食べて、モノレールで230番搭乗口まで行くとバスでスポット移動のためファイルコールがはやくてエスカレーターあたりでnow fainal calling hurry up って言われたよ。

こんなの投稿しても面白くない。
0669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f29d-A5f8 [123.254.33.40])
垢版 |
2018/03/17(土) 01:13:22.46ID:MrJe4FwD0
それよりは、民営化の情報や憶測を投稿する。
そちらの方がホットな話題だし、それを批判するのは
高松空港の発展する事になんらかの嫉妬を感じ(笑)
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2270-1wfI [119.241.236.180])
垢版 |
2018/03/17(土) 01:41:26.33ID:T1d1cvf70
>>668
香港空港は大きいからのんびりしてはダメでしょうに
しかもモノレールじゃないし
香港エクスプレスは第2ターミナルだからミッドフィールド・コンコースの場合、
乗り継いで2本電車に乗らないといけないですし

まあ、乗りなれてないことが分かりますね
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2270-1wfI [119.241.236.180])
垢版 |
2018/03/17(土) 01:48:58.28ID:T1d1cvf70
2月の沖縄線の搭乗率、46.4%ってひどすぎやしないか?
冬場は修学旅行生がいないから低いと言っても去年より7.1%も下がってるよ
やはり、お国自慢なんかしてないで乗って実績に貢献すべきでしょう
0672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f29d-A5f8 [123.254.33.40])
垢版 |
2018/03/17(土) 08:01:49.34ID:MrJe4FwD0
>>670
だからホンエクに乗ってないんじゃなくて
香港にいってないんじゃなくて

そもそも、行ってきましたネタは面白くないと言ってるんですね。

それよりは高松空港の民営化ネタを出した方が
いいのでは?

香港空港ネタやホンエクネタはそちらの板でやればいいでしょ?
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e1bd-91ZK [126.242.171.72])
垢版 |
2018/03/17(土) 09:18:27.02ID:mGmRpKnC0
>>671
767じゃなくて738か321あたりにできんもんかね。
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ac70-MOYc [125.198.170.22])
垢版 |
2018/03/17(土) 10:52:12.58ID:12CNUgFg0
>>672
あんたバカか?
香港に行った時、高松空港はここが変わってたよとか高松線の搭乗率はこんな感じだったとか
言えばいいのに、高松とは関係ない香港空港の事を書き込んでどうする?
0675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ac70-MOYc [125.198.170.22])
垢版 |
2018/03/17(土) 10:54:54.66ID:12CNUgFg0
いずれにしても「他空港jに比べて」「利用経験の書き込み」がずっと少ないのは事実
ないわけじゃないけど少ない
特に上海線の利用の買い込みなんか皆無に等しいよな
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ac70-MOYc [125.198.170.22])
垢版 |
2018/03/17(土) 11:09:18.04ID:12CNUgFg0
>>673
羽田線の間合いで運用してるから、沖縄線を小型機にするとその前後の羽田線も
小型機にしなければならないな
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMf6-sn5k [61.205.97.235])
垢版 |
2018/03/17(土) 14:16:30.03ID:9Cfa5yOFM
この先、国内線が増えて選択肢が増えると那覇線はますます搭乗率が下がるかも
今は選択肢がないから沖縄に行ってるだけで、札幌線が出来たら打撃を受けるのは避けられないだろう
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-A5f8 [106.130.131.168])
垢版 |
2018/03/17(土) 15:16:38.71ID:GLkEOvWZa
高松ー香港は開設から4回乗ったけど10〜20席程度は売れ残りあったかな?  搭乗率で言うと85〜90%くらいかな?
機内食ないけど65香港ドルで注文いれてるよ。

機内案内が日本語ないのがさみしいね。
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMf6-sn5k [61.205.97.235])
垢版 |
2018/03/17(土) 17:39:59.91ID:9Cfa5yOFM
私は香港エクスプレスは羽田線も成田線も何度も乗りましたがいずれもびっしり満席でした
新しいA321は足周りが広くていいですね
香港人が多いですが広東省辺りの中国本土人もいますね
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f29d-A5f8 [123.254.33.40])
垢版 |
2018/03/17(土) 18:16:43.83ID:MrJe4FwD0
>>679
満席自慢なら
羽田か成田スレ行けよ!
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMf6-sn5k [61.205.97.235])
垢版 |
2018/03/17(土) 21:18:13.46ID:9Cfa5yOFM
平均搭乗率9割とも言われる香港エクスプレスにおいて満席は自慢になんかなりませんよ
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-A5f8 [106.130.132.205])
垢版 |
2018/03/17(土) 23:08:30.93ID:wMifDgNca
香港線 近いうちにデイリーになるらしいね

