X



【調べるの】今すぐ質問に答えて!216【マンドクセ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2017/07/14(金) 22:52:42.22ID:1CaAHhou
調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答えようが無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎。
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
age推奨。
言葉遣いには要注意。特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!
次スレは>>980が立てること。無理なら>>990
それでも無理なら立てられる人
勝手にスレタイやテンプレを改変しない事

前スレ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!215【マンドクセ】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1497789647/
0589pH7.74
垢版 |
2017/07/27(木) 19:14:30.08ID:XJKf1a5M
月曜日に買ってきたアナカリスが
もうすでにハゲ&溶け状態なんだけどなんで?
アナカリスってめっちゃ強くてめっちゃ増えてめちゃくちゃ水を綺麗にしてくれるとかで
ワクテカしてたのに泣きそう

ちなみに
室内水槽×3、屋外ビオ風×1、全部でダメ
0590pH7.74
垢版 |
2017/07/27(木) 19:25:32.00ID:owSoNiow
>>589
アナカリスはショップと水質や水温が極端に違う水に入れると一時的に弱る
普通のショップは28度ぐらいで管理されてるから
家の水槽で連日30〜35度ぐらいの環境に晒され、一気に調子を落としたと推理
出来れば新しい芽が伸びるまで水面に浮かせておいた方が
回復が早いと思う
0591pH7.74
垢版 |
2017/07/27(木) 19:42:57.94ID:T894nAw3
過剰濾過スレって今も形を変えてどっかに残ってる?もしまだあるなら誘導してくれるとありがたい
0592pH7.74
垢版 |
2017/07/27(木) 20:14:34.28ID:ETfktVu8
>>590
回復の見込みがありそうで安心しました
ありがとうございました!
0593pH7.74
垢版 |
2017/07/27(木) 22:46:56.17ID:4nu3HUWc
照明をコトブキのフラットLEDにしてるんだけどヴォルテスを購入しようか迷ってます
どれくらい明るくなるのかと熱を心配しています
0594pH7.74
垢版 |
2017/07/27(木) 23:22:37.09ID:MklFWh2k
>>586
そしてテクノブレイクして死ぬ
0595pH7.74
垢版 |
2017/07/28(金) 08:23:41.61ID:E8zYc/Y2
>>593
ヴォルテス買うならもう1本フラット買ったほうが今後良いんじゃないかな
蛍光灯の明るさとしては優秀だけどあくまで蛍光灯の柔らかい明るさ
0597pH7.74
垢版 |
2017/07/28(金) 09:44:42.03ID:gbAge4eE
闇ブロッコリー
0598pH7.74
垢版 |
2017/07/28(金) 09:51:58.13ID:uDm8Y0Pf
>>596
闇ブロだね
これは縁起物だから取り除いちゃだめだよ
生体にも影響ないから安心して
0599pH7.74
垢版 |
2017/07/28(金) 09:59:03.51ID:57g3td3k
よく見たら奥にいっぱい生えてて草
0600pH7.74
垢版 |
2017/07/28(金) 10:03:48.58ID:FP6Ryttg
サンショウモだかの根っこみたいになってるな
0601pH7.74
垢版 |
2017/07/28(金) 10:03:52.91ID:bwWXBch4
>>599
マジだったw
キング闇ブロいたわ
0602pH7.74
垢版 |
2017/07/28(金) 10:11:08.22ID:+No8NOfe
>>595
カッコイイじゃん
0603pH7.74
垢版 |
2017/07/28(金) 10:13:51.76ID:5V/icu5l
きめぇwww
俺だったらこれは何とか聞くまでもなくリセットだわ
0604pH7.74
垢版 |
2017/07/28(金) 10:31:58.92ID:FP6Ryttg
よく見たらサンゴみたいじゃないか
ブラックハードコーラルと思って大事にしなさい
0605pH7.74
垢版 |
2017/07/28(金) 10:39:13.87ID:YoNqMa3N
沖縄で珊瑚が白化してるというのに湛水では黒化か
0606pH7.74
垢版 |
2017/07/28(金) 11:46:30.81ID:Acp8UzqM
怖くて開けない俺がいる
0607pH7.74
垢版 |
2017/07/28(金) 11:48:01.92ID:X4BYKfaF
闇ブロッコリーって本名なに?
0608pH7.74
垢版 |
2017/07/28(金) 11:55:20.09ID:fkHsUbw9
ここまで太い感じのはあまり見ないけど経常的には黒髭の一種だろうね
たまーにこういうサンゴみたいなの生えてる時がある。硬度高いとそういう形になりやすいらしいが、見た感じ流木レイアウトっぽいしよくわからんな
とりあえず木酢塗って様子見がよさそう
0609pH7.74
垢版 |
2017/07/28(金) 12:00:42.62ID:jq5Tzff4
バタフライフィッシュの餌はデュビアでも大丈夫ですか?
爬虫類用のが増えすぎたので飼おうか迷っています。
0610pH7.74
垢版 |
2017/07/28(金) 12:12:31.29ID:ckDA0nDz
良いなぁ闇ブロッコリー
生命を感じるわ
0611pH7.74
垢版 |
2017/07/28(金) 12:33:18.63ID:FP6Ryttg
画像検索とか色々してみたけどここまで立派な闇ッコリーはなかった
0612pH7.74
垢版 |
2017/07/28(金) 14:28:46.50ID:ckDA0nDz
闇ッコリーわろた
0613pH7.74
垢版 |
2017/07/28(金) 15:12:49.02ID:Suj0SGFu
今日ヒルナンデスの水族館特集みたいなやつでピラルクーだかアロワナっぽいのが
空中に吊るされた餌ジャンプして食ってたんだが
アレ餌をどう判別してとってるの?
水中からは見えにくそうだし空中じゃ匂いもわからんだろ?
0614pH7.74
垢版 |
2017/07/28(金) 15:21:21.82ID:x7dE/koy
虫だって水鉄砲で落として食べるだろ
あほ
0615pH7.74
垢版 |
2017/07/28(金) 16:38:02.50ID:Acp8UzqM
夏休みだなぁ
0616pH7.74
垢版 |
2017/07/28(金) 17:43:53.21ID:lbwu11kG
質問です。アヌビアスナナの活着って流木なら流木に根が巻きついて活着するんですか?
0617pH7.74
垢版 |
2017/07/28(金) 17:59:50.61ID:z9qlswYa
>>602
そうなんですよね、ヴォルテスかっこいいのと上がオープンな感じが便利そうで
電気代もかも結構違うんですか?
0618pH7.74
垢版 |
2017/07/28(金) 18:29:27.89ID:Acp8UzqM
>>616
巻き付くと言うより張り付く感じ
朝顔やゴーヤの蔓みたいな感じじゃなく、蔦の根みたいな感じかな
0619596
垢版 |
2017/07/28(金) 20:37:04.41ID:zPTydsZs
とりあえずこのまま様子を見て飽きたら黒ひげ対策をとってみます
みなさんありがとうございました
0620pH7.74
垢版 |
2017/07/28(金) 21:19:23.79ID:mQezTepb
闇ブロかっけえぇ
欲しい
0621pH7.74
垢版 |
2017/07/28(金) 21:29:36.75ID:luc9qih9
フィッシュレットにザリガニやエビ入れてる人居るけどあれ何の意味があるんですか?
せっかく集めたフン砕かせたらフィッシュレットの意味無いと思うんですけど
0622pH7.74
垢版 |
2017/07/28(金) 21:31:36.77ID:wLH+R/hC
ミクロソリウムのトリミングって芋部分さえ傷つけなければ状態の悪そうな葉っぱ全て切り落としても大丈夫ですか?
0624pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 04:30:18.02ID:8ZKC/9V5
ヨシノボリとかゴリは肉食で攻撃的で混泳出来ないってネットでは見るけど
うちの45cm水槽、ヨシノボリ10、餌になるかととってきたクチボソの稚魚10が平和に暮らしてるが、こんなもんなの?
