あああ アクアリウム機器自作スレ 32作目 あああ
0002pH7.74
垢版 |
2017/11/25(土) 16:42:44.28ID:cgiDzMQv
自作してない物は不可
0003pH7.74
垢版 |
2017/11/30(木) 14:54:36.42ID:nNYAaDmm
arduino もいいけど esp wroomに興味が移ってきた
0005pH7.74
垢版 |
2017/12/01(金) 19:17:49.34ID:GyCdWzQ6
トータルは出費増加だね
トラブったらさらに
0006pH7.74
垢版 |
2017/12/01(金) 20:04:06.19ID:CUYZ5u36
>>4
すまん、さっきのリレーは消費電力でかかったね
やっぱ電流が流れてる時だけ遮断ってのは電磁式じゃないと無理なのかもしれん
0007pH7.74
垢版 |
2017/12/01(金) 20:08:05.86ID:mj8mKXWa
>>5 うーん、そうなんだよな安全性を考えてもう一つタイマー買うか・・・
でもタイマーっていいかげんなんだよなー少しづつ時間がずれるし・・・電波時計のプログラムタイマーって無いものだろうか・・・

>>6 いえいえわざわざ調べていただきありがとうございます。
0008pH7.74
垢版 |
2017/12/01(金) 20:13:34.59ID:JY6Vd1iQ
保持に電力の消費を嫌うなら
ラッチングリレー
0009pH7.74
垢版 |
2017/12/01(金) 20:22:39.67ID:CUYZ5u36
>>7
俺なんか交流周期使った日差狂いまくりんぐの電子タイマーをずっと使っているというのに
そういうとここだわる人はこだわるんだなあ
0010pH7.74
垢版 |
2017/12/01(金) 20:31:03.85ID:mj8mKXWa
>>8
別に消費電力を気にしているわけでは無いのよ、少なければそれに越したことは無いけど
タイマーとかco2の電磁弁とかって通電が始まったり切れたりする時カチッンて音がするじゃない、中の接触が切り替わる音だと思うけど、それをなるべく減らしたい

>>9
だってA型だもん
0011pH7.74
垢版 |
2017/12/01(金) 20:39:59.63ID:CUYZ5u36
>>10
学校のチャイムとか案内放送流す為のタイムサーバー親時計プログラムタイマー付
っての見つけたけど、一式30万くらいするな(^ω^)
0012pH7.74
垢版 |
2017/12/01(金) 20:44:55.69ID:mj8mKXWa
>>11
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
0013pH7.74
垢版 |
2017/12/01(金) 20:46:14.53ID:CUYZ5u36
ないものは作るしかないね、自作スレだし(^ω^)
0014pH7.74
垢版 |
2017/12/01(金) 21:10:45.27ID:2pOIKbpT
音と言ってもアナログタイマー使ってるならリレー程度の動作音は同時にかき消されると思うのだけどなぁ

ちなみにウチは6年前に買ったアナログタイマーは今も現役だぞ
今まで時間が次第にズレてくるから調整したなんて事は一度もないが

すぐズレる人は供給される交流周波数が少しズレてんじゃないのw
0015pH7.74
垢版 |
2017/12/01(金) 21:11:13.32ID:JY6Vd1iQ
校正は電波時計のモジュール使うか
NTPとか
電波時計は以前やってデータ取得ができなくてあきらめた

音が気になるならSSR
0016pH7.74
垢版 |
2017/12/01(金) 21:15:58.35ID:OfOl15ZP
中華で良かったら
Wifiで時間拾うタイマー機能付きコンセントあるよ
確か3000円弱
0017pH7.74
垢版 |
2017/12/01(金) 21:19:20.17ID:JY6Vd1iQ
>>9
商用電源同期の時計は意外と正確
一日単位でみると遅れ 進みがない
よう 調整されているらしい
0018pH7.74
垢版 |
2017/12/01(金) 21:23:55.96ID:CUYZ5u36
>>17
そういや10年以上使ってるけど、時計を補正したのは1回か2回だな
進んだり遅れたりをしながらも大きくは狂わないようになってるんだなあ
0019pH7.74
垢版 |
2017/12/02(土) 22:13:39.50ID:GVfBrk0n
上部ろ過の強化するならなんかおすすめの改造ってある?
今はレイシー上部をそのままつかって不自由ないけど、生体が大きくなった時の事を考えてもしなにかあれば教えて欲しい
0020pH7.74
垢版 |
2017/12/02(土) 22:16:14.59ID:CAJWLcSK
結局、アナログのリレーを使って作りました。 
タイマー側と常時電源側とポンプ側のコードをそれぞれ挿すだけの簡単なお仕事です。
ただやはり切り替わる際にカチンと大き目の音がしますね、消費電力はタイマー側の通電時間に1W消費
ただタイマーをもうひとつ買っても常時1Wかかるから稼働時間を考えると1日1/3の消費で済むのでとりあえずはエコかなー

