X



【NRT】成田国際空港 60タミ【RJAA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-VhDF [106.133.86.212])
垢版 |
2019/05/14(火) 07:57:37.41ID:W+Qg3k/ua
スレが伸びていると思ったらまたブーイモ基地外が発狂したのか?
暖かくなったから頭が湧いたのか、薬が切れたのか?

相手するにしてもまともな思考能力なんて無いのだから、根拠を要求して
理路整然と馬鹿にしないとダメだよ。
こいつは脳内妄想だけで喋っているから論に窮して逃げるだけになるから
そこをしつこく追求する。
そうすると壊れて>>9みたいな無様な醜態を晒す。
毎度同じパターン。
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-VhDF [106.133.86.212])
垢版 |
2019/05/14(火) 08:02:46.92ID:W+Qg3k/ua
10連休の成田空港 1日の出入国者数 いずれも初の6万人超
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190513/k10011914061000.html
10連休となったことしの大型連休で、成田空港では日本人の利用者が大幅に増え
1日当たりの出国者と入国者がいずれも開港以来、初めて6万人を上回って
過去最高となりました。
東京出入国在留管理局成田空港支局によりますと、先月26日から今月6日までの
11日間に成田空港の国際線を利用した人は109万人余りと、前の年の同じ時期より
13.9%増えました。

成田空港輸送強化! 京成スカイライナー用 AE形 1本増備、新型3100形2本を新製
https://tetsudo-ch.com/7305310.html
京成電鉄は今年度、スカイライナー用 AE形 8両編成1本を増備。
成田スカイアクセスむけ 3100形 8両編成2本を新製する。
2019年度も車両を増備し成田空港輸送力を増強する。
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 534a-ejx+ [115.176.74.104])
垢版 |
2019/05/14(火) 10:13:37.40ID:RL1F6vE30
ここって東総や茨城県南にとって地元の国内線空港なのにその辺への便宜がちょっと薄い感じがするな。
先週末に関係自治体が集まって2タミでイベントを開いていたが。

茨城でも都心勤務者の在住の多い龍ヶ崎や牛久が利用圏(マイカー下道で60分以内)なんだから、
もう少しうまい地元の取り込み方があるような気もするが。
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-vyow [163.49.213.226])
垢版 |
2019/05/14(火) 14:24:05.81ID:yVwF+4t1M
>>189
茨城は茨城空港推進で手一杯なんだよ。
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H15-oWYU [202.16.215.9])
垢版 |
2019/05/14(火) 16:51:43.03ID:egeS6xvFH
スカイライナー終日20分間隔は便利になるなぁ。イブニングライナーの走る時間帯も、
イブニングライナーは成田止めにしてスカイライナー走らせて欲しい。
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK15-gW04 [08i3OZI])
垢版 |
2019/05/14(火) 22:11:16.62ID:PDQfqCJrK
>>189
PRはやってるぞ
ただ横芝山武の一件で、稲敷なんかも要望増やして来てるらしい
同じような位置なのに千葉側はごねて補償貰い、茨城側は協議にすら参加出来ないって


>>191
時間延長で20時以降上野発のライナーがあるといいな
出発後はさすがに厳しいが
サーバーが時間延長の意見募集してたから24時間賛成でメールしてやったわ
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 534a-ejx+ [115.176.75.204])
垢版 |
2019/05/14(火) 23:01:03.83ID:nirxf6uG0
>>190
茨城県南の市町村は成田空港パスポートの発券対象だったり、
千葉側の自治体と共同でPRに参加していたりして
茨城空港に力を入れる県の方針にはいささか冷やか。

一方で土浦やつくばから千葉県境寄りの自治体の住民は電車で都心まで60分以内
という立地から何も考えず羽田に向かってしまう。
つまり県、市町村、住民が三者背を向けあっているのが空港に関する茨城県南地域の現状なんだよ。

