X



メダカ/めだか@アクアリウム 163匹目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2018/07/08(日) 07:26:11.36
観賞・研究のためのメダカ飼育について語り合うスレッドです。

◆【業者ステマ】【ヤフオク出品者ステマ】にご注意を!
◆初めて書き込みされる方は>>2-10位迄のテンプレをお読み下さい。答えが見つかるかもしれません
◆質問する前に自分で調べましょう。
http://www.google.co.jp/

【関連スレ】
【調べるの】今すぐ質問に答えて!227【マンドクセ】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1526772884/

【祝100スレover:最古めだかスレ】
http://life.2ch.net/pet/kako/1007/10072/1007219051.html
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1007219051/

次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。>>950以降は減速進行でお願いします、ワッチョイ導入禁止。

※前スレ
メダカ/めだか@アクアリウム 161匹目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1529715570/
ワッチョイ
メダカ/めだか@アクアリウム 162匹目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1530951803/
0785pH7.74
垢版 |
2018/09/22(土) 06:15:25.58ID:ecysWVd7
黒発泡スチロールってマニアック過ぎてホームセンターとかで売ってないんだよな
通販で頼むと送料も含めるとそれなりする
でも少しでも色の良いになるなら安いもんか
みゆき系も黒容器でよかったかな?
なんか白の方が保護色でキラキラしそうな気もする
0786pH7.74
垢版 |
2018/09/22(土) 10:04:20.85ID:58V7XE2o
チャームで生体買うしかないな。黒はんぺん
0787pH7.74
垢版 |
2018/09/22(土) 11:07:50.92ID:wA6MLy50
発砲スチロールは春に4つスーパーで貰ってきたけど使ったのは
1つだけだった。
ネギ入ってた60X25X25くらいのだけど野菜用は薄いつくりだから
1シーズンくらいかな
0788pH7.74
垢版 |
2018/09/22(土) 19:07:38.43ID:X+zqdx1z
>>785
内側だけ黒でいいから、うちは黒いゴミ袋使ってる
0789pH7.74
垢版 |
2018/09/22(土) 19:44:17.23ID:Zth4Jd7v
メダカが死に過ぎて、結局生き残った奴だけでいいやと思えてきた
0790pH7.74
垢版 |
2018/09/22(土) 20:24:15.67ID:PYqCnJcL
俺は死んでほしくない種類が半分くらい死んで、どうでもいい種類のはほぼ全部育ってるという悲しさ
0791pH7.74
垢版 |
2018/09/22(土) 21:44:31.78ID:SA9tmMF8
ホテイソウ並みに室内飼育は難しと思う今日この頃。
0792pH7.74
垢版 |
2018/09/22(土) 22:37:41.18ID:ZnqhoZGk
ホテイを越冬させてる人いらっしゃいますか。来年買うのが手間要らずだけどね、あんなに青々してるとね。
0793pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 01:40:22.85ID:qQ4dCYur
餌やりはそろそろ抑えた方が良いかな?
0794pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 06:20:31.03ID:fvDngmlV
布袋草、越冬させて3年目です。@南東北
0795pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 08:20:55.72ID:M/vgJ+dF
ヌマエビいれてるんだけど死体も全然見つからないし動いてる姿も見当たらないし、どこに消えてるのか
0796pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 08:26:49.71ID:QTaJKkab
1匹目玉が取れそうなのがいるんだけど、あれは何の病気かな?
実家の方でも目玉のとれたゾンビみたいなめだか1匹見た
0797pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 08:48:17.41ID:vn42WfvF
>>794
スゴイ。どのようにすれば?
0798pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 08:58:39.91ID:fvDngmlV
>>797
大きめの株を鉢植えして室内へ。
天気が良い日は廊下とか日当たりの良い場所で日光を浴びさせる。
体感1/3くらいは越冬している。
つまり大きめの株を3つ鉢植えすれば、1株は越冬する。
0799pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 09:24:16.64ID:N8Y4z0kL
うちの50cmホテイ、越冬したら面白くなりそうなんだが無理だろうなぁ
0800pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 09:29:40.91ID:vn42WfvF
>>798
それは土に植えて、ということだよね?
さて、春になりました。再び水に浮かべるには?
引っこ抜いて浮かべればいいの?
鉢ごとヒタヒタに沈めて子株を出させる?

