X



【FSZ/RJNS】静岡空港 29【税金ドロボー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 19:00:52.20ID:nA7feUKA0
富士山静岡空港(公式サイト)
http://www.mtfuji-shizuokaairport.jp/

東京航空局実績
http://www.cab.mlit.go.jp/tcab/statistics/01.html

大阪航空局実績
http://www.ocab.mlit.go.jp/about/total/report/

出入国管理統計
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_nyukan.html

過去スレ
【FSZ/RJNS】静岡空港 21【税金垂流】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1434098647/l50
【FSZ/RJNS】静岡空港 22【税注延命処置中】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1444689183
【FSZ/RJNS】静岡空港 23【税金バラマキ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1457352392/l50
【FSZ/RJNS】静岡空港 24【税金ダダ漏れ】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1462888566/l50
【FSZ/RJNS】静岡空港 25【税金爆喰】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1476441849/l50
【FSZ/RJNS】静岡空港 26【税金浪費】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1491120119/l50
【FSZ/RJNS】静岡空港 27 【税金無駄遣い】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1501754285/l50
【FSZ/RJNS】静岡空港 28【税金ボッタクリ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1513136025/l50

このスレは反対派メインです
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 20:55:45.79ID:PD8UBIt40
インバウンド需要を取り込むにしても静岡空港のような不便で観光地もロクにない空港はお呼びでない。
静岡空港みたいなショボい無駄空港に、入管や税関の人員・設備を備えるなんて本当に無駄。羽田や成田、中部や関空があれば十分だわ。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 21:25:26.35ID:+0VVOQl30
規模は小さいが静岡空港の年間利用者60万人以上の仲間に
入れなかったことは不幸で不便をかけてるね。
空港への投資額が拠点空港と比べられても遥に少ないからね。
拠点空港のように、おんぶにだっことはいかないよ。
イタリアのヘリコプター^会社さんは便利な所だそうで整備用の格納庫を作りはじめたよ。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 21:32:36.51ID:5tqeXJAI0
>>202
日本語変ですよ
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 07:48:10.12ID:MOobjM640
>>194
国土交通省内部にそんな話題があったらうれしいよねってくらいのニュースでしたわ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 08:00:07.15ID:LFKcQKPl0
>>204
ニュースじゃありません
川勝が当選したら静岡県と静岡市の関係がさらに悪化するとか大外ししたフリーのルポライターのネット記事です
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 08:01:23.16ID:MOobjM640
>>202
拠点空港の投資額が大きいのはそれに見合う投資効果があるからです
静岡空港のように投資にすらならないのに赤字垂れ流し空港と比較することに意味がありません
日本人が経営する会社ですが
静岡へリポートが手狭なので後方格納庫です
麻機と牧之原では利便性に雲泥の差があります
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 08:04:27.56ID:MOobjM640
>>205
あっすみません、なるほどニュースですらない創作だったと
誰のさしがねなんでしょうかねw
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 08:11:04.44ID:MOobjM640
>>193
有権者が為政者の政治責任を忖度するのは

奴隷が主人の健康状態を気に病むようなものだ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 08:03:25.37ID:952QTPqP0
>>210
なるほど廃港となれば当然再開発ってことだな
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 15:28:54.27ID:952QTPqP0
むしろである東急の管理者受諾は廃港へのプロセスと再開発を忖度した結果であると考えたほうが理にかなっている
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 17:59:48.46ID:ONtB1Y2L0
>>207
このような場合はイタリアと言葉を書いちゃだめなんだね?

富士山静岡空港における格納庫建設に伴う地鎮祭  

これで調べると イタリアも関係ありそうなんだが。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 18:16:26.58ID:ONtB1Y2L0
>>167
 
確かに最近の記事を見て目を回しました。

いろんな方面に飛ばすんですね
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 18:26:45.39ID:ONtB1Y2L0
>>214

すまんプラス>>173 でした
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 20:26:39.34ID:NkuXAEat0
>川勝知事は17日午前に羽田空港から現地に向け出発予定だった。

