X



航空事故・事件・インシデント総合 Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2021/09/21(火) 00:05:54.01
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
世界各地で起こった航空事故・事件・インシデントについて語るスレです。

国交省 運輸安全委員会 報告書検索
http://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/

Aviation Safety Network
http://aviation-safety.net/database/
世界各地で発生した民間航空機による事故の便覧(英文)

Aviation Herald
http://avherald.com

※前スレ
航空事故・事件・インシデント総合 Part13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1592497840/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 01:14:59.27
【速報】元プロ野球選手の村田兆治容疑者(72)を現行犯逮捕
羽田空港で検査員に暴行容疑
https://news.yahoo.co.jp/articles/802d46e4f89ebf69aff2fc6a6bf62b384469c18d

捜査関係者によりますと、110番を受けて羽田空港第1ターミナルの北ウイングの保安検査場で元プロ野球選手の村田兆治容疑者(72)が女性検査員に暴行したということです。
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 16de-tyYc)
垢版 |
2022/09/25(日) 23:06:18.35ID:hhvU5PYy0
UAの772、ニューアーク→サンパウロ便、PW8040エンジンが火を吹いて部品落下して引き返したみたい。
0653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1689-U30X)
垢版 |
2022/09/25(日) 23:54:59.05ID:6tcA/FO40
>>652
調べた
21日発のUA149便
該当機のレジはN787UA
機種はB777-222ERでエンジンはPW4090

夜間の離陸だったから、炎をまとった部品がぼとぼと落ちていってる様子がスマホで
動画撮影もされてたみたい

fr24見たら、2日休んで当該機もう運用復帰してるみたいなんだけど
UAも慣れたもんで、トラブったエンジン降ろして機体にダメージ無いか調べて、問題なければ
整備済みエンジン積んでゴーなのか…

あと同じくfr24で、その機体が20-21日に875-876便でサンフランシスコ-東京往復してたっぽい
んで、トラブル原因が疲労劣化によるもので、もし2飛行サイクル早くに限界に至ってたなら
34Rで上がった876便から城南島や新木場に燃えかけの部品落っこちてた可能性あったな
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 08:54:38.82
飛行機の機内放送から「人間のうめき声」が聞こえる異常事態が発生、その原因とは?
https://gigazine.net/news/20220926-airplane-mysterious-voice/

アメリカン航空の飛行機に搭乗した乗客から、「機内放送で人間のうめき声が流れる」という不可思議な報告が相次いでいます。
アメリカン航空はうめき声風の音声について「アンプの故障」が原因だと説明していますが、報告された音声があまりにも「人間のうめき声」に似ていることから、インターネット上ではうめき声が放送される理由に関する臆測が飛び交っています。
0655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16b5-tX/F)
垢版 |
2022/09/27(火) 11:15:19.37ID:O6vaZ1C90
>>654
エアバスA320-321はうめき声毎回だがな、日本でも
エンジンスタート時とか前方以外じゃ凄い音だ
「んぎゃーぐ、ぐおぐお、ぐいぎゅぎゅ、ぎゅーわ」
油圧系統の作動音だが何とかならんのかw
大昔のYS-11がタキシング中に
「うぉあおおおおおおおおおおおおおーん」(約1分)
も凄かったが
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9274-yw3F)
垢版 |
2022/09/28(水) 02:23:56.73ID:gl4XpwEH0
>>655
機械的な作動音とは全く異なるんだが?
記事のリンク先で機内放送から聞こえる音を聞いたらどうだ
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM6e-j/vQ)
垢版 |
2022/09/29(木) 23:38:30.52ID:Y3Z6TbTzMNIKU
謝罪と賠償を要求するニダー
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1796-3tzU)
垢版 |
2022/09/30(金) 05:45:49.48ID:wKxLFhNk0
>>657
>>660
空港に突撃した事故を見かけないがなんでか教えてくれ
飛行機詳しいだろ?
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 21:24:53.98
同じ滑走路に着陸機と離陸機
https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/202210/0015726761.shtml

15日午前10時10分ごろ、石川県の能登空港に着陸した海上保安庁の測量機「あおばずく」が滑走路を走行中、同じ滑走路から民間ヘリが離陸するトラブルがあった。
国土交通省は事故につながりかねない重大インシデントと認定、運輸安全委員会は航空事故調査官3人を指名した。

