X



△▲△ 仙台空港 Runway27 △▲△

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 03:20:06.31ID:NuC82n2k0
* 仙台空港ターミナルビル
http://www.sendai-airport.co.jp/

* 宮城県土木部 空港臨空地域課
http://www.pref.miyagi.jp/kurin/

* 国土交通省東京航空局 仙台空港
http://www.cab.mlit.go.jp/tcab/activity/area_tohoku/sendai.html

* 国土交通省 仙台空港特定運営事業
http://www.mlit.go.jp/koku/koku_tk5_000007.html

* 前スレ
△▲△ 仙台空港 Runway26 △▲△
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1492818805/
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 21:10:02.91ID:ctlDSC8e0
ANAのホームページから、苦情を出そう。
機材がないならボンQもう1便かアイベックスに1便任せるとか出来ないのかね
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 21:24:21.62ID:IrcmhI6d0
737-700あたりでも良くない?
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 21:32:05.37ID:6ba/MiHb0
ANAも反省してるのか、ところどころ32Pとか763とかINT機材回しているようだけれども、、、
抜本的な解決にはならんな。
つか、763は仙台初登場じゃねーか?
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 02:29:11.35ID:6mtdxZpX0
ANAは機材が足りないの?それともパイロット?
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 08:19:24.64ID:1PHnZiTZ0
仕事で欧州行くときは、俺は仙台-成田か仙台-名古屋経由で行ってる。
アシアナとエバーももう少し使いやすいと良いんだけどな。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 09:43:30.45ID:hxhXxQST0
>>340
B735でいいからって、その735が退役してるからMRJまでの繋ぎで導入したQ400が飛んでるんだろうがよ
まあ仙台成田が犠牲になったのは…しょうがないよな仙台wだし
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 11:31:10.50ID:bzVO8A5Q0
まあ735はもう20年選手だもんな
退役して当然だし
けどボンqは乗っててブーーんという振動が嫌でなあ。プロペラだから仕方ないけど、ずっとマッサージ椅子のバイブレーションONにしてる感じが嫌
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 12:46:34.30ID:yR/JPGTl0
>>355
352は重整備の対象がボンQだと理解できてないんだよ。たぶん。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 12:55:00.76ID:oMwDY4Ig0
ANAでここ最近機種をコロコロ変えるのはピタッとフリートの一環ってほうが大きいぞ?
重整備の時は基本同じ機種の予備機を使うから関係ない
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 17:01:17.24ID:X2BF9CJS0
MRJとエアドゥがズッコケてるおかげでANAは人も機材も余裕なし
仙台成田は距離的に近いので優先順位低め
最悪新幹線で行ってね
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 19:34:53.52ID:vjSbralS0
検討できるほど飛行機も人もいないっつーのがまだわからんか
少なくとも735のときにそこまで悪くない搭乗率は出してた
それでもボンQになった事情くらい考えろ
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 21:39:46.12ID:pifEVNZs0
成田-仙台 LCCだと需要ありそう?
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 22:16:39.95ID:oMwDY4Ig0
東京行きで使うとしても、時間的には新幹線のほうが優位だし都内までの交通費もかかることを考慮すれば、8000円台以下じゃないと選ぶ価値がない
で、それで7割8割埋めるなんて商売が成り立つはずも無いので無理な話
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 02:34:51.26ID:cAModSpm0
MRJって席数少なすぎるから混雑空港の成田に就航は難しくない?
p2pの為だろうから小松とか名古屋なら行けそうだが。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 13:53:07.19ID:YoeGs73E0
平日で満席は酷いね
787もっと買って、余った737を回してくれ
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 16:01:03.38ID:QuFRdl7Y0
年度末で春休みってのも影響してんのかな。
外国人も最近利用多いからインバウンドか増えてきたら、もっと取りづらくなるぞ。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 16:12:34.42ID:9Def90fX0
>>378
MRJの使いどころの話。
混雑してない空港にp2pで高頻度で飛ばせるよってこと。

