X



底面フィルター51枚目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0563pH7.74
垢版 |
2018/01/23(火) 20:33:46.30ID:emKwER0n
>>554
吸い込みと吹き上げを同時にすると水流が吐き出した水がそのままで吸い込まれて行って最悪だよ
水面当たりは循環されない
外部ならそれできるけど上部を吹き上げするくらいなら普通に吐き出した方がいい
0564pH7.74
垢版 |
2018/01/24(水) 10:54:25.92ID:s6KCAJZt
底面も外部も上部もそれぞれ適切な流量があるのに、どうして直結してしまうのか
0565pH7.74
垢版 |
2018/01/24(水) 12:09:06.93ID:6dgc2hcd
濾過器の機構的な部分の魅力に取り憑かれてるのだろう
フィルターを飼ってるって感じかな
0566pH7.74
垢版 |
2018/01/24(水) 12:35:45.05ID:yTMZKgxD
俺はエアリフトの泡の弾ける音が嫌で外掛け直結してる
流量も調節できるけど気にせず全開
0567pH7.74
垢版 |
2018/01/24(水) 13:34:01.55ID:h9fDIGXo
実際やってみて底面だけより連結の方が安定するからでしょ
エバグリなんて問いあ合わせたらウーパールーパーくらいのサイズの生き物でもできないって言われたよ
0568pH7.74
垢版 |
2018/01/24(水) 14:46:32.16ID:4tICwgCa
エバグリ使えねーよな
所詮魚数少なくして底面で長期維持(笑)を謳ってるだけの怪しいショップなんだよ
0569pH7.74
垢版 |
2018/01/24(水) 15:04:44.90ID:uMJ8qnpe
>>564
底床の抵抗は様々あるわけだが、そこには考えが及ばないのか?
上で書いたが、そもそも目的が外部のストレーナー代わりだったり(吸い込み)、水流を殺す(吹き上げ)為だから。
0570pH7.74
垢版 |
2018/01/24(水) 16:16:17.28ID:rW4CnWnb
超安定するのは水槽底に穴空けて外部と連結だな
0571pH7.74
垢版 |
2018/01/24(水) 16:35:48.94ID:ANTZUikD
んで直結がいいのか併用がいいのかどっちよ
外部使うとして
0572pH7.74
垢版 |
2018/01/24(水) 16:47:34.94ID:s6KCAJZt
せっかくの底面フィルターを、死ぬほど掃除しにくいストレーナースポンジにしたいんでもなければ、併用
濾過能力という面では直結になんのメリットもない
0573pH7.74
垢版 |
2018/01/24(水) 17:18:51.73ID:LrewlYHZ
>>571
外部に関しては吹き上げなら直結、吸い込み式なら併用で答え出てると思うが。外部直結の吸い込みにするメリットが特に無い。

水質調整に色々入れられるけどそれは吹き上げでも出来るし。
0574pH7.74
垢版 |
2018/01/24(水) 18:16:13.85ID:s6KCAJZt
そもそも吹き上げ式にメリットねーべや
0575pH7.74
垢版 |
2018/01/24(水) 18:34:33.01ID:oKGgK8ex
稚エビいたら併用なんて言えないだろ
0576pH7.74
垢版 |
2018/01/24(水) 18:44:08.67ID:5jyIeIZ0
90センチ規格水槽でニッソーのバイオフィルター吸い込みのポンプ2本で全面にスノコを敷いて約3年間、足し水のみで維持できました!生体は小型カラシン約50匹。底面は最強の濾過だと思います。
0577pH7.74
垢版 |
2018/01/24(水) 19:09:05.70ID:ang49xbD
GEXは外部直結濾過能力アップするって書いてるぞ。むしろ推奨してるし
0578pH7.74
垢版 |
2018/01/24(水) 20:11:41.59ID:n5i1AUwN
外部吸い込みで考えてんだけど大粒大磯でも底面はリセットの必要あるの?
0579pH7.74
垢版 |
2018/01/24(水) 20:32:32.76ID:3Opx7xKU
水草水槽やっていたとしても水草抜いてプロホザクザクでOK
0580pH7.74
垢版 |
2018/01/24(水) 21:00:52.51ID:Wdx6g07b
吸い込みでも吹上でも濾材量や水量が増やせるから外部直結した方が良いに決まってる
排水にリリィパイプとかのガラス器具使えるしエアレもエアマスターアドバンス使えるし水槽内にチューブやらモーター設置する必要ないしスッキリや
逆に直結反対派はなんで反対してんの?
「やる意味がない」しか答えれないよな
0581pH7.74
垢版 |
2018/01/24(水) 21:27:18.83ID:uMJ8qnpe
>>572
無粋なストレーナースポンジを水槽に入れたいなら併用とも言えるなw
濾過能力に関してゼロみたいな言い方だが、直結でも当然濾過能力は上がる。
0583pH7.74
垢版 |
2018/01/24(水) 23:05:25.68ID:Ox0ldU0c
>>581
併用に対して直結を濾過能力で比較したら、直結はゼロどころかマイナスになるよ
元レスも、どうしてもスポンジ付けたくないけどストレーナーを細かくしたいって特殊な需要は否定してない
0584pH7.74
垢版 |
2018/01/24(水) 23:41:19.25ID:h9fDIGXo
2005年くらいに問い合わせたらエバグリ式でウーパールーパー無理って言われたんだけど、
2007年くらいに宗旨変えしたのか自分でやって記事書いてたんだなw
0585pH7.74
垢版 |
2018/01/25(木) 01:26:21.77ID:cY+MJNf7
>>583
併用よりも直結が上回るなんて書いてないだろ。よく読めよ。
それに、死ぬほど掃除しにくいとかオレは思わねーな。
換水ついでにチョンチョンやるだけ。スポンジ揉むより楽だろ。
0586pH7.74
垢版 |
2018/01/25(木) 02:22:18.25ID:SPxB4KEl
>>571
元の問いがコレなら、素直に併用すすめる
リスクマネジメントやメンテナンスの意味でも
ただ、外部あるならそれで濾過は充分なんじゃないかと思う
0587pH7.74
垢版 |
2018/01/25(木) 03:05:32.14ID:qoMYChUM
外部あるけど稚エビ対策に底面直結するか悩んでるんだよね
p1p2付けてもいいんだけどあれくらいのスポンジの粗さだと入っていくから
あと止水なく嫌気性細菌を増やしたくないから
0588pH7.74
垢版 |
2018/01/25(木) 09:16:34.57ID:VyNI7uka
>>586
リスク、リスクって底面単独でやってるケースはどうだ?単独は特殊とでも言うのか?
詰まっても流量が落ちるから分かるだろw
0589pH7.74
垢版 |
2018/01/25(木) 09:46:18.05ID:8LEP3bhs
メーカーが推奨する使い方ではないのだから故障率は上がるんじゃないか?
0590pH7.74
垢版 |
2018/01/25(木) 10:45:54.29ID:GKwteHf1
エーハイムに底面直結フィルターってのがあってな
エーハイムもろ材量が増えて生体濾過が一層強化できるってうたいで直結推奨してるやん
ワイは上からアマゾニア→軽石→底面吸い込み→2213サブ(バイオリオ)→2213(バイオリオ)→排出で3〜4年水槽3台足し水のみで水草水槽維持してるよ
ザクザクなんかした事ないけど流量落ちてきたなと思ったらサブフィルターだけ掃除すればじゃぶじゃぶ戻るで
0591pH7.74
垢版 |
2018/01/25(木) 14:32:19.02ID:J+rEbDAI
直結で濾過が上がろうが濾過不足なんてまずない
から分けた方がゴミも取れて良いというだけ
足し水で維持できるかどうかは濾過力ではなく水草が硝酸塩を消費しきれてるかどうか
0592pH7.74
垢版 |
2018/01/25(木) 22:31:58.00ID:PIivOzJz
>>591
その水槽の写真見せて
維持できてるって言われてもドブみたいな水槽じゃ意味ないしなんの参考にもならんからさ
0593pH7.74
垢版 |
2018/01/25(木) 22:40:29.24ID:qoMYChUM
なんで>>591が関係あんの?
0594pH7.74
垢版 |
2018/01/26(金) 08:22:57.55ID:X+6DqJAr
維持してる言うて誰も水槽見せてくれない
論より証拠、机上の空論ばっかやん
0595pH7.74
垢版 |
2018/01/26(金) 08:45:17.62ID:QP46RTy7
写真だけで長期維持できてるかどうか分かるの?
0596pH7.74
垢版 |
2018/01/26(金) 08:49:10.37ID:M2rCwO0o
長期維持ってどれくらいからよ
0597pH7.74
垢版 |
2018/01/26(金) 08:50:57.95ID:77lCzlX1
このスレにサイコメトラーが居るってマジ?
0598pH7.74
垢版 |
2018/01/26(金) 10:32:58.23ID:CIIjXMUs
レイアウトに自信がないからあげないんだろ
ほっとけ
0599pH7.74
垢版 |
2018/01/26(金) 11:22:04.52ID:X+6DqJAr
前に>>283が上げてたのは参考になった
そんな感じの写真が見たい
0601pH7.74
垢版 |
2018/01/26(金) 11:24:56.27ID:UtvsXsPu
画像が消えてて見えないから文学的に表現して欲しい
0602pH7.74
垢版 |
2018/01/26(金) 11:37:32.26ID:S3l1gCK0
まるでマルセル・プルーストのような底面濾過に僕はうんざりしてビールを飲み射精した
0603pH7.74
垢版 |
2018/01/26(金) 13:52:13.72ID:PghzTmzq
ブコウスキーっぽい
0604pH7.74
垢版 |
2018/01/27(土) 18:59:03.59ID:tP5nXtbk
>>600
この人パイプ真ん中から出してるけど
これセオリー?
底床の厚みも全体的に同じっぽいけど水草やるならこっちの方がいいのか?
0605pH7.74
垢版 |
2018/01/27(土) 22:06:49.62ID:kx7OK82S
そもそもエバグリ式ってなんなの?
普通となにが違うの?
0606pH7.74
垢版 |
2018/01/27(土) 22:32:06.13ID:cUJYTe56
別に、やってる事は普通の底面だよ
自分の店の名をつけて宣伝してるだけ
初心者がよく騙されてるね
0608pH7.74
垢版 |
2018/01/27(土) 22:43:08.53ID:cUJYTe56
ただの厚敷き底面?
0609pH7.74
垢版 |
2018/01/27(土) 23:03:47.97ID:FiQwmVI7
極小大磯厚く敷いてEM菌をぶち込んで水換えを少なくしてるだけ。
あとは酸処理反対派だからコケが生えやすい。
0610pH7.74
垢版 |
2018/01/27(土) 23:17:06.02ID:PfYFUQOl
EM菌は1000度でも死なない
0611pH7.74
垢版 |
2018/01/27(土) 23:22:53.02ID:pKOPc0At
アホみたいにソイル引けとか馬鹿だなー
0612pH7.74
垢版 |
2018/01/27(土) 23:47:02.02ID:pgn35oeg
>>609
EMってpH2ぐらいだぞ
せめてEM-Xセラミックにしとけ
0613pH7.74
垢版 |
2018/01/27(土) 23:49:21.39ID:pgn35oeg
あ、底面って活性炭(粒状)使いたい場合はなんか方法ある?
0614pH7.74
垢版 |
2018/01/28(日) 07:13:04.61ID:RBzhCFkh
>>613
お茶パックみたいな袋に入れて、直接水槽に放り込む。
で、良いんじゃね?
0615pH7.74
垢版 |
2018/01/28(日) 07:21:29.78ID:2DIkjSPe
底面ソイルってエビ水槽で流行ったよね
0616pH7.74
垢版 |
2018/01/28(日) 10:02:34.45ID:UV5JA2+m
>>614
経験則でお願いしたい
0617pH7.74
垢版 |
2018/01/28(日) 10:13:15.30ID:48kDlVEy
外掛けフィルターを併用するとかでなければ水槽にぶち込む以外ないだろ
0618pH7.74
垢版 |
2018/01/28(日) 10:19:46.68ID:xciz12Rc
サテライトに敷く
0619pH7.74
垢版 |
2018/01/28(日) 10:39:14.64ID:2/Rn2mmR
>>613
外掛け併用して活性炭パック(メーカー指定の交換ろ材)を月1で交換してたことがあるよ。
直結も別系統もやってみたけど、自分の場合は別々の方が良かった。
近々久しぶりに水槽立ち上げるので、今度も底面+外掛け併用するつもり。
0620pH7.74
垢版 |
2018/01/28(日) 11:56:47.29ID:69wn8jj9
効率としてはどうか知らんけどエアーのパワーに余力があるからうちはサテライトに入れて回してたこともあった。

