X



金魚64
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2018/05/15(火) 08:20:28.28ID:dwM0ebuf
金魚全般に関する総合スレです。
飼育や病気などの質問は専門スレがあるのでそちらで聞いた方が良い回答が得られるかもしれません、ワッチョイ禁止。


               ヾjツ  。
            ,ッ  ヾjン
            ヾソ  ヾjツ
           ヾjツ ヾjソ'      o
         ヾjソ ヾjツ
       ヾツ  ヾッ ヾjツ'     。
      ヾjツ   ヾv,jツ'
     ヾjソ'    ヾjツ'
      ヾjツ'   ヾjツ'          _
    ヾjソ'   ヾjソ'    ゚  rヘ__}ン´く
     ヾjツ'   ヾjツ'      /´   ,トー-`
     ヾjソ'  ヾjソ'      /oヽ ノフ
    ヾiツ' ヾjツ'      `7ヘ>
     ヾi゙' ヾjツ'
        ヾi゙'
※前スレ
金魚60
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1509898027/
金魚61
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1512462177/
金魚62
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1516853458/
金魚63
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1522115610/
0270pH7.74
垢版 |
2018/05/28(月) 11:04:53.48ID:cSN31P74
>>269
そうなんだ、なんか分かる気がするw
まあ、265さんに文句言ってね
振ってきたの265だし
0271pH7.74
垢版 |
2018/05/28(月) 14:10:28.89ID:kEtFr5ws
>>181です
隔離したコメットが死んでしまいました
体長6cmくらいの個体
半分水換え後咳のような挙動(バグバグバック泳ぎ)
一日絶食様子見、改善せず(もう一匹は改善)
塩浴開始、毎日水全換え、完全絶食、四日目で糞がほぼでなくなる
五日目で底から動かなくなり(鈍くは動く)グリーンFリキッドを投入
六日目の今日底で死んでいました
エラ病であったとは思うんですが原因がはっきりせず、どの薬を使うか躊躇していました、投薬が遅かったか?ゴールドのほうがよかったか?毎日水全換えは負担すぎたか?はたまた餓死か?
無念です……
0272pH7.74
垢版 |
2018/05/28(月) 14:13:16.16ID:4E7tPodw
原因がはっきりする事の方が珍しいんだよ
大体はなんでかしらんが死んでしまった

あとこの時期から梅雨まではなぜか沢山★になる
0273pH7.74
垢版 |
2018/05/28(月) 14:20:12.86ID:kEtFr5ws
>>272
色々調べましたがそのようですね……自分が上手くやれたのかわからないのがもどかしいですが……
残った二匹は病気にさせないように精進します
0274pH7.74
垢版 |
2018/05/28(月) 15:11:16.39ID:xsC0FWjS
>>271
やばいと思った時点で手遅れな気がする。
0275pH7.74
垢版 |
2018/05/28(月) 15:11:22.87ID:MoEcpcBv
>>272
急減速な低気圧で溶存酸素が減少して
魚体が酸欠気味のところに嫌気性細菌が爆殖しだすから
0276pH7.74
垢版 |
2018/05/28(月) 15:27:58.16ID:xsC0FWjS
>>273
ちゃんと欠かさず食べ残しを回収していそうな感じはする人だけど
多少面倒でも餌は別の容器に魚を移してやった方がいいよ。


俺が金魚買い始めて最初の頃と全く同じパターンだわ。
俺は別容器で餌をやり始めてからうまく行くようになった。
0277pH7.74
垢版 |
2018/05/28(月) 15:36:58.60ID:xsC0FWjS
餌を直接投入→水が富栄養化→菌が爆増→魚が病気になりまくり→いくら水替えしても無駄