成田には向かない。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 17:40:10.55ID:dDSHWAtf0
MRJはB735の置き換えという部分が大きいんだから、今までB735が飛んでて最近はMRJまでの繋ぎのQ400になったってことは、予定通りMRJが飛んでれば成田にMRJが投入されてた可能性が大きいな。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 21:46:47.09ID:ZP4io4eJ0
ANA系列にE190のクラスがあればね
ボンバルディアCシリーズなんてのもあるが、デカすぎるのか売れてないんだよな・・・
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 23:12:18.37ID:VUCeNgKx0
>>384
世界中でそこそこ売れとるだろうが
少なくとも政治的圧力や取引でもっぱら日本と米国頼みのMRJに比べりゃ全然マシな製品
三菱が余計なことしなけりゃ、ANAの735の後継としてはE-Jetとならんで有力候補だったな
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 23:33:28.11ID:689DGSAa0
735は席数120で、MRJは90〜100だから置き換えするとかなり減るよなあ。
置き換えするならもう少し席数増やしてほしいよ。6列じゃないとなあ
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 00:33:01.13ID:bJGkJFnS0
MRJ90は31インチピッチで88席だろ
どうせB735が全機退役してMRJが入ってきたときには、国内線用機材はB738の166席とMRJの88席の間でさすがに差が開きすぎるから、遅かれ早かれ中間くらいの席数の新機種を導入する流れは確実
A320neoとB737はどちらかというと国際線用だしそもそも機数も少ない
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 06:02:10.28ID:91YqNyWz0
暇なので空席見てみた。
これかなり酷くないかい?

13日……午後便満席
14日……共に空席
15日……午後便満席
16日……午後便満席
17日……午前午後とも満席
18日……午前午後とも満席
19日……午後便満席
20日……空席
21日……午前午後とも満席
23、24、25午後便満席
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 06:03:16.86ID:91YqNyWz0
明らかに小型化した影響だし、こんだけ満席出てるようじゃ、需要はまだまだあるってことだよね
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 13:42:33.30ID:wPs8k6as0
735で6割くらいだったんだからそうなることくらいANAだってわかってるだろ
それでも仙台にでかい機材を回す気は無いってよw
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 20:01:57.15ID:kFRTJ9Fw0
みんなでANAに要望だして機材を大きくするか、数を増やして貰おう
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 23:16:07.38ID:Ld7M7VoV0
ピーチの仙台-札幌って好調なんすか?
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 07:05:05.31ID:CXneok+30
で、名古屋経由でどこへ行く?香港?上海?あれ?
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 10:15:39.25ID:AF1hq4xX0
>>404
名古屋経由でフランクフルトは仕事で利用してるよ。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 10:18:13.31ID:AF1hq4xX0
>>402
朝の便がANAであれば確かに便利。
現状仕事で使うときはセントレアのホテルに前泊して朝のフランクフルト便使うことになるし。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 15:23:39.82ID:k5Aonyth0
仙台北京って上海経由だけど、マイルは仙台北京と北京上海の両方つくの?
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 13:25:58.36ID:QaBiuHC60
仙台-福岡
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 16:23:19.06ID:siV/5buB0
俺も仙台福岡希望。
東北と九州は遠いし運賃も高い。
ピーチ就航したらかなり人気出る路線になると思う

沖縄戦はあればいいけど、さすがにANAと丸かぶりでどうだろうか
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 18:30:05.72ID:h64K+NNk0
仙台一石垣でも良いよw
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 21:52:28.60ID:3jqX3DPS0
ピーチ仙台来てどうなんだろうね。
関空仙台線はいろんなところ大成功と書かれてるけど、その後の札幌線と台北線が。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 21:55:30.48ID:TTFVNprb0
仙台沖縄はビジネス需要もそこそこあるしANAとピーチで棲み分けできそうに思うなぁ
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 22:12:54.00ID:QaBiuHC60
仙台-福岡 フラッグキャリアの運賃高くねえか?
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 23:18:34.09ID:eo0vl32T0
仙台那覇でどんなビジネス需要があるの?
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 00:46:23.07ID:bvNIyyG30
ビジネス!
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 01:09:23.88ID:XKucatlP0
ピーチの国内は福岡か名古屋で、
国際線が、ソウルと香港が候補じゃなかった?
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 08:05:04.88ID:jeDrsPqc0
名古屋はないでしょ
那覇は有望だと思うけどね
福岡は個人的にはSKYに戻ってきてもらいたいな
福岡の枠的に厳しいだろうけど
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 09:38:49.97ID:FzINnKNf0
ソウルは金曜の夜から遊びに行ける時間帯がベストで日曜の夕方帰国ってのが良いな。
韓国って観光はパッとしないけど飯だけは美味いんだよ。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 14:36:21.34ID:SHUlYEVW0
昨日仙台空港を利用したのですが保安の太った男性がすごく態度がわるく不愉快でした
苦情したいのですがどこに連絡をしたらいいですか?
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 16:01:04.55ID:eJGGv9Ct0
>>436
空港のHPに電話番号くらいのってるだろ
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 09:16:18.62ID:mGmRpKnC0
どっちのブランド残すんやろね。
それとも新ブランドか?
斬新なネーミング期待したいな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況