X



【抱卵】ミナミヌマエビ 170匹目 【ワッチョイ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ df9c-0nHE)
垢版 |
2018/09/05(水) 04:11:38.31ID:g7ngmJUU0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

コケ取り要員になりエサにまでなる可愛いミナミヌマエビ。
そんな彼らについて語る、明るく楽しいスレッドを目指そう!

◆ミナミヌマエビとは 無加温飼育可能で爆殖可能です。
 おとなしく、他の魚を攻撃することはありません。
 コケを食べてくれますますし、エサをあげなくても糞についた微生物まで食べるので大丈夫です。 でもミナミヌマエビたちは水質・環境変化にとても弱いのです。
 水質の変化には十分気をつけてください。
◆注意点1〜しっかり水を作る
 水は塩素を抜いただけ、空気を通しただけでは駄目です。
 排泄物の処理が出来る水槽でないとあっという間に全滅です。
 新しい水槽・新しい水からでは1ヶ月くらいは時間が必要です。
 焦らずゆっくり作りましょう。
 ただの水では生き物の糞尿がそのまま溜まっていきます。
 溜まりすぎると死んでしまいます。
 特に問題となるのは排泄物の中のアンモニアです。
 いくつかの方法でアンモニアを無害な物質に変化させることができます。
 素人でも維持しやすいのは微生物による方法です。
 排泄物の汚れに強い生き物(メダカやアカヒレなど)を3週間くらい飼うと、
 フィルター・底床にアンモニアを分解してくれる微生物が発生します。
◆注意点2〜ショップのパック詰め安売りは避けよう
 仕入れてすぐの場合が多いです。
 問屋→運搬→店水合わせ→パックで長時間放置で危険状態。
 そのダメージにより1週間程度の間に死ぬ事が多いようです。 店に入荷されてから1週間以上を乗り切ったものを最短で家に持って帰ると安心です。
◆注意点3〜農薬に気をつけよう
 エビの仲間は薬品にも弱いです。
 魚には無害だけどエビには有害、という農薬が水草に使われている事も多く、買ってきた水草をそのまま水槽に入れたらエビが全滅する危険性があります。
 どんな種類でもショップの水草は農薬がついている可能性があるので、 買ってきた水草は何度も何度も水替えをして、導入前に念入りに農薬を抜きましょう。
 水草をバケツの中に入れ、1日1度の水換え(カルキ抜きをしなくてスレ立て良い)を1ヶ月繰り返せば大丈夫だと思われますが、
「水草その前に」のような農薬を抜く薬も安価で販売されています

