X



新規開設・増便・減便・運休情報 80路線目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/06/19(火) 14:06:23.30
各航空会社の路線情報(新規・増減便・運休・撤退)を、情報源を提示して扱うスレです。
新しい空の旅を期待して、マターリと情報交換しませう( ´∀`)。

→ 出典を書いてください。
(URLつきのソースを強く奨励)
→ 当スレッドの超・奨励絞りこみワード= http://
→ 信用に足りるソースを示さないレスはスルーで(釣り・ガセネタ・荒らし・嘘・偽・ハッタリ・脳内・妄想・捏造)

厄介なタービュランス(嵐)が来ても、地上か上空スタンバイ推奨。

※当スレッドは荒れやすいため、強制コテハン/IP/ID/ID末尾強制になりました。
スレッド住民のご理解と協力をお願い致します。

前スレ
新規開設・増便・減便・運休情報 79路線目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1526711840/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5e6-yQv9 [58.191.173.45])
垢版 |
2018/06/30(土) 17:51:37.39ID:kM7D1QD30
IATAルール上、2020年夏スケジュール発着時間にかかる最初のスケジュール提出期限が2019年10月に設定されるはずなので、
もう期限まで1年3ヶ月しかない。そろそろ配分関係で相手国と航空協議始めていないといけない時期なんだが、
(前回2014年春の配分では、12年夏から国別の配分決定し始めている)水面下レベルで相手国と協議できてるんか?

モリカケのモリが国交省航空局を直撃しているせいで、航空局幹部の身動きが取れないとかだったら笑えないぞ。
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3cc-1q9O [59.85.36.224])
垢版 |
2018/06/30(土) 18:25:23.18ID:GOkGO4Xj0
>>195
米亜は純増、欧はスライドもやむなし。
スライド禁止で成田縛りに固執すると、直行需要のあるビジネス路線中心という羽田の本来あるべき姿が曖昧になり本末転倒になりかねない。
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e31e-TktT [59.169.147.102])
垢版 |
2018/06/30(土) 18:32:36.35ID:X9Yx0nFT0
HEL路線がマイナーって言っているのは青ゴキの伊東信者だろ。
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad33-VCRa [36.8.230.4])
垢版 |
2018/06/30(土) 20:52:13.63ID:npUfXrC/0
United adjusts Singapore service from late-Oct 2018
https://www.routesonline.com/news/38/airlineroute/279376/united-adjusts-singapore-service-from-late-oct-2018/

ユナイテッドがSIN-LAXやめて、その代わりSIN-SFOをダブルデイリーにするらしい。
SQとUAって同じアライアンスなのに仲がいいわけではなさそうだしよくわからん。
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK71-L1sz [08i3OZI])
垢版 |
2018/06/30(土) 20:57:09.13ID:We6BzQnCK
>>202
そうなるといいけどね
チェコとか日本就航目指していた時もあったから来てくれればいいが
羽田成田の総数が成田単独時代より減ったとしても、いかに成田が減るかにしか興味ない連中もいるしな
デルタの台北撤退も台湾と米国では残念がったが、日本だと成田離れとか騒いでただけだし
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b23-pJV+ [153.215.147.251])
垢版 |
2018/06/30(土) 21:01:22.55ID:+Wgvtai00
>>203
SFOはUAのハブ
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-wBed [1.75.208.77])
垢版 |
2018/06/30(土) 21:23:12.10ID:CjMKaCd3d
>>203 UAとSQは伝統的に不仲