もう1社参入しないかな?
キャセイドラゴンとか香港航空とか、
乗継に使いたい
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-A5f8 [106.130.128.234])
垢版 |
2018/03/17(土) 23:58:56.19ID:cF5z5NAxa
台北と上海線もソウル線も近いうちにデイリーになるらしいよ。
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMf6-sn5k [61.205.97.56])
垢版 |
2018/03/18(日) 00:25:15.91ID:vfAyBlt3M
デイリーになると言って何年経つかな?
その間に後発の岡山台北がデイリーになるけど
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMf6-sn5k [61.205.97.56])
垢版 |
2018/03/18(日) 00:26:13.59ID:vfAyBlt3M
もちろん近いうちにと言うのは夏ダイヤからだよね?
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-A5f8 [106.130.130.117])
垢版 |
2018/03/18(日) 08:52:32.27ID:JVZBY3f1a
誰がそんな事言った(笑)
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e1bd-91ZK [126.242.149.206])
垢版 |
2018/03/18(日) 10:49:34.25ID:GX8YYsPJ0
近いうち(希望)
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saca-A5f8 [182.251.254.46])
垢版 |
2018/03/18(日) 10:51:12.71ID:MTYETiB2a
そう!近いうちに話が出てくる。
希望的観測ではなく、業界話としては出てる(笑)
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMf6-sn5k [61.205.0.218])
垢版 |
2018/03/18(日) 11:18:30.54ID:s5ufrX3BM
何年も前から近いうちに近いうちにって言っていればいつか実現したときに言った通りだったと言うんだな

岡山の台北線はどんどん増便して夏ダイヤからはデイリーですけど、高松はゆっくりですね
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMf6-sn5k [61.205.0.218])
垢版 |
2018/03/18(日) 12:23:39.48ID:s5ufrX3BM
近いうちにデイリーになる
から
近いうちに話が出てくる
にトーンダウン

このスレではずっとデイリーになるといい続けているのにいつになるのかな
<近いうちに>って言うのが次ダイヤからなのか、数年先なのか10年先なのかwww
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-A5f8 [106.130.130.117])
垢版 |
2018/03/18(日) 14:22:31.60ID:JVZBY3f1a
タイミングがあるんだよタイミングが(笑)

まぁ〜いいさ(笑) どのみち結果として動き出すんだから(笑)

ちなみに民営化してから会社も動き出すからね(笑)
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMf6-sn5k [61.205.0.218])
垢版 |
2018/03/18(日) 14:55:49.10ID:s5ufrX3BM
何年も経つのだからもはやそれは近いうちにとは言わないのでは?
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e670-MOYc [125.193.246.102])
垢版 |
2018/03/18(日) 16:09:13.31ID:UFxeNNke0
もうあかん やめますと言いながら閉店セールを20年もやってた大阪の靴屋と一緒だな
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-A5f8 [106.130.120.243])
垢版 |
2018/03/18(日) 17:37:58.41ID:pRTJSao5a
ふふふーん
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e670-MOYc [125.193.246.102])
垢版 |
2018/03/18(日) 18:04:56.00ID:UFxeNNke0
63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 12:33:29.39 ID:dCyUIb2Ui
春秋航空の高松路線の強化策が発表されました
上海発16:05
高松着19:05
高松発20:05
上海発21:15
そして今回の目玉は
高松ー上海経由ー深セン線の開設です。

来春には高松ー上海経由ー西安線など開設し
高松ー上海線のデイリー化も予想されます。
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e670-MOYc [125.193.246.102])
垢版 |
2018/03/18(日) 18:05:34.29ID:UFxeNNke0
403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 22:56:14.53 ID:eYseXWB70
そうだね、ジェットスターから客を奪えなくて
乗り継ぎ客も就航当初は苦戦したみたいだからね。