>>192
河内なんかは補償金交付自治体にはなってるんだけどねぇ。
稲敷とか河内は着陸機のコースの影響がある自治体だし、協議会に参加できないのは
おかしいと思うんだけどね。
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxdd-MzT2 [126.146.90.54])
垢版 |
2019/05/15(水) 00:23:30.63ID:6lhPfSTdx
>>191
夕方に走ったとしても、平日の上り2号みたいに鈍足になるぞ。
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK15-gW04 [08i3OZI])
垢版 |
2019/05/15(水) 01:15:55.52ID:DDO3H8eBK
>>193
Nパスは阿見辺りも対象だぞ
茨城は補償も受けてるし、横芝とかが異常なだけでそれが普通
羽田の都心ルートの対応見れば成田がいかに丁寧かわかるだろう
稲敷は横芝みたいなところがあって、市長が補償補償言って途中退席したりなんでも空港のせいにする住民がいたりする
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-vyow [49.239.67.141])
垢版 |
2019/05/15(水) 08:40:06.27ID:0Dmx/cvNM
>>193
つくばに住んでるけど、基本ANAにしか乗らないから、行き先によって羽田か成田か変えてるよ。
成田まで高速バスで一時間ぐらいだし。
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-oWYU [182.251.253.14])
垢版 |
2019/05/15(水) 19:13:21.00ID:LxgkEgY4a
成田空港の更なる機能強化に係る環境影響評価書に対する国土交通大臣意見の送付について
http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku07_hh_000116.html

これは、いよいよ工事開始も近いってことでおk?
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK77-ALNR [08i3OZI])
垢版 |
2019/05/16(木) 07:38:32.14ID:LDMP0WRIK
>>198
近いは近いけど、まだ間にある
環境アセス完了→変更申請→許可で事業開始
アセスメント手続きは最終段階で、大事意見を反映させて閲覧させれば完了
次は変更許可申請で、こっちがメイン
上で同意書あるなら急がなくていいという意見もあるが、許可が出ないと買収が不可能で何も進まないから早急にやる必要がある
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6f-A+mh [210.149.250.74])
垢版 |
2019/05/16(木) 08:01:40.80ID:gCVzoKhCM
空港の拡張ぐらい国が無利子で金を貸してやればいいのに
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 779d-zd96 [126.117.248.94])
垢版 |
2019/05/16(木) 19:51:51.55ID:An0f7uf80
>>203
この収益ってすごいことなのか?
空港のビジネスがよくわからない
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK2f-ALNR [08i3OZI])
垢版 |
2019/05/16(木) 20:55:26.47ID:LDMP0WRIK
>>204
南側だと圏央道の発掘調査が広範囲でやってる
空港本体の発掘調査予算もつけたらしいが
出来るだけ早く変更許可申請出して、許可が出たらすぐ着工するという話
環境アセスはあと数ヶ月で終わるから、夏に完了だとして秋には申請出すかも
前回は12月申請で1月公聴会、3月に許可だったから、
順調なら年度内には着工出来るのでは?
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f33-Q2B8 [125.205.98.181])
垢版 |
2019/05/16(木) 22:19:47.71ID:nmZfNvnv0
>>199
成田なんて今じゃ耕作放棄地が増えて困ってる状態なのも知らん化石頭か。
そんな土地が例外的な値段がついて売れるんだから、早く売りたい奴が多いのが現状。
0213名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-Qul6 [182.251.253.6])
垢版 |
2019/05/17(金) 12:27:40.56ID:pzXUYPhOa
古墳なんて日本中どこにでもある。
早く工事はじまって欲しい。
0216名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM87-ARIl [202.214.167.208])
垢版 |
2019/05/17(金) 18:31:45.83ID:IqK1Qxb6M
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190517-00000037-reut-bus_all

羽田の枠はデルタ5、ユナイテッド4、アメリカン2、ハワイアン1になる模様。


デルタの成田撤退は確定だねw
ホノルルは残ると思ったがw
UAはグアムを残して撤退?

もう夕方の混雑は無くなるぞーーーw
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM87-ARIl [202.214.167.208])
垢版 |
2019/05/17(金) 18:35:46.55ID:IqK1Qxb6M
おい。山猿ども。
それでも来年も伸び続けるのか?
少しでも下回ったら拡張とか頓挫するぜw

まぁぁ、ザマァすぎる。
いま、DPラウンジで美味い富士山麓を飲んでるわ〜
0218名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM87-ARIl [202.214.167.208])
垢版 |
2019/05/17(金) 18:43:26.40ID:IqK1Qxb6M
一等地でデカイ顔してたDL(nw)が無くなったら跡地は春秋航空あたりに入居してもらったら?イースターもいいねw
あと格納庫は?更地にするのかな?
関係者は大変だね。今頃真っ青だろうなw

