X



新規開設・増便・減便・運休情報 131路線目

0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d47-0+0w [58.85.202.90])
垢版 |
2024/05/09(木) 16:23:27.78ID:RHFO6sj80
>>54
オランダも日本同様三審制だけど、
1審でエアライン側勝訴ののち控訴、2審は政府側逆転勝訴
で、最高裁の判断待ちってところで止まってるね
去年の7月のニュースだから、かれこれ1年以上続報無し

とはいえ、実際問題政府側が勝ったとしても、
強制的に枠を減らして召し上げるのは完全なるオープンスカイ協定違反になるから、外交問題にもなるわな
アメリカなんかはカンカンに怒ってるわけだし、今後オランダの対外関係が一気に悪化することにもなりかねず、さすがに政府も強硬策は出来ないかと
やるなら国内線だけでやっとけっていう話なわけで
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d194-T7LG [2400:4150:8760:7400:*])
垢版 |
2024/05/10(金) 01:09:19.55ID:AGbcAt/l0
オランダ政府もグレタのおかしい女もあきらめないと仕方ないのか・・

まあ経済施策として成り立たないし異常な国の環境施策。
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1d0-T7LG [2400:4150:8760:7400:*])
垢版 |
2024/05/11(土) 01:31:07.63ID:7QpDxPTG0
https://www.aeroroutes.com/eng/240510-tknw24jp
ターキッシュエアライン 関西〜イスタンブール 成田〜イスタンブール
12月3日〜関西3月1日、成田3月3日まで週5に減便。
羽田はdailyで運航。
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6989-kPv1 [180.60.45.128])
垢版 |
2024/05/11(土) 06:55:14.57ID:Ver6pc340
https://sky-budget.com/2024/05/10/japan-aviation-news-16/
国交省、2023年10月〜12月の国内エアラインの各種データを公開
定時トップはスプリングジャパン、最下位はピーチ
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 12f0-hFGw [27.142.222.106])
垢版 |
2024/05/12(日) 21:31:14.92ID:+ho4+o5z0
>>55
フランス政府も同じ事を考えていなければいいが
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr10-nr3a [126.133.12.158])
垢版 |
2024/05/12(日) 22:13:24.21ID:7BMY6yXEr
>>64
考えてるから一定距離の路線は鉄道に切り替えろと言ってるんでしょ
しかもフランスは鉄道がいまだに国有なので国有企業への露骨な利益誘導なんだわ
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 12f0-hFGw [27.142.222.106])
垢版 |
2024/05/13(月) 00:18:18.00ID:JbKesIWb0
>>65
それはまずいね、鉄道を民営化しない限り政府は
批判されるよ。オランダ、フランス政府は何を
考えているのかね
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21c1-Hnix [2400:4150:8760:7400:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 09:41:33.50ID:RLIlKLVG0
https://sky-budgt.com/2024/05/13/jal-increase-nrt-san/
JAL7月1日〜 成田-サンディゴ線を週4→dailyに増便。

2030年までに国際線を1.4倍にする計画の始まりです(笑)
ほとんどはZIPAIRでしょうけど。
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21c1-Hnix [2400:4150:8760:7400:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 09:46:07.91ID:RLIlKLVG0
と思ったら7月だけの増便でした。残念です(笑)
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 216a-Hnix [2400:4150:8760:7400:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 18:06:14.60ID:NNEiybhU0
タイガーエアー台湾はチャイナエアラインの子会社。
別に怪しくないよ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 216a-Hnix [2400:4150:8760:7400:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 19:00:31.08ID:NNEiybhU0
https://ja.wikipedia.org/wiki/100%E4%BA%BA%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E3%81%8C%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E3%81%97%E3%81%9F%E8%88%AA%E7%A9%BA%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
アメリカの同時多発テロがやはり世界最大だね。地上の志望者が半端ない・・
アメリカン航空も結構やらかしてるな。でも最近は世界的にほんとに少なくなったね。
次の大事故がB787,737のボーイング機に起因しなければいいけど・・

次はどこがやらかすだろう・・、
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 216a-Hnix [2400:4150:8760:7400:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 19:01:40.06ID:NNEiybhU0
志望者→死亡者 すみません。
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21c8-Hnix [2400:4150:8760:7400:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 00:49:48.23ID:k8dGi69j0
CXも抜けてJL,KE,CI,DLと仲間になったらもっと素敵。
東アジア軍とアメリカで一番サービスの良いDLで制覇。

>>95 そのKALのJALメンバーへの優遇よく聞くけどやっぱり
マジだったんだね。だからKALのサイトにJALマイレージ入れるところあるんだ。
日韓線だけと思ってたらソウル以遠の路線でも優遇してくれるて知り合いも言ってた。

>>
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae7e-nr3a [2400:4151:b60:2d00:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 06:37:16.66ID:3BZ2k+wz0
夏ダイヤ国際線、提供座席コロナ前超えへ ソウル増、ホノルル減=ANA総研調べ
https://www.aviationwire.jp/archives/300549
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b4c-9tvc [2405:6583:1180:e100:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 15:43:16.05ID:EFQZLLi/0
JLってMUとも仲良いしAFとJV検討してた時期もあったよね
実際OW残留は正しかったのかな
まあDLとじゃシェアがデカすぎてJV通らなかったけど
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 12f0-hFGw [27.142.222.106])
垢版 |
2024/05/15(水) 18:37:19.12ID:bR/MfjGq0
>>104
>>109
都心に近い空港の国際線を短距離だけにすると
利用者や企業から不満が出るでしょ
金浦も中距離や長距離路線を認可すると思う
0116 警備員[Lv.2][新初] (ワッチョイW 5efe-aesm [240a:61:50d3:ac01:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 23:03:21.19ID:dmkJWONa0
コロナ明けたら路線網で勝負するのではなく、羽田という単なる点に固執するようになってしまった

特に東新橋の青い方
0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 12f0-hFGw [27.142.222.106])
垢版 |
2024/05/15(水) 23:14:10.46ID:bR/MfjGq0
>>116
羽田は国内線のハブだし国際線を戦略するなら羽田へ
シフトでしょ、自民も付いているし、それがANA
0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 12f0-hFGw [27.142.222.106])
垢版 |
2024/05/15(水) 23:42:28.23ID:bR/MfjGq0
>>118
訪日外国人客をターゲットで国際線をメインに増便
国内線は利用者減で減便
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 21b3-4h4v [2400:4150:8760:7400:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 12:27:38.50ID:RC9J3TvO0
大韓航空、2024年5月下旬にB787-10型機の初号機を受領へ 4社目の787全シリーズ保有社に | sky-budget スカイバジェット https://sky-budget.com/2024/05/16/korean-air-b787-10/
大韓のB788はないよね。ビジネスジェットか政府にリースしてるのか?
B789が10機だけ通常運航してるはず。
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b84c-hFGw [2001:268:9898:30f2:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 15:34:09.00ID:tDP0hOj30
>>122
本来なら国際線は成田、国内線は羽田
この棲み分けを国が潰したのだから罪は重いよ
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4489-CmJB [2400:4050:3960:3900:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 21:43:29.44ID:o30OfEh00
>>126
羽田よりもはるかにど田舎にある成田がいつまでも24時間空港にならないんだからしょうがない
仁川にとられかけてた地方発需要も取り返せたし東京深夜発の国際線が増えたのも大きな成果
米国に慮って成田ハブを崩壊させたことくらいじゃないか?あんたのいう重い罪なんてどこにもない
0129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7c78-Albn [2400:4050:3880:8300:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 22:18:32.38ID:llBvBY3W0
ロンドンシティは近距離の金持ちビジネスマン用シャトル路線もしくはそのエリート連中が夏のリゾートに行く季節便しか飛ばさないって徹底してる

1500メートル滑走路だから小型機専用
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f289-4h4v [123.222.125.129])
垢版 |
2024/05/16(木) 22:33:25.49ID:ak8yfjjX0
シンガポール航空、2024年3月期の決算が過去最高益となり従業員に給料8ヶ月分のボーナスを支給 2年連続で最高益を更新 | sky-budget スカイバジェット https://sky-budget.com/2024/05/16/singapore-airlines-news-16/
SQの純利益2024年3月期は3090億円。
これはスゲーな。あのイメージ戦略と表面に見えるところの機内食やシートの高品質、クルーの親切さ、最新鋭の翼。
戦略はさすがに上手ですね。
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM88-4h4v [153.140.28.197])
垢版 |
2024/05/16(木) 22:58:53.45ID:r928hgILM
>>130
☆最新鋭の翼とやさしいおもてなしのシンガポール航空
☆他社が当社のサービスの機内サービスについてうわさ話をしていますよ。

よくこの宣伝文句が英語と日本語、韓国ではハングル、台湾では繁体字て雑志に載ってたしTVでのCMにも使われていた。
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fec0-zN6J [240a:61:30d2:c889:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 23:05:46.43ID:4zb8+PeG0
>>128
24時間ガーって言うけど
じゃあ羽田は深夜メインで良かったじゃん
日中まで解禁する必要あった?
0137 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW b2f0-aesm [59.166.147.142])
垢版 |
2024/05/17(金) 00:15:13.57ID:91g0nKzN0
高需要の時期・時間帯に応える供給力や処理能力を達成し、いかにそれらを向上させるかが遥かに重要