どうやら、上海線もこれを機にデイリー化させるのでは?
または、スプリングジャパンに移管なんてこともあるかもねwww



438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 16:32:54.13 ID:ZwYDR9W20
詳しくは言えないが
民営化までに徐々に路線は増えるぞい
春秋日本の成田はナイトステイが実現しなかったのじゃないワイな。
開業時にナイトステイ出来なかっただけじゃな。
いずれ成田線のナイトステイは始まるぞい。

さらに民営化ま国内線の新路線でふたつ、国際線もひとつかふたつの動きがある

民営化まではこれくらいかの
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e670-MOYc [125.193.246.102])
垢版 |
2018/03/18(日) 18:07:13.62ID:UFxeNNke0
ところで、淡路島のアニメテーマパークで高松空港が大きく躍進するとずっと言っていましたが
ニジゲンノモリは人気があるのでしょうか?
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (THW 0H36-rMrL [203.147.3.11])
垢版 |
2018/03/18(日) 18:27:44.91ID:uCvGH2f/H
すごい情報を得た
あるLCCが高松を拠点にして日本進出を計るというらしい
詳細は追って
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-A5f8 [106.130.125.114])
垢版 |
2018/03/18(日) 18:55:37.48ID:r0R2OG+Ta
ふふふーん♪
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f29d-4dCj [123.254.33.40])
垢版 |
2018/03/20(火) 14:51:59.05ID:2/CKS8U20
滑走路3000M化とILSV?
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa71-KEDN [182.250.246.42])
垢版 |
2018/03/20(火) 15:02:37.81ID:cTVx9NuQa
>>657
レンタカー屋は儲かってるみたい
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saca-CIiI [182.251.250.14])
垢版 |
2018/03/20(火) 19:35:44.44ID:y2K8PQKda
ILSの高カテゴリー化早くしてほしい!
霧で欠航は勘弁やわ。
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e1bd-91ZK [126.242.153.147])
垢版 |
2018/03/20(火) 21:33:58.62ID:e+hWzNZc0
もう四国国際空港になれ
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-A5f8 [106.130.120.64])
垢版 |
2018/03/21(水) 02:40:18.76ID:PSnDvrAGa
目指しているんは瀬戸内海国際空港
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 02e2-byQv [125.27.84.109])
垢版 |
2018/03/22(木) 14:39:55.18ID:kKWVSwJ50
瀬戸内海国際空港と名乗るには、空港が瀬戸内海になければだめ
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fbd-l67p [126.2.149.10])
垢版 |
2018/03/22(木) 14:49:10.53ID:fy5jczjY0
>>705
じゃあさぬきうどん国際空港だな
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8770-fzSc [60.237.168.9])
垢版 |
2018/03/23(金) 22:57:35.86ID:+7YF1NG00
【悲報】勝間和代さん着陸できず仕事キャンセル / 高松空港の恐ろしい事実判明

http://buzz-plus.com/article/2018/01/17/katsuma-kazuyo-takamatsu/

文筆家でありファイナンス修士の勝間和代さん(49歳)が、乗った飛行機が着陸できず仕事をキャンセル事が判明し、
大きな注目を集めつつある。

・濃霧のため着陸でき
勝間和代さんは2018年1月17日14時から香川県高松市での仕事を遂行するため、羽田空港から飛行機に乗り高松空港を
目指していた。しかし濃霧のため着陸できず、「天候不良により、高松空港に着陸できないので再上昇、様子を見ます」
とアナウンスがあったという。

・仕事をキャンセル
しかし最終的に着陸することができず、大阪府の伊丹空港に進路変更。そのまま鉄道で高松市に向かっても仕事の時間
に間に合わないことから、仕事をキャンセルすることにしたという。

高松空港は標高185メートルの高台に位置しており、霧が発生しやすい環境とのこと。濃霧に伴い、欠航や折り返しなど
の対応がとられることもあるそうだ。そう考えると、なかなかリスクが高い空港といえる。