埼玉だけど毎年枯れるんだよね。南国ならともかく南東北で越冬ってすごいね。
去年鉢植えも試してみたけど、外に置いといたらいつの間にか枯れて消えてた。やはり室内保温が必要なんですな。
0801pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 12:18:18.46ID:h9tk8xQD
ホテイの花言葉は…
「恋の楽しみ」「恋の悲しみ」「揺れる心」
俺も何株か室内に取り込んでみるかな
0802pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 12:22:14.81ID:RAbjthVk
揺れ〜る〜、想〜い〜♪
0803pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 12:26:35.59ID:Ih6sKro/
から〜だじゅう感じて〜
0804pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 14:48:12.46ID:VprC1BU2
地震キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0805pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 14:52:40.89ID:rRdsiK9X
今日、今年もう最後かなっていう稚魚見つけて隔離した
今から育てたら今年、外で越冬できるかな。
0806pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 15:02:51.58ID:fvDngmlV
>>800
引っこ抜いて。
ただ、根が千切れないように注意して。
それこそ鉢ごと水中に入れて、優しく土と根を分離させれば完璧かと。
ほとんど枯れてても(少しでも青い部分が残ってるなら)GW頃には復活する。
0807pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 15:20:06.55ID:VprC1BU2
昔ホテイアオイを冬室内に入れてたら土から虫が大量に湧いた嫌な記憶がががが
0808pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 15:28:03.13ID:1bss3dBY
そんな手間も恐怖も味わいたくないから毎年ホムセン購入だわ
ごめんよ布袋さん
0809pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 15:28:41.56ID:VV+9oBEr
ホテイなんて安いもんだけど毎年のことだし買いに行くのも面倒だよな
ホムセンでビニール温室が売ってたけどああいうのでは無理だろうか
一番小さいもので2000円くらいだった
0810pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 15:33:00.37ID:RseaNghn
新しいの買うのは全然いいんだけどスネールの侵入に気を使うのが面倒くさい
0811pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 16:28:14.72ID:ubiVqQv7
わかる。スネールさえ大丈夫ならホンセンなんだよな
0812pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 16:54:22.29ID:ANpkQzwX
スネールも飼育生体の1つと割り切っちゃえばいいじゃない
0813pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 17:03:54.54ID:U0PeSJrs
あきらめるしかないと思うけど。
スネールって二酸化炭素で長時間閉じ込めておけば死ぬかね。
水草も光合成するから真っ暗なところじゃないとだめだろうけど、
布袋さんとかビニール袋に入れて二酸化炭素充満させて。
卵も考えるとどれくらいの日数が必要なのかわからんけど。
貝の蓋閉じちゃえば効果ないのかな。
0814pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 17:54:49.73ID:aJoKZBxI
カワコザラガイが発生して最近リセットした。春にホテイ買ってスネール発生無かったんだけど、先月突然現れてびっくり。水草は消石灰に漬けたよ。
0815pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 17:58:38.66ID:IFYDlgUe
>>813
植物も呼吸する訳だが
0816pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 18:14:32.02ID:vn42WfvF
>>806
あいわかった。来年やってみる!
実は今年はスポンジ産卵床を大量に作ってタマゴ採ってたから布袋買ってないのw
0817pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 19:51:17.56ID:B8OodKbY
北海道で冬は-15度くらいなんだけどメダカは越冬できる?
ポンプ入れて氷は張らないようにするつもりなんだけど
0818pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 20:35:28.39ID:VV+9oBEr
>>814
今年はヒルが湧いたわ
スネールの繁殖力には負けるけど気持ち悪くてたまらん
0819pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 20:36:47.94ID:ANpkQzwX
