X



航空会社の機材計画運用考察スレ03 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 17:54:13.94ID:fbjP3zmk0
この手のスレがなかったから建てました。
・大型機の不調で747-8どころかA380までも製造中止の可能性が?
・797がいよいよ具体化するか?
・A320neoシリーズに差をつけられつつある737maxの後継は出るのか?
めまぐるしく変わる航空業界の機材計画や運用について考察しましょう。

過去スレ
航空会社の機材計画運用考察スレ01 [転載禁止](c)2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1416565076/
航空会社の機材計画運用考察スレ02 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1468814826/
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 14:45:12.93ID:VLp8hKh40
>>537
JALのドメB787は伊丹の騒音対策
機材の価格が高額で、燃費の良さは長距離の便でないと効果が乏しく、メリットが低いと社長も言っている
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 16:17:45.41ID:5gqzuaSC0
767の置き換えも待ったなしで、95〜11年製が満遍なくある。
国内線に入れるのなら羽田〜伊丹のF設定路線優先だろうし、
伊丹の環境問題対策をアピールできるのなら会社とすればそれを全面に出すだろうけど。
一部767や787のドメ転をするにしても、続々と787を国内線に入れてくるだろうよ。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 16:26:18.12ID:5gqzuaSC0
>>534>>536
787-9/787-10で772のキャパシティを挟み込むことができるからな。
効率が良いストレッチタイプが販売の主流になるのは昔からの傾向だね。
ビジネス上もこの辺りを考えてあって、短いボディから売っていくし。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 17:23:38.12ID:eKZu9gZy0
>>541 国内787はNHの335席よりはJがある分座席数は少なくはなるだろうが
それにしても現有のF付き767の252席やF無し261席に比べて、大幅に座席数が多くなる

NHともども国内市場に大きな成長は見込んでいないわけで
350や738の後継も含めてどうリバランスをかけるのか?
伊丹騒音対策云々で羽田伊丹をほぼ787に置き換えるとして、リニア名古屋開業まで8年あまりというファクターもある

判断が難しい中で、いざとなれば長距離国際にも転用可能な787は、無難といえば無難かもしれない
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 17:56:05.74ID:jt9fC8ij0
>>534
787-9は330-300と777-200の代替
むしろ787-10は350-900に需要をとられて苦戦すると思う
350-900が売れているのは777-200と777-300の中間クラスの飛行機がないからだと思う
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 18:06:56.77ID:in4hByUM0
>>543
今の763ERと同じ運用で、羽田−伊丹がメインで一部羽田−福岡に入る感じなら、今よりF、Jの比率を高めてくるのでは?Jの売り切れが早くて早くて。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 18:26:38.87ID:5gqzuaSC0
>>543
788は763よりもANA機材でざっと70人も定員が多いもんな。
JALは国内線用788をぎりぎりまで発注絞って797待ちというのはあるかもしれない。

>>545
クラスJは集客用の客寄せパンダだから、そこまで増やさない気がする。
Fは定員12人くらいにはしてくるだろうけど。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 20:52:16.41ID:in4hByUM0
>>547
それは良いところかも知れない。
Jは763で42席、772で82席なので、788では7✕9の63席くらいを予想。個人的には70くらい取ってほしいが。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 10:51:17.81ID:huyLkHSq0
>>544
が、最近徐々に787-10も売れてきているな。
今は微妙なスペックだけど、MTOW上げて7500nmくらい飛べるようになるといよいよA359とガチンコ勝負だ。
そうすると777-8の存在意義無くなりそうだけど。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 12:03:07.92ID:8GZm8aS00
>>544>>550
787-10は長胴形だから、これから売り上げはもっと伸びていくんじゃないかな。
ただ、A359も短胴形というほどでもないので、787-10といい勝負しそう。
777-8も777-200みたいな短洞型というよりは、むしろ777-300に近いので、ある程度は売れるかと。
A350といい、777xといい全体的に短洞形がなくなりつつあり、長胴形メインのラインナップになりつつある。
777-8は貨物機としての需要が将来的にはメインになるかもしれない。
最大離陸重量が787-10等とは大違いだから。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 17:42:29.56ID:8GZm8aS00
アメリカン航空、787を48機確定発注 A350はキャンセル
ttp://www.aviationwire.jp/archives/145203