こういうパターンだと思う。
0278pH7.74
垢版 |
2018/05/28(月) 15:44:48.07ID:4E7tPodw
>>275
解決策はあるの?
0279pH7.74
垢版 |
2018/05/28(月) 16:53:00.90ID:MoEcpcBv
魚の数を減らす水量を増やすエサを減らす
真夏で飼育可能な環境でも梅雨や秋雨 台風シーズンじゃ厳しいってこと
0280pH7.74
垢版 |
2018/05/28(月) 16:58:27.68ID:0d6i62Jn
>>271
塩浴絶食毎日全換えは相当な負担だったろうね

エラ病ダクチロかわからないなら、とりあえずグリーンFゴールド顆粒試すのもありかと

エラ病ダクチロにリフィッシュは大して効果がないので、トレマゾル入手できるといいのだが
0281pH7.74
垢版 |
2018/05/28(月) 17:15:10.82ID:4E7tPodw
>>279
60cmに5匹までのルールを自分で課してるから
60cmに5匹までしかいれてないしそれが3台あって15匹
餌も1日1回しか上げてないんだよなあ
ベアタンに外付けと投げ込み 水は週1で1/3強変えてる
それでも落ちる物は落ちる
0282pH7.74
垢版 |
2018/05/28(月) 17:22:38.99ID:mQ3l9xrz
そういえばレイアウトの石の掃除に金属ブラシ使った人がいたらしいけど
生体に壊滅的なダメージがあったもよう、水中で石や金属の塵を撒き散らせばそうなるわな
0283pH7.74
垢版 |
2018/05/28(月) 17:50:21.39ID:EcHouT7v
大きい水槽使ってる人やいくつも水槽抱えてる人は
水換えにカルキ抜き薬使ってるの?
バケツに一日汲み置いて塩素を飛ばすなんて悠長なことできないよねきっと
0284pH7.74
垢版 |
2018/05/28(月) 18:05:06.78ID:1ibMeg3g
風呂桶に水張って電動ポンプ+延長ホースでドバババやってる人ならおる
0285pH7.74
垢版 |
2018/05/28(月) 18:22:03.81ID:y1l/Tn+P
還元水用の塩素抜く機器あるけどカルキ抜き薬使ってます。
以前メダカスレでその機器では完全に塩素抜けないと議論されてましたね。
0286pH7.74
垢版 |
2018/05/28(月) 18:33:53.59ID:Uz87fboC
120cm水槽使ってるけど面倒だから水道水ダイレクトで入れてる
特に問題が起きたことは無い
0287pH7.74
垢版 |
2018/05/28(月) 18:34:54.93ID:DFUgNpb+
カルキなんか気にしたことも無いわ
そんな事気にして躊躇するより、どんどん換水
水温も成魚なら気にせず蛇口・ホース・シャワーの直結
1/3〜1/4なら何も気にしないでどんどん換水しろ!

カルキ抜き入れても、一粒で良いんだし
0288pH7.74
垢版 |
2018/05/28(月) 18:47:45.25ID:5i5A9Jil
最近購入したトリメン中の小さい黒らんちゅうが餌を探すのが壊滅的に下手で本水槽に合流してからが不安だわ
トリメン水槽は25cmキューブのベアタンクだけど目の前に餌落としても餌が落ちてきた事には気付くが何処にあるかが見えてないみたいで手当たり次第に周辺でパク付いてるが偶然口に入った餌しか食べれてない