いやーーー。DPラウンジの富士山麓が美味い。
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-A+mh [163.49.208.42])
垢版 |
2019/05/17(金) 19:25:03.10ID:bB1BJPTpM
キチガイブー芋ってJAL派なのか
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM87-ARIl [202.214.167.208])
垢版 |
2019/05/17(金) 19:40:24.74ID:IqK1Qxb6M
両持ちだよw
君らみたいな山猿と同列で語るな。
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM87-ARIl [202.214.167.208])
垢版 |
2019/05/17(金) 19:42:53.99ID:IqK1Qxb6M
デルタ撤退
混雑の緩和
来年から需要減
ハブ崩壊で接続アジア減

このことに誰か反論して?
減ったぶんは何が埋めるの?
埋めるほどの需要はあるの?

最後に
それでも拡張の必要はありますか?
0224名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM87-ARIl [202.214.167.208])
垢版 |
2019/05/17(金) 19:43:29.08ID:IqK1Qxb6M
>>222
その必要も無くなるから心配無用
0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-ARIl [163.49.214.201])
垢版 |
2019/05/17(金) 20:16:30.77ID:t7FG3SabM
そんなゴミ空港に拡張は必要?
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e3b8-Xg2z [180.4.244.18])
垢版 |
2019/05/17(金) 20:57:25.54ID:W8SMI6O60
羽田をアメリカに振りすぎて、日系が弱体化しないことを祈るわ。
せっかく成田ハブがうまく回りだしていたところなのに。このハブ機能を羽田に移すことは不可能だしな。
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-ARIl [163.49.214.201])
垢版 |
2019/05/17(金) 21:00:46.50ID:t7FG3SabM
どうして不可能か述べよ。
逃げるなよ。
100%論破してやっから。かかってこい。
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e3b8-Xg2z [180.4.244.18])
垢版 |
2019/05/17(金) 21:24:49.52ID:W8SMI6O60
>>228
羽田の枠が足りない
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-027X [182.251.20.238])
垢版 |
2019/05/17(金) 21:40:22.87ID:68xLiYZqa
>>216>>217>>218
今週の基地外ID 末尾 -ARIl

>>216
算数も出来ない馬鹿。

>>217
>少しでも下回ったら拡張とか頓挫するぜw
根拠不明。
羽田の増枠も成田の拡張も同じ国主導による首都圏空港機能強化による施策なのに
基地外には理解できないらしい。

>>218
そもそもデルタ格納庫は築30年以上の老朽施設を期間賃借している。
更地に戻す事は織り込み済み。
既に計画されていた事で真っ青になるような業界人がいるとでも?

やはり基地外は基地外。
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-027X [182.251.20.238])
垢版 |
2019/05/17(金) 21:48:29.34ID:68xLiYZqa
>>223
>デルタ撤退
それが?お前が何を知っていると?根拠を出してみろ。

>混雑の緩和
日平均700便の空港がそれだけで緩和するとでも?


>来年から需要減
根拠は?

>ハブ崩壊で接続アジア減
何が減便になるか詳しく、根拠付きで述べよ。

>このことに誰か反論して?
>減ったぶんは何が埋めるの?
>埋めるほどの需要はあるの?
国は有るとしているから拡張を決めたのだが?
無いとするならばその主張の根拠を述べよ。

>最後に
>それでも拡張の必要はありますか?
ならば何故、国主導で拡張が推進されているのか?
根拠を元に考察を述べよ。
0234名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-ARIl [163.49.214.201])
垢版 |
2019/05/17(金) 21:53:05.41ID:t7FG3SabM
>>230
あのね、まだ55のうち24しか決まってないんだ。
夕方に羽田発アジアが開設されたら成田のハブは完全に終わりだ。
開設されなくても夜中まで待てば腐るほどある。

はい。反論してみ?