>>817
その気温で水流なんて作ったら全凍結するんじゃね
なるべく深い水槽で、氷張ったままにしといて全凍結しなければ何とか?
0820pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 20:39:48.35ID:B8OodKbY
>>819
凍らなければいけるのね
ありがとう
0821pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 20:57:58.58ID:ANpkQzwX
>>820
凍らなくても、寒い時に水流は作らない方がエエよ?
折角底の方は温かいのに、全体的に冷やす羽目になる
0822pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 21:18:54.55ID:UzTqvedi
>>817の気象条件って、水深何センチ確保すれば底まで凍結せずにメダカが生き延びられるんだろう?
湖の上歩いたりスケート出来る位に分厚い氷が張るよね?
0823pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 22:02:43.76ID:ANpkQzwX
周りからも冷やされるから、容器にもよるだろうしなぁ
20cm以上欲しい所?
0824pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 23:29:41.55ID:XyLNUJT3
>>809
関東だけどビニール温室は維持が大変だった
雪が降るとまめにはらわないとつぶれるし
風が当たらないもののかなり冷えるから植物の一部は弱ってしまって結局玄関内に取り込んだ
軒下(または大きい常緑樹の下)で底面に断熱材しけばよかったかな?と今更思う
0825pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 23:50:09.50ID:gQM4PXnf
黒みゆきについて聞きたい
黒みゆきって背中に金がのってるのがカッコイイみたいだけど、フルボディーみたいに口先まで金が伸びてるのがカッコイイ中でもイケてるやつなんですかね?
画像検索すると目の手前〜上の強光ばかりで口先まで伸びてるやつがあまりいないからどうなのかと思って
0826pH7.74
垢版 |
2018/09/24(月) 00:01:48.60ID:q3SPzOoP
一匹☆になったメダカがいて、儚いなーとしばらく考えてしまった、
土に埋めてやった。
0827pH7.74
垢版 |
2018/09/24(月) 00:44:35.39ID:lTAv63Ie
>>823
氷漬けにならなければ酸欠は大丈夫なのかね?
うちは埼玉で、凍るけど昼間は融けるから凍ったままっていうのは長くてもせいぜい2日。
これが北海道で、想像だけど厚い氷でフタされてそれが一ヶ月以上融けずに酸素取り込めないとか、氷も厚いから液体としての水量も少なくなるとか。むろん生体も冬眠状態で活性落ちてはいるだろうけど、さて。
酸素どのくらい持つのかな?
水流作って全凍結はマズイだろうけど、時々ブクブクとかしなくて大丈夫なもん?
0828pH7.74
垢版 |
2018/09/24(月) 01:49:03.69ID:XPkbHoij
>>827
流石にそこまでいくと、ググって先駆者を見つけるしかないんじゃないかねぇ
メダカくらいなら平気な気はするけど
0829pH7.74
垢版 |
2018/09/24(月) 02:31:53.91ID:8UjkApqg
そもそも北海道に野生のメダカって生息してるの?
0830pH7.74
垢版 |
2018/09/24(月) 05:38:06.41ID:1sV4QDEf
そこまで心配するならなぜ部屋に入れないのか
0831pH7.74
垢版 |
2018/09/24(月) 06:16:10.03ID:3GLCofiP
寒い地方は凍っちゃ困る物は冷蔵庫に入れるって本当だったのか
メダカは室内に入れてあげて
さすがにマイナス15度はかなりの水深確保しないとカチンコチンでしょ
気温がマイナスって言葉にほとんど縁がないから詳しくわからないけど自分なら室内に入れるw
0832pH7.74
垢版 |
2018/09/24(月) 07:47:31.35ID:6w5IF+JO
うーんタニシが小さいときにポツポツいってしまう。。。
メダカとミナミヌマエビ混泳してるんだけどタニシが全滅したらフィルターいれた方が安心かしら?
0833pH7.74
垢版 |
2018/09/24(月) 07:56:43.95ID:oKVdbLt+
実家のほぼ放置の水槽にヒメタニシと石巻貝とスネールがいるんだけど、石巻は弱いらしくすぐ死ぬ
ヒメタニシはどれだけ水質悪化しても増殖する
スネールは帰省したときに人の手で殺しまくり
0834pH7.74
垢版 |
2018/09/24(月) 08:25:12.29ID:O1ZuFSz8
北関東、気温マイナス9℃くらいだけど
こっちは、水深20cmの池で平気そう
容器にもよるだろうけど…ドラム缶使うとか?
0835pH7.74
垢版 |
2018/09/24(月) 09:30:08.86ID:ID40RS0t
>>824
なるほど
完全な屋外よりベランダ等で使う物なのかな
0836pH7.74
垢版 |
2018/09/24(月) 09:33:32.54ID:XkMrlE/h
>>826
うちも今朝アナカリスの上で力尽きているのがいた。
早速カワニナがやってきて食べている。
多分明朝にはきれいサッパリ、骨だけになっているはず。これもまた命の循環かな?
0837pH7.74
垢版 |
2018/09/24(月) 10:32:03.05ID:s4dZAjRA
>>832
単純に餓死じゃない?
ミナミがいると餌の取り合いで負けるよ
稚貝は特に足遅いし