門限の有無は運用における特性の一つであって、これが単純に決まり手とはならない
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3989-nr3a [180.60.45.128])
垢版 |
2024/05/17(金) 06:13:23.07ID:f2Mfclst0
https://toyokeizai.net/articles/-/754527
スカイマーク社長が先制、羽田発着枠争奪で火花
ANAとAIRDOなどの「コードシェア」もやり玉に
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7c78-Albn [2400:4050:3880:8300:*])
垢版 |
2024/05/17(金) 08:54:09.67ID:eVdV/uBh0
>>142
ANAのやりたい放題がさすがに目につくようになってきたしな
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e69d-2p88 [126.27.60.76])
垢版 |
2024/05/17(金) 09:21:34.28ID:nK7muVQT0
>>144
下僕たちの便は全部コードシェアにして、その分自分の便は美味しいところに振替えるわ、中途半端な自前の国際線スポットに集約できずに利用者にも混乱招くわ、自前の電光掲示板撤去して苦情が来たら空港ビルにつけさせるわ、ほんとやりたい放題
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b8c2-aesm [240a:61:3145:267d:*])
垢版 |
2024/05/17(金) 09:30:51.53ID:3EPHs+UE0
スカチー、ワンワ、ダサい響きと字面が滲む
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e10e-hFGw [2001:268:98ce:b41a:*])
垢版 |
2024/05/17(金) 13:47:19.52ID:IjdTEnb80
>>144
今だけ、野党政権になればANAは叩かれるよ
バックに自民がいるから
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 86bc-Albn [219.120.189.86])
垢版 |
2024/05/17(金) 15:29:07.34ID:arrVotFa0
ていうかそもそも、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いで、政権復帰した自民党が民主党政権の成果だった再生JALを一方的に敵視してあんな異常な偏向した航空行政やったのが諸悪の根源

そんな政治パフォーマンスやら私怨やら見せしめやらを航空行政に持ち込むなよと
そんなことしてトータルで損するのは日本って国そのものなんだから
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 12f0-hFGw [27.142.222.106])
垢版 |
2024/05/17(金) 17:40:40.44ID:lDX3yqTh0
>>149
民主によるJAL再生法は正しいとは言えない
JAL,ANA両社を法の元で廃業させたほうがいい
正しい航空行政で公正な航空運営する為にも
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae8b-nr3a [2400:4151:b60:2d00:*])
垢版 |
2024/05/17(金) 23:53:27.22ID:yImkvy4Z0
FAA、ユナイテッド航空の認証手続きや新路線の開設に関する規制を間もなく解除へ
東京/成田〜セブ線も開設に至る見込み
ttps://sky-budget.com/2024/05/17/united-airlines-news-25/

ウズベキスタン航空、冬ダイヤでも東京/成田〜タシケント線の運航を継続へ
ttps://sky-budget.com/2024/05/17/uzbekistan-airways-nrt-tas/
0152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b3c-9tvc [2405:6583:1180:e100:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 01:06:52.05ID:BYvZmcdm0
CSどころか下僕三社は予約システムまでANAのそれだからねえ
現状を追認するのは宜しくない
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc47-txKt [58.85.202.90])
垢版 |
2024/05/18(土) 01:17:05.22ID:cHb8DsTP0
>>150
とはいえ、どうやるのさ
民事再生法では、結局元の木阿弥になるだけだぞ
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e53-8bRn [240a:6b:480:4dc2:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 20:31:00.70ID:ICnbEjwq0
コードシェアは、座席の買取価格は契約で決めるとして、いくらで客に売るかを青と下僕との間で打ち合わせることは独禁法上での談合とみなされるので不可能ではある

しかしそうは言っても価格競争を阻害していないかは、もっとちゃんと検証・監視されるべきだとは思う
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfd3-jmPC [2400:4151:b60:2d00:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 16:52:31.40ID:uuLbFdjz0
https://sky-budget.com/2024/05/19/japan-airlines-news/
噂されるJALの東京/成田〜マイアミ線の就航の実現性は不透明な状況
マイアミ側は最大2年間の着陸料無料を提案
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aeb3-dWDI [2001:268:9b0e:9060:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 20:46:23.25ID:RpoxVGSi0
JALは余った773で成田ニューヨーク、成田パリを追加しろ。成田午前着で欧米乗り換え客をバンバン呼び込んでシンガポール航空食えばいい
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 82f0-r/6Y [27.142.222.106])
垢版 |
2024/05/20(月) 00:26:29.64ID:VFzSyrs90
>>156
成田ではなく羽田で良くね?
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e689-2mAp [153.194.102.136])
垢版 |
2024/05/20(月) 03:02:39.31ID:+xmOhgfj0
わざわざ席数減らしたA320で羽田-福岡飛ばしてるスタフラはどうすんのよ
今日基準だとJALが羽田-新千歳に3往復、羽田-福岡の1往復が738だったりもするからスカイマーク
が文句つけられるスジはないだろう
ANAの羽田-福岡の1往復も738で、DOの羽田-新千歳も738あるよな


スカイマークが今は羽田から飛ばしていないが他の出発地から既就航なとこが長崎と奄美の2空港か
長崎は大手とソラシドのトリプルなところにわざわざ割り込むかというのもあるが
奄美はおもろいかもしれん
あとANAを非難するポイントとして「コードシェアに地方便を譲って自社は完全撤退するな、そのせいで
価格競争にならないじゃないか」があるから、これに該当する旭川や帯広にウチが飛ばす枠よこせと
いうのはあるんじゃないか? 新規就航になるけど
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97da-lB5S [2400:4150:8760:7400:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 10:37:36.45ID:Ha1/UKmh0
エミレーツのプレミアムエコノミーのCM。関西で頻繁にやってるが6/11〜関空便が
新しい座席仕様のA380になるからなんだね。いつまで続くのか知らないけど・・
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-MSWh [49.96.232.184])
垢版 |
2024/05/20(月) 16:33:50.20ID:zqcSHXotd
>>165
羽田国際線はシャトル的な近距離便重視にするべきなんだよな

ストックホルム羽田はありえない
そんな存続も怪しい弱い長距離路線でそこで空港までの所要時間を40分程度短縮することになんの意味があるんだ

国際線の枠を渡さずガメること以外になんか意味あるのかこれ

だから政治的な意図で偏向した航空行政駄目なんだよ
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-MSWh [49.96.232.184])
垢版 |
2024/05/20(月) 17:41:24.46ID:zqcSHXotd
いやだからストックホルムだそ
分かってんのか?

首都圏ですらそんなもん需要怪しいわ
そんで日本の地方からアーランダ飛びたいやつがどんだけいるんだよ
しかもSASは乗り継ぎハブやる気完全にゼロ
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97e2-lB5S [2400:4150:8760:7400:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 18:16:02.96ID:Ha1/UKmh0
https://news.yahoo.co.jp/articles/4070bb5eb05fec73590e86defebc5e2bf6bf525c
アシアナ航空 1月〜3月期 営業損益38億円強の赤字転落。
売上高は過去最高の1800億円、純損失は赤字で190億円。

収支構造的にコロナ禍が明けて過去最高の売り上げでも赤字なんだから
どうしようもないだろ。去年一昨年までは貨物で異常に儲けてただけ。
さっさと会社を閉じましょう。
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-gvzK [1.72.7.205])
垢版 |
2024/05/20(月) 18:31:07.14ID:PvgjAcsad
>>168 2016年の配分で米国本土は
LAX SFO MSP ORD JFK
へ便ができた

地方からの乗継と言っても、このラインナップでカバーできない需要がどの程度あるのやら

五輪増枠の時は、青1社だったJFK ORDの複数社化くらいで留めて、成田でのアジア接続機能を維持したほうがよかったのでは

欧州も3ハブに便ができた段階で打ち止めでよかった

五輪増枠はスロット資源を無駄遣いしてしまったと思わざるを得ない
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr4f-XVI4 [126.133.6.167])
垢版 |
2024/05/20(月) 23:59:24.59ID:YFLy5UESr
https://flyteam.jp/news/article/140928
>ボーイング787-9型機から777-300ER型機と777-367ER型機に変更
NZのカスタマーコードは19で67はキャセイだけど
NZ94/95便はキャセイからのリース機か元キャセイの中古機を使用するという事?
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e689-2mAp [153.194.102.136])
垢版 |
2024/05/21(火) 00:37:55.59ID:w4LwImCA0
元キャセイの中古機だね

現ZK-OKU
2009年にB-KPJとしてCXに納入(おそらく最初からリース)
新型コロナ需要減退で2020年6月から営業運航につかず
2022年8月にCXが手放しAir Lease Corporationに返却
2023年10月、NZがALCとリース契約締結してZK-OKUとしてNZフリート入り、11月から営業運航入り

現ZK-OKV
2013年にB-KQDとしてCXに納入(おそらく最初からリース)
2020年晩秋から2022年夏にかけて地上係止期間をはさみつつ2023年11月までCXが運航
2024年4月にCXが手放しBBAMに返却
5月、NZがBBAMとリース契約締結してZK-OKVとしてNZフリート入り
現在内外装変更作業中なのかまだ営業には入ってないっぽい
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-XVI4 [2400:4151:b60:2d00:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 06:46:14.29ID:Bwb9x30E0
スカイマーク洞社長、神戸や福岡新路線に意欲 25年に発着枠増
https://www.aviationwire.jp/archives/300937
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0289-lB5S [123.222.125.129])
垢版 |
2024/05/21(火) 08:36:22.65ID:g5nlWL1E0
>>170
https://japanese.joins.com/JArticle/318863
アシアナはもうあと2年で終わり。今年中にアメリカも大韓との合併を
承認するし最終局面。合併には2年かかるから2026年から新コリアンエアーに
なる。アシアナは生き残っても赤字のままだから。
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 82bc-MSWh [219.120.189.86])
垢版 |
2024/05/21(火) 16:32:50.90ID:oXzjGkrL0
>>181
ストックホルムが羽田は論外って話してるのに何を言ってるのか
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab47-19GD [58.85.202.90])
垢版 |
2024/05/21(火) 17:32:25.15ID:As6LDXO70
>>182
カタールはちょうど航空協議やったばかりだな
内容を思い返してみると、

