X



スカイマークBC096便 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 00:55:04.97ID:DisGIYa30
>>663
飛行機の写真のみですよ〜^^
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 04:42:52.49ID:SX2zUXvV0
>>663
何処で売ってるん?
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 12:38:54.30ID:ih03vrr+0
買いたいけどサンプルないのかな?
20日に乗るけど売り切れにならなかったいいな
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 14:02:49.20ID:HoiII2nb0
なんか日本海路線はロケット大丈夫なんか?色んな航空会社のCAが目撃してるらしいがスカイのCAも見てたりしてw
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 16:52:06.08ID:pc/Vw/de0
ミサイルは夜に日本海側を飛んでないと見られないのでは
那覇に行く便だと種子島から打ち上げられるロケットを稀に見られるらしいね
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 17:21:31.12ID:G5K2aHAm0
新しいぼく管のメインビジュアルがスカイマークだな。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 22:26:14.39ID:D93Mjf7B0
去年の利用では外国人機長だったことはある(ような記憶がある)。
今年は記憶にない。

機長のアナウンスについては、この前、機材交換になった時はあった。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 22:44:00.18ID:DuLu4TEi0
あと最終便の時間帯やと自分が乗った便のフライトアテンダントがさっさと帰りのポートライナーに乗ってくるからなんか身近に感じられるわw
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 23:05:31.26ID:tQbC99hi0
>>675
ソラシドエアにはいる
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 12:21:59.31ID:1jkj76ZT0
新千歳→神戸最終便でコンセント付いてない機材に当たったことに隣の客が無茶苦茶イラついてたわ
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 14:22:39.88ID:QclJkUB+0
>>685
新海副操縦士「お客様のシェイバーの充電が火災の原因です。この飛行機は大丈夫です。墜落とかありません。自分をしんじて下さいテエテエテエーテエテエテエーテンテンテンテン」
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 14:46:18.08ID:Ym9QT87l0
懐かしいネタだな
でも人間は本当にヤバいと思ったらあんな風に騒がないと言うか、騒げないんだろうね
ANAで酸素マスクが降りてきた件では映像を見る限り騒いでる奴は居ない感じだったし
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 18:36:43.44ID:UB5eeinr0
>>676
今年数回外国人機長あった。機内アナウンスも若干日本語が片言だった
機長のアナウンスだいたい3回乗って1回ぐらいの割合だった
アナウンスも日本語のみとか日本語と英語両方とか機長によっていろいろですね
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 21:17:34.35ID:deNxBxXU0
昨年のデータ上はパイロット200人中50人が派遣だから、
外国人が居てもおかしくはないわな。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 22:41:31.40ID:vWlI9kXV0
機長は飛行機を安全に飛ばすことが使命なのであって、
客に対して何語で喋るかというのは重要なことではないだろ。

管制とのやりとりは英語でやっているわけだから、
英語の厳しい日本人機長よりは英語に堪能な外国人機長のほうがよいということになるよ。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 11:17:06.16ID:9X2UkOFk0
ロシア人パイロットはたいてい空軍パイロットの退役軍人だろうね
大型トレーラーの運転手が軽自動車を運転するようなものだろう
旅客機なんておもちゃ
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 21:26:28.69ID:aNcGSEiI0
どっちかっていうとレーサーがトラック運転する感じだろ。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 21:45:25.55ID:5JVYsXaQ0
>>696
戦闘機と大型旅客機は飛ばすコツが全然違うから
戦闘機のパイロットが退役して大型旅客機の訓練を受けると最初はダメ出しばかり喰らうとか。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 09:36:56.29ID:xZP1uubx0
そりゃあ、西久保先生が「余計なサービスをするな」と言っていたんだからね
社長の業務命令ですよ
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 11:28:39.97ID:PWqHdHG10
CAも以前から何だかんだで荷物を手伝ったりしていたけどね
見て見ぬふりの方が辛いだろうし、会社が変な命令出すのも嫌だな
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 12:07:36.31ID:2SY7zygm0
末期に新千歳空港で燃料補給締め払い拒否られ油欲しかったら現金持ってこい!ってのをCAらが目の当たりにして辞めまくったらしいからな
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 17:24:02.73ID:reAqBYXl0
来週ルミナリエ見に乗ってくるけど大丈夫か?
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 17:47:07.48ID:hQIDuZ2F0
>>701
ログブックってかなり手間がかかるし、(千社札のように渡すだけの公式サービスならともかく)有料にすると双方納得いくんでは。
・乗務員は公式サービスということで、収益貢献になるので悪い気がしない。(免税品販売と同じ扱いにする)
・ヲタは頼みやすくなる。(変な気遣いも不要、日本国内すべての会社に適用される)