・空路より陸路での移動が確実
勝間和代さんは「同じ8時に自宅を出ても、新幹線と在来線で、13時前には高松市に着きましたから、どうしても当日に
行く場合は、陸路にすべきでした」と語る。用事がある当日、どうしても高松市に行かなくてはならない人は、空路より
陸路での移動が確実のようだ。
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp4f-l67p [126.233.0.78])
垢版 |
2018/03/24(土) 16:27:27.17ID:OrUHwVqUp
>>707
濃霧で着陸不可なんて日本中あらゆるとこにあるぞ。
別に高松が特別珍しいわけちゃうで。
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 029d-dJZV [123.254.33.40])
垢版 |
2018/03/24(土) 19:40:05.37ID:+gjhZAJp0
アンチ乙
0710名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdb-6EGC [122.100.25.251])
垢版 |
2018/03/24(土) 19:48:11.51ID:CJI7dHobM
統計的に濃霧での欠航が多い空港ってことではないでしょうか?
海沿いの羽田が濃霧って言うのはなかなか聞かないし
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0270-fzSc [125.196.5.53])
垢版 |
2018/03/24(土) 21:42:57.79ID:o0txivAF0
天候に弱い空港として思い出すのは熊本、岡山、広島、高松ですかね

釧路は親潮+黒潮+太平洋高気圧からの南風で海霧が多く、以前は
欠航が多かったのですがILSカテゴリーIIIBになってからは激減しました

勝間和代もILSについても言及しています
ttp://katsumakazuyo.hatenablog.com/entry/2018/01/17/145434
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 029d-dJZV [123.254.33.40])
垢版 |
2018/03/25(日) 00:02:34.68ID:jUdBe2W90
ILS3の導入と滑走路延長は必要だろうね。
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0270-fzSc [125.195.195.71])
垢版 |
2018/03/26(月) 00:01:14.54ID:KwseuxgZ0
362 名前:渡る世間は名無しばかり[] 投稿日:2018/03/25(日) 23:56:55.09 ID:0MKIi/yI [4/4]
>>338
西日本の観光地で嘆く共通の問題点
「若い人 外国からしか来てくれない」

お前らもっと旅しろよ
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp4f-l67p [126.233.0.78])
垢版 |
2018/03/26(月) 01:27:16.51ID:PuKzhq6Yp
>>712
広島は釧路と同じILSがあるから欠航率低いんだけどなぁ。
なおアクセス
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae70-fzSc [119.240.183.179])
垢版 |
2018/03/26(月) 19:24:27.87ID:0oj6/2kq0
>>715
広島はILSIIIb片側しかないから、アシアナはない方で着陸したから事故が起きた
あと、春秋日本みたいに航空機側でILSIIIb未対応だとだめだし
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2a9d-Re7V [125.215.116.68])
垢版 |
2018/03/31(土) 00:04:57.32ID:++MHEsYG0
高松空港いよいよ明日 
完全空港民営化がスタート
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bb81-o6R4 [220.106.227.166])
垢版 |
2018/03/31(土) 09:45:42.80ID:L+Ddfvyn0
>>717
何が変わるの?
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2a9d-Re7V [125.215.78.10])
垢版 |
2018/03/31(土) 16:32:29.40ID:7+RIIanL0
明日から見た目がすぐに変わるわけではない。

まず発表済みについては、2年内に事務所棟
を建設し、現ターミナル内にいる航空会社や、
空港会社の事務所や倉庫等を移転させます。
その後、ターミナル内の改装に入ります。
事務所スペースが有効に使えるようになるど、
1階国内線の航空会社カウンターを下げて、登
場手続きのフロアーを広くし、混雑を緩和させます。
また、国内線ターミナルの東側にある空港職員
や売店等の事務所棟を新ビルに移転させたあと
LCCターミナルを新築させます。
これによりジェットスター等の国内LCCと国際
線を分離させます。これと同時に国内線と
国際線の2階出発待合室等の改装を施します。
飲食店や売店を増設させます、また、国際線
待合室やCIQの施設も拡張させます。

