X



【Peach】ピーチ・アビエーションMM82便【楽桃】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 19:59:36.22ID:RKppQ0vs0
<公式広報>
http://www.flypeach.com/
https://twitter.com/Peach_Aviation
https://twitter.com/Peach_flight
http://www.facebook.com/peach.aviation
http://www.youtube.com/user/PeachAviation

前スレ
【Peach】ピーチ・アビエーションMM81便【楽桃】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1521618366/

ルール
・スレ建て人は重複を避けるため、>>950を過ぎてから「宣言して」建ててください。
・ピーチ信者、工作員は書き込み禁止。
・ 過  去  ス  レ  は  不  要  で  す  。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 22:09:18.40ID:tVn2gY6V0
CAとか肉体労働脂肪アホ女だけやろ
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 23:50:40.52ID:dtA5JF7u0
>>391
飛行機ってスピード上げると燃料食うんだろ?
だから遅れを取り戻そうともしてないってのもあるんじゃね?
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 00:05:46.64ID:5OH//OWO0
>>400
それよりフライトタイム(実際のブロックタイム)が給料に直結するってのが大きい。
どこの会社でもそうだが、一定の時間は担保されてるんで普通は遅延回復しても自分にデメリットがない様になってるんだが、全て出来高制だと遅延回復する事で給料減る事になる。あとはわかるな?
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 00:16:06.69ID:Ot1GmbVn0
>>392
ジェットスターでも似たよう状況だけれどな。重量で制限しても意味無いんじゃないの? 土産物の菓子とか軽いけど嵩張る。
預け荷物の1個目の料金下げるくらいしか解決にはつながらんだろ。スカイマークはそれで客室持込減らしていると言ってたし。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 08:14:12.00ID:essvu/m70
最近車で2ターミナル続きだったが、久々の電車。バス移動は苦痛だわ。
仙台行きで保安検査越えたのに、搭乗口に来ない客がいるみたい。10分くらいずーっと呼び続けているが、そんな迷惑な客放置して飛んだら良いのに。
にしてもあの狭い待ち合いでどこに行ったんだろう?
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 09:05:16.18ID:q2WUK+jb0
>>405
テレビの丸見えで海外の空港のドキュメンタリーやってたけど
やっぱり客が1人こなくて仕方なくそいつの荷物降ろして予定より大幅に遅れて出発
んでその来なかった奴は寝てて気が付かなかったらしい
あんな狭い場所でも暇すぎてついついウトウトしてたら爆睡とかありえる
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 09:07:09.71ID:ju46nXxu0
LCC乗客の客層がバスしか乗ったことがないような
民度低くて初めて乗ったときに驚いたから
あれじゃ遅れる訳だと納得

システマチックな事で効率上げるって事と無縁の人種が、物凄く多いからな、仕方ない
老人、女、子供
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 10:43:03.87ID:W5D4WGky0
>>404
それなら早着すれば報酬が…ってニンジンぶら下げればいいじゃん?って話になるけど、無理な速度で飛ばしたりIFRキャンセルしたり無理なショートカットするようになって危ないから何処の会社もやってない。
中華とかの会社は知らんけどね。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 11:34:57.93ID:W5D4WGky0
燃料の追加搭載は機長権限で可能
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 11:54:40.74ID:ppWRFtmG0
回復運転なんてしたら、乗客から「回復できるから○○分までは遅れてもOK」とか思われてますます定時運航できなくなるからしないよ。
乗客理由で遅れたぶんは取り戻さない。
機体整備とか、滑走路が閉鎖されたので遅れたのなら取り戻す。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 14:51:46.04ID:V7TqHzfj0
>>377
>>379
大変だな。LCCはコスト削らないといけないのに。
エレベーターカーの導入費用をガンタンクの年間利用数で按分し、さらに操作人員、燃料、整備等の運用経費を払わせるべきだな。
LCCは荷物から支払手数料から空港使用料からなにもかも払わせるんだから、追加の手荷物とか座席指定をしつこくすすめてくる確認画面で、
バリアフリーオプションの確認。登場のお手伝いはいりませんか?
(エレベーターカー利用は事前申し込みで一回、一人あたり1万円※です。バリアフリーオプションは事前購入をおすすめします。
 空港での当日購入は2万円になります。人員の事前配置が必要なので搭乗をお断りすることもございます)
みたいな感じで売りつけるべきである。
※実際には数百万(千万近いかも?)する機材を空港に配備したまま寝かせて何回も使わないんだから、もっと経費かかってるかもしれない
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 15:59:17.47ID:DchFYWzu0
>>416
奄美事件でそうもいかない。
本音はそういう客はANA JALに誘導したいんだが。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 18:01:47.83ID:TAXX/TI30
ピーチ乗ったよ☆彡