廃盤商品でプレートにそのスペースがあったものとか、現行の商品だったらコトブキの丸型底面の排水口がそんなスペースになってるよね
0621pH7.74
垢版 |
2018/01/28(日) 13:05:41.83ID:UV5JA2+m
やはり装置追加が現実的か・・・
エアは余裕あるからサテライトかなー
サンキューな
0622pH7.74
垢版 |
2018/01/28(日) 18:18:02.70ID:dibBP86p
マッドスキッパー飼育したいと思ったんだけど、あれって濾過入れれるのかな?
入れるなら底面にしたいんだが水少ないから出来るかどうか分からない
0623pH7.74
垢版 |
2018/01/28(日) 21:35:39.60ID:1ioQ50Fv
底面使ったアクアテラリウムにして飼育すればいい
排水を水面よりも上にして陸地から水面に流れ込んでいく感じとか
0624pH7.74
垢版 |
2018/01/30(火) 11:05:39.73ID:xCdSEHVe
プロジェクトフィルターあっというまに詰まった
0625pH7.74
垢版 |
2018/01/30(火) 12:43:19.82ID:JpYsMiv+
>>622
ショップでみただけだがザルだかカゴつかって階段状にして濾過してた
階段のうえにトビハゼ常駐するかんじ
0626pH7.74
垢版 |
2018/01/30(火) 18:21:25.51ID:NMNoHkpY
>>625
ザルの中は空洞で水入ってる感じ?
底面濾過だった?
0627pH7.74
垢版 |
2018/01/30(火) 21:28:42.49ID:JpYsMiv+
ザルの中は勾配つけた砂だった
底面だったけど階段の下で水深15cmくらい
0628pH7.74
垢版 |
2018/01/30(火) 23:16:28.11ID:1iYITm5w
来月くらいに底面フィルターデビューをしたいと思って、今色々と考えてます

30cmキューブにGEXのLを8枚で全面に敷いて、大磯砂を3kg位仕入れてみればいいのかなと
底面でよく分からないのがこの構成での適切なエアポンプの容量ってどのくらいなんだい
GEX e~AIR 1500SBって1L/分ので充分なんだろうか
生体はメダカとミナミなんですが
0629pH7.74
垢版 |
2018/01/30(火) 23:22:30.61ID:fNh9aX3s
30センチならどのエアポンプ選んでも大して変わらん
小さいので限界ギリギリの性能のを買うより
静音性で選んだほうがいいぞ
0630pH7.74
垢版 |
2018/01/30(火) 23:38:56.51ID:5/18bQPp
底面にスポンジ敷き詰めたらメンテもリセットも楽そうだけど、問題起きるかな?
0632pH7.74
垢版 |
2018/01/30(火) 23:47:13.58ID:1iYITm5w
>>629
そうなんだありがとう
0633pH7.74
垢版 |
2018/01/31(水) 00:02:32.01ID:0HxY+EaI
>>628
水心の3Sおすすめ
0634pH7.74
垢版 |
2018/01/31(水) 00:59:41.69ID:PKXk5wkw
>>631
こんなのあるんだね
メンテ、リセット楽そうだけどデメリットある?
見た目?
0635pH7.74
垢版 |
2018/01/31(水) 11:36:01.02ID:xuOE7Q3L
底面フィルターの真上に誤ってイニシャルスティック落としたけど、じわじわ崩れて消え去ったわ
濁りもないし、液肥がわりに使えるか?
0636pH7.74
垢版 |
2018/01/31(水) 14:44:07.67ID:ItHTRlVw
>>634
直ぐ詰まる
なので底面フィルターの上に洗濯ネットとかをひくのをお勧め
0637pH7.74
垢版 |
2018/01/31(水) 18:59:31.71ID:aG3xpAzt
>>636
通水性良さそうだけどそんな詰まる?
洗濯ネットの意味あるの?
0638pH7.74
垢版 |
2018/01/31(水) 19:27:36.36ID:ItHTRlVw
意味がなければ言わない
0639pH7.74
垢版 |
2018/01/31(水) 19:37:56.79ID:yvODDjRP
こういう質問しといて回答に質問する奴クラスに必ずいたよな、友達いなかったわ
0640pH7.74
垢版 |
2018/01/31(水) 19:59:25.20ID:PmlzBMyC
※639
そんな噛み付くようなことか?
友達いなかったのはお前じゃね?
0641pH7.74
垢版 |
2018/01/31(水) 19:59:50.51ID:PmlzBMyC
アンカミスった
0642pH7.74
垢版 |
2018/01/31(水) 20:01:45.97ID:xhpOq4TD
>>637
ヒント
ウールマットやストレーナースポンジって使ったことあるでしょ?
0643pH7.74
垢版 |
2018/01/31(水) 20:44:28.53ID:O0GI7/Xg
コトブキの薄型マットがいいよ
0644pH7.74
垢版 |
2018/01/31(水) 20:46:51.10ID:U3ewIuVj
洗濯ネットはマットの代わり
0645pH7.74
垢版 |
2018/01/31(水) 21:56:42.16ID:fghvUpC9
細め大磯エアレだけどそんなに詰まったりしないな。
エアレーションの強さにもよるだろうけど。

ソイルの場合なら潰れることも考えてあら目のネット敷くのはありだと思う。
0646pH7.74
垢版 |
2018/01/31(水) 23:49:09.50ID:oy5Cw2m1
だが待ってほしい。もともと>>630のやりたかったことはプレートの上に大磯やソイルの代わりにスポンジを敷くということではなかったのだろうか
つまり>>631はそのままでかいスポンジフィルターでええやんという話じゃなかろうか?
0647pH7.74
垢版 |
2018/01/31(水) 23:52:32.10ID:SlE5a1AN
やっぱそうだよな
洗濯ネットを勧める意味わからんかった
そりゃネットの意味聞くわw

質問しといて回答に質問云々意味わからんわw
0648pH7.74
垢版 |
2018/02/01(木) 00:09:44.38ID:XJguJi8K
底面にスポンジは下に引くと詰まるし
上に引くとふわふわでレイアウト崩れるじゃない?
0649pH7.74
垢版 |
2018/02/01(木) 01:43:17.02ID:q084aw+6
上に敷くなら0.5cmくらい大きくすれば水流で浮き上がることはないだろ
0650pH7.74
垢版 |
2018/02/01(木) 05:44:02.69ID:i9vSRxln
田砂やボトムサンドなどを使った底面フィルターって機能しますか?
0651pH7.74
垢版 |
2018/02/01(木) 07:01:27.56ID:aPU89ZgF
>>650
エアリフト+田砂でやったことあるけど、全然水吸い上げなかった。田砂をかなり薄くするか、ポンプなら行けるかもしれんが。

結局底面フィルター回りだけ大磯砂にして他田砂って感じにした。
0652pH7.74
垢版 |
2018/02/01(木) 23:14:14.71ID:9HrE5QuW
物理濾過してる?
0654pH7.74
垢版 |
2018/02/02(金) 04:45:07.54ID:f73TPot9
どういう問題が?
0655pH7.74
垢版 |
2018/02/02(金) 08:01:21.67ID:2DIWXkxF
埋める予定なんだろ
0656pH7.74
垢版 |
2018/02/02(金) 08:43:28.17ID:SnFLdzX5
「ぐんぐん」大好きだよなこの業界
0657pH7.74
垢版 |
2018/02/02(金) 12:20:51.78ID:8L08cMka
俺も>>653みたいにあれこれ自分流濾過を模索して、ニューフラワーDXとか買ってみたものの、最終的に「それじゃ、底面でいいよね」って結論が出たから今は底面です、はい
0658pH7.74
垢版 |
2018/02/02(金) 12:29:46.80ID:LvaOHDcp
>>657
投げ込みフィルターは総じて掃除が面倒なものが多いからな。
底面フィルター程簡素で解りやすい物はない。なんなら砂利にパイプ刺してエアレーションでも他のフィルターが歯が立たない程のろ過能力を発揮する。
0659pH7.74
垢版 |
2018/02/02(金) 13:53:19.38ID:KG4Re41x
ちょっとでもずれると水槽リセットが底面だから、>>653みたいなのは
一見良さそうに思える 投げ込みじゃなくて底面使用で
0660pH7.74
垢版 |
2018/02/02(金) 15:32:58.66ID:vu1LIfNR
田砂さえ問題なければなぁ
大磯砂とか機能はともかく見た目がダサすぎて使いたくないんよな
0661pH7.74
垢版 |
2018/02/02(金) 16:23:15.18ID:R2VGH3R3
別に、どうしても使おうと思えば使えんこともないだろ
0662pH7.74
垢版 |
2018/02/02(金) 16:24:59.84ID:eZWxgBMI
>>660
底面フィルター回りだけソイル、もしくは大磯砂にして他を田砂にすればいいのでは?
0663pH7.74
垢版 |
2018/02/02(金) 16:52:11.18ID:R2VGH3R3
問題は落ちると詰まるの2点なんだから
洗濯ネット敷いて掃除をマメにすればいいだけ
砂利より体積あたりの表面積が広いんだから、厚く敷かないでいい
0664pH7.74
垢版 |
2018/02/02(金) 19:06:56.71ID:jcM5eLA0
投げ込みは自作がベスト
0665pH7.74
垢版 |
2018/02/02(金) 20:48:48.92ID:5dUOQ+7c
底面でショートヘアーグラスやグロッソスティグマの草原を維持してる人っている?
底面には草原が合うのかな?と最近思い始めてきた
残飯や糞がうまく肥料化されそうで
0666pH7.74
垢版 |
2018/02/02(金) 22:38:14.08ID:2oG/yV33
>>658
パイプが根本から外れてしばらくそれだった。
強引につけ直した途端水草が茂らなくなったけど何が起こったのか。
0667pH7.74
垢版 |
2018/02/03(土) 10:26:14.20ID:k455cHDz
60規格水槽なんだけど底面フィルターって底全面に敷くのがいいの?