あらら…
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 20:00:47.67ID:NDyQK97N0
AAは国内線の規模は3社のなかで最大で収益力もまずまずだが、国際線の収益力はドベなので
古いワイド機を淘汰してコスト削減し競争力を向上したいだろうから
787に機種を絞るというのは順当だろう
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 22:14:51.00ID:8GZm8aS00
>>553-554
アメリカン航空機材繰りどうするんだろうな
767やA330分はオプションも導入されればほぼ置き換え可能だけれども、
777-300分の20機は含まれそうにない

787-9や787-10でダウンサイジングするのか、今回発注分のオプション権の行使の是非も含めて、
777-8/9と、A350-1000をそのときに天秤にかけて対応するのか…

とりあえず、中型機の置き換えを優先して、価格が下がってきた787で対応して、
773の大型機の更新は、価格が割高なA350や777-8/9は値段が落ち着いたころにってことか

>アメリカン航空(AAL/AA)は現地時間4月6日、ボーイング787型機を47機確定発注したと発表した。
>契約には28機のオプションも含まれる。
>既存の発注分と合わせると、アメリカンの787は89機にのぼる。
>47機の内訳は、標準型の787-8が22機、長胴型の787-9が25機
>アメリカンは2013年2月に787-8を20機、787-9を22機の計42機発注済みで、787-8は完納、787-9は15機を受領しており

>787-8で767-300を、787-9でA330-300と老朽化した777-200を置き換える。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 22:29:18.73ID:PKAl9ben0
>>556 773ERを最初に受領したのは確か2012年で、最近まで受領が続いてたと思うから、後継機を検討するような段階ではないと思う
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 11:42:36.65ID:0r/PC9xU0
>>558 DC10〜MD11の愛用者だったしな
747は90年代前半?に日本にも来てたSPを手放して以降使ってなかった

DC10やMD11を2000年前後に772に置き換えて、それから日本路線は長らく772でやってきたから
NWやUAが747で成田を占拠してた時代には、小さく見えたわな

この世代の772がいい加減老朽化したから置き換えというのが今回の内容のメインと思われる
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 11:57:13.13ID:uBMo2MvE0
そういやデルタだったかな、B767で北米から上海直行便あるよね
北米から日本ですら操縦士はゴーアラやダイバートになると燃費がヒヤヒヤらしいが、上海とは・・・
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 13:00:17.19ID:icbGBRVB0
A350はQR・AY・CX・JJ・MHと行ったワンワールドが積極的に導入しているのでAAが導入しない方が不思議だ
BA・IB・JLも導入予定
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 18:20:24.87ID:myKGfZ8O0
アメリカン航空は現地時間4月6日、ボーイング787型機を47機確定発注したと発表した。契約には28機のオプションも含まれる。
既存の発注分と合わせるとアメリカンの787は89機にのぼる。同時にエアバスA350-900型機の発注を取り消した。
47機の内訳は標準型の787-8が22機、長胴型の787-9が25機で発注総額はカタログ価格で120億ドル(約1兆2834億円)。
アメリカンは2013年2月に787-8を20機、787-9を22機の計42機発注済みで787-8は完納787-9は15機を受領しており
今回は追加発注となる。エンジンは、いずれもGE製GEnx-1Bを選定した。
今回の発注の一環で、アメリカンはボーイングとの間で2020年から2022年に受領を予定している40機の737 MAXについて
引き渡しを延期することで合意した。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 18:31:21.59ID:ZFiMLByT0
>>504
潰れた時点で払うわけないだろう(笑)

