X



【頑固なコケ】 苔対策研究室13 【嫌い】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0594pH7.74
垢版 |
2018/06/17(日) 22:51:47.97ID:9W8pr1nz
>>593
出来るだけ比率高く水替えして、二三日完全に遮光

これで楽になると思うよ
0595pH7.74
垢版 |
2018/06/20(水) 00:55:51.83ID:vKrIK7R3
思い切ってオーバースペックの殺菌灯導入したらコケが全く生えなくなった。
フィルターの流量が速いと照射効率は低くなるから、一番w数が高いものにした。

もっと早く導入すればよかった。
0596pH7.74
垢版 |
2018/06/20(水) 01:04:05.99ID:8QFb6zXO
殺菌灯ってアオコ以外にも効果あるんだ
0597pH7.74
垢版 |
2018/06/20(水) 13:23:52.32ID:GqNTA9uX
殺菌灯って紫外線だっけ?
塩素にも効果ありそう
0598pH7.74
垢版 |
2018/06/20(水) 14:43:47.10ID:tzrx8MpU
殺菌灯で残念ながら苔が無くなる事はありません
0599pH7.74
垢版 |
2018/06/21(木) 01:17:09.32ID:3hgjslGW
>>598
殺菌灯なしよりは生えないというだけだね
餌控えめ照明短め換水多目で殺菌灯使うとコケ生えない。
0600pH7.74
垢版 |
2018/06/28(木) 14:34:16.38ID:CT/ulOIG
やっぱ苔が出るのは生体が多すぎなんだろうな
フィルターを強化したところでフィルターに溜まる汚泥の量は変わらないし
特に60ワイドにコリドラス23匹いた水槽が一番が苔出たは
0601pH7.74
垢版 |
2018/06/28(木) 20:46:28.93ID:I1/JKLx+
苔が生える前にリン酸除去剤と殺菌灯の導入、照明時間の短縮(6時間以下)、週1回以上の水換え、魚が死なない程度に餌の減量(週3回少な目に)。
このくらいやれば少々魚多くてもコケ生えない水槽維持できるかな。
0602pH7.74
垢版 |
2018/06/28(木) 21:27:10.38ID:DGxJVgqU
>>601
ほぼ似た環境でw

浮き草と殺菌灯の導入、照明時間は8時間程度、週1回の水換え、魚の餌は昼と晩に10分で食べきれる程度に加え週末の換水前に赤虫パーティー。
このくらいで多少魚多くてもコケ生えない水槽維持できてる。
濾過は底面外部直結とスポンジ+外部+サブです。
0603pH7.74
垢版 |
2018/06/28(木) 22:27:13.94ID:RWa+mzFv
浮き草の効果がでかいのかな?
浮き草の種類と照明知りたい
0604pH7.74
垢版 |
2018/06/29(金) 00:54:24.19ID:egmDLt+5
>>602
10分で食べきる量ってかなり多いな
それでも生えないとは
やっぱり殺菌灯は効果あるな
0605pH7.74
垢版 |
2018/07/02(月) 10:01:52.94ID:/U7QeYeV
マツモに絡みつく糸状のコケってヤマトヌマエビが食べる?
0606pH7.74
垢版 |
2018/07/02(月) 11:13:15.39ID:KPwN7vq/
>>605
それ多分食わないわ
以前ヘアーグラスやってた時にいっぱい糸状のが出てヤマト追加で入れたけどほぼ減らなかった。
生えかけのヤツなら多少は食ってたみたいだがな
0607pH7.74
垢版 |
2018/07/02(月) 22:55:40.35ID:byjY7IJs
>>606
マジか
手で取ろうにも絡みまくってて取れないんだよなあ
どうすれば良いんだろ
0608pH7.74
垢版 |
2018/07/03(火) 01:32:46.74ID:U5EiHV8+
サンゴ状苔?もリン酸過多かね?
0609pH7.74
垢版 |
2018/07/03(火) 03:09:31.89ID:Qcfqhg/S
らしいけどようわからん
0610pH7.74
垢版 |
2018/07/03(火) 06:54:03.85ID:ROodUdvj
臭い苔は駄目な苔
臭く無い苔はいい苔
0611pH7.74
垢版 |
2018/07/03(火) 10:29:13.38ID:nOlET4WC
うちの水槽の緑色のコケがサラッサラなストレートヘアーみたいに伸びてるから
今度見て欲しい
0612pH7.74
垢版 |
2018/07/03(火) 18:13:04.85ID:jx2KEz0j
ウチも一年前はアオミドロがきれいに茂っていたな
0613pH7.74
垢版 |
2018/07/05(木) 17:37:17.89ID:Un+/rlGr
苔対策に石巻貝を入れたけど
石巻貝の卵が気持ち悪い
これじゃ苔のがマシだった
0614pH7.74
垢版 |
2018/07/05(木) 17:59:07.53ID:VeHXXRKl
コケ対策に入れた石巻貝にコケが生えてたわ
ミナミが石巻に乗っかって除去してくれてたけどミナミいなかったらどうなってたんだろうか
0615pH7.74
垢版 |
2018/07/05(木) 21:00:30.71ID:Yr3sIcHP
>>613
貝は一種類一個体にしとけ
まあフネアマなんかは一匹でも生むけど
0616pH7.74
垢版 |
2018/07/06(金) 19:23:32.93ID:1yl042JK
石巻も一匹で産みまくる、ウチの水槽の溶岩石は白いツブツブでいっぱいだ
0617pH7.74
垢版 |
2018/07/07(土) 10:12:57.77ID:Ag44wOwq
あれどうなるかとおもって掃除しないで放置しといたんだが1年たってもタマゴ跡のこってるわ
0618pH7.74
垢版 |
2018/07/20(金) 20:19:03.62ID:gYjzgm6N
オトシン君を入れて茶苔が無くなったものの、オトシン君の餓死を危惧して、苔を生やすために固形肥料を投入したら、白髭苔が大量に生えてきてどうしようも無くなった
0619pH7.74
垢版 |
2018/07/21(土) 00:09:00.32ID:L4AchR+f
オトシンって茶ゴケじゃないとダメなんでしょ
0620pH7.74
垢版 |
2018/07/21(土) 00:26:39.75ID:xT6QJjUB
ネグロは緑苔も食うと聞く
実際並オトの餓死は何度かあるけどネグロの餓死は経験ない
0621pH7.74
垢版 |
2018/07/23(月) 16:17:50.32ID:9kuMyEML
>>606
白髭苔はカルキ抜いた水で洗えば取れるのか?
ミナミもオトシンも食べる気配が無い
0622pH7.74
垢版 |
2018/07/24(火) 04:05:47.28ID:Spx4yQcv
>>621
カルキ水程度では取れないな
しかもマツモだと葉が抜けるから余計酷くなる
0623pH7.74
垢版 |
2018/07/24(火) 04:09:09.70ID:Spx4yQcv
>>621
勘違いしたわカルキ抜いた水ね
それでも無理だわ
0624pH7.74
垢版 |
2018/07/24(火) 23:29:02.76ID:M13fH9SR
>>623
オトシン君の為に茶苔を生やそうとして固形肥料を投入していたら、白髭苔が異常速度で増殖して終わった。
0625pH7.74
垢版 |
2018/07/24(火) 23:32:49.36ID:H52vrqn7
白髭ってあのホサホサした長い緑ゴケの色つく前のやつ?
0627pH7.74
垢版 |
2018/07/25(水) 00:49:49.99ID:92Uica2P
アフリカン水槽のコケはどうしたらいい?
0628pH7.74
垢版 |
2018/07/26(木) 01:08:03.74ID:28/Jw4bA
60cm水槽にミナミヌマエビ20匹とオトシン5匹だけなのに黒ヒゲでるな
黒ヒゲってアルカリで出やすいんだっけ?
大磯砂ってほんとダメだな
0629pH7.74
垢版 |
2018/07/26(木) 01:54:09.47ID:Wqp1QUjH
ソイルでも出るよ
0630pH7.74
垢版 |
2018/07/27(金) 06:27:08.79ID:xguXKod9
うちはベアタンクだけど黒ヒゲでないな
0631pH7.74
垢版 |
2018/07/27(金) 07:10:22.12ID:BoKudec9
>>627
水を抜く

そして2度と水を入れない
0632pH7.74
垢版 |
2018/07/27(金) 18:53:34.43ID:wclXyI2e
>>624
オトシンが好む茶コケを生やすなら水草肥料はいらない
アレの実態は珪藻なので、ケイ素が豊富で比較的低温で強光線が短時間当たる環境で良く増える
ケイ素は水道水に豊富に含まれているので水替えを頻繁にするとイイ
0633pH7.74
垢版 |
2018/07/27(金) 20:37:51.85ID:rLPw3WyC
砂だべ
0634pH7.74
垢版 |
2018/07/27(金) 22:41:44.42ID:DfQ8Rw7K
>>632
とりあえず今は無限に生えてくるとろろ昆布をどうにかしないとな
換水しても生えてくる
0635pH7.74
垢版 |
2018/07/27(金) 23:23:10.77ID:W7QX078G
とろろ昆布はうちも今困ってるわ
アオミドロとはまた違う種類なのかな
硬いのかしっかりくっ付いてるし、オトシンも食ってくれない
パワーハウスソフトみたいな軟水化濾材が効かないか思案中
0636pH7.74
垢版 |
2018/07/27(金) 23:40:19.30ID:6ueuXYYG
このスレ的には、カミハタのアンチグリーンってどうなんでしょう?
https://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?itemId=13515
エビ類にも安全って謳っているのですが、使って見た方いますか?
藍藻の匂いを何とかしたくて。
多少費用は掛かるけど、効果があるなら試そうかと思います。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:448cfc5aac2bc0a1f792598b0903cfd2)
0637pH7.74
垢版 |
2018/07/28(土) 00:16:09.14ID:+1iC7tr6
それなら薬局でオキシドール買ったほうが安上がりだよ
自分の経験上エビより貝にダメージいくかな
0638pH7.74
垢版 |
2018/07/28(土) 01:06:20.65ID:friK8io0
>>637
それは
アンチグリーンの主成分はオキシドールという事でしょうか?
オキシドールを添加する場合は、アンチグリーンと同じ添加量でほぼ同じ効果が出ますか?
(ヒメタニシがいるので場合によっては避難させます。)
0639pH7.74
垢版 |
2018/07/28(土) 06:30:26.61ID:91apsYE6
>>636
ミナミヌマエビの水槽につかってますよ。エビへの悪い影響はありません。
0640pH7.74
垢版 |
2018/07/28(土) 11:08:46.40ID:/I3C/RA0
>>636
自分も藍藻が発生して、手で取ってても毎日きりがなかったけど、アンチグリーンを入れだして4日目で見た目、全然目立たなくなったよ。
0641pH7.74
垢版 |
2018/07/28(土) 12:09:52.19ID:QlEYOuMj
>>640
水草には影響はない?
0642pH7.74
垢版 |
2018/07/28(土) 12:35:04.46ID:9znPlYe1
アンチグリーンか
抱卵中の極火蝦に影響が無いなら入れてみようかな
0643pH7.74
垢版 |
2018/07/28(土) 13:08:55.77ID:/I3C/RA0
>>641
今の所なんも影響なしだわ。
0644pH7.74
垢版 |
2018/07/28(土) 18:44:51.09ID:RAjNhr8f
>>642
極火蝦なんてほっといてもげんなりするほど増えるから色々試してみればいいじゃない
0645pH7.74
垢版 |
2018/07/28(土) 21:50:24.61ID:9znPlYe1
>>644
抱卵メス1匹、普通メス3匹しかいないので、孵化に失敗したら全滅してしまうんだよ
0646pH7.74
垢版 |
2018/07/28(土) 22:51:55.98ID:CMNMY94w
>>641
大半の種の水草に影響が無かったが、マツモだけは分解枯死した
0647pH7.74
垢版 |
2018/07/30(月) 07:19:30.91ID:kl0Npjvz
>>645
その状態じゃ無理しないで産卵終わって2週間くらいしてから試した方がいいね。
うちの近所なら失敗したら50匹くらいあげるからちゃっちゃと試せって言うんだが
0648pH7.74
垢版 |
2018/08/01(水) 00:35:02.28ID:3F+bXGuK
アンチグリーンは、一度4日間かけて添加量を増やして行った後、
水換えの時は、合計量と同じ濃度を換え水に添加すればいいのかな?
60Lで合計量30mLなので、 
10Lの換え水の場合、5mL添加してやればよい?
0649pH7.74
垢版 |
2018/08/01(水) 12:04:03.84ID:dbCYQbSc
>>648
一旦敵を全滅させたらもっと低い濃度でもよかったんじゃないかな。説明書に書いてあるよ。
0650pH7.74
垢版 |
2018/08/01(水) 19:33:15.24ID:KyySwXPG
アンチグリーン買うなら容量が1番多いやつにしとけ
再発するから足りなくなる
0651pH7.74
垢版 |
2018/08/03(金) 00:09:54.42ID:DxlCd2t1
ぐぐればオキシドールで代用できるってでるのに
0652pH7.74
垢版 |
2018/08/03(金) 02:02:56.71ID:JqLCfUeq
溶岩石に着いたモアモアの苔なんとかなりませんか?
アヌビアス活着してる根元です。ミナミも居ます。
0653pH7.74
垢版 |
2018/08/03(金) 02:09:00.18ID:5cjWfiSI
なんか貝入れろ
石の上に直接置けば割とすぐ綺麗になる
0654pH7.74
垢版 |
2018/08/04(土) 18:14:07.27ID:FBkLofr/
>>619
うちはブロッコリーの茎をスライスしたものを茹でてから投入。
0655pH7.74
垢版 |
2018/08/06(月) 09:15:53.22ID:0D9rB9OS
>>652
石が取り出せること前提で
木酢、竹酢
0656pH7.74
垢版 |
2018/08/06(月) 12:52:51.24ID:lxhJIuSa
アンチグリーンって南米モスは枯れてしまうのかな?
規定量なら耐える?
0657pH7.74
垢版 |
2018/08/06(月) 23:42:27.34ID:eVMPpT+a
ラムズホーンが歩いたあとの苔はとれてないけど
サカマキガイの後はとれてるね

