X



インフゾリア研究会3 [無断転載禁止]©2ch.net

0001pH7.74
垢版 |
2017/05/28(日) 23:37:03.27ID:evuHH1Nf
稚魚の餌としてアクアリスト必携の生物インフゾリアについて研究しよう。
魚の糞も分解するので、水槽の水の浄化にも役立つとも言われている。
ちょっと研究してみようではないか。

インフゾリアとは? ゾウリムシ、ワムシなどの動物性プランクトンの総称。水中微生物。
水槽内のパイプなどの付着している白いもやもやヌルヌルしたものがインフゾリアのコロニー(集団塊)
顕微鏡や高倍率ルーペで見るとゾウリみたいな微生物がうじゃうじゃ見える。

8年続いた前スレは、「インフゾリアの素」「インフゾリアの餌」の話題で大荒れして落ちちゃったけど、
どうせ過疎るんだし、何でもありでまったり行こうや。

 インフゾリア研究会
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1074680624
前スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1385692454/
0183pH7.74
垢版 |
2020/05/20(水) 14:51:12.18ID:8YN84qDf
毎日振っても一週間くらいしか持たないな
すぐ水が透明になっちゃう
0184pH7.74
垢版 |
2020/05/20(水) 17:55:49.11ID:hK5RkgwU
>>183
タネを移動させて 増やさないのが致命的ミス
0185pH7.74
垢版 |
2020/05/20(水) 18:04:10.61ID:8YN84qDf
東邦大学のサイト見たら植え継ぎなしで一か月くらい持つって話だったんだけどな
ゾウリムシの種類が違うんだろうか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況