ニッソーのバイオフィルター60とかどの水槽を基準に作ってるかわからないサイズじゃない?
水作のボトムフィルターなら底全面に行けそうなサイズで理解できるんだけど・・・
止水域云々言うなら水作のほうが優れてそうだし

教えて!
0668pH7.74
垢版 |
2018/02/03(土) 13:37:21.33ID:OCA3qFwJ
どれにでも入るように少し小さめにしてるんでしょ
俺は底全体に広めた方が安心するけど、
底面広めたエバグリは水槽大きくても一枚だけだよ
0669pH7.74
垢版 |
2018/02/03(土) 15:17:55.25ID:9pyv3Skq
底面フィルター初心者です。麦飯石溶液入れると、外掛けの時のように
綺麗にならないのですが、何か問題があるのでしょうか?
0670pH7.74
垢版 |
2018/02/03(土) 16:04:58.79ID:oRfd4qGV
細かい粒子を止めるウールのようなフィルターが無ければ
底床で止まるまで舞い続けるのも不思議なことじゃない
0671pH7.74
垢版 |
2018/02/03(土) 20:09:28.92ID:OCA3qFwJ
90pレギュラー水槽で底砂8p引いて底面やろうと思ってるんですが、
アクリル水槽は大磯や川砂厚くしくのに向いてないとかありますか?
0672pH7.74
垢版 |
2018/02/03(土) 21:19:35.99ID:+bydAwml
傷がついても泣かない
0673pH7.74
垢版 |
2018/02/04(日) 09:21:48.90ID:kWsWRG6o
>>670
669です。ありがとうございます。2日経ったら綺麗になりましたが、
外掛けの時のような感動はないですね。
0674pH7.74
垢版 |
2018/02/04(日) 11:04:47.87ID:PEY8o9Y7
外掛けのときは何に感動したんだい?
0675pH7.74
垢版 |
2018/02/04(日) 14:59:36.38ID:jJFqKkjy
底面 外部 上部 外掛け 水作ジャンボ
↑どれか1個だけ使用するとした場合
ろ過能力を順に並べよ>>>
0676pH7.74
垢版 |
2018/02/04(日) 15:13:06.80ID:68EAyL0M
2260
0677pH7.74
垢版 |
2018/02/04(日) 15:19:27.19ID:4DW+HqVq
外掛けはあの噴水やオアシズを連想させるような
フォール部分がいいよね
アクアオーロラ
0678pH7.74
垢版 |
2018/02/04(日) 18:24:14.63ID:xwEXOzTg
>>674
水の透明感ですね。
0679pH7.74
垢版 |
2018/02/04(日) 19:27:52.78ID:IN2q+B48
底面使ったら腰抜かしそう
0680pH7.74
垢版 |
2018/02/05(月) 00:55:44.55ID:vEFnnNlX
エーハ2260使ったら腰抜かしそう
0681pH7.74
垢版 |
2018/02/05(月) 01:01:21.94ID:+mYlxBtX
水の透明度で底面より上のものは無いだろうね
ソーラーパネルで動くポンプ無いかな
外にあるスイレン鉢を底面化してみたい
0682pH7.74
垢版 |
2018/02/05(月) 01:31:28.93ID:4afbkhFb
テトラ ソーラーフローティング ファウンテンとかソーラーパネルの噴水キットをうまく利用したらいいんじゃね?
0683pH7.74
垢版 |
2018/02/05(月) 18:55:52.73ID:uHYrYOBX
>>681
透明度?ろ過能力は切り離した話?

外掛けで感動しちゃう人とか底面卒早そうな気もするな
0685pH7.74
垢版 |
2018/02/05(月) 23:23:38.09ID:HzenUkL9
>>684
横からの底材の侵入は敷き詰めるかコットンで巻けということだよね。
0686pH7.74
垢版 |
2018/02/06(火) 18:47:30.20ID:D1r0UBER
英語圏アクアリストは日本より低レベルだったりするからいまいち消費者のコメントが信用できない
0687pH7.74
垢版 |
2018/02/06(火) 19:52:27.02ID:9pfErcv4
やっぱ底面の上にウールとか網とかのせると長期的には
詰まったりしてメンテに問題でますか?
0688pH7.74
垢版 |
2018/02/07(水) 00:00:00.87ID:mJU2RP8x
>>684
すげえ。アホみたいに安い。
砂敷いただけで重みで足折れそう。
0689pH7.74
垢版 |
2018/02/07(水) 09:28:28.53ID:rSyGktjA
>>688
見た感じ材質はポリエチレンっぽいから、素材自体に弾性もあって、そこまで弱くはないやろ。
0690pH7.74
垢版 |
2018/02/07(水) 10:44:14.87ID:q82+OVuA
>>689
そか。ならこの価格は魅力的だな。
自分で作るよりも安上がりになりそうだし
0691pH7.74
垢版 |
2018/02/07(水) 20:10:17.11ID:k61jbg2H
底面で水槽立ち上げようと思ってるんだけど底面はどこのメーカーがおすすめ?
水草ストック用で生体はエビ、メダカ少々の予定
0692pH7.74
垢版 |
2018/02/07(水) 20:41:55.15ID:sKjbHrHR
どこも大して違いはない
ボトムボックスがたまに詰まって流量落ちたとかそれがボコボコっと出てきたとかいうレスを見ることがあるくらい
好きなメーカーだったりデザインで買えばいいと思うよ
0693pH7.74
垢版 |
2018/02/07(水) 20:43:25.62ID:mJU2RP8x
>>691
前に同じような質問して、コトブキのが便利そうと思って聞いてみたら、詰まり易いって欠点あるみたい。
ニッソーのは大磯の場合詰まったりしないし、7年未リセットで継続中。
単純な作りのほうが長持ちするのは確かだと思う。
0694pH7.74
垢版 |
2018/02/07(水) 20:43:34.48ID:rU+4WjSX
色々使ってきたがニッソーで落ち着いた
0695pH7.74
垢版 |
2018/02/07(水) 21:05:54.19ID:k61jbg2H
ジェックス、水作は?
コトブキはやめておくよ
0696pH7.74
垢版 |
2018/02/07(水) 21:16:54.84ID:62ZtjWpP
底面フィルターでドジョウっていけるかな?田砂は無理っぽいけど川砂ならいける?
0697pH7.74
垢版 |
2018/02/07(水) 21:30:46.56ID:lUcfG5JE
>>696
うちは底面大磯でも砂に潜ってる
傷がつきやすいかもわからんが
0698pH7.74
垢版 |
2018/02/07(水) 22:25:13.53ID:qK4XSFxD
バイオフィルターはアマゾンでプライム限定とかになったのがクソ
0699pH7.74
垢版 |
2018/02/08(木) 02:10:20.38ID:sSuF2laE
>>684
これパイプの先はどうなってんだろ?
エルボとかあるのかな?
0700pH7.74
垢版 |
2018/02/08(木) 06:21:10.98ID:NusVYsGs
エーハイムの底面が重ねれるようになってるけどあれって意味あるの?
0701pH7.74
垢版 |
2018/02/08(木) 06:30:26.52ID:PMHZ0vTy
>>695
別にコトブキでもいいんだぞ
加工するなり強めのエア送り込めば済む
プラストン交換しなくてもいいしな
俺は薄い水作が好き

>>696
園芸川砂でドジョウやってたけど田砂より細かくない?
機能してたけど掃除したら簡単に崩壊してもた
0702pH7.74
垢版 |
2018/02/08(木) 07:52:25.09ID:BqXbZ7V9
底面フィルタってパイプの根本に砂利を通さない程度のステンレスメッシュ付ければ長持ちするのかな?
0704pH7.74
垢版 |
2018/02/08(木) 11:18:21.86ID:P07lqMZr
いやこれは商品が見えるようにこうやってるだけだろたぶん
底砂に埋まってパイプだけニョキって出てる画像も乗せないのは海外っぽいが
0705pH7.74
垢版 |
2018/02/08(木) 11:57:33.31ID:ga6XcWFy
プレート部分よりパイプ径を気にした方が良いような気がしてきた
0706pH7.74
垢版 |
2018/02/08(木) 17:04:16.57ID:gjlrzB4+
エアストーン別売は悪手だと思うよ
0707pH7.74
垢版 |
2018/02/08(木) 18:56:39.97ID:N3CcQ7l8
>>700
底のプレートを厚くしても流れるスピードは変わらないし意味はなさそう。
ただ沈殿槽動画は見てて楽しい。
0708pH7.74
垢版 |
2018/02/08(木) 19:05:12.66ID:29l5k+FR
エーハじゃ沈殿層見えないけどね
0709pH7.74
垢版 |
2018/02/08(木) 20:52:30.53ID:HQ/tCHA6
GEXのエアスポンジに交換したら、バイオ付属で詰まり気味のスポンジより出がわるかったぞ!
0710pH7.74
垢版 |
2018/02/09(金) 20:22:59.45ID:zNKoJRMV
エアスポンジってググった奴何人かいるだろw
0711pH7.74
垢版 |
2018/02/10(土) 11:44:56.50ID:rQRL2LIc
エアストーンだとそこそこ詰まりやすいので代用品を考えてるんだけど、
例えばボトムボックスの拡散パイプみたいな代用品はないかしら。
0712pH7.74
垢版 |
2018/02/10(土) 12:42:41.62ID:5vzomi//
静音水中フィルターとかいう奴はつけれないのかな
寝室に置く水槽を底面で無音化したいんだが
0713pH7.74
垢版 |
2018/02/10(土) 13:10:14.75ID:QrsPF2tN
>>711
テトラのビリーフィルターのリフトパイプが程よい径で使えそうな気がしてる。気泡の音も何故か小さいし。

最初、合体試そうと思って買ったんだけど気付いたらサブ水槽に使ってた。
0714pH7.74
垢版 |
2018/02/10(土) 16:22:55.22ID:mviaRv7H
>>711
ニッソーの底面フィルター使ってるけど、ストーンなくても
大きな問題は無いよ。

音が煩いだけだから。
0715pH7.74
垢版 |
2018/02/10(土) 18:25:44.70ID:rQRL2LIc
>>713
そのリフトパイプは単体では売ってるの?
0716pH7.74
垢版 |
2018/02/10(土) 18:27:11.05ID:rQRL2LIc
>>714
直かー、それも手だな。揚水力はエアストーンありと比べて違う?
0717pH7.74
垢版 |
2018/02/10(土) 18:41:04.56ID:3AZ9NWop
猫避けマットの上に鉢底マット引いて穴開けてパイプ刺せばいいのか?
0718pH7.74
垢版 |
2018/02/10(土) 19:58:11.17ID:2cG77/lI
猫避けマットとGEX底面に大磯で沈殿物を愛でる水槽作ってる
0719pH7.74
垢版 |
2018/02/10(土) 20:55:17.32ID:0qZ7aJRs
>>716
気泡が大きい方が水流が増えるから直の方が良い
0720pH7.74
垢版 |
2018/02/11(日) 03:24:13.58ID:26mTTEsL
>>715
単体というかスポンジフィルター本体買うようなもんだね。
0721pH7.74
垢版 |
2018/02/11(日) 14:35:36.60ID:daP8I7Sw
ADAって自然嗜好な割に底面器具出さないな
0722pH7.74
垢版 |
2018/02/11(日) 14:50:04.21ID:qOuK42C5
>>721
もうからん
0723pH7.74
垢版 |
2018/02/11(日) 15:25:51.30ID:hCq93vBi
底面濾過だと何故か水草を育て難いって事になってるのも何者かが変な情報を広めた結果なのかもなあって思ってる
0724pH7.74
垢版 |
2018/02/11(日) 15:27:11.13ID:Ey1kaDD0
>>717
30年前に初めてアクアに手を出したとき金魚屋のおっちゃんに勧められたのが

プラケースの蓋 今みたいに透明プラ板蓋の付いてない奴
ビニチューブ
ストロー パイプの代わり
エアポンプ
大磯砂
で底面ろ過、セットして餌ひとつまみ入れて一週間水回したら又おいで、
黒仔売ったげるよ
年1でリセットしてね