今まで国内外でたくさんの飛行機乗ったけど最低レベルの経験だった
そのうちここかどっかで書くわ
CAさんは素敵で優秀だったけどね

沖縄空港のLCC専用ターミナルも酷かった
日本の恥だよ
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 18:46:55.06ID:rM94v9Yf0
那覇のLCCT、ことさら悪評だけどあれは仮設
那覇空港ターミナルの改装工事が終了次第、メインターミナルへ移動することは決定済だよ
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 19:16:18.07ID:fh25zRaa0
>>419
お疲れさんでした。
レポート楽しみに待ってます。
最低の経験をさせられた人の生の声を聞けると思うと胸熱。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 19:45:00.04ID:T6l2F+uH0
搭乗順
優先搭乗者
20番代列全員
19列までの窓側
10番代の窓側以外
一桁番代の窓側以外
の順ならましになるだろう。
ゲート前にそれに区分けした待ちエリアを作って。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 21:01:09.52ID:DgNSHxzW0
ボーディングブリッジなら細かく別けるのは有効だけど
バス移動(成田第三)や徒歩移動(那覇や関空)だと
0426
垢版 |
2018/04/21(土) 22:12:05.93ID:rcLGrVuQ0
問題は降りる時だろ
「身体の不自由な連中は最後」これでスピードアップできる
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 08:43:56.19ID:gJIZoXB+0
>>426
我先に降りたがる頭の病気の人もピーチ乗客には多い。あの飛行機から1秒でも早く解放されたい気持ちも分かるが。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 08:48:01.07ID:+wk5FuG+0
ここに限らずなぜかドア開くまで離陸してから5分以上待たされるのに
ひたすらデカい荷物抱えてずーっと並んでるのが滑稽だよね
俺はどうせすぐ外に出れないの知ってるからドア・オープンして列が進んでから
立ち上がるけどねw
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 08:54:09.80ID:uWDcW2S50
自由席でいいような。

優先搭乗:プライムピーチ・優先搭乗券購入者

でいいだろ。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 08:55:47.77ID:xZ/lnsNy0
>>428
そんなの自慢する話じゃあないだろ。当たり前体操。
ただ通路側に座ってたら窓際の焦り気味の素人がいてたら
冷たい視線を投げられるだろう。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 08:59:06.81ID:XXyfVKbJ0
>>417
すぐに席に座れればいいけど、荷物を棚に置く時間がかかるから通路を塞いでしまう。
いったん席に入ってしまうと、列が途切れるまで再び通路に出て荷物を棚に置くことは難しいから、
どうしても席に着く前に後ろの列を止めてでも荷物を棚に置かなければならない。
早くに置かないと棚のスペースを取られてしまうし、通路側の客に座られたら通路に出ること自体難しくなる。

>>424
ゲート前で席番順に整列させ点呼が一番効果がある。
遅れたら連帯責任だから、周りを気にする日本人は自分だけは絶対遅れまいと頑張る。
並ばせるスペースと点呼する時間の確保が難しいが。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 09:02:16.54ID:uWDcW2S50
ACルージュのように、全員座席番号順に整列する方式(軍隊かy)
なら搭乗も速いぞwww

