X



彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 43草目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ 4f1e-fzW7)
垢版 |
2017/12/20(水) 00:29:20.55ID:iFroqLhd0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ここはなんJ民がアクアリウムについて語り合うスレやで
水の民と戦争する場所やないで
誰でもウェルカムやで

次スレを立てる時は>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れて立ててクレメンス

前スレ
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 42草目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1512635853/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0296pH7.74 (ワッチョイ ffae-qnpy)
垢版 |
2017/12/24(日) 11:30:28.39ID:u0K1jPTC0
スネールが嫌で水草買うのが怖い。完全にスネールを持ち込まない方法無いかな?
0297pH7.74 (ワッチョイ ff31-TDr2)
垢版 |
2017/12/24(日) 11:37:10.76ID:0on/opg30
お前らがよく悩んでるもの
黒髭、スネール、飛び出し

黒髭しか理解できないワイ
0298pH7.74 (ワッチョイ cf3c-Qdqm)
垢版 |
2017/12/24(日) 11:48:13.01ID:OV/Nk7ya0
カバクチ君は夜行性やでライト点灯しとると潜って引きこもるからな
ソイル掘るのはやめて欲しい…
0299pH7.74 (ワッチョイ 332b-WpTc)
垢版 |
2017/12/24(日) 11:49:59.81ID:aNuMuO0R0
30センチキューブでミストやっとるんやが今照明におにぎりグロウとpower III使っとるけどおにぎりグロウだけにした方がええかな?
0300pH7.74 (ワッチョイ 332b-WpTc)
垢版 |
2017/12/24(日) 11:55:27.27ID:aNuMuO0R0
ちなニューパールとショートヘアーでやっとる
0303pH7.74 (バットンキン MMff-lyWv)
垢版 |
2017/12/24(日) 12:18:56.05ID:JjC0vIruM
飛び出しは追いかけられて飛び出すというよりは
照明に驚いたり、ポリプだと肺呼吸なり遊泳の勢いで隙間から飛び出たりやな
飛び出たあと、床をのたまってかなり遠くまで行ったりするから発見遅れると干物になってる
0305pH7.74 (ワッチョイ 03fa-PZP9)
垢版 |
2017/12/24(日) 12:49:17.18ID:Wvf+C2Xm0
起きたら枕元で一緒に寝てたとかクリスマスらしい心温まるエピソードないの?
0307pH7.74 (ワッチョイ 73bd-KzvL)
垢版 |
2017/12/24(日) 13:22:54.78ID:d4IHVC640
アカヒレが緑のウンコしたりプロホザクザクするとバケツに緑がかった水が貯まる
上や横から見ると透明なんやけどこれ青水化しとるんか?
0308pH7.74 (アウアウカー Sac7-RVuX)
垢版 |
2017/12/24(日) 13:57:21.43ID:OzFlgmCJa
>>296
ハイターで消毒。500mlペットボトルに水とペットボトルキャップ1杯分のハイターでコケとスネールを殺れる消毒液の完成。希釈液に長くて30秒程度浸けこみ、新水とカルキ抜きで中和したら水槽に投入して良いで。

中和は1日置いたほうが無難やけどワイは5分後くらいには入れちゃう。エビは居ないからわからんが魚が死んだことはない。

モス系、アナカリ、マツモなどは塩素に極端に弱いから塩素消毒やらないほうがええね。塩素は繊維をボロボロにするから葉に透明感ある物はダメ。細胞がメタメタにされてまうんやと思う。
0309pH7.74 (ササクッテロ Sp87-WiZs)
垢版 |
2017/12/24(日) 14:15:25.84ID:YG2Ob0SEp
この時期はミスト式より毎日水換え水道水ドバドバの方が良くない?
0311pH7.74 (ワッチョイ ffae-qnpy)
垢版 |
2017/12/24(日) 16:11:52.64ID:u0K1jPTC0
極火エビ弱い。ミナミはドボンでもいけるのに。極火は一時間のサテライトで点滴やってま一週間で死んだ。。水がph7.5とかだからしょうがないのかな。
0313pH7.74 (ワッチョイ 6363-lyWv)
垢版 |
2017/12/24(日) 16:24:47.59ID:/hLzU7Y/0
エビはどうやったってある程度はは死ぬもんや
全滅は何か問題があるやろうけの
0315pH7.74 (ワッチョイ ffae-qnpy)
垢版 |
2017/12/24(日) 17:05:06.93ID:u0K1jPTC0
>>313
やっぱ、死なせてしまってる人もいるんやね。下手くそ過ぎてエビに申し訳ない。今しがいをプラティやらネオンが食べてる。
0317pH7.74 (アウアウカー Sac7-TDr2)
垢版 |
2017/12/24(日) 17:16:37.70ID:Idkzo2Uwa
それ水作エイト飼ってるのと一緒やろ
0318pH7.74 (ワッチョイ cf33-lFwn)
垢版 |
2017/12/24(日) 17:20:00.50ID:HHzWBvlL0
弱いタイプのエビはとにかく全滅だけは避けて
なるべく早く繁殖させて第二世代作るかの勝負やと思ってる