2016年にSQのヒューストン線から接続するUA国内線にちょこっとコードシェアしただけで
ヲタが歴史的雪解けか?と騒然となったくらい

それまで米国内線も国際線も全然提携関係を持ってなかったし、ヒューストン以降の提携の進展も無し

SQと米国内で組んでるのはJFKからのジェットブルーと、SFO/LAXからのアラスカ

UAがLAX/SINをやめるのは、SFOハブ戦略と同時に、やはり距離に負けたということなのかもしれない
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dc0-Gpdr [182.170.183.159])
垢版 |
2018/06/30(土) 23:33:24.92ID:Xx9xMUC90
エアソウルが米子・広島・静岡・高松〜ソウル線を期間減便
http://www.news24.jp/nnn/news8758247.html
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e31e-TktT [59.169.147.102])
垢版 |
2018/07/01(日) 08:18:47.87ID:XnpoRJzt0
>>203
SQのスタアラ加盟に最後まで反対したのがUAだからねえ。
スタアラ加盟前後のSQは大西洋でDLと提携して、太平洋でAAと提携していた。
盟友LHの推薦だけど創立メンバーのTGとカニバリするから、DL、AAとの提携解除、
SQ単独加盟を認めずに複数社のリクルートを引き換えでしぶしぶ加盟を承認した経緯。
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-+vK4 [1.75.250.203])
垢版 |
2018/07/01(日) 11:45:49.36ID:+bpx0czEd
>>177
虹橋、松山、金浦はどういう路線があるかな?
よく考えてからコメントしてね
0218名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp99-k7OW [126.35.0.74])
垢版 |
2018/07/01(日) 16:41:28.37ID:exA3yGfQp
>>214
ベルリンは旧東ベルリン地域のいい意味でのアナーキーさとか世界からサブカル系の若い人やIT企業が押しかけたり
大昔からのトルコ人街もあったりで、カオスな街というか、ドイツであってドイツじゃない無国籍都市なので。
英語だけで暮らせる街

あの街で計画通りに物事が進むわけない

ジェントリフィケーションが始まっているけど、あの適当さとフリーダムさが好きなので
個人的にはあんま近代化してほしくない。
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-pif0 [1.66.101.159])
垢版 |
2018/07/01(日) 21:55:33.74ID:TbqAgrwUd
>>220 韓国系はここ10年近く、新規の長距離路線開拓は非常に低調だったんだが
バルセロナは本当に久々のKEの新規都市

この間、特に青はそれなりに新規開拓に取り組んだわけで
日系批判をするのなら、まず事実関係を押さえないと

Capaの分析 日航のモスクワは?だが
Northeast Asian airlines' long haul destinations opened or planned since 2006: as of 09-Oct-2017
https://images.cdn.centreforaviation.com/stories/2017/oct/09/destinations_neasia.png
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6504-eUIl [218.229.214.105])
垢版 |
2018/07/01(日) 22:10:48.11ID:9RHwIBx50
大韓、キャセイ、タイ、シンガポール、マレーシア、エバー、中国3社に負けてる段階でダメ。
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b23-ntJH [153.201.63.84])
垢版 |
2018/07/01(日) 22:32:34.64ID:sWzFv5RS0
日系批判してるのはどこの人なんでしょうか?
朝鮮人?中国人?
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bd7c-LeuX [118.2.173.80])
垢版 |
2018/07/01(日) 23:12:06.25ID:stkdbqMI0
>>223
CXはDUSが抜けてるような
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b6f-vTCB [153.189.45.250])
垢版 |
2018/07/01(日) 23:15:45.41ID:qz6U2Ipz0
エアソウル8月後半から大量減便。
機材繰りとの事。実はヤバい?
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr99-kJYp [126.234.113.127])
垢版 |
2018/07/01(日) 23:20:47.08ID:ba5QnhHJr
>>228
飛ばすのはコードシェア便ばっかりで自社便を運航してくれない日系キャリアに怒り心頭の関空ファン様だよ

本当は日系キャリア(特にレガシー)に関空へ来てほしくて仕方ないけど、
態度に出すのは癪だから、ひたすら外資マンセーLCCマンセーしている
でも、最近はPeachが正式子会社化してLCC熱が一時期ほどでなくなり、ますます外資の方をありがたがってるよ
0234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb7e-97rh [49.251.157.147])
垢版 |
2018/07/01(日) 23:38:26.97ID:yXb/Q3Sz0
VNやLHのように、複数の都市を拠点化しているわけでもなければ、
AYのように、貪欲にいろんな都市に飛んで行ってるわけでもない