完璧に論破してやっからw
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-ARIl [163.49.214.201])
垢版 |
2019/05/17(金) 22:02:47.03ID:t7FG3SabM
わるい。
てめぇはあボーンだw
だから俺に絡むな。
また苛められたいか?
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-027X [182.251.20.238])
垢版 |
2019/05/17(金) 22:07:13.87ID:68xLiYZqa
>>236
苛めるw
笑わせてくれるわ。
追い詰められた挙句にこんな醜態を晒したのを忘れたのかこの基地外はw
更に人に逃げるなと言いながら、自分はアボーンなどと言って毎回逃げる。
そりゃそうだ。根拠なしの妄言だから反論出来なくて逃げるしか無いからな。
哀れな奴。

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM72-qyEP [49.239.64.184]) [sage] :2018/04/24(火) 23:06:21.17 ID:9tSCrVhZM
答えられないなら絡むなと言ったはずだ。
チバ土人は日本語も理解できないのか?

テメェがその気なら本気で荒らし続けるがいいか?
このスレ終わらせるぞ。

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (THWW 0H02-z0nS [1.46.192.72]) :2018/10/20(土) 20:59:41.29 ID:r7+3sIyiH
>>955
てめぇ、まじ虐殺するぞ。

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (THWW 0H02-z0nS [1.46.11.227]) :2018/10/21(日) 16:14:59.51 ID:vlNrt4RNH
いくわ。てめぇは空港のどこで働いてる?本当に行くから。灰皿掃除?それとも乞食警備員か?本当に行くから詳細を曝せ。
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-ARIl [163.49.214.201])
垢版 |
2019/05/17(金) 22:09:12.88ID:t7FG3SabM
またあボーンだw
おまえさ、また苛められたいか?
ばーーーかw
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe3-kqBV [124.211.198.106])
垢版 |
2019/05/17(金) 22:13:55.36ID:jSgnWuPF0
231から全部あぼーんだが何かあったか?
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-ARIl [163.49.214.201])
垢版 |
2019/05/17(金) 22:19:49.51ID:t7FG3SabM
貨物に特化することは賢明だよ。
もう成田には貨物と格安しか需要はない。異論は認めない。
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-ARIl [163.49.214.201])
垢版 |
2019/05/17(金) 22:24:32.65ID:t7FG3SabM
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190517-00000037-reut-bus_all

俺に文句垂れる前にさ、
この現実に何かないのか?
これはアメリカの航空会社でこれと同数が日系航空会社に割り振られるんだぞ。
0245名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-ARIl [163.49.214.201])
垢版 |
2019/05/17(金) 22:53:03.02ID:t7FG3SabM
昔から何度も書いてるが!!!

北米路線が抜ける
接続のアジア路線が抜ける
特定時間の混雑が解消される
全体の発着が減る

これが現実だ。
この状況で拡張が必要? 

来店の今頃はこのことが議題に上がってる。間違いない。
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e3b8-Xg2z [180.4.244.18])
垢版 |
2019/05/17(金) 23:06:29.71ID:W8SMI6O60
>>234
全然足りない。
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-ARIl [163.49.214.201])
垢版 |
2019/05/17(金) 23:37:06.54ID:t7FG3SabM
>>246
乗継は余裕で足りるね。
北米からの乗客がどこへ向かうか。
そりゃアジアもあるさ。
でもね、16時発に乗ってもアジア着は深夜だ。
羽田からの深夜発に乗ったら着くのは早朝だ。
さて、どちらがいいかな?
ビジネス客は直行便だろうけど、観光客は早朝着を選ぶのでは?

あのさ、成田のパブは終わるんだ。
このことを理解してる?
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-027X [182.251.20.238])
垢版 |
2019/05/17(金) 23:43:40.47ID:68xLiYZqa
>>247
例えば成田の通過客は日平均10000人いる訳だが、250人乗りのB773で考えても
日に40便、乗り継ぎなので接続便も考えると80便も必要となる。
無論、乗り継ぎ客のみで運行するわけにはいかないので一般客を考慮するならば
羽田だけで収まる訳が無い事は理解できると思うが?

