X



【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 63【外飼】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0526pH7.74 (ワッチョイ 4a03-msj4)
垢版 |
2018/06/01(金) 18:38:51.99ID:+Yk+oQzZ0
出来心でスーパーで買ったシジミ投入してみたらあっという間に死にやがった上にミナミにすら見向きもされずに水めっちゃ汚れた
ごめんなさい
0527pH7.74 (ワッチョイ fa49-DTMX)
垢版 |
2018/06/01(金) 18:46:38.36ID:uGb6tOt30
スーパーなら冷蔵なりされてて弱ってるだろうし、そもそもスーパーで淡水のマシジミ売ってるのか?
0528pH7.74 (アウアウカー Sa5d-z6of)
垢版 |
2018/06/01(金) 18:47:28.53ID:6NcOD1Nza
>>524
同じ質問したときの回答はダイソーのポンプで。ミナミの稚エビがいるなら排水側にザル用意して救出、だったな。
0530pH7.74 (ワッチョイ 3af6-9Wkp)
垢版 |
2018/06/01(金) 19:06:55.85ID:8f1lmHQe0
赤玉は鉢に入れて沈める人は多そうだけど、底に敷く人は少なそう
赤玉に付いたバクテリアが分解してそうだし、見えないなら無理に吸おうとしなくてもいいんじゃね?

浮くネットは、改良してもう少し高くすりゃいいのにな
0531pH7.74 (ワッチョイ ed2b-667V)
垢版 |
2018/06/01(金) 19:22:26.94ID:ZIHogcVb0
>>528
ダイソーにあるんですか
私は石油ポンプの先に以前使ってたアミ状になってる掃除ポンプの口を切って取り付けて使ってます
>>529
うちのメダカの鉢は深いしジャンプするようなメダカもいないので大丈夫だと思います
>>530
そうなんですか?
ネットではビオトープする人は底床は赤玉土が主流とよく見ましたが。
砂利だとバクテリアが発生しずらいそうです。
特にそのまま水草植える人は底が土じゃないとだめですよね。
メダカのフン掃除しなくても水替えだけで放置できるという意味でも人気なんでしょうか
0532pH7.74 (ワッチョイ 3af6-9Wkp)
垢版 |
2018/06/01(金) 19:33:08.87ID:8f1lmHQe0
>>531
ビオなら尚更、足し水だけで済むって事なんじゃないのかな
でも赤玉って、そのうち崩れるだろうし
そしたらリセットするんかね?ビオトープなのに
まぁ薄く敷くなら、崩れてもヘドロ化はしにくいだろうけど
0535pH7.74 (ワッチョイ f133-/C2z)
垢版 |
2018/06/01(金) 19:57:25.42ID:vlSmy7ln0
ここ初心者多いのか?赤玉のことも憶測で話してるし
気になるならまず自分で試す、失敗してから質問しても遅くないよ

