X



【△Delta】デルタ航空 DL019便
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 21:12:45.78ID:JgYrdoE+0
あとは任せた
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 13:02:56.76ID:C7Yo87EQ0
>>607
この春から導入されるnew config. 777のこと?

それならシートマップを見る限りはどうやらそうらしいね。正確には復活というより
C+を維持して今現在よりも更に増席(恐らく11列)と言うべきかも。

もちろん新設のPS 6列に加えての話なので、要は777では350と異なりD1, PS, C+, Y
全部で4種類の席種別となるのかな。自分的には大歓迎。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 12:52:14.79ID:Gj6XHWpE0
>>609
入国審査とエアサイドのセキュリティは全く別物・別組織で何の関係もないわな。
つか出国するのも国内線で飛ぶのも手順同じだし。

TSA Pre?とか手荷物検査がやや簡素化されてた客なんじゃないかな。
ま、そもそも星の数ほどいるTSA職員のモラルと実効性の問題じゃね?ってのは分かるが。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 13:13:48.97ID:y2IVM50Q0
PSって安いから良いのに、4月のセール期間終わったら30万かよ、、
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 14:22:37.02ID:b/DGjlYj0
成田〜シアトル線は冬スケから撤退ですか?
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 15:15:15.30ID:IsLva24+0
>>611

非番のスタッフかしら?
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 16:56:17.12ID:q+7Jdvqx0
>>613
Travel visionではたしか大型化すると書いてあった
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 17:38:36.50ID:mCwvslT+0
>>611
アメリカの検査っていい加減なのは有名。
そう言うレベルの人を雇っているから。
0617598
垢版 |
2019/01/15(火) 11:23:06.67ID:KYwLad6F0
国内線ファーストクラス乗ってきました。座席以外はデルタワンと同じサービス内容。デルタワン乗ったことないけど。
座席の幅がすごい広くて快適だった。座席だけならプレミアムセレクトより全然いい。
朝の便だったので機内食は朝食的な感じ。チーズピザトースト、フルーツ、ヨーグルト。個別の食器で。
座席が快適すぎて食事以外ずっと寝てた。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 22:33:46.56ID:eaw8EVYU0
デルタ航空の福岡−ホノルル線運休なんですか??
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 22:43:27.22ID:hT/ueZ/60
去年から夏季のみ運行になった
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 23:08:18.36ID:jWd8wakI0
>>617
レビューありがとう
トロントニューヨークで乗るから楽しみ
食器が出てくるのもグッド
俺の場合短距離だから軽食だと思うがw
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 17:04:52.64ID:tPclrWxi0
名古屋(中部)ーデトロイト間
A−330で4月から半年間
週6運用に増便するようですね。
機械工業やB787の部品生産関係の需要は堅実にある模様
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 19:55:34.79ID:/+TydQTC0
スカイチームが一番好きです

By オノダ
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 12:18:37.48ID:pgymCago0
特典予約で購入最後までいくと、エラーが出て買えなくなるのはなぜ? ちなみに提携航空会社の特典予約で、残席は1ではないです
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 13:48:10.07ID:G4HkQklb0
ステータスマッチ申請中、どうなるやら。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 14:24:18.79ID:jdBDTXPR0
>>630
オペレーターに電話するとわかると思うが
「実際には空席は無く、発券しようとすると返答NGとなる」
ということらしい。これは他社の特典予約でも時々ある。
経由便?それとも直行便?
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 15:18:11.44ID:zwZd0u3E0
>>630
中国系の航空会社の便で同じ事があったわ。
見せかけの空席が出てくるけど、実際には空きは無いらしい。
向こうの会社のシステムの問題だろうね
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 16:03:03.89ID:oQNMGYcM0
デルタ運航便の特典発行のエラーの場合は、
オペレーターに問い合わせると、残席の数自体は間違ってないという結果でオペレーター経由で無事発券というケースもあるけどね。
自分の場合は昨年11月の時のケース
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 06:19:42.67ID:ZRgoKn0j0
>>632
スカチ他社直行便だよ
座席指定画面もさせて、最終決定時にエラーとか困るよな

>>633
>>635
やっぱりオペレーターに電話しかないのかね 検索すると空き有無交互位に結果でるから、使いにくいな
0637
垢版 |
2019/01/18(金) 13:35:15.85ID:qTaTjQhX0
隠さないといけない行き先or航空会社なんだね。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 04:17:21.53ID:anwXNcCX0
Cクラスで割安の路線って教えてぴよん。

