X



【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 60【外飼】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001pH7.74
垢版 |
2018/02/02(金) 13:29:53.31ID:WIUJzqlE
次スレは>>970辺りから立てられる人が立ててく方向で
重複を防ぐために、スレ立て宣言してからお願いします
このスレの皆に健やかな春が来ますように!

前スレ
【ビオ風】庭・ベランダで飼育 58【外飼】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1505473700/
【ビオ風】庭・ベランダで飼育 59【外飼】

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1509839400/
0851pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 11:04:02.28ID:RTroAvLq
なんで外飼いってなると猫も杓子もメダカばっかりなんやろか?
他の日淡とか飼ってる人全然おらんよな
0852pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 11:09:56.43ID:yQCB7qWL
婚姻色目当てでタナゴを外飼いしてるけど
基本地味色だし上見だと鑑賞には向かない
黒い何かがビュンビュン泳ぐのを眺めてるだけになるよ
0853pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 11:14:41.60ID:KJ2tUnvH
金魚ドジョウタイワンキンギョチョウセンブナでビオ擬き維持してるよ
0854pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 11:14:54.98ID:Qvd3im8N
メダカはカラフルで上からでも横からでも観賞に向いてるからな
金魚や鯉でも良いんだろうけど
メダカだと生命のサイクル早いから色々と変化も楽しめるしな

ミナミヌマエビやタニシとの混泳もできるしな
0855pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 12:06:17.18ID:EFKCAKLC
いわゆるシナヌマエビってやつだな
まぁ意識しなきゃミナミと見た目も仕様もさして変わらんとは思うが
それより問題なのは餌扱いだし、管理が適当だからかなり落ちるんだよな
0856pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 12:32:22.94ID:iW899Iev
田んぼに残されてたモツゴや、タニシカワニナついでに採ってきたドジョウならいるけど
ヌマヌマいるから、口がデカかったり稚エビ食われまくりそうなのは入れられんしなぁ…
0857pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 12:33:43.64ID:SShqh0dm
>>823
サカマキとかがタニシに産み付けるのはあったりする
0859pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 13:49:59.37ID:Cc/Ap5Fg
これ日光で熱湯になるやつだ
0860pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 14:06:37.94ID:ofUTijd0
針子の容器フタしてたら水温33℃になってたわ
0861pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 14:27:35.38ID:L3w5zllk
>>858
本気なのか?
発泡容器か何か家にない?
せめて水槽を90センチオーバーにしろ
0862pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 14:31:07.43ID:mvIh68Vx
なんかいろいろとおかしい
0863pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 15:19:17.92ID:wlZREorJ
今年から外飼いを始めようと野菜保管用の発泡容器を二つ買ってきて水張ったところ一つの容器は汗をかいたように漏れるようです。

発泡容器は、こんなもんなのでしょうか?
0864pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 15:25:08.24ID:XNwsGwQW
>>863
野菜保管用だから空気穴が空いてるのでは?
普通は一滴も漏れないよ
0865pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 15:28:39.72ID:jLMl2RLy
もらってきた発泡容器が魚用で底に穴がガッチリ空いていた 大ショック
0866pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 15:30:10.46ID:HBryDsM3
鮮魚用だとしっかりしてる
0867pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 15:34:43.71ID:+c+aNyj7
>>861
すみません本気です
発砲スチロールは保温に使うんですか?

南米ウィローモスだけしか入れないつもりですが
90cmは厳しいです
これは30cmキューブです
0868pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 15:42:49.82ID:wlZREorJ
>>864
ありがとうございます