稚貝だけ隔離して1cm位になるまで育成してから放流すると、育ちやすくなると思う
0838pH7.74
垢版 |
2018/09/24(月) 11:12:13.85ID:2gFVRrmV
>>836
シンクロニシティかな
うちも、屋外飼育のアナカリスの上で力尽きてサカマキガイに食われていたのがいたよ
しかも二つ別々の水槽で・・・
見た目外傷や異常なし、寄生虫などもなし、酸欠も可能性なし・・・
0839pH7.74
垢版 |
2018/09/24(月) 17:44:01.33ID:q3SPzOoP
あ?
0840pH7.74
垢版 |
2018/09/24(月) 20:09:54.90ID:6w5IF+JO
>>837
そうなんですね
今は一匹しか残ってないので、ホムセンで売られてるときに買って隔離して育ててあげようとおもいます
ありがとうございました。
0841pH7.74
垢版 |
2018/09/24(月) 22:45:54.87ID:c4YgPek3
成長遅い小さいままの稚魚たちは冬に死んじゃうかな

まあ仕方ないか
0842pH7.74
垢版 |
2018/09/24(月) 23:24:15.22ID:L9dwU7g/
家に入れてやれよ
どあほw
0843pH7.74
垢版 |
2018/09/24(月) 23:35:44.88ID:0royua8F
>>841
どうせ来年またバンバン増えるからな。
自然に任せた方が楽だし、強い子は生き残る。
0844pH7.74
垢版 |
2018/09/25(火) 05:16:36.36ID:z92vMy6w
まじレスすると北海道は寒い期間が長くてメダカの冬眠限界を超えちゃうから室内で飼ってくれ 庭で金魚の氷漬けを作ったことがある元道民
0845pH7.74
垢版 |
2018/09/25(火) 07:39:51.29ID:ZeJmoLUy
>>844
容器の大きさと水深plz
0846pH7.74
垢版 |
2018/09/25(火) 08:57:47.62ID:3ThnBAQx
室内飼いの親メダカがあまりにも逃げるので屋外ビオトープに引っ越しさせたら、一気に元気に
なり、エサも積極的に食べるようになった

