X



【水中葉】アヌビアスかく語りき5【水上葉】 [無断転載禁止]©2ch.net

0001pH7.74
垢版 |
2017/09/06(水) 02:38:48.19ID:KsN++OcG
入門種と云えばアヌビアス
強健種と云えばアヌビアス
活着するならアヌビアス
種類の多さもアヌビアス
苔にまみれるアヌビアス
溶けて無くなるアヌビアス

過去スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1225610796/

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1156571184/

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1071847436/

http://itest.2ch.net/awabi/test/read.cgi/aquarium/1302875245/
0002pH7.74
垢版 |
2017/09/06(水) 04:57:28.29ID:8eF+vmt9
ピントもミルキーも新葉が徐々にノーマルになる
どうやって葉の色維持するんだよ
0003pH7.74
垢版 |
2017/09/06(水) 13:04:19.61ID:KsN++OcG
>>2
うちの水中育成の斑入りナナは
はじめの数ヶ月は斑入り少々で
一年経った今は斑が多い葉が増えてる印象。
0004pH7.74
垢版 |
2017/09/07(木) 00:33:23.10ID:rUMRmIN2
活着!活着!
0005pH7.74
垢版 |
2017/09/07(木) 13:26:30.33ID:rUMRmIN2
最近は斑入りでも価格がだいぶ落ち着いて来たね
0006pH7.74
垢版 |
2017/09/08(金) 01:14:49.75ID:+zvx7Lc5
髭苔まみれの葉は穴空きのヘテロフィラを500円程でゲット出来ました。
違和感を感じつつ帰宅してから調べてみたら、どうみてもハスティフォリアですありがとうございました。
耳付きはギガンティアしか名前を覚えて無かったから分からなかったorz
0007pH7.74
垢版 |
2017/09/10(日) 01:18:12.60ID:gtvgTVFF
アヌビアスの生長の遅さが歯痒いけど
新芽が出てくると他の植物より嬉しい
0008pH7.74
垢版 |
2017/09/10(日) 19:41:46.90ID:yNI7ShBf
水上育成は苔の心配は無いけど、カビは気を付けないと
0009pH7.74
垢版 |
2017/09/11(月) 01:41:19.67ID:GJGYGlva
我が家の水上バルテリーの生長が著しい!
喜ばしい限り
0010pH7.74
垢版 |
2017/09/11(月) 10:37:35.76ID:NA3rVbDD
水上育成って常湿じゃキツイ?
水槽の水上部分に出るように活着させたい
0011pH7.74
垢版 |
2017/09/11(月) 11:59:10.62ID:GJGYGlva
>>10
耳付きのアヌビアスなら、根が水中にあるか、常に水が当たるようにすればイケる。
バルテリーとか、ナナなんかの一般的な品種は湿度高めにしないと葉が萎びる傾向が高い。
0012pH7.74
垢版 |
2017/09/11(月) 12:04:45.05ID:GJGYGlva
>>10
追加
今の室温での育成は問題ないと思う。
ただ、冬場は10℃(15℃かも)下回ると
生長が止まるか、最悪はそのまま枯れる可能性がある。
蓋が出来るなら蓋してれば、温度を湿度共に問題ないかと。
0013pH7.74
垢版 |
2017/09/11(月) 12:21:18.80ID:O7rqDtNQ
>>12
ありがとう
耳付きってのはハスティフォリアとかかな
挑戦してみる
0014pH7.74
垢版 |
2017/09/11(月) 13:42:03.37ID:GJGYGlva
>>13
耳付きは
ハスティフォリア
グラキリス
ピナルティ?(うろ覚え)
ギガンティア
辺りかな。

水上育成は苔にまみれる心配もないし
なによりも生長が早い。
0015pH7.74
垢版 |
2017/09/15(金) 02:12:20.20ID:1dl+HXbO
バルテリーの水上育成始めて2週間位
早くも二個目の葉出てきました。
これは順調に育ってる感じですか?
0016pH7.74
垢版 |
2017/09/21(木) 16:02:20.08ID:4ZzUD1rt
ハスティフォリアの水上育成
新芽キター!
0017pH7.74
垢版 |
2017/10/02(月) 16:53:22.66ID:HonsYIOv
本当に生長遅いな
0018pH7.74
垢版 |
2017/10/03(火) 17:06:37.36ID:XYg6NQMu
いつかプチナナいっぱいのレイアウトしたいけど増えても古葉が綺麗に維持できない
古葉は黄色く穴あいて溶けてく
もちろん葉と根には黒ヒゲ
エビは1ヶ月もたないし
0019pH7.74
垢版 |
2017/10/04(水) 01:02:22.97ID:XycdNj/d
光量下げる
水流弱める

これだけで、結構髭苔防げません?
あとは活着させて、メンテナンスしやすくするとか。
0020pH7.74
垢版 |
2017/10/04(水) 10:48:59.31ID:MaXoRjUf
>>19
ありがとうございます
ライトは揺らぎが好きで強いLEDスポットライトを使ってました
光量調整してみます
0021pH7.74
垢版 |
2017/10/04(水) 17:37:02.05ID:nFnFp73l
>>20
揺らぎ、いいですよね。
揺らぎ演出の為に、スポットであてるとかでもいいかもです。
アヌビアスは、品種によって光量少なめ、多めを好む種類があるので、活着しているのであれば、明かりの届かない位置に移動とかでもいいかもです。
0022pH7.74
垢版 |
2017/10/09(月) 03:49:17.59ID:x286vXiJ
斑入りのアヌビアスって
水中だと斑が消えるとか減少するとか
聞くけどどうなのでしょう?
0023pH7.74
垢版 |
2017/10/19(木) 21:29:49.29ID:SLjTROeF
うちで育ててるマーブルは水中でもかわらないけど ショップの水中育成のピントは斑が薄くなってた

ホワイトってのが欲しいけどオクしかないのかな
0024pH7.74
垢版 |
2017/10/19(木) 23:59:39.59ID:EBneiHHI
斑の入り方も色々個体差激しいし
オクとかだと出品者が勝手に名前付けてそう。
0025pH7.74
垢版 |
2017/10/20(金) 16:20:35.72ID:fcHYzA5I
実際にオクで買ったのチャームの斑入りじゃないか?ってのがある
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況