X



【FSZ/RJNS】静岡空港 29【税金ドロボー】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 19:00:52.20ID:nA7feUKA0
富士山静岡空港(公式サイト)
http://www.mtfuji-shizuokaairport.jp/

東京航空局実績
http://www.cab.mlit.go.jp/tcab/statistics/01.html

大阪航空局実績
http://www.ocab.mlit.go.jp/about/total/report/

出入国管理統計
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_nyukan.html

過去スレ
【FSZ/RJNS】静岡空港 21【税金垂流】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1434098647/l50
【FSZ/RJNS】静岡空港 22【税注延命処置中】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1444689183
【FSZ/RJNS】静岡空港 23【税金バラマキ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1457352392/l50
【FSZ/RJNS】静岡空港 24【税金ダダ漏れ】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1462888566/l50
【FSZ/RJNS】静岡空港 25【税金爆喰】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1476441849/l50
【FSZ/RJNS】静岡空港 26【税金浪費】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1491120119/l50
【FSZ/RJNS】静岡空港 27 【税金無駄遣い】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1501754285/l50
【FSZ/RJNS】静岡空港 28【税金ボッタクリ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1513136025/l50

このスレは反対派メインです
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 12:00:59.12ID:KoGFEN9B0
無駄なものを維持出来なくなる時は必ず来るんだよな
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 13:07:49.81ID:tfRH3gaG0
>>802

ムダがほざいています 
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 15:31:13.56ID:EoJo6RPi0
>>802
建設費>運営費

誤:運営費どころか建設費も賄えない
正:建設費どころか運営費も賄えない
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 16:40:01.73ID:tfRH3gaG0
>>804
井の中の蛙もほざいてます
全国にあるほとんどの空港もめい目上は赤字なんですが。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 16:44:39.71ID:61ImLnUg0
下方修正した年間70万人の目標も達成できない空港に県は何を期待しているのか
空港派と呼ばれる人の忌憚のない意見を聞きたい
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 16:45:24.08ID:61ImLnUg0
理念のない赤字は害悪である
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 16:49:18.98ID:61ImLnUg0
>>805
他所様の空港の赤字ははっきりとした目的意識の上に成り立っているのではないかと思うのです
見込み違いはあるのでしょうけども
静岡空港に詳しいお役人さはその赤字にどのような意味があるとお考えなのでしょう
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 16:52:47.01ID:NlCYm9g20
駿河湾フェリー来春撤退 エスパルスドリーム 年1億円赤字
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO30988540V20C18A5L61000/

民間は1億円でも撤退なのに40億円とか税金ぶち込んでも撤退なしとは
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 17:30:59.00ID:tfRH3gaG0
>>809
環境の変化に役割を終えて赤字で撤退の記事を載せてもな
赤字の金額だけでは比べるのには甘い発想だな。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 19:38:47.02ID:X65i/2Mi0
期待された交通インフラとしての役割を開港以来全く果たしていない静岡空港と比べてもな
需要予測250万人が138万人になり、確実に達成できる数字として設定した70万人にすら届かないといういい加減さを通り越して県民、国民に対する詐欺
赤字の金額を歯牙にも掛けないまさに税金泥棒
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 21:02:32.33ID:kfudBBG40
海の幸”フェリーで運搬 駿河湾、販路拡大へ静岡県が検証
(2017/10/2 08:07)
http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/408104.html

県が本年度、市場や飲食店などを対象に行った調査によると、伊豆の海産物について「まとまった量が確保できれば扱いたい」
などとニーズは高いという。県は10月から駿河湾横断ルートにかかるコストや、フェリーが欠航する場合の代替手段などにつ
いて検証し、可能なら定期ルートとして活用する方針。



経営状況くらい調べてからやればいいのに全部無駄になっちゃうぞ
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 05:01:52.59ID:9WblYJ4z0
利用者70億で赤字50億より、
赤字5億で利用者50万人の方がいい。