(たまたまだったかもしれないけど、FUK/HNL/西海岸ってのが
割安感あったときがありました。昨年)
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 13:09:44.88ID:a8ozwoQO0
HND MSP往復 プレミアムセレクトからデルタワンスイートへマイルでUG12月初旬に申し込み。
その時点で全席空席ながらキャンセル待ちでした。
出発まで2週間ほどになったがキャンセル待ち変わらずです。空席は10くらい。
何年か前に何度かUGした時は1カ月前〜3週間くらい前で確定してましたが、この感じだと前日くらいに空席があればって感じでしょうか。
最近はこんなもんでしょうか。
毎日1席ペースで減って行くのであきらめモードです。
UGもできないとなると溜まりに溜まったマイルの使い道に困ります。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 16:23:38.29ID:Q9Ke6AqX0
>>641

前日に空席が出るかは微妙だな。
それで予定が立たないからオイラはマイル使ってデルタ航空の店、
デルタコで食事するようにしている。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 16:49:25.20ID:UiCXyCu80
マイルなんて使いきれなかったら、捨てればいいだけでは?
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 22:01:44.14ID:0DuhAlBW0
1月23日からボーディングプロシージャーが変わるみたいだね
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 22:39:10.36ID:MI/X35+e0
アメリカの短距離路線は若い美人CA多いよ。
セニョリティ?とかで、国際線で現地滞在できる路線はオバハンCAに優先権があるようだ。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 02:08:02.68ID:by5rCQpg0
だからか。
デトロイト行き・帰りの国際便に乗ったが
女ガイルみたいな人やふてぶてしいおばちゃんばっかりだったのは。
ベテラン勢が優先されてたんやな。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 08:02:18.30ID:4yrmSsiH0
ーーデルタ航空は、名古屋/中部〜デトロイト線を6月17日から9月9日まで、毎日運航する。ーー
週6に増便してすぐにデイリーに増やしたw

トヨタやデンソー、パロマやリンナイ、三菱重工といった愛知県企業やホンダやヤマハといった浜松勢、
調子いいみたいだね。インバウンド重要も旺盛な模様
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 18:44:20.52ID:kA97IbW20
https://www.flightglobal.com/news/articles/us-carriers-to-gain-12-more-daytime-slots-at-tokyo-h-455619/

12枠を米系キャリアで分け合う
DLは最低で4、最高6か?
HAが1で、AAとUAはJVとの兼ね合いで2か3

基本就航地で決めるから
DLのATL/DTW/SEA、UAのEWR、AAのDFWは決まり
DLはさらにJFK/PDX/HNLを申請する筈
仮に6枠とったなら、SIN/MNLを廃止して、NRTから撤退となるのでしょうか?
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 18:51:06.70ID:VgydP6qf0
デルタは成田から消え去るのでしょうね。バイバイ\(^^)/
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 02:07:12.10ID:t6xovocr0
羽田インター、流れ的にはANAは別ターミナルに移るんでしょ。
アジアと北米乗り継ぎは成田に任せて、羽田は路線ごとに利用しやすい時間にしてほしいぜ。
そうしないと結局夕方に離発着が集中しちまう。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 02:14:15.05ID:DMkwsN710
>>671
閉鎖中の72・73が国際線専用
66・67・68・69・71が際内兼用(70廃止)と
謳っているが、実際は総て国際線専用だろう
65・64あたりも追加で国際線転用したりして
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 18:26:08.83ID:tNRlM+vp0
デルタは撤退すればいい
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 21:50:04.96ID:qf/J9Ldk0
>>673
日本側の目的は横田空域返還とのバーター取引として「羽田空港発着枠24枠を米国に進呈」だろう。これなら嫌だとは言わないで返還するはず。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 22:48:26.44ID:8o+pjuuj0
>>673
DLは自社に与えられるべき発着枠数はJL/AA、NH/UAと同数であるべきとの主張だが
DOTは航空会社に就航都市を縛る形で与えているので
数でバランスを取るスタンスではない
DLがMSP-HND-MSPを自由に変更できないのはそのため

今回はAAのDFWとUAのEWRがまず先に認められる
よって残り10
HAが1枠で残り9
DLはATL、SEA、DTW、PDX、JFK、HNLを申請すると思う
ただ9枠中6枠をDLに配分されるとは考えにくい
AAはDFWの他、JFK、ORDが考えられるが
もう1枠を得たいならMIAを申請してくるかも知れない
UAはEWRとIAHを申請してくるだろう
つまり今回DLは多くても5枠になると思う

いずれにしてもSINとMNLは今後ICN経由でNRTは廃止
HNLはNRTに残すと思う
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 09:00:46.57ID:wsnJjN+Z0
>>678
仮にマイアミに新規路線が就航した場合は、AA,JL,さらにLatamとの間での利益配分調整が難しいとの記事が以前出てたけど、どうなのかな?
デルタでPDXもどうなのかな?
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 09:08:51.61ID:ZlbIRK080
つまり、ノースウェスト時代から栄華を誇った成田路線もついにホノルルだけになるのか。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 09:09:23.43ID:ZlbIRK080
成田からサイパンやグアム便を撤退させたことを考えれば、本当にそうなるだろうね。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 09:13:26.68ID:U+SB8j4f0
日本から撤退してほしい。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 10:05:25.42ID:UzAPEuaz0
本当に撤退していい
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 19:30:28.83ID:IcC1wkBf0
>>678
AAのMIAは難しい
772の直行は厳しいと思われ、787の場合、MIAには787の乗員部が無い‥‥
リゾート路線なので773を投入するとは思えないが‥‥
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 19:35:53.13ID:4JGnBBot0
南朝鮮航空と太平洋線はJVしてるんだから仁川にハブを移すのは当然の結果
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 22:13:09.21ID:McE4C0li0
>>687
日本線はジリ貧だけで、全面撤退はないだろう。 日本市場は中国・韓国と比較したら競争相手が少なくて価格競争になりにくい(要するに中国・韓国と比較したら値上げしやすい)
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 22:14:23.12ID:9POWe3ew0
小田原警察署 2年連続署内不倫発生!
部下の新婚の女巡査と、嘘の届出をして不倫旅行!旅行やラブホで裸で撮った証拠写真を監察官室に送って通報!
めでたく降格左遷処分!!
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 22:57:21.36ID:FnDheplG0
ATLも残してくださいお願いします
乗り継ぎなんていやいや
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 01:58:30.52ID:4dr4yOji0
仁川の第2ターミナルなんてデルタがハブ移すために作ったんでしょ?南朝鮮航空が
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 07:30:56.49ID:SVsSKei20
最近またニッポン500マイル加算が遅くなってるような。
今の時期だと1ヶ月見るべきか?
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 09:50:52.69ID:CrL2hSHM0
>>695
11日は早い!
1月下旬に送っても加算されてないorz
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 18:18:20.38ID:t4yFpZXC0
デルタもKEと組んだけど将来的にどーなんだろ
まだCIのほうが結果的に良かったみたいなオチになりそう
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 20:00:12.17ID:M5fxl5gZ0
プレミアムセレクト。
@シートバックポケットが小さすぎる。
配られるペットボトルの置き場所もない。
AUSBの位置が低すぎる
アームレストに位置につけてほしい。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 23:27:25.59ID:goxa1zm40
>>697
CIは政治的にNG
MUに出資したのは、PVGをアジアのAMSにしたかったが思惑通りいっていない
JL倒産時に宙組引き込みに失敗
さらにCZの宙組脱退
結局残った選択肢はKE

ソウルは大都市だが
金融センターの東京、香港、上海の足下にも及ばない
つまりFやC利用の上客の数が違う
また北京大興が開港すればICNの地位低下は避けられない

JLやCXがASの拠点SEAに就航し、ASがワンワールドに地域メンバーになると
DLのアジアハブとしてのSEAも危うい

資金があるのなら、死にかけの海航集団からHXを買収すればと思うが
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 02:04:35.14ID:0czPBUGe0
>>700
現状ワンワそんな大した事ないけどな
CXも将来的に脱退はありえるし
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 16:00:25.25ID:YWodG/YB0
JALってスカイチームの航空会社が好きなんですか?
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 21:57:00.96ID:bh2TV6040
>>91
いくら広い座席、個室風な仕切りのあるファーストクラスでも、 実際の所有空間はネットカフェと大差ないのが現実

そして最大の問題はファーストクラスの価格帯がプライベートジェットと競合する価格になってるってのが大問題。
これがファーストクラスが消えたエアラインが多発した最大の原因
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 21:59:40.73ID:bh2TV6040
スマネ、>>706は誤爆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています