国内線で30分折り返しをやめた所もあるとはいえ、遅延が減らないのは関空と那覇で他社と別ターミナル使ってるのに同じフライトタイムでダイヤ組んでるのが理由の一つだと思うわ

関空は離陸が基本A滑走路だからT1使う他社より地上走行が長くなる
加えて、着陸はメンテナンスや管制側の都合でA滑走路を使うケースもあるから、そうなると離陸時より短いとはいえ、他社より地上走行が長くなりやすい
B滑走路着陸だとすぐに到着出来るが
また、那覇はLCCTこと貨物ターミナルは国内・国際ターミナルより北側だからここも離着陸前後の地上走行が長い

地上走行が長くなったら他機の影響を受ける可能性が増すから、離陸や到着までに余計に時間が掛かる可能性が増す
それなのに他社と同じフライトタイムで組んでたら遅延も出るよ

ただ、全体的にフライトタイムを伸ばすと機材効率が落ちたり、乗員の拘束時間が伸びるから変えるやら
混雑空港だと発着枠の都合もあるし