X



【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 63【外飼】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0490pH7.74 (アウアウカー Sa5d-m62n)
垢版 |
2018/05/31(木) 21:38:18.08ID:P/AB80Jha
メダカの餌にダニが湧いた
どっちも餌になるから問題ないが
嫁に気づかれないようにせねば
0496pH7.74 (ワッチョイ fa1e-vnIw)
垢版 |
2018/06/01(金) 01:16:32.99ID:JTJ600oV0
ウジとかアカムシとかで餌金一匹買っておけばメダカが食わなくても金魚なら鉄板
0499pH7.74 (ワッチョイ 7abd-iEMB)
垢版 |
2018/06/01(金) 06:58:31.78ID:eQsRs3o00
>>497 あ、メダカと同じ飼い方で大丈夫か?ってことか。
水温上がりすぎないようにエアレーションして、日陰に置いた方がいいと思う。
0500pH7.74 (スッップ Sd9a-9Wkp)
垢版 |
2018/06/01(金) 08:03:42.45ID:l0ynrj/pd
金魚はメダカと違ってエアレ必須レベルじゃね?
と思ったけど、金魚鉢とかもあるし極少数ならイケるのかね
あと、上手くやらないとデカくなるし
餌も食うし汚れやすいし、直射日光にも弱いみたいだし
メダカとはだいぶ違ってくるだろうな
0501pH7.74 (アウアウカー Sa5d-WnAL)
垢版 |
2018/06/01(金) 08:17:23.04ID:urGWeVMaa
ありがとうございます。
直射日光ダメなら睡蓮と両立しませんね…
やっぱりメダカの方がいいかも
0503pH7.74 (ワッチョイ d54e-W/zB)
垢版 |
2018/06/01(金) 08:40:55.62ID:9mHuh/VK0
屋外金魚はクソがなあ、何らかのフィルターとそれに合わせた頻度で水換えは必須
0505pH7.74 (ワッチョイ ba57-7aVD)
垢版 |
2018/06/01(金) 09:24:25.98ID:Pd6ex13z0
14リットルのコンテナで金魚2匹ベランダ飼いしてるけど、アナカリとタニシのおかげかエアレなし青水なし足し水のみで飼えてるよ。
全換水するのは春と夏に1回くらいかな。冬場は足し水だけで完全放置だわ。
0506pH7.74 (ワッチョイ 0d17-ceEF)
垢版 |
2018/06/01(金) 09:34:46.08ID:Yee1OhS90
日の当たる場所でも睡蓮がある程度水温上昇を抑えてくれる?
80l程のプラ睡蓮鉢で金魚2〜4匹
赤玉敷いてエビとタニシ、ドジョウ、ホテイソウ、睡蓮を入れたい
半日陰に置くか日当たりのいい所に置くか、もっとシンプルにすべきか色々悩みますね…試行錯誤しかないのかな
それにしても睡蓮入れても網かけると味気ない気が…
0511pH7.74 (スプッッ Sd7a-faVr)
垢版 |
2018/06/01(金) 12:14:18.62ID:LB+VqmVId
>>509
考え方を変える
よく水族館のお土産に貝殻セットみたいのあるけど、
せっかくベランダに水槽あるからって2回くらい買って入れたんだよね
で、うちの逆巻きやらヒメタニシンやらは稚貝が水面近くに数十匹集まるのよ
噂には聞いてたが視覚的にもすげえのよ
で、待てよと、わざわざ金だして貝殻セット買って入れるなら、
こいつらがエサが無くなって空になったらそれの代わりになるじゃんと
そう思うようにして放置してる
0512pH7.74 (JP 0Hb5-jaPo)
垢版 |
2018/06/01(金) 12:19:18.82ID:Z0uVGGp5H
貝が死ぬとえっらい水が汚れる…(´・ω・`)
0513pH7.74 (ワッチョイ 5dbd-msj4)
垢版 |
2018/06/01(金) 12:50:06.21ID:co7EZl+90
死んだら中身はエビさんが食べるしヒメタニシだの石巻だのラムズ如きなら汚染も大した事ないよ
貝死んだら水汚れるってのはタナゴ産卵用のドブ貝とか二枚貝のイメージが定着してんのかね
0515pH7.74 (ワッチョイ ba09-Gcnw)
垢版 |
2018/06/01(金) 13:21:13.56ID:zQitLxo/0
二枚貝も汚れるけどミナミ入ってれば放置しても大丈夫なぐらいの汚れだよ
水にとろみがつくから水換えはしたほうがいいんだろうけどね
0520pH7.74 (スッップ Sd9a-9Wkp)
垢版 |
2018/06/01(金) 16:09:07.82ID:l0ynrj/pd
俺の亀は
0524pH7.74 (ワッチョイ ed2b-667V)
垢版 |
2018/06/01(金) 18:26:05.80ID:ZIHogcVb0
卵が孵化したらすぐ、スドーの浮くネットにいれて親メダカのいる鉢に入れても大丈夫でしょうか