10億の予算あれば色んな産業政策ができる。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 07:50:17.44ID:LrT+I4hV0
>>811
うっかり忘れていましたが静岡空港は交通インフラでしたわ
経済効果とか産業振興とか文化交流とかいろんな雑音が多過ぎて
(それらはある意味交通インフラが当然果たすべき役割なので)
静岡県はこの交通インフラの役割についてJRや高速道路あるいはフェリーなどと比較して
以下に有益なものか県民い説明してはどうでしょう
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 07:50:58.54ID:LrT+I4hV0
無意識に以下と書いてしまいました
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 18:23:39.36ID:LrT+I4hV0
空港派は断片的未来や夢想を書き連ねることはできても
静岡空港のはっきりとした将来像を指し示すことはできないようです
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 07:21:48.43ID:SkbLRPpl0
富士山静岡空港運営、三菱地所・東急電鉄グループ参画でどう変わるか?
https://thepage.jp/detail/20180528-00000011-wordleaf?pattern=5&;utm_expid=90592221-90.6ffTeJrBQdKRMSx9xTo1AA.5&utm_referrer=http%3A%2F%2Fsearch.yahoo.co.jp%2F
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 07:54:08.51ID:pDv6bDH50
>>817
もはや他力本願
それでうまくいかなきゃ破たんでいいとのお役人の考え
それでうまくいくなら開港時に指定管理者に委託すればよかったのにね
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 07:56:54.29ID:wUd+pSos0
委託料と空港の維持管理費を合わせた県支出額は年間7〜8億円にのぼり、一方で着陸料収入は2〜3億円にとどまっている。
このことから、県は毎年5億円程度を一般財源より支出して空港を運営してきたという。

つまり補助金は支出の計算に入れないということですね


いわゆるコンセッション方式による民営化の場合、選定された企業グループが新たに特別目的会社を設立し、
新会社に管理権を設定するケースが一般的だが、富士山静岡空港の場合は、既存の空港会社に管理権を設定することになる


つまり天下り会社存続で補助金をがっぽり得るということですね
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 12:11:35.01ID:sTqlsktb0
>>817
三菱地所、東急電鉄グループの参入になると、
静岡空港駅建設には追い風になるかもしれないな
政治力も強いこれら会社からすれば、駅作れればぼろもうけだし、
金を出すのは静岡県だから自前で負担しなくてもよい
静岡県からしてもよい応援団が付いたか?
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 12:35:27.56ID:fxpyGQwQ0
>>821
そだね
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 14:41:48.54ID:pDv6bDH50
>>819-822
汚役人+財閥連合VS県民の図式に
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 14:46:31.61ID:t1cvSaPc0
>>823
貴方は県民の方ですか?それとも中部厨ですか?
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 14:59:00.20ID:pDv6bDH50
>>824
そう問うあなたは誰
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 15:06:44.82ID:pDv6bDH50
>>820
県民にして見たら血(血税の意味だ)を吸うダニが増えたようなものだ
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 15:08:07.29ID:pDv6bDH50
毛沢東の名言
何故人民は貧困にあえぐのか血を吸うダニがいるからだ
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 19:06:50.43ID:XpBv+duK0
>>824
「の方」なんて役人のような言い方はやめましょう
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 07:52:50.61ID:b7Dxwg4O0
人口は減っているのだから当然税収は減っていく
使えば使うほど来年の査定が増えるような時代じゃないのだ
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 13:45:54.55ID:Q3ExZrd+0
2017年度空港別外国人出入国者数 単位:千人
8位(10位↑) 鹿児島 290
9位(18位↑) 北九州 260
10位(12位↑) 高松  234
11位( 8位↓) 静岡  227
12位( 9位↓) 函館  184
13位(11位↓) 広島  177
14位(14位→) 仙台  171
15位(19位↑) 佐賀  170
※1〜7位は下の記事リンク先へ ()は2016年度順位

8位から11位に後退は控えめに報じ、大幅な利用者減が予想されるCIとRSの減
便が始まっていることには一切触れず…いつも通りの県庁広報紙状態
地方空港間の競争が既に激化しているのに>>60-61の小松空港が香港線定期化
に積極的な事実も、広報紙だと都合が悪いのだろうな

更には土曜の朝刊の一面に載せるのでこれら表現で盛りまくり

 前年度比5・5%増 増便効果 前年度より約3万人増 数字を押し上げた
 首都圏に近く開港当初から国際線が多く就航している強み
 外国人出入国1位 「8年連続1位」…

---------------------------------------------------------------------
静岡空港 外国人出入国1位 17年度、地方管理で8年連続

静岡県は1日、2017年度に静岡空港から出入国した外国人の数が22万7
460人を記録し、全国54の地方管理空港では開港翌年の10年度以来、8
年連続で1位になったと発表した。一方、成田や羽田などの拠点空港を含む国
際線就航の61空港では、16年度の8位から11位に順位を下げた。4日に
開港から丸9年を迎える静岡空港。外国人訪日客が急増する中、激化する空港
間競争をどう勝ち抜くかが課題となっている。

5月末に発表された法務省出入国管理統計によると、静岡空港の17年度外国
人出入国者数は前年度比5・5%増。県は格安航空会社(LCC)の韓国ソウ
ル線の増便効果で利用者が前年度より約3万人増え、数字を押し上げたとみる。
首都圏に近く、開港当初から国際線が多く就航している強みが「8年連続1位
」につながった。

