X



水槽台について語ろう 18台目 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001pH7.74
垢版 |
2017/08/19(土) 18:43:25.34ID:ToyKxM3w
水槽台についてみなさん語りましょう。
キャビネット、スチール台、自作なんでもありです。

◆前スレ
水槽台について語ろう 15台目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1448930216/
水槽台について語ろう 16台目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1481358010/
水槽台について語ろう 17台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1485686619/
0943pH7.74
垢版 |
2018/08/24(金) 21:58:12.36ID:Ttl4B9yE
右側に見え隠れする焦燥感
0944pH7.74
垢版 |
2018/08/24(金) 22:22:08.99ID:qpd8Yjxj
>>942
バックスクリーンは貼らないの?
後ろガラスだし日が入るのでは?
0945pH7.74
垢版 |
2018/08/25(土) 03:50:03.25ID:ZS4FHXMT
>>932
返信遅くなってすいません。
1段45cmが相場なんでしょうか、ありがとうございます。
置くおかないは別として、1段45cmで4段で作ってみようとおもいます。
0946pH7.74
垢版 |
2018/08/25(土) 07:56:13.94ID:ftwr0wmL
>>945
36cmの水槽にLED照明置いてさらにメンテナンスもできる余裕を考えるとそのくらいかなと
水槽に手を突っ込める余裕を考えて高さを考えると良い
0947pH7.74
垢版 |
2018/08/25(土) 09:37:11.99ID:nCxSpL4X
>>942
石の量、ギリギリというより足りないのでは
0948pH7.74
垢版 |
2018/08/25(土) 09:39:37.13ID:IyMjfpbS
90スリムええなあ、120かと思ったわ
やっぱり縦横比が大事なんやね
完成まで頑張ってな
0949pH7.74
垢版 |
2018/08/25(土) 18:29:11.34ID:Vn/hdVa1
なんかワシの投稿を転載してる奴がおるな
透けてた方が面白いかなと思ってスクリーンはあえて半透明にしたんよ
北向きやから日は差さない