料金は1回500円でどう?(機長サイン入り1000円)ログブック本体も500円で販売。
有料の代わりどんなに短距離フライトでも注文可能とする。南北大東線も含む。この場合は、出発前にゲートでお願いするか、到着後に空港にて記載し渡す。
新たなるサービスで良かろう。(スカイマークは極端に短距離線はないから難しくないが)
国際線は免税品(LCCの機内食等含む)を1万円以上購入すると、無料とか。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 18:59:07.99ID:UnJLEy020
>>707
燃料補給の件は潰れかかった時の話
今は経営状態良いから安心してルミナリエ見てきてね
ただ寒気の影響で北西からの強風予想 結構揺れるかも
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 19:00:50.20ID:UnJLEy020
>>707
燃料補給の件は潰れかかった時の話
今は経営状態良いから安心してルミナリエ見てきてね
ただ寒気の影響で北西からの強風予想 結構揺れるかも
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 19:42:58.96ID:0R9FbOY90
>>708
ANALは当たり前に書いてくれるがLCCのピーチ、バニラ、GKあたりですら喜んで引き受けてたからな。CAの撮影も然り
スカイは担当によって可否だった
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 20:29:43.36ID:DJu9iw6b0
降りる時に糞デブが出口塞いでチーフ撮影しようとしてたりは見たが後ろからキレられてもマイペースw
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 22:47:55.63ID:olz9ZNjt0
チップあげれば良いじゃん
日本に文化はないとはいえ、こういうのをお願いするのにはかなり良い仕組みだと思う。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 12:23:52.66ID:dE+YIdtz0
来週乗るが そんな目で見てしまうじゃないかw
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 09:50:15.29ID:xAKv9Xi00
>>730
馬鹿にされてるLCCのスタッフですら大卒でエアラインスクール通ってやっとの思いで合格とかたくさんいるもんな
ピーチとか保母やショップ店員から転職多いのに
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 12:41:26.80ID:66PAMKHL0
宝くじなかなか当たらないけど今週乗る便のCAさんくらいは大当たりしてほしいな
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 14:38:44.61ID:mQhWt+xy0
日経で1割増便、茨城や神戸を強化ってあるけど発着枠あるの?
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 19:43:22.50ID:r2YaeRVI0
>>740
神戸空港は1日あたりの発着で30往復という制限がある。今後、規制が緩和されることを前提に、2〜3年かけて増便を目指す。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 21:10:12.15ID:YoL+w8hR0
羽田神戸福岡那覇が発着枠フル〜ほぼフルだから、
神戸の枠解放がないと機材があっても飛ばす場所が無くなりそう。仙台中部はLCCと新幹線との競争が激しいし。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 22:21:11.87ID:3GudZE280
発着枠が不足でLCCの新規参入が難しい路線で儲けるしかないから、自分が増便する余地もないっていう
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 22:38:02.18ID:UHPxY+0b0
要は1機あたりの座席数を増やさないと増収できないってことだ
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 22:47:16.68ID:YoL+w8hR0
茨城増便って言っても神戸3便化(神戸枠は冬ダイヤで1スロット空)と福岡2便化ぐらいしかネタがない気がするしな。那覇は1便でも怪しいし。
神戸が増枠してくれれば、少なくとも長崎鹿児島仙台茨城は各1便ずつ余地あると思うし。運用時間が伸びれば羽田の深夜権益外便も社長が言及してたし。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 00:58:14.56ID:PXYPg5nf0
↑可愛い子いない
LCCの方が可愛い子多いい
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 12:30:25.93ID:h1OakR0B0
>>748
その子に当たったらいいんだけどな
できたらすぐそばでセーフティデモしてくれたら嬉しいw
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 22:40:27.39ID:3tZ486pL0
>>753
毎月公式リリース出てるANAグループ実績の搭乗率
羽田〜熊本 4月61.6% 5月64.0% 6月58.3% 7月61.0% 8月71.9% 9月65.4% 10月66.4%(有償旅客 自社運航便のみ)

土日は85%とかの話を記者が勘違いしたんじゃない。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 23:42:11.13ID:uR/OWBU60
支社長が語ってることをそのまま起こしたっぽいけどね

>宮川支社長は「30年ぶりの福岡勤務、そして単身生活にも慣れてきた」と感想を語ったあと、
>「熊本ー東京路線は、熊本地震以降大幅にダウンしたが、徐々に回復し、現在は搭乗率が85%を超えている。
>好調な成績で有り難い。景気が良くなり、ビジネス需要が堅調」と説明した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況