染み出るのが正解だと交換もできませんね、、、

気化熱発生機能付きだと割り切ります
0869pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 15:45:12.87ID:Rg9dsk/4
密度の低い発泡は滲み出でくる
0870pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 15:54:10.27ID:L9paTXsW
きれいな室内水槽ですね
0871pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 15:55:02.86ID:L3w5zllk
>>867
発泡容器を水槽として使うんだよ
あとはトロ舟とかな
地域によるけど小型のガラスじゃ水温変化が激しすぎて魚は難しいよ
真夏は水温40度超えて煮魚完成
冬も水量が少なすぎて越冬は無理だろうな
ガラスで屋外飼育やビオは一般的に難しい部類
0872pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 16:01:12.53ID:Xwr3ipoo
ガラス容器あるんだったらヒーター入れて屋内飼育してろよw
なんで外飼前提なんだw
0873pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 16:08:11.23ID:KJ2tUnvH
お前ら釣られすぎ“また”って書いて有るだろ
つまり前にやってたからわかってやってる
これを書いてる俺も釣られてるけどね
0874pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 16:13:46.24ID:L3w5zllk
あぁ、モスだけか
なるほど
モスだけのビオな
ビオ...
0875pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 16:28:24.20ID:Xwr3ipoo
やりゃ分かるが外でガラスケースとかモスだけでも無理だよ
アオミドロやら苔が生えまくってモスすら枯れる
0876pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 16:39:44.68ID:TLu7eUSD
>>863
俺も去年買って立ち上げたときそうなったぞ。拭いても拭いても水滴が付くんでしょ?
でも、ほっといたらいつの間にか水滴付かなくなってたよ。多分水中の微粒子が良い塩梅に詰まって漏れ止めになったんだと思う
冬越しても普通に使えてるから気にしなくて良いと思うよ
0877pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 17:15:09.69ID:WQTbogwU
>>853
台湾金魚って冬越せる?
室内でも冬は要加温と聞いたけど
0878pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 17:23:06.03ID:2k0f6TiW
30センチのスリム水槽を夏場はベランダに出してるわ
仕事行って日中締め切ってる部屋より、風がある外のが温度的にまだマシ
(日射しが強い時はしっかりすだれと遮光カーテン掛けてる)
0879pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 17:33:58.67ID:WNS3pA1j
ベランダプラ舟ビオに
メダカ、アカヒレ、青コリ、ミナミ、イシマキ
がいるんだけど他におすすめの生体って何?
0880pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 17:38:16.03ID:+c+aNyj7
>>871
なるほど!
その方法がスタンダードなのですね。
もう少し調べ直してみます。
0881pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 17:40:28.82ID:+c+aNyj7
>>872
家が賃貸なんで、
水槽あると水で床が濡れたり、
湿気で壁にカビが生えたりするんで、
屋外で飼育してます。

あと光熱費あまりかけたくないので・・・。
トロ舟や発泡容器しらべてみます。
0882pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 17:41:15.89ID:+c+aNyj7
>>875
マジっすか・・・。
なんかネットでは成功例あるみたいですが
0883pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 17:45:41.11ID:HBryDsM3
一度やってみればいいんじゃないかな
成功でも失敗でも経験しないと分からない人も居るだろう
0884pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 17:46:47.53ID:RTroAvLq
>>878
なんでエアコンつけないんや…
0885pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 17:50:08.81ID:+c+aNyj7
>>883
そんなもんやってみないと分からないだろ!
日光パワーでモス爆殖ですわ
0886pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 18:08:08.21ID:2k0f6TiW
>>884
電気代もったいないのと、エアコンより扇風機の方が自分の身体が楽なのよ
0887pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 18:23:39.29ID:KJ2tUnvH
>>877
余裕綽々で越せる@東京
今年は雪も降ったりしたけど大丈夫
チョウセンブナと変わらんなこいつらは
0888pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 18:31:28.54ID:+c+aNyj7
いろいろビオトープについて調べてたら、
俺のやり方ビオトープじゃないじゃんって気づいた