黒らんちゅうなので外見的には目がどうなってるかハッキリ見えないけど実は盲目とかの可能性もあるんですかね?子供なので肉瘤で潰れてるとかはないです
0289pH7.74
垢版 |
2018/05/28(月) 19:28:00.77ID:wgXrTwYN
120と60規格3本だけど水替え用の90cmに4in1ぶっこんで3日回してから替えてる
0290pH7.74
垢版 |
2018/05/28(月) 20:14:57.08ID:hSUZQ7nS
>>288
金魚はどの品種も視力悪いからね
0291pH7.74
垢版 |
2018/05/28(月) 20:39:53.57ID:ouoLAYYL
>>281
60cmに3尾が適正だと思うけどなぁ
1Lあたり体長5mm計算
0292pH7.74
垢版 |
2018/05/28(月) 20:42:00.52ID:ouoLAYYL
って・・・60cmに外付けと投げ込みで5尾じゃ
週1/3換水で硝酸塩減らないしへたするとアンモニアのろ過も間に合ってなくね?
試験薬で調べたほうがいいよそれ
0293pH7.74
垢版 |
2018/05/28(月) 20:50:23.84ID:cA46Bi6t
>>292
たしかに思った
けど各フィルターが大きくて金魚小さめで
餌少なめならまわせそー
0294pH7.74
垢版 |
2018/05/28(月) 21:02:50.63ID:ofiVxlJc
10リッター1匹として底砂差し引いたら5匹くらいが適正じゃないの?
0295294
垢版 |
2018/05/28(月) 21:05:06.20ID:ofiVxlJc
うちのは60センチ水槽底面と上部フィルターで5匹飼ってるけど
0296pH7.74
垢版 |
2018/05/28(月) 21:47:04.69ID:wWFQMB2A
投げ込み+外掛けじゃ、上部フィルターにも及ばないわ
0297pH7.74
垢版 |
2018/05/28(月) 22:10:37.82ID:pVquz7f0
>>281
週1の換水なら1/4くらい換えちゃっていいよ
0298pH7.74
垢版 |
2018/05/28(月) 22:11:12.48ID:pVquz7f0
>>281
間違えた、3/4ね
0299pH7.74
垢版 |
2018/05/28(月) 22:11:59.19ID:ofiVxlJc
水作ジャンボかニューフラワーDX放り込んだら違うかもな。
0300pH7.74
垢版 |
2018/05/28(月) 22:36:47.02ID:UVEtPxeV
今まさにニューフラワーDX買おうとしてるけど金魚との相性ってどう?
0301pH7.74
垢版 |
2018/05/28(月) 22:37:40.46ID:OCP7rdFu
最高だためらわず買え
0302pH7.74
垢版 |
2018/05/28(月) 23:01:04.24ID:UVEtPxeV
ポチッたありがとう
0304pH7.74
垢版 |
2018/05/28(月) 23:21:26.13ID:etEtGRBo
>>288
うちにも驚異的にエサを食べるのが下手なオランダがいます
本当に偶然口に入ったのしか食べられない