戦前の人間の繁殖方式と一緒や
0320pH7.74 (ワッチョイ 03d7-Rnko)
垢版 |
2017/12/24(日) 17:39:20.05ID:fXamzzy60
クリスマスやしクリスマスモスでも買おかな
0321pH7.74 (ワッチョイ ffae-qnpy)
垢版 |
2017/12/24(日) 17:42:50.43ID:u0K1jPTC0
もう一回極火エビ買う!全滅させないように頑張ってみる。買うまで、取りあえずピートモス入れてphも店と同じ6.8まで下げてみる。
0325pH7.74 (ワッチョイ f3cd-WiZs)
垢版 |
2017/12/24(日) 18:48:44.52ID:diqTAwqV0
うちの水槽ヤマトがどの魚よりでかくてキモいンゴオオオオオオオオ
0326pH7.74 (スプッッ Sd1f-Qdqm)
垢版 |
2017/12/24(日) 19:18:39.27ID:fcN8L9cdd
>>321
ちょっと高い所で買うとええかもよ?
ワイは5匹1800円のくそボッタの所で買ったけど入れてから2週間経つけどみんな元気やで
0328pH7.74 (ワッチョイ ffbe-k/7O)
垢版 |
2017/12/24(日) 19:48:13.97ID:i089t/rn0
5万円あったらなに買うか
0332pH7.74 (ワッチョイ 6fc9-TRE4)
垢版 |
2017/12/24(日) 20:21:41.80ID:OOMmyG+50
>>296
組織培養は高いけどスネールは絶対いないからオススメ
0338pH7.74 (ワッチョイ 23b3-mAZ2)
垢版 |
2017/12/24(日) 22:04:54.16ID:Ply35uAp0
性の24時間なのにJボーイの皆はこんな所でなにやってんです?

俺?俺はザリガニの正常位交尾眺めてる
0340pH7.74 (ワッチョイ 6f1e-buzn)
垢版 |
2017/12/24(日) 22:12:45.49ID:rbZrVxgT0
キリスト教徒「聖なる夜は家族が集って祝う日なんです。」
ホテル業界「男女がHする日に変えてやったぜ」
0343pH7.74 (ワッチョイ ff31-TDr2)
垢版 |
2017/12/24(日) 22:27:40.12ID:0on/opg30
明日仕事やぞ
0346pH7.74 (ワッチョイ ff1e-LmDF)
垢版 |
2017/12/25(月) 00:22:33.15ID:MfhLPloq0
>>337
>>334
>>335
さんきゅー
案外いけるみたいやな
床はコンパネ敷くけど多分大丈夫やろ抜けたらしゃーないその時どうにかなるで
とりあえず明日電話して板が凹んだりしないか聞いてみる
0347pH7.74 (ワッチョイ ffdd-ZkcT)
垢版 |
2017/12/25(月) 08:35:08.96ID:ggI0gnyf0
サンタさんにエーハイム2213頼んだのに丸めたティッシュしか置かれてなかったンゴ…
0349pH7.74 (スプッッ Sd1f-9kLC)
垢版 |
2017/12/25(月) 08:53:54.34ID:IJ+5NILad
ワイの家のイッヌは何故か丸めたティッシュをゴミ箱から引っ張り出してめっちゃ噛み砕いてめちゃくちゃにしとることが多いンゴ
やめてくれよ…
0351pH7.74 (アウアウカー Sac7-79W7)
垢版 |
2017/12/25(月) 09:51:13.77ID:f1LOOhdSa
油膜ってどう対処してる?
排出パイプを水面から出してるけど、co2添加してる時間は水中に戻すのめんどくさい
0354pH7.74 (ササクッテロル Sp87-mAZ2)
垢版 |
2017/12/25(月) 10:01:54.98ID:v5XzviUop
>>347
水槽で育てたら大きくなるらしいで よかったやん
0355pH7.74 (アウアウカー Sac7-79W7)
垢版 |
2017/12/25(月) 10:08:39.22ID:f1LOOhdSa
水草水槽で、生体はヤマト、ミナミ、フネアマしかいないからほぼエサあげてないんよ。