それでゴマ粒の大きさから20cmオーバーまで育てたから
イケると思うよ
0725pH7.74
垢版 |
2018/02/11(日) 15:56:55.43ID:XELGn7De
>>720
やっぱスポンジフィルターごとかー。
消耗品パーツとしては売ってないのね。残念。
0726pH7.74
垢版 |
2018/02/11(日) 15:59:43.36ID:XELGn7De
>>723
水草は育つけどザクザク掃除がしにくいのは事実。
水草周辺には嫌気域にならないよう掃除スポイトでたまに強い水流当てて浮泥を拡散してるけど。
0727pH7.74
垢版 |
2018/02/11(日) 17:47:43.98ID:nHNXXTCl
底面外部にすればザクザクいらん
0728pH7.74
垢版 |
2018/02/12(月) 09:43:43.30ID:Umt/9eOa
見た目がかっこいい底面が出てくれないもんかな
0729pH7.74
垢版 |
2018/02/12(月) 10:33:49.53ID:ERGgSlcp
>>723
固形肥料の栄養を水中に撒き散らしてコケるからかな
0730pH7.74
垢版 |
2018/02/12(月) 11:07:40.24ID:0xFB8RVs
>>728
砂に埋もれるのにかっこいいとは?
0731pH7.74
垢版 |
2018/02/12(月) 11:10:45.76ID:g6/EefIO
煙突にレンガ模型貼り付けてあるとか?
0732pH7.74
垢版 |
2018/02/12(月) 11:15:27.19ID:30wjn43A
パイプがプラじゃない ポコポコ言わない いろいろあるやん
0733pH7.74
垢版 |
2018/02/13(火) 00:50:07.04ID:V+xX+6H1
コーナーや側面にきっちりピッタリくっつく(収まる)底面とか
0734pH7.74
垢版 |
2018/02/13(火) 00:51:24.31ID:V+xX+6H1
サテライト用底面とか
0735pH7.74
垢版 |
2018/02/13(火) 07:36:05.40ID:Z/GU+BbH
パイプがズゴックとか
0736pH7.74
垢版 |
2018/02/13(火) 08:19:59.31ID:bdhABQHT
いっそのことパイプレスにすれば
0737pH7.74
垢版 |
2018/02/13(火) 08:55:00.44ID:L694LOMC
パイプレスにすると揚力がなくなるんじゃない?
水中モーターならいけるんかな
0738pH7.74
垢版 |
2018/02/13(火) 10:23:16.57ID:me4p4y7r
>>732
ボコボコ言うのが嫌なら、水中ポンプ使えば良いんじゃね?
0739pH7.74
垢版 |
2018/02/13(火) 14:08:11.59ID:diEoD7WM
底砂しくと掃除が面倒だからベアタンクが良いとか、
こまめな水換えが大事とか、
底面長いことやってると意味がわからない言説が多いな
0740pH7.74
垢版 |
2018/02/13(火) 14:38:19.45ID:7bdNu4p5
コーナーにぴったり這わせられて、なおかつセパレーターみたいなので隠せたら最高
0741pH7.74
垢版 |
2018/02/13(火) 16:08:09.16ID:Mh1I2jej
コリドラスとかドジョウのような生き物にとって底面の吸い込み水流はつらくないんだろうか?
例えば我々が重力が二倍ある惑星に移住させられるとかなり厳しい生活をすることになると思う。
外部フィルターのぬるい生活に慣れていたコリドラスが24時間常に下向きに引っ張られることを強いられるとしたら拷問に近い仕打ちなのかもしれない。
0742pH7.74
垢版 |
2018/02/13(火) 16:30:43.33ID:MrM8c4NZ
>>741
吹き上げより断然いいだろうな
0743pH7.74
垢版 |
2018/02/13(火) 16:39:53.72ID:Ozn6Ndqq
>>741
コリドラスみたいな水流が必要な魚に、底面のぬるい水流なんてあるかないか分からないだろ。
0744pH7.74
垢版 |
2018/02/13(火) 16:47:21.73ID:7bdNu4p5
大して水流は発生してないだろ
メチレンブルー垂らした水槽で吸い込み検証する動画見たけど染み込んでいくっていう程度のスピードだったし
0745pH7.74
垢版 |
2018/02/13(火) 16:53:37.86ID:DkKMbCUB
>>733
水作ローチ(廃盤)のことかー
0746pH7.74
垢版 |
2018/02/13(火) 16:56:05.82ID:m6Scjcg3
水作って名前がすでにスタイリッシュじゃない。

なんか滋賀作みたいでカッコ悪い。
0747pH7.74
垢版 |
2018/02/13(火) 16:57:01.81ID:m6Scjcg3
>>741
どうやら精神と時の部屋の秘密に気がついたようだな。
0748pH7.74
垢版 |
2018/02/13(火) 23:25:00.82ID:75D+A51Z
モーター直結使用で水流2L/minと、比較的高流速を仮定
有効吸引面積が20cm×20cmとすると
線速は5cm/min≡0.83mm/sec

この程度の超微弱な水流が果たしてコリドラスのストレス足るかいなか
0749pH7.74
垢版 |
2018/02/14(水) 00:06:31.31ID:a8FyQsBI
水作ローチって知らんかったわ
0750pH7.74
垢版 |
2018/02/14(水) 04:51:44.14ID:Xxdy6vT0
精神と時の部屋で鍛え上げられたコリドラスは腹筋、背筋、僧帽筋、大腿四頭筋などがムキムキに発達してそこいらのコリドラスとは比較にならない風貌になる。
0751pH7.74
垢版 |
2018/02/14(水) 08:26:12.19ID:HVtLiGhR
大磯3センチくらいに水作のエアパイプユニットだけ2センチほど刺してエアレーションしたら底面フィルターになる?
0752pH7.74
垢版 |
2018/02/14(水) 08:57:20.17ID:u436OgQd
外部や上部に直結してもフィルター下にカスや汚泥って溜まる?
溜まるならそれはプロホースでも除去できない?
0753pH7.74
垢版 |
2018/02/14(水) 09:45:59.59ID:TunJd2nU
>>752
溜まるが、デトリタス見たいな粒だけ落ちるように設置したら
※吸い上げる必要は全くない

ソイル 8ヵ月1〜2mm積もってる

限定条件のプロホースで吸い上げるには
相当凝ったギミック考案しないと無理だろう
俺には考えつかない
0754pH7.74
垢版 |
2018/02/14(水) 09:55:20.31ID:DYyMjU09
最初のセッティング段階でメンテナンス用の配管を仕込んでおけばいい
平常時は蓋でもしておいてメンテするときだけ蓋外してそこにプロホース突っ込んで吸引
0755pH7.74
垢版 |
2018/02/14(水) 10:18:16.47ID:TunJd2nU
その配管のせいで止水になったりゴミが溜まったりで駄目そう
0756pH7.74
垢版 |
2018/02/14(水) 11:08:30.01ID:dCbVTbQ7
煙突を一本余分に立てるだけなのに止水とかゴミが溜まるとか考えすぎじゃないかしら
0757pH7.74
垢版 |
2018/02/14(水) 12:05:08.74ID:4lM1QCeF
それこそ沈殿槽を作ってだな
0758pH7.74
垢版 |
2018/02/14(水) 12:28:59.02ID:YzNvh38d
水換えの時に沈殿槽に水流し込んでる
0759pH7.74
垢版 |
2018/02/14(水) 13:47:36.03ID:/7m4xLox
沈殿槽って濾過に有用性あるの?
ゴミが下に溜まっていくのを見るだけでどんどん汚れていきそうなんだけど
0760pH7.74
垢版 |
2018/02/14(水) 13:48:47.81ID:YzNvh38d
有用性あると思うの?
0761pH7.74
垢版 |
2018/02/14(水) 15:25:00.62ID:7W/Ov9ds
外部直結の吹き上げでエアレーションはインラインってやってる人いる?
エアレーションのブクブクが弾けるのが嫌だからやってみようと思うんだけどやめといた方がいいかな?
0762pH7.74
垢版 |
2018/02/14(水) 16:37:41.67ID:SB5XI8xK
金魚用の水槽に底面使ってたけど掃除が大変だからベアタンクにした。さっき底面使ってるほうが透明度高いって言ってたけどたしかにベアタンクより底面使う方が透明度高いね。
0763pH7.74
垢版 |
2018/02/14(水) 17:20:28.72ID:DmVxFjMj
>>759
流量の低下は少なそうだけどな
0764pH7.74
垢版 |
2018/02/14(水) 17:25:38.42ID:Fa4Jp/Jb
沈殿槽あると ああリセットしなきゃと気づく
二本立ててプロポーズで沈殿物吸い取ってるって人もいなかったっけ?
0765pH7.74
垢版 |
2018/02/14(水) 18:23:30.01ID:u436OgQd
沈殿層を作らないとプロホで吸い上げれない?
プロホにパイプごと突っ込んで吸い込めんかな
0766pH7.74
垢版 |
2018/02/14(水) 19:22:35.58ID:DYyMjU09
パイプがズレてリセット
0767pH7.74
垢版 |
2018/02/14(水) 21:24:34.33ID:TRHCaf6u
>>761
やってみたよ。
でかい泡がボコッボコッっと完結的に噴き出して全然だめだった。
0768pH7.74
垢版 |
2018/02/14(水) 23:54:00.80ID:jUExZR5/
大体のフィルターは試したが油膜でないのは底面と上部だけだったな。