前スレ
【抱卵】ミナミヌマエビ 169匹目 【ワッチョイ】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1532385867/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0768pH7.74 (ワッチョイ f3cc-fIkj)
垢版 |
2018/10/20(土) 09:27:34.90ID:bMY92+fX0
比較的農薬が少ないとなると、
農薬なしで栽培するのがデフォのキノコ類か、芯の部分はほぼ残留農薬がゼロのブロッコリーぐらいか
自家製野菜をエビにプレゼントするのはやったことあるらしいが、スーパーのは本人の自己責任だろうな
0769pH7.74 (ワッチョイ 3bbd-TJRJ)
垢版 |
2018/10/20(土) 09:37:52.97ID:BQWFOid00
>>744
ありがとうございます。
内臓のみなどで大丈夫だと思います。
0770pH7.74 (ワッチョイ f3cf-7PZ0)
垢版 |
2018/10/20(土) 10:03:44.64ID:1CcFMQaN0
>>750
昔はチャームでも売ってたような
うちのミスト式から始めた2年くらい経過した水草水槽にもなぜかいるから結構なんかに混じってることあると思う
ただ魚いるとパクーされるからすぐいなくなると思う
0772pH7.74 (ワッチョイ e3ad-HHcH)
垢版 |
2018/10/20(土) 13:24:36.41ID:cvFdT4YX0
リバースグレインソフト使ってる人いる?
ショップの兄ちゃんからオススメされたんだけど結構水質変えるっぽいから入れたら落ちないか不安で……
いちおう今いるのは90%自家栽培の強い奴らだけど
0774pH7.74 (ササクッテロ Spb3-aFI9)
垢版 |
2018/10/20(土) 13:47:26.15ID:J9bQSFOOp
>>772
フレッシュなら使ってるよ
外部フィルター内の一番上に入れてる
生体はミナミとアルジーとメダカが居て
エビは一匹も落ちてない
硬水軟水の変化はTDSメーターには出ないなあ
水槽立ち上げ後4週間目くらいに苔まみれになったけど
一ヶ月経ったくらいから苔はなくなった
リバースグレインの効果かどうかはわからないけど
3ヶ月経った今はもう一つの水槽よりも苔は生えにくい
状態です
0779pH7.74 (スップ Sd8a-6Z93)
垢版 |
2018/10/20(土) 15:41:57.61ID:PRiSxq31d
>>772
使ってるけどふつうに抱卵してる
一応、カルシウム補って欲しいからシュリンプ用の餌も投入してる
0783pH7.74 (ワッチョイ dbbd-7PZ0)
垢版 |
2018/10/21(日) 10:17:50.76ID:puTSZIR20
ヌマエビってワラワラ増えて半年くらいで崩壊するイメージしかない
明るい家族計画って無いのかな?
テンプレみたく全滅したときのバックアップ用に外に発泡箱でも用意しとくか
0784pH7.74 (ワッチョイ 3bbd-TJRJ)
垢版 |
2018/10/21(日) 10:55:28.47ID:hIvexDra0
>>765
マツモは茎ごとに分散されるので底にたまりやすい。
でも、そこから新芽が出てくるから水質は汚さないかなぁ。
0788pH7.74 (ワッチョイ 6abb-c1+y)
垢版 |
2018/10/21(日) 12:32:27.46ID:R4XYoorG0
マツモに着いてるバクテリア食ってるのかいつもマツモの上でツマツマしとるで
0790pH7.74 (アウアウイー Saf3-iV7E)
垢版 |
2018/10/21(日) 16:21:41.12ID:0/3AJRyUa
栄養バランスが気になるんだけど、エビ専用フードって買ったほうがいい?
0793pH7.74 (アウアウウー Sa9f-YEAu)
垢版 |
2018/10/21(日) 18:12:05.20ID:mRbprCKUa
ビーシュリンプですら、プレコタブレットやクロレラタブレットを毎日1個だけとかやってる人多いよ
0794pH7.74 (オッペケ Srb3-/7lZ)
垢版 |
2018/10/21(日) 18:30:18.55ID:78li/QyRr
うちのミナミさん達は貝殻に置いたザリエサを皆で集まって一斉に食べる
貝殻を発泡から取り出すと、えっ何処に持って行くの!?と焦ってる
0798pH7.74 (ワッチョイ e3ad-HHcH)
垢版 |
2018/10/22(月) 00:10:35.10ID:gyQqn0xb0
ダイソーで15Lたらい買ってきたぞ。これで明日からミナミ30匹ほど外に出すわ
屋内でヒーターある中ぬくぬくと育った奴らが耐えられるか知らないが……
これ以上うち(水槽)にお前らを置いておくスペースは無いのだ
マツモとドワフロも腐るほどあるから入れてやるから頑張れ
0799pH7.74 (ワッチョイ 37f6-nBLa)
垢版 |
2018/10/22(月) 01:20:45.05ID:jsj3P7Pz0
親切な隣のおばさん「あら〜この植物元気無いわね、カリウム添加してあげましょうかね」
0800pH7.74 (ワッチョイ f3cc-fIkj)
垢版 |
2018/10/22(月) 06:25:17.29ID:jK/+Ktws0
>>798
その程度で☆になるほどやわくはないだろうし、いいんじゃね?
しかし・・・15Lのたらいが売っているとはな
0811pH7.74 (スッップ Sd8a-cev1)
垢版 |
2018/10/22(月) 12:26:42.09ID:iEr4PdLxd
>>798
もう遅いな
室内で水温何度で飼ってたか知らんけど、そんな急に外の温度変化に対応できるほどエビは器用じゃないんだよな
春先から外出してないと、まぁほぼ死ぬだろうな
しかも15リッターのたらいとか簡単に凍るしな
0812pH7.74 (スプッッ Sd2a-M9WL)
垢版 |
2018/10/22(月) 12:58:45.29ID:YBmx8UfId
今年の8月くらいから発泡スチロールで屋外飼育しているんですけど外飼育の場合何か支度してあげた方が良いですか?
0813pH7.74 (ワッチョイ f3cc-fIkj)
垢版 |
2018/10/22(月) 14:45:12.92ID:jK/+Ktws0
>>812
全凍結しないなら、今のままでいいはず
水面が全部氷になる程度なら乗り越えてくれるし、訳わからんぐらい強い個体になる
0814pH7.74 (ワッチョイ 1aa8-+IH3)
垢版 |
2018/10/22(月) 15:33:39.12ID:TAGdA3jB0
真冬でも薄氷できるぐらいにしかならないんだけど、どこの田舎ぐらいからタライ全凍結になるの?
0815pH7.74 (ドコグロ MMc3-EZOt)
垢版 |
2018/10/22(月) 15:42:43.51ID:3PZYS2QUM
雌雄の見分け方ってありますか?
屋外水槽には大きな個体が二匹いますが、屋内には小柄な細い個体しかいません