一匹だけで飼ってみたり、エサをスポイトでガードしてあげたり
色々やってるけど、とりあえずエサ取りは上手くならないや
0305pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 01:39:41.46ID:hYqcWBWV
勝手に口に入ってくるような細かいエサを与えるのはどうかな?
0306pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 02:18:39.63ID:eKIFq0MH
>>303
入れすぎだけど全部死ぬのは謎だな
0307pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 04:30:00.57ID:6sDMLsRU
>>303
その環境だと毎日換水でも良かったかもな
けどそれだと毎日環境激変してショック死もあり得るし。
0308pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 06:33:03.66ID:pjLB5O+f
すぐに水が濁るようだしウールマットは水換えの度に捨ててるようだから、バクテリアなんてほぼいない状態で餌をやり過ぎてるんだろう
0309pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 07:29:29.59ID:gcnrovGu
>>303
どう見てもこの水量じゃ最後の一尾がやっとだと思う
ギリギリ生きてたところ台風接近の溶存酸素激減で死んでいったんでしょう
狭い水槽の怖いところは死んだ一尾が出すアンモニアが処理できなくて一気に水が腐るところなんだよ
気づいたときに全換水するしかなくなるけどアンモニアでフラグラになってる生き残りが今度は水質変化で死ぬ
本水槽で殺さない自信がない限り水量は豊富にしないと一気に崩壊することになる
あと春や秋で怖いのは放精
これも一気にアンモニアが広がる
0310pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 08:59:46.50ID:6sDMLsRU
>>309
それに換水しまくるから、バクテリアはいないような
もんだから、アンモニア処理がなかなかできないもんな。換水でアンモニア処理できるが、少し換水し忘れたら即死につながるもん
0311pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 09:01:48.24ID:L/AILHer
>>292
アンモニアは勿論亜硝酸も硝酸もでてない
0312pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 09:03:41.76ID:gcnrovGu
硝酸塩が出てないとかないから
水道でも入ってるのに
テトラ試験紙はゴミだからやめとけ
0313pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 09:06:34.22ID:L/AILHer
まあ確かに硝酸は許容の反応は有る
亜硝酸は試験紙じゃなくてテスターつかってるけど問題はない
そもそも個体が大きくないので60cmでも過密ではない
丈夫フィルターに水作Mを投げ込んでるし濾過も足りてる
0314pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 09:08:22.65ID:L/AILHer
丈夫→上部
外付けを使ってる水槽もあるし上部の水槽もある
3台あるからね
0315pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 09:22:32.42ID:L/AILHer
>>312
あと貴方の発言で溶存酸素激減ってあるんだけど
これってエアカーテンしてても駄目なの?
煽りじゃなくて毎年この時期に本当に落ちるので原因をしりたい
逆にこの時期以外は殆どおちないんだよ
0316pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 10:47:57.10ID:gcnrovGu
ここでいう溶存酸素というのはある環境条件で「溶けることができる酸素の量」飽和溶存酸素量だから
エアレいくら増やしても増やせない
もちろん気圧だけでなく水温でも変化するんだけど
常温で大気圧の環境下だと1hPa下がると1%溶存酸素が減る
0317pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 10:54:17.20ID:gcnrovGu
ごめん10hPaだわ
0318pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 11:18:07.70ID:L/AILHer
理解した。
ただ解決策がわからないどうすればいいんだ?
0319pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 11:19:47.83ID:L/AILHer
>>281
の条件での解決策を教えてください
大きい固体でも5cm程度で60cmで全然過密ではないと思う
0320pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 11:55:16.92ID:gcnrovGu
放精や産卵考えたら十分危険な領域だと思うけどね
溶存酸素問題は魚減らすのが一番手っ取り早い解決法だけどそれがいやなら
より安全な水と強い魚体を作るしかない
水換えの水は一日室内汲み置きで活性炭ぶっこんでエアレかける
10lあたり0.2gほど貝殻焼成パウダー入れる
定期的に嫌気性細菌と寄生虫対策の薬浴をする
餌を魚体にとって健康的なものに変える
0321pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 12:14:26.76ID:1QEeK76I
>>319
60水槽に5センチ五匹でしょ?適正な範囲でしょ。酸素もエアレかけてたらそれで充分だと思う。
案外原因は何気なくやってるところにあるのかもしれんな。
例えば夜水槽に目隠しをせずに電気を点けてびっくりさせたり不定期で電気点けて体内時計狂わせたりレイアウトを頻繁に変えたりしてるとかじゃね?
0322pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 12:24:23.83ID:rl8bMjAz
>>321
ドアのそばに水槽があるとかね
ポンプなんかの継続的な音、振動にはなれるけど
いきなりの刺激は毎回ストレス
0323pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 12:26:02.34ID:1QEeK76I
あれ?別の人の書き込みと混同してあさってなこと書いてるかも知れん。だったらスマン
0324pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 12:30:54.56ID:1QEeK76I
>>322
俺は普段入らない部屋に水槽置いているし夜はダンボールで水槽に目隠ししてそっとしているよ
0325pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 12:53:06.59ID:OM9j8B3h
60ハイにランチュウ4匹でフラワーとスーパーダブルブリラントで特に問題無し
林檎スネール4匹ヤバイなミクロソリウムが小さく成ってる。
0326pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 12:54:54.64ID:L/AILHer
>>320
うーん。流石にそこまではできないは
そこまでしてるものなのか?