スカイを潰したANAがエアバスの債権者票をA380 3機で買っただけだよ
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 20:14:25.24ID:KByIyY/E0
SKYの完成しちゃったA380は引き取り先見つかったし
内装がどれだけ進んでたかで被害額は違うからな。
機体とエンジンは売れても仕様が違うと改修で金掛かるし。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 21:08:00.41ID:D/Uwts4w0
>>550
特に航続距離に関しては本当に微妙としか言いようが無いNHは国内線で使うみたいだから問題無いけど欧米系エアラインは日本路線に投入出来ないし、なぜ最初から7500nmくらいにしなかったのか謎過ぎる。どうせ後々B787-10ERなんて物が出るんだろうがな。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 13:41:18.69ID:qnDvzHOh0
>>567
777-8とかぶるからB社としてはあまり乗り気じゃなかったけど、350との対抗上、出しただけのこと。一早く市場に投入するため開発は最小限にして、改良は今後の売れ行き次第。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 22:00:34.91ID:2Vh/9klz0
>>560
デルタのSEA-PVGかな?
同じ路線をHUの787が飛んでるけど所要12時間、一方DLは13時間
767ではさすがに足のおそさが目立つね
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 22:28:23.01ID:00M/DfSr0
>>569 787-10のキャパとしては789と8Xの中間くらいといったところ?
とりあえず隙間ではあるけど、長距離で絶対無いと困るポジションかというと微妙かもね

>>570 昔SKがコペンハーゲンから成田まで、タンク増設した767で来てたな
他社の747等と比べると頼りなく見えたものだが、乗ってしまえば2-3-2のメリットを大いに感じられる路線でもあった
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 20:36:15.23ID:G3MPAHWX0
>>557
そういえばアメリカンの773ってまだ新しかったな?
珍しいよな?2012年ごろから773を入れるようなエアライン
普通は、新機材効果を出そうとすれば、後々の経済寿命考えても、
早期に入れるキャリアが多いけれども
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 21:08:40.07ID:7lk2lEKw0
>>572 UAは確か2016年から入れ始めてる
さすがに777Xが受け取れるまで747を引っ張るわけにもいかないだろうし

NHも2020年に間に合わせるために来年6機受領するから、まだそんなに陳腐化した機材じゃないんだろう
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 21:26:12.12ID:7ARzIc2S0
>>572
2010年代になってから773ERを入れ始めたキャリアは多い気がする
エアフロート、オーストリア航空、BA、スイス航空とか
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 23:08:01.84ID:48J2MLe70
>>571
成田のB滑走路ができる直前ごろ、アリタリアのジャンボを楽しみにしてたのに実はB767で、子供心ながらすごくがっかりしたが、今となっては良い思い出。

B767がイタリアまでそんなばななと
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 23:12:59.40ID:48J2MLe70
>>574
エアカナダ、アリタリア(リース)、ターキッシュもやね。
欧米に多いという謎。

オーストリア航空は無いよね?
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 06:29:37.50ID:b+55CQYh0
777-300ERはそれだけ使いやすい機体なんだと思う。
整備体制の問題とはいえ日本の次期政府専用機もそうだし。

オーストリア航空の中長距離機材は現状767-300ERと777-200ERだから、787-8/9を入れたほうがいいような気がする。
ウィーンじゃ773ERは埋められん。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 11:45:55.68ID:eCwFDESG0
古くなってきているのは事実ではあるね
既にA350-1000や777Xへ切り替え待ちのエアラインもあるわけだし
0579名無し
垢版 |
2018/04/13(金) 15:13:00.48ID:FdYmYoJd0
>>576
チャイナエアラインも
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 02:26:46.40ID:Vu51hprz0
>>577
あそこよほど金ないみたいで追加導入した772は怪しいキャリアを渡り歩いてきたような機体だから787はまだ先だろうな。

LHグループになってE195を貰ったりしてるのに長距離機材は各社バラバラなのがよくわからん。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 09:53:49.05ID:kqc6IbRl0
>>575
欧州極東路線は陸続きだから、意外とETOPSの制約を受けずに済むのかもしれない。
747全盛のころにSASだけでなくオーストリア航空も767入れてたっけ?
アエロフロートなんかA310だった気がするけど。
あの頃747でない機体だと逆に目立ったよね。

>>580
オーストリア航空は怪しい機材が多いよね。
しかも今どき777-200を調達とか…少数ならわからなくもないけど、
6機のうち1機は自社発注しているし。
競争激しいから吸収したスロバキア航空やスイス航空なんかと同じ運命たどりそうな予感。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 10:05:17.23ID:kqc6IbRl0
>>573>>574>>576
773の導入が最近になって行われているところは、
アメリカは石油の調達価格が安いから、747を長く使えた等の理由があるかもしれないな。
747を多く運用していた国と、そうでない国で777-300の導入しやすさに違いがあるのかとも思ったが、
欧米は競合が激しいからというのも理由かもしれないな。
その点アジア地域はまだ恵まれているのかもしれない。