サカマキガイ大量飼育で水槽ピカピカになりますか?
0658pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 00:06:33.00ID:rB5Z5Qs2
サカマキガイ大量飼育だと、水槽はぶつぶつになるんじゃないのかな? 稚貝で。
0659pH7.74
垢版 |
2018/08/07(火) 09:54:05.68ID:G0SDlyur
気紛れでサカマキ水槽作った事有るけど、大量のサカマキガイがいる状態で餌を控えめにすれば確かに壁面の苔は無くなる
ただ、アオミドロだけは少なくなったけど根絶は出来なかったな
0660pH7.74
垢版 |
2018/08/09(木) 10:50:36.84ID:/DUnlCZQ
メラミンスポンジが最強
0661pH7.74
垢版 |
2018/08/12(日) 15:36:11.56ID:2Bw9dlDf
アオミドロにはヤマトで決まり
ヤマト10匹投入すれば十日でスッキリする
ミナミは全然ダメ
ヤマト1匹>ミナミ100匹という感じかな
0662pH7.74
垢版 |
2018/08/12(日) 18:25:31.71ID:UvnZmETl
うちのミナミはスゴいよ
0663pH7.74
垢版 |
2018/08/12(日) 21:04:27.41ID:aIVh4nfR
淡水にてガラス面の緑藻と少々の黒ヒゲ対策に
リバースグレインフレッシュまたはリキッドを
検討しています

どうも一昔前の麦飯石と同じような感じがするのですが、
使っている方おられましたら
使用感や効果のほどなど聞かせてくださいませ
0664pH7.74
垢版 |
2018/08/12(日) 22:19:36.55ID:o9j1Zufh
糸状ゴケにはサイアミさんが最強だぞ
ちゅるんとうどんすするように食べてくれる
0665pH7.74
垢版 |
2018/08/12(日) 22:32:18.71ID:Istegz8A
暴君サイアミ
0666pH7.74
垢版 |
2018/08/13(月) 00:10:15.63ID:EZUtAprI
首輪付けれたら入れるは
0667pH7.74
垢版 |
2018/08/13(月) 00:17:05.05ID:RDNKSEWd
でかくなるからサイアミはちょっと…
0668pH7.74
垢版 |
2018/08/13(月) 00:24:48.46ID:RCIa5mwk
>>666
テグスの首輪つければでかくなれば自然と…
残酷すぎるが
0669pH7.74
垢版 |
2018/08/13(月) 19:03:58.01ID:V1o3026V
>>663
高価なだけあって効果はあると思う

規定量の80%でコケ減ったかなって程度
規定量の160%でコケがほとんど付かなくなったが
貧栄養化の影響か陽性水草の元気が無くブセやシダ系の陰性は調子が良い
0670pH7.74
垢版 |
2018/08/14(火) 17:27:13.52ID:GYoNcInF
>>669
遅くなりましたがお答えありがとうございます

貧栄養で維持できる程パッケージ通りに吸着効果はあるようですね
高いですが私も導入を前向きに考えてみます
0671pH7.74
垢版 |
2018/08/14(火) 19:26:28.02ID:cc2K1Sl+
>>660
ステンレスのスクレーパーが1番楽
プラは使い物にならん
メラニンスポンジはクズが出るし何回も力入れて擦らないと落ちない
何が最強なのか分からん、それしか使ったことないとしか思えん
水槽が狭いなら良いかもね
0672pH7.74
垢版 |
2018/08/14(火) 20:08:27.82ID:zSvB/zDD
買ってやるからステンレススクレーパーのURLくれや
0673pH7.74
垢版 |
2018/08/14(火) 20:23:05.46ID:4+XiZtBI
急いでないならアリババで買うのが一番安いぞ
0674pH7.74
垢版 |
2018/08/14(火) 20:35:05.72ID:q2erIVNk
メ メラニン? 真っ黒なん
0675pH7.74
垢版 |
2018/08/14(火) 20:41:36.08ID:cc2K1Sl+
>>672
https://www.shopping-charm.jp/SP/ItemDetail.aspx?tid=14&;catId=1129200000&itemId=194943

近くのショップで買ったけど、こんな高くなかったと思うんだよな
まぁガチで使える
だいたい一発でおちる 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:448cfc5aac2bc0a1f792598b0903cfd2)
0676pH7.74
垢版 |
2018/08/14(火) 20:43:40.97ID:5sPUDciK
>>672
ADA呼んだ?

でもうちは初見お断りで通販やってないの、ゴメンね
0677pH7.74
垢版 |
2018/08/14(火) 20:44:41.62ID:6kpIXpgP
100きんのスクレイバーなかなかいいプラスチック製だからガラスに傷付かない。
0678pH7.74
垢版 |
2018/08/14(火) 22:31:19.08ID:4sUFNMX6
ブラのスクレイパーが5枚くらい重なってるやつはステンレスのより優秀。
0679pH7.74
垢版 |
2018/08/14(火) 22:37:34.27ID:GlGr7JYZ
中華製のプロレイザーもどきも使いやすくていいよ
ハサミとかピンセットとセットで2000円くらいで売ってる
0680pH7.74
垢版 |
2018/08/14(火) 23:21:39.68ID:92PshTmq
メラミンが何回も強く擦らないと落ちないってのもよくわからん
面積が小さいから何回も往復させる必要はあるが、何回も強く擦る必要はないでしょ
0681pH7.74
垢版 |
2018/08/14(火) 23:48:31.60ID:VOh+wuVt
緑のスポット苔じゃないかな
あと手のひらサイズのメラミンスポンジもあるよ
0682pH7.74
垢版 |
2018/08/15(水) 13:05:50.62ID:/UGiNte0
>>678
ジェックスのだよね?
あれ安全だしいいよね
0683pH7.74
垢版 |
2018/08/17(金) 00:18:16.23ID:dUinr3zH
100均で売ってるトイレブラシ(固いスポンジのやつ)が最強
幅が広いので左右をカッターで切って細くするととても使いやすい。
0684pH7.74
垢版 |
2018/08/17(金) 14:17:47.60ID:wxql89SL
ミナミ投入でコケ撲滅できて3ヶ月
ミナミも増えたし、もうコケなんて生えないっすわwwwと思ってたのに
旅行から帰ってきたらコケ発生してやがったわ
餌貰えなかったミナミがコケ食ってしのいでると思ってたのになんなんだよ
0685pH7.74
垢版 |
2018/08/17(金) 15:20:44.32ID:sQwydpQF
>>684
ヤマト「頼ってもええんやで」
0686pH7.74
垢版 |
2018/08/17(金) 18:11:42.54ID:C6RIoqZF
稚魚とミナミ繁殖してるんだけど、薬の類いは辞めた方が良いよな?
0687pH7.74
垢版 |
2018/08/17(金) 21:15:31.08ID:FYFbmL2+
うん
0688pH7.74
垢版 |
2018/08/17(金) 23:31:10.60ID:C6RIoqZF
>>687
ありがとう、テデトールがんばる
0689pH7.74
垢版 |
2018/08/17(金) 23:35:20.04ID:sQwydpQF
どんな苔なのさ
0690pH7.74
垢版 |
2018/08/18(土) 00:29:27.68ID:mN1ss/Hq
緑のもあもあ多分、緑藻
0691pH7.74
垢版 |
2018/08/20(月) 00:09:19.62ID:kNr5UWHk
「緑藻」って分類は ものすごく広いよ
有用なグリーンウォーターの緑(水中を浮遊する植物性プランクトン)も「緑藻」だよ。

「もあもあ」って事はアオミドロ系かな?
0692pH7.74
垢版 |
2018/08/20(月) 15:53:23.20ID:FvvNsndm
このスレにもある緑の硬いやつヤマトがほぼ食べてくれた
オキシドールも木酢液も効くには効くが生き残ったところからいくらでも蘇るし
手で取ると散らばったのがそこから成長するし嫌な奴だった
0693pH7.74
垢版 |
2018/08/20(月) 17:08:11.15ID:gb/GXncs
>>691
アオミドロ系です。
0694pH7.74
垢版 |
2018/08/22(水) 00:18:15.06ID:3DaYED0G
アオミドロって魚に悪影響あるのか?
0695pH7.74
垢版 |
2018/08/23(木) 21:25:17.18ID:YExbFOWM
多いと魚に絡まる物理的悪影響は有る
0696pH7.74
垢版 |
2018/08/23(木) 21:35:30.94ID:na3FbrLO
エビ水槽に発生した時は細いのに触れるとビクンッって変な泳ぎ方するから気になったなアオミドロ
0697pH7.74
垢版 |
2018/08/23(木) 23:45:18.06ID:qoo6xUMm
メダカの稚魚(15mm位)のが絡まってしばらく逃げきれないでいたの見たな。
その時は脱出出来てたけど、弱った個体や脱出経路間違ってたら死んでいたかも。
0698pH7.74
垢版 |
2018/08/30(木) 09:16:29.82ID:/f7EWuDs
アオミドロの太い糸のようなものがそこらじゅう水草に絡んでるんだけどヤマトやブラックもーLeeで対処できるかな?
0699pH7.74
垢版 |
2018/08/30(木) 13:06:23.60ID:siXE1Po0
わしもフローラプライド添加したらミドロ地獄になって換水照明時短ヤマトですっかり綺麗になったよ
0700pH7.74
垢版 |
2018/08/30(木) 13:38:55.34ID:jRu+E0bt
それ聞いて安心しました
今日買ってくる!
0701pH7.74
垢版 |
2018/08/30(木) 22:41:16.46ID:eTHvyytM
カリウムも添加しすぎると余計養分吸収しなくなって苔だらけになるので注意。
0702pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 23:19:07.91ID:owWfkf0K
黒髭コケ対策にテトラのナイトレイトマイナスって効果ありますかね?
0703pH7.74
垢版 |
2018/09/02(日) 00:06:16.17ID:rSnwx+Ea
あれは脱窒のための炭素源だから
リン酸が主な原因の黒ひげには無力
0704pH7.74
垢版 |
2018/09/02(日) 09:55:59.66ID:c8mtfCS3
>>703
やっぱそうかー。ありがとう
大人しく水換え頻度あげるかリン酸除去剤使うか
0705pH7.74
垢版 |
2018/09/14(金) 14:07:42.45ID:ZxDEomZN
吸着濾材と毎日1/6の水替えでコケとの戦いには勝利したがモスが枯れてきた
完全勝利は難しいね
0706pH7.74
垢版 |
2018/09/14(金) 16:53:03.58ID:6AUnbnkw
>>705
リン酸吸着剤はもろにモスに影響出るよね
0707pH7.74
垢版 |
2018/09/15(土) 17:05:24.31ID:1pIvFcAQ
コケが嫌だからリン酸除去剤を規定量の倍入れて2ヶ月ごとに交換してるけど、
モスが枯れるということはないな
成長はおそいけど、南米ウィローモスが丸坊主状態から3ヶ月で綺麗にフッサフサになる
そしてまた丸坊主にするの繰り返し
成長が早すぎないからトリミング間隔も長くて楽
0708pH7.74
垢版 |
2018/09/16(日) 17:24:26.85ID:P0ek1PTh
それって根元はどんどん古くなっていかないの
0709pH7.74
垢版 |
2018/09/18(火) 15:55:25.38ID:11/KlZ6c
モスに絡まった糸状コケってどうやっつら退治できるんだ?
0710pH7.74
垢版 |
2018/09/18(火) 15:59:50.79ID:C8XGzz6W
歯ブラシとかでハゲの頭をなでるように優しくブラッシングして苔を絡めとれ
0711pH7.74
垢版 |
2018/09/18(火) 16:04:01.63ID:vNmUl/iN
ヤマト よしワシの出番だな
0712pH7.74
垢版 |
2018/09/19(水) 09:40:50.85ID:iZv9Ri+m
60cm水槽co2 1s/1滴 1日8h照明 グロッソスティグマオンリー水槽なんですが、
グリーンウォーター化がひどくて、水槽リセットしてもすぐに元通りになってしまい
改善しません
薬品は最終手段だと思っているのですが、何か対策は無いでしょうか..
0713pH7.74
垢版 |
2018/09/19(水) 11:22:14.00ID:YN2JZkWx
60cm水槽 co2 1滴/3s 1日6h照明 アクロのオーバルを2本 餌2日に1回
底面フィルタ(ポンプ駆動煙突2本)+外部2213 低床は大磯
維持期間は26週目

カージナル11 GHD5 並オト4 コリ2 グッピー大量 ミナミ大量 ヒメタニシ大量
ボルビティス セミナロー ブセ ナナ キューバパール 


黒ヒゲ発生頻度が増加傾向だったけど
餌頻度を少なくと、LED点灯時間を減らして落ち着いた

あとは、美しい水槽には、ガラス内面に付く緑の硬いコケだけ・・
定期的に定規みたいなプラ板で削り落としてはいるけど、なかなか大変
これを防止または目立たなくするのに、どんな感じにパラメータを変更するか生体を導入すればよいか
アドバイス頂けないでしょうか!
0714pH7.74
垢版 |
2018/09/19(水) 11:25:29.87ID:lpuG3L3G
水換えをよくやる、ライトが強すぎないかとか 水草たくさん入れるとマシになる
あきらめてプロレイザーみたいなので削るのもおすすめ
0715pH7.74
垢版 |
2018/09/19(水) 11:26:12.14ID:YN2JZkWx
書き忘れた、マツモフィルターも入れてて
凄い増殖→捨てまくり な状況、これも大変・・・

陰性メインなのに、キューバパールなんて共存させてるから、光は落としたくない所です
0716pH7.74
垢版 |
2018/09/19(水) 11:28:16.71ID:lpuG3L3G
なんてワガママ野郎だ
マチモはすごそうに思うけどウキクサ系のほうが効果あると感じる自己経験則
0717pH7.74
垢版 |
2018/09/19(水) 11:30:57.12ID:YN2JZkWx
>>714
ありがとう
水換えは1Wに15Lぐらい、トータル水量は55Lかなあ

あと浮き草って、いままで選択肢に入れてなかった、いいかも・・
キューバパール以外の上層を浮き草で隠しちゃうとか面白そう
ちょっと浮き草調べてくるー
0718pH7.74
垢版 |
2018/09/19(水) 12:29:03.77ID:lpuG3L3G
>>717
なんだかんだ普通のウキクサって名前で売られてるウキクサ便利 
よく増える 大きすぎない よく増えるからポイポイ捨てられる 
0719pH7.74
垢版 |
2018/09/20(木) 18:52:41.06ID:vBo/k1LA
サンゴ状コケ出て止まらんから遮光しようと思うんだけど何日くらいやったらええんかね?
0720pH7.74
垢版 |
2018/09/20(木) 19:13:00.20ID:vChtb6aV
今日も苔から綺麗に気泡上がってるわ…
0721pH7.74
垢版 |
2018/09/20(木) 23:43:42.09ID:5aKuvTG8
ヤマトを入れているが、水草の根元のアオミドロは食べてくれるが、水草の無い部分に積もったアオミドロは全然食べてくれないわ。
0722pH7.74
垢版 |
2018/09/21(金) 02:11:57.36ID:Tezb4PXy
ヤマトは体が重い分苦手なポイントってあるっぽい気がする
0723pH7.74
垢版 |
2018/09/21(金) 10:12:29.09ID:pMNyRMoO
>>719
あれはリン酸によるんじゃないっけ?遮光より水換えがいいと思う
0724pH7.74
垢版 |
2018/09/21(金) 19:29:01.40ID:uyGAyUOB
phが8以上だとリン酸がイオン化するみたいだけどそれを上手いこと利用して換水で効率よく排出出来ないかと考えてるけどいい方法が思いつかない
炭酸カルシウムでph上げるとカルシウムが増えてイオン化したリン酸がカルシウム塩になってしまいそうだし・・・
前日からCO2添加止めてエアレガンガンすればph8位にはなるのだろうか
0725pH7.74
垢版 |
2018/09/21(金) 19:47:39.99ID:AAIh72ah
普通にリン吸着剤使ったら良さそう
0726pH7.74
垢版 |
2018/09/21(金) 20:30:21.61ID:uyGAyUOB
除去剤だとソイルとか底床に堆積したリン酸が回収出来ないよね
除去剤入れつつph8以上に上げるんなら効果あると思うけど換水で代えがきくならそれに越したことはないと思ってさ
0727pH7.74
垢版 |
2018/09/21(金) 20:38:50.97ID:QlgA8zUn
堆積してるんだから堆積したままでいいのでは
水中に溶け出したら吸着剤が吸うだろ
0728pH7.74
垢版 |
2018/09/21(金) 21:31:09.53ID:uyGAyUOB
本当は吸着剤使うと吸着し過ぎてモスとか調子悪くなるからなるべく使わない方法が無いかなってのが事の発端なのよね
堆積させてるとリン酸塩が酸化膜作って底床内が嫌気化するらしいから水質安定させるには無くした方が良いのかと思ってさ
上手いこと黒髭を抑えつつ生育の邪魔しない方法ってないのかな
0729pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 01:50:37.63ID:RYkM3UOJ
リン酸除去剤を規定量の2倍使ってるけど南米モスに影響ないけどね
丸坊主にしてからワサワサになるまで3ヶ月かかるけど南米モスはもともと成長遅いし
遅いほうがトリミングしなくていいから楽
リン酸除去剤使ってもエサからリンが定期的に供給されるなら水中リン濃度はよほど吸着性能が良くない限りはゼロにならない
モスが成長遅くなるならわかるけど、枯れるのは別の要因がありそう
0730pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 02:35:34.78ID:4blWgUtk
魚の数が多いからでは
0731pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 06:27:33.09ID:RYkM3UOJ
モスって魚がいない水道水につけてても何ヶ月も枯れないけどね
あまったやつバケツで保存してたし
0732pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 18:03:31.81ID:FtBH+mzX
>>712
グリーンウォーターには殺菌灯がめちゃ効くよ
水質には特に影響ないし手軽だし確実だし
0733pH7.74
垢版 |
2018/09/24(月) 20:59:03.45ID:poF9twlf
これって何てコケですか?
木酢液で良い?
0735pH7.74
垢版 |
2018/09/24(月) 23:39:41.69ID:tHj0vq4T
スポイドでちょっとだけ木酢液をかけて様子を見てみればよいでしょう
0737pH7.74
垢版 |
2018/09/25(火) 16:27:32.51ID:UqjEzn2k
石巻貝に黒髭コケが生えたんですがどうにか処理できませんか?
0738pH7.74
垢版 |
2018/09/25(火) 17:10:12.38ID:g7OW4Stm
取り出してこそぎ落とせよ
0739pH7.74
垢版 |
2018/09/26(水) 12:55:40.11ID:PFtcKQCP
貝殻の縁?に生えてるからこそぎ落とそうとすると身に当たりそうなんですよ
0740pH7.74
垢版 |
2018/09/26(水) 13:46:04.20ID:Sljk08cu
毛抜きでぬきぬき
0741pH7.74
垢版 |
2018/09/26(水) 19:19:51.85ID:k+ANiDRv
毛抜きって案外掴めなくない?
0742pH7.74
垢版 |
2018/09/26(水) 20:20:31.34ID:CLeovXXE
>>741
いい奴使うと世界が変わるよ
いい奴を水回りで常用しようとは思わないけと
0743pH7.74
垢版 |
2018/09/26(水) 21:17:07.68ID:T66tl5Cx
ダイソーで噛み合わせよさそうな奴よく見て選ぶだけでもすっごい違うよ
0744pH7.74
垢版 |
2018/09/26(水) 21:34:07.33ID:PFtcKQCP
ありがとうございます毛抜きは思いつきませんでした
ちなみに木酢液が貝の身に着いたら最悪死にますよね
0745pH7.74
垢版 |
2018/09/27(木) 12:10:52.35ID:nbS1FIvH
ガラス面に緑コケ広がるんだけど、これはオトシンやオトシンネグロは食べてくれない?
ヤマトだけ10匹ほど入れてるんだけど、貝入れた方がいいかな
今は地道にスクレイパーで削ってる
0746pH7.74
垢版 |
2018/09/27(木) 12:13:02.40ID:z9cnNofH
>>745
貝かプレコしか無理
貝は卵産んだら苔より落とすのが大変
プレコは混泳に注意
そしてアクリル水槽なら不可
0747pH7.74
垢版 |
2018/09/28(金) 02:08:50.70ID:ocV2IqA0
ガラス面にできるだけ光が当たらないようにしてください
0748pH7.74
垢版 |
2018/09/30(日) 21:39:14.03ID:m6F0VbVd
屋外のメダカ鉢なんですが
立ち上げて3ヶ月はたつのにいまだに鉢の内側の日の当たるところに黒っぽいコケがつきます
ごしごしこすって取っても数日で同じ状態になります
たぶん茶ゴケだと思うんですが。
鉢植えの水草の茎や葉にもコケがついて、鉢植えの赤玉土の表面もすぐ茶色くなって汚いです
最近は水草に緑の毛みたいなやつもはえてるし、
底砂のソイルが何粒かくっついて固まっていたので見ると黒いネバネバした泥みたいなのがついていました
底の中をかき混ぜてみると結構あるみたいです。
コケなのか汚泥なのかわからないです。
あと謎なのが1ミリ程度の緑の粒で、よく底に落ちています
メダカの糞かなと思ったけど小さすぎるし形が違います。
0749pH7.74
垢版 |
2018/09/30(日) 22:51:37.97ID:NuMYgmkc
>>748
ミナミ苔取商会に連絡せな
0750pH7.74
垢版 |
2018/09/30(日) 23:37:23.04ID:ojvHdOrG
ヤマト よしワイの出番やな
0751pH7.74
垢版 |
2018/09/30(日) 23:58:59.72ID:tMDwVOeg
>>748
クサガメ入れると良いですよ
ウチはそのおかげでコケなし♪
0753pH7.74
垢版 |
2018/10/01(月) 22:34:40.20ID:NGN/pliU
アヌビアスナナに付いたスポット苔は
切るしかないんでしょうか。
斑入りにも付いてるのですが、切ったら
葉が無くなりそうです。
黒ひげで使うと言われる、木酢液とかは
効かないんでしょうか。
0754pH7.74
垢版 |
2018/10/01(月) 22:55:09.31ID:Zy/joRCb
>>753
水槽から取り出して歯ブラシやスポンジ、キッチンペーパーとかで優しく擦ったら取れない?
酷い場合はカットした方が良いと思う
0755pH7.74
垢版 |
2018/10/02(火) 17:13:36.81ID:8rrZRHMd
https://i.imgur.com/JS6xT71.jpg
これは糸状コケ?アオミドロ?
無くなった箇所と増え続ける箇所があって謎なんだけどヤマトいれれば食べてくれる?
石取り出して取りたいんだけど大きすぎて無理なんだわ…
0756pH7.74
垢版 |
2018/10/02(火) 20:01:46.64ID:E4f6igg9
恐怖の糸状に見える
0757pH7.74
垢版 |
2018/10/02(火) 20:31:11.77ID:pM74oZEn
>>754
一枚実験でこすってみます
光が強いんかなー(;´д`)
0758pH7.74
垢版 |
2018/10/02(火) 23:52:30.64ID:8rrZRHMd
リセット不可避のやつかな…
こいつ何しても減らなくて気が狂いそう
0759pH7.74
垢版 |
2018/10/02(火) 23:55:02.36ID:n9MH11gF
いや、ヤマトいれろよ
0760pH7.74
垢版 |
2018/10/03(水) 02:34:54.06ID:6u9NgeQf
底面フィルターの煙突に芝生みたいなコケがびっしり生えていて、
といってもコケてるのはそこだけで他に広がる様子もないから特に除去もせずにいたんだが
新しい住人としてナンヨウボウズハゼ入れたら3日ぐらいでコケ食い尽くしてなんか寂しくなってしまった
0761pH7.74
垢版 |
2018/10/12(金) 23:44:14.15ID:fF/a3i5g
>>760
初めて聞く名前だったのでググったらめっちゃ綺麗だなあ
これ淡水で飼えるの?
0762pH7.74
垢版 |
2018/10/12(金) 23:48:09.41ID:sRkrx5XK
飼えるけど、稚魚は汽水じゃないと増えないから増やせない
0763pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 00:03:18.04ID:vO8t8Osl
ありがとう
どうも汽水魚によくある弱アルカリ向きの魚っぽいね
水草水槽には厳しいか
0764pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 05:21:13.70ID:Ac//014G
ナンヨウとかニジイロとかの南方に棲息するボウズハゼは、弱酸性でも飼育は可能だけど、
経験上phが6.5以下、というか硬度が低すぎると発色が悪くなる傾向がある気がする
といっても極端な軟水でなければそこまで気にするほどでもないのだけど、コケとり能力はわりと高い
0765pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 20:37:27.38ID:rvtEskDX
流木とか石に生えた緑苔を除去するには貝系を入れればいいの?
並オトシンは入れているが全く役になっていない…
卵をガラス面に植え付けられるのが嫌な場合は、卵を産まないタニシ系を導入すればいいのか?
0766pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 20:53:56.85ID:uZxg7s0f
>>765
流木は効果がよくわからんけど
石についた苔に関しては貝が最強だよ
一匹だけなら(既に交尾してなければ)卵は産まないし
60cmなら石巻貝一匹程度でもそれなりに効果ある
0767pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 21:00:13.88ID:JOBhbgt3
石巻貝は1匹飼いでも卵を産む
しかも1年以上は余裕で
交尾してなきゃって、実際無理でしょ
0768pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 21:08:48.40ID:uZxg7s0f
自分の水槽に一匹だけ石巻貝入れてるけど卵は生んでないから無理ではないと思うよ
選別が必要になるかもだけど
0769pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 22:58:00.98ID:H5fxuomq
それオスなんじゃないの?
0770pH7.74
垢版 |
2018/10/13(土) 23:27:28.70ID:uZxg7s0f
さあ?
石巻貝って雌雄同体なのか雌雄異体なのかググってもよくわからんし
0771pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 08:40:07.45ID:LTp4uomg
うちの水槽でも石巻は卵産まないな
0772pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 21:49:48.85ID:vdwAZ74s
>>771
何ヶ月も生まなかったのに急に卵生み出すことあるぞ
0773pH7.74
垢版 |
2018/10/14(日) 23:26:43.48ID:c397NTrQ
なんか急に生み出して気づくとまた産まなくなってる
0774pH7.74
垢版 |
2018/10/15(月) 01:06:56.32ID:7Yi2by1l
ウチの石巻他の石巻に卵産み付けられてすげーキモい
0775pH7.74
垢版 |
2018/10/15(月) 01:21:38.63ID:lcaBaKIO
流木の裏とか石の裏とかに産んでるけど気づいてないだけでは?
0776pH7.74
垢版 |
2018/10/15(月) 02:57:15.42ID:5oWu42RV
いや、そんな込み入った水槽じゃないから生めばすぐわかる
0777pH7.74
垢版 |
2018/10/15(月) 17:14:53.59ID:ASs4lPsD
うちのカバさんの産卵場所はヒーター
もう割り切ってそういうもんだと思うしかない
0778pH7.74
垢版 |
2018/10/15(月) 23:18:01.11ID:lcaBaKIO
卵産まなくて勝手に増えない貝いないかな
0779pH7.74
垢版 |
2018/10/16(火) 00:03:55.92ID:MES+yOTP
うちはミニ土管に卵が産みつけられまくってる
それ以外の場所にはほとんど産まないから逆に土管を重宝してる
たまに取り出してガリガリやればいいだけだし
0780pH7.74
垢版 |
2018/10/16(火) 21:44:50.63ID:FQ6EGdwV
CO2添加始めて産毛状の苔がおさまってきたと思ったら斑点状が蔓延しだした……
ナナとかはこすればいいけどミニマッシュルームやらについたやつはどうすればいいの?カット?
0781pH7.74
垢版 |
2018/10/16(火) 21:56:34.60ID:RabJb0Ju
>>780
斑点苔はむしろ調子良い水槽に出やすいからガラス以外は諦めて放置か気になるならカットじゃない? 下手にいじるとミドロや髭苔出て本末転倒しそう
0782pH7.74
垢版 |
2018/10/16(火) 23:06:48.41ID:FQ6EGdwV
>>781
なるほどとりあえずホーチミンになってみるわ
ありがと
0783pH7.74
垢版 |
2018/10/19(金) 23:57:05.90ID:yq5SrdcA
緑髭苔なんですけど、水槽内で注射しようと思ってるんですけど何ccまで大丈夫でしょうか?
水槽は90水槽です。
0784pH7.74
垢版 |
2018/10/20(土) 00:09:11.97ID:GCWELgVW
カルキ抜きした水なら溢れるまで大丈夫です
0785pH7.74
垢版 |
2018/10/20(土) 02:22:11.06ID:pG11nn1D
水槽内”で”…何を射つ気か知らんが雑菌入りそうだな
0786783
垢版 |
2018/10/20(土) 07:08:28.33ID:CEHe4ff3
肝心な事書き忘れました。
木酢液です。
0787pH7.74
垢版 |
2018/10/21(日) 17:04:55.47ID:0ZXUJGJ1
殺菌灯導入から3ヶ月経つけど、苔抑制効果はものすごいな
殺菌灯ありの水槽が2つとなしの水槽が一つあって、全て過密気味で照明3時間プラス室内灯12時間だけど、
殺菌灯なし水槽では1週間で水槽がうっすら緑になるけど、殺菌灯水槽は3ヶ月経ってガラス面の苔は頑張って探して見つけられる程度
浮き草とかで養分も減らしたらさらに苔がはえなりそう
0788pH7.74
垢版 |
2018/10/21(日) 17:13:55.67ID:6M1W5y4K
>>786
1リットルの水道水(pH7.8)に木酢液をスポイドで5滴混合しよく混ぜてpHを測定したら7.4でした。結構酸性度が強い。トヨチュー製品というところの木酢液です。見た感じ薄そう。
0789pH7.74
垢版 |
2018/10/21(日) 18:53:36.11ID:WBYhupGW
そもそもコケ対策に木酢液はあんまりオススメしない
やっぱり基本は水換えだ
毎日1/4~1/5の水換えを一月も続ければ緑藻はほぼ消える
0790pH7.74
垢版 |
2018/10/23(火) 01:39:27.17ID:3cwiGnSO
黒髭と綿のようにモスに絡み付くアオミドロは正直滅んで欲しいが、
マツモやモスの表面に生えてるコケをツマツマするエビのために完全には根絶したくないジレンマ
0791pH7.74
垢版 |
2018/10/23(火) 12:46:40.27ID:NH2cLCnh
ハイグロなら苔無くてもボロボロになるまでツマる
0792pH7.74
垢版 |
2018/10/24(水) 22:53:33.40ID:6C2ApVSw
>>789
木酢液で黒ひげなどを撃退してるけど換水だけで解決できるの?
0793pH7.74
垢版 |
2018/10/25(木) 09:12:27.63ID:xFFKb7J1
1度生えた髭ゴケはなかなか消えないと思うよ
予防でちゃんと換水こまめにするかリン酸除去剤いれれば殆ど出ない
0794pH7.74
垢版 |
2018/10/25(木) 11:38:21.25ID:ZL1xi7ur
>>793
ありがとう
今月2回ぐらいだからもう少し頻度上げるわ
0795pH7.74
垢版 |
2018/10/27(土) 12:28:56.31ID:pNjaHhR/
うーん、ワイの水草たっぷり水草水槽でも苔が出るってどういうことなんやろ
やっぱおにぎりは苔が出やすいんやな
0796pH7.74
垢版 |
2018/10/27(土) 12:48:21.12ID:u/7yvrvN
栄養過多なんじゃない
ガラス面は水草がよく成長しててもうっすら出てくるよ
貧栄養で安定してると全く出なくなるような気がするけど
0797pH7.74
垢版 |
2018/10/27(土) 13:05:20.40ID:pNjaHhR/
>>796
でもプラチナソイルにイニシャルスティックいれただけやで?
まあ最初に仕込むの忘れて後から挿したから表面に露出しとるけど
0798pH7.74
垢版 |
2018/10/27(土) 16:38:10.32ID:fLlZKDCN
高光量すぎなんか?外光が当たるとか
自分もおにぎり使ってるけどそこまでコケないぞ
アクアスカイは腐海になったけど
イニ棒は規定量入れたら多すぎてコケたことあるけど
0799pH7.74
垢版 |
2018/10/27(土) 16:44:16.42ID:5qo96NUL
水換え6日くらいでうっすらコケるくらいがベストだと思ってる
0800pH7.74
垢版 |
2018/10/27(土) 18:20:30.75ID:pNjaHhR/
>>798
やっぱおにぎりが原因やろな
これ使うと毎回藻や苔に悩まされる
0801pH7.74
垢版 |
2018/10/28(日) 20:31:27.46ID:aUiRAwSS
>>800
わいおにぎりでもでんで
1日9時間 水草一番サンド 
はじめは2日に一回 三分の一冠水
はじめ浮き草入れて 他の水草育ってきたら、浮き草取り除く
0802pH7.74
垢版 |
2018/10/28(日) 21:52:17.89ID:lyfauOFU
コケにも色々あるしな
うpスレ、LEDスレは知らないが、ここはコケスレだし上の情報だけでは全く何とも
0803pH7.74
垢版 |
2018/10/28(日) 21:57:29.54ID:lyfauOFU
最低限、環境くらいは書いてもらわないと
その内容で>>795の程度も分かるし的確なアドバイスも出来る
0804pH7.74
垢版 |
2018/10/28(日) 23:08:40.39ID:4+VjLQlz
コケることにびびりすぎて水中から栄養吸う水草弱って逆にコケるみたいなことはあるん?
0805pH7.74
垢版 |
2018/10/29(月) 00:03:17.08ID:XpBjFLtS
ほな環境書こか?
0806pH7.74
垢版 |
2018/10/29(月) 00:06:33.19ID:MX9mG0tu
>>804
黒ひげならあり得ると思う
窒素が足りずリン酸過多な状態で
0807pH7.74
垢版 |
2018/10/29(月) 00:54:07.04ID:Lervut8i
水槽にイガイを入れたらヤドカリどもに貝殻ツルツルにされてワロタ
0808pH7.74
垢版 |
2018/10/29(月) 06:42:38.65ID:tE6KsjVp
ID:pNjaHhR/は秩父だからスルーで
0809pH7.74
垢版 |
2018/10/31(水) 23:27:01.68ID:OT18g3zs
助けて!黒ヒゲが一向にとまらない
1日おきに1/3〜3/4を換水。3/4水替した数時間後リン酸塩試液でのテストで0.25〜0.5mg/L
生体はオオシンクルス5匹のみ、水草はやや多めで、リムノフィラ、ロタラロトンディフォリア、
ハイグロフィラ等は植栽しており浮草も浮かべてます。時々、リン酸除去剤投入。外部フィルター
にはリン酸除去の濾材を適量の倍入れてます。換水直後のphは7.2ですがco2強制添加により
ph6.8近くまで下げてます。(ph降下剤は不使用)照明はフラットLED3台で8時間点灯。
水流はナチュラルフローだと上手く循環しないのでシャワーパイプで水槽内を循環させてますが
決して強くないと思ってます。
根本的な原因は低床にあるお思ってますがリセット必至でしょうか。低床の内容は1cmくらいの軽石に
培養土を絡めて混ぜたものを1cm、イニシャルスチックをまばらに撒いた。その上にプラチナハイブリッド
ソイルを1cmの厚み、その上にマスターソイルを1cmの厚み、その上にプラチナソイルを1〜2cmの厚みで
敷いてます。栄養過多で肥料バランスが悪く換水しても改善しないのでしょうか。亜硝酸は無し、硝酸塩も
無しです。これは、もうリセットしか無いんでしょうか。
0810pH7.74
垢版 |
2018/10/31(水) 23:46:46.03ID:XZ9Gh/Q/
水道水が悪いという可能性もある
水道水のリン酸濃度測った?
たまにやたらリン酸濃度高い地域あるらしいぞ
0811pH7.74
垢版 |
2018/10/31(水) 23:47:28.81ID:S6hOBN6V
リン酸減らすなら鉄
硝酸塩減らすなら砂糖とか
0812pH7.74
垢版 |
2018/10/31(水) 23:49:59.60ID:S6hOBN6V
>>809
どれくらいの期間維持してるの?
0813pH7.74
垢版 |
2018/10/31(水) 23:56:13.64ID:OT18g3zs
水道水のリン酸塩濃度は忘れてました。測定してみます。
浄水器通してましたがカルキ以外は除去されないですね。
もしかしたら、窒素不足?とも思ったりしてます。ケイ酸塩はまだ測ってないです。
とにかく、全部の葉に黒ヒゲです。パッと見にはわからない葉も、よく見ると葉の縁に
うっすらと産毛のように生えてます。
0814pH7.74
垢版 |
2018/10/31(水) 23:58:53.27ID:OT18g3zs
前回、ラン藻含むいろいろなコケにやられてリセット後1か月です。
点灯時間は、8時間じゃなくて6時間でした
0815pH7.74
垢版 |
2018/11/01(木) 00:07:29.05ID:x2uzJzrW
掃除し辛いレイアウトだと流木の下とか石の下にデトリタス溜まっててそれが黒ヒゲの発生原因だったりすることもある
あと外部フィルターも定期的に掃除してリン酸除去剤も定期的に交換
餌を週2くらいに絞ってもいいよ
0816pH7.74
垢版 |
2018/11/01(木) 00:39:06.14ID:mh7F74MR
一ヶ月じゃまだ見切るには早い
一度ついた黒ひげは水質改善してもなかなか消えないし、黒ひげがひどい部分は落として
きれいな新芽がある程度育つまで今のペース水換えを続けるかなあ
0817pH7.74
垢版 |
2018/11/01(木) 07:29:54.81ID:7sBBlcGq
イニシャルスティックいらなかったかなぁ
co2多すぎても黒髭出るよ
0818pH7.74
垢版 |
2018/11/01(木) 08:24:46.89ID:x2uzJzrW
換水に勝るコケ対策なし
0819pH7.74
垢版 |
2018/11/01(木) 09:53:55.32ID:IpRm9LWu
園芸用のミリオンを水に溶かして上澄みを入れると
ケイ酸塩が補給されることで、黒ひげから緑藻や茶ゴケが優位になるぞ

緑や茶色のコケは、オトシンやエビで減らすことが出来る。
「コケを無くす」のではなく「対処しやすいコケを増やす」のも一つの選択だ。
0820pH7.74
垢版 |
2018/11/01(木) 14:23:59.72ID:O/Nn7UbF
みなさん、アドバイスありがとうございます
前回、リセットした時は仕事が忙しく土日も出勤で毎朝7時に出て帰宅は午前様ってのが
1ヵ月近く続き2週間くらい完全放置でした。生体はオトシン10匹、ヤマト20匹、ミナミ100匹、
小型カラシン50匹くらいでエサはオートフィーダーで1日2回でまわしてましたが、腐海と化し
リセットとなりました。水草は全部破棄しました。木酢液に数分浸けるつもりが寝てしまい
翌日には全部フニャフニャの茹でたホウレン草のようになってしまい・・・。
生体は別の水槽にいくつかに分けて生存してます。それらの水槽はCO2無添加で水草は
マツモ、アヌビアス、モス、ショートヘアーグラスくらいなもんなので全くコケないんですよね。
もっとも、肥料、液肥も無しってのもあります。
CO2の添加量をもうちょっと減らしてみます。換水はもう暫く今の頻度で続けて様子を見てみます。
緑藻や茶ゴケに頑張ってもらうってのは斬新で素晴らしいアイデアですね、自分が知らなかった
だけかもですが初めて聞きました。様子見て改善しない場合はやってみようかと思います。
ありがとうございました。もっと他にも対処法ありましたらお知恵拝借したいと思います。
0821pH7.74
垢版 |
2018/11/01(木) 16:58:21.62ID:C9ob8A/4
ガラス面のコケ落としにスクレイパーとかよく目にするけど100均のお好み焼きのヘラを見て研いだら結構いけるんじゃね?と思って実際やって見たらめっちゃ落ちるし使い勝手よくて快適だわ
0822pH7.74
垢版 |
2018/11/01(木) 17:50:08.82ID:x2uzJzrW
>>820
餌やりすぎ生体多すぎで窒素過多じゃない
餌は3日に1回換水週2回くらいにしないと
0823pH7.74
垢版 |
2018/11/01(木) 20:49:00.07ID:BlVRUtms
ニッソーの崩れないソイルを入れた水槽なんだけど黒ひげ全然でない。

今、一年くらい維持
60センチ
ミドボン おにぎり二個
水草多め
水替え1/3月1回
底砂掃除3ヶ月に一回適当に
グッピー10匹
その他エビ、サイアミ、とじょうなど

けっこう適当に管理してる
赤玉土を固めたみたいなソイルだからいいのかもしれない

もう一つの普通のソイル水槽は黒こげだらけで悩んでる。
0824pH7.74
垢版 |
2018/11/01(木) 22:51:42.32ID:O/Nn7UbF
>>822
そうなんです、前回はそれで複数種類のコケが発生してトロロ汁みたいな腐海と化しました。。
今現在は生体はオトシンクルス数匹のみで餌は1回も与えていません
オトシンクルスをもうちょっと増やして別水槽に隔離してたミナミとヤマトでも入れようかと
思ってます
0825pH7.74
垢版 |
2018/11/02(金) 15:37:40.27ID:kYPInozN
赤玉土ってリン酸吸着するってなんかで見たけど本当なのかな?
0826pH7.74
垢版 |
2018/11/02(金) 16:19:53.45ID:WL8HjnMu
赤玉土は鉄分が含まれているやつならば、リンと鉄が結合してリン酸鉄になる

赤玉もどきはならない
0827pH7.74
垢版 |
2018/11/02(金) 17:56:46.87ID:kYPInozN
へー勉強になります
0828pH7.74
垢版 |
2018/11/02(金) 20:41:28.55ID:hQ9wUjjv
鹿沼土もリン酸除去できるよ
0829pH7.74
垢版 |
2018/11/02(金) 20:45:06.48ID:V6Pqyfee
>>824
多分何やっても黒ひげはおさまらない
黒ひげの原因は低床とフィルターの汚れが原因
新規水槽は暫く黒ひげ付かないでしょ
ショップのベアタンクに黒ひげ大量とか見た事あるかな?
あれはフィルターの汚れ

サブストとかのセラミックろ材は洗って何年でも使えるけど、黒ひげ大量に湧く
だから結局定期的に交換必須だと思う
低床はソイルとか軽石は交換しかないね
つまりリセット
大磯なら殆ど給着しないから何年でも使える
0830pH7.74
垢版 |
2018/11/02(金) 23:03:30.41ID:IySY6AJd
>>829
彼の場合は立ち上げて一ヶ月だから悩ましい訳で
経年した水槽で黒髭は当たり前でしょ
0831pH7.74
垢版 |
2018/11/02(金) 23:49:11.62ID:6FzZGMTD
シッタカガイを入れてみた
茶苔がよく落ちる
ガラス越しにチュムチュム食べる動作がエッチ
0832pH7.74
垢版 |
2018/11/03(土) 06:08:36.68ID:/zQTorRr
>>830
それならろ材をそのまま使ってるんだね
原因特定出来ましたね

全て新規の水槽で1か月で黒髭は有り得ないから
0833pH7.74
垢版 |
2018/11/03(土) 20:13:48.83ID:F4lqLBmE
チャームでポチった淡水ヨコエビの繁殖用水槽に黒ひげまみれになった流木を入れたら綺麗さっぱりピカピカになった
ピカピカになるまで時間が掛かるので苔掃除というよりかは苔予防にしかならんので水草水槽での運用は厳しいかな
0834pH7.74
垢版 |
2018/11/03(土) 23:25:22.42ID:bxdgX9M3
>>833
ちなみに何日くらいできれいになったのですか?画像をググったけどエビじゃないんだね。
0835pH7.74
垢版 |
2018/11/04(日) 17:10:59.65ID:0wF/3Ji8
>>834
淡水ヨコエビ目測500匹以上とミナミ20匹くらいいる30cm水槽で、大体1ヶ月くらいかな
常時流木に群がってる絵面は結構キモいのでそういうのが苦手な人は注意(水死体によく群がってるらしい…)
黒髭は2週間くらい、緑髭は1ヶ月くらいかけてピカピカになった
水槽に入れる前に木酢液などを塗って苔を弱らせてから入れると多分もっと早い
0836pH7.74
垢版 |
2018/11/04(日) 18:21:47.00ID:5Q1KnXND
>>835
ありがとうございました。500匹とは凄いね。ちょっと真似できんわ
0837pH7.74
垢版 |
2018/11/04(日) 20:10:29.28ID:4jfD5OOt
数年単位で維持してるが一時黒ひげに悩まされたけどいつの間にか消えてる 原因不明 なんとなくだがこけ対策はラムズ、ヤマトが一番な気がする
0838pH7.74
垢版 |
2018/11/04(日) 20:55:45.03ID:GkfgI4ib
この前ホムセンのアヌビアヌの葉全部に黒ひげついててすごいことになってたの見た
磁石にくっつく砂鉄みたいになってたけどあれ木酢液で枯らしたらむちゃくちゃ気持ちいいだろうなあ
0839pH7.74
垢版 |
2018/11/05(月) 01:11:36.27ID:L43tguMp
ホームセンターとかアクアショップとかで
たいてい黒ひげ出してるのは底面濾過で
展示用の外掛け濾過水槽は糸状藻が多い
0840pH7.74
垢版 |
2018/11/05(月) 01:22:44.20ID:1FwBHeE7
底面だと黒ひげでやすいすか?
0841pH7.74
垢版 |
2018/11/05(月) 02:47:50.81ID:F/unWfco
黒髭は水がうまく回ってない(流れが弱い)かつエサが多めの水槽で湧いてきてる
ほっておくと伸びて陰毛みたいになってて草生える
文字通り生えてるんだけど
0842pH7.74
垢版 |
2018/11/05(月) 07:07:06.67ID:0Jl60JC3
黒ひげは一般的にはリン酸過多で水流が強い場所に出やすい傾向がある
底面でも外部でも上部でもろ材や低床掃除しなければリン酸溜まるから出やすくなる
0845pH7.74
垢版 |
2018/11/05(月) 19:25:29.40ID:O6HVTNVz
水道水の状態でリン酸が多いから水流有ると
いくら水換えしても黒ひげはでる
ソイルなら水道水に含まれるリン酸を吸着するから出にくなる
リンも試薬で検出限界未満の濃度でもでる

水流弱めると出にくくなる
シャワーパイプの穴広げると黒ひげが出にくくなるのがわかる

ソイルの場合は化学的に吸着してるから掃除しても変わらん

どっかのコピペ繰り返してもな
ためさんと
0846pH7.74
垢版 |
2018/11/05(月) 19:39:42.39ID:93/t4xtP
>>843
ありがとうございます。
0848pH7.74
垢版 |
2018/11/06(火) 06:59:11.37ID:tpeVnyDJ
鉄釘を入れるのって黒ひげに効果あるのかな。試してみようと思うのだけど注意点はあるかな。淡水です。
0849pH7.74
垢版 |
2018/11/06(火) 07:33:53.38ID:27KqzLF3
>>848
そのまま入れると錆が舞うから
お茶やダシパックに入れると良いよ
0850pH7.74
垢版 |
2018/11/06(火) 08:02:05.82ID:LievRypJ
>>849
了解です。まずはお茶パックと小さい釘を買ってきます。10リットルの小型水槽なので。
0851pH7.74
垢版 |
2018/11/06(火) 08:21:00.31ID:yBnHvXsT
釘を少し買うのならホームセンター
0852pH7.74
垢版 |
2018/11/06(火) 08:30:41.50ID:VXbj8MC4
鉄釘お茶パックはサテライトに入れてセットすれば、美観を保ちつつ申し訳程度だけど水量も増やせて良いかも?
0853pH7.74
垢版 |
2018/11/06(火) 12:24:52.56ID:LievRypJ
とりあえず別のビンの中で釘を錆びさせてその水を少しづつ入れてみますわ
0854pH7.74
垢版 |
2018/11/06(火) 13:19:23.63ID:TPTfhNqI
錆び水が必要なのでは無く、釘(鉄)をリンと反応させてリン酸の濃度を下げるのだと思いますので、錆び水だけ入れても効果は薄いと思います
0855pH7.74
垢版 |
2018/11/06(火) 15:02:51.12ID:LievRypJ
>>854
アドバイスありがとうございます。小さい釘から入れてみます。
0856pH7.74
垢版 |
2018/11/06(火) 15:16:16.42ID:BixnFVTb
ようわからん物入れるより市販のリン酸除去剤入れればいいと思うけどなあ
0857pH7.74
垢版 |
2018/11/06(火) 18:03:07.86ID:SbzORSkC
そもそも、無垢の鉄釘なんてホムセンに売ってるのか?
たいていクロームメッキされてたり真鍮製だったり錆止めの変な薬品の被膜で
コーティングされてる
0858pH7.74
垢版 |
2018/11/06(火) 18:34:45.09ID:ZZxKyJkW
防錆油だね、ただの油
メッキのない釘は生地って書いてるの買えばいいし防錆油は中性洗剤で洗えば落ちる
俺はリン酸除去剤使うけどね
樹脂に錆の茶色がこびりつくのやだし
0859pH7.74
垢版 |
2018/11/06(火) 18:45:25.32ID:ZRKWV1PC
鉄釘はやったことあるけど別に害はなかった
けど効果もよくわからんかったから結局リン酸除去材にした

釘のコーティングはサンポールにつければすぐ剥がれる
0860pH7.74
垢版 |
2018/11/06(火) 21:05:02.46ID:gzijXsdm
よく言われてるけど
苔は原因を除去するものだぞ
原因を特定して苔が出ない環境を作るんだよ
0861pH7.74
垢版 |
2018/11/06(火) 21:27:14.86ID:+m4cCkSC
デュプラの理想の淡水水槽読むと熱帯の水底は鉄分の多い土が有って
再現すると水草(クリプト)の成長が著しいって有ったけど
それならリン酸鉄の生成は良さそうな気がする反面
増えすぎると良くないってサイトもあるね
0863pH7.74
垢版 |
2018/11/06(火) 22:05:44.39ID:k++quBTA
>>846
鉄釘だけでは意味がなくて炭素繊維とセットにしないといけない
リン吸着させるなら二価鉄を毎日滴下したほうがいいよ

てかお前ら試さず原理もわからず嘘アドバイスしてないか?
0864pH7.74
垢版 |
2018/11/06(火) 22:15:16.83ID:lLNXbh5e
活性炭と釘と水をペットボトルに入れてガシャガシャするやつ?
0865pH7.74
垢版 |
2018/11/06(火) 23:00:22.65ID:rBQz6zNG
もうホッカイロ入れときゃいいやん
0866pH7.74
垢版 |
2018/11/08(木) 00:57:02.00ID:ej2maD3m
>>865
割とマジでそれで良い気がしてきたわ
水洗いして塩抜いてから袋のままドボン
0867pH7.74
垢版 |
2018/11/08(木) 01:10:24.12ID:rGBCUgPo
ホッカイロ使うならキレート化したクエン酸鉄自作がいいんじゃないか
0868pH7.74
垢版 |
2018/11/08(木) 08:07:01.55ID:2WwIqUDs
>>856
アルミナ系のを試したのだけど効果が感じられなくて。釘の前にエーハイムのを一度試してみますわ。
0869pH7.74
垢版 |
2018/11/08(木) 15:29:05.84ID:rGBCUgPo
エーハイムのはあまり下がらない
白いつぶつぶのアルミナ系で効かないってのも変だし
試薬かってリン酸濃度はかってみ
0870pH7.74
垢版 |
2018/11/08(木) 18:25:29.52ID:2WwIqUDs
>>869
了解、セラの試薬買ってみます。
0871pH7.74
垢版 |
2018/11/08(木) 20:50:03.90ID:k9GdMoT9
ph硬化剤の主成分はリン酸塩ってまじ? 
だとしたら、リン酸塩除去剤を投入したりリン酸塩除去濾材を使いながら
ph降下剤入れてたが意味無い事してたっていうかループしてんじゃんw 
何やってたんだかホントに愚行だったわw
0872pH7.74
垢版 |
2018/11/09(金) 00:09:05.47ID:jWpm3b2k
>>871
それよく聞くけど実際どうなんだろうな
リン酸試薬で確かめた人いるんだろうか
0873pH7.74
垢版 |
2018/11/09(金) 04:06:09.53ID:sysQmB/W
>>870
水槽内で検出限界値の0.1mg/l未満でも苔でるのがわかるし
水道水の濃度測定するとまた別の意味で驚く


>>871
大昔はリン酸とか聞いた記憶有るけど
テトラのph kh マイナス調べたら塩酸と硫酸が含まれてるって書いてあった
https://bg-pet.com/Fish/Water/PHKHMinus.pdf

水草水槽で総硬度1.5dHくらいに下げるとphも低くなるから降下剤使う必要性もないしね
0874pH7.74
垢版 |
2018/11/09(金) 10:31:34.14ID:fi38Zaty
塩酸硫酸あたりで下げてるならコケと生物濾過にはいいだろうけど、魚は有機酸のが有難いのかなあ
0875pH7.74
垢版 |
2018/11/09(金) 12:39:21.62ID:hCZzYhpD
レスどうもです テトラのは塩酸と硫酸が含まれてるのかあ
seraのを使ってたんだけどこっちは情報があまりないのです
0876pH7.74
垢版 |
2018/11/09(金) 16:08:12.05ID:6qt3nQNJ
ザリエサを2〜3粒くらい入れるとすぐに黒ヒゲが出てくるんだけど
エサのリン成分がダメなのかな
コケない底物用のエサって存在する??
0877pH7.74
垢版 |
2018/11/09(金) 16:32:22.22ID:jWpm3b2k
どんな餌でもリン酸は含まれると思うよ
量を減らすのが一番じゃね
あとは食べ残しを吸い出すとか
0878pH7.74
垢版 |
2018/11/09(金) 17:13:45.82ID:6qt3nQNJ
オトシンちゃんが決まった時間に決まった場所にスタンバイして待ってると
ついついやりたくなるんだよな
量を減らすかな
0879pH7.74
垢版 |
2018/11/09(金) 17:49:19.87ID:hCZzYhpD
次に立ち上げる水槽に鉄分補給でリン酸除去を目的として焼成の硬度赤玉土(3本線)を
使おうかと考えてるんだが底砂の下に敷くもの?底砂として使っても問題ない?
それとも、外部フィルターとかに濾材とともに入れるべき?
そんな事せずに普通にソイルとかアクア用の底砂使うべき?
0880pH7.74
垢版 |
2018/11/09(金) 18:59:54.85ID:R1O6LWZH
底床に敷いても大丈夫だと思うよ
外飼いメダカなんか赤玉土で水草モリモリ育つし
0881pH7.74
垢版 |
2018/11/10(土) 00:53:00.93ID:dtvbvywq
黒ひげがボルビティスに付くんだけど水交換増やせば減るかな?
60規格
gexパワー3 7時間点灯
エーハイム2215
懐古堂スポンジフィルター100S
テトラAT50(物理濾過用)
コリドラス12匹 赤ランケ他底物8
ハナビ等小魚10
週1約約半分20L交換

以上の環境です
0882pH7.74
垢版 |
2018/11/10(土) 03:24:31.53ID:sfmHscTm
>>875
セラ社は水草の微量要素とか保証成分書いて売ってたりするから
リン酸はつかてないんじゃないかって書いたけど気になって調べた

塩酸と硫酸でテトラと同じだね

Salzsaure 塩酸
Schwefelsaure 硫酸
https://www.hornbach.de/data/shop/D04/001/780/491/189/183/2205529_Doc_01_DE_20170630094437.pdf

>>881
スポンジフィルターの水流が曲者
水流殺すのと照明の位置をボルビから離して暗めのとこに引っ越し
シャワーパイプに黒ひげついてるなら穴を増やして水流弱める

正直2215でオーバースペックだから
懐古堂のスポンジフィルターと外掛けはいらない
物理ろ過するなら2215の吸込口に目の荒い円筒形のスポンジフィルターつけて
水換えの時に揉み洗いしてあげる

マツモみたいなのいれて光を遮りつつ水槽内の肥料吸わすとか
0883pH7.74
垢版 |
2018/11/10(土) 04:34:57.74ID:2kuLHw5V
黒ひげって自然消滅は滅多にしないイメージなんだけど
黒ひげついた葉を切ってリン酸対策すれば減るよ
0884pH7.74
垢版 |
2018/11/10(土) 06:13:25.67ID:dtvbvywq
>>882
ありがとう
コリドラスの糞が目立つのでフィルター増やしてたんです
とりあえず水流弱めてみます
0885pH7.74
垢版 |
2018/11/10(土) 10:42:19.11ID:K8W3Gvz6
pH降下剤って普通に通販してるけど
塩酸と硫酸の混合物を、ハンコ無しで買えて郵送も出来るって
法的な扱いどうなってんだろ?薄めてるからセーフなのか?
0886pH7.74
垢版 |
2018/11/10(土) 11:43:02.07ID:9DynmPq5
硫酸なんて車のバッテリー液なんかにも使われてるし、濃硫酸じゃなきゃ良いんじゃね?硫酸ってヤバいイメージが強いけども
0887pH7.74
垢版 |
2018/11/10(土) 11:51:31.47ID:osuBKlyY
>>885
砂や石の酸処理をしてる人曰く、一定の濃度を下回ると劇薬指定から外れるそうで
ちなみにトイレ洗剤のサンポールも主成分は薄い塩酸
0888pH7.74
垢版 |
2018/11/10(土) 12:40:26.70ID:fLIZKjxK
一週間前にLIVESeaのフォストをフィルターに仕込んだ。今日セラのPO4が届いたので測定したら1.0以上だった。やばい〜。底床掃除しますわ。

https://i.imgur.com/lRyFh4m.jpg
0889pH7.74
垢版 |
2018/11/10(土) 13:22:02.02ID:sfmHscTm
>>864
田砂+コリにエビもいるとウンコ目立つかもね

うんこの分解早めるならキョーリンのネオプロスみたいな餌を使う方法もある
フレーク状の餌しかないしうさんくさそうだけど
外部フィルターの吸込口にスポンジフィルターつけてたら洗う時に汚れが如実に減る
https://www.kyorin-net.co.jp/tropical/tr20.html

水草使わないならリバースみたいなアルミナで苔の原因吸着させる方法もある

水換え時にプロホースか細いホースを買ってウンコを砂ごと吸出しなんてのも
明るい大きめの砂なら普通のホースでクソと砂ごと吸出し

ボルビは成長遅いしひげ付きやすいからピンナティフィダみたいなので
代用なんてのもある。

ついたひげはオキシドールとか木酢スプレーで退治出来る


>>888
ついでに水道水も計測してみるといいかも
都市部は元々高かったりする
0890pH7.74
垢版 |
2018/11/10(土) 13:31:45.13ID:sfmHscTm
>>879
焼成してないプロホース使っても数年崩れない硬質赤玉を
めだかの水槽につかってるけど
マツモがあまり育たない貧栄養でもソイルと同じで
1年超えると藍藻出やすい

焼成してるのは使ったことないけどどうなるんだろうか
http://www.p-iwamoto.co.jp/images/material/cate_syousei.jpg
過去にソイルで立ち上げたこと有るなら三本線で挑戦するのも面白いかも

どちらでもない
日海センターで超硬質赤玉って焼いたの売ってる
https://www.nikkai-web.com/products/detail.php?product_id=4498
0891pH7.74
垢版 |
2018/11/10(土) 17:04:24.08ID:M7nwiM1t
メダカ水槽が3つある水槽のうち、1つだけ藍藻が酷い
全てフィルターや底床、照明、メダカの数、水草などほぼ同じ仕様なのに…

で、リセットしようとしたが、底床に大磯砂なんだけど、米を洗うように研いでても綺麗に藍藻を取り除けない

藍藻によるリセットのオススメのメンテ方法教えてください
0892pH7.74
垢版 |
2018/11/10(土) 17:16:04.14ID:QSjFyQKf
大磯なら熱湯なりオキシドールなりサンポールなりいろいろ使えるだろ
0893pH7.74
垢版 |
2018/11/10(土) 17:16:41.29ID:rfcdNb6Q
大磯砂ならハイターがいいと思う
ワイドハイターじゃない方ね
苔の胞子もバクテリアも何から何まで死滅する
0894pH7.74
垢版 |
2018/11/10(土) 20:00:59.88ID:BkTDXe54
マーフィードのエキスパートマリンで作るro水で水換えはどうなの?
水草水槽のコケを抑えたいから使おうと思うけど調べても賛否あってわからん
あとrgダッシュは使う場合必要?
珪酸除去できるらしいから気になってる
0895pH7.74
垢版 |
2018/11/10(土) 20:04:31.99ID:sfmHscTm
>>891
水草はどこかに退避させてバケツに飼育水と水草いれて
オキシドールを水草にスプレーしてすすぐ
めだかは可能なら引っ越し

水槽小さいなら全部空にして消毒用アルコールやオキシドール使う方法もある
これやってもまた出る可能性あるし非現実的だから楽な方法でいこう

大磯をプロホースで適当に掃除するなり、表面だけホースを使って大磯を
バケツに吸い出してざっと洗う。丁寧にあらう必要なし

フィルター止めてオキシドールをダイソーで売ってるシリンジに入れて
藍藻がよく湧いてた大磯の中に注入。面倒ならオキシドールやらんでいいよ
40分くらいしたらフィルター再稼働。

これ終わったら一週間くらい完全に遮光する。ダンボールとガムテで作って囲えばいいし
ドラッグストアで売ってる食器棚に使うアルミシート加工しても良し
こっちは保温効果もあるから災害用に1つ作っとくのも有り
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/002/748/371/2748371/p1.jpg

数日たったら水換えがてらに弱った藍藻吸出してもいいし
気分転換がてらにオキシドールで藍藻攻撃してもいい
ろ材とかはそのままで構わない

サンポールとかオキシドールやってもホースは?水槽の底は?
濾過材は?バケツは?網は?とか現実的でないから遮光で楽しよう

一週間でくたばらないことはないけどまだ残ってるなら延長
水槽内の藍藻がくたばったら何度か水換えして
問題のない水槽の濾材、大磯砂、水を少しわけてやる
0896pH7.74
垢版 |
2018/11/10(土) 20:15:03.18ID:sfmHscTm
>>894
苔はR/Oで解決する
ただTDSの数値見てミネラル足すなんてのやるのも大げさだから
TDSの数値見て水道水と割る必要がある
ミネラル全く無いってのも飼育環境的に問題が有るしね

R/Oは導入コストがかかるけど否定する人なんているのか?
マリンエキスパートのセットで十分rgダッシュはいらない
後で足すことも出来るしね
0897pH7.74
垢版 |
2018/11/10(土) 20:52:55.45ID:BkTDXe54
>>896
やっぱりコケにはいいのかーありがとう!
否定的なのは微量元素が不足するとかそもそもいらないし水換えで十分とかって意見が多かった気がする

ちなみに水道水と混ぜるときはtdsはどれくらいが目安になるの?
0898pH7.74
垢版 |
2018/11/10(土) 20:55:51.14ID:/8CTCuZg
>>879
焼成赤玉土つかってる
底面フィルターの上に全面敷だけど始めの1年はpH下がりまくりだった
外掛けに量を調整しながら入れた方がいい
外部は粉塵が出るからどうでしょ
0899pH7.74
垢版 |
2018/11/10(土) 22:48:50.20ID:sfmHscTm
>>897
水道水と割らないで全量R/Oとミネラル分だけ足すとうまくいかないからかね
水草水槽は水道水と割って使うから心配ない

70ppm未満くらいでいいんじゃないかな
こんくらいだとコケは出にくくなる
0901pH7.74
垢版 |
2018/11/10(土) 23:14:35.70ID:e0ELtNaa
あっ スマン  >>896をよく読んだら マリンエキスパート+RGダッシュ ってことか
0902pH7.74
垢版 |
2018/11/11(日) 12:29:15.13ID:htqgOS+b
エキスパートマリンにミネリッチとswmの2種類をTDS60になるまで入れて水草水槽やってる
水道水はコケの原因になるから一切入れずに調整してるけど、本来は水道水を多少は入れるみたいだね
0903pH7.74
垢版 |
2018/11/11(日) 12:56:07.71ID:I0uh4ta/
8p級でかいヤマト数匹入れれば苔問題全て解決
0904pH7.74
垢版 |
2018/11/11(日) 16:05:45.40ID:me0UtPMO
>>902
水道水じゃない場合ミネラル分の補給をどうするかですよね〜
ところで、底砂は何をお使いでしょうか?さしつかえなければ参考にしたいのですが
特にソイルだと吸着系のみななのか栄養系も混ぜるのかってところが知りたいです。
ちなみにうちの水道水のTDS値は190ppmですた
0905pH7.74
垢版 |
2018/11/11(日) 16:27:03.42ID:htqgOS+b
>>904
水草水槽だから栄養系のリベラソイルだけだよ
ちなみに普通の浄水器からだとppm56ぐらいだから、何となく60に調整してる
調整しなくてもそのまま使えるフレッシュの方が楽だと思うけど、エビや海水等自分で色々やりたい人は今後の事を考えるとマリンが良いと思う
あともしマリン買うならマフィードのスタンダードとかに付けるキットよりもウォーターユニットシステム エキスパート150みたいなセット品の方がro水だけじゃなく浄水器だけの水も出せるから特にだと思う
0906pH7.74
垢版 |
2018/11/11(日) 16:46:13.72ID:lJzIxQkY
>>905
リベラソイルってフィルターも濾材も機材もめちゃくちゃ汚れない?
エーハイムメックが一気に茶色一色になったときは唖然とした
明らかにバクテリアじゃなくて泥がこびりついたって感じだった
ろ過能力も流量も落ちまくって苔地獄になるからもう二度と使いたくない
プラチナソイルに入れ替えたら改善したんだけど、俺環だったのかな…
0907pH7.74
垢版 |
2018/11/11(日) 17:54:11.36ID:me0UtPMO
>>905
レスどうもです 栄養系ソイルでしたか
年末にリセットor新規立ち上げを考えてましてRO水環境にしようかと考えてたところです
0908pH7.74
垢版 |
2018/11/11(日) 19:46:25.71ID:N7/i0q1g
気にしすぎだな
0909pH7.74
垢版 |
2018/11/14(水) 13:16:32.86ID:ij8aWpum
水槽にフタをするかしないかでコケの発生率って変わりますか?
日常、換気のため水槽設置部屋の窓を開けてる時間がかなりあります
空気中の胞子とかその他が水槽内に入り込んでるとは思いますが
そこまで影響ないでしょうか
0910pH7.74
垢版 |
2018/11/14(水) 13:32:31.90ID:iRTE8SQm
>>909
その因果関係をきっかり調べた人はいないだろうなあ
隣に置いてる水槽でさえ入れてるものが違えば水質が違って苔の出る出ないが変わるし
「俺はフタしてないけど苔全く出てない苔出すやつは管理が悪い」みたいな的外れな答え返ってくるだけじゃないの
0911pH7.74
垢版 |
2018/11/14(水) 14:05:26.53ID:3y3QFy06
水道水のカルキ抜いた後に日のあたる室内で
小さなガラスビンを使って
一つは蓋あけっぱなし
もう一つは少し隙間開けて蓋をする
試してみるといいかもしんない
0912pH7.74
垢版 |
2018/11/14(水) 15:13:27.09ID:StM+w6Bw
うちの水槽の一つはオーダーガラス蓋でほぼ密閉状態だけど
コケ生えるよ

空気中には色んな物が浮いてるし
導入した魚や草にも付いてくる
ちなみに庭のメダカ鉢は超絶アオミドロだったけど
今は全く生えない
要は水槽の環境次第だと思うよ
0913pH7.74
垢版 |
2018/11/14(水) 15:52:32.92ID:Cr/cnE/S
>>912
エアレーションしてる?
蓋なしと蓋ありで溶存酸素量が変わるのか知りたい
0914pH7.74
垢版 |
2018/11/14(水) 17:00:32.21ID:W1LiHwKF
>>913
夜間エアレはやっているよ
いぶきの♯180で細かい気泡がゆるゆる出るくらい
上部フィルター以外は全て夜間エアレしてたよ

ちなみに、水槽立上げ時に数週間エアレ続けて水槽内が正圧でもコケ出ます
0915pH7.74
垢版 |
2018/11/14(水) 17:03:48.59ID:W1LiHwKF
ついでに
今立上げ中の水槽が茶ゴケ期間中なんだけど
見事に赤色光(グラッシーのサンセット)が強い部分だけ凄い勢いで出てる
他はあるのか判らないくらい
0916pH7.74
垢版 |
2018/11/15(木) 00:30:32.36ID:chg0Y+cf
水槽内がコケが出るような環境になってるだけだと思うよ
0917pH7.74
垢版 |
2018/11/15(木) 02:23:50.16ID:tW3OjW1f
結局水道水が悪いとどうにもならん
ソイルで一定期間閉じ込めるか
別の吸着剤を使うか
水自体を処理するか
0918pH7.74
垢版 |
2018/11/15(木) 12:27:58.49ID:y+xUKVzP
室内灯のみでやってるからか、コケはみたことがない
4つ水槽あるけど全部コケは全く発生しない
0919pH7.74
垢版 |
2018/11/15(木) 15:28:50.65ID:bLEGJMdu
室内灯で水草育つ?生体メインとか?
0920pH7.74
垢版 |
2018/11/15(木) 16:22:17.46ID:SM7m2Hsh
水草は無理でしょ
明るめの部屋でマツモくらいならなんとかなるかもしれんが
0921pH7.74
垢版 |
2018/11/15(木) 16:48:56.60ID:0mZzCugX
ミクロソリウムが室内灯でよく育ってるよ
ボトルやけど
0922pH7.74
垢版 |
2018/11/15(木) 16:55:19.37ID:bLEGJMdu
まあそうだよね…
0923pH7.74
垢版 |
2018/11/15(木) 17:35:19.29ID:DqWKTeW+
ライトと二酸化炭素ありに比べれば当然遅いけど、
室内灯だけでもミクロソリウムは充分育つよね
0924pH7.74
垢版 |
2018/11/15(木) 18:46:59.44ID:y2WgomVc
室内の灯りだけで育ったのはミクロソリウム系とマツモとアマフロぐらいかなあ
ナナは枯れはしなかったが、成長したのかしてないのか分からないぐらい姿が変わらなかった
0925pH7.74
垢版 |
2018/11/15(木) 20:16:31.66ID:bLEGJMdu
生体鑑賞するにもライトがないと微妙だよね
0926pH7.74
垢版 |
2018/11/15(木) 20:49:44.10ID:SM7m2Hsh
うちはアマフロダメだったわ
色がどんどん抜けて仕舞いに溶けた
0927pH7.74
垢版 |
2018/11/15(木) 22:46:05.06ID:KC2VZnoX
>>916
立ち上げ過程で茶ゴケタイムだからコケる状態なんだけど
赤い光超好きだよって言いたかった・・・
0928pH7.74
垢版 |
2018/11/15(木) 22:48:06.55ID:4nhMsZMu
砂に底面フィルターで
生体はうぱ1匹マシジミ2匹
マツモ、ナナ伸び放題
照明はミニデスクライトのみ
換水週1 1/2 水道水pH8.0

この状況で立ち上げから1年なのに茶苔のみ出るってなにが悪いんだと思う??
ちな茶苔つくのはライトが当たってる部分だけ
0929pH7.74
垢版 |
2018/11/15(木) 23:02:02.95ID:KC2VZnoX
珪素多いのかね?
いつも2ヶ月位過ぎたら茶ゴケ消えるなぁ
0930pH7.74
垢版 |
2018/11/16(金) 00:27:23.93ID:INA82UZO
フィルター使い回しで立ち上げると茶ゴケ出なかったりするよね、あれなんでだろ
0931pH7.74
垢版 |
2018/11/16(金) 00:29:54.24ID:erN7RZaq
>>930
亜硝酸から硝酸塩へのサイクルが完成しているからだろう
亜硝酸も茶ゴケの栄養源
0932pH7.74
垢版 |
2018/11/16(金) 00:36:07.58ID:INA82UZO
なるほどう
0933pH7.74
垢版 |
2018/11/16(金) 00:47:15.37ID:nXOKV7JF
>>927
横から見ててわかってたよ大丈夫
この板どこもかしこも隙あらばマウントだからね
蚊に刺されたと思って次いこう
0934pH7.74
垢版 |
2018/11/16(金) 01:51:55.46ID:NDt2tRzB
腕に3〜5ミリくらいの産毛ってたいていの人は生えてますよね〜
さっき見たらアマゾンソードの葉っぱに太さも色も産毛そのものなんですけど
そんなのがいっぱい生えてるんですけどこれはコケなんですかね〜
それともアマゾンソードってそーいう種類の葉っぱなんでしょうか
0935pH7.74
垢版 |
2018/11/16(金) 02:03:39.23ID:E1lH9Aqi
>>934
よくある緑藻
それがつくと水草の成長止まるよ
緑藻なので必要な要素が水草とほぼ一緒だから対策難しいけど基本弱酸性に寄せれば減る
0936pH7.74
垢版 |
2018/11/16(金) 12:55:07.99ID:c+VZW2oC
>>919
室内灯のみでミクロソリウムとボルビティスと南米ウィローモスとアヌビアス系は育つよ
ボルビティスは後ろの方でワサワサさせるとすごく綺麗
南米ウィローモス以外は成長がめちゃくちゃ遅いからトリミングの必要がなくてメンテナンスが楽
石に活着させておけば好きに動かせるし
鑑賞するときだけ水槽用の照明をつけてるけど、明るくなったらしばらくは小魚が群泳してくれる
鑑賞やメンテナンスにも優れた陰性水草水槽は素晴らしいと思う
co2も肥料もいらないし苔も全くでないし
ただ、陽性水草が好きな人や、レイアウト変更以外での変化や水草の成長も楽しみたい人には向かない
陰性水草は適当に入れてるだけだと一年育てても倍くらいにしかならない
苔でお悩みの人に一つの選択肢として提案する
0937pH7.74
垢版 |
2018/11/16(金) 21:06:18.29ID:0ycDABQW
>>929
そうだよねー
水道水が地下水なのが怪しい
しかしケイ素の試薬買う気しないなあ
0938pH7.74
垢版 |
2018/11/16(金) 21:52:21.00ID:e5ezc0jm
リン酸吸着剤入れれば?
大抵は珪酸も吸着するから
0939pH7.74
垢版 |
2018/11/16(金) 22:01:34.98ID:md7IUlSh
緑藻でて困ってる
水質見てもリンは0.1mg/l未満だし
特に水草の成長が悪いわけでもなく

今まで悩まされたことなかったけど10年以上水槽に鎮座してるクリプトが
ボーボーになってる

微量要素入れて成長スピード上げてもあまりかわらないし
TDS計とエーハのリン酸吸着剤ぽちってみた
エーハのは酸化水酸化鉄(III)だからリンと珪酸吸ったらOH-はくから
phあがるのかなこれは
0940pH7.74
垢版 |
2018/11/17(土) 00:03:45.78ID:Jiwn5bUQ
糸状コケって何しても無駄なんだな
買った水草にたった1本紛れ込んでたこいつのせいで水槽がめちゃくちゃになったよ
いまはニューモンテを投入して水臭いごと枯らしてるとこ涙
0941pH7.74
垢版 |
2018/11/17(土) 00:16:56.91ID:95UbuCrK
計測機器が届いたのでいろいろ測定してみた
水道水がph7.1でtds35だった。いい水な気がする
ro水買ってきたけど無駄だったかな?
水槽は夜間ph7.6でtds110前後
CO2添加時はph6.8
リン酸除去剤も入れたりしてそんなに環境悪くないはずなのに黒髭がどんどん勢力を伸ばし始めてる
貝も大量繁殖しててなんか崩壊が近そうなんだよ
これは夜間のphの高さが行けないのだろうか?
0942pH7.74
垢版 |
2018/11/17(土) 01:19:58.38ID:bZnKR/tN
うちも産毛状の緑藻が大爆発したけど、オキシドール添加でおさまったよ
60水槽で20mlずつスポイトで緑藻の酷いところに噴射
モスには直接かけると枯れる
1週間くらいでやめとかないとミクロソリウムも少し影響出てくる
0943pH7.74
垢版 |
2018/11/17(土) 03:38:06.30ID:n5kkrl9W
>>941
水道水のTDSが35ってあり得るんか?
0944pH7.74
垢版 |
2018/11/17(土) 03:43:06.27ID:lMXj3FUE
うちの水道水は95辺りで安定してる。
0945pH7.74
垢版 |
2018/11/17(土) 03:46:57.29ID:ibVvHWPQ
うちは40〜60位だな
35はかなり低いね
0946pH7.74
垢版 |
2018/11/17(土) 06:59:39.02ID:95UbuCrK
>>943
正直かなりビックリしたけどお袋が骨粗鬆症になったりしてるし本当に低いんだと思う
時期とかもあるかもしれないけど
ro水はちゃんとした数値がでるからメーターの故障はないと思う
0947pH7.74
垢版 |
2018/11/17(土) 08:13:42.85ID:IcHzOlOt
>>941
黒ひげはろ材の交換と、底床の掃除
これでだいたい治るんだが
ソイルとかセラミックなら交換
0948pH7.74
垢版 |
2018/11/18(日) 15:13:03.21ID:WS6kacNB
ヒメタニシの殻に生えてた黒ヒゲがなくなってた
よく見たらサイアミさんがぱくぱく食べてた
神かよサイアミさん
0949pH7.74
垢版 |
2018/11/18(日) 20:03:08.61ID:H7vePRLN
房状でも長い糸状でもない緑色のヒゲみたいなのは緑藻だと思えばいいの
緑色だから皆さんが話題にしてるリセット必至の黒ヒゲではないですよね
0950pH7.74
垢版 |
2018/11/18(日) 20:05:00.85ID:HLHXJ0aC
茶色のフワッフワしたトロロ昆布状の苔が増えてきたんだけど
アオミドロ?なのか珪藻?なのかどっちなのかな
ピンセットですぐ取れるけどよく切れるから切れたふわふわが漂う感じで
匂いは強い墨汁の香り
ネットで調べると珪藻派とアオミドロ派がいる様で判らない
珪藻と思って油断してたら増殖してきた(涙目)
0951pH7.74
垢版 |
2018/11/19(月) 12:59:29.27ID:0FFKij9g
珪藻じゃないかな
そのうち消えると予想
0952pH7.74
垢版 |
2018/11/21(水) 14:11:01.28ID:8rpBs0Sp
>>949
私もそれ知りたい。
外のメダカ水槽なんだけど、寒くなって水草の成長遅くなったせいか
産毛みたいな緑藻が水草に生えまくってきた。プラ舟の壁にも緑のコケ、これは毛になってない
アオミドロなのか?
壁の緑のコケを落としたら、数日後には同じところ茶ゴケ生えてきたし。
意味が分からない。
0953pH7.74
垢版 |
2018/11/21(水) 21:24:56.65ID:Ctc5f8D0
>>950
プロホースで吸ってみてそれだけで吸い取れるなら珪藻
アオミドロは固着してるからプロホースでは吸い取れない
0954pH7.74
垢版 |
2018/11/25(日) 22:38:42.96ID:YtK5Wn9+
>>949,952
緑でもないけど短い糸状のコケが大量にアマゾンソードについてて

今オキシドール添加試してる
0955pH7.74
垢版 |
2018/11/26(月) 07:51:24.10ID:IRN5IAtZ
ガラス面の緑の産毛コケはカボンバ導入後に貧栄養になったせいか
弱々しくなって他に食うもののない石巻貝さんがしぶしぶ食べてくれた
水草についてるのは諦めた
0956pH7.74
垢版 |
2018/11/26(月) 09:50:37.18ID:mykLspDX
うちの石巻さんは働いてくれない
何を食べて生きているのか不明
0957pH7.74
垢版 |
2018/11/26(月) 16:25:43.68ID:7bc824Nq
>>956
そんなときはきっと底床にも苔が湧いててそれ食べてるんだよ
いはなくなってから気付く、大切な存在だったことに
0958pH7.74
垢版 |
2018/11/26(月) 18:09:44.08ID:G9l+LbHJ
コケ取りにフネアマとサザエを投入したらラン藻が発生下でござる
貝にシアノバクテリア付いてたんかいな
0960pH7.74
垢版 |
2018/11/26(月) 18:21:19.80ID:G9l+LbHJ
途中でエンター押しちまったw

長〜〜い糸のようなのはアオミドロ
産毛みたいなのは大別すると緑藻でヒゲ苔の一種
ググるといろいろと対策が載ってるが水質に問題が無ければ底砂を掃除する以外無いと思う
あわせて濾過材も掃除してもダメならあきらめろん 
0961pH7.74
垢版 |
2018/11/26(月) 19:51:18.06ID:br9iK1/K
緑の斑状藻ってネグロさん食べてくれないって情報多いけど
うちのはどうも食べてる様な気がする
0962pH7.74
垢版 |
2018/11/27(火) 10:50:06.23ID:g5KNM28p
バイオコケクリア最高やん水ピカピカ
0963pH7.74
垢版 |
2018/11/27(火) 14:39:30.35ID:nkJOk39i
>>962
ベルテック本人乙
抑制剤で用が済むなら研究室なんてスレタイいらんわw
0964pH7.74
垢版 |
2018/11/27(火) 15:21:01.13ID:g5KNM28p
マジなんだけどね。言って損した
0965pH7.74
垢版 |
2018/11/27(火) 18:08:07.66ID:lQkBN8r8
砂糖添加で硝酸塩減らすとコケも減る?
0966pH7.74
垢版 |
2018/11/27(火) 18:56:09.77ID:R24uAjwp
知識ないのにマウントするのはみっともない

水換えても苔でる地域ってのがある
水質良くするのは純水器かソイルか事前にゼオライトやりん吸着剤で処理しないと解決しないわけ
ADAなんて本社ギャラリーは水道水でTH20、超軟水。大磯砂でも軟水向けの水草が育つわけ
馬鹿はここらへんの科学的な話がわからんわな
いろんな川やダムから水道水とってるから同じ県、同じ市でも水質が全然違う
ドヤ顔でうちは苔でないってのは水が綺麗

対処療法でアルミナ入れて苔抑制するってのは間違ってない
フィルターと底床掃除で苔がなくならないのは水道水にリンと窒素たっぷりが理由
海水とかだとサンゴ育てるのにリンを除去をちゃんとしてるけど
淡水だとオカルトと精神論だからなw
飼育環境によっては粉末のアルミナは物凄い高くなるし小さい水槽なら手頃に苔抑制できる

bio苔クリアなるもんを調べてみた

Bioコケクリアについてよくいただく質問
Q1
容器の底に沈殿してる白い個体はなんですか?
A1
コケを抑制する成分となっております。ご使用前に必ずボトルをよく振ってからご使用ください。

これアルミナ(酸化アルミニウム)だろう?
リバースとかと同じでリン酸を吸着させる
市販のリン酸吸着剤の粉末みたいなもんな
よくあるこれ、海水やってないと知らんかもしれんがリン吸着剤
https://sami.jp/WordPress/wp-content/uploads/2010/04/20100415-011.jpg

GEXからもでてる
アルミナに加えてゼオライトがプラスされてる
ゼオライトで軟水化するから苔が出にくい
http://product-fish.gex-fp.co.jp/product_fish/?m=ProductListDetail&;cid=49&id=1298

エーハイムからでてる吸着剤は酸化鉄(III)
リン酸くっつけてOH-吐き出すからリン酸が多すぎる環境だとpHが上がる場合がある
0967pH7.74
垢版 |
2018/11/27(火) 19:15:57.38ID:R24uAjwp
>>965
硝酸塩が原因で苔がでてるなら減る
水槽と水道の水質とかわからないから硝酸塩が原因とは限らない

砂糖の量間違えると砂糖の炭素源を使ってバクテリアがうわっと増えて白濁→酸欠になる
んで酸素減ってくると増えたバクテリアは砂糖を使ってアルコールと乳酸をだして水槽崩壊
0968pH7.74
垢版 |
2018/11/27(火) 21:29:49.58ID:4Cbni5fh
>>966
ピカピカになった仕組みがすごいよくわかったありがとう
0969pH7.74
垢版 |
2018/11/27(火) 21:47:25.67ID:Wux7T1Xp
セラのフォスベックってのを買ってみた。リン酸と結合して白いモヤとなって物理ろ過されるらしい。また結果を報告します。
0970pH7.74
垢版 |
2018/11/27(火) 21:48:31.97ID:qO25kkuZ
ブセの黒髭はどうしたらいい?木酢は怖い
0972pH7.74
垢版 |
2018/11/27(火) 22:11:36.60ID:Rs8iL4vc
赤玉土でリン酸吸着しておりまする
なおpHもかなり下がる
0973pH7.74
垢版 |
2018/11/27(火) 23:51:52.62ID:kJW8L1Wo
粉末のアルミナならブラストメディアならクソ安いけど、どうやって使うんだろ?
0974pH7.74
垢版 |
2018/11/28(水) 06:31:04.37ID:SMci8ZEn
たしかに神戸でやってた時は杜撰な管理でもコケ無かった
今は横浜だが直ぐコケる
0975pH7.74
垢版 |
2018/11/28(水) 06:36:03.11ID:sYMRmnGz
>>971
>>670>>970の間違いかな?
970なんだけど水流は元々弱いですがブセの通水性を考えて緩やかにはあります
オキシドールは生体やバクテリアには影響ないですか?
0976pH7.74
垢版 |
2018/11/28(水) 07:55:24.60ID:ivuebUfo
>Bioコケクリア
数多くのコケ抑制剤が発売されておりますが、そのほとんどが重金属(アルミナ等)を
使用しています。当社のBioコケクリアは重金属を一切使用せずに、コケを約1ヶ月間
抑制する事ができます。重金属を使用しない事により、アロワナ・シュリンプ等の使用
が可能となりました。

アルミナ(重金属?)は使ってないって
0977pH7.74
垢版 |
2018/11/28(水) 08:06:39.44ID:Oy8VNIm1
>>974
横浜コケやすいのか!!!!(涙)
0978pH7.74
垢版 |
2018/11/28(水) 08:35:06.33ID:hOxBrncV
>>966
めっちゃ早口で言ってそう
0979pH7.74
垢版 |
2018/11/28(水) 09:50:29.86ID:9+1IDt9i
アルミは軽金属じゃないの?
水処理で硫酸バンドを凝集に使うけど特に河川への放流基準にアルミは無かったと思うし
0980pH7.74
垢版 |
2018/11/28(水) 12:27:25.85ID:a1YCNb0v
>>975
エビにはあまりよくない
コケ対策でオキシドール入れてブセ溶けかけたから、ブセにコケを抑えるほどオキシドールはやめた方がいいかも
0981pH7.74
垢版 |
2018/11/28(水) 13:57:39.81ID:R5O4pkdT
これだからマリンアクアリスト()って気持ち悪がられるんだよな
0982pH7.74
垢版 |
2018/11/28(水) 14:02:36.96ID:sYMRmnGz
>>980
ブセにはどうしたらいい?
手で取れるとこは取った
けどまだ細かいやつはまた生えそうで怖い
自分の水槽では黒髭は発生してなくてチャームから届いたばかりのブセに付いてた
0983pH7.74
垢版 |
2018/11/28(水) 15:03:43.69ID:c5unfG4l
>>982
食酢・穀物酢でしょ
0984pH7.74
垢版 |
2018/11/28(水) 16:29:24.21ID:/3dP9/dZ
海水やってる人はサンゴがあるからリン酸抑えるの徹底してる
水草しかやってないけど参考になる

>>977
道志川の水使ってると事汚い川の水使ってる地域がある
コケやすい
0985pH7.74
垢版 |
2018/11/28(水) 16:33:29.23ID:sYMRmnGz
>>983
原液?希釈して?
0986pH7.74
垢版 |
2018/11/28(水) 16:47:35.34ID:e+5BLncm
俺は食酢をさらに溜めてブセびちゃびちゃやって水で洗ったあとにもどしたけど
問題なかったよ ヤマトツリーができたけど
0987pH7.74
垢版 |
2018/11/28(水) 17:15:29.47ID:YzR0dIPt
>>973
試してみて教えて!
0988pH7.74
垢版 |
2018/11/28(水) 17:21:04.26ID:sYMRmnGz
>>986
原液に浸けたってこと?
短時間だよね?
0989pH7.74
垢版 |
2018/11/28(水) 17:51:22.31ID:e+5BLncm
>>988
そうだよ、ちゃぽちゃぽ洗う感じで10秒くらいやって5秒くらい放置して洗い流した
クロヒゲは無事なくなってブセは何ともなかったよ
花みたいに繊細っぽいとこはわからんけど葉はなんともなかった
0990pH7.74
垢版 |
2018/11/28(水) 17:57:13.58ID:sYMRmnGz
ありがと!
ひどくなったら試してみるよ
食酢原液を短時間で大丈夫なら木酢液も短時間なら大丈夫そうだね
0991pH7.74
垢版 |
2018/11/28(水) 21:36:02.13ID:kH4MYrop
>>987
自分はプラントメーカーの人間じゃなくて、施設維持の人間だから詳しいことはわからないけど、水は凝集されて濁るきがする
phはかなり下がると思う
リンの回収は膜分離か薬品で結晶化させて沈降回収するってまえに再資源化の話を聞いた気がするけどバンドじゃなかったけどバンドでもpo4濃度を下げることはできる気がする
最近はリン回収はあんまり流行って無いみたいなので適当に聞き流しちゃった。
水質担当にpo4の濃度実験してもらうのも悪いし自分の水槽で実験する気にはならないなw
0992pH7.74
垢版 |
2018/11/28(水) 22:46:15.93ID:/3dP9/dZ
日本であまり売ってないけどアクアリウム用で
液体でリン濃度下げるのあるね
凝集させてるっぽい
0994pH7.74
垢版 |
2018/11/29(木) 06:15:26.77ID:brA4V+Yl
苔を好んで食べてくれる生体はいないんかな
特に黒髭
0995pH7.74
垢版 |
2018/11/29(木) 07:21:20.34ID:pscBTMvD
>>994
サイアミーズフライングフォックスは黒ひげを食べると一般的に言われている
けど、うちのサイアミは食わない
0996pH7.74
垢版 |
2018/11/29(木) 07:38:53.39ID:pZF/ClpY
>>996
それムギツクじゃね?
0997pH7.74
垢版 |
2018/11/29(木) 11:37:55.83ID:suvgybTS
>>996
自分にレスしてどーする
0998pH7.74
垢版 |
2018/11/29(木) 14:52:48.96ID:oaLmc3Mp
>>996
お前がそう言うならきっとそうだろ
0999pH7.74
垢版 |
2018/11/29(木) 14:53:46.71ID:oGGmsfV/
質問していいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 534日 18時間 22分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況