一方、拠点空港を含む順位の下落は、国管理の鹿児島、北九州、高松の各拠点
空港に抜かれたため。県によると、北九州は地理的に近い韓国との路線を拡大
し、鹿児島、高松は香港のLCCを就航させて利用者を飛躍的に伸ばした。県
の担当者は「訪日客が増え、主要空港だけでは対応できない時代。地方に目が
行き始め、空港間競争が激しくなっている」と指摘。首都圏補完空港としての
静岡空港の利点を生かしながら、誘客に力を注ぐ。

静岡空港は09年6月4日に開港。県や県内企業が出資した富士山静岡空港株
式会社が運営してきた。旅客ターミナルビルの増築・改修を進めており、10
月に完成予定。19年4月には、空港運営権が三菱地所・東急電鉄グループに
移行する。
ttp://www.at-s.com/news/article/economy/shizuoka/497207.html
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 16:21:09.40ID:p7NO1MDN0
>首都圏補完空港

税金で補完空港
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 19:28:01.42ID:HETXBrnv0
首都圏補完空港は、成田の新B滑走路が出来れば不要。
人口減少及び経済縮小を見据え、公共施設の整理統合が喫緊の課題となっている今、インフラの分散投資は正に愚の骨頂。
税金は大切に使おう。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 19:05:10.34ID:gDTJtnWR0
静岡・煙台線の開設について、報道による最新情報では、「今年」と記載され、日程詳細はまだ開示されていない。

同时烟台机场今年也将努力开通韩国济州、日本静冈等多条日韩航线,继续打造便捷的国际中转网络。

http://news.shm.com.cn/2018-05/28/content_4727231.htm
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 23:59:56.33ID:1HtIwajn0
香港線早く!
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 06:01:04.97ID:32+pfrh60
早く廃港に!
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 10:02:30.50ID:RyaxJKuT0
>>834
返還から20年過ぎて香港は旅行先としては魅力に乏しくなってしまいましたね
農協の時代に一度行きました、ビジネスとしてはどうなのでしょうか?
私は農家なんで金融市場とかよくわかりません 急ぐ必要はなさそうです
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 10:07:04.97ID:RyaxJKuT0
>>832
人口が減っている分だけはコンパクトな予算編成をお願いしたいです
かといって国防も大事ですし福祉もインフラ整備維持も、ますます無駄使いの許されない社会になりますわ
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 10:27:49.23ID:RyaxJKuT0
>>832
静岡空港派の人は成田新幹線の失敗をことさらに言い募り、ことほど左様に欠陥空港のように喧伝ますが
https://www.narita-airport.jp/jp/access/train
このように極めてアクセス良好な空港であります
何故に成田⇔静岡のような空路が必要と考えるのでしょうか
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 10:29:53.53ID:RyaxJKuT0
蛇足だけど、住み慣れた場所なら街や都市のほうがお年寄りは住みやすい。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 12:26:05.18ID:RyaxJKuT0
成田空港ですが東京からの利便と土地収用費を考えた結果の立地条件であり
まさかの反対運動の盛り上がりを予想できなかったのは止む無しと思います
誰も過激な反対はしなかったけれど結果として県民でも立地がわからないどこかの空港とはえらい違い
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 12:28:02.30ID:RyaxJKuT0
飛行機が昇って行くあるいは降りて行くその先に空港があるのは三歳児でも理解できると思いますが
静岡空港は本当にわからないですわ
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 22:20:38.74ID:BlqELiAT0
>>781
熊本は鹿児島の香港線の充実ぶり見て我が県もと威勢良いのだろうな
>>834
県の空港担当者アホすぎ
チャイナエアラインのダイヤ改善させず何年も放置している時点で
香港線なんて夢のまた夢
桃園で香港行最終の921便に乗り継げない現行のクソダイヤ何とかしろよ
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 23:52:37.09ID:2J5NWoPb0
CIのダイヤ改善してこなかったのを正当化するかのように副知事が
>>612でこう説明している
「香港へは富士山静岡空港定期便の就航先から乗り継いで行くことができます」

某大手旅行会社が最近まで募集をかけていた
静岡空港発着「香港・マカオ・上海3都市周遊 5日間」ツアー

ツアー初日のスケジュール
15:40 富士山静岡空港より空路、中国東方航空にて上海へ。
18:15 到着後、乗り継ぎ。
21:20 上海より空路、香港へ。
23:35 到着後、ホテルへ。
24:30 ホテル到着。

MU2020 静岡15:40→浦東18:15
MU 725 浦東21:20→香港23:35

香港での利用ホテルの一例に挙げられていたのは新界の沙田エリアのホテル、
お手ごろ価格の香港ツアーの定番でもある
空港→沙田のツアー客専用バスはノンストップで30〜40分位か
必ず沙田のホテルを利用する訳でもないだろうが、さすがにMU725が定刻着で
もこの時間にホテルに着くのは難しそう

それはさておき、ツアー利用者の家族らしきツイートだと実態はこんな感じ

> カミさんが5日間の香港上海マカオツアーに行ってきた。
> ツアー代金は食事付きで7万円程,異常に安い。
> 上海での乗継便の為、静岡空港16:00発だがホテルに着いたのは
> 午前3時過ぎ。

何のトラブルが原因なのかはツイートからは分からないが静岡空港出発から
11時間後のホテル到着、予定より確実に2時間以上遅れている
恐らく遅延が常態化している中国の航空ダイヤの乱れがMU725の出発にも影響
したのだろう

定刻でも浦東の乗り継ぎ待ち3時間は決して短くはない、こんなに時間ばかり
かかっていたらビジネスには到底使えない、県は全く理解していないだろ!
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 00:02:00.14ID:j8O2xzuz0
インバウンド専用ダイヤだからな。
東京以外の韓国中国台湾線はインバウンド中心ダイヤへ移行。
ただし、大阪・福岡あたりは元々の便数が多いので、日本人にも使える便が存在する。
名古屋もまだ日本人中心であることもあり、便数は少ないが日本人向けダイヤである。

静岡は完全インバウンド向け。日本人には厳しいダイヤだ。
海外旅行利便性向上なら、成田への直行バス(これは邪道か)とか、関空へLCC飛ばす方が効果的。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 02:16:27.40ID:lwd4Guq10
>>845
インバウンド中心ダイヤ?
本当に適当なことばかり言っているな
CIの地方空港の1便/日だけ見てもそれに当て嵌まらないケース幾らでもある

富山も鹿児島も昼前後に着いての折り返し
高松が週6便の内の2便を午前11時台出発にしたり、宮崎ですら台北着を19:50
とまだまともなダイヤにしていたり
他の地方空港におけるCIのダイヤと比べるだけでも静岡だけ「異常」なのがす
ぐに分かる

他にも岡山のMU上海線のようにナイトステイで午前中早く出発というケースで
も2017年度搭乗率は66.5%と静岡の64.7%と大差ない

「効果的」と言うだけなら簡単だが、関空との路線は三菱地所と東急が出した
提案にも入れられていない

ついでに、成田への直行バスの需要自体が殆ど無いのはこれらからも分かる
静岡市発着のしずてつジャストラインは春夏冬休み期間内の特定日のみ運行で
1往復/日
東部の富士や沼津、御殿場などを発着する富士急行バスが2往復/日
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 02:21:21.37ID:PfxchqbK0
結論 静岡空港を叩きたんじゃなく
静岡県への愚痴しかない
空港のダイアや就航先を静岡県が決めてるとは笑い話にもならんな。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 05:47:12.16ID:es3KivbM0
結論 静岡空港廃港
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 13:00:51.21ID:cB7u/Gqg0
ダイヤ組は利用客の多い路線が優先なので静岡が不利益を被るのも自然なことなのである
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 15:33:31.47ID:cB7u/Gqg0
過去の事実として新千歳からは追い出されたし
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 18:11:52.74ID:cB7u/Gqg0
この先内外から福岡空港にLCCなどが殺到するとFDAには遠慮してもらうことに
佐賀空港に行ってもらうとか
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 23:01:42.48ID:is2wq6z00
埋め立て厨のすぐにバレる嘘つきがまた始まった

>>850
新千歳の枠に余裕がないのは事実だが、FDAが追い出されたという話は初耳だ
丘珠に追い出されたという証拠示してみろ

>>851
佐賀の名前は出せても既に小牧から便が飛んでいる北九州の名前が出せない所
が埋め立て厨の浅はかさ丸出しw
それはさておき、福岡からFDAが追い出される可能性があるという根拠を出せ
勿論根拠あるから言っているんだよな?

>>849
> ダイヤ組は利用客の多い路線が優先

>>846の岡山−上海、2017年度の利用者数は56,432人
ちなみに静岡−上海の同年度は73,747人

お前の言うこととMUがやっていることはどう考えても違うよな
県の交渉力不足を露呈させているだけなのに逆に擁護していることになるぞ
必死にアンチのフリしていてもこういう所でボロが出る

さて、これらに明日どう具体的に反論してくるかね
どうせ屁理屈並べるのがやっとだろうが
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 06:52:38.16ID:8AYPU5Tb0
結論 静岡空港廃港
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 07:50:16.17ID:WmDW+X4s0
県民の素直な感想を粉飾した数字で誤魔化すのは県庁の常套手段
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 08:06:34.57ID:WmDW+X4s0
必死にアンチのフリしていてもこういう所でボロが出る