>>16 確かにアマゾンで2つで3000円ぐらいのがありました、昔の使ってないipadがあったので一瞬心揺らめきましたが
そこまでしなくてもと思い留まりました・・・
0021pH7.74
垢版 |
2017/12/02(土) 23:22:51.96ID:0EoAsWtQ
>>20
制御するのがACならSSRでいいんじゃね?
無音だし
0022pH7.74
垢版 |
2017/12/03(日) 00:01:13.53ID:fc8DFnBs
>>21 AC?SSRは大半はDC制御じゃないの? 今回は夜間のエアレーションを自動で動かす物を作りたかった訳で
制御電源が切れた時に通電する物を作りたかった訳です。SSRが使えるようなら良かったんだけど・・・
0023pH7.74
垢版 |
2017/12/03(日) 09:57:22.28ID:Hx4YNmfc
コイル側はDCだね
接点側がAC大丈夫なタイプってことじゃない
0024pH7.74
垢版 |
2017/12/03(日) 10:32:08.93ID:8LjJ4HqV
ボトルアクア用にできるだけ小さいヒーター作りたいのですが
どなたか助言頂けないしょうか
せいぜい3、40℃位かなとみているので小さい抵抗に熱収縮チューブ、
保険でバスコークで封止?
できるだけ生体に影響の少ない素材を採りたいのですが。。。
0025pH7.74
垢版 |
2017/12/03(日) 12:39:33.52ID:rf33/dGR
理系ならやるわけ無い
0026pH7.74
垢版 |
2017/12/03(日) 15:31:57.81ID:jqYFaR4A
ヒーターを自作して発火したらどうするの?
自作は結構なのだが回りに迷惑を掛けるなよ
0027pH7.74
垢版 |
2017/12/03(日) 16:46:37.33ID:bSoGh1Z/
確かに3.11で空焚き火災が8件などの情報は見たことがあるけど
作りたいのは表面温度が3、40℃のものにするつもり
対して市販のヒーター300℃越え
防水ミスからの漏電以外に問題が思いつかない
0028pH7.74
垢版 |
2017/12/03(日) 16:53:05.85ID:7IGQuCbP
ピタリ適温プラスでよくね?
0029pH7.74
垢版 |
2017/12/03(日) 16:54:20.53ID:GF1WMMfp
ジェックス オートヒーターミニ

自作するぐらいなら産業用のラバーヒーターを使うとか
理科実験用のアルミ箔フレキシブルヒーターを使うとかの方が・・・
まあ、温度制御方法も考えねばならず危険でもあります
0030pH7.74
垢版 |
2017/12/03(日) 18:10:30.05ID:WehMpZ9b
ニッソーからセラミックco2ストーンみたいな形してるヒーター出してたよな
0031pH7.74
垢版 |
2017/12/03(日) 21:21:14.97ID:SfteBZ+X
ボトルアクア用なら上にも書いてる人いたがピタリ適温プラスみたいなパネルヒーターで良いと思うが
さすがにヒーターは小さくてもリスクが大きすぎる気がする
0032pH7.74
垢版 |
2017/12/03(日) 23:23:23.96ID:FOrSKr1p
ベタ用の10wヒーターなってものもある
防水、漏電の危険があるからヒーターの自作はこわいよ 
0033pH7.74
垢版 |
2017/12/03(日) 23:55:29.43ID:FOrSKr1p
どうしてもやりたいなら低電圧で
12V 1A =12w
0034pH7.74
垢版 |
2017/12/04(月) 00:21:17.89ID:LbWIDMxr
>>33
バカでかい抵抗
0035pH7.74
垢版 |
2017/12/04(月) 02:13:56.09ID:DOG72jPP
やるとしたら2Ωくらいのセメント抵抗とかだな
絶縁性を保護しないといけないからぶっといシュリンクチューブで覆うと良いかもね
ダイソーなんかで売ってるシュリンクチューブは防水性ないから秋月とかきちんとした電子工作屋で手に入れて来ないとダメよ
0036pH7.74
垢版 |
2017/12/04(月) 07:15:50.59ID:W31nGOos
放熱板が必要だな
0037pH7.74
垢版 |
2017/12/04(月) 07:20:09.93ID:ro6suMNR
放熱してしまうのか・・・
0038pH7.74
垢版 |
2017/12/04(月) 18:03:34.98ID:FL9Icje4
どんなボトルアクアはエアーも濾過も無しなら対流も無しだろ
対流が無いなら放熱板で広範囲を温めた方が効率良いって事じゃね?
どうやって取り付けるかは知らないけどね
0039pH7.74
垢版 |
2017/12/04(月) 18:10:21.30ID:FL9Icje4

訂正
どんなX
そもそも○
0040pH7.74
垢版 |
2017/12/04(月) 20:32:54.85ID:LEuyp4zF
ヒーターとか補器じゃん
ズルすんなよ
0041pH7.74
垢版 |
2017/12/04(月) 20:39:31.40ID:oo1qoXQa
1mm厚とかの針金+シュリンクチューブだな
細くて10cm分もあればボトルアクアには足りるだろう
0042pH7.74
垢版 |
2017/12/05(火) 01:02:52.74ID:6ZsQfMm9
ちょいインテリジェントなものつくろう
0043pH7.74
垢版 |
2017/12/05(火) 01:16:49.26ID:C0kK9tcZ
お前らに比べれば大したこと無いけど冷却ファンは自作した
あとぴったりサイズの水槽の蓋
0044pH7.74
垢版 |
2017/12/05(火) 06:57:31.26ID:DSz5Hl/8
>>27
小さい抵抗と小さい放熱板で40度に押さえるのは相当難しいよ

センサー付けて、温度制御回路も必要
0045pH7.74
垢版 |
2017/12/05(火) 18:01:50.83ID:x9g1XNsM
30度になったらコンセント抜けばいんじゃね
0046pH7.74
垢版 |
2017/12/05(火) 18:29:19.34ID:dNi6hkW9
>>45
24時間ずっと水槽に張り付いているのか?
0047pH7.74
垢版 |
2017/12/05(火) 18:38:12.73ID:l1mw97sz
抵抗に温度計付けるのかよ

わからないしやる気無い奴は黙ってろよ
0048pH7.74
垢版 |
2017/12/05(火) 19:01:22.69ID:C05e6Xm+
冷えてきたらコンセント入れればいんじゃね
0049pH7.74
垢版 |
2017/12/05(火) 19:09:02.12ID:NIkqrJq9
>>33
12v1aなんてピッタシの使うと1aのアダプターは吹っ飛ぶかもしれんよ
ま、2aのアダプター使えば良いだろうけどボトルアクアにはオーバースペックな希ガス
1aなら実効値60%の12v0.6a(7.2w)くらいでV=IRで12=0.6×Rなので20Ωのセメント抵抗で回した方が良さそう
0050pH7.74
垢版 |
2017/12/05(火) 19:55:46.14ID:dNi6hkW9
どうやって温調するのか楽しみだw
0051pH7.74
垢版 |
2017/12/05(火) 20:05:02.06ID:NIkqrJq9
温調器がないと煮えるね
確実にw
0053pH7.74
垢版 |
2017/12/06(水) 00:21:25.34ID:QOq6J/Rd
サーミスタ に コンパレータ
0056pH7.74
垢版 |
2017/12/06(水) 22:40:52.64ID:qLagg1uc
発熱体はともかく制御回路なら泥で300円で買えるよな
0057pH7.74
垢版 |
2017/12/06(水) 23:34:11.82ID:QOq6J/Rd
電気あんかいいよ 自分用だけど
0058pH7.74
垢版 |
2017/12/11(月) 00:14:53.50ID:HSAm2GR6
前スレの587でペルチェクーラーを作った者だけど夏以外使わないのは勿体ないので
電流方向を正負切り替えて冷却・加温両対応のコントローラ回路を作ってみた
https://i.imgur.com/I2Agurm.jpg
こっちは今日1日の温度ログ
https://imgur.com/YJtbQUO.jpg
0059pH7.74
垢版 |
2017/12/11(月) 01:23:05.12ID:/858tCgS
PICかよ
0060pH7.74
垢版 |
2017/12/11(月) 01:47:15.05ID:lr/u2hIl
何Aのペルチェ?
0061pH7.74
垢版 |
2017/12/11(月) 08:09:05.55ID:CB8KY3dz
>>58
pic横のコイルは何用?
0062pH7.74
垢版 |
2017/12/11(月) 08:10:00.08ID:CB8KY3dz
センサは水枕?なぜ水温じゃない?
0063pH7.74
垢版 |
2017/12/11(月) 08:22:45.59ID:zHaCMyK5
左上はCds?何用や
0064pH7.74
垢版 |
2017/12/11(月) 08:44:10.59ID:HSAm2GR6
>>59
32bitのPICです。ラズパイやarduinoではモジュール追加しないとアナログ関係が貧弱なので
>>60
秋月の6Aタイプ1枚。水量5Lの小型水槽なので気温-10〜+15℃位までOKです
>>61
PIC左下の471はファンのPWM駆動に対する電流安定用(基板裏にFET)、右下のトロイダルコイルは同じくペルチェ用
>>62
ペルチェ制御で参照してるのは水槽内の水温ですよ。それ以外に水枕・ヒートシンク・基板上(気温)の3ヶ所にも付けてて
水枕とヒートシンクの温度差でファンを制御してます
>>63
部屋の照明に同期して水槽照明をON/OFFする機能を加えようかと思ってるけどプログラムは未実装
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況