X



スカイマークBC096便 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 00:15:39.09ID:DQ1i7C4U0
やっぱり北米路線オールビジネスクラスという新市場開拓だったよなぁ
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 00:42:40.59ID:mJ3HRFuB0
>>344
売れるわけない
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 00:51:17.62ID:Z6D1u3DD0
近距離エコノミーはLCCと差別化が難しいし
アライアンス組まずに長距離で直行需要のみとかJALの二の舞だし
どうすんだろ
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 07:03:06.91ID:98b/Q7Dc0
近距離エコノミーでいいんだよ
LCCとの競争ガーなんて昔から散々言われてたけど
結局どのLCCも稼ぎ頭は近距離国際線だ
それだけ需要が急激に伸びてるんだよ
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 08:36:56.78ID:wdYxonIU0
LCCの近距離は基礎収益としては重要だが、成長性としては
競争激化で頭打ちが見えてきたから中距離とか模索してるんでしょ。

スカイが羽田神戸福岡は枠上限だから次どうしようと大型化や国際線考えるのと同じ。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 14:27:51.95ID:Z6D1u3DD0
まぁ羽田神戸から飛ばせるとしたら
それだけでLCCにはないメリットだしな
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 14:39:46.99ID:iuv9kJxm0
今のように平均搭乗率80%以上を維持して再上場して得た資金をB737MAX導入費用に充てるのが
一番無難だしSKYはそうやって堅実にやったほうがいいい
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 15:10:55.99ID:x2xYkguR0
羽田の発着枠と安定した国内線需要に一番守られているのはJALやANAでなくスカイマークだった、というオチ?
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 17:55:09.31ID:dBeLT9C70
後は貨物かな
郵便輸送を引き受けたら美味しい
国がB737に積めるコンテナを開発すると言った件もあるし
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 17:56:10.47ID:plBdHPGA0
>>351
いやいや、下僕3兄弟まで使ってがめつく羽田枠を囲い込んでるANA様には敵いません
やはり国交省とのコネは最強ですなぁ
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 20:00:39.00ID:f92rSVpd0
郵便って全く儲からないって聞いたけど?
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 23:14:18.90ID:cMX6E9UM0
A320をわざわざコンテナ対応仕様に改造したスターフライヤーが旅客収入345億に対して貨物収入が1.8億。
767持っててるAIRDOも旅客収入460億で貨物収入6.5億。

国内の航空貨物なんて全く美味しくないでしょ。
貨物のハンドリング費用もタダじゃないし、スカイマークの場合準ハブの神戸でANAが貨物から撤退してるから、自前で手配必要で量がまとまらないのでコスト高くなるし。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 23:20:01.54ID:lflt+WCg0
取締役気分ww
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 23:58:21.46ID:3XzAQgIh0
スカイマークの貨物輸送といえば宮古島のマンゴーくらいかな
ああ、石垣島と宮古島。。。
復活はあるのだろうか
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 00:48:05.55ID:HijCDlDk0
これからもスカイマークに乗る。ただ無料wifiつけてくれ500円までなら払っても良い。理想は100円
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 07:20:58.57ID:A9WNrMEs0
>>352
それ目指すには羽田発着枠のシェアが昔のエアシステム水準まで行くのが最低でも必要だから、無理
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 07:33:39.95ID:vK5ncN6p0
>>361
無料なのか有料なのかはっきりしろや
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 20:28:32.15ID:iO0te7SK0
>>361
おれは108円/時間が限界かな
フライト中でもメールやSNSできるのはありがたい
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 21:43:04.93ID:RmtSL2hh0
>>366
残念。
第三極の優先配分制度は前回で終わった。
そもそも、今後の増枠は国際線のみ。
時すでに遅し。。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 23:08:48.91ID:MwdWAtay0
>>367
じゃあその国際線を取りにいかないとな
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 00:12:58.74ID:CwxNLj2k0
>>368
成田からの運行実績がないと(羽田だけではなく成田も活性化することが暗黙の条件なので)無理。
まず成田から頑張っていれば割り当ててもらうことはできなくはないが。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 05:19:30.94ID:LV5wbbmn0
神戸-仙台は結構込んでいるね
便によっては満席になっているからびっくりだ
間際に席が埋まっていく感じなのかな
ピーチは1日2〜3便飛ばしているみたいだけど、仕事でピーチなんて使いたくないし、
そもそも安くないもんな
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 07:09:32.47ID:5P4WdP3Q0
11月1日ならAPJとSKYがだいたい同じ位だね
7,000円以下という所
関空仙台は搭乗率日本一が意外な所で出た感がある
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 07:22:49.87ID:mX9LLLoj0
撤退した時は残念に思ったが仙台に再参入できて本当に良かった。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 07:33:16.07ID:RnxYOmnS0
>>369
ソースは?
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 10:55:27.99ID:kBCzGxrX0
関空がクソ立地なうえに関空の中でもクソなターミナルから飛ぶもんなピーチ
あれ一度利用して懲り懲りした人多い
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 11:54:49.58ID:x0vhWqEe0
俺が神戸ー羽田予約しようと思ってもジェットスターのほうが5000円安いから関西ー成田乗ってしまう
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 12:30:42.01ID:5P4WdP3Q0
国内のエアラインがいきなり羽田から国際線を始める事ができるのかね?
チャーターは別にして例が無いかも
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 12:36:19.26ID:N36Ju0XA0
>>374
常識
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 12:36:55.19ID:egAduSny0
>>375
信者はずっとピーチ。関空はGK派もいるな
俺は神戸住みだがスカイ→値上げ時にGKに浮気→GK値上げで魅力なくなりまた安くなったスカイに戻った
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 20:26:29.07ID:CwxNLj2k0
スタフラは台北線を始めるようで
羽田枠狙ってるのか?
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 20:47:55.82ID:CwxNLj2k0
20年までに3機増なら羽田は狙ってないか。
そもそも下僕だから狙うはず無いな。
ここも羽田枠狙うならまず20年(配分のある19年?)までにANA資本から外れないと厳しそう。とすると無理だろうな。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 17:40:03.08ID:vVXOcEBK0
>>395
いや 俺んち玄関から阪神梅田改札まで20分なんだわ。だからほとんど変わらないのと、値段は関空迄のが高いし、しかも関空まではもれなく大量荷物中韓旅行者が相当数オマケで付くという罰ゲー仕様なので。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 18:09:03.54ID:85rTqCnk0
>>379
お前の脳内妄想はどうでもいい
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 18:17:08.65ID:6T/IGWlZ0
>>396
そうですか。
神戸空港もポートライナーのノロノロ運転にイライラする人多そうだけどね。
神戸空港応援してる身としてはありがたいよ。

けど、LCCの台頭で関空使う機会増えたわ。
もう羽田行くときぐらいしか神戸空港使わないよ。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 18:51:16.92ID:vVXOcEBK0
>>399
確かにポートライナーは混雑も含めて大変だけど南海の空港急行の大荷物外国人高比率に比べればね。特急ラピートは空港急行を追い抜かない仕様だし。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 20:35:33.44ID:ANNF7oDBO
>>396
梅田〜関空のバス高いからな…東京駅〜成田みたく1000円でいいよな。

あとなぜか関空→梅田は毎日終夜なのに、梅田→関空は深夜発がないんだよな…
東京駅→成田なら深夜発あるが、成田→東京駅は深夜3時半とかない…(東京駅の始発考えればこれがあってもいいはず)
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 02:59:50.61ID:ie5Vls460
スカイマークの込み込み運賃がようやく知られてきたってことじゃないかな?
あっちでは支払い手数料とやらで500円くらい請求されるんだから、ふざけるなって思うわな
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 05:43:38.04ID:ZtdQ7bUl0
>>404
こないだ新千歳〜成田でGK使ったけど支払い総額はBC羽田線のいま得と300円しか変わらなかった

千葉と東京の境ぐらいに行ったので空港からの移動は羽田でも成田でもたいして変わらないとこだったけど
これ東京西側とかなら地上の移動を含めたトータルではGKの方が高くついたパターンだよな
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 07:18:15.58ID:KuhhGdSd0
ソフトバンクが日本一になったらNJ機の客は何か貰えるんだろうか?
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 08:23:06.98ID:tNbJj7Rf0
>>404
それな。
今回 鹿児島行きで初スカイだったけど運航時間帯もよかったし。早期予約なら総額でPeachより安くなるかも。
ちょっとスレチになるかもだけど、ソラシドも含めて神戸空港はもっと評価されていいと思った。特に大阪市内以北住みならね。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 10:53:11.83ID:qYZEFOjT0
>>399
確かにポートライナーはのろいけど、駅出て搭乗ゲートまで最速5分で行けるのは超便利。
関空のLCCだと、電車で行くとGK以外はバスに乗り換えて2タミまで行かないといけないんでしょ?
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 12:42:21.66ID:NBMi7eoV0
こないだ東関道酒々井の大事故
東京駅→成田空港で4時間かかったぞ
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 13:29:57.07ID:I3NbwG130
>>409
確かにその通りだ。
すぐに保安検査行けるし、搭乗口もあっという間に行ける。
国内線でサクサクっと乗りたい人にはいいね。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 00:51:46.70ID:4dWA44sW0
新千歳空港でスカイマークが使っている搭乗口のエリアはエアアジアとも共用みたいだな
さらにジェットスターも居るからバス搭乗が増えるかも知れない
階段を下りた所にあるバス搭乗口201は昔からあったのかな?
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 03:07:49.65ID:KYBQ7we60
4月に乗れる
セールいつなの?
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 06:28:56.97ID:MqX1ijzb0
今年の分は1月26日からやったな
年明けたら告知あるんじゃない?
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 16:59:18.42ID:CvhxAENF0
いつやるのかと思ったら、明後日か
運行路線がイマイチ良く分かりにくいから
その辺が改善されるなら朗報だね

スカイマーク WEB サイト リニューアル
〜お客様満足向上にむけた取り組みを強化します〜
http://www.skymark.co.jp/ja/company/press/171030_press.pdf

2017年10月30日
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 18:11:44.08ID:KRT8GWjE0
西久保先生謹製のページもついに終わるのか
ひとつの時代の終わりを感じるな

リニューアルを機に、J社A社みたいに時刻表をPDF化したものを配布して欲しい
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 19:10:31.02ID:dJ5jcQij0
>>417
なんか極東の田舎エアラインみたいなセンスのサイトになったな
狙い過ぎててダッサ
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 19:55:09.66ID:MqX1ijzb0
ガラケーサイトを充実させてくれ〜
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 21:31:32.21ID:D1IJ8/l10
>>421
ブラウザが覚えてるだろ
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 00:47:27.31ID:RuBZViPW0
エアドゥも最近ホームページリニューアルしたけど、カッコつけてるだけですごい見辛いんだよな。

ああいう機能性皆無なものにはしないでほしいな。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 02:20:27.53ID:T9SMmhP+0
一斉発売日はiPadとガラケーの2本立てで攻めるから無くなっちゃ困る
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 05:43:32.53ID:79tm1G7y0
マリンドエアみたいな感じで全機B737MAXの最新鋭機で勝負掛けた方がいいだろう
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 10:32:14.82ID:XY5LRVcJ0
MBでメイン居たけど、
招待客が居るとメインが混み混みなんだよな。
これを機にB席誘導にならないかと期待。。
B席埋まった方がdazn 映りも良いし。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 16:10:18.52ID:+m4DyAnCO
>>403
昔みたく岸和田で抜かれるようにして、かわりに岸和田〜関空、りんくう、泉佐野のレギュラー、サザン指定は300円にしたほうがよさそう…
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 19:48:17.57ID:36VrOV0H0
>>431
南海も南海で、難波までのラピートセットの割引切符とか、アクセス切符でのラピート割引料金券廃止してるんだからおかしいわ
空港急行誘導してるようなもん
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 01:12:46.10ID:ie7+1bU/0
エア道が機長2人に逃げられて運休予定だってね
スタンバイも無しでギリギリで人を回しているのかな
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 06:40:45.23ID:JSPRhMhS0
ANA様が新千歳〜広島を復活させるから替わりにエアドゥが撤退だって
本当に下僕だな
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 07:44:11.63ID:MKRROs5H0
>>433
ラピートの乗車率が向上したから、らしいけど、ならより空港急行との差別化を図って欲しいわな

ラピートαを基本にして空港急行は必ずどこかでラピートに追い抜かれる形にして欲しいわ
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 17:56:55.66ID:W5kCf2EM0
先週の神戸−仙台便の午前便を取っていたものの、予定が変わって今週の便を取り直した。
でも、午前便をとらなきゃ、ということに意識が行ってて、今週から出発時刻が変わってることをほとんど意識してなく、
先週までの予定に合わせて自宅を出発したからずいぶん早く着いてしまった。

逆のパターンだったら乗れずということになっでピンチになってたわ。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 18:09:43.74ID:vMd01hvK0
>>438
ANA様が下僕の尻拭いをさせられたってこと?
元々不採算路線を下僕に押し付けたのに、ANA運航に戻さざるをえないのは
単純に路線を廃止できない政治的な事情があったのだろうか
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 21:44:19.05ID:andKY5xM0
>>440
確かにそうだ
ADOが止めたら路線廃止だから、それは避けたいとして親ANAが赤字覚悟で引き受けた形だろうな
ただ新潟新千歳はADOに任せてANAが止めるかと思ったら、意外に収支が良かったのか結局親子で飛ばす半端な形になった
しかもADOが止めたらJAL便の搭乗率が殆ど100%になり、乗れない人が多数出て増便する有り様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況