実際は荷物が多すぎて搭乗だけで(先頭の搭乗から全員着席まで)1時間近くかかる罰ゲーム状態。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 09:15:05.90ID:+wk5FuG+0
コスト削減に余念がないLCCだからこそ乗り降りをいかに早くするかもっと工夫してもいいな
例えば無料の範囲内の重さの荷物もすべて預け荷物にして機内には本当に軽い物しか持ち込めない
そうすれば荷物を入れようとして通路を塞ぐなんてこともなくなるわな
まあこれやるとハンドリングがさらに仕事増えるけどw
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 10:41:18.52ID:oCrhwFap0
>>427
通路側に座っていて窓側の人がソワソワして降りたがっていそうだったので、どうぞ、と通路に追いやったが
オレはその背後について飛行機をおり、飛行場について通路を歩いて10mで抜いてやった、アレなんやろなw
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 11:38:16.13ID:xZ/lnsNy0
ただ関空の2タミはゆっくりしてたら連絡バス待つのと電車に乗り遅れる事があるからな。
ピーチは夜便関空着はそこが嫌い。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 13:03:16.59ID:uugA8/t/0
>>434
頭の悪い井上タンが
当初は「グランドハンドリングのスタッフの人件費がもったいない」と
荷物を基本機内に持ち込んでくれ。預ける荷物はレガシーより高くするぞ!
ってやったせいで、

「機内キャスターバッグ持ち込み大会」になったんだからな
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 14:51:11.84ID:RhL5OVk30
>>437
関空と那覇到着便は連絡バスが厄介。
那覇は1バス乗り遅れると10分待つこともあるので、顰蹙買いながらも出口までダッシュしてるわ。
KIXカード使うと駐車料金安いので、3人以上なら自家用車がベスト。現地で酒が飲めない難点があるが。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 15:17:57.72ID:pXvhaIcu0
>>434
春秋が荷物5キロになりキャリーバックを機内に持ち込む人激減し、着席がスムーズに。ハンドリングの仕事が増えるどころか、千歳と関空便運休、佐賀と広島減便で失業。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 16:09:24.61ID:AVQsiHKO0
>>439
マジで後ろのこと考えない客多いよな
詰まってるんだっての
一歩前に座席に入るだけでも違うのに
先に入れたいって思うなら手荒く投げても問題ないリュックにしろって思うわ
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 16:26:33.28ID:gPDGDWmZ0
>>417
後ろを気にしないから奥のヤツから乗せるんだろうて。
荷物入れも置くから詰まっていくから、降機のときに迷惑な逆走も無くなる。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 16:35:17.81ID:gPDGDWmZ0
>>434
荷物預かりのところに航空コンテナ持ってきておけよ。

>>439
入ったり出たり面倒。新幹線くらい前後感覚有れば出入りもしようが、LCC仕様のA320で出たり入ったりは嫌
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 18:32:48.39ID:zwkXfV5l0
>>445
面倒だろうがなんだろうが、それがマナー。

東京の人なら違和感ないと思うんだけど、
地方の人はそうでもないんだろうか。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 19:12:10.71ID:V0ksHVTr0
>>446
意図的に塞き止めてるよね…俺が荷物入れてるんだからテメーらは待ってろって感じで
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 20:04:16.91ID:nJkL+Evs0
>>431
それが大間違い
単通路機なんだからすかさず席に入ってから、ゆっくり荷物を上げればいい
その3席に他の人が来たら、まず取り中に入れて、自分は通路席で荷物を上げてから通路席を譲る

そういう事も理解出来ないのを、民度低いって言われてるの気がつけよ
そもそもオーバーヘッドストウェッジに手が届かない婆さんは何してもムダ
諦めて皆が着席してからCAにやってもらえ
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 06:01:51.71ID:ckmg7JM60
GKはA・Fとその連れから乗せるようにしてるけど
C・Dがもし先に座ってたら一旦入ってからオーバーヘッドに物入れられないし
奥に入るためにも一旦立ってもらうが、それも通路塞ぐ原因。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 07:32:09.31ID:aziyRwK10
>>452
通路席に先に座ってる人がいたら、通路塞がずに中に入って身体ひねっても、上に荷物入れられないだろ?

自分が通路席なら荷物先に入れて、一旦窓側2席に移動しないと、あとから来た人が上に荷物上げられないから通路席の場所を一旦譲る

通路を塞がない配慮パズルわかるかな?そういうのも民度
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 07:34:38.71ID:aziyRwK10
>>453
立ってもらうが、奥に一旦入って通路空けて、後ろの乗客通してから列が切れた所で入れ替わるとかな
そういうのもパズルだけど、機転効かないLCC客層ではまあムリ
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 11:57:46.16ID:I1VfOp4L0
ってか通路側で先に乗るなよ。頭おかしいだろ。
0457どこ?
垢版 |
2018/04/23(月) 13:31:40.47ID:AbQOEZ9g0
国際線なら
何時間前につけば
搭乗できますか?
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 13:34:59.55ID:6xMyK1y00
>>456
そう、後方の席案内されたら、その列でも通路側席なら後ろの方に並べば済む話
そんな所も機転が効かない

自分ひとりが後ろ100人くらいせき止めても全く気にしてないというか、大迷惑なのを気がついてない

単に通路が1本なんだから、後ろの人を優先して通すだけの気配りも出来ない、障害者と言えるレベル
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 13:55:05.46ID:jo4eS6Tv0
ピーチだろうと他のLCCやFSCだろうと通路側を後乗せさせるべきなのは同じだよな。
通路側の席の持ち込み荷物料金を上げるべき。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 14:51:21.13ID:5PxHbgZw0
>>459
逆、荷物よりもエコ通路側の優先をしなきゃいいだけ。
ステータスだ何だ知らんけど、通路側の優先搭乗は害悪でしかない。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 15:18:03.73ID:9fIVSTXs0
>>461
日本語読めないみたいだね
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 17:24:01.12ID:ckmg7JM60
桃とバニラは通路側でも先に乗せて詰まるのは何度もあった。
GKではC・D席だとゲートで「待ってくれ」と言うからまだ良いんだが。
ここはGK式見習って欲しい。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 19:00:31.56ID:Y2Z7ghuI0
乗せ方ではあまり差がつかない気がする。
ピーチでイラッとするのは、我先の降りる時。
ANA JAL客に比べて心のゆとりが無い人が多い。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 19:03:32.62ID:vsihOpIg0
10キロまでおkだが、キャスター付きのカバンは機内持ち込みNGにすれば解決
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 19:31:53.02ID:ZYCZE6zT0
>>453
逆だぞ。AF席から搭せるのはMMが先にやった。他LCCやレガシーの単通路機が追随。
ただどこもそうなんだが、沖止めだと意味が無い。

こないだD席になった時、E席は既にいたんだが、最後に荷物山盛りのF席女が乗ってきた。
荷物棚(正式名はしらん)が空いていたから良かったが…
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 20:33:22.84ID:apPNexyB0
個人的には後方搭乗優先の方が効率良いと思うのですが…
窓側優先にしても、家族連れや友達連れの場合、通路席の連れが一緒に登場するから意味無いと思うんですよね
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 21:19:09.54ID:q6lYTDke0
わしゃ、どの席でも最後に乗んねん
優先搭乗ってビジネス以上じゃなきゃ苦痛なだけじゃね?
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 22:24:03.45ID:KqpkMyrs0
驚異の遅延率だな。
ttp://www.mlit.go.jp/common/001232243.pdf

