X



【JAL】日本航空JL119便【JGC】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001
垢版 |
2019/08/20(火) 18:59:26.91
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
<公式HP>
http://www.jal.com

荒らしが多いので、各自で専ブラのNG機能で対応するなどしてください
(本スレは荒らし対応のためワッチョイ付きとなっています)

※前スレ
【JAL】日本航空JL118便【JGC】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1564231224/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-n/7L)
垢版 |
2019/09/07(土) 01:56:50.25ID:buqa+fgwd
>>850
はい、生春巻きのことを英語でサマーロールと言います
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-n/7L)
垢版 |
2019/09/07(土) 02:17:33.70ID:buqa+fgwd
世界景気においてリーマンショック級の不景気は定期的に巡ってくる。その不景気到来時に青は逝くだろうね、機材増やしすぎて観光客頼みの薄利路線を次々開設せざるを得ない状態だから。
今は航空バブルとも言える状態。赤も欧米メジャーキャリアも経験上自社の身の丈を知ってて、安易に大幅な路線拡大はしない。
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edd7-qs1I)
垢版 |
2019/09/07(土) 09:07:38.00ID:W9PvRPtm0
やっぱANAのビジネスシートは斜めに寝るんだな
それでも個室はアドバンテージがある。
https://www.ana.co.jp/ja/jp/mediastation/cm/
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e2b2-5KRU)
垢版 |
2019/09/07(土) 09:16:06.83ID:1LquT81W0
>>841
アメリカは全員靴脱がされるな。
サンダルも例外なく。
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM0a-WVTh)
垢版 |
2019/09/07(土) 10:08:10.62ID:/UqfkUhRM
>>858
上半身裸にされるからな
0863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dd2-JfmT)
垢版 |
2019/09/07(土) 10:55:47.04ID:/kaiC1Zt0
デブも寒い時は寒いよ
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf1-OG88)
垢版 |
2019/09/07(土) 12:16:55.64ID:yJZ3Y+xqp
新規イオンカード発行で20%キャッシュバック祭り始まるぞ!増税前に大きい買い物するチャンス!

イオンカード決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
https://i.imgur.com/4pxj9KM.jpg

紹介コード1500P
https://i.imgur.com/j1lOluZ.jpg

※イオンカードセレクト(イオン銀行と一体型したクレカ)がオススメ
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edd7-qs1I)
垢版 |
2019/09/07(土) 15:45:43.28ID:W9PvRPtm0
>>862
羽田の747-400のビジネスは最悪。
でも15年くらい前は、シェルフラットでも「良いシートだね」って感じだった。
早く羽田−シドニーも新しいシートになるといいな。
JALは帰り便の現地発が早すぎる。
1枠はどこに使うんだろうか。
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed32-nFWv)
垢版 |
2019/09/07(土) 17:57:38.14ID:Qqz46h2t0
もう4月からのダイヤ見れるけどHND/ITMが788ばっかになってるな
これ新造機4機投入って言ってたから4機で回すんかな?それとも現存機追加か
しかし伊丹便と言ったら767て2席シートも愛着あったけど2便に減らされて寂しい
まぁ788だとクラスJが増えるから良いね
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3132-0qPR)
垢版 |
2019/09/07(土) 19:20:03.62ID:bKoRGVQ00
暦通り1月1日にリセット
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-5KRU)
垢版 |
2019/09/07(土) 19:59:13.27ID:Sv6NaHeZa
>>878
2年に1回でも12/31出発1/1帰着なら両方初回搭乗ボーナス貰えるよ。
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 829d-t3fw)
垢版 |
2019/09/07(土) 21:13:40.19ID:ETYJ+IoL0
>>872
HND SYDでは?
JALは深夜枠を抑えなかったのがアホすぎる。
NHは深夜枠と昼枠組み合わせて良い時間にHND-SYD/MEL共に変更・開設が可能。
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4d25-GBYD)
垢版 |
2019/09/07(土) 22:16:10.04ID:hK+Ck2Lk0
>>874
お盆にMH使った時は入れたよ。
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 999d-AkWK)
垢版 |
2019/09/07(土) 23:20:07.59ID:J0ZTqBZD0
>>880
中長期的な利益を考えず、規模拡大=採算ガーのバカの一点張りだからこうなる。
ほんと、アホすぎ。
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 829d-t3fw)
垢版 |
2019/09/08(日) 03:21:37.36ID:Iguny5Y+0
>>882
これでメルボルンまで一気に劣勢になるんだから本当アホとしか
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed32-nFWv)
垢版 |
2019/09/08(日) 10:53:37.38ID:mkqGVWzH0
JALも330日前から予約開始を始めるのも外国人観光客から早めに予約したいと言う
声が多かったかららしいな、これに限らず今や何でも外国人の言いなりや声だけは引き入れるよな
日本人の声なんか受け入れない外国人様の時代になっちまったな
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 829d-t3fw)
垢版 |
2019/09/08(日) 12:12:38.02ID:Iguny5Y+0
>>885
330日前予約って高いから別によくね、お買い上げどうもってくらいにしか思わない
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4641-PUAH)
垢版 |
2019/09/08(日) 12:54:15.11ID:vRlpOwGT0
>>873
国内ファーストが出来て少し経った後の「772」と同じだな。