路線に関しては、4月1日より成田線の増便が実施されます。

今の発表分はここまでですが、県内のホテル
業界では、バンコク線就航に向けての取り
組みが活発化しております。
また、4月には中国のある都市から旅行業界
やホテル業界等の団体が香川県に訪れます。
これは新路線開設のためにビジネスマッチング
の訪問ではないか?とささやかれたいます。
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2a9d-Re7V [125.215.78.10])
垢版 |
2018/04/03(火) 17:56:19.06ID:B/4q3ElX0
>>722
アンチ乙
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d3be-XbSl [180.63.171.143])
垢版 |
2018/04/03(火) 19:58:51.79ID:NKTWOqY90
バンコク線はLCC?
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6691-Wjmj [223.205.29.246])
垢版 |
2018/04/03(火) 21:30:12.13ID:36Hc2Sok0
びっくりするのが来るぜ
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2a9d-Re7V [125.215.78.10])
垢版 |
2018/04/04(水) 22:32:18.81ID:lgWu75Sx0
高松空港バス新路線
6月1日より高松空港ー琴平ー大歩危峡ー祖谷のかずら橋線を開設。
また高松空港ー高知、徳島線も検討中
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM67-0Atr [110.165.198.150])
垢版 |
2018/04/07(土) 18:10:48.09ID:d+TNgFB7M
高松の場合、市街地と言えるのは北は高松駅
南は高松空港までだと思う
だから、早く空港まで電車を通せば高松空港着のバスも増やせるんだが
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-C0iM [49.98.49.201])
垢版 |
2018/04/07(土) 23:42:12.22ID:7BTwshg9d
高松空港辺りはどう見ても市街地じゃねーだろ
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f9d-b9of [125.215.78.10])
垢版 |
2018/04/08(日) 15:06:02.46ID:0CUxoibf0
市街地は旧市内
住宅地はことでん琴平線あたりまで
それより南は郊外住宅地が川東あたりまで
高松空港周辺は丘陵地で木々が生い茂ってます(笑)
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a3bd-sNWn [126.2.191.139])
垢版 |
2018/04/08(日) 17:19:51.99ID:tSHQabt/0
高松空港の周りに住宅見たことないんですが…
航空需要のある市街地はせいぜいJR沿線のごく一部と中心部だけっしゃ
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf74-XSjj [121.2.180.234])
垢版 |
2018/04/08(日) 17:45:41.73ID:/xIxRjZh0
田舎の高松市のある香川県の人口密度は、47都道府県で上から11番目です。
ちなみに、大都会の松山市のある愛媛県は、26番目です。
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f9d-b9of [125.215.78.10])
垢版 |
2018/04/08(日) 18:32:22.02ID:0CUxoibf0
高松の都市圏人口は85万です。
どこぞは徳島都市圏人口とほぼ同じ60万

高松空港圏人口も300万
どこぞは150万

ただ、高松空港は競合が多くてどこぞみたいに
一点張りではないのが今まで利用者が増えなかった

民営化で300万越えのための施策を打って出ますよ。
0744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f70-lfby [119.240.179.91])
垢版 |
2018/04/08(日) 20:11:25.44ID:Iy8zE4nF0
>>743
でも高松空港の利用者が増えてるのはほとんどインバウンド頼みの状況でしょ
競合してるってことはそっちに流れるでしょ
特に本州の人は橋を渡って四国から旅行とかありえないから
逆はあり得るけど
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-3Fk8 [49.98.53.158])
垢版 |
2018/04/08(日) 20:25:44.60ID:Ug45I7Ond
これまでは鉄道とか高速バスとの競合で伸びしろが無かったが、
インバウンドで考えるとむしろ関西や中国地方に近いおかげでインバウンドの玄関口になれてるし、積極的に協力していかないとな
民営化でその辺りも動きやすくなりそう
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f70-lfby [119.240.179.91])
垢版 |
2018/04/08(日) 20:39:46.70ID:Iy8zE4nF0
都市圏人口で考えても意味がない
本州のアウトバウンド客が高松空港を使うと本気で思うか?
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffdf-b9of [115.30.191.19])
垢版 |
2018/04/08(日) 22:08:58.22ID:7p/jhcbj0
バンコクやシンガポール、北京線が出来ればどうやろうか?

本州からないとは言えないで!岡山から上海や香港はLCC利用者いるわけだし。

インバウンド頼みだろうが便が出来ればいいのさ
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f70-lfby [119.240.179.91])
垢版 |
2018/04/08(日) 22:24:08.47ID:Iy8zE4nF0
>>748
バンコクやシンガポールや北京なんて乗り継ぎでもなんとかなるし
正直一般的すぎて目新しさもないし、関空もある訳だし
しかもインバウンド向けのダイヤだと日本人にとってはよくないし

ウラジオストク線とか珍しい路線だったら集客できるかも知れんぞ
ノービザで行けるようになったし
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM67-0Atr [110.165.135.246])
垢版 |
2018/04/09(月) 01:08:03.01ID:ifKHb4kOM
チャイナエアや、香港エキスプレスがほぼ満席で安くない事を考えろ
直行便は大事だ
それにウラジオストクより、モスクワだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況