これでは批判の声が来るのも当然だわな
非国民の日本叩きとか関空ファンの妬みとか言ってるのは、
両社の狂信者か社員かだろう
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb7e-97rh [49.251.157.147])
垢版 |
2018/07/01(日) 23:53:26.10ID:yXb/Q3Sz0
ID:ba5QnhHJrのような単細胞な考え方しか出来んから、
日本はどんどん世界から置いて行かれるんだろうな

とにかく今の日経に足りないのは「需要を作り出す」という考え方
需要があるところにしか飛ばない、高需要路線の一角を食べに行くだけ

これでは発展などあろうはずがない
方や多くの外資は「飛んで需要を作り出す」ということをやっている
ダメだったら辞めればいいだけ、とりあえず飛んでみようという精神で多くの路線に就航し、実際に定着させたところも多いわな
そしてその路線がきっかけで、国同士の交流が活性化したというシーンも多かろうね
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d1d-YyB7 [180.144.220.241])
垢版 |
2018/07/02(月) 01:54:33.46ID:LwdjN6Kt0
>ダメだったら辞めればいいだけ、とりあえず飛んでみようという精神で多くの路線に就航し、実際に定着させたところも多いわな
>そしてその路線がきっかけで、国同士の交流が活性化したというシーンも多かろうね


御説ごもっともで反論の余地はないけど、なんかムカつく
お前そんなに語るほど諸外国行くのかよ
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-gIcn [1.66.105.157])
垢版 |
2018/07/02(月) 07:52:10.72ID:5tdwz8Qdd
>>237
国同士レベルの利害にも関わる国際線でそういう安易なことやれば迷惑なわけで。
人に迷惑かけても平然としてられる根性のどこかの国と比べても仕方ないだろ?
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-wBed [49.98.7.138])
垢版 |
2018/07/02(月) 09:06:52.96ID:Gm3yUD8+d
韓国系が凄いという者が多いが、あそこは外航も含めて長距離路線は仁川しか認めないという非公式ルールを敷いて
地方に路線が拡散して仁川のハブ機能が低下することを国策として防いでいる

釜山ですらBKKあたりまでが限度で、欧米やオセアニアや湾岸など、一切認められてない
以前LHが仁川からの以遠という形で乗り入れていたが、当然採算が合うはずもなく撤退

AYが今釜山乗り入れを交渉中とのことだが、韓国系の減収を補填しろだの
韓国系が仁川から直行している都市へのチケット販売は認めないだのと
とんでもない条件を出しているという話もある

一極に集約すれば需要が小さめの路線でも成り立たせることができるかもしれないが
そういうハブ戦略を国策的に日本もやるべきなのかねえ
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb7e-97rh [49.251.157.147])
垢版 |
2018/07/02(月) 12:33:30.72ID:Gl23YyN70
>>240
そのマーケティングがあまりにも保守的すぎるのが問題
「ビジネスクラスが安定して埋まって、デイリー以上で飛ばせる路線」なんて条件で探してたら
どれだけビジネスチャンス逃すことになるのやら

>>242
つオープンスカイ締結国
実際にそんな感じで試行錯誤のネットワークを繰り返してるのが近年の中国系
日本路線だけでも、いろいろ飛ばしては便数調整しながら、見込みがないところは撤退も含めながら、
手探りの運営が続いているわけで

>>243
実際に日系2社は東京に集約してこの有様だからな
手広く飛ばすつもりがないなら地方路線を充実しろ、一極集中で行くならもっと手広く出せ
そのどちらも出来ていない日系2社、特に青社が批判されるのは極めて当たり前の話だわな
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-M9kt [182.251.187.17])
垢版 |
2018/07/02(月) 15:55:26.92ID:dhhSrLv0a
なるほど東京憎しはここまで人間を変えるのか
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b4b-xUCm [153.231.253.30])
垢版 |
2018/07/02(月) 15:57:32.26ID:1UfLkrhS0
昔からの知り合いなら、
リアルで話せば?
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bd-TqqS [221.84.166.135])
垢版 |
2018/07/02(月) 16:11:35.77ID:i0aVGbRf0
とりあえず、日本の空港が充実するならなんでも良し!
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bd-TqqS [221.84.166.135])
垢版 |
2018/07/02(月) 16:37:06.10ID:i0aVGbRf0
ANAの関空線はやり方も下手くそだったからあまり同情できないな
とりあえずいろんなとこ就航しよ!みたいな感じで適当にやってたから…
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb7e-97rh [49.251.157.147])
垢版 |
2018/07/02(月) 17:53:41.09ID:Gl23YyN70
>>253
だよな
日系の引きこもり体質はクソ!的な論調で溢れかえっていたわ、このスレも