>>885
9月1日(A350デビュー日)の330日前って、
A350が就航するって決まってたのかな。

海外の航空会社はよく機種変更する
というより、特定の機種なんて決まってない印象があるけど、
日本の場合は固定しないと、
クレームではないけど、それなりに不満がたまりそう。

東海道新幹線みたいに、
どの形式でも定員同じですって訳じゃあないんだし。
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e33-PxCh)
垢版 |
2019/09/08(日) 13:00:51.76ID:CxQ33i7T0
元パーサーの安部譲二氏 死去
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-Tc4h)
垢版 |
2019/09/08(日) 13:36:50.27ID:27uJMnYLd
>>880
まあそう言ってしまえば、そのとおりだが、現実的には深夜早朝枠といえども、ペーパーが生きてる間は出来なかったと思うよ。某社が、ペーパー延長を働きかけていたらしいし。仮に深夜早朝便を開設しようとしても、まずNHの意向を聞いてからって感じで事実上不可能みたいな
0901名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-TEOg)
垢版 |
2019/09/08(日) 14:58:20.07ID:SwtIvKI9d
>>898
クルーがこなれてないのか、物珍しさでなれてない客が乗るからか、とにかく準備に時間が掛かって遅延が多い気がする
今日も遅れ
乗り込んでからなかなかドアしまらないし、キャンセル待ちの呼び出しも全然始まらなかった(諦めて優先搭乗採った)

慣れてくれば変わるのかね
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-9cym)
垢版 |
2019/09/08(日) 16:13:20.16ID:vBzEVeDbd
>>898
一週間経つけどwifiてもう繋がるようになったのか?、
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD2d-64zM)
垢版 |
2019/09/08(日) 16:17:50.02ID:NyzEVahuD
<<901
オタクが写真撮ったり、フライトログやらでなかなか降機しない。
初日もスマホをシートにはさめた奴以外にオタクが30分居座ったらしいから。
0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed32-nFWv)
垢版 |
2019/09/08(日) 17:19:45.87ID:mkqGVWzH0
>>905
飛行機好きなら退役近い機種に乗るってのもありだよね
ドメ747も4回しか乗ってなくて当時の新機種777ばっか乗ってたな10年前の話
やっぱあの時もっと747乗っとけばなぁって思い時があるわ、あとMDも乗り逃したな
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edb5-uegj)
垢版 |
2019/09/08(日) 17:30:15.81ID:iawzL/5B0
退役近い機種の方が面白い、と思うかどうかは趣味の問題だけど
なんか鉄道趣味に通じるね。 30年あまり前にDC-8ラストの
香港ツアーに行ったし、ANAの727-200定期ラスト直前は山形まで
用もないのに行ったっけか。 TDA-JASのDC-9、MD系は
いつもよく乗ってたから名残り乗り欠かさなかった。
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edd7-qs1I)
垢版 |
2019/09/08(日) 17:34:51.50ID:JdQCNBWM0
>>900
でも777-300ERの後継機のA350がインターに入るのは4年も先だろ。
両方発注しておけば良かったのに。
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb1-t3fw)
垢版 |
2019/09/08(日) 18:56:44.42ID:aOEnizCEM
>>894
ANAに比べてJALのサイトは制限が多い気はするが、元に戻せとは俺は全く思わない
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb1-t3fw)
垢版 |
2019/09/08(日) 19:00:12.29ID:aOEnizCEM
>>897
そう?HND SGNはNHが文句言ってたけど認可されたじゃん
0913名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb1-t3fw)
垢版 |
2019/09/08(日) 19:02:17.21ID:aOEnizCEM
>>908
A350は4年も先なんだから両方発注したら同時にくるのではw
0914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3132-0qPR)
垢版 |
2019/09/08(日) 19:10:58.65ID:mbHnpWaU0
777-300ERの初期機材は2024年には20年選手だけど、
半分弱はその頃でも15年選手で後5年は使えるからなあ
新座席を導入しても良かったんじゃないかと