まずセッティングから間違ってたわ


大人しく部屋に水槽入れてアカヒレでも飼います・・・。
いや、やっぱメダカがいいな

寒いし、ウィローモス耐えられんだろうし、
あとミズムシいるし魚入れて食べてもらおう
0889pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 18:44:26.05ID:2nNXnKBN
ウィローモスなんて水温0℃近くでも平気よ
水槽は屋内に入れて60Lくらいのプラ舟買おうず
0890pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 18:51:27.16ID:iW899Iev
ウチに60-30ガラス水槽外飼いあるよ
北関東で凍りまくりだけど、メダカは普通に越冬してた
水草とアオミみっしりw
日陰気味なおかげか、アオミは髪の毛みたいのがソーメンな感じで生えてるからメダカも普通に通れるレベル
水換え無し半ビオ状態だけど、水も澄んでてメダカもサカマキもデカくなってる
柿の木の下に置いてあるから、夏場も問題無かった
参考になるか分からんけど…w
0891pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 18:53:06.98ID:JGUXv1Bw
>>887
まじかー
稚ラムズ駆逐要員にどっちか迷ったんだけど耐寒の面でチョウセンブナにしたんだ
本当はタイワンキンギョ入れたかったきれいだし
0892pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 19:06:28.70ID:+c+aNyj7
>>890
情報ありがとうございます。
やはりアオミドロは確定なのですね・・・。
見た目にこだわりたいので、
普通に屋内で飼ってみます。

色々設備が必要かもしれませんが、
なんとかします。
0893pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 19:25:14.97ID:MTwZ43Pc
近所の寺の前に古い水槽が置いてある。睡蓮が植えてあってメダカの姿も確認できる。ただ水は果てしなく緑色。
0894pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 19:35:38.59ID:iW899Iev
>>892
つーか、アオミ対策にミナミやヤマト入れればいいだけやん?
水槽は何か飽和しつつ安定してるから放置だけど、これ以上酷くなるようならエビ入れるつもりだし
日向の池には既に沢山いて、アオミ殆ど食われたし
青水酷くなるようなら貝類入れればいいし
なんだかんだで安定しちゃえば、半ビオくらい自称してもいいんじゃねw
0895pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 19:37:53.02ID:2nNXnKBN
その規模の水槽なら夏場の暑さでボイルヌマエビにされるのがオチだろうな
0896pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 19:50:18.97ID:iW899Iev
日陰作っときゃ問題無いと思うけどな
冬場の霜よけも兼ねて
水量と水深が少し気になるけど、そもそもどこ住みなのかと
0897pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 20:02:26.61ID:jLMl2RLy
俺はこの水槽なら絶対室内 水草で遊んでテトラ辺り入れとくかも
0898pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 20:32:42.58ID:+c+aNyj7
>>894
うーん
直射日光がなんとも・・・
ビオトープは見送りますw

>>897
ネオンテトラ5匹とミナミヌマエビ3ペアポチりましたw
0899pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 20:44:40.46ID:HD/sdr16
>>869
ですよねー
すこし発泡倍率にムラがあったとこから出てました。

>>876
そうなんですね。
まだ水を張って一週間なので様子見してます。
0900pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 20:49:32.71ID:+OIHDUU7
>>833 関東平野だけどチャームの厚み3.5cm直径約70cm高さ約30cmの発泡スチロール睡蓮鉢で青コリダメだった 雪降る前は生きてるのを見た
0901pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 21:17:38.08ID:3jazReqA
3個目の船までリセットして乾かした! もう赤玉ソイルには絶対にしないめんどい!
屋上だから軽い方がいいと思って手元にあった赤玉にしちゃったけど 毎年植え替え時にリセットとか大変すぎるわ

>>819
>>824
白い角の丸いやつを買うところだった、危ない
トロ船が複数あるから、砂利と富士砂 、容器に入れた赤玉ので分けてみようかな
富士砂って何かと思ったら火山灰なんだね 黒くてメダカ映えそう
多孔質が良いのなら園芸用のセラミック砕いたやつとかでもよさそうだね? 余ってるのあるから使っちゃうかな

睡蓮がメインで90リットルのトロ船に4株位置いてるから それでベアタンクでいいかなぁとか思ってたんだけど
今年みたいに氷が何センチも数日間張るような状況だと、やっぱりソイルがあったほうがいいよねえきっと…
洗うのだるいなーとは思うが