スポンジフィルター使ってるサブ水槽の油膜が凄いから底床掘り返して無理矢理、底面部分敷きにした。そんで水換えしたら油膜がパッタリ止んだ。
0769pH7.74
垢版 |
2018/02/15(木) 00:18:17.56ID:sYDvfUB+
大型水槽で底面やってる人の水槽見たいなぁ
150センチ水槽エサやりまくりで月1未満の水替えで長期維持してますってのないものか
0770pH7.74
垢版 |
2018/02/15(木) 02:06:44.01ID:OFymbMYN
底面になに併用してる?
底面、上部、サブ+外部併用でやってみようかと思うけど流量が心配
0771pH7.74
垢版 |
2018/02/15(木) 09:01:31.34ID:uxylqa33
沈殿層ってなんの為に作るの?
やってる動画とかよく見るけど積もり切ったらリセット?
0772pH7.74
垢版 |
2018/02/15(木) 09:26:52.74ID:fKgFwb8h
>>771
半分自己満足だと思う
沈殿層があるという事自体にゾクゾクしてる変態
0773pH7.74
垢版 |
2018/02/15(木) 10:34:42.63ID:yhJhJnIY
目的は観賞なんだから別に間違ってはいないだろ。
0774pH7.74
垢版 |
2018/02/15(木) 10:53:07.80ID:6WYEZTbY
>>762
ベアタンクにしてフィルターはどうしたの?
外掛けとか投げ込み?
0775pH7.74
垢版 |
2018/02/15(木) 11:03:19.49ID:uxylqa33
>>772
なんとなくわかる
新しいろ材や見たことないろ材にテンアゲしてまう
0776pH7.74
垢版 |
2018/02/15(木) 11:17:50.37ID:NVpkNezZ
>>773
色々なアクアリウムスレ見てると観賞ってか過干渉なんだよな、大抵
何もしなくて良いのに余計な事して悪化させて自滅してる
0777pH7.74
垢版 |
2018/02/15(木) 12:14:02.81ID:K9U/eSvP
水入れ替えるだけで十分
過度にいじるから崩れる
0778pH7.74
垢版 |
2018/02/15(木) 14:09:55.18ID:NpvgRCGf
入れ替えなきゃダメかな。なんとか足すだけでいけないものか
0779pH7.74
垢版 |
2018/02/15(木) 14:24:22.01ID:7FI/ZtFO
>>774
上部フィルターだよ。
0780pH7.74
垢版 |
2018/02/15(木) 14:42:02.22ID:sYDvfUB+
底面で掃除が大変って生体いれすぎじゃねーの
掃除が楽だから底面にするんだよ普通は
こなれてるショップは大磯小粒+底面が多いだろ?
管理が楽だし水も他の環境も良いからだよ
0781pH7.74
垢版 |
2018/02/15(木) 14:52:21.33ID:7FI/ZtFO
>>780
そんな多くないよ。金魚飼ってるんだけど神経質になりすぎかもなあ。
0782pH7.74
垢版 |
2018/02/15(木) 15:33:24.19ID:yLV3zGYF
>>781
金魚は糞多くね?底面フィルターだと分解しきれないかも。まあ、水換え時に床材表面をプロホースでなでればそこそこ吸いとれると思うけど。
0783pH7.74
垢版 |
2018/02/15(木) 15:43:53.75ID:sYDvfUB+
底砂が悪いんじゃないの 金魚のサイズとか数、水槽の大きさがわからんと
なにもいえないけど、ふつうは金魚のフンくらいで汚くなったりしない
0784pH7.74
垢版 |
2018/02/15(木) 17:56:11.62ID:7FI/ZtFO
大磯中目で60cm水槽だよ。過密じゃないと思う。金魚なら上部フィルターのみの方が管理しやすいかなって
0785pH7.74
垢版 |
2018/02/15(木) 18:30:53.17ID:NGswy8df
立ち上げてからどれぐらい?
0786pH7.74
垢版 |
2018/02/15(木) 19:26:50.96ID:7FI/ZtFO
>>785
もう底面フィルター外して上部のみにしちゃったよ。
0787pH7.74
垢版 |
2018/02/15(木) 19:48:58.26ID:sYDvfUB+
>>784
俺の認識だと中目はよくない
エバグリがプレミアムサイズって言ってる細目が一番いいと思う
底砂細かかったらフンなんかすぐ消えてどこにあるかわからないよ
砂が荒いからフンが見えるし、濾過能力も低下してるんじゃないの
プレミアムサイズはバイオフィルターがギリギリつまらないくらいのサイズ
0788pH7.74
垢版 |
2018/02/15(木) 19:49:14.54ID:NGswy8df
そうかこなれた底面は金魚の糞でも余裕で分解するんだがなあ
0789pH7.74
垢版 |
2018/02/15(木) 19:50:47.38ID:6WYEZTbY
ソイルと大磯が混ざっちゃったんだけどどうにか分離させられないものか
ガシガシ洗ってソイルを砕いて濾すしかないのか
0790pH7.74
垢版 |
2018/02/15(木) 20:21:40.34ID:7FI/ZtFO
>>787
細目の方がいいのか ニッソーの底面フィルターあるから使ってみるかなあ。
0791pH7.74
垢版 |
2018/02/15(木) 22:13:05.89ID:ZyjUtWVx
大型魚の水槽を底面で維持とか、できるならすごいんだがなあ
小型魚とエビ程度の水の汚し方なら、底面が有効なのはわかる
0792pH7.74
垢版 |
2018/02/15(木) 22:36:09.72ID:+1DSsbom
>>772
言われて気が付いたけど
水が入り組んだところを通って循環するのを観察したり設計したりするのってすごく興奮する
実は魚や水草より好きかもしれない
0793pH7.74
垢版 |
2018/02/15(木) 22:54:22.16ID:ZyjUtWVx
上部業界でいうドライ追加層タワー建築家とか
外部業界でいうサブ機多連装連結フェチとか
その辺の人たちだな
0794pH7.74
垢版 |
2018/02/16(金) 00:05:25.90ID:qxUELro8
>>791
大型じゃないけど15pくらいのポリプを11匹60レギュラー底面でやってるけど、
掃除は月一くらい エサ多いからフンも多いがしばらくすると消えてる
昨日90底面立ち上げて試運転してるけど、90で底砂40kgは壮観だわw
0795pH7.74
垢版 |
2018/02/16(金) 10:14:17.86ID:wwJj8/GJ
>>794
是非詳しい構成を聞きたい
60も90も
0796pH7.74
垢版 |
2018/02/16(金) 10:38:52.97ID:ihiVKyJN
底面て60規格なら大磯何キロくらい耐えられるの?
0797pH7.74
垢版 |
2018/02/16(金) 13:17:03.07ID:qxUELro8
>>795
60は劣化エバグリ 大磯を他の水槽に入れたりしたから少し少なくなってるし、
なんとかの素とかも入れてない カワニナとかエビいれてるから残飯処理やコケ処理は不要
90は採集川砂の選別だけど、立ち上げたばっかだからまだ何も言えない
0798pH7.74
垢版 |
2018/02/16(金) 16:36:16.90ID:gn36FrwD
>>794
狭すぎねーか
15センチ×11匹…
0799pH7.74
垢版 |
2018/02/16(金) 16:54:43.48ID:qxUELro8
水草とか入れてると半分以上隠れてるから多く感じないw
でも一匹が20pくらいになりだしたから水槽追加した
0800pH7.74
垢版 |
2018/02/16(金) 23:52:26.40ID:XCuGkDb/
>>799
いやあ凄いと思うわ
大磯底面水草エビアカヒレ水槽してて、これにポリプテルス入れたらどうなるのかなぁって夢想してるので
実際やってる人の話はめちゃ心強い
0802pH7.74
垢版 |
2018/02/17(土) 09:04:42.89ID:9ZPCG275
水中ポンプ底面の排水をチューブで分岐させるだけで付加価値の高い商品の出来上がり
0803pH7.74
垢版 |
2018/02/17(土) 18:19:21.93ID:OFYOyLdV
>>791
魚じゃないけど亀2匹、夏場月一換水の底面で維持してる。たまにマグロの切り身とか、鳥肉あげるけど余裕です。
亀でイケるから、魚でも大丈夫なはずだけど大型肉食魚底面で飼ってる話聞かないな。
やっぱGHの問題かな。
0804pH7.74
垢版 |
2018/02/17(土) 20:30:49.32ID:sVZKNsNZ
プロホース使うとすのこ下に汚泥落ちるよね?
すのこ下に溜まった汚泥もプロホースで吸い込める?
0805pH7.74
垢版 |
2018/02/17(土) 20:37:22.69ID:e/f2MzLJ
全部は無料
0806pH7.74
垢版 |
2018/02/17(土) 20:37:50.82ID:e/f2MzLJ
無料じゃなくて無理でした(´・ω・`)
0807pH7.74
垢版 |
2018/02/17(土) 22:20:36.80ID:sVZKNsNZ
大磯薄敷なら定期的にプロホ使えばリセットしなくていいかな?
0808pH7.74
垢版 |
2018/02/17(土) 22:36:21.26ID:aVQLtM81
なにかしら事故が起こってリセットするはめになるからそれまでしなくていい
プレートがずれた、地震が起きた、厄介な病気や虫が発生したetc
0809pH7.74
垢版 |
2018/02/18(日) 16:03:20.71ID:YF0MQ1/H
>>804
逆。スノコ下の汚泥も吸い出せる
0810pH7.74
垢版 |
2018/02/18(日) 17:01:09.45ID:SjErzzea
GEXのはスノコ薄いからスノコに当たるまでプロホース差し込めばほぼスノコ下のゴミ取れるよ。
0811pH7.74
垢版 |
2018/02/18(日) 17:14:28.67ID:0N/HSN0l
薄さとかも考えなきゃだめなのね
予定としてはエーハイムの底面使うつもり
0812pH7.74
垢版 |
2018/02/18(日) 18:30:57.48ID:0QCPX6D6
>>803
亀さん甲長どのくらいのやつ?
0813pH7.74
垢版 |
2018/02/18(日) 19:13:36.03ID:f4jPOmDS
60cmレギュラーで中型肉食3匹を底面水中ポンプ式で上半分ポトスもっさりで足し水で維持できてるよ
0814pH7.74
垢版 |
2018/02/18(日) 20:23:08.12ID:/6g6zRP6
底面と連結してもうるさくないポンプってなにかりますか?
完全に無音のポンプを底面につけたら、いきなりガガガって音して泣きました
0815pH7.74
垢版 |
2018/02/18(日) 20:46:15.73ID:cskzM3X0
それは不良品なのでは?
エアポンプならミュートsはかなり静か
エア圧もう少しあげるならdも静か
0816pH7.74
垢版 |
2018/02/18(日) 22:05:26.57ID:nzhuAV5H
テトラの外掛けフィルターATシリーズの交換用ポンプ買って
バイオフィルターと直結させてるけど無音だよ
このモーター、コンパクトでかつ
煙突とほぼ同径口で
グルーガンで簡単に結合できるから良いと思う
0817pH7.74
垢版 |
2018/02/18(日) 22:09:14.14ID:/6g6zRP6
>>815
不良品じゃなくて小さいポンプだと底面の吸い上げに踏ん張って音がうるさくなるみたいです
ミュートSは良さそうに見えますね、泡の音はしそうですけど
0818pH7.74
垢版 |
2018/02/18(日) 22:15:03.36ID:/6g6zRP6
>>816
どうも、自分がためしたのはコトブキの外掛けのポンプを
改造した奴だったんですけど、やり方が悪かったのかな・・
テトラ (Tetra) 交換用モーター AT-Mini/20で良いですか?
0819pH7.74
垢版 |
2018/02/18(日) 22:22:36.82ID:nzhuAV5H
最初AT20ポンプ使ってたけど
水流あげたかったから今は30使ってる
50以上は買ったことないから径が合うのか不明
そもそも煙突径自体底面Fによってまちまちだし
まぁo-ringなりグルーガンなりで接続はできそうなきはするが
0820pH7.74
垢版 |
2018/02/18(日) 22:26:06.94ID:f4jPOmDS
ウチはrio1100と1400とイーロカの1番デカい奴の3種類だけど静か
0821pH7.74
垢版 |
2018/02/18(日) 23:47:30.32ID:L3Vth1vd
テトラのAT系ってブーンって音しない?
買ってみるかな
0822pH7.74
垢版 |
2018/02/18(日) 23:58:06.57ID:M00IRFt4
>>812
17cmくらい。
安心サイズになってから、測ってないんだよね。
0823pH7.74
垢版 |
2018/02/19(月) 00:02:36.38ID:xiD92jvC
>>814
底床が締まり過ぎてるだけってオチじゃねーよな?
0824pH7.74
垢版 |
2018/02/19(月) 04:32:51.18ID:92Rh9dBN
>>821
個体差によるよ、あと古くなってくるとなる。
0825pH7.74
垢版 |
2018/02/19(月) 07:18:51.81ID:xhsKIzXS
静かさはSPFが1番でしょ
コトブキで無音のポンプなんてないし、テトラもうるさい。
0826pH7.74
垢版 |
2018/02/19(月) 10:36:06.87ID:lTs4Ku0/
底面直結してる人ってなににしてる?
0827pH7.74
垢版 |
2018/02/19(月) 11:22:17.72ID:ZK5Zth6L
イーロカよりSPFの方が静かなの?
0828pH7.74
垢版 |
2018/02/19(月) 17:48:25.49ID:unmmj6sU
>>822
けっこう大きいね
それでも換水月イチでいけるのか
自分とこは20cm超2匹と8cm1匹を屋外濾過なしで飼育
週イチ全換水がキツイからなんとかしなくちゃ
0829pH7.74
垢版 |
2018/02/19(月) 20:49:36.82ID:VJ8j4C2R
亀さんが大きいとか長いとか
もうやだこのスレ
0830pH7.74
垢版 |
2018/02/19(月) 22:19:21.62ID:QZW0/+rz
僕の亀さんは終生単独飼育です
0831pH7.74
垢版 |
2018/02/20(火) 09:06:06.30ID:EcTFTmdU
君のはスッポンだ
0832pH7.74
垢版 |
2018/02/20(火) 09:07:47.66ID:B7jShp5a
さすが底辺…いや底面フィルタースレならではだな
0833pH7.74
垢版 |
2018/02/20(火) 14:28:59.59ID:q5/xv1mX
地獄を見れば 心がかわく
0834pH7.74
垢版 |
2018/02/20(火) 23:27:46.78ID:hU+cU9v7
かっこいい底面フィルターあったぞ。
https://goo.gl/images/JVifUb
エアリフトで水草ももっさもさ。