1 成田の増枠
2 羽田、成田、関空、セントレア以外の空港への就航権
3 貨物について、首都圏以外の全空港への就航権。成田は25春ダイヤ以降の就航権

以上を踏まえると、成田増便は確実で、後は福岡か千歳就航とか?
権限を広げたってことは、当事者のエアライン(カタールの場合日系かQR)にその意向があるってことだろうし
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 82f0-r/6Y [27.142.222.106])
垢版 |
2024/05/21(火) 21:27:04.08ID:MblnJyYg0
カタールは羽田は深夜早朝枠しか与えられていないし
発着の時間帯が深夜早朝だと乗客からしたら不便
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 82bc-MSWh [219.120.189.86])
垢版 |
2024/05/22(水) 13:55:56.71ID:mMwk7r5o0
リニアとかそれこそ新幹線すら無くても今のスカイライナーの「高砂まで」の圧倒的な速さを見れば、もう少しなんかやりようあったな、バブル期で金余ってる時にそこに金突っ込んでりゃ

高砂から地下入って東京駅までトンネル掘れば成田まで30分切れてただろうし
0192 警備員[Lv.6][新芽] (スッップ Sda2-gvzK [49.98.161.176])
垢版 |
2024/05/22(水) 14:46:49.07ID:tifyHQ10d
長距離になるほど偏西風等の条件で30分程度の所要時間のブレは簡単に出るものだし
他にもイミグレが混んでたとかいった話で旅行時間のブレは生じる

ドアツードアの旅行時間が17時間前後といった旅程で、アクセスの20分や30分に過度にこだわるのはバランスを失しているだろう

これが国内線、特に新幹線競合路線となれば、20分30分の違いは大きな意味が出てくる
週複数回利用するようなユーザーも多数で、長距離国際とは利用頻度が違う

このあたりをゴチャゴチャにし過ぎたことも問題だった
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 82bc-MSWh [219.120.189.86])
垢版 |
2024/05/22(水) 15:30:26.18ID:mMwk7r5o0
広島は広島市だけじゃなくて県東部からのアスセスのことも考えないといけないからな

そもそも山に囲まれた盆地で市内に空港作る用地がないし
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97c3-lB5S [2400:4150:8760:7400:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 16:45:14.69ID:TCpLgVbU0
https://www.youtube.com/watch?v=DbJ8F_HPqqo
この韓国の人も言ってるけどTGのサービスが非常に柔らかく丁寧になって
ビックリしたわ。まあこの動画はICN-BKKのビジネスだけど東京や大阪線も
同様・・機内食も散々だったしクルーも投げやりだったが大きく変わった・・

スーツの制服着てる年配のマネージャーの接客が素晴らしいね。
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 82bc-MSWh [219.120.189.86])
垢版 |
2024/05/23(木) 10:38:09.97ID:4yBRaHh10
作りたくても地形的にまともな空港作れる土地がないのよ広島市は

しかもすぐ西側には岩国空港ある、北側はすぐに山地であんま人がい住んでない

だったら人口が東側に作って人口がかなり多い県東部もカバーする形を考えるのはむしろ当然
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 82bc-MSWh [219.120.189.86])
垢版 |
2024/05/23(木) 10:43:25.13ID:4yBRaHh10
あと、広島空港を計画していた時代はまだバブルだったから空港アクセスは鉄道やら市内までの直結高速道路やら建設するつもりだったしな
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 82bc-MSWh [219.120.189.86])
垢版 |
2024/05/23(木) 11:07:48.52ID:4yBRaHh10
高速道路は時間かかったけどやっと空港から広島駅まで全通するだろ
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975f-lB5S [2400:4150:8760:7400:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 10:25:43.06ID:75JAtU2m0
https://sky-budget.com/2024/05/24/starlux-airlines-news-3/
スターラックス航空A321neoを追加6機購入計画。合計19機・
中国線だろうね。韓国は行かないみたいだし。
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5389-kizQ [180.60.45.128])
垢版 |
2024/05/26(日) 06:42:41.82ID:cglOFKaR0
https://sky-budget.com/2024/05/25/new-pacific-airlines-news/
日本にも乗り入れ予定のニューパシフィック航空(旧ノーザンパシフィック航空)、
事業計画を変更し機材をオールビジネス仕様に変更
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ e696-GD45 [111.108.27.212])
垢版 |
2024/05/29(水) 23:04:15.04ID:f0PxpEax0NIKU
https://www.koreanair.com/jp/ja/promotion/list/2024/2405-lis?insEmail=1&insNltCmpId=1427&insNltSldt=10080&insPnName=koreanairkr&isIns=1&isInsNltCmp=1
大韓航空9月より週3便 ポルトガルの首都リスボンに就航。
しかし帰りは仁川空港到着が19時台だから日本に当日帰れないな。
ホテル用意してくれるのか・・
0213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2af0-oeLu [59.166.145.141])
垢版 |
2024/05/30(木) 07:29:29.37ID:ZZCACi6+0
業界再編で地獄への片道切符

犬吠埼レベルの観光地
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdca-yqfv [49.98.66.161])
垢版 |
2024/05/31(金) 17:00:21.82ID:r4vbX8HDd
カタールは羽田便でCクラスの乗客には1万円のタクシー券出してくれてたからな

到着が遅いからあれは有り難かった
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-yqfv [49.98.156.221])
垢版 |
2024/05/31(金) 21:26:06.89ID:pJJUoHWqd
各国の航空会社が路線や便数を増やしたくても、ボーイングが一連の不祥事で生産台数が劇的に落ちまくってて、需要に全然追いつかないってよ

エアバスの方も世界的な人員不足でフル生産体制に入れてない、一向に終わる気配がない航空券の高騰の大きな原因だと
@日経
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5389-ql5e [180.60.45.128])
垢版 |
2024/06/01(土) 06:53:52.83ID:tKnf0fnM0
横田の軍民共用化、首都圏空港の容量拡大を 全地航、国に要望書
https://www.aviationwire.jp/archives/301610
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5347-M/1B [58.85.202.90])
垢版 |
2024/06/03(月) 09:03:22.91ID:Jwa1gpFY0
ルフトハンザグループによるITAエアウェイズの取得に暗雲 EU当局は大西洋路線のJVに懸念
https://sky-budget.com/2024/06/03/lufthansa-ita-airways-news-5/

どうやったってLHによる買収は阻止したいみたいだなEU当局は
どこまで譲歩させれば気が済むのかと

仮にご破算になった場合、ITAの未来はどっちだ
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7ff0-Q0W6 [27.142.222.106])
垢版 |
2024/06/03(月) 11:32:04.71ID:nlS/TELs0
>>245
ルフトハンザは傘下のスイス、オーストリア、ブリュッセル
ディスカバー、ユーロウィングス
ルフトハンザは権力が強いからEUは認めないでしょう
それに比べたらAFとKLMは勢力が小さいから
SAS買収は認めるでしょう
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-xpns [49.98.137.98])
垢版 |
2024/06/03(月) 14:19:57.83ID:7EXCO4qdd
>>245
シェアが違いすぎるだろ
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sre7-4CLV [126.133.0.69])
垢版 |
2024/06/03(月) 14:31:39.24ID:1I96pP/ir
>>251
スタアラが強いのはドイツ語圏発着だけで
イベリア半島はスパンエア亡き後は穴だらけだし
SASまで取られたら北のほうまでスッカスカになるわけで
フランスに有利に事を進めたいEUの思惑にすぎないと思う
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 733f-Xkx0 [2405:6583:1180:e100:*])
垢版 |
2024/06/03(月) 21:18:22.02ID:/qCYQia/0
AF-KLMも小さくはないけどLHグループは規模が違いすぎる
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4381-hMM5 [2400:4150:8760:7400:*])
垢版 |
2024/06/05(水) 13:05:50.84ID:UpnQ+wAy0
https://www.aeroroutes.com/eng/240605-acmay25kix
来年のエアカナダ関空〜バンクーバーは5月1日から週4でスタート。
6月中旬からはdailyだろう。
0261名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-GQRL [49.97.96.161])
垢版 |
2024/06/05(水) 16:02:14.43ID:2BwI8m7qd
>>257
そうか
2019だとそんなに差がなかったけど
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sre7-4CLV [126.133.9.22])
垢版 |
2024/06/05(水) 16:34:54.24ID:IHILYdgSr
>>262
KLMはこれ以上略しようがないじゃん
2レターは略とは違うし
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf4b-dyvk [2400:4050:3880:8300:*])
垢版 |
2024/06/05(水) 23:10:13.09ID:GYR4MT1y0
やっぱドイツ筆頭にいい国ばっか抑えてるし
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43a3-hMM5 [2400:4150:8760:7400:*])
垢版 |
2024/06/06(木) 00:22:51.07ID:lJ2ky7vG0
https://sky-budget.com/2024/06/05/turkish-airlines-news-9/
ターキッシュエアライン ボーイング社にも大量新機材発注の意向。
B737-MAX8 150機 B787シリーズ75機の予定。

エアバスにもA321neo150機 A350-900 50機 A350-1000 15機 A350F 5機
を契約済み・・・ スゲーな。両社で445機の航空機発注。