>>577>>578
773は双発で運行コストも安く、価格がこなれてきているから入れやすいというのはありそう。
A350-1000なんか割高だし、サイズも小さいから。
主翼折りたたみとか変態紳士ぶりを発揮する777-8/9を様子見というのもあるかも。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 22:56:04.49ID:qaTlSHjf0
>>583
何だこのマニアックな747は?747-300?、まさかの100/200SUD?
翼端にアンテナみたいな棒がないから、747-400D?
と思ったら、JALの747-400Dだと
94年登録で10年退役との事で、テスト機だと短距離離発着を繰り返すことが多いからD型の方が都合がよかったのか?
重いエンジンなど積めば足回りも強化してあるほうが都合が良いとか?

Boeing 747-446 ex-JAL JA8910 delivered to GE on 16.10.2011t Testbed platform for the next GE engine
ttps://www.youtube.com/watch?v=GiupLjSkZSM
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 20:16:05.96ID:+b/47N2I0
よく見たら元JA8190はDじゃなかったな
ウイングレットを取るDの様な改造をしたのか
マニアックな
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 22:37:42.24ID:BSnmYLj70
>>587
747-400Dだったのを、ウイングレット取り付けて国際線に転用して、
さらに再度ウイングレットを取り外して国内線専用に戻したのが、
JA8955、JA8957か
こちらは大々的に報道されたよな

他方で747-400で国際線専用だったのをちょん切って国内線専用にしたのが
JA401A、JA402Aか
これってあまり報道されなかった気がする

2匹だけかと思ったら、4匹もいたのか
後者は宦官みたいなものだな
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 08:21:57.44ID:epn16ytw0
今回の787のRRのエンジンの件、どうなることやら。
ETOPS140までダウングレードするのであれば、ANAを含むRRユーザーの運航への影響は必須だよな。
GWシアトルからANA使うんだが、どうなるやら
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 09:26:25.78ID:yiA8PUYd0
>>588
ウイングレットつけるつけないってそんな変わるんか?
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 19:53:01.60ID:9KIHYHTb0
>>592
洋上飛行があるANAの787長距離路線は
メキシコシティ、サンノゼ、シアトル、バンクーバー、シドニー
か?

しかしA350は新形式機材にありがちな初期不良の話はほとんど聞かないよな。
そこは凄いと思う。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 20:34:44.40ID:gOaOehOG0
787でRRエンジンを搭載している日本就航エアライン
NH, NZ, ET, LO, TR, SQ

漏れがあったら教えて下さい。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 20:36:17.88ID:gOaOehOG0
意外と少なかった。
GE:RR = 7:4 くらいみたい。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 00:03:57.89ID:Pj5jJJ590
>>598
もう対策は完了したみたいだけど、GEnxも積乱雲の近くを飛ぶと推力低下することがあるから避けて飛ぶようにと通達出てたな。

全体的な印象ではGEエンジン載せとけば大外しはしないイメージ。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 00:27:55.21ID:PWPovrRy0
>>590
燃費が5%良くなるとか
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 06:24:20.30ID:PWPovrRy0
女王陛下に弱みでも握られたのか?ANA
RRエンジンなんて女王陛下がらみの国しか採用しないものだったのにな
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 06:35:06.13ID:PWPovrRy0
>>592
ANAは、最大180分の申請でETOPSをやっているから、
140分になってもそこまで大きな影響はないのかもしれない
アメリカ東海岸はベーリング海峡付近を通るからよいとして、
南側の海上を通る西海岸路線や、ハワイ路線なんかはまずいのかもだけど、
ハワイはJAL便でも767があるし、777と10分しか違わないから、
所要時間の差は速度程度でそこまで影響はなさそう
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 08:59:41.05ID:W5dRFCPD0
787型、運航条件見直し=全日空保有の一部機体―国交省