外飼スレで糞掃除で質問って・・・
0536pH7.74 (ワッチョイ 3af6-9Wkp)
垢版 |
2018/06/01(金) 20:08:25.28ID:8f1lmHQe0
赤玉は殆ど使わんから知らんがな
こないだ茶夢で買った水草ポットのを、そのまま植木鉢に入れてドボンした程度
ツッコミどころあるなら、自分が答えてやったらいいやん
0537pH7.74 (ワッチョイ 0d17-ceEF)
垢版 |
2018/06/01(金) 20:12:33.39ID:Yee1OhS90
前に住んでいた戸建ての貸家の庭に50a四方の池のようなものがあって睡蓮が咲いていた
1匹蛙が住み着いていて完全に生態系が出来上がっていた
またあんな空間を作りたいと思ってここに来たけど完全なサイクルを作り上げるのはなかなか難しそうね
0538pH7.74 (ワッチョイ d6fa-InwY)
垢版 |
2018/06/01(金) 20:30:45.16ID:HLxWSxaP0
赤玉は消耗品だし手軽に取り出せるようにしてあるな
タッパー、トレイ、鉢、何でもいいけど好みの容器に入れて気が向いた時に取り出して飼育水で濯いで汚れを落とす
崩れてたり黒く変色してドブ臭くなってる様なら捨てる
0539pH7.74 (ワッチョイ 7a95-NiX3)
垢版 |
2018/06/01(金) 20:37:18.00ID:YZSl6YXy0
ウチの外飼い水槽磯の臭いがするんだけど何で?
メダカとレッチェリと流木とモスとソイルしか入れてないけど
0541pH7.74 (ワッチョイ ce33-Lm9X)
垢版 |
2018/06/01(金) 20:50:04.18ID:7pRF2+cL0
>>523
メダカか金魚も一緒に入れるのだよー
0542pH7.74 (アウアウカー Sa5d-Yqzj)
垢版 |
2018/06/01(金) 21:28:48.38ID:LhSwpv0+a
人に聞くのも良いけど
自分で仮説を立てて、検証しながら覚えて行く事を推奨します。
0546pH7.74 (スッップ Sd9a-9Wkp)
垢版 |
2018/06/01(金) 22:03:43.02ID:7kxfVDJPd
>>531はビオトープと言ってるしな
0547pH7.74 (ササクッテロル Sp05-+hRk)
垢版 |
2018/06/01(金) 22:15:06.78ID:KwiSgJr1p
赤玉土はリセットの時天日干しして再利用するんだよ
泥になってるのは捨ててね
安いから総入れ替えでもいいけど
0548pH7.74 (ワッチョイ 5dbd-9Wkp)
垢版 |
2018/06/01(金) 22:49:02.52ID:8gGkhM1F0
どうやって捨てたらいいかよくわからんから
天日干しして再利用してるけど特に問題ない
0549pH7.74 (ワッチョイ fa1e-vnIw)
垢版 |
2018/06/01(金) 23:03:00.08ID:JTJ600oV0
赤玉ひく人たちは年1回くらいはリセット兼ねて掃除してるかも 干して再利用とか家庭菜園とか あとは足し水かちょい水換えくらいかな
0550pH7.74 (ワッチョイ f133-3n9u)
垢版 |
2018/06/01(金) 23:23:38.20ID:vlSmy7ln0
>>539
磯の匂い=水棲昆虫の死骸の匂いですよ
0551pH7.74 (ワッチョイ d619-89TH)
垢版 |
2018/06/01(金) 23:47:11.67ID:666K/b3/0
うちは床材にホムセンで安く売ってる庭石敷いて、植物を赤玉の鉢に植えてるよ。
春の植え替え時期に全部とっかえ。
0552pH7.74 (ワッチョイ 45a3-Lfho)
垢版 |
2018/06/02(土) 00:01:30.00ID:hP61lHc+0
赤玉は好気性細菌群と嫌気性細菌群の培地(培養基)としての効能を目的に入れてる
だからスポンジや他の多孔質物質でも代用可能だよ
0556pH7.74 (ワッチョイ fabd-667V)
垢版 |
2018/06/02(土) 01:40:48.88ID:hs1E52/e0
ホムセン行くと焼成黒玉土ってのがあるんだけど小粒しかないんだよな
もう少し大きいのがあると良いのに
0560pH7.74 (スプッッ Sd7a-faVr)
垢版 |
2018/06/02(土) 07:26:21.22ID:inr2O7dkd
赤玉はリセット前提だろ?
それすらめんどいもんなぁ〜
さすがにアオミドロが酷すぎて手で取ったけど、
どうだ?神の手がキレイにしてやったぞって話しかけながら
うちのビオはやっぱ硬水なんかな
取ったアオミドロがカツラみたいだよ
0562pH7.74 (スッップ Sd9a-/tQN)
垢版 |
2018/06/02(土) 07:43:51.20ID:3f33GSjBd
ビオのメダカの餌っていつあげればいいんですかね?
朝は仕事で早いからメダカも隠れてるし、昼間は仕事でいないし、仕事から帰ったらもう暗くなってるし
0563pH7.74 (ワッチョイ d6fa-InwY)
垢版 |
2018/06/02(土) 07:45:42.09ID:fYimzcN70
荒木田土も臭くなるみたいだし池の水全部抜く某番組で水抜いたあと天日干ししてるの観たことあるし
場合によっては干した方が良いんだろうね
0564pH7.74 (スププ Sd9a-9Wkp)
垢版 |
2018/06/02(土) 07:56:18.74ID:rohbrD/5d
赤玉土定期的にプロホースでザクザクやって細かく崩れたのを吸い出して
その分補充してるから何年かで全部入れ替わってると勝手に思ってる
0565pH7.74 (ササクッテロル Sp05-+hRk)
垢版 |
2018/06/02(土) 08:05:47.43ID:rlzANo0mp
>>562
出勤前に浮上性の餌じゃなくて塊のつっついて食べる餌みたいなやついれとけばいいんじゃない?
0568pH7.74 (ワッチョイ fa53-9Wkp)
垢版 |
2018/06/02(土) 08:36:22.40ID:KF2CE0Jp0
>>562
夜でも、ライト照らしたらパクパクやってない?
深夜はともかく、うちの場合は朝でも夜でも餌やりおkな感じだけどな