国交省によると、離着陸する航空機に必要な情報を提供する担当者が、民間ヘリに対し「滑走路はクリア(ほかの利用機なし)」と誤った無線連絡をしていた。
能登空港には管制官がおらず、大阪空港内の「対空センター」にいる運航情報官がカメラの映像などで空港の状況を確認、情報提供をしている。
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c68a-iJIx)
垢版 |
2022/10/23(日) 20:00:40.31ID:Y0+3koPw0
ラジオ空港で管制してないんだからいいんじゃないかと思うけど、リモート化したラジオ空港はどうやら新人が担当しているらしくて怪しいぞ。
Runway is clear,I think.とか昔みたいにNo obstruction is reportedにするかしないとな。でもランウェイイズクリア!とか言われたって、センターライン上にカラスが集会してるがなということは有人ラジオでもよくある。
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ee17-QHnP)
垢版 |
2022/10/24(月) 06:51:48.96ID:8XcD9uYI0
セブ島でオーバーラン
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sda2-ruYd)
垢版 |
2022/10/24(月) 10:47:46.60ID:XreMrH2jd
>>669
直近だと10/15中部に飛来していた
1998.6ロールアウトだから、比較的初期の製造なんだな……
https://flyteam.jp/registration/HL7525
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d26c-GcZe)
垢版 |
2022/10/24(月) 18:56:16.44ID:kIjeIeui0
バカチョンゎ飛行機の運転なんかするなぼけ
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ee17-QHnP)
垢版 |
2022/10/24(月) 19:21:53.91ID:VVPlr7h30
儀典長がいたなら仕方ない
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8125-Bggx)
垢版 |
2022/10/25(火) 00:11:49.44ID:IDJC9rNB0
着陸速度セーブしろよ、セブだけに
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0233-f5bJ)
垢版 |
2022/10/25(火) 08:48:21.17ID:ghSI7B4U0
>>676
今の大韓航空なら経費の掛かる対応は避けるだろうね
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2133-f5bJ)
垢版 |
2022/10/28(金) 20:36:56.84ID:73jayAK/0
大型クレーンが無くて機体撤去に手間取ってる模様、その場で解体して搬出すればと思う
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sd33-pc9O)
垢版 |
2022/10/29(土) 16:06:12.17ID:HIjb4SF9dNIKU
>>686
日航のボンベイ誤着陸や
全日空の下地空港滑走路逸脱事故なんかは
現地で解体処分されたな。

日航のDC-8は現地修理を検討したけど
滑走路が1,000mあまりしかなく離陸できないとの判断だったとか。
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b89-NpS5)
垢版 |
2022/10/30(日) 20:55:53.32ID:lL93aknf0
今日JL556に充当されてたJA603J (B767-300ER)
旭川で離陸滑走始めたところでAoAセンサーかピトー管かに異常数値で離陸中止
ターミナル引き返し

自社便で交換部品と整備士を羽田から送って、旭川で修理完了して飛んだそうな
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sd33-r0Ah)
垢版 |
2022/10/31(月) 13:12:03.92ID:uptfQZ4LdHLWN
大韓航空旅客機がエンジン過熱で回航する事故が発生した。フィリピンのマクタン・セブ空港で滑走路離脱事故が起きてから1週間も経たないうちに、再び事故が発生して乗客の不安が高まっている。

30日午後6時45分、仁川(インチョン)国際空港を出発し、オーストラリア・シドニーに向かう大韓航空旅客機(KE401便)がエンジン過熱問題で回航した。 該当旅客機は予定時間よりやや遅れて出発した。この旅客機には乗員12人と乗客271人が乗っていた。 この旅客機は離陸直後に上昇する過程でエンジン過熱で異常メッセージが2回表出されたという。これにより、該当旅客機は出発地である仁川(インチョン)空港に回航し、夕方8時18分ごろ仁川空港に着陸した。 大韓航空は同一航空機(A330−300)に交換し、予定より4時間遅れた同日夜10時45分ごろ、再びオーストラリア・シドニーに出発した。

どした?
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-+fhG)
垢版 |
2022/11/02(水) 18:38:42.44ID:tbqiGtZhd
離陸したばかりのインドのLCC航空会社「インディゴ」の飛行機の機体から、真っ赤な炎が上がる、恐怖の映像が撮影された。

米紙「ニューヨーク・ポスト」によると、この出来事は、インドの首都ニューデリーの空港から離陸した直後に起こった。搭乗客が撮影した映像には、機体の外に火花が散り、その後真っ赤な炎が噴き出る瞬間が記録されている。 撮影していた搭乗客の焦燥した声から、機内の緊迫の様子が伝わってくる。 報道によると、離陸の途中にエンジンストールが発生し、すぐに地上へ引き返したという。搭乗していた乗客184人全員が無事で、パイロットが消化器を使って消火にあたったそうだ。今後、さらなる調査が進められる予定だという。
https://twitter.com/sotiridi/status/1586308354800062465

こええ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b89-NpS5)
垢版 |
2022/11/02(水) 23:44:23.45ID:aVDL3VoL0
>>692 >>696
英語ニュースサイト検索したところ
機材は2013年製A320 (ceo)のVT-IFMでエンジンはIAEのV2527だってさ