溶接とか旋盤できるやつ。
もしくはガラス職人がいたら似たようなの作って写真か動画上げてくんないかな。
0835pH7.74
垢版 |
2018/02/21(水) 02:20:02.88ID:8Ko5yNsb
こういうの自作できる人うらやましいわ
0836pH7.74
垢版 |
2018/02/21(水) 02:21:47.49ID:S6QMT4MI
自作ができない人は町工場に依頼すればいいよ
無論自作よりは割高だが個人案件でも受けてくれるし
ざっくりとした要望でも汲み取って作ってくれるしね
0837pH7.74
垢版 |
2018/02/21(水) 04:47:46.56ID:Wgqy3PIl
>>834
底面スレにいる方々なら結構皆知ってんじゃないの?
0838pH7.74
垢版 |
2018/02/21(水) 07:23:59.36ID:dg80ZGj7
xやりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0839pH7.74
垢版 |
2018/02/21(水) 07:47:26.86ID:Katk9P0n
>>834
あんまりかっこいいと思えないな
ガラスで作って欲しいわ
0840pH7.74
垢版 |
2018/02/21(水) 08:48:43.29ID:cUWXh2+W
実権水槽っていう動画出してる人が底面式の達人やで
いつ見ても面白いからおすすめやで
0841pH7.74
垢版 |
2018/02/21(水) 09:24:28.13ID:TlkHBVmV
コケが生えること思うと、ガラスよりステンレスの方が良いのでは
0842pH7.74
垢版 |
2018/02/21(水) 12:06:39.71ID:pop4razj
群馬の駒草園のヤツだな
0843pH7.74
垢版 |
2018/02/21(水) 16:57:47.55ID:L77tIeNT
>>836
水槽界のオリンピック、世界水草レイアウトコンテストで見るに耐える煙突とエルボーをお願いします

透明にしてくれと言ったのにステンレスとなぜかカーボンが剥き出しで要望を満たしていないから使えない

ADA製品を使います

訴訟
0844pH7.74
垢版 |
2018/02/21(水) 19:02:19.22ID:p3fIMFuA
なんか授業で細いガラス管をバーナーで曲げた記憶がある
けっこう簡単に曲がった
直径が大きいと難しくなるのかな
0846pH7.74
垢版 |
2018/02/21(水) 19:46:04.39ID:GBUP1T87
エーハイムの底面使ってる人いる?
60規格水槽に使いたいんだけど、横6枚縦3枚しか敷けないよね?
足りない側にも側面プレートってつけた方がいい?
ない方が足りないところからも吸えて良さそうなんだけど
0847pH7.74
垢版 |
2018/02/21(水) 19:49:10.24ID:r9IVdZTW
プレートは一部に敷いてあれば十分らしい
突き詰めればプレート自体要らないのでは?流石にそんなことはないか
0848pH7.74
垢版 |
2018/02/21(水) 20:25:34.72ID:B6UvXgBo
>>846
60規格なら水作がぴったり敷けるやろ
0849pH7.74
垢版 |
2018/02/21(水) 20:34:10.74ID:RGV0WFRF
エハイム使ってるけど底面プレート内に砂利が入るの許さないマンだから徹底的に埋めてるよ
効果は知らん
0850pH7.74
垢版 |
2018/02/21(水) 21:12:15.32ID:zoMY42E6
>>834
オールステンかオールガラスかで
統一したほうがいいな
チグハグ継ぎ木は逆にかっこ悪くない?
0851pH7.74
垢版 |
2018/02/21(水) 21:29:58.26ID:GBUP1T87
全面埋めなくていいのも水作がぴったりなのもわかるんだけど、エーハの側面プレートがいるのか知りたかった
側面プレートがあると側面から水が流れないから止水域ができそう
0852pH7.74
垢版 |
2018/02/21(水) 21:42:47.80ID:7KxLSBJU
>>850
ほぼ金属じゃないか?
エアチューブまで金属にしなくても良いような。
0853pH7.74
垢版 |
2018/02/22(木) 01:00:18.73ID:xX3nawUu
金属だろうとガラスだろうと底床からパイプ出てたらイヤだな
俺が底面やるとしたら水槽の中を仕切って背面濾過みたいな構造作ってそこにパイプ通すかな
水の流れ考えて作ればヒーターも入れられるし、背面部に蓋するだけでエアによる水の飛沫も抑えられそうだしもしかしたら音なんかも少しは静かになるかもね
0854pH7.74
垢版 |
2018/02/22(木) 02:45:20.81ID:DtlTJiD9
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

PQOTG
0855pH7.74
垢版 |
2018/02/22(木) 10:05:49.15ID:u6iJfPxp
>>851
側面プレート付けないと、ついて無いところからの吸い込みばかり強くなって、底床全体の濾過能力落ちるイメージあるな。
うちは、外側に配置されるもの全部側面プレート付けてる。
そのイメージが正しいか分からんけど。
0856pH7.74
垢版 |
2018/02/22(木) 10:24:30.85ID:mrcvvzpf
>>849
全面に敷こうが一部だけ敷こうが、中に入り込むのは砂利の粒の大きさの問題だから関係ないだろ
0857pH7.74
垢版 |
2018/02/22(木) 10:31:25.42ID:yal685yR
>>856
エーハのは粒の大きさじゃなくてプレートがあるかないかだよ
ないと床材入り込んじゃうよ
0858pH7.74
垢版 |
2018/02/22(木) 10:31:51.99ID:yal685yR
>>857
プレートって側面プレートのことね
0859pH7.74
垢版 |
2018/02/22(木) 12:31:22.24ID:mrcvvzpf
なるへそ
0860pH7.74
垢版 |
2018/02/22(木) 14:16:34.64ID:xdZamVak
洗濯ネットに入れてチャックしてちまえばなんでも一緒だろ
0861pH7.74
垢版 |
2018/02/22(木) 14:31:54.78ID:NxWlHUWA
それ浮きそうだが大丈夫なの?
0862pH7.74
垢版 |
2018/02/22(木) 16:08:11.08ID:tfvJn5zc
>>801
youtubeに公式動画上がったよ
0864pH7.74
垢版 |
2018/02/22(木) 16:51:39.07ID:puW2ohX8
>>863
ポンプはスリット介して取水する構造だから大丈夫
埋められ底面濾過にできるよーってスタンス
だけど普通はきっちりさせるよねw
0865pH7.74
垢版 |
2018/02/22(木) 16:52:09.76ID:c8ozfc1L
ダイナミックでワロタ
0866pH7.74
垢版 |
2018/02/22(木) 17:02:33.59ID:oSuiNfEG
元々そんなに大きな会社ではないからな
やるきないんだろ
0867pH7.74
垢版 |
2018/02/22(木) 17:26:41.93ID:5p0dSydP
結婚指輪の存在感w
0868pH7.74
垢版 |
2018/02/22(木) 18:34:52.86ID:puW2ohX8
岩をガラスに当てるから見ててドキドキするわ
0869pH7.74
垢版 |
2018/02/22(木) 21:58:56.98ID:xalu7/y4
エアリフトでエアポンプが故障して止まった経験ある人いる?
停止時間と被害の経験談を教えてもらいたい。
0870pH7.74
垢版 |
2018/02/22(木) 22:08:01.44ID:NxWlHUWA
故障って言うかだんだんポンプ弱くなるからポンプ交換とか買いなおし
底面は止まっても3日くらいは大丈夫じゃないかな
地震のとき停電で3日放置してたが生きてた
ポンプより先にストーンがダメになるよ 何回も
0871pH7.74
垢版 |
2018/02/22(木) 22:27:49.95ID:QljsNKHx
パイプとチューブがすぐ汚くなる
0872pH7.74
垢版 |
2018/02/22(木) 22:41:51.80ID:StmcH91i
エアリフト用のストーンは水作エイト用のプラストンで十分
0874pH7.74
垢版 |
2018/02/23(金) 19:15:51.14ID:U5/TSEWu
>>870
3日も平気なんだな。
ちなみにsspp2s4年目なので買い替え考えたほうがいいか思案中。
>>873
やっぱph高いと汚れやすい?
0875pH7.74
垢版 |
2018/02/23(金) 19:24:04.05ID:/74f401U
熱帯魚とか海水には無理だけど、常温飼育なら二枚貝入れとくといいよ
動き回るからレイアウト破壊されるけどね
ヤツ達の餌に近いのはフィルター取水口のスポンジとかに纏わり付いている珪藻類だから
0876pH7.74
垢版 |
2018/02/23(金) 23:22:47.36ID:BvpOcyxd
餓死しちゃうんじゃないの
0877pH7.74
垢版 |
2018/02/24(土) 09:56:26.20ID:goR06hna
シジミ1個でも餓死するぞ
0878pH7.74
垢版 |
2018/02/24(土) 12:13:49.74ID:Co0uN9G6
貧栄養だとカワニナも餓死するよね
0879pH7.74
垢版 |
2018/02/24(土) 13:35:45.62ID:fUJ7vgvd
しねぇよw 水が合ってないとじわじわ死ぬが
水換えた途端死んでたと思ってたカワニナがいっぱい動きだしたりする
0880pH7.74
垢版 |
2018/02/24(土) 18:23:41.33ID:6dpP3M8S
室内飼いすると餌不足で餓死するってよく聞くけど>>279の環境だと底面にすることで二枚貝の生活圏にバクテリア始めとして色々住み着くから餓死しないってことかな?
だとしたらタナゴ飼育者には朗報だろうな
0881pH7.74
垢版 |
2018/02/24(土) 19:56:06.90ID:gm3nG4bC
活性炭抜けば死にやしないよ
3日に一度くらいで床材掻き回して濁らすだけ
0882pH7.74
垢版 |
2018/02/24(土) 19:57:34.16ID:gm3nG4bC
>>880
ウチのカワシンジュは一年生きてるぞ
今年もシロヒレタビラが産卵始めてるよ
0883pH7.74
垢版 |
2018/02/24(土) 21:47:21.02ID:GSIxnR5/
>>882
底面の水槽とほかの濾過だと貝の生存に違いはありそう?
0884pH7.74
垢版 |
2018/02/24(土) 22:06:16.26ID:gm3nG4bC
>>883
ウチは450企画水槽に外掛けのコトブキx3をマカロニ濾材とゼオライトパックだけ&ニッソー?の底面濾過をエアで回してるだけ。
床材は始めは半分で田砂と錦石で分けていたけど貝は動き回るしミナミヌマエビは繁殖しまくって水交換する度に稚エビが流されて行くのを見たから掻き回して殆ど無交換にしたよ。
その結果?シロヒレタビラの産卵の為に買ったカワシンジュが1年無事で今年も産卵床として利用されてる。
偶に3分の1水交換の際に市販の水換え用バクテリア入れてる程度だよ。
0885pH7.74
垢版 |
2018/02/24(土) 22:10:51.61ID:DL43Jd25
貝は自分で砂利掘って撹拌して餌食ったりもするから
諸々が底床に溜まる底面は割と有効だよ
それでも室内で飼える数は限られるから現実的ではないけどね
0886pH7.74
垢版 |
2018/02/24(土) 22:22:48.62ID:GSIxnR5/
底面を勝手にザクザクしてくれて貝が長生きできるならいいなあ
近くでマシジミらしき貝が採れるんだけど大磯みたいに砂利が荒めでも潜ったり移動したりできるだろうか
ドブガイもいるけどタナゴは飼ってないし、シジミサイズが手頃なんだけど
0887pH7.74
垢版 |
2018/02/24(土) 22:23:07.89ID:gm3nG4bC
自分のレスは同じタナゴ愛好家には有効だと思うけど、水槽を盆栽扱いで水とレイアウトが綺麗なのが最優先な人には向いてないですね
でも水垢を餌にしてる二枚貝を上手になり使えると生き物に健康的な環境になりますよ
0888pH7.74
垢版 |
2018/02/24(土) 22:28:44.01ID:gm3nG4bC
>>886
ウチの場合は揚水のX3の取水口スポンジにミナミヌマエビは群がるけど、床材底面濾過ベース際にはカワシンジュがホジホジしてる。
それだけでは餓死しちゃうの解ってるから3日に一度くらいで床材掻き回してるよ。
タナゴもミナミヌマエビも濁らせて汚してもカワシンジュが濾過してくれるからソレが原因で星になった事ないよ
0889pH7.74
垢版 |
2018/02/24(土) 22:39:12.58ID:GSIxnR5/
カワシンジュは大きいから餌の量もいるのかな
もうちょっと暖かくなったらシジミ採りに行ってみる
二枚貝の水管が覗いてるのがかわいいから水槽内で自活してくれたらうれしい
お二人ともありがとう
0890pH7.74
垢版 |
2018/02/24(土) 22:50:50.90ID:zjzj4DJv
こなれた水槽なら勝手に繁殖してるまであるから淡水二枚貝入門としてマシジミは優秀だよね
0891pH7.74
垢版 |
2018/02/25(日) 17:53:56.80ID:J2VvhK4P
パイプにフィッシュレットのフィンみたいなの取り付けたら揚力あがるのかな?
0892pH7.74
垢版 |
2018/02/25(日) 18:14:50.39ID:8JzHCSoi
>>891
揚力あげすぎたらしたにたまったヘドロ巻き上げそうだ。
0893pH7.74
垢版 |
2018/02/25(日) 18:19:51.64ID:iEnNyjPc
ゆっくりじわじわ吸い上げるからこそ濾過効率が高まるんじゃないのか?
0894pH7.74
垢版 |
2018/02/25(日) 18:24:23.15ID:1xZTB6PB
下水処理場や浄化槽がエアリフト底面レベルの流速で濾過されてると思うか?
0895pH7.74
垢版 |
2018/02/25(日) 18:50:28.00ID:iEnNyjPc
下水処理場でも沈殿や生物濾過はプールに水を溜め込んで何時間もかけている
下水処理場では川のように止めどなく水が流れていると思ってるのか?
0896pH7.74
垢版 |
2018/02/25(日) 18:52:39.37ID:bRrlR4jK
浄化槽の容量やろ材とか、水量の比率から考えれば流量自体は大きくても、全水量に対する濾過する割合は大して差はないんじゃね?
0897pH7.74
垢版 |
2018/02/25(日) 20:26:51.14ID:g58bCIkt
枕元に置いてるからうるさいという理由だけでイーロカの小さい水中モーターの
つまみ半分にして、水面の揺らぎだけで酸素供給にして底面やってるけど、
水ピカピカだし生体元気だよ
まぁたまにショップとかにあるほとんど水が出てないエアリフトの底面水槽は汚いけどな
0898pH7.74
垢版 |
2018/02/25(日) 21:57:29.99ID:3YkXhZub
汚泥でレンガつくろう
0899pH7.74
垢版 |
2018/02/25(日) 22:29:07.72ID:5CW/W8By
>>894
むしろ浄水場の緩速濾過について調べて見給えよ。ゆっくりゆっくり、やってる事はバカでかい底面みたいなもんだ。
0900pH7.74
垢版 |
2018/02/26(月) 15:27:07.21ID:van6Nkbq
大体1時間くらいで排出されていくね
回分式なら貯めて流しての繰り返しだけど連続式なら揚水した分だけ流れていく
0901pH7.74
垢版 |
2018/02/26(月) 17:46:48.64ID:XsQf4DSz
部屋から出てトイレに行くのめんどくさい
成人一人分の糞尿を処理するのって90cm水槽に大磯20cm、煙突二本立てで追いつくかな?
0902pH7.74
垢版 |
2018/02/26(月) 20:16:40.00ID:faEfybIk
>>901
勝手にやってろよバーカ
0903pH7.74
垢版 |
2018/02/26(月) 20:53:41.57ID:iWQE179x
「新世代のエコトイレ」
世界中で特許取れば一生笑って暮らせるぞっ
0904pH7.74
垢版 |
2018/02/26(月) 20:58:28.28ID:5yyT/+0R
>>903
微生物分解のトイレなら有るだろ
0905pH7.74
垢版 |
2018/02/26(月) 21:33:30.49ID:tqJboKPx
浄化槽・・・
0906pH7.74
垢版 |
2018/02/27(火) 00:23:17.80ID:2P1SMt71
>>904
山にある臭すぎる奴かw
0907pH7.74
垢版 |
2018/02/27(火) 01:23:41.81ID:/PFVNrQa
>>906
たぶん違うんでないかな。臭いはあまり無い。
コンポストトイレで検索。