リセットが終わったら百均を物色してくるわ 三角コーナーとか全然思いつかなかった
0902pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 21:17:52.73ID:9RSpC+eO
>>899
せっかく2つあるんだから同じような環境で
今の水位でマーキングしてしばらく放置
で水位の減りの差があるなら蒸発以外の要因があるってわかるじゃない
0903pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 21:35:50.16ID:Th6ibNJW
こういうの作って循環させようと思う
https://i.imgur.com/l13C7T6.jpg
一応各プラ舟にオーバーフローパイプ付けて溢れないようにはする
0904pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 21:42:53.50ID:RTroAvLq
>>886
エアコンケチるとかどこの第三世界に住んでるんや?
0905pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 21:50:27.15ID:9RSpC+eO
>>903
赤い水槽は要らないんじゃ…
0906pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 21:54:54.52ID:HBryDsM3
濾過槽専用にしたいんだろうから
0907pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 21:58:38.28ID:4cleAR8f
観賞魚店でよく見る水槽だ
0908pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 21:58:47.52ID:eb+ryqJR
でも、赤いのは事故の元になる
0909pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 22:06:49.67ID:wlZREorJ
>>869
そこそこ低発泡なのかなーと思ってました。

>>876
そんな感じです。
まだ水を張って一週間なので気長に放置しておきます。気温が安定する頃には詰まってるといいです。
0910pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 22:08:54.30ID:DP4k1CeE
https://i.imgur.com/Z1votNM.jpg
こんな水槽でやってるよ
色々改良してて絵で描くの難しいから簡単な図
OFカバー付けないと貝やら藻やらが詰まって溢れるから
パイプは出来る限り太くした方が良い
0911pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 22:12:12.40ID:wlZREorJ
>>869
そこそこ丈夫な感じがしたので発泡倍率低めかとと思ってましたが巣ができてたのかもしれません。

>>876
そんな感じです。

まだ水を張って一週間なので気温が安定する頃には染み出すのが収まってることを祈ってます。

安心しました
0912pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 22:12:46.06ID:3hz0xrzc
赤いのないと水位少し下がっただけでポンプ空回りする
それに濾過曹にもなる
0913pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 22:26:11.87ID:sfWOZgyV
60cm水槽で足りる?
濾材も入れるんでしょ?