メダカって室内で飼うよりも外の方がいいんだな・・・
針子5匹とミナミヌマエビで再スタートしてみるわ
0847pH7.74
垢版 |
2018/09/25(火) 09:30:00.00ID:ZjPNnqQa
そりゃそうだろ
日光もあるし、そもそも日本の川にいるんだし
0848pH7.74
垢版 |
2018/09/25(火) 09:57:20.95ID:z92vMy6w
>>845
発泡水深満タンとしか 
ブロッコリーの発泡だったかな
子供の頃で放置だったからなあ
0849pH7.74
垢版 |
2018/09/25(火) 11:58:27.46ID:ZeJmoLUy
>>848
あなるほど
やっぱ水深20cm以上のプラ池くらいは必要そうだな
0850pH7.74
垢版 |
2018/09/25(火) 12:33:09.55ID:OEh0p5BZ
>>844 ニジマスやブラウントラウトが野生化できてしまうほどの冷水だしな
本州なんか上流域でもよっぽど幸運が重ならないと根付けないのに
メダカには周年アウェイ?
0851pH7.74
垢版 |
2018/09/25(火) 19:44:42.36ID:NWEyyiLh
俺北海道に移住予定だからむこう行ったらメダカ周年屋外飼育出来ないか模索してみるわ
0852pH7.74
垢版 |
2018/09/25(火) 21:10:53.67ID:ot8rmNm2
>>851
ワイ岩見沢出身
冬は日中の最高気温が氷点下だから野外は無理だと思うぞ
0853pH7.74
垢版 |
2018/09/25(火) 21:28:05.61ID:g9PrPISl
俺なら石垣島に移住する
0854pH7.74
垢版 |
2018/09/25(火) 22:13:25.02ID:yANNaDjq
>>851
地温をいかすとか湧き水確保するとかしたらイケるんかな
0855pH7.74
垢版 |
2018/09/25(火) 22:22:59.94ID:jLUeKdU1
北海道ブルーリストによると、函館・室蘭で野生化して自然繁殖してるとか>メダカ

http://bluelist.ies.hro.or.jp/db/detail.php?k=05&;cd=36

南の比較的暖かい地方で条件整えてやれば北海道でもいけるのかもしれない
0856pH7.74
垢版 |
2018/09/26(水) 00:50:31.76ID:ldZzqCQp
北海道だって、分厚い氷の下は水だし
普通にきのこるだろう
0857pH7.74
垢版 |
2018/09/26(水) 00:53:33.20ID:GthBkZNL
水量次第じゃね
0858pH7.74
垢版 |
2018/09/26(水) 16:03:23.49ID:NkuTnmVr
水を換えると弱ってた奴は死に易いね
0859pH7.74
垢版 |
2018/09/26(水) 22:50:05.13ID:SiHrM6tL
別スレで北海道最低気温-10-15℃で、氷の厚さ20cmって人がいたわ
水深40cm以上のプラ池でも埋めとけば、全凍結は無さそう
0860pH7.74
垢版 |
2018/09/26(水) 23:22:04.29ID:s/qPDNpS
厚さ20センチとか凄いな
氷が張る事なんてほぼ無いから想像も出来ない世界だ
0861pH7.74
垢版 |
2018/09/26(水) 23:50:51.16ID:8RVFXHnh
北海道とか日中も寒いから氷が解けずにどんどん積み重なってもっと厚くなるのでは
0862pH7.74
垢版 |
2018/09/27(木) 00:16:58.54ID:Gg5LtZOm
余り水草入れたバケツに針子が生まれとった

最近は産卵してるメダカ全然いなかったのに不思議
0863pH7.74
垢版 |
2018/09/27(木) 00:28:19.04ID:drkKva5c
>>861
氷にも確か断熱効果?あるから、際限なく凍るわけでも無かったかと
0864pH7.74
垢版 |
2018/09/27(木) 00:52:42.49ID:ebg9XGRH
家庭に置ける水槽とか鉢位の水なら全部凍っちゃいそうなもんだけどどうなんだろ
0865pH7.74
垢版 |
2018/09/27(木) 01:31:11.56ID:CWC/Y8/V
凍ったら雪をぶっかけておいたらいいかもよ。
氷の上に雪が乗っかると、断熱効果であまり厚くならないらしい。(地温より外気の方がべらぼうに低い)

カナダでは冬季に凍った湖を道路にするとこがあるんだけど、まめに除雪しないと薄くなったところで割れてトラックが落っこちるそうな。
0866pH7.74
垢版 |
2018/09/27(木) 09:25:51.51ID:WA7n0IC2
さすがに今日の寒さだと、屋外飼いの親メダカは底でじっとしているのか全然姿が見えないな
今日は子メダカ用の細かい餌だけにするわ