>>321
専用の置き場をつくってあるので夜は真っ暗になる
他にもレイアウト水槽なんかもあるからその辺と一緒にライトはタイマー管理してある
0327pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 12:57:59.69ID:gcnrovGu
そもそもの問題として
同一条件でも品種にもよるわな
ワキンとジキンじゃ全然話違うし
個人的にメジャーで奇異な姿だが水泡眼て丈夫だと感じるし
東錦は虚弱に感じる
0328pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 13:02:04.41ID:gcnrovGu
>>326
現実に気味は「殺してる」わけでしょ?
どこまでやれば死なないかはやらなきゃわからないけど
できる限り死なない方法を教えなきゃ意味ないでしょ?
ちなみにおれは活性炭以外は全部やってる
水道水のCOD調べて吸着浄化必要ないってわかってるから
0329pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 13:05:30.87ID:L/AILHer
>>328
仰るとおり、確かにこの時期は毎年結構落としてる
いや別に否定してるわけじゃないんだけど
そこまではしてないしできる自信ないな・・・って
ちなみに基本的な知識はあるので長物と丸物を一緒にすることはしない
そうか、そこまでやらないとだめなのかね
いや参考にはさせて貰ってるから本当にありがとう
0330pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 13:33:44.61ID:EOBhZmps
>>319
ベアタンクなんだから毎日掃除する。
うちは20L(浅めのやつ)に3匹で、生物ろ過特化の自作投込み(リング+エア)と
物理ろ過テデトール毎日スポイト掃除でその分だけ(1-2L程度)換水で皆健康に過ごしてるぞ。
大規模換水は全くしない。
0331pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 13:38:46.86ID:L/AILHer
>>330
同じ事やってるでかスポイトで糞掃除は毎日やってる
投げ込み式の下はたまるから毎日綺麗吸い取ってる
それはやってるし足し水もしてる
0332pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 13:55:58.26ID:EOBhZmps
>>331
うーん、あとは元の水が毒水ぐらいかな。
積雪地だと4-5月は雪解けの関係で水道水の水質が変わったりするし、屋内配管のルートによっては、
銅管とか温水器とかが悪さしてたりすることもある。
0333pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 14:01:56.78ID:L/AILHer
都内でPHは7.5ぐらい
毎年この時期は計ってるが8行くときもある
0334pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 14:51:26.97ID:gcnrovGu
都内だとそれこそCOD調べたほうがいいぞ
小学生の夏休み研究向けのが売ってるし
0335pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 15:22:29.36ID:PCXCNSAj
>>331
かなり勉強も努力もしているのは分かったが
それでもお亡くなりになるって・・・
買って来た個体に問題があるんじゃね?
色んな店で買ってみるとか・・・
それもやってそうだな
0336pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 16:41:59.40ID:8V9+N2LC
神経質になってあれこれ弄り過ぎてストレスになってると予想
0337pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 16:48:11.70ID:6sDMLsRU
>>336
それもあるかもね
放置気味で長生きした例もあるもんな
まあ、生命力高い和金だからだと思うが
0338pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 16:51:03.31ID:L/AILHer
>>335
買う店は何店舗かある
買う前に病歴とどれぐらい水槽に入ってるか確認する
一応目視できる事は全部確認してヒレは特に注視してる
コンディションが悪いと思ったら買わない

問題は落ちるのがこの時期ってのが気になってる
毎年春先から梅雨にかけて、卵管つまりを避けるために卵はだしてるんだが・・・

>>336
さっきも書いたとおり専用の場所があるので常時鑑賞するわけではないので
ストレスになるほど弄ってはいないんだよな・・・

勿論原因は俺にあるのだろうけどその原因がはっきりしない
なんでこの時期なのか・・・

長文失礼
0339pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 18:25:21.20ID:U+VVw9kI
季節の変わり目が一番危険な時期
人間も金魚も一番死ぬ時期だ