>>561
どこ住み?日向?
0569pH7.74 (スププ Sd9a-9Wkp)
垢版 |
2018/06/02(土) 08:39:39.84ID:rohbrD/5d
>>562
うちはこの時期朝起きてすぐに餌あげるけど
30分後に出かける頃に見たら食べ終わってるから
隠れてても人影なくなったら出てきて食べてると思うよ
0571pH7.74 (ワッチョイ 4105-NLsb)
垢版 |
2018/06/02(土) 09:31:46.63ID:EN4Qo2Gf0
うちのメダカは近頃ベランダの扉を開けるとその音で一斉に集まってくるよ。
冬にはまったく見られなかった光景なのにw そのくせ人が通り過ぎる気配を感じると逃げやがるw
0572pH7.74 (スッップ Sd9a-/tQN)
垢版 |
2018/06/02(土) 09:57:25.48ID:3f33GSjBd
>>565
>>568
>>569
なるほど出勤前にあげてみます
ありがとうございます
0575pH7.74 (ワッチョイ fa53-9Wkp)
垢版 |
2018/06/02(土) 13:12:30.07ID:KF2CE0Jp0
>>574
大阪って寒暖差そんなでも無さそうだけど
ホテイ増えすぎると酸欠になるって話をたまによく聞くけど
バケツの1/3占めてるホテイの可能性は無いのかな
0577pH7.74 (ワッチョイ fabd-667V)
垢版 |
2018/06/02(土) 13:23:04.01ID:hs1E52/e0
メダカの卵って今の季節何日位で孵化するもんかな?
南九州で最低気温も20度になって来た

スネールとかの侵入を許してしまったから一旦水草を全部捨ててリセットしようと思うんだけど
ホテイ草やニューラージにメダカが卵産み付けてるから水草は一旦隔離しといて
全部孵化してから捨てようと思ってる
0578pH7.74 (ワッチョイ 65bd-+hRk)
垢版 |
2018/06/02(土) 14:05:07.79ID:PhBKQQQP0
大体250℃で孵化するよ
0580pH7.74 (ワッチョイ 5dbd-G0Dy)
垢版 |
2018/06/02(土) 14:22:12.67ID:R2PyGcS10
タマミジンコをドボンしたら、メダカとミナミさんのテンション上がりまくりで笑った
0582pH7.74 (ワッチョイ fabd-667V)
垢版 |
2018/06/02(土) 14:51:47.47ID:hs1E52/e0
>>578
水温が20℃だとしてメスのいる所から隔離して
約2週間+αで余裕を持って大体20日位経ってたら大丈夫そうですかね?
0584pH7.74 (ワッチョイ bdd6-n1vS)
垢版 |
2018/06/02(土) 16:09:00.88ID:z4VJpu4E0
エッビのベビーラッシュが凄まじい。メダカも卵を採らずに針子をみつけたら掬うぐらいで十分だな。それでも多いけど。
0587pH7.74 (ワッチョイ 65bd-+hRk)
垢版 |
2018/06/02(土) 16:47:01.93ID:PhBKQQQP0
針子には朝夕2回
針子用の人工餌やってる、少し大きくなったらブラインも
0588pH7.74 (ワッチョイ fa53-+8P6)
垢版 |
2018/06/02(土) 16:47:05.71ID:KF2CE0Jp0
青水だった去年も、青水じゃない今年も1日1回かな
0590pH7.74 (ワッチョイ f133-NLsb)
垢版 |
2018/06/02(土) 20:52:10.06ID:KbleJe8M0
>>566
近くに龍の髭ない?周りの青い皮むくとそれ入ってるよ
もし近くになかったら鳥が運んできたのかもね
0591pH7.74 (ワッチョイ 8ed7-NLsb)
垢版 |
2018/06/02(土) 22:49:11.76ID:81+xe1110
スーパーで買ったクレソンの一部を水連鉢に入れたら根付いたようだ
でも一種子伸びるのは一本だけで株は増殖しないのかな
0593pH7.74 (ワッチョイ 71f4-/tQN)
垢版 |
2018/06/03(日) 16:50:41.06ID:/dtqyWgb0
たにしが着々と増加してるけどある程度増えたら止まるのかな
0594pH7.74 (ワッチョイ 7a1d-TuYq)
垢版 |
2018/06/03(日) 17:26:26.84ID:MMTSSTvu0
>>591
先を折りとると脇芽が出てくるよ
0595pH7.74 (ワッチョイ d158-zRl/)
垢版 |
2018/06/03(日) 17:29:41.05ID:sPnJ/fxg0
ホテイソウが水面を埋め尽くさん勢い