結局777-300ERの発注減のおかげで後期導入組
の数を確保できなかったのが痛いな
8.10ペーパーが失効してすぐ追加発注して、
そいつらは10年で売り払うでも良かったよね
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4570-V3lP)
垢版 |
2019/09/08(日) 20:32:54.32ID:9NHrWKTA0
>>914
738J以降は改修してホノルルとかシンガポール等の高需要中距離路線に投入。35Xは長距離専用機材にして棲み分け。機材の効率化優先するならすぐ売却だろうけどね。
0918名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-5KRU)
垢版 |
2019/09/08(日) 21:15:08.46ID:dYHVSPSva
>>917
後期導入分の773ERはホノルル、シドニーあたりにF付きで飛ばしそうな気もするけど、オプション行使で351を増やすかもね。
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edd7-qs1I)
垢版 |
2019/09/08(日) 21:28:21.92ID:JdQCNBWM0
>>910
1機種で20機(だったっけ?)あれば、それ以上の数を導入しても
効率的には変わらないって言っていたよな。
実際に今年6月の段階で「おそらくOP行使するけれど、A350以外も検討する」と言ってるし。
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 829d-t3fw)
垢版 |
2019/09/08(日) 21:33:29.54ID:Iguny5Y+0
>>918
内装も古いのと上級過多で、改修せず飛ばすのはあり得ないわ。
SSのC減らしてY増やす改修してるくらいだし、789からSS7では座席数が増えない。
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4570-V3lP)
垢版 |
2019/09/08(日) 21:50:09.88ID:9NHrWKTA0
いずれにしろA350のオプションをどう行使するかが焦点だな。777-200ERの後継を787と350のどっちにするのか気になるところ。
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2e29-a0EM)
垢版 |
2019/09/08(日) 21:57:38.59ID:r5WJxUqI0
>>773
となると359は29機導入か
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2e29-a0EM)
垢版 |
2019/09/08(日) 21:58:52.90ID:r5WJxUqI0
>>923
350のオプションは使うらしい
787は767の取り替えよう
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e19d-EX2N)
垢版 |
2019/09/08(日) 22:00:17.99ID:NP2WkX7S0
SQのA350regionalよりもさらに最大離陸重量減らして217t、航続距離も5800kmまで減らしサムの動画によるとエンジン推力も減らして徹底的にケチケチ作戦してんだね
こういう仕様変更って燃料タンク容量だけいじれば空虚重量はたいして変わらずに簡単に製造できるんですか
SQは自称だかエアバス社の公称だか知らんがRegional付けてんのに日航は言わない不思議
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42dd-o78b)
垢版 |
2019/09/08(日) 22:29:37.18ID:MVIjfZke0
セントレアはregional airport by SKYTRAX