今年亜は酷暑大雨急速に寒くなるという感じなのに、屋外のメダカ本当に元気だよな・・・
0867pH7.74
垢版 |
2018/09/27(木) 16:52:24.81ID:1q1f+dBf
>>865
怖い道路だな
0868pH7.74
垢版 |
2018/09/27(木) 19:07:41.67ID:ap7WKitS
前もどこかで書いたけど 道民の友人とこは厩舎で馬の藁んなかでメダカ越冬させてるよ 今年はむかわ近いからだめかも知んないな
0869867
垢版 |
2018/09/27(木) 19:11:11.16ID:CWC/Y8/V
アイスロードでググると落っこちたトラックの画像などが出るよ。
0870pH7.74
垢版 |
2018/09/27(木) 22:20:02.62ID:ilQGvL+y
稲藁あったかそうだな 〜
0871pH7.74
垢版 |
2018/09/27(木) 22:23:49.84ID:ilQGvL+y
馬小屋で寝てみたい
0872pH7.74
垢版 |
2018/09/27(木) 22:30:14.83ID:ebg9XGRH
藁の中はチクチクしてめちゃくちゃ痛いぞ
0873pH7.74
垢版 |
2018/09/28(金) 01:14:59.83ID:kKqbCLN4
てか、慣れてないと、臭いぞ。
0874pH7.74
垢版 |
2018/09/28(金) 03:14:48.64ID:jukbHnY3
ホームレスでも飼えそうだな
0875pH7.74
垢版 |
2018/09/28(金) 09:49:52.50ID:L6GK+bDg
>>874
北海道の外飼いで越冬できるかな?
0876pH7.74
垢版 |
2018/09/28(金) 19:21:40.19ID:xJHH/5DL
馬と毛布と藁
0877pH7.74
垢版 |
2018/09/28(金) 21:02:32.25ID:vJNSlaC7
>>855 屈斜路湖畔で地熱の影響かミンミンゼミが飛び地分布してるところがあるなna
そういう温泉地の川なら....
でも川を区切って飼育するわけにもいかないしな
0878pH7.74
垢版 |
2018/09/29(土) 15:54:16.71ID:rvvPhY06
雨の日は選抜稚魚以外餌抜きで。
0879pH7.74
垢版 |
2018/09/29(土) 19:59:43.80ID:lrYo2Kpy
台風来るのでまた玄関内に退避
0880pH7.74
垢版 |
2018/09/29(土) 20:43:59.48ID:y6EO9aHa
温泉地の川は硫黄臭いのが多くて何もおらん
0881pH7.74
垢版 |
2018/09/30(日) 20:56:44.52ID:EoXMIddY
今の時期ってメダカが昇天する時期だからつれーな
0882pH7.74
垢版 |
2018/09/30(日) 23:16:08.90ID:O7IhVcSi
>>881
そうなん?
夏は何やっても死にまくったけど今は全然死なないしいい感じだけどなあ
調子こいて夏に増えて大きくなったやつを大量にぶち込んで超過密にしても全然落ちない
0883pH7.74
垢版 |
2018/10/01(月) 01:12:00.31ID:cgooVsM2
水温低下で水に溶ける酸素の量が増えるからか
水は空気より温度変化が緩やかとはいえ、メダカ飼育容器程度の体積の水だと気温の変化に割とすぐに反応しそう
「舟」だと数十リットル入るとはいえ
年中ぶくぶくを入れてるなら、秋に落ちにくい理由はまた別にありそうだけど
0884pH7.74
垢版 |
2018/10/01(月) 17:46:48.89ID:YCRoSrXD
台風後足し水してたら鉢から針子稚魚が10匹ほど出てきた。布袋の根っこがもさもさでこのまま冬にいってみようと思う。
0885pH7.74
垢版 |
2018/10/01(月) 19:41:28.35ID:YCRoSrXD
稚魚が一匹
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況