こんな増えるって知ってたら一株しか買わなかったのに
0596pH7.74 (ササクッテロル Sp05-+hRk)
垢版 |
2018/06/03(日) 17:32:59.81ID:kiznkPQop
散々言われてることだけどな
0597pH7.74 (ワッチョイ 0a06-faVr)
垢版 |
2018/06/03(日) 17:35:48.54ID:BHz7f36v0
アカヒレが2匹死んでた…
1年近くそんなことなかったのに
てか、10匹投入したのにアカヒレだけ3~4匹しか見当たらないんだけど
こいつらだけ身体が小さかったからいじめられたんだろか
ゼブラダニオはやめとけばよかったか
0598pH7.74 (ワッチョイ bd84-fVyK)
垢版 |
2018/06/03(日) 17:42:24.55ID:SY/nkUCq0
ホテイのクレーン能力に笑った。
ローテーションするために孵化槽へ移動させたら、最大クラスの雌を髭根で挟んでいたらしく、入れてちょっと経つと素早い動きの黒い影が。
アナカリスやホテイをどけて捕獲。
尻には卵をぶら下げていたんで採卵して孵化槽へぽちゃん。
産み付けてた最中だったらしい。
0600pH7.74 (スププ Sd9a-+8P6)
垢版 |
2018/06/03(日) 18:28:30.25ID:sLg0eRmdd
黒メダカの中に1匹だけいた緋メダカが多分死んだ…
ウチのトロ箱でずっと紅一点って感じの存在だったのに…
姿が見えなくなって1匹分の骨格標本が沈んでる…
0603pH7.74 (ワッチョイ 7a95-NiX3)
垢版 |
2018/06/03(日) 19:40:41.08ID:NAhucaf10
何が違うのか分からんけど、ウチは今日の気温30度だったけど日当たり良いとこの水温は20度だったわ
0605pH7.74 (ワッチョイ d67c-kFTV)
垢版 |
2018/06/03(日) 20:43:29.81ID:Ou/B5c3z0
夏の水温対策どうしてる?
今までメダカオンリーだったから、
おそらく40度近くになっても特に何もしなかったんだけど
今年からタニシを入れたから水温上がりすぎるとヤバい

とりあえず今は簾でしのいでるけど、
何か他にもいい方法あるかな?

タオルを上から水槽の中に垂らしておけば、
吸い上げた水が風で乾いて、
気化熱で多少は冷えるかなーなんて考えてるんだが
0607pH7.74 (ブーイモ MM9a-jaPo)
垢版 |
2018/06/03(日) 21:47:20.31ID:GeuRSBLmM
遊びとしても使えそうだしAmazonで安めのソーラーポンプポチってみるかな
噴水とかできるやつ
0608pH7.74 (ワッチョイ 25b5-/6rL)
垢版 |
2018/06/03(日) 22:01:34.96ID:I+IUCYsV0
>>62のエアーポンプの動作についてある程度わかった


7時半に直射日光がパネルの2/3当たって始動https://i.imgur.com/qWJHKPc.jpg
https://i.imgur.com/L48j7yn.jpg

薄曇りの日でも直射日光が当たらないとエアーポンプは動かない
影ができる程度の直射日光が必要(日の一部が雲に隠れるぐらいなら動く)

直射日光は9時半までの2時間だけ当たる環境

これで快晴の日は夜の22時過ぎまで動き、午後に曇った日は18時ぐらいに止まった(後述の灰の影響もあるかもしれない)

大体直射日光が当たった時間の4-5倍ぐらいの時間動くのかな?
1日半分以上の時間の直射日光が当たるなら謳い文句通り朝まで動きそう

ちなみに鹿児島で吹き返しの灰が少しかかっている環境なので、他ならもっと効率いいと思う
https://i.imgur.com/bYEODyU.jpg
3日放置するとこうなる