某サイトで追える範囲だとIndiGoが新品購入してずっと自社で飛ばし続けてる
新しいneoにどんどん入れ替えてってる途中で、ATRなども経年浅いものばかり

日本だとJetstar JapanがV2527使用A320 ceoを飛ばしてるが
同じサイト見ると同じ程度かさらに1年ばかし古い機材も飛んでるぞ、日本の空をw
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa9d-wcHh)
垢版 |
2022/11/03(木) 07:42:06.71ID:vO7/j5Tza
>>692
> パイロットが消化器を使って消火にあたったそうだ。

Pが、赤い消化器持ってコクピットから飛び出したように読めるぞ
記者は自動消化装置使ったと書けや
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1333-ju0G)
垢版 |
2022/11/03(木) 08:10:55.10ID:SWRR4u520
引き返す余裕が有って良かった
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-BzuK)
垢版 |
2022/11/07(月) 17:49:01.40ID:keyiWJXed
俺も5年ぐらい前にプレシジョンエアのATR乗った
当時もめちゃ古いポロ機体だったわw
アルーシャ→ザンジバルの直行便だったのに客少ないからからって当日空港でセレンゲティ経由の便に変更されたわ
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e89-8gy9)
垢版 |
2022/11/07(月) 18:22:58.61ID:ZGxyqfxR0
今回墜落した機は2010年夏にプレシジョンが新造購入してずっと自社のみで
飛ばしてきた機齢12年超なものらしいな
ATR 42-500の5H-PWF

つうか現保有機材の中で二番目に新しかったりしないか、堕ちたの
まあ他のATRも今あるやつは新造自社購入ばかりで機齢13から15年らしいが
清掃や整備が手抜きだと、年数経ってない割に見た目ボロくなるのはよくあることか


ANA WINGSのDash8なんて半数は機齢16年以上だしな
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ede3-T0y7)
垢版 |
2022/11/13(日) 10:44:09.18ID:z+gL/20R0
今他の画像も見たら、他にも飛行機飛んでたのな…
こんな狭いところにこんなに?って位
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd89-U7Qk)
垢版 |
2022/11/13(日) 12:30:14.66ID:pUeiaGzS0
>>708
カマ掘ったやつ、前見てねえのか?
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd89-7i6o)
垢版 |
2022/11/13(日) 15:15:58.00ID:pUeiaGzS0
しょうもない事故w
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-wLhg)
垢版 |
2022/11/13(日) 15:57:05.76ID:3DR5QuaNd
>>715
どう考えても
笑い話ではないな。

前法務大臣と同じ思考だな。
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-LxVQ)
垢版 |
2022/11/13(日) 21:56:42.10ID:UkWD1Hbra
WWIIでたくさんのドイツ民間人を殺したB-17を未だにありがたがって飛ばしていたヤンキーが死んだ
ドイツ人は快哉を叫んでいると思うよ
0722名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa9-kBTu)
垢版 |
2022/11/14(月) 11:11:26.06ID:/3HBCNZba
鳩でも見て落ち着けや
ttps://www.youtube.com/watch?v=5MU3ZqKGoE8
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0689-17Q5)
垢版 |
2022/11/19(土) 08:00:28.96ID:a6gMiUIu0
ペルー・リマのホルヘ・チャベス国際空港に現地時間18日着陸したLATAMのLA2213便が
滑走路上に居た消防車に衝突し、消防隊員2名が死亡したそうだ
乗員乗客には死者は出てないと書いてある
(右エンジンと脚をもぎ取られて出火してるのに全員避難完了できたのか……けが人は出てるかもにしても)

ロイター
https://www.reuters.com/world/americas/perus-international-airport-reports-accident-runway-says-passenger-unharmed-2022-11-18/

動画
https://twitter.com/tramrsec/status/1593706506788212736
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0689-17Q5)
垢版 |
2022/11/19(土) 12:20:32.81ID:a6gMiUIu0
あ、そうですね、LA2213便はリマ発ですね

>>726
今いろんなとこでスマホで撮ってる人がいるからか
固定監視カメラのほか、別便の窓からスマホで外を撮ってた画角にたまたま事故機が写ってたり、
事故発生後にスマホ向けて撮った映像だったり、乗り合わせた人が逃げながら撮った写真なりが
あるのは不思議ではないけど
0:29頃からのはなぜこの地点でこの場面を撮ってると、なんとも言いがたいものが生まれる
その目の前走っていった3号車がその勢いで滑走路に飛び込んだのか……と
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0689-17Q5)
垢版 |
2022/11/21(月) 11:17:37.54ID:S9y1V46i0
あったようななかったような、すぐに思い出せないな
・製造時に油圧配管内にゴミが残ってて操向アクチュエータが詰まって不動に
・操縦室内の操作切り替え電気接点が異常起こして操作信号を遮断してしまった
・アビオ立ち上げ中INS初期化終わるまで機体動かしてはいけないのに動かしてINS異常
 →走行速度に応じて前輪切り角を小さく制限してスリップやパンクを防ぐ安全機構が最高速状態
などは記憶にある