だというのに、今のこの流れだもんな
ましてや、関空のかの字も大阪のおの字も出してないのに、
「関空信者必死だなwww」とか、もはや病気にしか思えんわ

大阪も災難だよ、こんな勝手な妄想で粘着されて叩かれるんじゃ
0258名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-wBed [49.98.7.138])
垢版 |
2018/07/02(月) 19:03:19.08ID:Gm3yUD8+d
いつもの話になるが、欧州方面は地理的に日本発着客でしか席を埋められない
メインランドや東南アジアやオセアニアを後背地にできるCXやら
日本を後背地にできる韓国系などとは条件が大きく違い
細かい需要をかき集めて二番手都市の便を仕立てることが難しい

逆に米国方面ではアジア全域を後背地にできることを利して
青がアジア側企業としては最大級の便数を持っており、この方面で日系がヘボいという批判はあたらない

JV戦略でもアジアでは先行しており、メタルニュートラルの思想上
青便とUA便やLHグループ便、赤便とAA便やIAG便を区別する意味は低下し
関係社ひっくるめたネットワークとして捉える必要がある
この中から日系便だけ取り出して考えるのは時代遅れ
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb7e-97rh [49.251.157.147])
垢版 |
2018/07/02(月) 19:51:57.69ID:Gl23YyN70
>>261
>AYよりKLのが就航実績上だから書いたまで

・・・は?

AY:東京デイリー(夏期ダブルデイリー)、大阪デイリー、名古屋デイリー、福岡週3(夏期のみ)
KL:東京デイリー、大阪デイリー

これのどこがKL>AYなんすかねぇ
しかも、かつてAYが遅々として増便できなかったのは、、日本側がAYに権限を一向に与えなかったからであって、
持ってた権限を行使しなかったってわけでもないんだが
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-wBed [49.98.7.138])
垢版 |
2018/07/02(月) 19:52:05.68ID:Gm3yUD8+d
>>252 あの時の教訓がデイリー運航へのこだわりに繋がってるわけで

当時成田スロットもろくに持てず、機材も人員もショボい中で
何とか世界地図上に大きなネットワークがあるように見せかけようとして
お前らが大好きな曜日運航や経由運航をやたらと作ったのだが
客は青の運航日にあわせて行動してくれるはずもなく、たまたま予定が合えば使うかもね、という扱い
デイリー運航の他社に全く対抗できず、大赤字垂れ流し・無配転落してしまった
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb7e-97rh [49.251.157.147])
垢版 |
2018/07/02(月) 20:03:52.82ID:Gl23YyN70
>>266
お前自己矛盾起こしたのに気づいた?

確かに、AYのこれほどの路線網がJLとの提携ありきなのは否定しない
だが、それならなおのことAY>KLだろう

なぜなら、JLともNHとも提携が無いKLは、一匹狼の戦いをせざるを得ないんだから
グループ会社のAFがあるにはあるが、こちらもまた日系との提携は無い
つまり、最悪の場合成田からのスライドで終わる可能性さえあるということだ
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr99-ntJH [126.200.119.82])
垢版 |
2018/07/02(月) 21:18:17.72ID:qFJV1Dilr
結局国内線が無いCXとSQは有利だよね国際線路線網の拡充に関しては
0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6ba7-M9kt [153.200.189.227])
垢版 |
2018/07/02(月) 22:03:02.16ID:/3K0DwBr0
>>249
自演バレてますよ
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdb3-g9Dn [118.10.221.34])
垢版 |
2018/07/03(火) 00:20:50.87ID:FTWHPCXn0
そもそもKLMは今成田線デイリーだけでしょ?
以前みたいにダブルデイリーあれば1本成田残して羽田にってできるけれども
それに対しAYは夏季は少なくともダブルデイリーで、1本成田残して羽田にできるよね

あ、まさかAFのコードシェア便残すって裏技あったりする?
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad33-VCRa [36.8.230.4])
垢版 |
2018/07/03(火) 05:28:27.22ID:rfhOBOyl0
そういえばKLMは以前夏季増便してたけどいつの間にかやらなくなったな。
ヘルシンキもアムステルダムもトランジットがしやすい空港だから食い合うのではなく互いに切磋琢磨して共存してくれたらいいのだが。

それとAYとKLは単純比較できん。
AYはアジア−ヨーロッパ乗り継ぎに特化しているのに対して、KLMは南北アメリカ大陸やアフリカ路線もある。
特にKLMはイベリアほどではないにしても中南米がなかなか強い。
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-xDJl [49.98.154.30 [上級国民]])
垢版 |
2018/07/03(火) 07:28:53.90ID:I6zd10Txd
>>258も言ってるけど日本〜欧州は地理的に際際乗り継ぎ客ほとんど取れないから日本国内からの客で埋まる分しか飛ばせないのが痛い。更に言うと西日本の客は韓国とか他国経由に流れる率も高いから確実に占有できるのは東日本の客のみ。かといって福岡や関空を欧州方面のハブにするのはその土地からの需要がショボくて厳しい(欧州便はF、Cが埋まらないと話にならないから)。
これじゃ日系の欧州路線がショボい、何とかしろは無理な話。
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-wBed [49.98.7.138])
垢版 |
2018/07/03(火) 09:10:06.66ID:ypgbqMh3d
>>278 あと日本は韓国に比べると、欧州系外航の乗り入れ規模が大きいというのもある

韓国にはSK LX OS IBは乗り入れておらず、BA AF LHら日韓双方に路線がある会社の便数も
日本路線のざっと半数といったところで人口規模相応
KEの子会社だったチェコは日本は無いが

例えばZRHは成田LXデイリー 仁川KE週3
こういう都市に日系がLXに上乗せして週14とか11とかにするのは現実的でないと思うんだよね
LXは青のJV仲間だから、なおのこと無理に自前で増やす意味も小さい

外航が来てる分、二線級の国は提携で賄うのが現実的な日本と
外航が来てない分、二線級の国にも自前で路線を作るしかない韓国という差やな
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-M9kt [182.251.182.135])
垢版 |
2018/07/03(火) 12:17:58.01ID:kuaeDyeka
>>275
オッスオッス関空叩かれるとチュウブガー君!
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-gIcn [1.66.96.146])
垢版 |
2018/07/03(火) 18:09:15.11ID:ikAZA+MRd
>>280
オッスオッス。ちんちん見せてみ?
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd1e-H7Lu [116.220.15.55])
垢版 |
2018/07/03(火) 18:59:49.31ID:UJPUaH1s0
>>281
コラッ(笑)
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a519-sjk8 [58.98.102.218])
垢版 |
2018/07/03(火) 19:25:03.73ID:9Jb3fA1x0
>>267
JL信者が必死すぎ〜
マジでJL信者こんなのばっかり
益々苦手になるよ なんでこんな変な信者ばっかりなの?
ワンワにも空にも入ってないから羽田は、与えるなとでも言いたい?
AYなんてJLと本格提携する前、日本線無茶苦茶ショボかったんですけど?
それが本来のAYの実力 
KLとAFは一つとみなせば、AF成田便あればKL羽田便すんなり通るかも
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb7e-97rh [49.251.157.147])
垢版 |
2018/07/03(火) 19:33:52.40ID:pp5crP8K0
>>283
マジで意味わからんわ
お前の言葉を使うなら、日系と提携してたら羽田枠は諦めろと?
だったら全社日系と手を切って、結局日本が孤立するだけになるんだが?

今回の羽田枠配分は、地元の懸念を押し切ってまで設けた新航路の開拓によるものでもあるから、
配分したけど未使用のまま終わった、成田からのスライドで終わった、という事態は何が何でも避けねばならない
そう考えた時に、JLとの提携もあって純増の可能性大いにあり、悪くてもJLがスライドからの成田からは別の新路線が見込めるAYと、
スライドだけで終了の可能性があるKLとでは、どちらに配分すべきかは明白だわな
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK61-L1sz [08i3OZI])
垢版 |
2018/07/03(火) 20:00:01.82ID:QKeBMnXiK
>>258
オセアニアから成田経由欧州というのも数年前まではあったぞ
欧州カレドニアも仁川から日本に集約されたし
台湾から成田乗り継ぎというのもいたし、日本からの需要でも足りるからやらないだけでやる気なら一定数はいると思うが
英国フィジーの移動の為にチャンギ経由で共同運航するらしいが、そういうのも取り込めればナンディ線も補強されるかもしれない
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-wBed [49.98.7.138])
垢版 |
2018/07/03(火) 20:34:13.48ID:ypgbqMh3d
>>286 カレドニアやフィジーではいかにも後背地として小粒
東南アジアや台湾やメインランドを後背地にするCXなどとは比較にならん

オセアニア路線にしても、メインランドを後背地にできるCXなどと比べると
ほぼ日本発着頼みの日系はそうそう便数も増やせない

欧州路線とオセアニア路線のダイヤパターンの相性も悪く、羽田成田の移動や宿泊や長い待ち時間が発生する

かつてシドニー発券の日航が激安だったのも接続の悪さが要因でもあった
日本でのストップオーバー可能だったからヲタに食い散らかされたわけだが
0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 63bd-ntJH [221.41.82.164])
垢版 |
2018/07/03(火) 20:36:52.55ID:Ydr0Uqpa0
>>283
結局KLMが羽田に単純移転するの認めてて草
それくらいならどう考えてもダブルのAY
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e39c-Qnp7 [125.197.212.38])
垢版 |
2018/07/03(火) 21:08:39.83ID:DxCt8CaO0
美兎ちゃんがオナ実況したらこれななりそう

外は氷点下の気温だというのに部屋の中はなにかこう、 むっとした、異様な空気に包まれております
混迷の現代に残された、ただ一つの安らぎなのか
オナーニという名の近代オペラの序章が今まさに始まらんとしているわけであります。
怪しく光るブラウン管を前に、たたずむその姿は四畳半の要塞に住む、ダースベイダーといったところでしょうか
今夜用意されたオカズは、ネット社会の落とし穴、真性ロリサイト彼にとってオカズというよりは、主食といっても過言ではないでしょう
さあ準備は万端、まさに遠足の前夜を迎えた小学生状態はたして股間のバナナは、先生おやつに入るんでありましょうか
おっと、マウスを左手に持ち替えたか
そして、残った右手でまずはゆっくりと
ん!?
ああーーーーー!!ああーーーーーーーっ!!もうイってしまった!!!
溜まっていたのか!? それとも単に早漏なのか!!??
キャンタマの中で熟成された、遺伝子のブランデーが今!
大きな放物線を描いて、大量に放出されております!!!
しかしなんという量でありましょうか!
お前は、お前はザーメンの間欠泉なのかーーーー!!!
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dbd-2ROK [126.94.238.141])
垢版 |
2018/07/03(火) 21:51:37.20ID:LPxGL+700
>>216
石垣で成功したら成田〜対馬もやってほしいわ、離島振興予算で何とかなるでしょ?
ジェットスターは成田〜隠岐だな。これも予算使えるとは思う。
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dbd-2ROK [126.94.238.141])
垢版 |
2018/07/03(火) 22:03:39.99ID:LPxGL+700
奄美の成功例見れば過疎地こそLCCを誘致すべきなんじゃね?とは思うよ。
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bd7c-LeuX [118.2.173.80])
垢版 |
2018/07/03(火) 22:22:13.94ID:pBxiJEh70
>>290
石垣って年間138万人来る日本有数の観光地
トリップアドバイザーでも満足度世界一位
対馬や隠岐とは役者が違いすぎる

離島振興のためにLCC誘致ってのは発想としては悪くないけど
それによって生活路線が減便されると島の人の生活に影響出る
それ考えると対馬や隠岐は厳しいんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況