もう中東3社やサウジアラビア、ターキッシュにはかなわないわ(笑)
0271名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス e389-nMCj [180.60.45.128])
垢版 |
2024/06/06(木) 06:37:37.22ID:bO+02SSd00606
ANAとスカンジナビア航空、2社間の関係維持望む ANA井上社長
https://www.traicy.com/posts/20240605300935/
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリスT Sre7-4CLV [126.133.7.0])
垢版 |
2024/06/06(木) 09:15:37.24ID:aWRK9Xj6r0606
>>271
客にメリットがあったのは同一アライアンスによるマイル付与位のもので
コードシェアも続いてなかったのに関係維持ったって客には関係ないよなあ

空港でのハンドリング業務はフィンエアーにANAのケータリング車がついたり
エアチャイナにJALの地上支援車がついたりでアライアンス関係ないみたいだし
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリスT Sre7-4CLV [126.133.7.0])
垢版 |
2024/06/06(木) 09:38:42.27ID:aWRK9Xj6r0606
>>276,>>274
ロシアの空域制限って対アメリカ路線関係ないし
PWエンジンも問題の機材は退役済みで過去のJAL保有機も
国内線用でアメリカ関係ないのによくそんな言い訳が通ったな
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリスW 7fbc-dyvk [219.120.189.86])
垢版 |
2024/06/06(木) 10:14:54.50ID:FG0wbmup00606
アジア戦略に社運を掛けて積極的にヘルシンキ空港のハブ運営やってたフィンエアーと、そんなことやる気1ミリもないSASじゃパートナーとして全く話を違うからな

ストックホルム飛んだってANAにコロナ前のJALみたいなことができるわけない
例えスタアラ同士のままでもそうだっただろう
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 43c5-hMM5 [2400:4150:8760:7400:*])
垢版 |
2024/06/06(木) 12:48:48.55ID:lJ2ky7vG00606
https://sky-budget.com/2023/03/13/saudi-arabias-new-flag-carrier-riyadhair/
サウジアラビアの2社目の国営会社のリヤド航空。
スタアラ各社と協力するようだが1国に2社も必要なのか・・
まあ皇太子とか皇族の一声でできるのか知らんけど(笑)

すごいな。
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス Sd9f-dyvk [1.75.227.90])
垢版 |
2024/06/06(木) 19:16:06.97ID:+PQCXcLfd0606
成田空港の新ターミナル、予想イラスト出たな
ワンターミナル型だ
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリスW 6f49-EqIU [2400:4051:1fc1:1a00:*])
垢版 |
2024/06/06(木) 20:57:46.90ID:C9HJ9Rul00606
ティーウェイ航空がアシアナ航空の変わりにFSCになるの?A350導入だって
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリスW 7f89-9GX6 [123.222.125.129])
垢版 |
2024/06/06(木) 21:08:34.46ID:acpCdqM100606
なるよ。大韓のA330やアシアナのA350もリースされるからビジネスクラス設定ありのフルサービスの予定。
しかしまたアシアナの次に破綻するかもな(笑)プレミアエアーもしんどいし。
韓国のフルサービスは政府とズブズブの国営から韓進に買い取ってもらった大韓航空しか無理だと思う。
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e389-nMCj [180.60.45.128])
垢版 |
2024/06/07(金) 06:42:38.93ID:TN98nqyq0
成田空港のワンターミナルとなる新ターミナルのイメージ図が構想検討会で公開される
https://sky-budget.com/2024/06/06/narita-airport-news-65/
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 039d-HpFF [60.88.222.79])
垢版 |
2024/06/07(金) 08:09:51.62ID:6eZIyJhk0
105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 10:37:54.80 ID:C8jkzTJo0
ORC、壱岐〜新北九州〜調布線開設へ。
市が長年求め続けていた東京直行便開設の要請に応える。
今週の壱岐新聞が伝える。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 23:30:49.40 ID:/eDDPaPb0
V0、CCS-EWR-KIXを8月から運航開始。週3便を予定。
ソースは Ultimas Noticias 英語版。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32b0-mp9h) 2016/07/05(火) 00:34:28.49 ID:9USg98eR0
ATがCMN−NCE−ULN−KIXを2017年から運航。
ソースはMorocco Today現地版。

715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d40-vi0c [210.4.191.7])2018/07/22(日) 13:58:05.22ID:dEy3ZwVI0
NF、10月から、VLI−KIX−LGWを運航開始。
Vanuatu Newsの報道より。

913名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ a340-ysa5 [210.4.191.7])2018/07/29(日) 13:23:34.92ID:Uq5MobEU0NIKU
QV VTE‐KIX‐JFK を10月からの運航。
ソースは昨日の Le Renovateur
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 43f6-9GX6 [2400:4150:8760:7400:*])
垢版 |
2024/06/07(金) 10:54:01.64ID:0IPU8FMC0
キャセイパシフィック航空、砂漠で保管していたA330型機が全機香港へ復帰 | sky-budget スカイバジェット https://sky-budget.com/2024/06/07/cathay-pacific-news-17/
4年越しの長い待機期間だったな。
冬スケジュール以降はコロナ前を超えるフライトにする模様。SQ,CXの世界的な機材があんなとこに大量駐機してるのも二度と見られない。
0303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4389-hMM5 [2400:4150:8760:7400:*])
垢版 |
2024/06/07(金) 11:53:46.05ID:0IPU8FMC0
ちゃんとメンテ機材や部品を送り込んでメンテナンスしてたし
作業員が常駐していたと書いてるだろ。
全員退去、撤去するのも数か月かかると書かれている。
0306名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sre7-4CLV [126.133.13.52])
垢版 |
2024/06/07(金) 13:36:12.63ID:q5bmnseYr
>>292,>>297
ウェストジェットみたいな例もあるしな
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 530b-bLN1 [240a:61:3205:e82f:*])
垢版 |
2024/06/08(土) 08:56:14.76ID:g9J5lR+p0
世の中はググれもしないカスが増えました。
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 435b-hMM5 [2400:4150:8760:7400:*])
垢版 |
2024/06/08(土) 09:31:10.58ID:1rd/WPeu0
砂漠の空港に置いてたから不安て・・
どんだけバカなんだよ。エアライン版から出て行きなさい。
0328名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-D+jK [106.131.187.103])
垢版 |
2024/06/08(土) 18:02:40.45ID:MEaI3Ksoa
旅客機燃料、各地で不足 増便できず、訪日客誘致に支障
2024年6月8日 17:04
共同通信 共同通信社
シェアする
旅客機用の燃料不足が全国各地の空港で深刻化し、国際線の増便や新規就航に支障が出ていることが8日分かった。訪日客の拡大に伴う増便需要の盛り上がりに、燃料を供給する石油元売り各社が対応し切れず、流通段階の人手不足も拍車をかけている。夏の旅行シーズン本番を前に、訪日客誘致を通じた地方活性化の取り組みに冷や水を浴びせかねない状況だ。経済産業省と国土交通省が各地の実態を把握した上で対策を検討する。

広島県によると、広島空港では海外の航空会社がアジアと結ぶ路線の増便を計画したが、必要な燃料を確保できず修正を余儀なくされた。別の航空会社も夏以降の燃料を手当てできていないという。

北海道でも新千歳、旭川、帯広の3空港で、燃料不足に伴う増便への影響が出ている。仙台空港の運営会社は「燃料不足への懸念の声が航空会社から上がっている」(広報担当者)と話す。

自治体関係者によると、関西や四国、九州の一部の空港でも増便などに支障が生じる事態が起きており、全国知事会がまとめて国に対応を要請することを検討している。
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7ff0-Q0W6 [27.142.222.106])
垢版 |
2024/06/08(土) 18:08:34.04ID:bu4S+Jaa0
>>328
原油産油国に訴えましょうよ
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39d-PNew [126.60.182.107])
垢版 |
2024/06/08(土) 21:34:47.07ID:R/WxNiJ10
とはいえ、中部1000万人で裕福だからアウトバウンド需要は確実にある。なにわ筋線ができたら、3時間5~6千円の関空もしくは2時間11000円の羽田、どっちに流れるんだろ?
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6367-u5ZD [2400:4150:8760:7400:*])
垢版 |
2024/06/09(日) 13:13:12.56ID:RlFhTgli0
https://sky-budget.com/2024/06/09/flygangwon-news-6/
韓国フライカンウォン、破綻後再生オーナーが決まり年内に再度FSC
として就航の予定。ソウルを中心に。
やはり地方発LCCは韓国でも無理だった。日本も同じ。
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffbc-7fts [219.120.189.86])
垢版 |
2024/06/10(月) 10:08:38.08ID:ZihZn15q0
キューバとかコロナ以降は国内線が未だにほぼすべて運休というか直前まで飛ぶか飛ばないか全く予想できない状況

コロナ以降の経済危機と燃料価格高騰で燃料が確保できないせいで飛ぶか飛ばないか
0334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6323-u5ZD [2400:4150:8760:7400:*])
垢版 |
2024/06/10(月) 10:25:40.17ID:rttWq/aV0
https://sky-budget.com/2024/06/10/airasia-launch-kix-viakhh-bki/
エアアジアの飛ぶ飛ぶ詐欺がさく裂(笑)
実際ホントに就航するのかよ。関西〜台北〜クアラルンプール便さえ怪しい。
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff85-7fts [240a:61:31c2:d071:*])
垢版 |
2024/06/10(月) 13:36:37.28ID:aQ2isxBW0
世界で持つ元乱気流が激しい路線ランキング、なにげに日本から中部 - 仙台がランクインしてる

そうか??

https://www.timeout.jp/tokyo/ja/news/the-worlds-most-turbulent-flight-paths-2023-052324