石は足りてるのは足りてるよ
スリムなんで奥行き感出すためにあえて極端に奥側を小さい石にしたん

90スリムはバランスいい気がするんだよねー
アクロのスーパークリアにしたけど綺麗
0950pH7.74
垢版 |
2018/08/26(日) 10:41:03.90ID:qdELSsnU
おれも90スリムへの移行考えてるんだけど既製品がジェックスのスチール以外ないよね?
やっぱり台はオーダーメイドなの?
0951pH7.74
垢版 |
2018/08/26(日) 16:22:03.44ID:eFBwYSB4
920にも載せてるけど自作だよ
確かに90スリムの台は選択肢があんまりないよね
0952pH7.74
垢版 |
2018/08/27(月) 16:50:48.22ID:KRUy594l
床に傷が入らないように
水槽台の下になんか敷きたいんだけどなにがいいだろか
0953pH7.74
垢版 |
2018/08/27(月) 16:52:19.40ID:kONc9NbX
薄いゴムマットをサイズ合わせてカットとか
0954pH7.74
垢版 |
2018/08/27(月) 17:40:03.26ID:jMFXTap0
うちはコンパネ引いてるよ。厚さ12mmくらいのやつ
0955pH7.74
垢版 |
2018/08/27(月) 18:15:26.22ID:dyaJdW14
ゴムマットかフローリングに床に引っ付かんかな跡残らないならそれでもいいか
さほど重さもないしコンパネ敷くほどでもって感じなんだよね
フェルトだと滑って危ないかな
0956pH7.74
垢版 |
2018/08/27(月) 20:31:56.84ID:U8LIgtQx
自分はタイルカーペット敷いてる
最低限で済ませるなら新聞でも十分だね
0958pH7.74
垢版 |
2018/08/28(火) 12:29:11.92ID:YvZc81xp
カッコ良くなりそう
0959pH7.74
垢版 |
2018/08/28(火) 13:11:39.17ID:kgUZO12U
なんか料亭みたい
0960pH7.74
垢版 |
2018/08/28(火) 17:21:46.30ID:zLI7cTbi
やっぱりスリムだと奥行きが難しそう
0961pH7.74
垢版 |
2018/08/29(水) 10:46:11.51ID:SF11Dott
ロタラと中景草ちょっと足りんけどとりあえず出来た
半分砂でこんな大変とはスリムで良かったと思ったわ
https://i.imgur.com/e21c0Cg.jpg
0962pH7.74
垢版 |
2018/08/29(水) 11:09:12.26ID:GpFz0ydu
>>961
うpスレと意味不明なマルチしてんなよガイジ
0963pH7.74
垢版 |
2018/08/29(水) 14:02:50.56ID:boSuUqkI
コストコのスチールラック(1200x450)
使ってる重量が50kgちょいだから運ぶのが大変だったw
0964pH7.74
垢版 |
2018/08/29(水) 15:50:52.53ID:QEsuLDhy
>>962
>>942からずっとわしの投稿を転載してる奴がおる
0965pH7.74
垢版 |
2018/08/29(水) 17:18:06.47ID:aWR75yK0
真ん中に転載禁止って入れとかないと
どんどん転載されて行くお
0966pH7.74
垢版 |
2018/08/29(水) 17:20:53.84ID:AFihEUkk
短パン小僧のも転載されてるのかな
0967pH7.74
垢版 |
2018/08/29(水) 18:15:42.42ID:mpe25Me1
画像に薄く転載禁止ってのはよくあるよね
0968pH7.74
垢版 |
2018/08/29(水) 20:37:29.82ID:AZgg/W04
こんばんわ短パン小僧です!へんなあだ名付けられてて笑ってしまいましたw
先輩方のお陰で、flex scraperなるものを見つけ、アク取り掃除してました
まだ水流に乗って流れてるクズはありますがだいぶ綺麗になりました
アドバイス感謝です!
0969pH7.74
垢版 |
2018/08/30(木) 23:20:47.54ID:pP888+KY
90cmの水槽台を作ろうと思っているんだけど2×4材オンリーでも強度は大丈夫?
それとも柱だけは別のものに変えたほうがいい?
作ろうとしているのは普通の4足のものなんだけど
0970pH7.74
垢版 |
2018/08/31(金) 06:14:41.74ID:dINShj61
930だけど、2ばいふぉーだけで60水槽3つ置いてもびくともしないからちゃんと
作れば強度的には問題ないんじゃね。
足の間に何本か補強?は当然必要で、90水槽なら俺なら6本足にするけどな
0971pH7.74
垢版 |
2018/08/31(金) 11:04:56.78ID:t4kA4uf4
水戦イヌイクサの設計図参考に作ったけど強度は過剰なほどあると思う
重すぎて一人で運ぶのちょっとしんどい
0972pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 00:54:32.28ID:OUi0xuYY
設計図を描いたが作業手順を考えていなかったし直角に組めるか不安
そういう所が素人なんだよね
0973pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 03:23:45.71ID:4wgrV3hM
>>970
>>971
ありがとう