一番上に置かないとしょっちゅう足し水しないといけなくならない?
0914pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 22:31:10.08ID:QvUcFvmq
赤いのを外部フィルターに変えたら?
0915pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 23:04:09.25ID:jLMl2RLy
どうなるのか楽しみ 出来上がったらうpしてくれよ よかったら今後真似さして
0916pH7.74
垢版 |
2018/03/26(月) 23:07:54.73ID:UfQp3PiI
>>903
オバフロ量より雨、トラブルでポンプ流量を越えて溢れそう
0917pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 00:29:45.81ID:5RKWjByS
100均のソーラーライトをビオの水面をかくはん又はエアーに改造方法無いかな?
0918pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 00:35:34.37ID:Fu2/dHV7
>>888
ウィローモスなら越冬できるぞ
南米ウィローモスは冬場の寒さで茶色くなって枯れたな
0919pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 01:00:48.80ID:kpyOCENl
うちは南米ウィローも越冬大丈夫だった
水が凍った日もあったけど元気だわ
0920pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 01:39:22.84ID:YouzaczM
アルジガードって外飼いでも有効なのかね
太陽光には勝てんかな
0921pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 01:45:04.15ID:AMNrEZoH
みんな睡蓮鉢って直接地面(床)に置いてる?直接置くと低くなりすぎて見にくくならない?
0922pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 01:58:27.04ID:VCSSNStB
プラ舟だけど縁台の上に置いてる
0923pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 04:03:06.64ID:k0g19GMc
ブロックで土台作って、その上に防水防腐処理したすのこ置いて、その上に鉢置いてる
0924pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 07:40:22.29ID:3SBXkvGD
>>917
すごいこと思いついたね
ワット数すごく少なそうだけど電気に詳しい人ならできるのかも
0925pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 08:14:41.90ID:KUA1J84V
ガラスは凍結したとき割れそう
0926pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 08:20:13.96ID:KUA1J84V
>>917
Amazonで900 円のソーラーポンプ買った方が
当り外れあるけど うちのは外れらしく動作が安定しない
0927pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 08:51:58.99ID:9fZ0PUNp
ソーラーパネルでポンプ動作できないかといろいろ調べたけど安定して使えそうなのがなくて結局家の中からエアチューブで繋いだ
0928pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 09:02:15.46ID:pQs9Xxsv
>>921
ブロック土台にコンクリート板渡してその上に
0929pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 09:29:17.75ID:/LUKIOHh
プラ舟はレンガ敷いた上に
睡蓮鉢はそのまま
0930pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 09:51:13.63ID:sQ32ftjR
プラ舟は半分くらい庭に埋めてる
0931pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 10:16:13.35ID:Tw/rM8EQ
ソーラーの3000円くらいで売ってるけど、エアポンプの電気代と比べたら微妙だけどな
0932pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 10:34:10.95ID:um6xRB1f
キャンドゥに40cm深さ16cm13Lのプラタライあったけど浅すぎかな?
0933pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 10:41:11.32ID:3SBXkvGD
近所で中古の120ガラス水槽やすく売ってて半分埋めてみたくて仕方ない
ガラス割れるかなー
0934pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 10:48:30.77ID:vAw9f90M
全凍結レベルなら分からんけど
日々凍ってたり、大雪積もったりくらいでは割れなかったよ
0935pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 10:48:40.86ID:bWD6/yNT
>>932
日光に弱いけど2年くらいは持つかも
0936pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 11:47:09.52ID:3SBXkvGD
>>934
氷は最大でも2cmくらい
埋め戻す土の圧力が心配なんだよね
0937pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 12:42:51.59ID:BCx9FUrZ
>>933
霜柱とか危険だよ
0938pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 13:20:05.58ID:C9yN8aEO
>>927
噴水用のソーラーエアポンプ売ってるで
0939pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 14:12:43.83ID:sWBM2vw+
>>938
噴水はいらんwちょろちょろ流れ落ちるかけひ的なものを作りたかった。
0940pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 15:14:41.39ID:eGsxsFRy
噴水のパイプにスリット入れたり、L字パイプに改造すればチョロチョロ流れる。
そのままだと水が飛び過ぎるから。
うちのは1200円のソーラーポンプだ。
0941pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 15:30:25.86ID:8DRXAlRT
ソーラーポンプは良さそうだな
電気代かからないし
0942pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 15:41:45.76ID:i+Ny8wfn
一番凍る夜中に動かないなら意味ないんでは?
0943pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 16:42:02.04ID:y6vgf7Rb
>>942
氷が張りそうな寒い夜中に水を動かすのか?
0944pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 17:47:48.57ID:3RdslzjG
多分水を動かして凍らせないようにしようとしてるんだろうけど
水を動かすと低温が全体に広がるんで逆効果になるよ
0945pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 17:54:37.49ID:MUtjKaiD
水面揺れてても凍る時は凍るからな
エアーとかなら氷の下に空気の層ができる程度だけど
ポンプとかだと氷が張った上に水が上がるから最悪溢れる
0946pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 18:31:27.76ID:vAw9f90M
一番冷える早朝に動かれても困るな、と思ったが
そもそも冬場は使う必要無いな
まぁウチでは使わんけど

てか、真夏も同じ理由で止めといた方がよくね
0947pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 18:40:14.50ID:xN2imYKp
夏は無風状態の熱帯夜になるのが怖いからぶくぶく使ってる
まあ住んでる地域も使ってる容器も飼い方も同じわけがないんだから結局はケースバイケースだな
0948pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 19:04:27.24ID:3RdslzjG
ポンプを動かす一番の理由は水中に酸素を送ってバクテリアなんかの活性を促すのが目的だと思ってる
これは夏の高水温時水の飽和溶存酸素量が減るとき有用だけど冬場には必要性を感じないな
0949pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 19:17:54.20ID:kVqXFw30
>>948
熱帯夜は暑くて飽和量少ない上に暗くて発電も光合成もないのでそんとき役に立たないのが残念。
夏の酸欠で危ないのは意外と夜中だし。
0950pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 19:21:17.02ID:HjOCMrJj
ビオとは関係ないけど、昔金魚すくいで取ってきた金魚に、ブクブクやると調子良くなると親に言われてストローで息をブクブク吹き込んだわ

翌日全滅してた
酸欠は危ないぞ
0951pH7.74
垢版 |
2018/03/27(火) 19:41:54.37ID:9rweZ/nA
臭かったんやろうなぁ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況