>>248
パブ?
酔ったか狂い過ぎて幼児退行したか?
まだ答えを出せずに逃げ回るか?
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-ARIl [163.49.214.201])
垢版 |
2019/05/17(金) 23:47:32.86ID:t7FG3SabM
このバカは来年は何て言い訳してるかタ楽しみだなw
とりあえず、おれの予想は100%当たってる。
0254名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-ARIl [163.49.209.45])
垢版 |
2019/05/17(金) 23:53:34.28ID:ntP5sQn4M
それ、無くなるぞ。
需要のない糞空港なんだ。成田はw
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-ARIl [163.49.209.45])
垢版 |
2019/05/17(金) 23:54:52.55ID:ntP5sQn4M
デルタは完全撤退。
これはめでたいねw
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-ARIl [163.49.209.45])
垢版 |
2019/05/18(土) 00:03:00.19ID:bLxRVW4KM
もうさ、成田は日本の玄関口じゃないんだ。
もうさ、終ったんだ。

そろそろ空港名を変えたら?
「県営チバ落花生飛行場」にw
0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb9d-Qul6 [126.216.13.108])
垢版 |
2019/05/18(土) 07:06:33.68ID:qH8jobn30
デルタ完全撤退ならノースウェスト時代からの最大の便が終了という意義は大きい。
北米ハブ壊滅だし、LCCだけにしてどんするんだろうか?

第4ターミナルの必然性も薄れかねないが、そうなるとますます衰退しそう。
もはや前時代的なボロターミナルなんて使いたくないし。
0259名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-ARIl [163.49.209.25])
垢版 |
2019/05/18(土) 08:44:29.41ID:pBTFh2oRM
花形の北ウイングも完全に終わりだなw
デルタの跡地には春秋、イースターなどのゴミが埋めればいいw

もう新滑走路も新ターミナルも完全に不要w

今日は休みだから昼間から美味い酒でも呑むかなw
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf32-JpNw [153.161.133.108])
垢版 |
2019/05/18(土) 09:13:34.41ID:Gj1u2BZM0
>>249
長時間の乗継時間が無駄。
乗継客がアジアへ行くわけではなく、アジアへ帰る客もいる。
ベッドと座席で寝るのとでどちらが快適か。
また早朝着でホテルにチェックイン拒否されると辛い。
台湾や香港辺りだと深夜着とは言えない。

羽田だけでは捌けないし、成田が無ければむりなんだから互いに協力するだけだろう。
0261名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-ARIl [163.49.209.25])
垢版 |
2019/05/18(土) 09:27:29.80ID:pBTFh2oRM
中長期的には捌けるようになる。
そして成田は貨物と格安しか残らない。
断言するよ。
おれの予想は外さない。
0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17e3-wkih [106.165.58.15])
垢版 |
2019/05/18(土) 09:34:28.86ID:VSon3DR/0
ANAの亀2号機くるけど生放送するところってあるの?
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-ARIl [163.49.209.25])
垢版 |
2019/05/18(土) 09:37:02.01ID:pBTFh2oRM
あと乗継は成田羽田じゃなくてもいいんだよ。
下朝鮮、桃園、支那などいくらでもあるし直行便も増えてる。
もう成田のハブは終ったんだ。
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cf82-Pl1v [222.159.50.144])
垢版 |
2019/05/18(土) 10:08:43.88ID:/uVjGQCZ0
また猿がはじめやがった。
死ぬまでやってろw
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8fb5-027X [60.39.168.102])
垢版 |
2019/05/18(土) 10:14:19.36ID:fhC+tlG10
基地外が騒ごうと国は着々と成田拡張の準備を進めているようで。

成田空港
発着年4万回増 米軍訓練区域を変更
https://mainichi.jp/articles/20190518/ddm/002/020/028000c

日米両政府は17日の日米合同委員会で、千葉県・房総半島沖にある
米軍の訓練区域を変更することで合意した。
2020年の東京五輪・パラリンピックに向けた航空機の増便に対応するため。
民間機の待機区域が拡大し、成田空港の年間発着回数の4万回増加が実現する見通しとなった。
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f36-J2th [157.107.19.107])
垢版 |
2019/05/18(土) 10:46:25.17ID:m+SDVhr10
DLのTechopsは日本から撤退?もったいねぇな

まあ、日米路線がJV相手・KEの懐にも入るようになってから乗ろうとは思わないけど
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-ARIl [163.49.215.4])
垢版 |
2019/05/18(土) 14:04:01.03ID:q3yKU18NM
バカ?
安い=需要がない
高い=需要あり

どちらを選ぶと思う?
答えは明白。
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f36-2pVR [157.107.19.107])
垢版 |
2019/05/18(土) 14:13:12.21ID:m+SDVhr10
全日空のA380第2号機到着したようだな
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 14:31:39.88
ANA、エメラルドグリーン「FLYING HONU」を受領 成田到着
https://flyteam.jp/news/article/110252