足は6本にしておくわ
0974pH7.74
垢版 |
2018/09/11(火) 23:46:38.43ID:cbWLARQw
自作用に木材カットしてもらったが脚一本だけ鋸の厚み分短かった
それだけで進捗に重大な影響が出ている
0975pH7.74
垢版 |
2018/09/12(水) 02:16:34.32ID:p7+fnLux
>>974
ホームセンターで切って貰ったのかな
細かい話になってでも切る順番まで指定しないとたまにあるな
誤差なしにするなら同じ長さの設定のままで回数増やして貰った方がいいんだよ
0976pH7.74
垢版 |
2018/09/12(水) 08:30:31.08ID:yt73zodz
店員さんは職人じゃないんだから1本ずつ切ったら誤差でちゃうんで、足なら4本揃えて一回で切ってもらえば長さ揃うじゃん。
0977pH7.74
垢版 |
2018/09/12(水) 08:55:45.45ID:5MbaG8i8
4本切り終わったら、また4本並べて帳尻合わせれば良い
0978pH7.74
垢版 |
2018/09/12(水) 09:17:58.80ID:OHc6JjVI
水槽台自作には信頼できるホムセンの存在が不可欠
俺は結局丸鋸テーブルでセルフカットするようになっちまった
0979pH7.74
垢版 |
2018/09/13(木) 02:38:29.98ID:65740fb3
水槽台は重心が低い方がいいと今回の地震で実感
0980pH7.74
垢版 |
2018/09/13(木) 16:28:01.58ID:zzt7H4h6
>>979
どれくらいがベストなんすか
0981pH7.74
垢版 |
2018/09/13(木) 17:33:01.61ID:2SGCL7Bo
でも小人でもない限り不可能
高さ6~70pは欲しいし素直に壁にでも補強すればOK
0982pH7.74
垢版 |
2018/09/13(木) 19:02:36.64ID:93TpagY1
>>981
でも固定や補強を間違えると力の逃げ道なくなって余計悲惨なことになることもある。
0983pH7.74
垢版 |
2018/09/13(木) 21:29:59.74ID:k2zLngSp
ガッチリ固定も考えものよね
0984pH7.74
垢版 |
2018/09/14(金) 13:00:10.88ID:caZs8ogG
そろそろ次スレですけど、最近荒れるからワッチョイとかIPつけた方がいいですかね
0985pH7.74
垢版 |
2018/09/14(金) 13:23:47.82ID:KROD4P+O
次スレはワッチョイ付けよう
0986pH7.74
垢版 |
2018/09/14(金) 14:47:10.71ID:j7Z+NyrP
ワッチョイありで
IPはどっちでもいいな
0987pH7.74
垢版 |
2018/09/14(金) 18:17:59.14ID:8dzm9yGm
とりあえずNGが捗るようになれば問題ない
0989pH7.74
垢版 |
2018/09/14(金) 23:17:57.11ID:r7iiraQ3
普通の人は水槽台まで買おうとは思わないだろうな
そこまで大きな水槽も使わないだろうし
0990pH7.74
垢版 |
2018/09/15(土) 00:09:20.82ID:sK98x/Fe
普通買うだろ
自作してるのは暇な貧困層だけ
0991pH7.74
垢版 |
2018/09/15(土) 00:47:34.81ID:gDyglLQB
DIYが趣味なんで
0992pH7.74
垢版 |
2018/09/15(土) 01:39:50.98ID:BEIqdwDl
DIYしたかったけど知識がないから諦めて買った
0993pH7.74
垢版 |
2018/09/15(土) 03:40:29.30ID:tPJ8nth1
アクア初心者の頃は水槽台のことは考えていなかったな
小さい水槽を適当な机に置いて満足してた
0994pH7.74
垢版 |
2018/09/15(土) 05:53:33.98ID:ZD7cfQ53
アクア初心者にとっては60cmでも大型水槽扱いだしな
テーブルアクアからはじめて生き残らない
凝り性の人だけ水槽増えて専用台が必要になりDIYできる人は台の自作を始めることになる
0995pH7.74
垢版 |
2018/09/15(土) 06:57:23.05ID:3s8suJQ8
水槽が規格サイズじゃない為水槽台はオーダーメイド
0996pH7.74
垢版 |
2018/09/15(土) 07:25:36.38ID:EXCkh0Ob
ステンレスでな
0997pH7.74
垢版 |
2018/09/15(土) 08:00:51.67ID:71+RfvZX
水槽台なんかより、家の床がだ大丈夫なのかとか、補強とかなにかやりようがあるのか、とか
そっちが分からない
0998pH7.74
垢版 |
2018/09/15(土) 10:24:28.66ID:3s8suJQ8
>>996

木じゃなく鋼材だったらステンが最強でしょ
超硬かSKDの焼き入れもカッチカチで硬度だけなら負けるがサビる点でやっぱステンが最高最強だな
0999pH7.74
垢版 |
2018/09/15(土) 10:42:42.68ID:lg7rCVvb
はい釣れました
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 391日 16時間 1分 48秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況