丸飲みするとこ見たかったのに、クチボソもうヨシノボリの口よりデカくなっちまったよ
0625pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 05:16:27.70ID:Yz6d+jrb
>>624
ヨシノボリは縄張り主張が激しいから混泳が難しいってだけで
特に魚食性が強い魚ではない
泳ぎもあんなんだからまともに魚なんか捕らえられないと思うし
自然界でも餌は川虫メインなんじゃないかな
0626pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 07:37:42.30ID:TtEgYV03
オトシンをプレコタブで餌付けしたいんだけどベタがプレコタブ食べまくって困ってます
諦めて昆布をあげてたほうがいいのでしょうか?
0627pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 09:12:10.27ID:GPJfJxn0
日本の淡水魚のスレがなくなったんだけど、どこ?
0630pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 10:49:50.35ID:JTQ2SqUg
すみません、この画像なんだかわかりますか?
なんかの卵みたいのが今朝起きたらソイル面にびっしりありました…
昨日イニシャルスティック入れたのと関係あるんでしょうか??
http://i.imgur.com/3BsUK56.jpg
http://i.imgur.com/ZcLNhTl.jpg
0631pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 11:10:27.36ID:4lhHI0qc
明太子
0632pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 11:55:47.12ID:tvKqi6dN
>>631
スケトウダラか!
0633pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 12:16:29.00ID:FuHIqfVx
>>630
なんか魚卵っぽいな
魚は何がいるの?
0634pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 12:39:35.10ID:00NkFiCB
>>626
ベタが気に入ってるのなら複数入れるか、いっそ人間用の野菜タブレットにしたら?
0635pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 12:59:32.45ID:JTQ2SqUg
>>633
ポポンデッタ×2
ニューギニア、クーリーローチ、スカーレットジェム、フネアマ貝が各種1匹デス
0636pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 14:07:16.71ID:WuLhZ1nd
ポポンデッタいいなー
0637pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 14:17:06.34ID:JTQ2SqUg
>>636
結構せわしなく動くで
ニューギニアはおとなしいのにね
でもお互いフィンスプレッドしてて見応えはあるよ
0638pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 14:21:26.97ID:WuLhZ1nd
>>637
まじか
おっとりしてるイメージだった
まさしくポポンデッタとニューギニアレインボーどっちも欲しいんだよ
45cmで底にコリ5匹
上に何もいない状態で5匹ずつ導入したい
水草少な目だときついかな
水草モサモサにしたらいけるか?60cmにした方が無難かな
0639pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 14:46:31.58ID:TTxjAoqd
パウパウアクアガーデンの二酸化炭素ボンベって一本いくらかわかりますか?
0640pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 15:03:27.49ID:xQR0n+WE
仕入れ値なんて教えないだろ
0641pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 15:52:11.08ID:BpviHpyQ
ポポンデッタの元気感は凄いよ
前からテトラオーロ2匹いて、こいつらが臆病であんまり出てこないからエサやりにも苦労してたんだけど、ポポンデッタ3匹入れたらそれから頻繁に前に出てくるようになった
今では水槽の前に行くと2種一緒になってエサくれダンスをするのが可愛い。
もうあと3匹くらい追加しようか考え中
0642pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 15:56:00.19ID:KzqfbDzX
>>621
雑食性の生体がフィレットに集まった食べかす等を食べる。
0643pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 16:23:18.82ID:83Z2FUlg
>>621
そのとおり
せっかく糞が水中に溶け出す前に回収してるのに
中に生体を入れるとバラバラにされて何の意味もなくなる
ザリガニはスカベンジャーとか思われてるけど
あれは吸い込まれた餌のカスを食ってるだけ
0644pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 16:29:41.08ID:JTQ2SqUg
>>638
参考までに動画アップしたで
ちなみにうちの水槽は36x17x24cm

ニューギニアは口小さいから餌に注意ね
うちは乾燥赤虫ハサミで細かくしてからあげてる
https://m.youtube.com/watch?v=kzmJcxjUx3Y
0645pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 17:00:11.55ID:DK0SGvcj
>>639コスト下げたいなら、サンマリンで、ミドボンレンタルしてくれば。耐圧試験ないし、空ボンベ持って行けば充填したボンベと変えてくれる。ボンベ預かり金が、¥15000CO2¥2000
0646pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 17:05:11.01ID:c82nFGJ0
入門脱却して入門セットからのCO2と外付けフィルター買ってレイアウトも新たにしたんですけど
水槽がGEXの枠付き水槽だったことに気付いた
やっぱり枠つきってダサいですよね

60cmなんですけど色々買ったのに水槽が気になってもやもやする
0647pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 17:19:54.32ID:00NkFiCB
>>644
なんでいきなり自分語り始めたの?
0648pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 17:48:35.24ID:dX/xFpjd
>>639
ショップオリジナルの小型高圧ボンベのことか?
あれなら64g入りで\399(込)
0649pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 19:45:34.48ID:Tuw/Tltj
オトシン入れてから糞の量が半端ないんだけどオトシンってこんなもんなの?
0650pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 20:28:11.96ID:F9UB2+Nf
10cm×10cmの水槽もらったんだけど何入れられるの?
小ささに衝撃を受けてる
0651pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 20:31:13.85ID:n2AQYvRf
ベタとかメダカとかヌマエビ?
0652pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 20:31:30.17ID:xHqK3IQp
メダカとかアカヒレ1匹かなぁ
0653pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 20:32:02.86ID:O/poIffs
>>644
おおおありがとう
参考にするわ
>>647
俺が聞いたからやで
0654pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 20:35:13.06ID:JbjOw89B
>>653
フォローかっこいい掘れちゃう
0655pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 20:38:02.98ID:4lhHI0qc
今ある水槽の中に入れれば
0656pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 20:39:22.29ID:xHqK3IQp
サテライトとしてか
0657pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 21:12:33.54ID:F9UB2+Nf
みなさんありがとうございます。
>>650です。

水槽の中にいれるの面白そうだけどセンスないからなぁ
みなさんの意見参考にします
0658pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 21:30:22.76ID:4lhHI0qc
グラスサンドとかクリスタルストーン入れて適当に水草と入れればそれっぽくなると思うけど
0659pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 21:41:32.64ID:rgV962nT
浮遊性の水草が沈んでしまうのって、不調と考えていいんですかね?
0660pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 22:12:35.11ID:C83vOE2A
30キューブにベタ1、オトシン2、ミナミ3です
やっぱエアーレーションつけないほうがいいでしょうか?
0661pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 22:14:18.99ID:aWIJMj04
コロンビアメタエを飼おうか悩んでるんですけど
ブラックネオンみたいなマグロ体型になりますか?
0662pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 22:15:50.75ID:4lhHI0qc
ベタ殺したほうがいいと思う
0663pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 22:25:08.20ID:Yz6d+jrb
>>660
エアストーンをCO2ストーンにしてみたら?
0664pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 22:36:53.30ID:rkLsfJPH
>>628ありがとうございます。
学問理系のカテゴリーに移動したんですね。
0665pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 23:15:30.26ID:ssem1JHz
小規模だが生き餌としてボウフラ沸かしたい
どうしたら爆殖するかな?
0666pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 23:19:53.26ID:4lhHI0qc
バケツにウンコ入れて終わり
0667pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 23:21:01.95ID:4lhHI0qc
ああ、もちろん水も入れろよ
0668pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 23:34:26.07ID:PUHcMUaz
クリーンイトメをコリにあげたいのですが
ぜんぜん沈んでくれません
水流を止めて試しても水と同じ程度の比重で
ふわふわしてしまいます
何かいい方法はありませんか?
0669pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 23:39:45.64ID:/KtnLmtX
>>668
イトメとかアカムシ入れて沈ませる網かごが売ってるからそれ使いな
0670pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 23:44:07.65ID:/KtnLmtX
以前使ってたの調べたらもぐもぐバスケットって商品名だったらしい。
0671pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 23:45:42.62ID:nvZ3Y9YT
シリンジで沈めるの案外広まってないのか
0672pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 23:47:08.67ID:/KtnLmtX
連投すまん。
後、よく使う手段としては空きビンに飼育水と餌入れて横に倒して沈ませるって方法があるよ。
ビンの口と中の段差が大きいほうが使いやすい。
0673pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 23:53:52.91ID:PUHcMUaz
>>669
>>670
>>672
なるほど、ありがとうございます

>>671
シリンジは知っていますが
冷凍イトメでも有効なのでしょうか?
0674pH7.74
垢版 |
2017/07/30(日) 00:12:44.51ID:5i2uITqw
>>673
冷凍か…だめかも
0675pH7.74
垢版 |
2017/07/30(日) 00:42:49.11ID:agBt5Akd
マツモがちょっとずつヒョロくなってきて、先の方が赤く変色してるんだけどこのままだと枯れちゃう?
0676pH7.74
垢版 |
2017/07/30(日) 00:54:43.13ID:2iahhypY
皆さん使わない大磯砂とか田砂とかどうやって保存してますか?
重いから普通のビニール袋に入れてたら破れそうで…
0677pH7.74
垢版 |
2017/07/30(日) 01:09:39.10ID:gIYBBSpr
>>673
飼育水で溶かす
0678pH7.74
垢版 |
2017/07/30(日) 01:36:39.27ID:l+N0bIuB
>>676
量にもよるけど米袋とか麻袋とか
0679pH7.74
垢版 |
2017/07/30(日) 02:06:21.62ID:kiEWWc7C
俺は植木鉢
案外絵になるのよ置いておいても
一番上を玉砂利するのがポイント
そのまま観葉植物ぶっ差してもいいしわりと使える
0680pH7.74
垢版 |
2017/07/30(日) 04:08:20.13ID:JI/1TaQd
若干スレチだけど報告
アクア板と同じカテゴリーにあった昆虫板が消えてたから
もしやと思って見たら >>664 と同じところにあった
0681pH7.74
垢版 |
2017/07/30(日) 05:39:27.33ID:/Nd/0oH6
昨日からGHDグラミーがもう一匹のGHDを追いかけ回すようになりました。隔離しようにも水槽が増やせないため困っています。原因と処置はどういったものがありますか?
環境は
30x25x18gex外掛けスリムフィルターS
吸着ソイル約2kg
水草少量
立ち上げから3week
変化を感じたのはエアレーションとクーリーローチx3を同時に追加してからになります。
0682pH7.74
垢版 |
2017/07/30(日) 07:20:56.34ID:qk3GX2Z1
マツモはなかなか枯れないかな
先の方も赤っぽくなることはあると思われる
0683pH7.74
垢版 |
2017/07/30(日) 07:24:51.43ID:6j5NwssD
>>676
量そんなにないなら乾かしてからペットボトルどうかな焼酎4Lのとか
0684pH7.74
垢版 |
2017/07/30(日) 09:02:29.15ID:6LR6Lf7t
排水口をエアチューブに接続できる
小型フィルターって
テトラマイクロフィルター以外にありますか?
0685pH7.74
垢版 |
2017/07/30(日) 11:44:25.38ID:erK8HEhb
>>681
可能性:繁殖期、ストレス、たまたま性格変わった。GHDは小競り合いする魚だから珍しくない
そのまま放置でも大丈夫だけど、他魚が弱るほどひどいなら隔離箱やサテライトに移すor隠れ家増やす
0686pH7.74
垢版 |
2017/07/30(日) 12:04:36.35ID:AHJLU2rY
>>685
ありがとうございます
追い回されているのはおなじGHDだけなのでセパレーターを検討してみます。
一時的に水草たっぷりで凌いで様子見ます
0687pH7.74
垢版 |
2017/07/30(日) 13:12:34.88ID:agBt5Akd
>>682
ありがとうございます
しばらくこのまま様子を見てみます
0688pH7.74
垢版 |
2017/07/30(日) 13:30:58.02ID:Y3w72KHV
>>687
穂先から10cmくらいで切ってもいいかも

切った根本の方も途中から枝が伸びてくるはずだよ
0689pH7.74
垢版 |
2017/07/30(日) 14:16:15.22ID:SFzcCrw+
いい感じの流木見つけたんだけど水槽があいてないときってどうしてる?
とりあえず買ってその辺に放置してても大丈夫?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況