個人的経験で一番酷い目にあったのイタリアのアルプス上空
隣のイタリア人のお婆ちゃんとか神様に最後の祈り捧げ始めてた
0340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63e3-u5ZD [2400:4150:8760:7400:*])
垢版 |
2024/06/11(火) 01:05:24.54ID:+a3jt2D70
MHのA350-900のビジネス乗ったけど別にそんなことなく
非常に快適だったけど。A330-200はどこかのつぶれたエアラインの
リースバック機らしいから古臭くてダメだけどA330-300はまともだった。
0341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63fe-u5ZD [2400:4150:8760:7400:*])
垢版 |
2024/06/11(火) 10:09:02.94ID:+a3jt2D70
https://sky-budget.com/2024/06/11/qatar-airways-hnd-doh-news/
カタール航空 冬スケジュールから羽田−ドーハ深夜便復活、
JALの羽田―ドーハは10月末以降は予約受付なし。
どうなるんでしょうか。
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffbc-7fts [219.120.189.86])
垢版 |
2024/06/11(火) 10:50:03.44ID:eRJSz7sY0
何やってんだかJALもカタールも
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-WMUf [106.131.190.219])
垢版 |
2024/06/11(火) 10:58:04.22ID:Cxk9avSPa
そりゃまあQスイートと棺桶とじゃ比べるまでもなく
エコノミーにしたって総額倍以上違うもんなあ
ドーハに用があって日本語しか喋りたくないケッタイなジジイ以外に
JALを選ぶ理由がない
踊ってみた動画でいくら若い子からいいね集めたところで
その子らは金ないし海外にも行かないから意味ない
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffbc-7fts [219.120.189.86])
垢版 |
2024/06/11(火) 11:07:39.95ID:eRJSz7sY0
中東各社と日系のCクラスの設備格差は大きいからな
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffbc-7fts [219.120.189.86])
垢版 |
2024/06/11(火) 11:23:37.57ID:eRJSz7sY0
自分が中東各社のラウンジで一番好きなのTKのイスタンブール新空港のラウンジだな

日本発深夜便だと、到着時間的にあの満漢全席な料理コーナーがごく一部しかやってないのがネック
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf89-GAkF [153.194.102.136])
垢版 |
2024/06/11(火) 11:41:51.22ID:v4MAIAXa0
みなさま、ありがとうございます

相互主義でいくのであれば秋頃に翌春ダイヤ発表でまたJALが戻ってくることで分かるか
不人気で撤退で相互主義なしならそれもまた秋頃にJALから公式発表あるかも?
で確定するまではわかんないかんじですか
0357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c3e3-QcES [36.8.89.207])
垢版 |
2024/06/11(火) 17:44:35.24ID:WnKDIPJW0
>>356
スカイバジェットの書き方も読む人が読めば撤退ということを示唆してるよね
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fff0-ZtSj [27.142.222.106])
垢版 |
2024/06/11(火) 18:10:48.82ID:iJddiiBt0
羽田枠は深夜早朝、時間帯悪く利用者が少ないから
羽田発は深夜、羽田着は昼間なら利用者いただろうに
関空発着の時間帯は便利
0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f347-M17B [58.85.202.90])
垢版 |
2024/06/11(火) 22:29:05.36ID:JWlG62eP0
その日系の話題

JAL、臨時便扱いの成田・関西~台北線の運航期間を9月まで延長
https://www.jal.co.jp/jp/ja/info/2024/inter/east-asia/

うん、まぁ、そうだろうね
ただ一つだけ言わせて

なぜ定期便に戻さない?
いつまでも臨時便扱いで飛ばし続ける目的は何だ?どっちもコロナ前は定期便だったのに
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fff0-ZtSj [27.142.222.106])
垢版 |
2024/06/11(火) 22:34:11.39ID:iJddiiBt0
国際線は訪日外国人観光客頼み、国民は海外旅行を
控えているから臨時便で良いかと思う。
0370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fff0-ZtSj [27.142.222.106])
垢版 |
2024/06/11(火) 22:40:51.03ID:iJddiiBt0
>>367
羽田のみ毎日運行になってる
0371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-sWFL [153.250.50.78])
垢版 |
2024/06/11(火) 22:42:46.83ID:+TUG9ssAM
上海北京とかの中国便を増やせるほど需要が戻ってないから空き時間の飛行機を台北に飛ばしてるんだろう。
まだしばらくは続けるしかないと思うが。仮に10月いっぱいに延長したら4月だけ休んでまるまる1年間臨時便飛ばしたな(笑)
こんなのは臨時便とは言えない。
でまた11月からは秋の行楽シーズンになるしな。
0374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fff0-ZtSj [27.142.222.106])
垢版 |
2024/06/11(火) 22:49:46.15ID:iJddiiBt0
>>372
成田、関空なら
チャイナ、エバー、キャセイ、LCCがある
0376 警備員[Lv.3][新芽] (スップ Sd1f-vazS [1.75.3.4])
垢版 |
2024/06/11(火) 22:59:20.16ID:WFd5Zksgd
>>372
台北松山から日本各地への乗継も担ってるのも辛いよ
悪い意味で羽田便に全て集中してるな
成田関空へはCIの方が便数多いし利便性が良いし、期間限定セール時以外は安かったりするからな
0377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fff0-ZtSj [27.142.222.106])
垢版 |
2024/06/11(火) 22:59:47.58ID:iJddiiBt0
>>375
なるほどね
0379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f7e-owHh [2400:4051:1fc1:1a00:*])
垢版 |
2024/06/12(水) 00:33:43.49ID:/modwAci0
>>367
中部〜バンコクすら復便してないですよJALは
0380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13bf-0NsG [240a:61:42f2:3f8a:*])
垢版 |
2024/06/12(水) 00:38:14.46ID:gRWuid590
わーくにの航空会社、定期チャーター便の実績づくりに躍起になって羽田埋め立て処分場への執着ハンパないですね
0385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13df-U/Ag [2405:6583:1180:e100:*])
垢版 |
2024/06/12(水) 13:44:09.02ID:9olq8SnY0
そもそもコロナ前ですら飛ばなかったくらいだし
ただでさえアウトバウンドが低調な今じゃ推して知るべし
まああの地蔵なJALが開設するんだから勝算あるのかなと思ったけど
0391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f51-ZtSj [2001:268:98cb:aebd:*])
垢版 |
2024/06/12(水) 16:15:57.65ID:mj6zae2M0
カタールは冬スケで羽田ードーハ再開
機材はA350-900
0393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fff0-ZtSj [27.142.222.106])
垢版 |
2024/06/12(水) 17:36:31.41ID:km+jGOeY0
>>392
カタールも本音は羽田はNOだと思うよ
羽田着が深夜だと移動が不便
羽田より成田、関空増便のほうがいいでしょ
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f61-3iy2 [113.149.246.1])
垢版 |
2024/06/13(木) 14:59:51.51ID:nbPf3x1M0
>>413
ペナン直行便無くなったから困ったもんよ
大体香港乗り継ぎかKLシンガポール経由だし
マレー半島(シンガポール)で高速鉄道できたら便利なんだけどな
なかなか勢いがなくてやっとシンガポールとジョホールバルの短い路線で新鉄道ができるんだよな
まあ鉄道に食われたらマレーシア航空もシンガポール航空もやばいんだろうけど(ガルーダもタイもなんならキャセイまで没落してしまう勢いで影響出るかもしれない)
クラ渓谷といい既存経済プレーヤーにはパンドラの箱なんだろうなと
0415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63d9-u5ZD [2400:4150:8760:7400:*])
垢版 |
2024/06/13(木) 16:36:03.39ID:qTXO9JCu0
http://www.kansai-airports.co.jp/news/2024/3236/J_20240613_PressRelease_FiscalYear2023.pdf
関西空港2023年度連結決算 4期ぶりに黒字転換。
航空需要の回復と空港販売飲食物販改装効果により150億円の純利益。


高い飲食と駐車場、仁川、香港、チャンギとは比べ物にならないも一つの
空港施設なのに空港使用料3100円も取るし・・儲かるわな。
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-sWFL [153.140.50.227])
垢版 |
2024/06/13(木) 17:01:17.61ID:RO3+gfVYM
>>416
あの改装後の2階のすき家や551.とんかつ和幸、そじ坊、サンマルクカレーまで街なかより3割以上高いわ。利用者はアジア人含めて外国人ばかり。
あほらしいからいつも不便なエアロプラザのなか卯か新しいロッテリアの新業態の店まで行くことにしてる。(笑)
0418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-sWFL [153.140.50.227])
垢版 |
2024/06/13(木) 17:07:46.55ID:RO3+gfVYM
米国・台湾からの訪韓客 コロナ前上回る=外国人客回復に勢い(聯合ニュース) https://news.yahoo.co.jp/articles/419e5f8c9f9bb9fdbb337b46677025f01cc925c5
で韓国もインバウンドが増えてきたようで。日本人もコロナ前の8割以上は行ってるようだ。自分も2回行ったがそんなにソウルや釜山は円安は感じないわな。
昔に比べたら高いけど。
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd1f-0NsG [1.73.147.166])
垢版 |
2024/06/13(木) 18:31:14.82ID:y6fRXMMJd
利用価値が乏しい情報の押し売りとは図々しい
0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f382-noAf [58.85.45.240])
垢版 |
2024/06/13(木) 22:57:57.36ID:7gqHmrkK0
ちなみに天変地異などによる災害時の1/2負担はコンセッションのスキームによるものだそうです
ただ、契約上曖昧な部分があったので、今後は関西エアポートが災害対策の主導権を持つそうです
あと、第一ターミナルの改修費については新関空会社が最大1/2を負担するそうです
つまり、関西エアポートが1/2以上を負担する形ですね
0427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03ff-VQfa [2400:4151:b60:2d00:*])
垢版 |
2024/06/13(木) 23:51:25.82ID:MDHiAXjr0
運輸審議会、スプリング・ジャパンの羽田就航「適当」 8/1から“クロネコ貨物機”
https://www.aviationwire.jp/archives/302272
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f382-noAf [58.85.45.240])
垢版 |
2024/06/14(金) 08:19:46.17ID:y3VoEqNB0
>>429
インバウンドの人気スポットは京都奈良広島をはじめ西日本に集中してるのだから、関空や福岡に投資した方が合理的だと思うのだけど
今のままだと需要が関空に流れるので、それを阻止するため成田に1.3兆円投資するそうです
成田空港株式会社に民間資本は入っておらず、100%国の出資なので1.3兆円は全額国税になりますね
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6396-u5ZD [2400:4150:8760:7400:*])
垢版 |
2024/06/14(金) 08:29:49.78ID:ma/QF0sl0
>>431 >>今のままでは関空に需要が流れるのでそれを阻止するために成田に1.3兆円
の投資

