X



【KIX】関西国際空港(関空)79【RJBB】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 870a-7de5)
垢版 |
2018/09/23(日) 09:23:06.64ID:ihIE/HBd0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
関西国際空港(関空)について語るスレです。

(1) 関西国際空港の就航情報や利用・見学者が主役のスレです。
(2) 利用者同士、マターリ利用情報交換や議論をしましょう。
(3) 次スレもワッチョイ表示ありで建てましょう(1行目に次のSLIPコマンド『 !extend:checked:vvvvv:1000:512 』をコピペ)

関西国際空港
https://www.kansai-airport.or.jp
関西エアポート株式会社
http://www.kansai-airports.co.jp
新関西国際空港株式会社
http://www.nkiac.co.jp

フライトレーダー 関西空港周辺
http://www.flightradar24.com/34.43,135.23/12

前スレ
ワッチョイ無【KIX】関西国際空港(関空)78【RJBB】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1537085630/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8b-3flP)
垢版 |
2018/12/19(水) 22:30:06.67ID:6I/s4gor0
>>154
なので、伊丹周辺市が門限延長に応じればよし、そうでなければ伊丹空港が使っている貴重な空域を開放し、
関空が使えるようにしなければならない
状況としては、2023年春の北梅田駅開業、2031年のなにわ筋線開通により関空と大阪北部が結ばれるので、
その頃には伊丹を廃港をできる環境が整う
また、伊丹跡地の売却益を充てれば関空第三滑走路の建設が可能だから、これで枠の問題は解決する

結局のところ、伊丹に関しては、現状維持の選択肢はなくなったということだと思う
門限延長に応じるか、それとも廃港にするかの二択
ただし、門限延長に応じる場合でも、松井知事の発言から察するに、環境対策費の上積みなどは認めないと
言うことでしょ
その背景にあるのは、伊丹空港の存在によって、伊丹周辺市は地域の雇用が支えられ、近場に空港があるという
利便性を享受し、さらに航空燃料税という特典を受けているから、これらのメリットと騒音によるデメリットは相殺されて
しかるべき、というロジックでしょうね
それでもなお伊丹は環境基準を満たしていない迷惑施設だと主張するのであれば、廃港もやむなしということに
なるのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況