>>360
>額面通りに信じて(O)TAの販促のカラクリを理解せずに
>盲目的に最安だと信じていいのかなってこと

自分がネットで調べた中の最安であって販売している全ての中の
最安なんて言ってない。
カラクリを理解して何になるの?
カラクリを理解してもっと安い航空券があるはずだと信じて
あてもなくひたすら安い航空券を探すの?

だいたい販売先が国外でしかも中国あたりだと日本で使用している
クレカで購入ができない場合だってあるんじゃないか?

>20年前のビジネスモデルが今もイキだって幻想でいつもHISや
>その系列で買う理由がわからないだけ
>ExpediaとかのOTAも同じね

自分が希望している便を販売しているところで割引クーポン等も考慮して
最安のところから購入するのが自分の基本。
最安がHISならHISから、エアラインならエアラインから購入するだけで
購入先には全然拘らない。

同価格の場合はキャンセルや変更をした時に余計な手数料を取られない
エアラインにはするけど。

>対面販売の良さはプロが介在することで不慣れな人が
>オーガナイズする時に起こりうるリスクを最小化することにあると思う
>だから高くついて当然、もし安いならそこには必ず理由があるハズ

理由とかどうでもいい。
君は航空券価格評論家か?
基本的にキャンセルや変更をしない自分は極力安いところから
購入したいだけ。

購入後に一部運休等の問題が発生した時は
直接エアラインサポートに連絡して交渉するだけ。