全日空(ANA)は2019年5月17日(金)、2機目のA380、機体記号(レジ)「JA382A」を受領し、トゥールーズから成田国際空港にフェリーされました。
フェリー便はNH9398便として、成田に11時30分前に到着しました。

2機目のA380は、「海」をイメージしたエメラルドグリーンが施された「FLYING HONU」で、1号機とは異なる雰囲気を醸し出しています。
この2機目の受領で、ANAは受領済みの「JA381A」とあわせ、5月24日(金)から成田/ホノルル線にA380を投入します。

当初は火、金、日の週3便で運航し、3機目の導入後の7月1日(月)からA380をデイリー運航します。
スケジュールは6月30日(日)まで、成田発NH184便が20時20分、ホノルル着8時40分、復路はホノルル発NH183便が11時30分、成田着は翌日の15時です。
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK77-ALNR [08i3OZI])
垢版 |
2019/05/18(土) 15:23:16.36ID:MRbQugDtK
>>272
滑走路造ってターミナル造って、地元にばら蒔いて浅草短絡線造っても、
羽田より安くお釣りがくる
発着枠も大幅に増えて効果も絶大
ただ、地元が無能過ぎて抵抗するから羽田より難航するだろうな
安くて効果があっても、非常に面倒ならそっぽ向かれる
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-ARIl [163.49.210.158])
垢版 |
2019/05/18(土) 16:00:30.21ID:l6pfTn/SM
今でもスカスカ
来年からは更にスカスカ

成田市民の寄付金で作るならご自由にw
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-ARIl [163.49.210.158])
垢版 |
2019/05/18(土) 16:03:04.29ID:l6pfTn/SM
DL、AA関連職員は羽田に配置転換だね。
頑張って通勤してね〜
普通電車でw

君らいわく成田は近くて便利らしいから喜んで通勤するだろうなw
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-027X [182.251.20.238])
垢版 |
2019/05/18(土) 16:12:12.46ID:FHnkCvRNa
>>268
何かそうとも言え無い動きもあるよう。
今、デルタハンガーでエアフラの整備を受注していて、エアフラ機が4〜5日ステイして
デルタが整備をやっているらしい。
又聞きだけど今後も受注を増やしたいとか。

>>269
時間延長とかと関係無いからかね?
これだけで羽田2020増枠より発着回数が増えるのにね。

>>271
北ウィングの改装はデルタが反対していたから有るかもね。
まぁ、ターミナルの建て直しとどちらかになるかと思うけども。
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-027X [182.251.20.238])
垢版 |
2019/05/18(土) 16:17:53.05ID:FHnkCvRNa
>>278
両社共、既に両空港で勤務していて人員の行き来もあるのに何を言っているのかね?この基地外は。
というか、青赤国内エアラインでも成田から羽田に通勤している社員は多いのに
何も知らないんだな。

あと、結局逃げて何も反論出来ないんだな。哀れな奴。
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa57-naml [106.132.120.221])
垢版 |
2019/05/18(土) 17:18:54.96ID:LTXPnhOfa
成田空港の年間発着枠約4万回増に向け、米軍訓練区域「チャーリー区域」の形状変更に日米で合意
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1185207.html

イラストで見るとこういう事か…
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf32-JpNw [153.161.133.108])
垢版 |
2019/05/18(土) 18:06:37.95ID:Gj1u2BZM0
>>273
貴殿が◯鹿だろう。
何故なら"="はセイリツしないだろう。
整備費が高いから需要が高いとは限らない。
その逆も。
こんな事も理解出来ない単純で自己中な考え方したか出来ない◯鹿だろう。
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-ARIl [163.49.215.88])
垢版 |
2019/05/18(土) 18:12:14.50ID:V+R+04PKM
FSCから見向きもされない成田の現実を知らない君は馬○w
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7785-RPyA [218.41.251.223])
垢版 |
2019/05/18(土) 18:32:07.76ID:Lx5Zdafk0
4万回はヒースローのぐるぐる空域作って2機同時着陸させる奴だろ?
ヒースローが78回/時
現成田がBの高速離脱誘導路完成で+4回の72回/時
誘導路で4万回はいかないはずよな
つまり発着能力ヒースローに並ぶってことね
香港仁川チャンギには勝てるな
成田空域優秀すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています