X



アクアテラリウム(ハイドロテラリウム) part.8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2017/11/28(火) 22:11:34.41ID:K3CMkbgI
(代表的な陸上部の植物)
スパティフィラム
セローム
ポトス

以上は、流木や石に活着するから、水槽半分埋めて陸を作らなくても、それっぽく見せられるので重宝

ハイビスカス
ガジュマロ
アメリカンスプライト
パロットフェザー
グロッソスティグマ
ボルビティス
スパティフィラム・ポトス・ワイヤープランツ・セローム・オリズルラン
プミラ
アジアンタム

(濾過について)
とりあえず大きい濾過をつけた方がいい要因として、
○水量が少ない分水質変化が激しくなる
○仕様上よどむ場所が出来やすいので、流量多めのほうがいい
○亀やカエルを入れると、魚よりはるかに水を汚す

逆に濾過が小さくても大丈夫な理由として
○陸上部分がメインで魚がごく少数なら小型水槽扱いでもいいかも
○陸上植物は水中植物に比べてかなりのハイペースで水中の養分を消費してくれる
○陸上部分が上面濾過槽風になって予想外の濾過を提供してくれる

(前スレ)
アクアテラリウム(ハイドロテラリウム) part.7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1487694939/
0079pH7.74
垢版 |
2018/01/24(水) 12:35:23.60ID:2uO72LkR
上でも出ていたけど、小型のシダでテラリウムにオススメって何かない?

いかにもシダっぽい、フラクタルデザインっやつ
ボルビティスsp ベビーリーフ興味あるんだけど、どうなんだろ?
0080pH7.74
垢版 |
2018/01/24(水) 14:32:05.76ID:i0B3ZVsL
震災以来、水位下げてアコルスとヤマサキカズラ出てるけど、これくらいじゃテラリウムと呼ばない?

書き込み見てるとみんな本格的でレベル高そう
0081pH7.74
垢版 |
2018/01/24(水) 15:35:08.99ID:QUWCPBHy
>>80
そんな厳密にどうこう考えなくってもいいんじゃない?
写真見せてよ
0082pH7.74
垢版 |
2018/01/24(水) 18:57:09.65ID:46jS/H+z
>>79
安価なトキワシノブとかダバリアは?
丈夫で葉っぱも大きくならないし、形もボルビに近い
着生種なので根が常に水に浸からないように注意するくらいか
0084pH7.74
垢版 |
2018/01/24(水) 23:36:28.02ID:QUWCPBHy
>>83
なんだよ、えらいしゃれてていいじゃないの

確かに厳密なジャンル分けを考えると悩む作りではあるね
でもこういうのもいいね

スパイニーイールとかイモリとかコシオリエビとか入れたい
0085pH7.74
垢版 |
2018/01/25(木) 00:02:04.80ID:Wym/aiqQ
ええやん
確かにこのスタイルのアクアリウムは地震の時いいよね
0086pH7.74
垢版 |
2018/01/25(木) 11:35:16.18ID:yDAv9rbk
>>83
トリミング大変そうだな
0087pH2.24
垢版 |
2018/01/25(木) 16:24:25.57ID:TX29z6k6
>>80
terra:土;地,大地,陸地;地球.
だから、陸地部分でも岩は生物じゃないからそれだけではテラと呼ぶには不足だし、
水上葉は陸地部分の岩から生えてないからテラと呼ぶには苦しい気がする。

陸地部分から植物が生えることができたりや陸地部分に動物が生活できていること
を示せればアクアテラと思う。
0088pH7.74
垢版 |
2018/01/25(木) 16:30:07.55ID:+wwjj9LE
>>87
趣味の世界の話だし、そこまで原理主義的じゃなくても良いんじゃない?
楽しく情報交換しようよ
0089pH2.24
垢版 |
2018/01/25(木) 18:32:16.01ID:TX29z6k6
良いよ。
84の言うとおりジャンル別けで線引きが難しい作品もあって行き場がなくなってしまうし、
水上葉や水面から出た岩や流木があるだけでも
陸に上がりたい気分の動物がそこを登ってきそうでアクアテラっぽくて楽しいし。
009083
垢版 |
2018/01/25(木) 20:02:42.68ID:Ud5TOG0n
概ね好評で嬉しいよ。自分としてはアコルスとヤマサキカズラメインのテラリウムのつもりだったので。

60cmなもんでそんなに大きいのは飼えないww
アカハライモリとかカエルやりたかったんだけど、蓋ができないので諦めた。ヒメツメカエルとかで雰囲気を味わう予定。

テラの意味は勉強になったわ、やっぱり厳密には違うよね。
トリミングは枯葉とるくらいで手間かからない。水中も砂でCO2無添加の換水時液肥管理だし。

評価が嬉しくて長文すまない。
ROMに戻るわ。
0091pH7.74
垢版 |
2018/01/25(木) 23:35:12.72ID:LsYwQ4kB
温かい水に泳ぐデトリタス長い時間をかけて糸を紡ぎながら繭になる
0092pH7.74
垢版 |
2018/01/26(金) 08:04:22.72ID:Za7BZ7GH
>>90
ヒメツメも四肢があるから角から脱走の危険はあるよ
普通のイモリとかカエルに比べると可能性は低いけど(経験者談)

いつかがっつりアクアテラリウムやって欲しい
綺麗なレイアウト水槽で両生類飼うのも楽しいものです
0094pH7.74
垢版 |
2018/01/28(日) 10:42:09.01ID:Xyx8nYYJ
>>93
かわいい
0095pH7.74
垢版 |
2018/01/30(火) 07:45:26.62ID:D6oOYax5
>>93
○リトリスみたいだな。
0097pH7.74
垢版 |
2018/02/03(土) 01:42:15.54ID:tA9GTAxz
>>95
こら!笑
0098pH7.74
垢版 |
2018/02/05(月) 21:28:14.83ID:+fdvnQiV
ここの皆は陸上に何か生き物入れてる?
今までオープンアクアテラ?ってやつでワサワサ伸びる植物ばかり入れてたけど、何か陸で蓋しないでも逃げない生物っていないかな?
0099pH7.74
垢版 |
2018/02/05(月) 21:42:51.70ID:kN5P/D/A
蓋しないで逃げない生物・・・陸上と言えないかもだけどミミズ一択。
0100pH2.24
垢版 |
2018/02/05(月) 22:06:53.99ID:Nv2XT2ci
>>98
アクアテラの陸上に居るガラスを登れない跳ねない動物って、サワガニくらいしか思いつかない。
ガマガエルは大きすぎるし。

うまくレイアウトするならイモリやサンショウウオが行けると思う。
足が付かない水の中からはガラス壁を登れないと思うので陸とガラス壁の間をすべて深い堀で囲んで。
0101pH7.74
垢版 |
2018/02/06(火) 12:14:23.71ID:czJOkBLP
カニはガラス登れないけどコードや植物登って脱走するね。
ウチで飼ってるけどしっかり隙間埋めてます。
でも最近は植えてるガジュマルが育って蓋を押し上げそうてヤバイ
0102pH7.74
垢版 |
2018/02/06(火) 18:25:15.76ID:/s0qcJkf
>>99
ホタルミミズとか魅力的なキャラもいるけどミミズには痛い目に合ってる
シマミミズだが糞を積み上げるんでその下の苔がだめになったことがある
ツチガエルはどうだろう?吸盤が無く跳躍力が弱いらしいから試してみたいと思う
0103pH7.74
垢版 |
2018/02/06(火) 22:32:30.52ID:SgETT39J
フタを押し上げてたから中空ポリカ使ってハウス型のフタを自作したことはある
水槽の見た目がただの栽培設備と化したがな
0104pH7.74
垢版 |
2018/02/20(火) 20:40:47.79ID:6rWFtpK5
ネタないねぇ

前スレは活気あったのにな
0105pH7.74
垢版 |
2018/02/20(火) 21:33:10.38ID:pMkLA6Cj
だね
0106pH2.24
垢版 |
2018/02/20(火) 23:07:03.78ID:IxcH6qnS
陸地がないアクアで構わないなら写真も上げられるんだけどなぁ。
超小水量・低水深のアクアが得意なんで、

水深4cm水量0.5L未満水槽のイモリのアカハラさんがこっちを見つめているの図、とか。

水が干上がりそうで干潟や潮が引いた磯のようなアクアテラに近そうな中で
(絶対に干上がらせないけど)エビたちが賑わっているの図、やら。
0107pH7.74
垢版 |
2018/02/21(水) 07:01:30.42ID:zTFIkjOi
>>106
いいんじゃない、ネタもないし

っつーか超小水量、低水深の環境って何?
ビオトープアクアリウムみたいな感じ?

興味あるわ
0108pH7.74
垢版 |
2018/02/21(水) 07:12:00.61ID:dg80ZGj7
aやりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0109pH7.74
垢版 |
2018/02/21(水) 08:47:34.00ID:cUWXh2+W
ワイはアクアリウム始めたばっかやけどアクアテラリウムも興味あるで
0110pH2.24
垢版 |
2018/02/21(水) 09:55:52.33ID:3/5i1kh9
>>107
うん、室内ビオ水槽。父親エビとその子エビたちのうちの1匹。 2017年8月頃。
水深をとても浅くしているのでメダカはほとんど陸地を泳いでいるように見える。
http://i.imgur.com/2tyA9JL.gif
0111pH7.74
垢版 |
2018/02/21(水) 11:17:11.54ID:AAlwg4nS
>>110
いいやん
枯れた水草が逆にリアルでビオって言われなかったら近所にある池の粘土質の浅場みたい
0112pH7.74
垢版 |
2018/02/21(水) 12:37:43.26ID:XErZfh8M
>>110
水温管理が大変そうだけど常時エアコン?
0113pH7.74
垢版 |
2018/02/21(水) 18:03:30.49ID:SzyLv4zs
アクアテラリウムって面白いのか?
陸上も水中もどちらも中途半端になりそうなんだが
陸上やりたいならビバリウムってのをやればいいじゃん
でもカエルとか陸のイモリとかサラマンダーって高いのな
もっと安いならやろうとも思うけど
0114pH2.24
垢版 |
2018/02/21(水) 18:09:41.63ID:3/5i1kh9
>>111
泥は山里の畑の脇の年中水溜りの泥を採用し、現地の自然のアクアテラを再現。
タイヌビエが勝手に生えてきて根っこが張り出し良い感じになった。

>>112
水温管理はしない、エアコンなし温調なし。冬の低温から夏の高温に対応する動物を飼う。
水草もタヌキモが秋に越冬芽を出して枯れ来年芽吹くなど室内に居ながら季節感も楽しめる。
0115pH7.74
垢版 |
2018/02/21(水) 21:39:17.39ID:V+pEaH0T
>>113
それを両方両立出来たらなぁっていう趣味でしょ

試行錯誤するのは楽しそう
0116pH7.74
垢版 |
2018/02/21(水) 23:43:22.79ID:9JSWmLm6
>>114
照明はどうしてるの?
タイヌビエとかけっこう光量が必要そうだけど(イネがかなり必要なので)。
0117pH2.24
垢版 |
2018/02/22(木) 00:57:31.49ID:y74YUat8
>>116
電気に頼らない方針なので照明なし、直射日光が3時間くらいか差し込んでいて、
餌プランクトンの自然繁殖と水草の維持に十分役立っています。
0118pH7.74
垢版 |
2018/02/22(木) 01:03:03.13ID:PbDCSM+I
すげーなこれ
屋外ビオでこれだけ自然再現してるのは初めて見た
全景もいつか是非見てみたい
0119pH7.74
垢版 |
2018/02/22(木) 02:47:08.69ID:DtlTJiD9
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

O9OXS
0120pH7.74
垢版 |
2018/02/22(木) 09:34:09.79ID:6QmEYcmK
>>115
楽しそうだよな

海外ではでかい水槽でやってる人も多そうだし、日本の住宅事情考えるとツライものはあるが
0121pH7.74
垢版 |
2018/02/22(木) 19:21:05.26ID:X2WN1dNj
アクアテラリウムって陸の部分で生体飼えるんか?
蓋がないと逃げちゃうし、でも蓋すると植栽スペースが減るし
相当高い蓋しないとダメなんやろな
0122pH7.74
垢版 |
2018/02/22(木) 20:02:26.77ID:IrNxkD0h
そんなもん、飼育できるように組むか、飼育できるなら追加するか、好きにすればいいだけでしょ
アクアテラに陸上生物の有無ってルールは無いんだから

カエルはフタ無しでは無理だが、
イモリやサンショウウオなら壁を登ったりしない

カニは植物やっちまうからちょっとアレ
0123pH7.74
垢版 |
2018/02/22(木) 23:15:13.98ID:yQHtezkN
>>122
釣りなのか?
イモリやサンショウウオも蓋は必須だろ
角を登るよ

オープンアクアテラで、脱走しないと言い切れる陸生生体など存在しないのでは?
0124pH7.74
垢版 |
2018/02/22(木) 23:21:30.82ID:IrNxkD0h
>>123
角??
イモリやサンショウウオは水槽の壁面は登れないぞ?
0125pH7.74
垢版 |
2018/02/22(木) 23:30:23.54ID:yirMJF55
小さいとわりとホイホイ登るから種類やサイズによるとしか
0126pH7.74
垢版 |
2018/02/23(金) 00:09:10.69ID:XlhkehcI
>>124
登るぞ
ヤモリみたいに壁面に張り付きはしないけど
角をうまく使って登る
0127pH7.74
垢版 |
2018/02/23(金) 01:55:55.64ID:nSH7qcCh
イモリは決して垂直面を登るの上手じゃないけど、
身体が濡れてると表面張力を使って予想以上に登られてしまうことがある
絶対に蓋は必要だよ

https://i.imgur.com/FHSnBgp.jpg
0128pH7.74
垢版 |
2018/02/23(金) 02:12:20.83ID:HU9FE4gB
寧ろイモリを蓋無しで買えると思ってる馬鹿が居たことに驚き
0129pH7.74
垢版 |
2018/02/23(金) 09:55:17.89ID:oKG/0kqe
イモリ蓋なしで飼えるならイモリ死因第一位と言っても過言ではない脱走死はなんなんですかね
0130pH7.74
垢版 |
2018/02/23(金) 09:56:52.06ID:456VE8KI
>>127
いい写真
必死さが伝わってきてイイ
0131pH7.74
垢版 |
2018/02/25(日) 01:49:37.65ID:TfkKZA+/
かなり前に部屋の隅で干からびていたアカハラさんを思い出したわ…
0132pH7.74
垢版 |
2018/02/25(日) 07:57:12.64ID:5uCKaM4O
脱走してミイラになったイモリ埋めれなくてフィギュア飾るケースで飾ってたわ
結局虫に食われてボロボロになって捨てることになったけどショックだった
0133pH2.24
垢版 |
2018/02/25(日) 08:48:11.69ID:xeJNXJDX
サンショウウオのカスミんが6匹水槽のガラス壁面から脱走して居なくなってしまった。
今も部屋のどこかでミイラになっているんだろうなぁ、ショックだった。
0134pH7.74
垢版 |
2018/02/26(月) 18:13:16.40ID:J03M6stM
イモリとかって水換え頻度どんくらい?コケテラリウムしたいんだけど糞とかこまめにとってるんか?
0135pH7.74
垢版 |
2018/02/26(月) 20:50:35.74ID:Xd4z6bro
>>134
イモリの種類は?アカハラならほぼ水中生活なんで糞も水中でするからそれなりに水汚すかも
まぁ一匹くらいで陸上植物ガッツリ植わってて水中がそこそこ広いなら濾過も要らんかもしれんが
うちは一応投げ込みフィルター土に埋めてるけど
0136pH7.74
垢版 |
2018/02/26(月) 21:12:56.22ID:J03M6stM
>>135
マダライモリ飼ってみたいなと、ソイルに水作埋め込むみたいな感じ??それで水換え頻度はどんくらいなん?
0137pH7.74
垢版 |
2018/02/26(月) 21:44:54.97ID:zWTUVh9s
>>136
ID変わってるかもしれんが135です
偶然にもうちのイモリもマダラだけど、水替えは殆どしてないなぁ
ほぼ足し水のみ
その他スズガエルも飼ってるけど、どちらも陸上で糞するからあまり水汚さないよ

一応頻度としては二ヶ月に一回くらいかな?
陸上にそれなりに植物入ってるし、水作のSPF 埋め込んでる
水中部分にも熱帯魚飼ってるけど1匹だしあまり水は汚さないかな
0138pH7.74
垢版 |
2018/02/26(月) 22:15:06.65ID:DY+GjKCj
アクアテラリウムってアクアリウムに比べて費用とか難しさとかどうや?
0139pH7.74
垢版 |
2018/02/27(火) 00:02:08.62ID:P8uAroDy
アクアリウムと一緒で楽にしようと思えばどこまでも楽にできるし、
逆に難しくも金をかけることもできるから比較する意味は無いよ
0140pH7.74
垢版 |
2018/02/27(火) 00:20:31.67ID:ml3vcwy5
>>137
陸で糞してくれるならええな、よかったらだけど全体の写真とかほしいな
0141pH7.74
垢版 |
2018/02/27(火) 00:52:24.34ID:vuBdMEtu
>>140
いや、逆だろ

水中・水場で糞尿してくれれば、水換えで済む
陸上でされちゃうと色々大変よ
かけられた所から徐々に植物は枯れていくし
臭いが出るようになってくるし
0142pH7.74
垢版 |
2018/02/27(火) 06:58:03.01ID:fRqJXu66
>>140
このスレでも何度かうpしてるけど燃料投下の意味含めて……

https://i.imgur.com/aEQVVlU.jpg

>>141
陸上で糞しても微生物の分解が早いのか殆ど臭わんよ
見つけ次第、霧吹きを水鉄砲にしてすぐ流しちゃうし
0143pH7.74
垢版 |
2018/02/27(火) 07:06:47.47ID:fRqJXu66
>>138
個人的な感想だがテラリウムやパルダリウムの方が普通のアクアリウムより維持は楽な気がする
陸上の観葉植物はco2もいらんし、種類も豊富だしね
コケの選択肢も広いよ
0144pH2.24
垢版 |
2018/02/27(火) 08:07:13.44ID:65C7g0eY
>>134
水中に糞をするイモリのアカハラさんだけど糞は取り除かない。
水容積0.5L未満で水換えなし3か月行けた、水は無臭透明なまま。

ベアタンクで植物なし。糞は少し待てばデトリタスに変わるのと
硝酸塩濃度が250mg/L超過したけどこの項目はイモリには大したことなかった。
アクアテラなら土中の嫌気で脱窒できるので3か月以上もっと行けそう。


>>138
難しいのは餌のみ。飼い主が陸上の活餌が得意か水中の活餌が得意か。
0145pH7.74
垢版 |
2018/02/27(火) 10:43:57.58ID:Yn9p459I
>>144
必ずしも活餌である必要はないと思う
うちはマダライモリもスズガエルもレプトミンで5年近く飼ってるよ
アマガエルにはレオパゲル与えてるし

魚も冷凍アカムシ単食より人工飼料与えた方が長生きでしょ
0146pH7.74
垢版 |
2018/02/27(火) 11:58:31.86ID:vuBdMEtu
>>141
>陸上で糞しても微生物の分解が早いのか殆ど臭わんよ

>見つけ次第、霧吹きを水鉄砲にしてすぐ流しちゃうし
で、
矛盾というか、
二行目をやってるなら一行目は成り立たないでしょうに…
0147pH7.74
垢版 |
2018/02/27(火) 12:15:46.55ID:vuBdMEtu
アンカミスごめん

>>146>>142へのレスね
0148pH7.74
垢版 |
2018/02/27(火) 12:16:44.26ID:wZHhFeo5
なかなかエロい、いいアクアテラだ
0149pH7.74
垢版 |
2018/02/27(火) 12:16:59.43ID:eZaRobA8
>>146
まぁ言われればその通りだね
水鉄砲で溶かして水に流しちゃう

だって見た目的にもでかいブツが落ちてると嫌だしね
0150pH7.74
垢版 |
2018/02/27(火) 12:21:04.97ID:eZaRobA8
>>148
ありがとう
ヌレヌレな環境ですw
0151pH7.74
垢版 |
2018/02/27(火) 16:23:47.40ID:r7ord7tP
GEXのアクアテラメーカーって
なかなか良さげに見えるんだけど、
買った人いる?
0152pH7.74
垢版 |
2018/02/27(火) 17:30:46.29ID:vuBdMEtu
安かろう悪かろう
中国メーカーに手を出すのは悪手ですよ
0153pH7.74
垢版 |
2018/02/27(火) 20:34:10.41ID:/7zv+Hf5
GEXの悪いところって、原理主義者な爺さんに絡まれるくらいだよ
0154pH7.74
垢版 |
2018/02/27(火) 22:49:03.89ID:vuBdMEtu
原理主義の意味もわからないまま他人を煽っちゃうお馬鹿さん
0155pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 09:32:39.78ID:aBICSk5l
水上で腰水に近い環境でもいける、小型のロゼット型の植物って何かないかな?
0156pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 16:57:49.91ID:fEtOQ9HL
ユキノシタとかはいけなかったっけ?
0157pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 17:23:09.94ID:HsDSKHaS
ユキノシタきれいだし俺も好きだが強いから結構ガンガン増えちゃうぞ
0158pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 19:57:54.74ID:MKwqgwKl
実権水槽の人が浅瀬水槽でユキノシタ育ててたで
冬でも枯れることなく春に花を咲かせてたで
0159pH7.74
垢版 |
2018/03/06(火) 16:04:27.88ID:FRuqcf0M
クレソン…は大きくなりすぎるか、タネツケバナ系の小さいやつは可愛いんだけどな
0160pH7.74
垢版 |
2018/03/06(火) 19:33:22.72ID:eT2Drtpw
大きくなったら食えばいいじゃない…水槽内のもの食う気しないなw(愛着とかいう意味ではなく)
0161pH7.74
垢版 |
2018/03/07(水) 11:19:41.91ID:wzOftAkq
ショップでジュンサイ売ってて、これった食えるんですよね?と聞いたところ、食えるけど食う気は起きないねとのこと。

確かに水槽で育てると汚い感じで食う気になれない
0162pH7.74
垢版 |
2018/03/07(水) 12:51:57.25ID:dFVs1doG
60cm水槽で初めてアクアテラ作ろうと思ってるのですが、水上の部分はモスで水を誘導するような感じでいいのでしょうか。
質問が漠然としていてすみません、、、
0163pH7.74
垢版 |
2018/03/07(水) 12:59:06.03ID:lR5eH9Ho
>>162
基本的に流木や石で「土台」を作ってそれで基本の水の流れを作る感じかな?
そこにモスをつけてるとモスを伝わって水が伝わりやすくなるってのもあるよ
人によって違うから「これはこう」とは言えないけど
0164pH7.74
垢版 |
2018/03/07(水) 13:46:49.86ID:EVBsm0PU
>>163モスを乗せない状態で全く水が流れてなかったらさすがに誘導できないですか、ありがとうございます。
0166pH7.74
垢版 |
2018/03/10(土) 13:22:53.92ID:IYs1Wasj
>>165
面白い
どういう方式?詰まったりしないの?
0167pH7.74
垢版 |
2018/03/10(土) 14:48:49.99ID:CbrBhO//
ループ無しの別ショット
https://i.imgur.com/HRyPBdR.gif
>>166
前にも書いたけどエアー駆動の緩速外部フィルターで水をまわしてる
in側に細かいろ材アウト側に粗いろ材を入れていて排水側はノーメンテ
ただホース内径が4mmなんで吸水側を定期的に吹き戻す逆洗はしている
https://i.imgur.com/hZG3Vf3.jpg
0168pH7.74
垢版 |
2018/03/10(土) 17:10:50.48ID:IYs1Wasj
>>167
エアー駆動とかあるのか
自作いいね
0169pH7.74
垢版 |
2018/03/10(土) 18:51:30.97ID:7YCOpNpP
>>167
その霧、超音波式でしょ?
すげえ危険(人体に)だから止めた方がいいぞ?
0170pH7.74
垢版 |
2018/03/10(土) 21:22:55.04ID:2mXkroSY
ダイソーの米櫃でアクアテラやろうと思う
0171pH7.74
垢版 |
2018/03/10(土) 22:00:37.89ID:OUmgeyT3
>>169
なあに、かえって免疫力がつく
>>167は健康を趣味にしてるわけじゃねーと思うし、趣味は楽しんだもん勝ちだろ
0172pH7.74
垢版 |
2018/03/10(土) 23:15:50.19ID:qvfkUHK+
>>169
超音波 霧発生 
そんなに危険なの?
アマで買って、一人喜んでたのに
0173pH7.74
垢版 |
2018/03/10(土) 23:32:06.37ID:Y7oFMVuQ
そのうち肺が破裂する
0174pH7.74
垢版 |
2018/03/10(土) 23:32:15.08ID:tecBVR1d
水をそのまま霧状にするから細菌がそのまま空間に舞うのは問題といえば問題
免疫落ちてなきゃ大丈夫だとは思うけどな

つーかそんな事言ったら水槽自体やべえっていう
0175pH7.74
垢版 |
2018/03/11(日) 00:06:26.59ID:q/xYgX9/
>>172
かなり危ない部類
だから今ほとんどのショップでもやってないでしょ
特に金持ち相手に飾ってるものごと販売するようなお店は

「超音波加湿器 危険」
でググるといいよ
超音波式の噴霧器は雑菌をそのまま撒き散らしてる状態(使用している水と器具内部がクリアな時は問題ない)
わかりやすく言えば、水槽の水を霧吹きで部屋に撒いてるのと一緒
※過敏性肺臓炎やアレルギー性の肺の病気になる可能性がある

※危険なのになんで売ってるの?ってのは、
「雑菌の繁殖していない綺麗な水」と「毎日毎日丁寧に加湿器を掃除する」っていう説明書きがあるから
0176pH7.74
垢版 |
2018/03/11(日) 00:11:09.58ID:q/xYgX9/
>>174
水槽とは全然違うぞ?
水槽の場合は水分が「蒸発」するだけ
その場合、水分だけで水の汚れとか微生物が舞ったりはしない

超音波式の噴霧の場合、水そのものを超音波でむりやり気化させて霧にしちゃう
だから、タンクや機械内部に雑菌やカビが繁殖していれば、その雑菌とカビを部屋の中という狭い空間に直接噴霧してる状態
おしっこならおしっこを霧状にしたものを撒いてるのと全く同じ

「蒸発」と「噴霧」は全く別
0177pH7.74
垢版 |
2018/03/11(日) 00:44:47.16ID:gBTXyPWY
所詮常在菌だし免疫落ちてなければへーきつってんだろ
それとも水カビまみれの水槽放置でもしてんのかお前は
0178pH7.74
垢版 |
2018/03/11(日) 00:49:51.59ID:q/xYgX9/
>>177
だから、器具の内部や水槽の端々までカビも何もなく、危険な菌はいないって言い切れんのか?
アクアテラは普通のアクアに比べりゃカビ率は高まるだろ
免疫落ちてなければって言い続けてるけど、風邪だのインフルだのと同時に色々くらってとんでもない状態になりかねんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況