エサあげてないからって理由で水換えもほぼやってないから、それが原因かな
0358pH7.74 (アウアウカー Sac7-79W7)
垢版 |
2017/12/25(月) 10:49:30.11ID:f1LOOhdSa
いまいち油膜にどんな悪影響あるかわからんが、照明が油膜のせいで弱くなったりするっぽいのが気になって。
0359pH7.74 (スプッッ Sd1f-Qdqm)
垢版 |
2017/12/25(月) 10:49:30.62ID:eeSMWdLzd
油膜出るのはしゃーないよ
最初はワイもやってたけど油膜取れるだけで生体や水草にもあんま違い分からんかったから今はやってない
ショップだって水草水槽とかはエアレしてないし店員に聞いてもやってもやらなくても…みたいな意見やったわ
気になるなら油膜取り機を設置したらええと思う
0363pH7.74 (アウアウカー Sac7-Ru76)
垢版 |
2017/12/25(月) 11:44:19.98ID:g+EKpPCfa
クロレラって炭酸カリウム、エアレだけで維持できんのかなハイポネックスだけは遣いたくないんだ
0364pH7.74 (アウアウカー Sac7-TDr2)
垢版 |
2017/12/25(月) 12:04:12.09ID:Rv+YiQjUa
油膜は単純に汚いから嫌やわ
0365pH7.74 (ササクッテロレ Sp87-/dcg)
垢版 |
2017/12/25(月) 12:49:11.32ID:IVaxfYAxp
うちの海水もモーリー入れてから油膜でらんなぁ
0366pH7.74 (ワッチョイ 6fcd-pLa9)
垢版 |
2017/12/25(月) 13:01:25.05ID:YmGmL+Cs0
人食いバクテリアで死者が出とるらしい
傷口から感染するらしいんやがアクアも関係しとるんやろか
0367pH7.74 (アウウィフ FF67-FLwj)
垢版 |
2017/12/25(月) 13:06:37.77ID:6yIWLbfRF
人食いバクテリアなんかはただの連鎖球菌なんだから無菌の所以外はどこだっている
フォーラネグレリアなんかのアメーバと一緒にすんな

…でもフォーラネグレリアが水槽にいると思うと怖いな、輸入の際に入ってきてもおかしくないし
0368pH7.74 (アウアウカー Sac7-RVuX)
垢版 |
2017/12/25(月) 13:23:08.80ID:yL3TwusDa
破傷風みたいなもんやろ。万全を期すなら、生傷を水槽に浸すようなマネは止めたほうがええやろな。