途中まではおそらくパイロットの意図通りに曲がれてるから、曲がりながら少しスロットル開けようと
して開けすぎたとか、外側になる右エンジンだけ開けようとして左右まとめて開けてしまったとかかも?
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa3b-Paqx)
垢版 |
2022/11/22(火) 22:08:39.29ID:gRXgfsDla
>>733
製造時に油圧配管内にゴミが残っては、FDAでは
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0689-17Q5)
垢版 |
2022/11/23(水) 02:55:04.50ID:eMltqB7Q0
>>725-728
確定的な情報はないけど
英語で昨日または一昨日に報道されたのに少し追加情報があるかな
https://simpleflying.com/latam-airbus-a320neo-pilots-jailed/
https://onemileatatime.com/news/peru-arrested-latam-pilots/

誤解や誤訳があればご指摘ください

・LA2213便は管制塔から離陸許可を得てから離陸を開始した
・管制塔は消防車に滑走路進入許可を出していない
・消防車は緊急出動訓練として走行していた
・この緊急出動訓練は現地時間15:00-16:00の間に実施されると前日までに
 空港管制を含めて協議済のものであった
・当該訓練は滑走路に進入しない形で実施の予定であった?

…というところなのかな

緊急出動訓練の内容や制限について伝達ミスがあったのか誤解が生じてたのか
といったところは、これからの聞き取り調査があってでしょうか
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0689-17Q5)
垢版 |
2022/11/23(水) 03:44:41.18ID:eMltqB7Q0
>>734
山形空港のFDAは2つ目の電気接点異常ですよ

油圧配管内ゴミは岐阜基地のP-1
INS異常は美保基地のC-2

奄美空港でのJAC ATRは機体側に不具合なし
あと成田で誘導路が凍結して曲がれず飛び出したことあったと思うけど
あれも機体側には不具合なかったはず
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0689-17Q5)
垢版 |
2022/11/24(木) 21:51:17.45ID:Oneka08r0
>>737
それが基本だと思う
だからどこかで伝達ミスか誤解が発生したんじゃないかなと

消防署長あたりの上層部はそんなこといちいち言わなくても常識だと思ってて訓練内容として
滑走路入るなと言わなかったけど、ヒラ消防士に通じてなくて滑走路入っていいんだと勝手に
思ったのかもしれない

あるいは事前に訓練内容を管制サイドとも協議済だったことから、訓練実施時間帯は滑走路が
閉鎖され個別に進入承認を得る必要がないという思い込みがどこかの段階で発生してたのか
0741名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd02-pPeK)
垢版 |
2022/11/25(金) 20:18:31.26ID:xWzRI5Tud
【11月25日 CGTN Japanese】
中国中部地域最大の都市である武漢市(Wuhan)の空港で23日、離陸に向け滑走を始めていた中国南方航空CZ3925便が緊急事態を受け引き返し、臓器を届ける医師を搭乗させました。患者の命を救う肝臓を迅速に届けるための措置でした。

武漢発杭州(Hangzhou)行きのCZ3925便は予定通り扉を閉めて、離陸のための滑走を始めていました。ところが午後1時33分になり、南方航空社に突然、武漢大学人民病院から「ドナーの提供した臓器を持つ当院の医師を、この便に搭乗することで杭州に急行させて、患者の救命に間に合わせたい」とする緊急連絡が入りました。
患者は急性肝不全のため緊急治療を受けており、間に合わなければ命を失うとのことでした。 南方航空はただちに決断し、すでに滑走を始めた飛行機を駐機位置に戻らせ、再び扉を開けて医師の搭乗を待機させました。同時に、客室乗務員は乗客に事情を説明して理解を得ました。また、空港スタッフは万全を図るため、医師の搭乗に必要なすべての手続きを事前に済ませておき、ターミナルに駆け付けた医師を迅速に安全検査グリーン通路を通過させ、10分もかけずに搭乗口まで誘導しました。
離陸が定刻より30分遅れたため、同便乗組員は沿線の管制官に状況を報告して、安全面の確保を前提としての高速直行を申請しました。同便は約2時間後の午後3時12分に、予定より3分早く目的地に到着しました。客室では、チーフパーサーが協力してくれた旅客全員に深く感謝の意を示しました。この「命のリレー」で、肝臓は円滑かつ最速で病院に届けられました。移植手術は順調に終わり、患者は次の段階の治療を受けることになりました。

こんなのあるんだ……。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況