X



彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 43草目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ 4f1e-fzW7)
垢版 |
2017/12/20(水) 00:29:20.55ID:iFroqLhd0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ここはなんJ民がアクアリウムについて語り合うスレやで
水の民と戦争する場所やないで
誰でもウェルカムやで

次スレを立てる時は>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れて立ててクレメンス

前スレ
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 42草目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1512635853/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0005pH7.74 (ワッチョイ a3d7-nSRQ)
垢版 |
2017/12/20(水) 01:21:48.17ID:lVntkzGy0
なんJやないんやからスレ立てはもっと慎重にせなあかんぞ
0012pH7.74 (アウアウカー Sa6f-wk6b)
垢版 |
2017/12/20(水) 08:01:40.33ID:NGeBci2ta
アクアリウム初心者なんやがベタ飼っとるんやけど、どんなフィルターがええんや?
外掛けか?
0013pH7.74 (ワッチョイ ffce-marH)
垢版 |
2017/12/20(水) 08:09:58.15ID:YX5MMO3L0
オーバーフローやで
0017pH7.74 (ワッチョイ d247-aWhr)
垢版 |
2017/12/20(水) 10:33:50.42ID:m4vHTZC+0
グッピーたネオンテトラしか入れてない水槽に、今見たら3ミリぐらいのメダカみたいなのがおった
なにと混ざって入ったのか分からんけど成長したら何になるか楽しみ
0019pH7.74 (ワッチョイ dfbd-O4O1)
垢版 |
2017/12/20(水) 10:54:13.95ID:Tb9PA9zW0
ロタラが縦に伸びないンゴねぇ
光強すぎるんか
0021pH7.74 (スップ Sd52-acVC)
垢版 |
2017/12/20(水) 11:24:12.76ID:V5aeH3FCd
みんなでスレ建て頑張った結果のミスや。切り替えていけ
前スレゴキブリの前戯の話でおわっとって草
0022pH7.74 (ササクッテロロ Spc7-wla6)
垢版 |
2017/12/20(水) 11:45:05.65ID:88CADImwp
ブラックゴースト出て来ても挙動不振な動きでキモス
ヒッキーで挙動不振てまるでワイらみたい
0023pH7.74 (ワッチョイ 1233-sxUW)
垢版 |
2017/12/20(水) 11:51:48.15ID:uGCpJAwH0
先月と今月続けて60を2基リセットして、この1ヶ月生体何入れようかなぁと悩んでたけど
何も入れなくても絵になってることに気づいた
水草オンリー水槽もアクアリウムの範疇なのかねえ
0024pH7.74 (アウアウカー Sa6f-qGUd)
垢版 |
2017/12/20(水) 12:09:12.85ID:OPLaD5Vta
ショップの水草販売水槽に申し訳程度の魚だけが泳いでるの見ると、魚にとっての楽園みたいな余裕ある水槽ええなぁと思うわ
自分でやろうとしてもどうしても生体いっぱい入れたい病にかかるんやけどな
0025pH7.74 (アウアウカー Sa6f-E2pZ)
垢版 |
2017/12/20(水) 12:16:34.49ID:fz22LSAOa
ph測りたいんやが
尼で売ってる1500円くらいの黄色いヤツでええんか?
0026pH7.74 (ワッチョイ 1233-sxUW)
垢版 |
2017/12/20(水) 12:33:43.90ID:uGCpJAwH0
>>24
わかるわ
でもそうやって生体を入れ過ぎてコケたりして失敗重ねてるからええ加減に我慢しようかと

>>25
同じのaliで3ドルだったわ
小数点以下は信用してないけど弱酸性か弱アルカリかはわかる
多分
0028pH7.74 (オイコラミネオ MMb3-VFz+)
垢版 |
2017/12/20(水) 12:46:08.66ID:KOOSmIoOM
弱酸性がいいというけど、水道水がph7.2くらいあるから、頑張らないと6.8までいかなそう。

生態 極火、ミナミ、オトシン、ネオン、
草 ナナ、ソリウム、ウィロモス。
co2無し
床 大磯

ソイル使わず弱酸性は無理だよなあ。
0034pH7.74 (バットンキン MM3b-cJQ4)
垢版 |
2017/12/20(水) 13:24:06.56ID:33A/XG5GM
>>28
水道水をあらかじめ汲み置きしとけばええやん
バケツかゴミ箱にソイルと水換え分の水を入れて置いとけば、1週間もすればええ具合に弱酸性になるんちゃう
0035pH7.74 (ワッチョイ a3cd-11ij)
垢版 |
2017/12/20(水) 13:37:37.16ID:zQi+3Hck0
巨大化したブラゴに震えろ
0036pH7.74 (ワッチョイ 6390-E7Ol)
垢版 |
2017/12/20(水) 13:43:41.93ID:0IqN60SX0
>>28
ブラックウォーターにするか、いっそリン酸でKH落とすほかないな
0040pH7.74 (バットンキン MM3b-cJQ4)
垢版 |
2017/12/20(水) 14:08:22.19ID:33A/XG5GM
>>38
気にしてへんな
そんなデリケートな生体飼ってないし、水草もアヌビアスとミクロソリウムだけや

取り出しやすい上部とか外掛けフィルターなら、ろ材に少しソイル入れるのもアリやな
0042pH7.74 (ワッチョイ 6390-E7Ol)
垢版 |
2017/12/20(水) 14:47:45.55ID:0IqN60SX0
>>37
苔はヤマト&石巻&オトシンが居れば問題ないやで
ブラックウォーターの場合は苔は出ないが腐食酸の影響で
放っとくとpH4台まで落ちる
水草の弱った部分もどんどん分解されてく

>>38
ワイは水草でアルタムとヘッケルディスカスやってるから
pHはずっと5台前半で維持しとるで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況