電池はAmazonのこれでフル充電でセットしたら、曇りの日に20時間以上動いた
https://www.amazon.co.jp/dp/B00CWNMR5Y/
4時間ぐらい直射日光に当てればこの電池がフル充電される計算になるかな?
4時間以上直射日光当たる場所で翌日曇でもより長く稼働させたいなら、これより充電量多い電池がいいし
俺みたいに1日2時間程度なら百均充電電池(充電量がアマ電池の2/3ぐらい)でも十分だな
0609pH7.74 (ワッチョイ 16c4-poiE)
垢版 |
2018/06/03(日) 22:03:02.47ID:8Hu6pV4e0
>>607
当たり外れあると思うけどAmazonの中華ソーラーポンプ一年以上絶好調
12mmの柔らかい素材のチューブがぴったりハマるから濾過器にしたりシャワーにしたり捗る
0610pH7.74 (ワッチョイ 71f4-/tQN)
垢版 |
2018/06/03(日) 22:25:02.16ID:/dtqyWgb0
>>605
自分もタニシ入ってるけど暑いと死ぬのかたにし?
0611pH7.74 (ワッチョイ d67c-kFTV)
垢版 |
2018/06/03(日) 22:34:56.32ID:Ou/B5c3z0
>>608
すごい!
これは為になります
思った以上に燃費が良いというか、効率よく動いてくれるんですね
工作苦手だけどマネして買ってみようかな


>>610
メダカは40度までギリギリ大丈夫みたいだけど、
タニシは35度超えるとヤバいみたいなことが書かれてたんでどうしようかと
0612pH7.74 (ワッチョイ fa1e-vnIw)
垢版 |
2018/06/03(日) 22:46:00.04ID:AE2z3zMD0
ソーラーの噴水500円位のやついい仕事するよ 何個か買っておいたんだけど今見たら2倍の価格になってる
0615pH7.74 (ワッチョイ bd84-fVyK)
垢版 |
2018/06/03(日) 23:04:20.44ID:SY/nkUCq0
>>602
40度って一日中アスファルトの上に飼育容器ベタ置きか?
地域どこだか知らんけど今日くらいでそれはどうなんだか。
0616pH7.74 (ササクッテロル Sp05-+hRk)
垢版 |
2018/06/03(日) 23:12:53.28ID:kiznkPQop
水量がないんじゃない
0617pH7.74 (ワッチョイ bd84-fVyK)
垢版 |
2018/06/03(日) 23:25:20.31ID:SY/nkUCq0
>>616
水量少ないにしても普通行かないだろ40度近く。
陶器で言う糸尻のようにもなってない黒容器アスファルトベタ置き。
日除け対策一切してないなら分かるけど。

もしそうならただの低温調理だわW
0618pH7.74 (ワッチョイ babd-bypN)
垢版 |
2018/06/03(日) 23:38:08.93ID:jMiKHihU0
ユスリカの抜け殻が水面いっぱいに浮かんでた
失敗したのか羽化途中で浮かんでる奴もいるし
メダカの大好物じゃないのかよ
0619pH7.74 (ワッチョイ fa1e-jaPo)
垢版 |
2018/06/03(日) 23:38:15.71ID:fGLGbq2n0
>>590
返事遅れてすまぬ…
ありがとう、龍の髭の種っぽいね。
家の龍の髭を見たけど種らしきものは無かったので鳥が運んで来たのかも。

>>592
ノビルのムカゴも調べてみたけど多分龍の髭っぽいです。でも情報ありがとう
0620pH7.74 (ワッチョイ fa1e-vnIw)
垢版 |
2018/06/03(日) 23:38:22.26ID:AE2z3zMD0
神奈川だけど すだれも何もしてない庭放置NVボックス13L黒なら40℃近くいくよ すだれしてたら30℃くらい
0621pH7.74 (ワッチョイ fa53-+8P6)
垢版 |
2018/06/04(月) 00:44:26.86ID:dVccnGQZ0
>>618
ボウフラと違って、巣を作って大きくなるからなぁ
上がってくのは羽化直前だし、その大きさだともう食いにくい感じ
食いつきはするんだけど…w
0623pH7.74 (ワッチョイ 45a3-Lfho)
垢版 |
2018/06/04(月) 01:22:12.27ID:v+n4K1Fr0
エアレーションの飼育水冷却効果と水中アンモニア気化促進効果は大
0624pH7.74 (ワッチョイ 4105-NLsb)
垢版 |
2018/06/04(月) 05:35:47.31ID:MKjm4Ra60
水中が積極的に拡散されることと酸素による水中バクテリアが活性化するんじゃないのかな?
それによって結果的に水がキレイになると。自分はエアレと水浄化が同時にできるブッコミ式の
スポンジフィルターを使ってるけど、使う前よりメダカが活き活きしてるような気がする。ま、気休め
かもしれないけど、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況