飼育水の変化とかあるから、水あわせしたほうがいいですか
ある程度大きくなるまで飼える設備もスペースもないんで
なるべくはやく庭のメダカ鉢に入れたいんですが

あとメダカスレでスルーされたんでここで聞きたいんですが
底床が赤玉土だとフン掃除はみなさんどうしていますか
室内でメダカ飼ってた時は砂利だったのでフンがよく見えてかなりの量を毎日スポイトで取ってたんですが
鉢に赤玉土だと、フンがほとんど目に見えないんで、あれだけの量がどこかにあると思うと気になるんですが
土に分解されて消えてるのだとしたら、そのままで水替えだけで大丈夫なんでしょうか。
水替えするときにポンプで底を吸うんですが赤玉土の崩れた粉ばかり吸い取ってフンはほとんど見あたりません
0526pH7.74 (ワッチョイ 4a03-msj4)
垢版 |
2018/06/01(金) 18:38:51.99ID:+Yk+oQzZ0
出来心でスーパーで買ったシジミ投入してみたらあっという間に死にやがった上にミナミにすら見向きもされずに水めっちゃ汚れた
ごめんなさい
0527pH7.74 (ワッチョイ fa49-DTMX)
垢版 |
2018/06/01(金) 18:46:38.36ID:uGb6tOt30
スーパーなら冷蔵なりされてて弱ってるだろうし、そもそもスーパーで淡水のマシジミ売ってるのか?
0528pH7.74 (アウアウカー Sa5d-z6of)
垢版 |
2018/06/01(金) 18:47:28.53ID:6NcOD1Nza
>>524
同じ質問したときの回答はダイソーのポンプで。ミナミの稚エビがいるなら排水側にザル用意して救出、だったな。
0530pH7.74 (ワッチョイ 3af6-9Wkp)
垢版 |
2018/06/01(金) 19:06:55.85ID:8f1lmHQe0
赤玉は鉢に入れて沈める人は多そうだけど、底に敷く人は少なそう
赤玉に付いたバクテリアが分解してそうだし、見えないなら無理に吸おうとしなくてもいいんじゃね?

浮くネットは、改良してもう少し高くすりゃいいのにな
0531pH7.74 (ワッチョイ ed2b-667V)
垢版 |
2018/06/01(金) 19:22:26.94ID:ZIHogcVb0
>>528
ダイソーにあるんですか
私は石油ポンプの先に以前使ってたアミ状になってる掃除ポンプの口を切って取り付けて使ってます
>>529
うちのメダカの鉢は深いしジャンプするようなメダカもいないので大丈夫だと思います
>>530
そうなんですか?
ネットではビオトープする人は底床は赤玉土が主流とよく見ましたが。
砂利だとバクテリアが発生しずらいそうです。
特にそのまま水草植える人は底が土じゃないとだめですよね。
メダカのフン掃除しなくても水替えだけで放置できるという意味でも人気なんでしょうか
0532pH7.74 (ワッチョイ 3af6-9Wkp)
垢版 |
2018/06/01(金) 19:33:08.87ID:8f1lmHQe0
>>531
ビオなら尚更、足し水だけで済むって事なんじゃないのかな
でも赤玉って、そのうち崩れるだろうし
そしたらリセットするんかね?ビオトープなのに
まぁ薄く敷くなら、崩れてもヘドロ化はしにくいだろうけど
0535pH7.74 (ワッチョイ f133-/C2z)
垢版 |
2018/06/01(金) 19:57:25.42ID:vlSmy7ln0
ここ初心者多いのか?赤玉のことも憶測で話してるし
気になるならまず自分で試す、失敗してから質問しても遅くないよ

外飼スレで糞掃除で質問って・・・
0536pH7.74 (ワッチョイ 3af6-9Wkp)
垢版 |
2018/06/01(金) 20:08:25.28ID:8f1lmHQe0
赤玉は殆ど使わんから知らんがな
こないだ茶夢で買った水草ポットのを、そのまま植木鉢に入れてドボンした程度
ツッコミどころあるなら、自分が答えてやったらいいやん
0537pH7.74 (ワッチョイ 0d17-ceEF)
垢版 |
2018/06/01(金) 20:12:33.39ID:Yee1OhS90
前に住んでいた戸建ての貸家の庭に50a四方の池のようなものがあって睡蓮が咲いていた
1匹蛙が住み着いていて完全に生態系が出来上がっていた
またあんな空間を作りたいと思ってここに来たけど完全なサイクルを作り上げるのはなかなか難しそうね
0538pH7.74 (ワッチョイ d6fa-InwY)
垢版 |
2018/06/01(金) 20:30:45.16ID:HLxWSxaP0
赤玉は消耗品だし手軽に取り出せるようにしてあるな
タッパー、トレイ、鉢、何でもいいけど好みの容器に入れて気が向いた時に取り出して飼育水で濯いで汚れを落とす
崩れてたり黒く変色してドブ臭くなってる様なら捨てる
0539pH7.74 (ワッチョイ 7a95-NiX3)
垢版 |
2018/06/01(金) 20:37:18.00ID:YZSl6YXy0
ウチの外飼い水槽磯の臭いがするんだけど何で?
