>>756
この板を見て感じるのは日本列島が東西で二分化が加速していってるってこと

福岡、関空や中部などから直行便がなくて羽田や成田からしか飛んでない会社に乗り継ぐなら
態々地方空港からPP使えるラウンジが充実してなくてサービスが悪くて
エアラインの選択肢が少なくて航空券も高価で不便な空港に寄るより
地方空港から香港、仁川、北京、上海、台北のどれかを経由したほうがメリットのほうが大きいからね
ある程度の地方空港なら、よほどのローカル空港ではない限り
香港、仁川、北京、上海、台北のどれかは必ず1つはあるし、場合によってはLCCだってある
地方から海外へ行くのに成田や羽田なんて利用するのは
自分のカネでは飛行機に乗らない社畜か、なにも知らない情弱だけだろう


今のアジアからの客の流れを見てたら、
ぽてじゅうに続く第二、第三のPP利用可能利用飲食店できるのって、
成田や羽田じゃなくて、また関空のどっかの店だと思う