知事も乗り継ぎ不便で使わない静岡空港
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 20:40:54.70ID:D3DG6ls30
知事も乗り継ぎ不便で使わない静岡空港
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 20:57:46.08ID:A406cxjM0
静岡県の伝統的なワサビ栽培が国連食糧農業
機関(FAO)の世界農業遺産に認定された
ことを巡り、県は17日、19日にイタリ
ア・ローマで開かれる認定授与式への出席者
を川勝平太知事から難波喬司副知事に変更し
たと明らかにした。知事公舎に保管していた
川勝知事のパスポートが見当たらなかったた
めという。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 23:59:25.40ID:bk4ILemm0
静岡空港有効活用の為県内の学生全てにパスポート持たせろ、と
偉そうなこと言っていた奴に限ってこれだからな…
呆れて物言えんわ
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 02:00:30.88ID:hHwZNmPy0
桝添都知事時代にファーストクラスの利用を叩こうとして
全国を調べたら他の知事の中にもファーストクラスを使う知事がいて
あやふやになってしまってたな。
その時静岡県はビジネスクラスまでとかで誉められてたのには笑えた。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 07:44:04.78ID:23/hmRZH0
>>213
悪いもう一つ別の会社と混同してた
10月のオープンが決まっているから地鎮祭も近い時期になったらしい
因みにす○よの方は工事中断のようだ 何をしたやら?
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 07:50:17.49ID:Wz11BsYc0
川勝知事は3期めに入って、緩みがでてきたようだね。次の選挙には立候補しないだろう。
でも次の知事が誰になっても静岡空港育成・利用促進の方針は変わらないだろう。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 08:55:42.35ID:23/hmRZH0
>>220
レンホウの様な事件に発展するのかしらね
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 11:27:23.56ID:MkAYwWCh0
川勝さん以上に痛いことを
新潟知事がやらかしてくれてよかったね。あんまワイドショーでは報道されてない。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 20:40:29.04ID:Pqnz6Xyi0
>>225
ワイドショー内のヌースで流れていた
要は期限切れや取得忘れだろw
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 07:44:00.00ID:vGle46G00
>>227
だらしがないことにかわりわない
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 07:45:12.34ID:vGle46G00
あちこちに作った貴賓室に忘れた可能性
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 15:14:04.90ID:vGle46G00
静岡空港新駅の設置費 空港西側のトンネル内ホーム設置が可能だとして824億円
空港西側の地下駅を避けて高尾山トンネルの第一と第二の地上部分にした場合は1168億円
と試算しました
防護構造物は無しの考えです 土地収用費は計上してあります
自分の見積もりが正しいのか気になりますが着工されることはなさそうですね
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 18:35:36.20ID:+FuohOip0
よく頑張りましたね1

見積もりは本人ですのでわかるはずですね。わかりやすいものを
列記しましたので大まかな数字、金額を教ええてください。
トンネルについて
総距離、トンネル断面積、本数、トンネルの工法 トンネルの価格
軌道の価格
土地買収面積、坪単価
駅舎の価格
エレレベータの長さ、本数、一度に運べる人数
エスカレータについても 長さ、本数、エスカレータの幅
空港側の建築物価格

以上です
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 19:37:27.36ID:vGle46G00
これはこれは県庁の方
お断りします何処の単価を持ってくるかで私を特定したいのでしょうけどその手には乗りません
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 19:38:58.55ID:vGle46G00
逆にあなたが誰か判りましたわ調子にのって他人を追い込むとそうなりますね w
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 20:51:55.75ID:+FuohOip0
>>230

この単価で受注できるならリニアの工事なんか後回しして
多額の政治献金をしてでも受注を目指す業者が殺到だだろうな。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 21:45:23.06ID:ZAHLIaLn0
難波の代わりに出席した照れ隠しなのか知らないが紛失だけでも大失態なのに
こんな失言を問題視すらせず微笑ましいエピソードにまとめる御用マスコミ
そのマスコミに簡単に騙される県民もおかしいわ

これだから空港に限らず静岡は何もかも駄目なまま

「神様に取り上げられた」 パスポート紛失、川勝知事が釈明

パスポートを紛失したとして18〜21日の日程で予定していたイタリア出張
を取りやめた川勝平太知事は18日、伊豆市で開かれた伊豆半島ジオパークの
世界ジオパーク認定記念式典で、「おそらく神様からパスポートを取り上げら
れた」 とユーモアを交えながら釈明した。

川勝知事は「今ごろは本来ならばローマにいた」と紛失について触れると、「
ここに来てお祝いを言うことができるのも何かの縁(えにし)」とあいさつし、
出席者の笑いを誘った。同日朝の静岡茶市場(静岡市葵区)の新茶初取引でも
「天の命でこちらに参った」 と述べて釈明した。

ttp://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/480671.html
- - - - - - - - - - -

「ソウル線応援 パスポート取得サポートキャンペーン」について
ttp://www.fs-airport.com/news/details.html?CN=243735
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 07:47:08.17ID:knPnJJmu0
>>235
JRを敵にまわしたい鉄道建設会社はない
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 07:57:40.78ID:knPnJJmu0
>>220
パスポートを持たせることはいいことだと思います
これから学生は運転免許や保険証やマイナンバーカードなど各種の公的身分保障が増えるからです

失くさないよう自己管理を教え込むこむ教育のために
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 08:32:37.53ID:BfnkZLH40
惚けw
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 12:41:05.68ID:knPnJJmu0
トンネルと高架と駅舎が完成して
軌道も架線も改札も信号も券売機も勿論ホームドアも鉄道施設は何も完成できない状態で数年放置されそう
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 12:47:32.71ID:knPnJJmu0
運転免許返納したらパスポートと毎年海外旅行ができるくらいの年金をくれればいいと思います
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 12:54:14.21ID:knPnJJmu0
川勝知事が信奉する神様って孔子様なのかしらね
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 14:29:24.40ID:knPnJJmu0
>>241
すまない母子手帳を記入忘れた
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 15:17:06.11ID:knPnJJmu0
>>244
答 できない 以上です
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 18:43:49.17ID:knPnJJmu0
リニア開通後なら新駅の設置が可能と考えるのかな
リニア開通後のJRの最優先事項は在来新幹線のリニューアル
日本国中にゼネコンは存在するけど鉄道の建設ができる会社は数が限られている
そんな理由で静岡県が鉄道施設の入札をおこなっても応札する会社はなさそう
それでトンネルと高架と駅舎だけが完成したままとなる
さてどうしようと思ったらリニューアルに使えるなw
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 20:59:04.08ID:BfnkZLH40
>>241
ベーシック・インカムでもいいおw
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 22:34:37.08ID:kO4fJNbq0
熊本空港に「ガチャガチャ」コーナー設置

タカラトミーアーツ(東京)は13日、熊本空港に玩具入りカプセルの自動販
売機「ガチャガチャ」のコーナーを設置した。

「空港ガチャ」と銘打ち、外国人旅行客を主なターゲットに全国展開しており、
成田や関西国際、福岡などに続き10空港目。

国内線ビルに40台、国際線ビルに30台を置いた。同社によると、外国人旅
行客が出国時に余った小銭で利用するケースが多く、ショッピングセンターな
どに設置した販売機の約3〜5倍の売り上げがあるという。

ttps://kumanichi.com/assets/news/_news_thumb_w360/
IP180413TAN000202000_03.jpg
ttps://kumanichi.com/kumacole/interest/433412/

JAPANESE CAPSULE TOY GACHA
ttp://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/jctgacha/images/img03.png
ttp://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/jctgacha/images/img02_0414.png
ttp://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/jctgacha/

--------------------------------------------------------------------

「お茶ガチャ」旅の思い出に 静岡空港、カプセルにティーバッグ

島田市は18日、シティープロモーション「島田市緑茶化計画」の一環で、静
岡空港3階の土産店入り口に茶のティーバッグが入ったガチャガチャ(カプセ
ル販売機)を設置した。日本を離れる前の外国人観光客に余った小銭を使って
もらい、島田茶をPRする。

カプセルには包装されたティーバッグ(3グラム)と、緑茶化計画の缶バッジ
が1個ずつ入っている。ティーバッグは「浅蒸し・火香(ひか)弱」「深蒸し
・火香強」など4種類で、市茶業振興協会などが同計画のコンセプトティーと
して作った。

ガチャガチャの本体は同市のイメージカラー「緑茶グリーン」でラッピングし、
中国語や韓国語の説明を付けた。缶バッジは25種類用意。1回200円。

成田空港に設置されたおもちゃ入りのガチャガチャが訪日旅行者の人気を集め
ていることを受け、市が富士山静岡空港株式会社に設置を持ち掛けた。市広報
課は「世界に緑茶の良さを伝えることができれば」と話す。

ttp://www.at-s.com/news/images/n37/360783/IP170518TAN000130000.jpg
ttp://www.at-s.com/news/images/n37/360783/IP170518TAN000131000_1.jpg
ttp://www.at-s.com/news/article/economy/shizuoka/airport/360783.html

この記事の写真だと僅か数台だがタカラトミーのガチャも置いてあったのだな

お茶ガチャ…面白みの欠片もない缶バッジおまけに付けても、訪日客にウケる
とは思えないし(国内の客は尚更)、売れているという話も聞かない

空港にさえ置けば何でも売れるだろうと勘違いの典型
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 06:21:01.42ID:5mkQRd2v0
今年も新茶のシーズンが始まった。
市場価格は始まったばかりなのに 国内はお茶離れが進んでるようで思わしくない。
お茶にまず興味をもってもらうためには何もしないよりはましなんじゃない。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 06:51:35.98ID:NxjCHlhA0
日本茶は健康に良いです。ガンなどの成人病の発症予防効果が既に医学的に確認されています。
海外でも良く知られている事実を広めようとしない政治が悪い。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 07:55:14.87ID:+gUEbgPE0
>>250
去年である頭からすっぽり布を被ってお茶摘みをするお嬢さんがいて
(と言っても袋持ちだけど)
まあ5月にもなれば静岡は日差しが強いからと思いきや
ヒジャブでしたわお茶農家も人手不足でイスラム教徒の手も借りたい
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 07:59:25.07ID:+gUEbgPE0
>>247
赤ちゃんが一人生まれれば一人分のベーシック・インカムが発生するのでしょうか
それ目当てで子を産む輩が増えそう、少子化対策にはなるのでしょうか
静岡市で全国に先駆けて始めればいいのにw
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 08:06:08.71ID:+gUEbgPE0
夏の暑い日ひとつ冷凍ミカンが食べたい日もあって
冷凍ミカンのガチャのほうが売れそう
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 08:17:06.33ID:+gUEbgPE0
遥かな旅の終焉の香典返しみたいだ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 08:49:33.65ID:+gUEbgPE0
>>248
空港にさえ作れば黙っていても利用者はあるだろうと勘違いした空港にふさわしいガチャ
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 09:13:20.60ID:7UCJKprY0
なんでも静岡wだが
今では宛に出来ないらしいw
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 17:43:49.09ID:+gUEbgPE0
冷凍ミカンの自動販売機は道の駅の売店にあったかな
3個入りで歌とは違うなと思ったような記憶が
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 22:44:05.90ID:FyLRtU490
静岡県内の業者もインバウンド客で稼ぎたければ
仙台や新潟見習って西から「安い・速い」あの手段で連れてくるしか無いね

-------------------------------------------------------------------

百貨店売上高 インバウンド西高東低
大阪、LCC客活況 東京、免税店伸びず

関西国際空港を利用して来日する外国人観光客の増加で、百貨店のインバウン
ドの売り上げは、大阪が好調だ。東京では高額品消費が伸び悩み、「西高東低
」の傾向が顕著になっている。

近鉄百貨店は16日、「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)にある本店の売
上高について、2018年2月期は前期比15・0%増の1176億円だった
と発表した。この他にも、心斎橋にある大丸心斎橋店は14・0%増の839
億円、難波にある高島屋大阪店は8・8%増の1414億円と活況を呈してお
り、伸び率はいずれも各社の店舗で最も高い。

大阪の百貨店の売上高が好調

高島屋大阪店は、同社の国内店舗の中で66年ぶりに売り上げ首位となった。
同店の売上高の2割をインバウンドで稼ぐ。「西高東低でインバウンド需要が
非常に拡大」(高島屋の木本茂社長)しており、高島屋のインバウンド消費(
空港型免税店を除く)は全国で487億円で、うち5割を大阪店が占める。日
本百貨店協会の調べでは、17年の地域別売上高は東京が前年比0・5%増に
とどまったのに対し、大阪は同6・6%増に飛躍した。

好調の要因は、17年1月に関空に格安航空会社(LCC)専用ターミナルが
開業したためだ。アジア方面を中心にLCCが増便され、17年の関空の総旅
客数は前年比11%増の2798万人で、3年連続で過去最高を更新した。大
阪で好調な百貨店はいずれも関空から交通の便が良い。J・フロントリテイリ
ングの山本良一社長は「関西空港はLCCが相当数入っており、京都や神戸の
観光をして大阪を中心に買い物をする状況だ」と説明する。
ttps://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/04/17/20180417ddm001010010000p/7.jpg

一方、好調な大阪に比べ東京ではインバウンド消費が伸び悩む。「リピーター
観光客が増え、東京から地方に人が流れブランド品などの高額品消費も一巡し
た」(高島屋)ためだ。高島屋の売上高首位の座を大阪店に明け渡した日本橋
店では、売上高に占めるインバウンドの構成比は3%と小さい。東日本でイン
バウンド売り上げが最も大きいのは新宿店だが、伸び率は前年比7%と大阪店
の59%に比べると低調だ。
ttps://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/04/16/20180416ddm001010037000p/7.jpg

17年4月には新宿店の入るタカシマヤタイムズスクエアの11階に空港型免
税店「高島屋免税店」を開業したが、初年度売り上げは当初計画の80億円に
届かず33億円にとどまった。16日に売り場を訪れると、観光バスが到着し
た直後はツアー客でにぎわったものの、実際に商品を購入する客はまばら。オ
ーストラリアからツアー旅行で訪れた老夫婦は「免税店は税金がかからず安い
が、品ぞろえが少ない」と不満を漏らす。
ttps://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/04/17/20180417ddm001010012000p/6.jpg

東京・銀座でもインバウンド取り込みを狙い空港型免税店や大型商業施設の開
業が相次いだが、関西の勢いには及ばない。関西でインバウンド頼みの好調は
続くのか。

みずほ総合研究所の宮嶋貴之主任エコノミストは「インバウンドは為替変動の
影響を受けやすく依存は禁物。とはいえ国内消費も縮小傾向だ。商品説明を多
言語でデジタル化する、決済方法を多様化するなどの整備を進めれば、結果的
に国内外の客の利便性を高められ集客策となる」と指摘する。
ttps://mainichi.jp/articles/20180417/ddm/008/020/142000c
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 23:01:12.47ID:SnoUGY0X0
>>258
「速い」には空港からのアクセス時間も重要な要素

仙台空港(仙台市中心部まで14キロ程度)
 仙台空港アクセス線で仙台駅まで快速電車で17分(途中停車駅は名取駅のみ)

新潟空港(新潟市中心部まで6キロ程度)
 リムジンバスで新潟駅まで25分(ノンストップ運行)

静岡空港(静岡市中心部まで27キロ程度)
 バスで静岡駅まで50分(途中で4ヶ所の停留所で停車)
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 23:25:32.14ID:ZVGP2hjy0
>>259
金額の方が重要な要素だぞ
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 23:45:41.49ID:5mkQRd2v0
>>259
普通に新幹線駅の設置だろう。
最初のうちは団体客の利用でその後リピート客は個人に移行。
西も東も便利になるのだが。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 23:59:26.99ID:FyLRtU490
>>262
新駅の話はもう意味のないことだと結論が出ている

> しかし、JR東海は「新駅は掛川駅と近く、十分な加速ができない区間とな
> ってしまう」として、否定的な態度に終始した。当時の報道によると、「
> JR東海は航空機に乗客を取られるので駅を造らない」という県側の発言に
> 対し、JR東海首脳が、「静岡空港にどんな飛行機が来るのか知りたい」と
> 皮肉たっぷりに応じたという。
ttps://toyokeizai.net/articles/-/209951
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 00:42:17.64ID:2wb1EYND0
ひかりにめっちゃ乗ってる外国人に下車してもらう政策なら空港駅作らずとも明日から始められるぞ
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 01:42:32.26ID:3SCmZoDs0
新駅と掛川駅より短い区間は存在いしてる。
引き込み線方式の駅ならのぞみの運行に全く支障がない。
あえていえばのぞみのダイアは起動加速の悪い700系でものぞみとして運行できるように設定されていて
のぞみを含む全体のダイアがこれ以上の時短ができない。
最新のn700sの仕様を考察するに6極モータの採用はスムーズな高加速のためだ。
起動加速の良いn700が出てのぞみの名古屋飛ばしがなくなり車体傾斜もあり更なる時短になった。
2020年以降は700系は廃止となりn700系の性能のダイアになり全体のダイアが時短となり一駅増えてもこだまも時短の恩恵がある。
リニアが開通したらこだまの駅は何か所か逆に増やさないと利用客も増えない。
このままだとリニア開通後は現在の北陸新幹線のダイアを想像してしまう。
皮肉の部分は静岡県が全額出資と言出だすの待ってるだけだ。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 08:02:11.69ID:te4ZUhOd0
>>263
流石に『掛川駅もいらない存在』とは皮肉にもならないと理解しているJR
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 08:04:37.55ID:te4ZUhOd0
>>265
東京駅と品川駅間とか流石に空港厨でも言わないな
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 08:08:02.55ID:te4ZUhOd0
静岡空港が航空会社にしているように
家賃から光熱費等 トイレ紙メモ用紙など何から何まで一式負担する羽目になりそう
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 08:10:25.96ID:f4iHB/cw0
一番の問題は民間企業であるJRの収益にプラスになるような需要があると株主に説明できるかだが・・・
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 08:17:07.26ID:te4ZUhOd0
>>265
ダイアの夜明けに期待しましょうw
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 08:22:00.94ID:te4ZUhOd0
一番の問題は『西も東も便利になるのだが』と安易な憶測だけで推進し数値で説明できる資料を県庁が持っていないこと
旅客輸送に実績のあるJRが何故新駅設置に否定的かは少し悩めば理解できることなのに
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 08:41:01.24ID:te4ZUhOd0
動物愛護団体の一部は私たちの「捨て猫をしないで」 「猫にエサをあげないで」それが一番猫のためってあたりまえの主張を
猫が可愛そうだ猫を殺すなみたいな感情論だけで否定しさらなる殺処分猫を増やしている
空港派の新幹線新駅待望もそれと同じ失敗空港の責任を糊塗しさらなる大赤字を厭いもしない
一度きちんと数値で静岡空港が肯定できる資料が出てこない限りすべての計画は凍結すべきだ
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 08:42:50.45ID:3SCmZoDs0
>>271
何故新駅設置に否定的なのはズバリなんだい
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 08:46:29.53ID:f4iHB/cw0
保存版:2016/10/14(金) 19:54:41.01 ID:dLNnMK9l0
2010年7月21日 山田佳臣社長(当時)
「無理な話。ダイヤを傷め、新幹線の性能を発揮できなくなる」
「お客は空港利用者だけで採算が合わない」
「(静岡県内の)短い区間で駅が増えることになり、全体のダイヤ編成をゆがめる」

2013年12月11日 山田佳臣社長(当時)
「(小田原、熱海、三島の例を挙げ)短い区間にたくさん駅を造った国鉄時代の輸送上の失敗を静岡地区
 でもう一回繰り返したら、絶対に輸送量は傷む」
「トンネルの幅を広くして、ミカン箱みたいなのを置いて駅だと宣言するような駅なんて造れるわけがない。
 臨時駅という言葉自体が分からない」
「安全性が確保された駅を造るには、どう見積もっても400億円以上は必要」
「協議をしても答えは同じ」
「仮定、架空の話でキャッチボールをさせられるのは非常に迷惑」

2014年4月2日 柘植康英社長
「輸送ダイヤに与える影響が大きく、困難」
「距離が非常に短く、ダイヤが組めない。トータルの運行時間も延びてしまう」
「空港周辺に住んでいる人が少ない(収益性が低い)」

2016年2月9日 柘植康英社長
「私どもとしては新駅を作る考えはありません」
「高速で主要都市間を結ぶのが東海道新幹線だ」
「空港は掛川(駅)からわずか15km。強みである高速性を発揮出来なくなる」

2016年7月4日 鈴木広士支社長
「高速で主要都市間を結ぶ新幹線の性能を発揮できなくなる」
「いろいろな場面で県から話があるかと思うが、新駅を造る協議は考えていない」


平成57年まで新幹線空港駅は可能性もない
リニア中央新幹線
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000008050.pdf
開業時期は、名古屋は20 27年(平成39年)、大阪は2045年(平成57年)。第一段階としての名古屋 開業後、
経営体力を回復して速やかに大阪開業に取り組む。
現在の高密度で直行列車中心のダイヤの中では、新駅の設置は極めて困難で あるが、リニア中央新幹線開
業後は、東海道新幹線のダイヤの過密度が緩和 されるため、現在、応えられない請願駅設置要望など、
新駅設置の余地が高 まる。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 08:46:42.72ID:tRd1TvcO0
空港廃止は県民の悲願
浜岡廃止よりも重要だ

新駅設置は水をさすことになりかねず許されないこと
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 09:19:52.58ID:3SCmZoDs0
旅客輸送に実績のあるJR?

東海道本線の主力は313系に移行されてきた。
ところがこの電車性能はよいのだが名鉄と競合する豊橋以西の区間と競合のない静岡県内では
仕様が違い静岡にはわざわざロングシートを作りロングシートがほとんどだ。
通勤時間帯の焼津ー静岡間に乗車すれば都心にきたのかと錯覚するくらいのつめ放題の
できる仕様だ。
よく痴漢の冤罪事件が発生しないか不思議なくらいだ。この時間対だけ車両を少し連結増やせばすむ話だが
静岡県民は苦情を言わない?(我慢強い?)JRの利益優主義の家もになっている。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 09:25:24.04ID:te4ZUhOd0
>>276
旅客輸送に実績のあるJR!

の証左ですね、よくわかっていらっしゃる
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 09:26:45.98ID:IbMk+ohG0
HONDA JET来とるがなw
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 10:57:37.80ID:f4iHB/cw0
さすがJR
株主利益を全く考えないお役人とは違いますね
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 11:04:36.81ID:6BITX4DY0
県庁は航空会社支援とか空港タクシー補助とかに無駄金使うよりも
「車両を少し連結」にお金出した方がよくね
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 11:14:04.94ID:uWDcW2S50
新幹線停車1列車につき1000円補助
通貨列車税1列車1万円


これで解決。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 11:32:36.45ID:te4ZUhOd0
静岡空港が捨て猫スポットになりそう
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 11:34:54.94ID:te4ZUhOd0
野鳥の餌が増えて好都合とか考えないで
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 12:14:17.24ID:3SCmZoDs0
>>280
あなたが何回も何回も貼り付ける保存版には
2013年12月11日には 400億円は必要とjrは明記されてる。
一方空港設置にあたり空港駅の設置悲願は同時に始まっている。
なのに静岡県が費用等の調査の結果を出したのはは2016年以降で 400億円強とは
やはりお粗末だ。
どこかのマス○ミのように女性汽車をプライベートで潜入させ情報をスッパ抜けとは思はないが
早い段階で駅の構想の意向をくみ取ることが重要だったのでは。
2013年12月11日には 県はミカン箱構想(オリンピックに間に合わせるためとか)
どう考えても設置環境を考えるとみかん箱駅は構造からして交渉以前の問題だった。
jrは それ以前から当たり前の設置可能な駅として調査していてたのだろう。

 
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 12:53:19.13ID:6BITX4DY0
日本語読めないの
遠い将来の話としてでしょ
いくら早く把握してもリニア完成まではできませんよ

開業時期は、名古屋は20 27年(平成39年)、大阪は2045年(平成57年)。第一段階としての名古屋 開業後、
経営体力を回復して速やかに大阪開業に取り組む。
現在の高密度で直行列車中心のダイヤの中では、新駅の設置は極めて困難で あるが、リニア中央新幹線開
業後は、東海道新幹線のダイヤの過密度が緩和 されるため、現在、応えられない請願駅設置要望など、
新駅設置の余地が高 まる。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 12:54:32.86ID:te4ZUhOd0
2013年12月11日には 400億円は必要とjrは明記されてる。

ソースがあるならください
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 12:59:23.78ID:WDk/nCkQ0
>>286
今のところ新駅設置が構想されているのって、倉見の相模湘南新駅と、静岡空港くらいだよな
わざわざここまで言及するというのはリニア開業後は作るつもりなのかもしれない

で、2027年リニア開業ということは、今2018年だから、環境アセス等を考えると、
そろそろ何かしらの動きがあってもよいころではあるのよ
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 13:05:05.35ID:h/1FvsyD0
>>288

2045年(平成57年)ですよ

名古屋 開業後は経営体力を回復しなくちゃならない
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 13:22:04.05ID:te4ZUhOd0
>>289
だからその根拠を示すべきそんな気がするで大金をつぎ込めるわけないだろう
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 14:21:47.10ID:W3Svq2/AO
もう東海道線から分岐で空港新線地下トンネル駅案で特急乗り入れのがええわな(´・ω・`)
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 16:08:02.42ID:uWDcW2S50
お茶の出る水道でも作れば?
ってどこかの真似だが。

ミカンと違って安く提供できるし、通年無制限でもたいしたコストではない。
無料茶コーナーってスーパー銭湯や田舎の温泉にすらあるわけだが。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 16:17:56.25ID:/IOpchVp0
>>259
静岡駅前−静岡空港1時間弱もかかってしまっているのは、東名高速より一般
道走っている時間の方が遥かに長いからで、不便としか言いようがない

故に実際の距離よりも更に遠い印象を利用者に与えてしまい長年空気輸送
空気運んでも税金で補填してくれるから運行社にとっては実にありがたい路線

>>292
4倍以上の年間300万人近い利用者がある広島空港ですらアクセス鉄道計画は随
分前に潰れているのに、何寝呆けたこと言っているの
ttp://livedoor.blogimg.jp/zono421128/imgs/d/e/deceb343.jpg

広島駅と空港を結ぶバスは近い将来広島高速5号の開通で約38分にまで改善さ
れるらしいが…
それより距離ではずっと近いはずの静岡駅発着のバスの所要時間は永久に改善
されそうにないわな
島田と藤枝のバスも大井川越さなきゃならないから無駄に時間がかかる

広島では空港最寄り駅から(まで)JR在来線を使う「白市ルート」推しているが、
静岡は「金谷ルート」何故活用しないのだろうね
ttp://www.geiyo.co.jp/Unyu/airport2016.jpg
ttp://www.geiyo.co.jp/Unyu/shiraichimap.png
ttp://www.geiyo.co.jp/Unyu/shiraichiH291029.html
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 16:24:58.16ID:WDk/nCkQ0
>>290
東海はびた一文建設費出さないだろ
請願駅として地元や県に出させるんだろうから、
体力回復の為にもリニア開業後早期に駅はあったほうがいいことは確かだよ
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 16:27:21.97ID:WDk/nCkQ0
>>294
静岡空港駅は、駅の建設費が割高なだけで、
作ってしまえば停車列車が4分遅くなるだけで、
ランニングコストの心配はないからな
この意味では静岡空港駅の方が優れているし、
広島空港鉄道は建設費だけでなくランニングコストも
考慮しなければならないので難しい
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 16:31:49.71ID:o2mrKe/s0
>ランニングコストの心配はない
無人駅ですかw
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 16:33:31.00ID:o2mrKe/s0
>>295
2010年7月21日 山田佳臣社長(当時)
「無理な話。ダイヤを傷め、新幹線の性能を発揮できなくなる」
「お客は空港利用者だけで採算が合わない」
「(静岡県内の)短い区間で駅が増えることになり、全体のダイヤ編成をゆがめる」
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 18:02:19.05ID:/IOpchVp0
>>296
>>294はJR在来線から分岐させた空港地下新線・新駅案出してきた>>292へのレ
スで、新幹線新駅の話とは全く関係ないのだが、読解力無いなぁ

>>292の妄想実現させるとしたら、2001年時点で全長約8km単線直流電化、総事
業費約340億円と試算された白市〜広島空港アクセス鉄道の何倍カネかかるの
やら…
地下線地下駅なんて戯言、どこかの市長選候補者だけにしておいて欲しいわ
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 18:08:06.60ID:te4ZUhOd0
>>295
もし仮にそれが正しいとしてもJRにメリットのある新駅は空港駅ではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況