死ぬのは水の問題よりどうせドボンしたんだろ
0340pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 18:56:07.16ID:MsoeDjnm
>>331
自分も目に入った糞は除去してあげてますがエイトコアLの下や置物
の下とかは溜まりますが水替え時以外はやりません。

三月上旬に金魚を迎え入れて今日にいたるまで四日に一回か二回
水替えをやってきましたがいい加減疲れました。
もうバクテリアも多分いると思うし定番である一週間に一回のペースに
して問題無いでしょうか?
0341pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 18:56:53.97ID:OM9j8B3h
東錦とランチュウは黒子から1
匹100〜200円位?
オランダとピンポンは大型園芸店で買った!謎の店Σ(゚Д゚)
0342pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 19:09:22.55ID:4I/5651/
ハネだったらそれくらいの値段が妥当じゃね
道の駅みたいな直売所でも金魚が袋詰めで売られてるとこあるな
0343pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 19:30:19.11ID:YuRliUw3
迎えた金魚がいきなり産卵したんだけど全部無精卵っぽい
鉢植えの水草に植え付けたのはカビてきてる
強くくっついててプロホースでも吸い取れないんだけどどうすりゃいいの?
そこが埋まるほど産んでるからスポイトで取るとかしてたら時間がいくらでもかかってしまう
0344pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 19:47:52.95ID:AUbj5p/b
>>343リセットしか
0345pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 20:00:41.32ID:hYqcWBWV
>>340
ためしに一週間ほど何もしないで置けば良い
それで水が濁ったり調子崩すようなら問題があるということで対策考える
0346pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 20:05:56.97ID:YuRliUw3
>>344
そんなぁ
作ったばっかなのに(泣)
0347pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 20:26:22.44ID:tt2FOXZ0
うちの当歳の東錦、粒状餌を食べる時に凄い良い音をさせる。
歯が丈夫なのかな?
0348pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 20:32:53.93ID:zHPV8bJs
>>347
歯っつーか
咽頭歯(いんとうし)な
関節みたいなもの
0349pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 20:48:12.47ID:MsoeDjnm
>>345
今までは約三日に一回、三分の一か半分水替えした直後ですら茶色の
濁りが取れませんでしたがブラックホール活性炭設置して解決しました。
言われた通りにやってみます。
餌をねだってくれば調子は良いと判断します。
0350pH7.74
垢版 |
2018/05/29(火) 21:41:04.49ID:/cNGVoMJ
>>339
トリメン信者じゃないけどドボンは絶対しません
塩浴と塩浴で2週間は最低トリメンしてます
0351pH7.74
垢版 |
2018/05/30(水) 00:52:25.12ID:zWkoMcs+
トリメン用にGEXのフレッシュリーフ買ってきて10L水槽に規定量入れてみたけど色が凄い薄くてほんのり緑色になった程度なんだけどこの薬はこんなものなの?
0352pH7.74
垢版 |
2018/05/30(水) 01:20:33.71ID:xawCn6Jk
>>339
ドボンが原因なら早くに病んでるだろアホ
ドボンドボンうるせーアホ

>>350
この時期になると体調崩す個体が出てきやすい
毎日観察して異変を感じたら細菌性に効く薬を試すと大体回復するかも
うちの場合は
0353pH7.74
垢版 |
2018/05/30(水) 06:37:01.08ID:icS3Fg8j
>>350
塩浴と塩浴ってどんなトリメンなんだろう?
0354pH7.74
垢版 |
2018/05/30(水) 06:46:01.27ID:N2lQTHXH
片方は薬浴の間違いだろ
0355pH7.74
垢版 |
2018/05/30(水) 07:42:33.33ID:mVsyBbQG
>>350
この時期金魚の発情期だから水槽に隠れる場所が無く追い回され弱って氏んだとか?
0356pH7.74
垢版 |
2018/05/30(水) 08:48:59.04ID:2za+gL2r
>>353
塩浴と薬浴の間違いです失礼、