つまり地域内路線・地域内空港に使う。
日本だと東アジアで、シンガポールなら東南アジア。EUもわかりやすい。
EUエリアだと、EU内がリージョナルでニセビジネスクラスがある。
アメリカ合衆国みたいに広いところは国内線がリージョナルだな。
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e1e8-dIzf)
垢版 |
2019/09/08(日) 23:48:26.03ID:Y9hY5/vV0
自分はJALばかり乗ってて、友人たちはみんなANA派
路線網が貧弱とか、いろいろ悪くいわれます
みなさんは、なぜJALに乗り続けてるんですか?
自分は、ANAの企業姿勢と制服とかロゴとか、なにもかもが苦手です
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde3-fUZA)
垢版 |
2019/09/09(月) 00:14:01.45ID:rj9w8lj20
>>936
自分もANAが多いけど単に就航路線の問題だけで
逆にJALが使いやすい人も居るだろうし
サービスに関しては総合的にはどっちも大差ない気がする
ロゴとか制服とかはそもそも気にした事が無いし多分これからも
気にする事は無いと思うw
0939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4636-V3lP)
垢版 |
2019/09/09(月) 00:23:21.37ID:3Nv2rKcE0
777Xはハズレ機の可能性もあるけどね
最終荷重試験中にドアが吹き飛んで試験中止になったとの事
これで設計見直しが入るとエンジンの問題もあるから引渡しが遅れるんじゃね?
こうなって来ると両翼を折り畳む機構にも今後問題が出ないとは言えないし
0940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edd7-qs1I)
垢版 |
2019/09/09(月) 00:23:54.87ID:0MJ/63P50
>>935
でもA350のOP行使する可能性が高いのであれば、国際線用がメインなんじゃないの?
それを777Xに変えてもおかしくはないわけで。
767の後継機も787だと思っていたら、赤坂はまだ決めていないように言っているし、
787-10すら「十分に可能性があるが、できれば-8、-9でまとめたい」とか言ってるし。
実際のところ、まだ模索状態なんだろ。
0942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 81c4-UN3Q)
垢版 |
2019/09/09(月) 00:50:38.40ID:JnvU7isU0
777Xは地雷機種、380の二の舞になる可能性がまだ相当ありそう

-9だと3クラス400-425席、-8で773ERと同等のようで、特に-9はキャパが大きすぎる
双発の分380よりは運航コストはマシだろうが、座席を埋めきるのは難しいだろう

現在の発注325機のうちEK150機QR60機と湾岸2社で3分の2というのも380臭い
しかもEKは発注を減らす談判をしてると噂
EKが使いこなせるか自信がなくなってる機種をJL含めて他社がどうこうできるのだろうか?

NHにとってはホヌwはお遊びとして、20機も発注してる777-9はガチで持て余す可能性もあるかも
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3132-0qPR)
垢版 |
2019/09/09(月) 01:14:00.17ID:v16Vsypj0
787-10も777-9Xも運航コストしだいではあるが、
772(W63/W64)とか789(E92)突っ込んでるような
PYなしでCもYも詰め詰め路線で活躍できると思うけど
この2機ならまともなCとPY載せてSKY WIDERのYで
今の詰め込みと同じくらいになるでしょ

現状だと詰め詰め戦略維持で789と359使うんだろうが
0944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 829d-t3fw)
垢版 |
2019/09/09(月) 02:51:51.65ID:UJjkRH290
>>942
ワイドボディなのはやっぱり魅力。
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-1uz4)
垢版 |
2019/09/09(月) 08:45:02.02ID:cgOaDHWha
安部譲二さんって日航に関する本を出していたっけ?
初期の日航を知る数少ない人物だからもっとエピソードを披露して欲しかった。
数年前に機内誌に出てたから日航とは和解したんだろな
0950名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 5933-uegj)
垢版 |
2019/09/09(月) 09:05:42.81ID:dOf9AW4200909
>>940
そのあたりは両社が提示する条件次第だと思う
A350買ってエアバスとの関係ができたことで交渉材料にも使えるし

ただ、787-10買うくらいならよっぽどボーイングがいい条件を提示しない限りA350-900を買うような気がする
世界的に787-10が-9ほど売れてないのはそういうことなんだと思う
0951名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ MM0a-vn2e)
垢版 |
2019/09/09(月) 09:10:29.68ID:vOgqFJ7uM0909
>>945
分かる
言葉を変えるとANAは総合力、JALは個々のおもてなし
個人的にはどちらも満足度高い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況