これをですね世間では『語るに落ちる』 と言います。w
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 09:37:07.09ID:WmDW+X4s0
>>853
結局あなたのしていることはアンチを空港派と同じ土俵にあげようとする行動です
虚偽と恫喝がまかり通る土俵では相撲は取れません
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 13:01:37.31ID:WH7WH5T40
>>853
今のところアンタの予想外通りw
何一つまともな反論出せずマヌケぷり晒しているだけ
粉飾なんて偉そうに言っても証拠も出せないバカだからなw
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 13:03:48.63ID:WH7WH5T40
>>858
訂正
誤 予想外通り
正 予想通り
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 18:36:40.88ID:WmDW+X4s0
>>858
粉飾なんて偉そうに言っても証拠も出せないバカだからなw

嗤える
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 19:05:21.72ID:IN45AzAd0
静岡空港の国際線がえらいことになってる
週20便に激減して岡山にも抜かれちゃった
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 21:37:32.21ID:xp9yWsuo0
17年度利用者数 国際線、初の25万人超 訪日外国人増で /岡山

岡山空港(愛称・岡山桃太郎空港、岡山市北区日応寺)の2017年度の利用
者数が10年ぶりに150万人を超えた。特に国際線が好調で、過去最高の2
5万8034人(前年度比22・2%増)が利用し、初めて25万人を超えた。
訪日外国人(インバウンド)が増えたことが影響したようだ。

県航空企画推進課によると、17年度の利用者数は前年度比5・7%増の15
2万1785人。利用者数は06年度の160万2789人をピークに、東日
本大震災があった11年度は130万人を割るまで落ち込んでいたが、近年は
3年連続で増加している。

国際線(ソウル、上海、香港、台北の4路線)では、特に台北線の利用増が著
しく、前年度の2倍以上となる6万9933人が搭乗した。便数は昨年6月時
点では週3〜4往復だったが、観光客の増加に伴って徐々に増やし、今年3月
からは毎日運航の週7往復にしている。

国内線(羽田、那覇、新千歳の3路線)は前年度比2・5%増の125万47
47人で、全路線で前年度を上回った。全体の9割近くを占める主力の羽田線
は同1・8%増の108万5448人と2年ぶりに増加した。

県は中期指針「新晴れの国おかやま生き活(い)きプラン」(17〜20年度
)で国際線利用者数を25万人に増やす目標を掲げていたが、3年前倒しで達
成した。県航空企画推進課は「国際線は世界情勢や為替の状況によって、利用
者数の変動が大きい。今後も慎重に判断しながら路線の維持・拡充を図り、更
なる利用者数の増加につなげていきたい」としている。

■岡山空港の国際線利用者数(2017年度、県調べ)
 便名   利用者数     前年度比
ソウル線 10万2007人 ←120%
上海線   5万6432人 ←105%
香港線   2万9662人 → 74%
台北線   6万9933人 ←219%
計    25万8034人 ←122%
ttps://mainichi.jp/articles/20180606/ddl/k33/020/488000c

参考 静岡空港の2017年度国際線利用者数
ソウル線    82,363人
上海線・武漢線 73,747人
寧波線     25,479人
杭州線    56,744人
瀋陽線    4,524人
台北線    51,097人
チャーター便 2,496人
     計  294,724人

ソウル線台北線大減便の嵐で2018年度は何万人減るのかな
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 23:47:55.49ID:xp9yWsuo0
定期便は国内線のみで地味な存在の県営空港でも、マジメに国際チャーター誘
致し続けていることがこの記事でよく分かる
台湾、タイに加えて昨年10月(8年ぶり)、今年4月と2年連続のキャセイチャー
ター実現させたかと思えば、何とこんな展開に…

<花巻空港>インバウンド利用増 17年度旅客数44万人超

岩手県は18日、2017年度に花巻空港(花巻市)を利用した旅客数が44
万人を超えたと発表した。東日本大震災直後の11年度から7年連続の増加。
台湾と結ぶ国際チャーター便が増便となり、訪日外国人旅行者(インバウンド
)の利用が増えた。

旅客数は44万749人で、前年度に比べ2万3619人(5.7%)増えた。
このうち台湾、タイ、香港と結ぶ各便の旅客は1万9875人で、1万424
1人(252.8%)の大幅増となった。

国際チャーター便は格安航空会社(LCC)のタイガーエア台湾が昨年9〜1
2月に計73便を運航。台湾からの旅客は1万3020人で、前年度の約6.
5倍になった。

タイガーエア台湾は今年1月以降も週2日、1日1往復の定期チャーター便を
44便運航。3月末までに5405人が利用した。

国内定期便4路線(札幌、名古屋、大阪、福岡)の旅客は41万7736人で、
9248人(2.3%)増。利用率は66.4%(0.9ポイント増)にとど
まった。
ttps://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201804/20180419_32049.html

  ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓

香港航空有限公司《香港を拠点に40都市以上のネットワークを築く航空会社》
年4枚の自社フリーチケットあり

情報更新日:2018/05/25 掲載終了予定日:2018/06/28

憧れの国際空港で活躍!英語力を活かせる【旅客スタッフ】

勤務地 ■花巻空港 ■成田空港 ■関西国際空港にて募集致します。

◎花巻空港/岩手県花巻市東宮野目第2地割53番地
◎成田空港/千葉県成田市古込1-1
◎関西国際空港/大阪府泉佐野市泉州空港北1

★鹿児島空港、那覇空港での勤務も可能です
ttps://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-122107-4-2-1/
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 23:59:29.42ID:MZUvFovA0
>>865
7年ぶりのチャーター1回だけで、はしゃいでいたどこかの県…
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 08:17:49.73ID:r/zYLAYQ0
https://inboundnow.jp/media/feature/1084/

国は2017年に実施した「訪日誘客支援空港の認定等に関する懇談会」で、全国27の地方空港について、
訪日外国人(インバウンド)を地方へ誘致する取り組みの拡大に向けた、総合的な支援措置を行うことを決めました。

総合支援は訪日外国人の利用実績に合わせて、3つのカテゴリーに区分されています。

拡大支援型:静岡、仙台、熊本など計19空港
継続支援型:長崎、那覇、大分など計6空港
育成支援型:松本、下地島の計2空港
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 12:43:13.66ID:FwSq37yI0
赤字拡大支援型:静岡
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 15:59:26.99ID:ZqRZh1VP0
>>867
◦国管理空港における国際線着陸料の割引
◦地方管理空港の国際線着陸料の割引
◦チケットカウンターの設置や使用料補助
◦地上支援業務などの経費補助

もう全部やりつくしての静岡空港の為体なんですが
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 23:03:01.05ID:LOUon3Gc0
空港会社のインスタグラム

開設して半年以上で投稿数40
空港の設備やアクセス紹介、それに周辺観光地のPRばかりで
就航先のネタは札幌周辺のみ、国際線の話題は皆無という酷さ
勿論先日の開港記念日関連のイベント告知も報告も全く無し

SNSでの情報発信すらまともに出来ない空港なんて、
そりゃ海外のキャリアに相手にされないのも当然
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 23:31:02.42ID:D2zoklea0
SNSを活用してしっかり情報発信できている県営空港の例
2年間で900ツイート以上あるので、国際線絡みで割と新しいモノだけ

いわて花巻空港(公式)@hna_airport

本日は花巻=香港便のチャーター便が運航となりました。
航空会社はキャセイパシフィック航空、エアバスA330型。
北東北と北海道の桜や残雪等々、様々な観光地で沢山の思い出を作ってほしい
ですね♪
ttp://pbs.twimg.com/media/Dbxf9XTU0AE-vMV.jpg
16:41 - 2018年4月27日

本日沢山のお出迎えの中、タイチャーター便がいわて花巻空港に来航いたしま
した♪東北の様々な観光地で沢山の思い出を作ってほしいっぴね♪
ttp://pbs.twimg.com/media/Dae31x5VAAAjztI.jpg
15:37 - 2018年4月11日

現在運航中の春季国際チャーター便、昨日のタイガーエア台湾に引き続き、
本日は中華航空のチャーター便でした。
また、本日JALミニオンジェット(花巻15:30着=大阪伊丹線)が運航予定☆
4/11はタイ国際航空、4/27はキャセイパシフィック航空も来航予定となって
おります。前回見逃した方は是非(o・ω・)/
ttp://pbs.twimg.com/media/DaPRWhMV4AEf-Gf.jpg
14:55 - 2018年4月8日

いわて花巻空港発着の台湾チャーター便で今人気の台湾へ♪
はなっぴーも今日はお見送りっぴ♪
ttp://pbs.twimg.com/media/DZCvlOYVwAAEhp5.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DZCvmi5U0AAuVRp.jpg
18:16 - 2018年3月24日

本日の一枚(−p■)q☆パシャッ☆
いわて花巻空港発着の台湾チャーター便っぴ♪
今人気の台湾へ、この機会にぜひ♪#いわて花巻空港 #台湾
ttp://pbs.twimg.com/media/DWyZ5VwVwAAdgQv.jpg
17:36 - 2018年2月24日

本日は、中華航空チャーター便の歓迎セレモニーに参加したっぴ♪
岩手、東北の地を沢山満喫してほしいっぴね♪
ttp://pbs.twimg.com/media/DT46zmqUMAAI4wR.jpg
17:10 - 2018年1月19日

いわて花巻空港発着の台湾チャーター便が1月17日(水)〜3月21日(水)の
期間、水曜日出発と、土曜日出発がご利用いただけます。
今人気の台湾へ、この機会にぜひ♪ #いわて花巻空港 #台湾
ttp://pbs.twimg.com/media/DTythqZVoAAA32_.jpg
12:15 - 2018年1月18日

続く
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 23:33:00.35ID:D2zoklea0
いわて花巻空港(公式)@hna_airport

本日、いわて花巻空港にエバー航空の飛行機が来航しました!
機材はA320型機です。大きくて迫力がありますね
ttp://pbs.twimg.com/media/DOGpmEvUEAY85Qs.jpg
19:36 - 2017年11月8日
※翌日A321と訂正

本日、香港からのチャーター便が8年ぶりに運航されたっぴ
歓迎セレモニーが行われ到着ロビーではお客様をお出迎えし、
県産りんごジョナゴールド等の記念品をお渡ししました
キャセイドラゴン航空の機材はエアバスA320型機
北東北の様々な観光地で沢山の思い出を作ってほしいっぴね
ttp://pbs.twimg.com/media/DMfQJ-oUQAANVuF.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DMfQMRTUQAAKjvf.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DMfQN78VAAAg41J.jpg
17:45 - 2017年10月19日

9/3(日)いわて花巻空港へ初来港したタイガーエア台湾のチャーター便を
歓迎の放水アーチでお出迎え致しました
記念すべきワンショットです
ttp://pbs.twimg.com/media/DI8iMyNUEAEatgD.jpg
17:10 - 2017年9月5日

本日、沢山のお出迎えの中、タイガーエア台湾のチャーター便が来航し、
歓迎セレモニーが行われました♪
期間は9月3日(日)から10月25日(水)の週2便の運航(水曜・日曜)、
機材はA320を使用します。
東北の様々な観光地で、沢山の思い出を作ってほしいですね♪
15:28 - 2017年9月3日

本日遅れておりました、バンコクからのタイ国際航空チャーター便TG8084便は
16時23分到着致しました。
使用機到着遅れの為、バンコクへのTG8085便は18時00分出発予定でございます。
ttps://pbs.twimg.com/media/C9hK11rVYAAEshJ.jpg
16:45 - 2017年4月16日

本日、沢山のお出迎えの中、タイチャーター便・台湾チャーター便が、
いわて花巻空港に来航いたしました。
東北の様々な観光地で、沢山の思い出を作ってほしいっぴね♪
ttp://pbs.twimg.com/media/C9ML-5DUQAEyfpo.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/C9MMAf-UMAAK2Cp.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/C9MMCezUwAI6hFS.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/C9MMGmJVwAEowPr.jpg
14:58 - 2017年4月12日
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 06:08:34.59ID:bETKNXh70
>>870
>SNSでの情報発信
こういうのって、東急・三菱地所は得意でしょ。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 07:54:41.35ID:IDZ7TwRc0
>>873
官製情報のつまらなさw
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 08:03:37.86ID:bETKNXh70
花巻空港も実質、岩手県営空港ですが。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 08:12:54.88ID:XfzwZhYr0
同じ県営空港でもえらい出来の違いだな。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 09:30:06.06ID:IDZ7TwRc0
最悪の選択でロザリオクロス
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 09:32:18.81ID:IDZ7TwRc0
最悪がどっちか4siz で悩む
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 23:56:54.82ID:wAOgztqr0
>>865
花巻みたいにトントン拍子な所ばかりでなく、HXに関してはこんな話も…
徳島の場合週2便にまで減らした岡山や米子とのバランスも考えているのかも
知れないが

> 昨年6月県議会で飯泉嘉門知事が明らかにした「香港航空」からの定期便
> 就航の打診については、「香港航空の運航スケジュールの調整に時間がか
> かっている」と説明。正式な就航発表には至っていない。

徳島阿波おどり空港
移転後、利用者最多 昨年度112万人 乗り継ぎ割引浸透 /徳島
ttps://mainichi.jp/articles/20180519/ddl/k36/020/523000c

「香港?民営化後にでも交渉してもらうよ」なんて静岡県が呑気に構えていて
も、中部・小松新規就航や成田の更なる増便を先に実現されてしまったらHXか
ら忘れ去られた存在になるだろうな

>>877-879
こいつがほぼ毎日昼間に駄文幾つかに分けて書いても、誰も相手にしない
エアライン板でレスしたくなるような内容がまるで無いからだ

「そっちがそうなら」の時点で大人が書くとは思えない意味不明な文章だし、
きっと可哀想な奴なのだろ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 12:41:10.11ID:FhGgMwvl0
2018年5月搭乗者数・搭乗率

札幌地区  8,826 57.6
 新千歳線 5,358 52.9
 丘珠線  3,468 66.8
出雲線   4,033 84.7
福岡線   13,538 65.2
鹿児島線  3,720 71.6
沖縄線   5,334 52.7
チャーター便 306 91.1

国内線計  35,757 63.3

ソウル線   6,462 75.3
上海・武漢線 6,744 67.1
寧波線    2,423 86.3
杭州線    5,330 89,4
  JD    2,834 89.8
  MU    2,496 88.9
台北線    2,817 74.3

国際線計   23,776 76.2

合計     59,533 67.9

台北線、4月の4,305人(80.0%)、一年前5月の4,464人(83.1%)と比べ悲惨の一言
年度単位では2万人位減るだろ…と思ったが、
夏ダイヤ終了と共にCIが静岡から撤退ということも現実味帯びてきたな
どうせ県の連中はテンプレの言い訳するだけだろうが
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 14:46:47.30ID:PFuucjO10
>>881
逆にFDAがE-Jetで就航するのに丁度よいレベルの旅客数だな
台北線等の国際線
CIが引くのならFDAが引き継ぐ可能性もあるか?
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 15:05:18.28ID:CbN5teKn0
>>882
二束三文の茶畑が宅地に変わったのである不動産屋が目を付けない理由などない
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 15:08:12.19ID:CbN5teKn0
三菱地所はリノベーションも得意なようですね
http://www.mecsumai.com/renovation/?_adp_c=wa&;_adp_e=c&_adp_u=p&_adp_p_md=550&_adp_p_cp=10759&_adp_p_agr=7723774&_adp_p_ad=1776449
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 15:11:14.37ID:3G6Ru2Py0
将来的には元滑走路も活用したリゾート開発
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 15:23:05.22ID:CbN5teKn0
>>883
そんな本末転倒なことを言い始めても虚しだけ
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 17:30:38.70ID:8w6oYlTg0
>>881
調べてるわりにはクダラン数字を並べて
全く分析能力がないやつだな
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 17:49:28.06ID:7V6B/P9v0
県庁の分析力のなさに比べたら・・・
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 19:59:42.69ID:xFeKVKuy0
>>888
お前の言う「クダラン数字」
県が公式に出している数字なのだが…

空港厨は自ら掘った穴に落ちるのが大好きなんだなw
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 23:09:36.46ID:8w6oYlTg0
今までの県の国に対しての交渉力       ←  結果が見える成果がない
このレベルでも静岡空港は存続できてきた

これからの国に対しての交渉力
今後の県+三菱地l所+東急電鉄グループ
三人よれば 文殊の知恵
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 23:38:51.89ID:Gyi31/Pw0
>>891
船頭多くして船山に登る
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 23:59:06.71ID:FhGgMwvl0
>>891
全く分析力無いのはアンタの方だったな
どれだけ優秀な奴がツッコミ入れてきたのかと少しだけ期待していたのにw
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 08:10:42.80ID:AIgIUYpR0
分析力ないから願望だけ垂れ流しの静岡県のお役人
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 08:17:21.30ID:TB0gASIp0
>>892
役人多くして空港山に登る

空港計画そのものがあったらいいなのファンタジーだったのでそれも仕方なかったのかもしれません。
がしかし新幹線のトンネルの上に滑走路を造れば発展性を阻害するくらい気が付いてほしかったです
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 08:28:59.02ID:sHuuaCb80
航空局、静岡のシークエンス航空の航空機使用事業を認可 R44Uで運航
https://flyteam.jp/news/article/95570

国土交通省東京航空局は、シークエンス航空から申請を受けた航空運送事業と航空機使用事業の申請を、2018年6月6日(水)付けで許可したと発表しました。

シークエンス航空は静岡県を拠点に2018年10月から、航空撮影、遊覧飛行、人員輸送などの事業展開する計画で、
使用する機材はR44Uの機体記号(レジ)「JA7234」です。

なお、運航管理や機材整備の施設は静岡空港としています。詳しくは国土交通省東京航空局のウェブサイトを参照ください。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 09:17:51.08ID:TB0gASIp0
現在格納庫建設中のようですが民間のこの工事だけが順調で後の工事は10月には間に合わないみたいですね
県の入札執行すらままならない深刻な事態とか
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 09:28:06.25ID:TB0gASIp0
民間の会社が10月に営業開始しようにも周辺の工事が終了していなんて異常事態になりかねない模様
営業補償でまたしても税金垂れ流しかな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況