3日絶食の後2日か3日は少量のパラキソリンを与えています
その後は通常の餌にして10日程様子をみて本水槽に入れてます
0357pH7.74
垢版 |
2018/05/30(水) 08:53:48.84ID:2za+gL2r
>>352
状態は大体同じで元気がなくなる
底にひっついて同じ場所でじっとしてる

すぐさま隔離→身体の変化を観察、目に見える症状はなし
エラを見る→とくに速い呼吸ではない

感染症を疑い→グリーンFゴールド+塩浴開始
持ち直す物もいるが殆どがそのまま落ちる
0358pH7.74
垢版 |
2018/05/30(水) 09:23:54.49ID:sf2270lL
>>357
こっちも全く同じで何匹も死んでるよ
アンモニア中毒だと思ってる
水換え頻繁にしたら死ななくなった
0359pH7.74
垢版 |
2018/05/30(水) 09:29:33.08ID:2za+gL2r
>>358
うーん。
昨日も書いたけどテスターでアンモニア、亜硝酸は確認してるが
問題ないんだよな・・・

気になってショップの店長に聞いてみたところ
ウィルス性の可能性があるけどそれだと防ぎようが無いとの事だ・・・
あとこの時期の都内の水は悪いとも言っていた。

そうなると水換え頻度をあげると逆にどうなんだろう
都内の人で同じようにこの時期頻繁に落ちる人はいないのだろうか
0360pH7.74
垢版 |
2018/05/30(水) 10:06:41.48ID:xAdMp6/b
浄水器の水で水換え
0361pH7.74
垢版 |
2018/05/30(水) 10:07:06.13ID:xu6oVYn6
アクアセイフ試してみたら?
0362pH7.74
垢版 |
2018/05/30(水) 10:27:01.81ID:2za+gL2r
4in1使ってるんだけどアクアセーフとそんなに違う?
0363pH7.74
垢版 |
2018/05/30(水) 12:11:37.91ID:IXDWvZa6
>>360
トレビ●ノの浄水器には鑑賞魚の水には使わんでくれって書いてあるけど
ありゃなんでなんだろ
0364pH7.74
垢版 |
2018/05/30(水) 12:15:55.65ID:n1WOmb7r
国内の人間用浄水器には欧米で禁止されてる銀イオンが使われてるから
しかも業界申し合わせでその事を表記しなくてよいことになってる
もちろん観賞魚に使っちゃダメ
0365pH7.74
垢版 |
2018/05/30(水) 12:24:09.71ID:n1WOmb7r
>>359
上の方でも話出てるが降雨期水道水のcodの悪化だな
汲み置きにエアレだけでなく活性炭入れるのはcodを下げるため
0366pH7.74
垢版 |
2018/05/30(水) 13:09:42.21ID:pLKfHuYW
グリーンFゴールドが効かないならどうして寄生虫を疑わないのかね?

導入時トリートメントをしっかりやっているなら寄生虫は疑わなくて良いけど....
0367pH7.74
垢版 |
2018/05/30(水) 13:22:23.34ID:zWkoMcs+
俺も思った
細菌でもアンモニアでも無ければ大体は寄生虫
0368pH7.74
垢版 |
2018/05/30(水) 14:49:32.78ID:QPqBOpsX
>>359
ところで、水温管理はどうしてるの?
水温変化 → 内臓系疾患 → 神経系疾患 → 南無〜
ってパターンもあるよ。
0369pH7.74
垢版 |
2018/05/30(水) 14:58:55.19ID:2za+gL2r
>>366
まずしっかりとトリメンをしてる事、白点なども持ち込んだ事がない事。
落ちる個体が購入したてではなく数ヶ月以上元気だった事を考慮して
寄生虫はあまり考えてない。白カビなどもついた事は無い。

>>368
自分は加温飼育で冬はヒーターをつけて20度に設定。
今は室温などで大体23度程度、26度ぐらいになればファンもいれるが
大体そのぐらいの気温になるころには落ちなくなってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況