これ誰が言ってるの?? 国交省の幹部が言ってるのか。とんでもない話。
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f388-yu0g [240a:61:32d2:39dd:*])
垢版 |
2024/06/14(金) 12:30:14.89ID:k38ZJwV00
このまま成田を放置すれば需要に応じきれなくなって、首都圏・東日本発着客までも関空など他空港に回さざるを得なくなったり
運航頻度を低く抑えるためにまたぞろ非効率な大型機を多数抱え込むようなことになったりしかねない

需要増に対応するためにC滑走路とワンターミナルの整備に1.3兆かかるという話であってだな

関西人がまたギャーギャー言ってるが、関空の第三滑走路構想は横風滑走路で増便効果はほぼ期待できない代物であって
そんなもんに金を入れるよりはマシという話にしかならん
0439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c39d-RUz1 [126.60.182.107])
垢版 |
2024/06/14(金) 17:22:34.33ID:2mUl/HVg0
東京って地政学が悪いよね。
0441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c39d-RUz1 [126.60.182.107])
垢版 |
2024/06/14(金) 17:49:23.92ID:2mUl/HVg0
世界がアメリカ一強ならね。今なら関空か福岡のが地政学は上。それも向こう数百年は続く
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c39d-RUz1 [126.60.182.107])
垢版 |
2024/06/14(金) 17:53:38.70ID:2mUl/HVg0
福岡の海上空港ってまだ生きてるの?あそこに関空レベルのがあればとんでもないことになってたのに。福岡の拡張でガス抜きして、東京につぶされたのかな?
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f388-yu0g [240a:61:32d2:39dd:*])
垢版 |
2024/06/14(金) 18:26:57.58ID:k38ZJwV00
まあ米中逆転はあの出生率と人口予測では与太話でしかなくなり、急激な高齢化と不良債権の山を抱え、更に台湾やらで何をするかわかったもんじゃない

単純に旅行先としても、外国人が金を払おうにもロクに支払い手段が無い・いつも使ってる西側アプリが使い物にならないような閉鎖的な国になってしまった

五毛党やゴロツキ在日は中共の銀行口座を持ってるから意に介してないのかもしれぬが

結局22世紀も米帝の世紀になってしまうことが概ね確定しちゃった感があるから、関西人や五毛がワーワー騒いでも何ともならんよ
0448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fffb-l8YF [2400:2200:7e3:e86a:*])
垢版 |
2024/06/14(金) 18:58:16.69ID:rqlHgpcW0
とくにインドネシアかな

中国インドみたいな桁違いの人口はいないのに、2030年頃には日本のGDP抜くんじゃなかったっけ?

時代に合わせてあっさり首都移転もするし
0453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6fe3-Fmzm [111.106.42.9])
垢版 |
2024/06/14(金) 19:45:49.61ID:jcPozX880
>>450
関空便利層ははほぼほぼ中韓だけ。
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMc7-HpRN [150.66.66.168])
垢版 |
2024/06/14(金) 20:14:08.80ID:rRZ+79G8M
国が羽田国際線を無軌道に拡大したから成田の地位が相対的に低下したのに、他空港の需要奪うために成田に無限に投資とか頭おかしいだろ。

数十数百億円でも「費用対効果がー!」と叩かれまくり、都合の悪い時だけ民営化したから税金云々言われる他空港は怒って良い。

この二十年くらいで羽田と成田に注ぎ込んだ税金の総額で福岡新空港なんか余裕で作れただろうに
0457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f347-M17B [58.85.202.90])
垢版 |
2024/06/14(金) 20:16:23.23ID:zfBslG8M0
>>452
東海道新幹線を絡めた黄金ルートを構想するなら、なおさら西日本に核となる空港が必要だぞ
今だと、東京にしか路線がない国からは、

入国→東京観光→新幹線で関西へ→関西観光→東京経由で帰国の途に

となり、関西圏から東京への、はっきり言って無駄な移動が生じていることになる
これが西日本にデカい空港があれば、例えばそれが関空なら

入国→東京観光→新幹線で関西へ→関西観光→関空から帰国

中心空港が福岡だったらば、

関西観光→新幹線でさらに西へ→九州観光→福岡から帰国

と、このようなルートを組むことができるわけで
大阪から直で出国なら時間の無駄無し、九州まで行くなら今の旅程にさらに九州観光がついてくる
いずれにせよ、東京にUターンよりメリットありだろうて
0458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f388-yu0g [240a:61:32d2:39dd:*])
垢版 |
2024/06/14(金) 20:31:04.89ID:k38ZJwV00
>>455 他空港の需要を奪う云々というのは関西人の被害妄想

>>433に画像貼り付けて騒いでるけど

関空まで陸路で253分15930円
成田まで陸路で85分2590円

って、どう考えても首都圏のどっかを想定した例だろうに

こんなのを関空から客を奪うトンキンの策略の証拠であるかのように妄想する馬鹿な関西人

成田滑走路1本時代に、羽田から関空に国内線で移動させて関空発着の国際線に誘導するような動きがあったわけだが
その再来のような下らない話にしないための成田整備

そんな事も理解できない関西人の妄想など知った事ではないわ
0460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f347-brwR [58.85.202.90])
垢版 |
2024/06/14(金) 20:41:06.66ID:zfBslG8M0
>>458
>成田滑走路1本時代に、羽田から関空に国内線で移動させて関空発着の国際線に誘導するような動きがあったわけだが
>その再来のような下らない話にしないための成田整備

ハブ・アンド・スポーク全否定でワロタ
二度と地方の国際線要求を馬鹿にできなくなったなw
地方国際線要求が出るたびに、ハブ・アンド・スポークを分かってないだの何だのと散々書き連ねてきた歴史が繰り返されたスレだったが、
この度全否定と相成りましたとさ
0463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c39d-RUz1 [126.60.182.107])
垢版 |
2024/06/14(金) 21:15:36.71ID:2mUl/HVg0
日テレ見てたら国内主要6空港の旅客数ランキング当てるクイズやってたけどひどかったなw わざわざ2022年度のデータにして関空最下位にしてた。 普通は国交省の統計、一番上(最新)から引用するだろw
0464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f388-yu0g [240a:61:32d2:39dd:*])
垢版 |
2024/06/14(金) 21:16:13.53ID:k38ZJwV00
>>460 で、関空をハブとして運用し、関空での乗り継ぎを考慮したネットワークとダイヤを組んで一貫したサービスを提供するエアラインは一体どこにあるんだよ?

エール関西()とやらが、便利なダイヤ・空飛ぶ飛田新地とかいういかがわしいサービス・激安運賃を提供してくれるなら
羽田から関空経由で利用を検討することに吝かではないがなw

関西人はハブ・アンド・スポークなんていう航空戦略の話なんか端から理解できないんだから
あちこちから飛んでくるスポーク路線のインバウンド客にキャホキャホしてるだけでよろしい
0465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c39d-RUz1 [126.60.182.107])
垢版 |
2024/06/14(金) 21:19:51.80ID:2mUl/HVg0
この10年(もっとか?)で関空が3位じゃないのって2022年度だけだろ。関西を下げるために無理やりクイズ作っただろw
0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f347-brwR [58.85.202.90])
垢版 |
2024/06/14(金) 21:31:09.21ID:zfBslG8M0
>>464
こんなコストの割にしょぼい効果しか見込めない、関東第二空港の成田の計画を止め、
関空の新ターミナル建設と、それに合わせてJALやANAに国策的に移転してもらえば良い
合わせて伊丹も縮小したら、羽田程ではないがそれなりのハブ空港にはなるわな

成田はあくまでも地域の第二空港で、どうやってもハブにはなれない
政府が観光立国を本気で目指すなら、成田なんか拡張してる場合ではないのだ

ちなみにこれは福岡でも同様
新空港建設があれなら、北九州の拡大とアクセス強化でもよかろう

関東にこだわらず、国内全域を見渡した広い視野が必要なんだよこう言う政策は
0468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c39d-RUz1 [126.60.182.107])
垢版 |
2024/06/14(金) 21:45:36.24ID:2mUl/HVg0
日本が成長してたら誰も文句言わないんだけどね。そうじゃないなら原因があると考えるのが自然
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f382-noAf [58.85.45.240])
垢版 |
2024/06/14(金) 21:53:03.55ID:y3VoEqNB0
>>458
東京周辺にリピーターを繋ぎとめる魅力がないためにインバウンドは明らかに西にシフトしてる
大阪に欧米人の姿が目に見えて増えたのはその現れでしょう
これを受けて関空の発着枠を30万回に増やすのは結構なことだけど、今のままではターミナルがパンクする
なので、二期島にフルスペックの第二ターミナルが必要な状況
東京に最早誰も公正さを期待してないが、東京が関空第二ターミナルの整備に協力しないのであれば
関空から溢れた需要欲しさに成田に莫大な投資をしようとしてると勘繰られてもしょうがない
0471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6fe3-Fmzm [111.106.42.9])
垢版 |
2024/06/15(土) 00:15:59.85ID:Dvvkha280
>>457
現実は無理に関西、福岡行かせるよりどこからでも羽田に飛んで帰国するのが一番楽なんだよね。
だから関空はほぼほぼ中韓専用、中東経由は関空便が安いから選ばれてるだけなんだよね。
0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63f2-u5ZD [2400:4150:8760:7400:*])
垢版 |
2024/06/15(土) 00:21:38.32ID:1CmHYogu0
もういいから・・しつこい。
成田と羽田で頑張ってね(笑)
0474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c39d-RUz1 [126.60.182.107])
垢版 |
2024/06/15(土) 00:41:19.29ID:12mBQ+RL0
地方博の開催経験も無い東京が万博を語る不思議。わざわざ1年延期して大失敗、パリに迷惑かけてるオリンピックを反省しろ、と
0475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf60-l8YF [2400:2200:74c:baf8:*])
垢版 |
2024/06/15(土) 00:54:58.17ID:sXYORoci0
冗談抜きで東京、わざわざ行くとこ無い
外国人の本音が聞きたい
東京メディア以外から、外国人の「東京スゲー」なんて聞いたこと無い


国宝、重要文化財(建造物)の都道府県ランキング


1位  京都府  630棟
2位  奈良県  382棟
3位  兵庫県  264棟
4位  滋賀県  241棟
5位  大阪府  184棟
6位  栃木県  156棟
7位  長野県  155棟
8位  岡山県  142棟
9位  和歌山県 135棟
10位 愛知県  133棟

自称「東の京都」、ランク外


近畿(ヤマト民族)の世界文化遺産

京都→古都の文化財17件
奈良→古都の文化財7件と法隆寺
兵庫→姫路城
滋賀→比叡山延暦寺
和歌山→紀伊山地
大阪→百舌鳥・古市古墳群

関東の世界文化遺産

東京→フランス人が作った美術館
神奈川→カマクラ 見事落選
埼玉→なし
千葉→なし
0477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c39d-RUz1 [126.60.182.107])
垢版 |
2024/06/15(土) 01:38:54.31ID:12mBQ+RL0
あえて言うけど、大阪が福岡くらいの都市規模なら伊丹のなんちゃって拡張くらいで終わってただろ。もちろん関空なんてのは無い。
0478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c39d-RUz1 [126.60.182.107])
垢版 |
2024/06/15(土) 01:42:12.45ID:12mBQ+RL0
東京はそろそろ、縁もゆかりも無い我々日本国から手を引けよ
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c39d-RUz1 [126.60.182.107])
垢版 |
2024/06/15(土) 01:44:03.76ID:12mBQ+RL0
いつまで近畿日本の文化に寄生するのか?
0482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fff0-0NsG [59.166.141.111])
垢版 |
2024/06/15(土) 07:30:09.51ID:bYijtHbQ0
>>426
ある地域のことになると、ここは朝日の新聞紙や記事の如く容易く燃え上がり、帝都をも焼き払わんとす

ある意味こんなの金銭トラブルだろ
0485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6384-DQsy [2400:4050:c241:300:*])
垢版 |
2024/06/15(土) 12:49:32.73ID:xbFz7JB00
>>455

> 国が羽田国際線を無軌道に拡大したから成田の地位が相対的に低下した

これ実は、壮大なプロレスだと思ってる

いつまでも成田が殿様根性で拡張できない

羽田を台頭させて成田に危機感与えまくる

成田がどんどん拡張できるようになる

羽田の国際線を縮小させて成田ハブ完成と

ダチョウ倶楽部を50年かけてやってるイメージ
0486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f34a-yu0g [240a:61:1163:5836:*])
垢版 |
2024/06/15(土) 13:03:37.32ID:f6VXsv1Z0
羽田ハブ化構想=昼間に国際を入れようというのは民主党政権下で決められたこと

石原慎太郎らが熱烈に羽田国際化運動をしてたがジタミ政府は塩対応で、近隣国便と深夜枠の設定までに留めていた

2010年にオープンした3タミがあの程度のショボいものだったのもそれに応じたものだったから

ジタミでは決断できないことをやってくれた・政権交代による数少ない成果だと見るべきか、悪夢の民主党政権の愚策と見るかはそれぞれだろうが
>>485のような長期的な策謀のようなものではなかっただろう
0487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6384-DQsy [2400:4050:c241:300:*])
垢版 |
2024/06/15(土) 13:41:11.85ID:xbFz7JB00
いや地元の空気感分かる人は伝わると思うけど、仮に羽田が国内線専用のままだったら100年経っても第3滑走路なんて無理だったよ
せいぜいB滑走路の延伸止まり
0488 警備員[Lv.4][新芽] (スップ Sd1f-vazS [1.75.5.155])
垢版 |
2024/06/15(土) 14:23:19.29ID:YnD7SS/Bd
>>473
万博はスカスカで下手したらガス爆発起きるよ 第二自民維新クオリティはこんなもの
血税中抜きむしり取り東京五輪の悪例をスルーして周回遅れで騙されるのが大阪民 維新熱烈支持までは大阪民はもっと賢そうと思っていたのに残念すぎやな
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c39d-RUz1 [126.60.182.107])
垢版 |
2024/06/15(土) 14:54:31.27ID:12mBQ+RL0
東京は万博どころか地方博の開催経験も無い。
0493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13bd-brwR [2001:268:730c:c1f2:*])
垢版 |
2024/06/15(土) 15:58:56.38ID:1aA/2UXW0
コテハンつけるやつに有意義なレスは無し、を地で行ってるなあ
とりあえず楽にNGできるから良いが

ま、大阪と維新を貶めたくて仕方ない国内メディアの切なる願いも虚しく、
万博は着々と準備が進むし、ボランティアやスタッフの募集にも定数を大きく上回る応募が有るわけだが

目下の問題は、その玄関たる関空が明らかにキャパ不足、って事だな
空港が最大のボトルネックとか笑えないわ
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f347-M17B [58.85.202.90])
垢版 |
2024/06/15(土) 21:39:19.47ID:xTotiqWh0
>>484
QFはJQに差し変わって復活したようなものだな
なんならブリズベン線の分、コロナ前より増えたようなものだ
QFのクオリティーならJQでもOKだから、これは問題なし

NZは成田の盛況を見るに時間の問題だろう
機材と人材の工面が出来ればすぐに、って感じがする

残るBAとLXは厳しいな
欧州方面も需要はあるんだが、シベリア封鎖の影響がデカすぎる
その間に中東四天王が掠め取っていってしまったな こればかりはプーチンを恨むより仕方ない
ただその分、EKがA380を投入するなど、中東・欧州方面のキャパも着実に増えてるし、
そんな状況下でもAF、AY、LH、KLの4社が帰ってきて、着実に増便してるのは好材料だろう
KLの社長曰く、アジア方面でも日本路線は手堅いらしいから、AMSの裁判がどう転んでもKIX線は生き残れるのではと踏んでる
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f347-M17B [58.85.202.90])
垢版 |
2024/06/15(土) 22:03:07.19ID:xTotiqWh0
ちなみにその関空、ここにきて中国線が復便ラッシュ
各地で一気に回復してから遅れること約1年で、中国も復便の流れが来たな

6月15日 HO 南京 デイリー→ダブルデイリー
      HO 上海 トリプルデイリー→1日4便
6月27日 CA 北京 デイリー→ダブルデイリー
7月1日 HO 無錫 デイリーで新設
7月5日 9C 西安 デイリーで再開
7月15日 ZH 無錫 ダブルデイリー→トリプルデイリー
      ZH 南京 デイリー→ダブルデイリー
7月28日 MU 合肥 週4便で再開
7月30日 MU 寧波 週3便で再開

現状ビザの制限がある状態でこれ
解除されたらどれほどの増便が待っているのか
すぐに空港を拡張しないと

ね、国交省さん?成田も需要あるから拡張するんすよね?
だったら今目の前にこれだけ需要が見えてる空港放置するわけないよね?
という話に当然なるわな
0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ff5-JH9N [2400:4150:8760:7400:*])
垢版 |
2024/06/16(日) 00:00:18.91ID:JmLph8cU0
カンガルーの尾翼のカンタスには関空に戻ってきてほしいな。JQは撤退でもいいから。

新婚旅行でオーストラリア、ニュージーランドを回ってきた思い出もある・・
JQの代わりは3Kのジェットスターアジアのシンガポール〜台北〜関西をお願い。
もうライバルがいっぱいで無理か。
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f50-JH9N [2400:4150:8760:7400:*])
垢版 |
2024/06/16(日) 09:48:27.64ID:JmLph8cU0
>>498
http://www.kansai-airports.co.jp/news/2023/3223/J_20240328_PressRelease_S24_.pdf98
差はだいぶ縮まってきたけど2024年春の段階での関空発表の便数では韓国が上回ってる。
今日の便数も韓国49便、中国44便で韓国のほうが多い。
しかしこの夏が終わったころには中国のさらなる地方便の
増便で中国が上回っているだろう。韓国はソウルは多いがそれ以外は
そんなに飛ばせないからもう増便はほとんどないだろう。ソウル一極集中過ぎる。 

関空の国内線は今日64便。ピーチが稼いでいるだけ・・
ANAJALは札幌東京那覇石垣宮古しか飛ばしていない。
0503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f50-JH9N [2400:4150:8760:7400:*])
垢版 |
2024/06/16(日) 11:42:22.91ID:JmLph8cU0
それはビジネスマンの多い伊丹からです(笑)
関空の札幌、那覇、石垣、宮古は関空でも集客できて
団体、修学旅行も見込めるから・・
それ以外は伊丹。
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM82-XB+6 [153.140.217.137])
垢版 |
2024/06/16(日) 12:10:01.46ID:Qr7r06piM
関西~九州は福岡、長崎、宮崎、鹿児島と奄美の季節運航にピーチしかありませんね。ANAJALは全て伊丹から。
昔は違ったんだけど。

関西エアポート側も3空港一体運営にしてから今の国際線拡大しか考えてなくて飲食もどんどん値段を上げて外国人利用だけでいい、貧乏日本人はファミマやローソンのパンやおにぎり食っとけに転換しました。
改装前は3階のレストラン街は良心的でしたね。コロナの長期休業で大きく変わりました。
0506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0347-kvsZ [58.85.202.90])
垢版 |
2024/06/16(日) 12:28:12.59ID:HZdJ7B4d0
というより、国際線の勢いがえぐ過ぎて否応なくそうせざるを得なくなった、とも言える

万博はもう来年だから今更間に合わないけど、その後のIR開業や金融特区構想を考えると、
ターミナル増設は待ったなしなんだがな。小手先のリニューアルじゃなくて

ちなみに中国の増便、>>495からさらに追加を見つけた

6月15日から長竜航空の杭州線が週4からデイリーに
7月1日から海南航空の北京線が週4からデイリーに
8月1日から山東航空の青島線がダブルデイリーからトリプルデイリーに、それぞれ増便

コロナ前のキャパも大きかった中国線だけに、復活するとなったら一気だな

中国以外にも、8月1日からエアアジアXが台北経由クアラルンプール線をデイリーで再開
エンジン問題が解消次第(年内をめど、との発表)、フィリピン航空のセブ線も再開の見通しというのもあるし
0508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 879d-ChJA [126.60.182.107])
垢版 |
2024/06/16(日) 16:20:08.39ID:CfXh8M5D0
神戸の国際線キャパって年間どんくらいの予定かな?関空が4000万として、1000万もあれば充分かね
0509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 52f0-s6CV [27.142.222.106])
垢版 |
2024/06/16(日) 17:07:50.10ID:jmHkOk5R0
スターラックス航空、将来的に羽田のスロットルを
国交省に要請するとの事。ソースはスカイバジェット
羽田は枠が埋まっているので無理だぞ
0512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4fb3-op89 [2400:4050:c241:300:*])
垢版 |
2024/06/16(日) 18:29:33.03ID:iPoxYrda0
>>509
なぜ国交省?
台湾枠内の争いなんだから自国の役所に働きかけるしかないのに
0514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f89-XB+6 [2400:4150:8760:7400:*])
垢版 |
2024/06/16(日) 20:16:32.50ID:JmLph8cU0
https://youtu.be/N2RekK9bKs8?si=swOVOAaDVypjfWdh
SQにがっかり。マネージャーや日本支社にもクレームしました。

今度SQでシドニー、オークランドに行くのでビジネスの動画を見てたらこんなのが出てきました。
外資系はこちらから何でも言わないと何もしてくれません。SQやCXはこちらから言えば気持ちよくやってくれます。
最初の搭乗時の知り合いか関係者の通路塞ぎも向こうが悪いんだから体を当てても進んだら済むことです。
なんという待ちの姿勢。JALやANAの白服やチーフに頼んだら(笑)
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1ef5-p9YJ [2400:4051:1fc1:1a00:*])
垢版 |
2024/06/16(日) 20:59:44.77ID:sHfAe+RM0
スターラックスって経営大丈夫なの?
韓国すらアシアナ航空が大韓航空に吸収されるのに
韓国の人口半分以下の国でFSC3社は多過ぎる
0517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1ef5-p9YJ [2400:4051:1fc1:1a00:*])
垢版 |
2024/06/16(日) 21:01:15.10ID:sHfAe+RM0
>>510
大韓航空、アシアナ航空の仁川深夜便で事足りる
仁川の方が就航路線圧倒的に多いから
0518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abcf-Z0nr [2405:6583:1180:e100:*])
垢版 |
2024/06/16(日) 21:14:13.35ID:xw1QE47+0
UAが成田発着のアジア路線を増やす意向?
0520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 52f0-s6CV [27.142.222.106])
垢版 |
2024/06/16(日) 22:16:04.85ID:jmHkOk5R0
国民で海外旅行から国内旅行にシフトした人はそのうち
日帰り旅行又は近場を散歩になるでしょ
0522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 07a5-VroD [240b:12:7240:a400:*])
垢版 |
2024/06/17(月) 00:49:05.67ID:iojRnTde0
flyteamの時刻表みてたら、7月からHOが関空北京大興もダブルデイリーにするみたい。
関空の中国線はどんどん復便しそうだね。
0525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f6e-op89 [2400:4050:c241:300:*])
垢版 |
2024/06/17(月) 07:13:54.11ID:sfcPp2jk0
>>518
ANAの路線網が不甲斐ないからってのが大きいと思う
釜山高雄とかもありそう
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f20-JH9N [2400:4150:8760:7400:*])
垢版 |
2024/06/17(月) 08:05:03.08ID:iIghvzhY0
>>524
もう関空の保守検査大行列はないよ。最大でも保守検査から免税店のとこまで30分で到達できる。
去年の夏とは違う。自分で使ってから言え。
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f20-JH9N [2400:4150:8760:7400:*])
垢版 |
2024/06/17(月) 08:25:21.14ID:iIghvzhY0
5月末に台北に10時発のJALで行ったが8時ごろ並び始めて免税店のとこに
8時25分に着いて早すぎて時間持て余した。日によって違うのはわかるけど
前みたいに航空会社のDやFカウンターまでㇳグロ巻くような行列はない。
0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0347-kvsZ [58.85.202.90])
垢版 |
2024/06/17(月) 11:14:52.23ID:t2GDxVO20
>>521
そう考えると、日本は新幹線という世界に誇る高速鉄道を持ちながら、
国内線がバンバン飛び回ってるのを見ると、日本ってやっぱ広いなって感じるところではあるかな
韓国や台湾で国内線が崩壊したのを見ると

とはいえ、東京~大阪とかの新幹線でOKな都市間でも飛んでるのは何ともはやという感じではあるが
欧州諸国だったら「こんな国内線はやめよう」って言われる感じの路線が山ほどあるのでは
0532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0347-kvsZ [58.85.202.90])
垢版 |
2024/06/17(月) 11:19:27.44ID:t2GDxVO20
それと、UAの以遠路線の件の詳細記事

ユナイテッド航空、セブ線の開設に続き成田空港発着の以遠路線の拡大も視野
https://sky-budget.com/2024/06/17/united-airlines-news-28/

どうも背景には、伸び悩むグアム路線に使ってる737をもっと有効活用したい、という考えもあるようだ
日本路線に関して言えば、この円安では確かにグアムですらなかなか、という人も多いだろうからなぁ
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM82-XB+6 [153.250.37.26])
垢版 |
2024/06/17(月) 12:09:17.04ID:QHcNeJTOM
円安でメリットは10年以上前に預けた外貨預金が1.6倍になって今はさらに金利も高い。それでこの3年間海外に行ってます。利息減や元本割れしないまで続ける。今年はシンガポール航空でアメリカに行きますぞ。いつ円安になるかわからんリスクはあるけど。気を付けて見守ろう。
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f20-JH9N [2400:4150:8760:7400:*])
垢版 |
2024/06/17(月) 12:25:38.63ID:iIghvzhY0
円高のリスクだな(笑)
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd72-tYHD [49.97.100.113])
垢版 |
2024/06/17(月) 18:22:21.47ID:d9ho0Aw3d
>>531
EU域内線とかもっと短いのいっぱいあるぞ
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd72-tYHD [49.97.100.113])
垢版 |
2024/06/17(月) 18:24:09.22ID:d9ho0Aw3d
>>525
支那の地方都市ばっかりだもんなあ
ANAで褒められるのはフランクフルトミュンヘンウィーン夜便だけだよw
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd72-tYHD [49.97.100.113])
垢版 |
2024/06/17(月) 18:31:01.15ID:d9ho0Aw3d
>>466
成田はまず24時間運用をいい加減受け入れろとw
あと成田〜成田空港間の列車の複々線化もだな
利権に胡座かきすぎだわ
0548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9ee3-JTKV [111.106.42.9])
垢版 |
2024/06/17(月) 21:09:37.17ID:emCy0UbG0
>>534
使った年の雑所得になるからね。自分は上がっても微妙だわ。
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de9d-iNSb [119.228.85.183])
垢版 |
2024/06/17(月) 22:21:39.03ID:S8OC2Epu0
flyteamの時刻表みてたら、7月からHOが関空北京大興もダブルデイリーにするみたい。
→もうすでに一日2便化してますよ。
0550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1e2f-p9YJ [2400:2200:734:88f2:*])
垢版 |
2024/06/17(月) 23:18:42.93ID:ctk1lCKT0
>>547
アシアナ亡き後は成田〜釜山とかやりそう
0552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f29-JH9N [2400:4150:8760:7400:*])
垢版 |
2024/06/18(火) 01:08:05.75ID:Agb28axf0
関西〜北京線のwdailyは6月27日からの中国国際航空ですね。(CA)
吉祥は春からもう増便していました。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況