欠航もしないイメージだったけど、どっちかって言ったら欠航率も高い方。

安かろう、悪かろうを地で行ってるな。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 22:37:41.61ID:I8bFW11y0
詳細データを紐解いてみると、
遅延は1751便中1219便が機材繰り
一方、欠航は107便中99便が悪天候

ということは、やはり「よほどの悪天候でない限り、遅れることはあってもかなりの確率で飛ぶことは飛ぶ」
とは言えそうだ

1.特定本邦航空運送事業者に係る情報
http://www.mlit.go.jp/common/001232239.pdf
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 22:48:27.14ID:q6lYTDke0
スカイマーク優秀説
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 22:49:20.65ID:q6lYTDke0
>>476
ほかの会社が普通に飛んでてもピーチとかジェットスターは悪天候の為欠航とかヌカしてるよ
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 00:39:14.56ID:LFwxSB3E0
井上ピーチ「グラントハンドリングの人間ケチりたいから、荷物はドンドン機内に持ち込んでくれよ」

市江スカイマーク「機材ぐりや故障による欠航や大幅な遅延は、ビジネス客を逃がす一番の要因
定時運行日本一を目指す為に大きな荷物は機内に持ち込ませない。を徹底してます」
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 06:39:16.41ID:GavDg5Sq0
>>478
天候の為って言えば自分達のせいじゃないって言えるからじゃね(笑)
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 07:26:17.45ID:z2TXQcBO0
>>466
本来はJALやANAの客の方が時間に価値を置く人が多そうなものだが、逆なんだね。
やはりある程度稼ぎがある人と無い人の心の余裕の差かね。
全体や周りを見れるか見れないか、みたいな。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 07:31:22.29ID:em56Cqqs0
JAL・ANAの客でも社畜はやたらギスギスしてるよ。
LCCはその層が居ないし、平日の東海道新幹線のような中年男臭さもなく
やや騒がしい若い子以外は悪くないと思う。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 07:58:27.97ID:p8lMfHLY0
>>483
JALのファースト、ANAのプレミアムクラスに乗ればそう言う客と会わずに済む
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 09:25:41.31ID:hz3JQDq90
>>485
別に上位クラス乗らなくても大手はそういう人は少ないと思いますよ。
もちろんピーチよりは、という話ですが。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 12:17:22.84ID:p8lMfHLY0
>>487
エコノミーは結構いますよ、特に繁忙期は…
だから自分はお金使ってもプレミアムクラス…
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 12:18:02.85ID:p8lMfHLY0
>>488
自分はまだ勘違い馬鹿は見たことないなファースト、プレミアムで
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 12:49:56.88ID:H7gDzS/E0
国際線でJALのビジネスに時々乗るが毎回うんざりする
ビジネスだからマシなはずと思っているせいかもしれないが
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 12:51:50.03ID:vlxp8Gna0
>>492
遅延やダイバートなんかが起こると基地外が暴れ出す。
社畜ステータスと旦那ステータスの感違い連中。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 12:53:27.53ID:vlxp8Gna0
>>493
路線にもよらないか?
俺は関空発着のホノルル便はウンザリした記憶がある。
同じ会社なのに成田とでこうも客層が違うのかと驚いた。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 13:09:53.36ID:UmygP3PB0
>>495
じゃあ成田発の客はまともで関西はメチャクチャかよ。
そんな検証はできないよ。

たまたまハワイに浮かれた滅多に海外行かないのがいきってただけ。
0497
垢版 |
2018/04/24(火) 13:28:05.50ID:6ZAuEpYG0
ファースト、ビジネスにいるプライド高すぎ客の「俺様ファースト」は最悪だぞ。
このことは皆感じてる。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 13:43:21.15ID:p8lMfHLY0
>>494
マジかよ…
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 13:44:30.22ID:p8lMfHLY0
>>497
どんな振る舞いしてるんだ…?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況