メダカとレッチェリと流木とモスとソイルしか入れてないけど
0541pH7.74 (ワッチョイ ce33-Lm9X)
垢版 |
2018/06/01(金) 20:50:04.18ID:7pRF2+cL0
>>523
メダカか金魚も一緒に入れるのだよー
0542pH7.74 (アウアウカー Sa5d-Yqzj)
垢版 |
2018/06/01(金) 21:28:48.38ID:LhSwpv0+a
人に聞くのも良いけど
自分で仮説を立てて、検証しながら覚えて行く事を推奨します。
0546pH7.74 (スッップ Sd9a-9Wkp)
垢版 |
2018/06/01(金) 22:03:43.02ID:7kxfVDJPd
>>531はビオトープと言ってるしな
0547pH7.74 (ササクッテロル Sp05-+hRk)
垢版 |
2018/06/01(金) 22:15:06.78ID:KwiSgJr1p
赤玉土はリセットの時天日干しして再利用するんだよ
泥になってるのは捨ててね
安いから総入れ替えでもいいけど
0548pH7.74 (ワッチョイ 5dbd-9Wkp)
垢版 |
2018/06/01(金) 22:49:02.52ID:8gGkhM1F0
どうやって捨てたらいいかよくわからんから
天日干しして再利用してるけど特に問題ない
0549pH7.74 (ワッチョイ fa1e-vnIw)
垢版 |
2018/06/01(金) 23:03:00.08ID:JTJ600oV0
赤玉ひく人たちは年1回くらいはリセット兼ねて掃除してるかも 干して再利用とか家庭菜園とか あとは足し水かちょい水換えくらいかな
0550pH7.74 (ワッチョイ f133-3n9u)
垢版 |
2018/06/01(金) 23:23:38.20ID:vlSmy7ln0
>>539
磯の匂い=水棲昆虫の死骸の匂いですよ
0551pH7.74 (ワッチョイ d619-89TH)
垢版 |
2018/06/01(金) 23:47:11.67ID:666K/b3/0
うちは床材にホムセンで安く売ってる庭石敷いて、植物を赤玉の鉢に植えてるよ。
春の植え替え時期に全部とっかえ。
0552pH7.74 (ワッチョイ 45a3-Lfho)
垢版 |
2018/06/02(土) 00:01:30.00ID:hP61lHc+0
赤玉は好気性細菌群と嫌気性細菌群の培地(培養基)としての効能を目的に入れてる
だからスポンジや他の多孔質物質でも代用可能だよ
0556pH7.74 (ワッチョイ fabd-667V)
垢版 |
2018/06/02(土) 01:40:48.88ID:hs1E52/e0
ホムセン行くと焼成黒玉土ってのがあるんだけど小粒しかないんだよな
もう少し大きいのがあると良いのに
0560pH7.74 (スプッッ Sd7a-faVr)
垢版 |
2018/06/02(土) 07:26:21.22ID:inr2O7dkd
赤玉はリセット前提だろ?
それすらめんどいもんなぁ〜
さすがにアオミドロが酷すぎて手で取ったけど、
どうだ?神の手がキレイにしてやったぞって話しかけながら
うちのビオはやっぱ硬水なんかな
取ったアオミドロがカツラみたいだよ
0562pH7.74 (スッップ Sd9a-/tQN)
垢版 |
2018/06/02(土) 07:43:51.20ID:3f33GSjBd
ビオのメダカの餌っていつあげればいいんですかね?
朝は仕事で早いからメダカも隠れてるし、昼間は仕事でいないし、仕事から帰ったらもう暗くなってるし
0563pH7.74 (ワッチョイ d6fa-InwY)
垢版 |
2018/06/02(土) 07:45:42.09ID:fYimzcN70
荒木田土も臭くなるみたいだし池の水全部抜く某番組で水抜いたあと天日干ししてるの観たことあるし
場合によっては干した方が良いんだろうね
0564pH7.74 (スププ Sd9a-9Wkp)
垢版 |
2018/06/02(土) 07:56:18.74ID:rohbrD/5d
赤玉土定期的にプロホースでザクザクやって細かく崩れたのを吸い出して
その分補充してるから何年かで全部入れ替わってると勝手に思ってる
0565pH7.74 (ササクッテロル Sp05-+hRk)
垢版 |
2018/06/02(土) 08:05:47.43ID:rlzANo0mp
>>562
出勤前に浮上性の餌じゃなくて塊のつっついて食べる餌みたいなやついれとけばいいんじゃない?
0568pH7.74 (ワッチョイ fa53-9Wkp)
垢版 |
2018/06/02(土) 08:36:22.40ID:KF2CE0Jp0
>>562
夜でも、ライト照らしたらパクパクやってない?
深夜はともかく、うちの場合は朝でも夜でも餌やりおkな感じだけどな

>>561
どこ住み?日向?
0569pH7.74 (スププ Sd9a-9Wkp)
垢版 |
2018/06/02(土) 08:39:39.84ID:rohbrD/5d
>>562
うちはこの時期朝起きてすぐに餌あげるけど
30分後に出かける頃に見たら食べ終わってるから
隠れてても人影なくなったら出てきて食べてると思うよ
0571pH7.74 (ワッチョイ 4105-NLsb)
垢版 |
2018/06/02(土) 09:31:46.63ID:EN4Qo2Gf0
うちのメダカは近頃ベランダの扉を開けるとその音で一斉に集まってくるよ。
冬にはまったく見られなかった光景なのにw そのくせ人が通り過ぎる気配を感じると逃げやがるw
0572pH7.74 (スッップ Sd9a-/tQN)
垢版 |
2018/06/02(土) 09:57:25.48ID:3f33GSjBd
>>565
>>568
>>569
なるほど出勤前にあげてみます
ありがとうございます
0575pH7.74 (ワッチョイ fa53-9Wkp)
垢版 |
2018/06/02(土) 13:12:30.07ID:KF2CE0Jp0
>>574
大阪って寒暖差そんなでも無さそうだけど
ホテイ増えすぎると酸欠になるって話をたまによく聞くけど
バケツの1/3占めてるホテイの可能性は無いのかな
0577pH7.74 (ワッチョイ fabd-667V)
垢版 |
2018/06/02(土) 13:23:04.01ID:hs1E52/e0
メダカの卵って今の季節何日位で孵化するもんかな?
南九州で最低気温も20度になって来た

スネールとかの侵入を許してしまったから一旦水草を全部捨ててリセットしようと思うんだけど
ホテイ草やニューラージにメダカが卵産み付けてるから水草は一旦隔離しといて
全部孵化してから捨てようと思ってる
0578pH7.74 (ワッチョイ 65bd-+hRk)
垢版 |
2018/06/02(土) 14:05:07.79ID:PhBKQQQP0
大体250℃で孵化するよ
0580pH7.74 (ワッチョイ 5dbd-G0Dy)
垢版 |
2018/06/02(土) 14:22:12.67ID:R2PyGcS10
タマミジンコをドボンしたら、メダカとミナミさんのテンション上がりまくりで笑った
0582pH7.74 (ワッチョイ fabd-667V)
垢版 |
2018/06/02(土) 14:51:47.47ID:hs1E52/e0
>>578
水温が20℃だとしてメスのいる所から隔離して
約2週間+αで余裕を持って大体20日位経ってたら大丈夫そうですかね?
0584pH7.74 (ワッチョイ bdd6-n1vS)
垢版 |
2018/06/02(土) 16:09:00.88ID:z4VJpu4E0
エッビのベビーラッシュが凄まじい。メダカも卵を採らずに針子をみつけたら掬うぐらいで十分だな。それでも多いけど。
0587pH7.74 (ワッチョイ 65bd-+hRk)
垢版 |
2018/06/02(土) 16:47:01.93ID:PhBKQQQP0
針子には朝夕2回
針子用の人工餌やってる、少し大きくなったらブラインも
0588pH7.74 (ワッチョイ fa53-+8P6)
垢版 |
2018/06/02(土) 16:47:05.71ID:KF2CE0Jp0
青水だった去年も、青水じゃない今年も1日1回かな
0590pH7.74 (ワッチョイ f133-NLsb)
垢版 |
2018/06/02(土) 20:52:10.06ID:KbleJe8M0
>>566
近くに龍の髭ない?周りの青い皮むくとそれ入ってるよ
もし近くになかったら鳥が運んできたのかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況