トイレ行くのも億劫な奴が水槽の維持出来るとも思えない。最悪のゴミ屋敷が完成しそう。
0908pH7.74
垢版 |
2018/02/27(火) 02:02:24.46ID:EsMskbgE
>>897
45cm用イーロカのポンプ余ってるんだけど、どうやって底面に繋いでるの?

F1フィルターのストレーナー兼パイプジョイントみたいなパーツないから拡張性は悪いけど、ポンプの質はイーロカのほうが良いよね。小さいし静かだわ。
0909pH7.74
垢版 |
2018/02/27(火) 08:37:55.96ID:2P1SMt71
>>908
パイプに2つ切れ目いれてつなげて、接着剤でつけて、固めるためにパテ盛ったが、
不安定すぎて接続してるときにボキってはずれた 見なかったことにしてまた押し込んで
使ってるけど、今のとこ大丈夫かな・・ パテも水中用じゃなくて普通の・・
マジで底面用には買わないがいいな 今度出るアクアテラメーカーの方が加工しやすいはず
0910pH7.74
垢版 |
2018/02/27(火) 12:41:17.63ID:EsMskbgE
>>909
なるほど、サンクス。
アクアテラメーカーって、あれモロにマルチベースとイーロカのポンプなんだねw
0911pH7.74
垢版 |
2018/02/27(火) 14:01:18.27ID:xQvU6n8f
緩いならビニールテープぐるぐる巻きして太くする
狭いなら火で炙って入れる
0912pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 13:09:21.21ID:NDXMc0XO
大磯砂中目を注文してしまったんだが細目の方がよかったんだろうか。
細目の方がろ材としての表面積大きいだろうし底物にも多少いいような気がして来たんだが。
0913pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 13:56:22.71ID:bVfe232M
目が細かいほど表面積が増える代わりに目詰まりしやすかったりスノコの下に落ちやすかったりする
荒くなるとその逆
どちらが良いかはその人の好み次第
0914912
垢版 |
2018/03/04(日) 14:08:56.19ID:NDXMc0XO
>>913
なるほど、中目で行って見ますわ。
0915pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 14:15:42.18ID:BPIHNFN1
ホントに小さすぎるのは別として、小さい底砂で目詰まりするのは
濾過がうまくいってなくて崩壊してるからだと思う
前うまく行ってた水槽になんとなくDAKARAを100ccほどいれたら、
ゴボって音がして一瞬で詰まった
中目のメリットはリセットしやすいくらいしかないと思う
外の発砲スチロールの水槽に使ってるわ
0916pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 14:18:23.86ID:zVVrekmY
>>914
細かすぎるのは別として底面では細めぐらいがいいぞ。
0917pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 15:47:56.30ID:RZjFnJv0
底面式って安い以外に特別なメリットあるんか?
底面式が最適って言う水槽ある?
0918pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 16:03:24.03ID:kuAA2lVq
>>917
魚多めの水槽
0919pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 16:30:13.55ID:BPIHNFN1
底砂を飼うには底面しかないだろ 笑わせんな
0920pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 16:45:05.32ID:RZjFnJv0
>>918
それなら上部式のほうが濾過力高いで
0921pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 16:50:51.40ID:BPIHNFN1
本気で聴いてんならエバーグリーンってサイト読んできなよ
肯定するにしろ否定するにしろあれ頭に入ったうえで会話してんのが底面スレだから
0922pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 17:04:03.93ID:RZjFnJv0
>>921
一応qubeってサイトは読んだで
0923pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 17:05:36.60ID:vavnojiL
>>920
エイプリルフールにはまだ早いですよ、おじいちゃん
0924912
垢版 |
2018/03/04(日) 17:36:07.99ID:NDXMc0XO
町中探してなんとか大磯細目6kg調達して来た
足りなければ中目と混ぜてみる
0925pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 18:14:42.15ID:ZIt00Zzi
QUBE読んでここ覗きにきたってことは興味持ち始めて背中押してもらいにきたんだろ?
底面はいいぞ!メリット?水換えなしの足し水だけで年単位で水槽の維持も可能だぞ
まずは1つの成功例として実績のあるエバグリ読んでそっくり真似すればいい
ただし基地外染みた比喩が多々入るから妄信は厳禁な!
0926pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 18:59:16.59ID:RZjFnJv0
>>923
上部スレでそういわれたで
0927pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 19:00:29.50ID:RZjFnJv0
>>925
いや底面式は実権水槽ていう達人がいるんや
それを真似するで
0928pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 19:17:37.68ID:7jQnTf8w
小型水槽に底面はいいぞお
30キューブにヴォルテスぐらいマッチする
0929pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 19:38:12.92ID:J9bwW9GV
>>927
実験水槽参考にして沈殿層ありで立ち上げたわ
何年持つか楽しみ
0930pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 19:49:23.40ID:RZjFnJv0
>>929
あれどういう意味があるんや?
0931pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 21:03:53.03ID:CuSUhebn
>>930が上部スレで出した話がアフィにまとめられてたみたいだしこの露骨な対立煽り、>>930本人がアフィ管理人説
0932pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 21:10:25.80ID:7jQnTf8w
質問したいなら質問スレ行け
0933pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 21:11:19.48ID:iFjGivLo
底面に憧れてるが泡の弾ける音がどうしても我慢できません
そこで外掛け直結を目論んでいるのですが濾過能力が落ちるような事はありませんか?
0934pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 21:12:13.64ID:RZjFnJv0
>>933
落ちるらしいで
直結はいいことがないらしい
0935pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 21:58:20.46ID:BPIHNFN1
外部でも水量調節つまみとかある奴あるし、流量多くても濾過はできるよ
つまみがあるならどっちも試してみて自分でどっちが良いか決めると良いよ
泡やエアポンプがうるさいってんならそっちの方が問題だもんな
0936pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 22:11:25.06ID:bVfe232M
>>933
泡が嫌なら水中ポンプはどうかしら?
データ取った事が無いから実際にはどうかわからんけど、噂によると上部と底面は直結するより別々に回した方が良いらしいよ
0937pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 23:01:20.23ID:XuR2zDTD
音が嫌なだけならテトラの外掛けの交換用水中ポンプと直結させればいいよ
一番コンパクトにI字型直結できるよ

外掛けは濾材容量的に生物濾過はどうしても脆弱
底面と併用するなら物理濾過を任せてこそ存在意義が出るわけだけど
直結させると物理的ゴミが全部底砂にトラップされるだけになってしまうから
恩恵がほとんどなくなってしまう
0938pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 23:04:25.35ID:J9bwW9GV
>>930
底面フィルターが汚泥を吸い込むことを防げる
0939pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 23:51:09.51ID:zVVrekmY
>>923
(物理)ろ過力が上部のほうが高いでってことでしょ。
0940pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 00:13:31.44ID:Ja/CRkgJ
今度新規に60cmたちあげるんだけど上部と底面並行して運用するつもり
上部と底面どっちが優れてるのかわからんからどっちも使ってしまえばいいと思ってる
0941pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 00:18:29.68ID:e6Ol/TKt
底面の良さって上がスッキリすることだと思う
0942pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 02:27:08.37ID:CcUemy/y
頭悪い言い方になるけど
OFとかいう別に水槽持ってくる規則外濾過は無視するとして小型〜中型水槽までの濾過でなら
生物濾過最強が底面で物理濾過最強が上部だろ
0943pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 02:35:22.53ID:batvPJR3
昔はペット屋はどこも上部ばっかだった
底面フィルタなんてなかった
0944pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 04:36:39.72ID:Uzha8lEw
昭和時代の店は水作の投げ込みも多かったな…大磯に半ば埋めてあったり
底面フィルターの役も兼ねてたんだな
0945pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 08:17:10.07ID:MKwqgwKl
>>942
そしてどちらもすごいのが外部式
水草水槽にも対応でき、パイプの位置一つ変えるだけでエアレーションにもなる
あと生物ろ過最強は底面式じゃなくて流動式やで
0946pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 08:45:32.91ID:j5usKRMz
底面フィルターはコスパ最強。

あと底面フィルター愛用してるやつはいろいろ工夫するのが好きなやつ多そう。
0947pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 09:21:49.65ID:NRPME0gg
>>945
あのつぶつぶ(高吸水性ポリマーかなんか?)そんなにすごいんけ?
すぐに藻類に覆われて持続力薄そうな気もするけど、実際どうなんで?
0948pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 09:38:48.96ID:pKth+U8X
藻類に覆われてるのは光が当たる所にオブジェ兼で
ファッション設置している結果
汚くなっていると思う
0949pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 10:42:34.32ID:1cAZgj5E
ろ材の量に対して効率がいいだけで水槽単位でみたら流動より底面のが濾過するよ
水槽では流動単体で使うもんじゃない
0950pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 11:00:48.43ID:JA79uxZU
>>945
>>947
流動濾過はオーバーフローみたいに別な濾過用水槽を用意できるのであれば底面より強い
でもそんなの普通の人には非現実的だわな
一般的なペットボトルや外掛けを使うタイプで比較するならやはり底面の方が強い。水の透明度やもちが違う
そんな私は底面と外掛け流動を併用している
0951pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 11:41:46.18ID:CIshB608
つまり流動式のほうが上ってことか
0952pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 13:24:49.21ID:dFRqOtu+
外かけ流動の面積のほうが底面より少ないからわっぱり底面のが良いのか
0953pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 13:52:52.54ID:38Xz43Lr
>>945
流動式も本気出すなら結局オーバーフロー並みの設備が要求されるじゃん
0954pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 13:54:49.72ID:2QJQlsS6
濾過マットソイルで5年目突入
プレートの下と濾過マットがどうなってるか知らんけどエビはずっと生きとる…
0955pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 13:55:31.15ID:38Xz43Lr
外部は物理にも外部にも振り切れてない中途半端な印象
0956pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 13:59:03.04ID:4moFRQ2d
外部は底面の上位互換という印象
0957pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 14:07:57.57ID:j5usKRMz
流動式は効率よくろ材に酸素を行き渡らせ、生物濾過を促進するものだから少ない面積でも効果を発揮できる。
ただ物理濾過能力はほぼないから流動式オンリーはきつい。他の方式で物理濾過してやる必要がある。
だからサブフィルターとして使うとよいかと。
0958pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 14:09:59.53ID:HO9xFr8p
17,8年くらい前にエーハイムの外部ろ過器を買いに行った先の熱帯魚屋のおっちゃんに
水草やるんでなかったら要らんよー、
高いからうちは儲かって良いけどねー、
魚中心の水槽なら実は上部か底面が優秀だよー、
まあ底面だとうち儲け無いしリセット面倒だけどねー、
と教わって何も買わずに帰った記憶。
お金なさそうな女に見えたのかなあとも思う。
0959pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 14:41:26.21ID:e6Ol/TKt
オーバーフローとか外部とか、整形美人というか、インチキな気がする
水槽内で自然環境再現するのがアクアリウムって考え方からしたら
底面以外にない 底面が自炊ならOFや外部はスーパーのお惣菜
0960pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 14:50:08.61ID:e6Ol/TKt
物理濾過ってもうずっとやってないけど、水草の枯れた奴とか
網で掬って捨てたりするもんじゃないの?
上部とか外部でも吸い込み口にスポンジつけるでしょ
じゃないと稚魚とか小さいエサとか微生物を吸い込んでよくないと思うんだけど
0961pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 15:00:03.58ID:4moFRQ2d
底面じゃ水草もできないしなぁ
やっぱり外部式には及ばないか
0962pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 15:00:37.57ID:SKEr6b6+
余裕で出来るが
0963pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 16:02:13.40ID:e/7fj6O5
底面濾過だと窒素リンの固形肥料入れなくても楽に長期維持できるだから良いんだよな
0964pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 16:39:55.85ID:XbfL36OE
たまに煙突からホース入れて息吹き込むとソイルが巻き上がるから詰まって無いか確認できる
0965pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 21:56:55.06ID:pe73VB4t
外部はろ過効率が悪いから容量でカバーしてるんだよ
エアレや濾材の量はもちろんだけど
水が通過する面が広いほうが低流速で流量かせげる
0966pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 22:00:13.45ID:j2uVjBBH
ボクが外部を使う理由?
リリィのスピンを使いたいからさ
0967pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 22:28:05.05ID:3eLtyKk0
成人男子の一本糞を物理濾過併用せずに底面の生物濾過のみで何日間あれば分解できるだろうか?
0968pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 22:51:57.82ID:CLtBbDaD
ただ単にかっこいいから外部使ってる。フレームレス曲げガラスに外部、LEDだったらなにも知らない人はみんなかっこいいと言うよ。
0969pH7.74
垢版 |
2018/03/06(火) 04:24:56.39ID:HHGEfY6L
底面信者って、思い込みだけで底面最強とか言っちゃうよな
他ではいない
底面に特化して最強唱える奴が多い
自己満足の世界
0970pH7.74
垢版 |
2018/03/06(火) 04:28:04.91ID:OHRH56+5
自己満足?
0971pH7.74
垢版 |
2018/03/06(火) 05:50:34.63ID:isx0gl2a
底面は砂を敷く時に使えないからクソ
0972pH7.74
垢版 |
2018/03/06(火) 07:20:17.70ID:bWO7Em2R
>>968

アホ 「見てよ僕の水槽。ADAってブランドでね、フレームレスで透明度がとても高いんだ!そして濾過システムはもちろん外部フィルターでエーハイム2213だよ。実はサブフィルターも1基繋いでいるから通常の濾過よりも…ペチャクチャペチャクチャ…」
被害者「(クソキモいコイツ)マジッスか!カッコいいッスねぇ!」
0973pH7.74
垢版 |
2018/03/06(火) 07:22:26.62ID:oc/Uw/ME
>>959
自然環境にフィルターはないよ
特に底面なんて自然環境から離れたフィルターだと思うけど
0974pH7.74
垢版 |
2018/03/06(火) 07:41:20.54ID:1ItwexGK
ホースで掃除すると滅茶苦茶汚いけど他のフィルターでもおなじなのかな
0975pH7.74
垢版 |
2018/03/06(火) 08:34:55.15ID:tT0Idi7J
底面と外掛け流動直結してる
効果のほどはよくわからん
0976pH7.74
垢版 |
2018/03/06(火) 13:10:01.20ID:LajwS9LE
>>973
湧水地のない地域で育つとそういう感覚になるのかな
俺は川って言えば湧いてるとこしか思い浮かばない 湧いてないとこはドブ
湧いてるとこも山から何キロも下ってたりするってのは知ってるが
0977pH7.74
垢版 |
2018/03/06(火) 13:20:49.60ID:dSszRSU7
>>975
全く意味がない
0978pH7.74
垢版 |
2018/03/06(火) 14:03:46.91ID:iYCzshbM
>>974
生物濾過さえありゃいいみたいなこと、ネット上のテンプレとかブログで言ってる人いるけど・・・。

底面使いだしてから物理濾過も同じくらい大切ということに気付いた。それほど底床汚れるし、分解されるまえに水槽外に排出できるならそれに越したことはないんだよな。
0979pH7.74
垢版 |
2018/03/06(火) 14:26:03.93ID:rLbWKhPN
>>973
フィルターはないがろ過はされている。
食物連鎖で食い合って最後は底砂、砂利のバクテリアに分解されて苔や水草に吸収される。すなわち生物濾過。
>>959の言い方もどうかと思うが、自然には物理ろ過はないから底面が一番自然に近いとは思う。
0980pH7.74
垢版 |
2018/03/06(火) 14:36:39.95ID:OHRH56+5
沈殿槽に積もった汚泥を眺めるのが最高の癒し
ケンミジンコが湧いてればなおよし
0982pH7.74
垢版 |
2018/03/06(火) 15:26:15.56ID:6JHP0OVT
>>978
ビーシュリンプやってたけど、さすがに600匹とかになると物理ろ過無いと駄目だった  
でも水草水槽にエビ1匹とかなら生物ろ過でもいけると思う
0983pH7.74
垢版 |
2018/03/06(火) 15:27:28.39ID:6JHP0OVT
あと大型肉食魚なら物理だろうなあ
0984pH7.74
垢版 |
2018/03/06(火) 15:58:21.22ID:LUjCmQpa
水槽っていう無茶な環境に無茶を重ねてバランスを取るものだと思ってるので
自然に近いかどうかはあんまり意味ないと思ってる
0985pH7.74
垢版 |
2018/03/06(火) 16:20:33.87ID:hf5c5/Nn
>>980
それ完全に実権水槽の人のパクリやんけw
0986pH7.74
垢版 |
2018/03/06(火) 16:22:06.55ID:hf5c5/Nn
>>973
やっぱり見た目の自然さは外部>底面やな
底面はどうしても悪目立ちするし水草水槽には使えないから厳しい
0987pH7.74
垢版 |
2018/03/06(火) 16:31:52.64ID:ILtM/TzV
>>986
それあなたの感想ですよね
0988pH7.74
垢版 |
2018/03/06(火) 16:46:41.46ID:hf5c5/Nn
>>987
感想は大事やで
0989pH7.74
垢版 |
2018/03/06(火) 17:08:27.85ID:wTo/DDxN
>>979
底面は完全には分解されないよ
どうやったって
必ずカスが溜まり汚泥となる
嫌気性菌や硫化水素発生のリスクがある
糞の多い魚ほどリスクが高まる
物理ろ過併用を奨める

自然の池のようにはいかない
0990pH7.74
垢版 |
2018/03/06(火) 17:13:09.16ID:b/DkjeIq
殆ど水無交換で外掛けを活性炭抜きのゼオライトだけにしてるけど、エアレーションだけの底面濾過を併用してる
外掛けだけでは殆ど水交換無しとか無理ゲーとおもうよ
0991pH7.74
垢版 |
2018/03/06(火) 17:24:39.77ID:OHRH56+5
>>985
沈殿槽なんて珍しくもないだろ
0992pH7.74
垢版 |
2018/03/06(火) 18:36:41.57ID:bdOvZfba
底面で水草水槽できないとかさすがにエアプすぎる。
0993pH7.74
垢版 |
2018/03/06(火) 19:12:24.62ID:8CWaMekB
底面フィルターは、底床を水が常に流れるから水草の根が腐りにくい。
と言う意見もある。

しかし、底面フィルターのすのこに水草の根が絡まると、非常に質が悪い。
とも記しておこうか。
0994pH7.74
垢版 |
2018/03/06(火) 19:34:17.04ID:G4LvuRqg
物によってはリセットするときにラピュタごっこできるぞ
0995pH7.74
垢版 |
2018/03/06(火) 19:36:51.98ID:hf5c5/Nn
>>992
qube読むんやで
0996pH7.74
垢版 |
2018/03/06(火) 19:50:03.26ID:6JHP0OVT
>>989
結局過密エビ水槽やってたときは確かに併用が一番調子が良かったよ 
0997pH7.74
垢版 |
2018/03/06(火) 20:01:56.22ID:etZ/hIsJ
>>975
うちでは直結してたときより別々に併用した方が調子良かったよ
0998pH7.74
垢版 |
2018/03/06(火) 20:52:17.25ID:CXB8SNEg
>>989
自然に近いと思うが同じとはいってないよ。物理併用の必要性も生体の種類や密度次第でしょう?
0999pH7.74
垢版 |
2018/03/06(火) 20:58:49.20ID:8CWaMekB
999だから、次の人は1000をどうぞ。
1000pH7.74
垢版 |
2018/03/06(火) 21:00:30.27ID:G4LvuRqg
1000なら>>999の水槽崩壊
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 95日 10時間 33分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況