4/18(水) 15:38配信
国土交通省は18日までに、ボーイング787型機の一部機体についてエンジン部品にトラブルが発生する
恐れがあるとして、運航条件を見直す通達を出した。国内では全日空が保有する31機が対象で、
国際線での最短ルートによる運航が難しくなる見通し。
国交省によると、米連邦航空局は787型機のうち英ロールス・ロイス社製のエンジンが使われている機体で
空気の圧縮機の羽根が震えて劣化が進むトラブルがあると判断。緊急着陸できる空港まで
5時間半以内としていた飛行ルートを2時間20分以内に制限した。これを受け国交省も17日付で
対象機の飛行ルートについて緊急着陸できる空港までの時間を約3時間半から2時間20分に短縮する通知を出した。
20日から運用が開始される。ロールス・ロイス社製であっても、比較的新しいエンジンの機体は対象外となる。 

米 ボーイング787の運航条件厳しくする措置
4月18日 4時48分
アメリカのFAA=連邦航空局は、全日空などの航空会社が使用しているボーイング787型機の一部の機体について
金属疲労によってエンジンの部品に不具合が生じるおそれがあるとして、運航の条件を厳しくする措置を発表しました。
アメリカのFAAが17日、発表したところによりますと、ボーイング787型機の一部が搭載している
ロールス・ロイス社製のエンジンについて、不具合の報告を受けて調査が行われた結果、一定の条件で飛行した場合
エンジンの圧縮機の羽が震え、金属疲労によって劣化が進んで不具合が生じるおそれがあることが判明したということです。
このため、FAAは、このエンジンを搭載している機体について、問題が解決されるまで、
緊急着陸できる空港が飛行ルートの近くにあるように、運航の条件を厳しくする措置を発表しました。
具体的には、これまでの飛行ルートは、緊急着陸できる空港までの距離が5時間半以内と定められていましたが
今後は、2時間20分以内に短縮されます。これについて、ボーイングは声明を発表し、
およそ670機ある787型機のうち今回の措置の影響を受けるのは、およそ4分の1の機体だと明らかにしました。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 09:13:56.51ID:w8JzY2sE0
圧縮段のブレードが震えるってなんだよ
RRに限らずPWやGEは問題無しなのがわからん
素材にしても形状にしてもメーカーによって差別化できるような部分じゃないだろ>ブレード
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 14:00:54.45ID:55oiPFVD0
>>602
そんなに大きい?
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 19:57:50.50ID:Sm2Q+IdA0
IAGの買収騒ぎが勃発しているNorwegianの787はRRとのこと
27機中15機が対象
http://www.newsinenglish.no/2018/04/16/new-problems-land-on-norwegians-fleet/

ただでさえ金に困っているところに機材のゴタゴタとは運が悪い
大手と異なり予備機も差し替えに使える代替機も無いわけで

昔のレイカー航空がDC10の運航停止が倒産の引き金になったのと同じ道をたどってるような
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 22:48:24.69ID:/eb/Lcg+0
>>610
ウイングレット付けるだけで燃費良くなってしまうのが面白いな。

てかこれってそんな簡単につけ外しできるん?
Anaの本社かどこかに747のウイングレットおいてあるけど切り取ったらその先端部分はなんか他の部品つけてなかったことにするの?
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 22:52:55.44ID:+dGFgX770
>>611
リチウム電池の発煙といい今回といい。。。787のRRのエンジンは前もなんかあったよね。

>>612
ウイングレットをつけると約5%ほど燃費が良くなるそうな。
ウイングレット周りの気流が少し安定するんだとか。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 22:59:30.45ID:utzOY7HR0
>>613
初期777はなぜウィングレットを付けなかったか不明だよな。-400やエアバス機でも付いてて、当時既に確立した技術だったはずなのに。そして、なぜ777の後付けオプションは未だないんだろ。
0615sage
垢版 |
2018/04/19(木) 23:19:42.46ID:jDQqKyPY0
なんか当初は主翼が新設計でいらないとされたとかなんとかって話もあるみたいだが、結局その後の長距離型でレイクドウィングチップ付けてるあたりやっぱり効果はでかいんだろうな
後付けオプションは費用対効果の問題?技術的に面倒くさい?何故だろう
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 23:27:05.49ID:jDQqKyPY0
ウィングチップデバイスも時代とともに色々変わっていって面白いな
ボーイングやエアバスの最近の新型機は曲線的だし、かと思ったら737なんか上下に割れちまったし
エンブラやボンバルや三菱はまだそんな研究進んでないのか、昔ながらの翼端折り曲げただけって感じだな
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 23:31:45.15ID:PWPovrRy0
>>612
一応ANAの747-400Dに取り付けるときは、取り付け1回のみの対応との事で趣味誌で報道されたかと
ただ、その後再度取り外して国内線に入れてきたときには、取り付け取り外し1回みたいなことを言い出した気がする
穴にピンみたいなのを通してはめ込んで固定する形らしく、
何度もつけたり外したりしているとバカになって無理との事だったかと

まあ、やってやれないこともないのかもしれないけど
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 23:32:55.78ID:Pj5jJJ590
>>615
まだまだ長距離線で使われてる200ERは多いから後付けオプションができても良いのにな。
763でもウイングレットがついてると最終ロットかリニューアルした機材だとわかって印象が良い。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 23:37:25.63ID:PWPovrRy0
>>618
772、773、特に773なんかまだまだ製造継続中で一線級だから、
ウイングレットオプションができてもよいけど、
できないのは幅の問題なんかが関係しているんだろうか?

それとも、単に777-8/9等新しいのを買わせたいだけ?
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 00:00:47.42ID:sxCxoPII0
>>619
300ER,200LR,200Fはレイクドウイングチップがついてるからウイングレットに変える経済的な意味がない。
200ERは製造がほぼ終了してるからボーイングとしてはもう手を掛けたくない。ってとこかな?

200ER→200BCFの改造プログラムができればウイングレット取り付けもするようになるかも。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 05:56:22.72ID:w5C/k/wD0
幅は今のスポットの基準だとどの777も同じコードEだから関係ない

767とか757とか古い機種の翼の方がウィングレットつける効果が大きいのかもな
727でもウィングレットつけてるのあるし
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 09:23:09.93ID:OSEA4kMe0
>>616
ということは、いまだ決定的な最適解が見つかってないということなんだろう。
もしあれば、全部それに収斂するだろうから。
徹底的にいろんなシミュレーションすれば分かりそうと思うが、きっとそうもいかないんだな。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 10:32:25.97ID:GrnHXDmZ0
>>622
・レイクド型は効率が良いが幅を取る
・シャークフィン型は効率は少し劣るが幅はあまり取らない
・初期ウィングレット型は効率はそこまで
という分類かと勝手に解釈してた。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 23:43:18.87ID:er9tGqBy0
>>571
今から787-10最長路線は何処のエアラインが開設するか気にもなるな。A333の242tタイプは最大15時間の路線が運行できるみたいだからB787-10もだいたい同じくらいになるとは思う。A333(242t)と同じく日本〜欧米とかがフルスペック発揮路線かな?
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 16:24:30.63ID:eylPkzZ90
>>625
787-10の航続距離は11910kmでA333(242t)が11750kmだから787-10の方が若干長いくらい。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 19:14:58.30ID:lRfMU7Mm0
787は航空会社間では
嫌われているよ
炭素繊維のボディだからクソ高いから
6時間以上の飛行じゃーないと燃費がいいのを
発揮できない。A330のほうがいいんだって
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 20:03:47.05ID:4DxNCwcM0
>>627
おい青い腹黒が国内飛ばしてるだろw
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 20:40:16.55ID:vosqzPgO0
787がローンチしてからもA330が売れ続けて、運航当初は787の経済効果も疑問符だったけど
近年は787も安定してきたのか、エミレーツ・カタール・エバー・カンタス・AC・AAなどもA330の後継機には
A330NEOでなくB787を選んでる
JALも国内線用787を発注したし、もう787は名実ともに
経済性高い機種として認めていいのではと思う
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 21:13:21.91ID:iVccZoLT0
>>631
A330は双発機の経済性とETOPSで後から評価が上がり、当初より売れるようになったと言うべきか
実際やや大きくて長距離を飛べた兄弟のA340は四発だったから先に終わった
ハワイアンはB767の次がA330に
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 22:04:03.93ID:g/EYms6o0
>>631
214機のオーダーですべてA330-900neo
競合もある改良型としてはまずまずというところか
787はRRエンジンが不安定だし、遅延やバッテリー問題等もあったから
神風が吹いたみたいなところもあるか
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 01:22:57.85ID:Yt0poIAQ0
B787は巡航マッハ数が高いのも地味にポイント高いよな

太平洋路線だとA330より1時間くらい到着が早くて、燃費以上に経済性に差がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況