ワイ、カサブタ剥がしたあと水槽に手入れたりたまにやっちゃうけど生きてるわ。
0369pH7.74 (スップ Sd1f-rScB)
垢版 |
2017/12/25(月) 13:30:39.50ID:sI4HSmrGd
ワイなんてプロレイザーで指ぱっくり切っても気にせず水槽に手突っ込んどるわ
感染することを恐れてたら綺麗な水景は維持できんぞ
もし感染したらそん時はお医者様に任せればええんよ
0370pH7.74 (ワッチョイ ff1e-pU2d)
垢版 |
2017/12/25(月) 13:43:19.66ID:2RJHJFPN0
おにぎりのマリンなんてでてたんやな
ブライトの色温度あんまたかくないしいっそこいつで黄ばみとばすのもありなんやろか
0371pH7.74 (ワッチョイ 03d7-Rnko)
垢版 |
2017/12/25(月) 13:44:28.03ID:YeEFlf9I0
なんでエアレ不要派って頑なに使おうとせんのや?
油膜出とるんやったらつかえばええのに
0372pH7.74 (ワッチョイ f3cd-WiZs)
垢版 |
2017/12/25(月) 13:58:41.42ID:6q8WgBnV0
水草の種発芽せえへんのなんでやろ常に25度以上やのに 水草一番サンドお前か?
0375pH7.74 (ワッチョイ ff33-FLwj)
垢版 |
2017/12/25(月) 14:52:26.39ID:3ymNDxiI0
>>371
エアレの効果で油膜消えてる訳じゃないぞ
水面揺らしたことによって水の中に落ちただけ
解決の先送りをしてるだけであって原因の根本を取り除かないと
0376pH7.74 (アウアウカー Sac7-TDr2)
垢版 |
2017/12/25(月) 15:54:41.00ID:Upb0+JEca
油膜は見えなくなったらないのと一緒やで
別に害もないんやし
0377pH7.74 (ワッチョイ ff88-H9DT)
垢版 |
2017/12/25(月) 15:58:18.62ID:isMdOprP0
>>222
自分で買ってきてなんやけど,水槽内でシマシマのがくっそ速いスピードで泳ぎまくってるの見ると,キモっと思ってしまう。
0378pH7.74 (ワッチョイ 03d7-Rnko)
垢版 |
2017/12/25(月) 16:06:52.91ID:YeEFlf9I0
>>375
別にそれでもええやん
先送りしても害ないし
0379pH7.74 (スプッッ Sd1f-Qdqm)
垢版 |
2017/12/25(月) 16:14:51.56ID:eeSMWdLzd
>>371
ワイは蓋への水はねが嫌だから
ガラスなら気にしてなかったけど、ポリカーボネートで作った際に水はねだけ後残るからな
0380pH7.74 (スプッッ Sd1f-Qdqm)
垢版 |
2017/12/25(月) 16:16:13.12ID:eeSMWdLzd
>>372
カーペットなら結構すぐ芽がでるぞ
ヘアグラスもどきは発芽遅いしランナーで増えないみたいやでやめた方がええ
0381pH7.74 (アウアウカー Sac7-RVuX)
垢版 |
2017/12/25(月) 16:50:35.14ID:RhXnDPhHa
>>379
同意。蓋も汚れるし、蓋なきゃライトカバーが汚れる。水跳ねがエアレ最大の欠点すぎる。

スポンジフィルターのパイプ使えばええんやろけど・・・。
0382pH7.74 (ワッチョイ cfcf-SZyW)
垢版 |
2017/12/25(月) 16:54:44.15ID:3lVRY2Ui0
ワイ中国製のガラスバブルストッパ-つかっとる
ただこれやとあまり水面巻き込まんから油膜対策には効果うすいかもしれん
0386pH7.74 (ワッチョイ f3cd-WiZs)
垢版 |
2017/12/25(月) 17:21:06.65ID:6q8WgBnV0
>>380
ヘアグラスもどきあかんのかもう注水するわ
0389pH7.74 (ササクッテロレ Sp87-/dcg)
垢版 |
2017/12/25(月) 18:51:36.24ID:IVaxfYAxp
エーハイムのスキマーも目に見えて取れるで、ただ餌も吸い込むから一々止めなあかんのが面倒やけど
0390pH7.74 (アウアウカー Sac7-79W7)
垢版 |
2017/12/25(月) 20:01:17.15ID:wK5p+3YWa
ちなみに、出水口を水面から出すと、添加したco2のうちどの程度失われるんだろう、
大したことなかったら、水面から常時出すのも有りかな
0392pH7.74 (スプッッ Sd1f-9kLC)
垢版 |
2017/12/25(月) 20:14:49.59ID:IJ+5NILad
ショップでバイトしとる時なんか生傷があろうがなんだろうが毎日のように水槽の水に手をずっと浸してたけど化膿するような事は一切なかったわ
0393pH7.74 (ワッチョイ cfc4-B1n8)
垢版 |
2017/12/25(月) 20:58:37.28ID:BTKs9czU0
油膜の見た目の悪さよりも酸素の溶融が心配やわ
別に気にせんでもええんやろか
0394pH7.74 (ワッチョイ 6f6e-bqMz)
垢版 |
2017/12/25(月) 21:07:44.46ID:2gwaHFkH0
今日プロホースで少し掃除(大磯)したんやが
魚のクソに混じってミズミミズと小さい0.5mmくらいのカスがあって
その小さい点みたいなカスが動いてんねんけどなんなんやろか?
なんか直線的にピュッ、シュッと1cm位の感覚で結構すばやく動くねんけど
やばい寄生虫とかじゃないやろか?色は見た感じ黒っぽい
最初はクソの破片かと思ってたけどめっちゃ動いてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況