以前は屋内にも大型の個体が一匹いて二度ほど抱卵しましたが、それ以外の個体が抱卵したことは無く、その個体が落ちて以降1ヶ月近く誰も抱卵していません
またその抱卵した大型個体以外が抱卵した事もありません
雌がいないということでしょうか?
雌雄が識別できれば屋外から屋内に雌を移したいです
0817pH7.74 (スフッ Sd8a-Nxdl)
垢版 |
2018/10/22(月) 15:58:10.12ID:3tSVAcFmd
大きさよりも横から見たシルエットで判別つくよ
お腹が丸みあるのが雌で、シュッとスリムなのが雄
0819pH7.74 (ドコグロ MMc3-EZOt)
垢版 |
2018/10/22(月) 16:11:46.25ID:3PZYS2QUM
>>816
屋内外共に約10匹ずつです
>>817
ありがとうございます
質問と同時に自分でも軽く調べてみました
識別できるかわかりませんが、なんとなくそれっぽいのを探してみます
屋内はスリムな個体ばかりだった気がします・・・あとみんなよく泳ぐ
0823pH7.74 (オッペケ Srb3-qHCj)
垢版 |
2018/10/22(月) 23:54:12.74ID:X+mf7GPJr
抱卵するけど、稚エビが増えない。卵落ちてるんだと思う。数匹が抱卵し初めてから2ヶ月くらいで2匹しか育ってない
何でだよ
0827pH7.74 (ワッチョイ 539b-Ysn+)
垢版 |
2018/10/23(火) 06:09:06.67ID:mIVQuQnv0
拾ってきたエビも最初は人口餌に寄り付かなかったけど今では立派にエビ玉だー
0829pH7.74 (ササクッテロラ Spb3-c7rO)
垢版 |
2018/10/23(火) 10:20:28.93ID:8PfYg6yZp
商社マン時代に東南アジアでエビ買い付けしていたからブラックタイガー食えなくなった。
泥水でエビ養殖だもん。
0832pH7.74 (アウアウカー Safb-FY36)
垢版 |
2018/10/23(火) 10:50:56.16ID:W4yOGC7ga
底面フィルターのエアリフト出水口に挑み続けてる奴が一匹いるんだが体力奪われないか心配
鉢底ネットはめてるから底面に侵入はしないけど
0833pH7.74 (ワッチョイ 6a4f-Meul)
垢版 |
2018/10/23(火) 11:37:02.05ID:JYtNbriu0
>>829
ブラックタイガーは泥の中に潜んで生活するんで泥が必須なんじゃなかったっけ
病気に弱くて抗生物質で病気を予防してるよね
バナメイエビは水中を泳ぐ
エビ養殖詐欺とかもあるみたいだな
0834pH7.74 (ワッチョイ eafe-sPNy)
垢版 |
2018/10/23(火) 11:45:12.84ID:37kGW/RG0
>>829
そういう事気にし始めたら何も食えない。レンコンだって泥の中だし根菜類はみんな土の中。
ハウスで水耕とかでクリーンに作られた野菜や清潔に養殖された家畜や魚ならいいってか?
一度レストランの厨房で働いてみるといい。
0838pH7.74 (ワッチョイ 6a15-rfTR)
垢版 |
2018/10/23(火) 12:53:23.09ID:t3McgIFw0
>>836
広東辺りのは東南アジア迂回して産地偽装できたりなんかするのかな?
商社マンに聞いてみたい
0839pH7.74 (ドコグロ MMc3-EZOt)
垢版 |
2018/10/23(火) 15:54:59.56ID:xHNSYbx0M
エビなんてスカベンジャーなんだからどこも大差は無いんじゃないの
どこにでもダニがいるように所謂スカベンジャー達は、生息できる環境である限り大きな違いは無さそう
というか変な薬や悪環境だと真っ先に死ぬでしょ
実際中国産のエビとかあんまり見ないもの
養殖して安定した利益を出すにはなんだかんだそれなりの環境が必要なんじゃない?
悪環境に強い種と違って、雑に扱い変な事してごまかしが効かないんでしょ
だから中国から流れてくるのは飲食店向けの安くて大量な耐性の強いバナメイエビばっかり
ブラックタイガーなんかはオーストラリア産とかインド産ばかり
エビは対人間でも環境の指標を測る事ができるのだ
0845pH7.74 (ワッチョイ 7b1e-nBLa)
垢版 |
2018/10/23(火) 20:05:51.32ID:OEWi7ia20
熱帯魚飼ってる水の中で育てた野菜は
ちょっと食べる気にはならないなぁ
バクテリアうじゃうじゃいるから当たりそうだし
0846pH7.74 (ワッチョイ 2633-9tbo)
垢版 |
2018/10/23(火) 20:16:40.41ID:o7ojKtY50
>>845
畑の土の中には バクテリア 居ないとでも?
0849pH7.74 (ワッチョイ f3cc-fIkj)
垢版 |
2018/10/23(火) 20:38:57.27ID:dZekJeeo0
>>845
葉野菜は抵抗あっても仕方ないから、トマトとかゴーヤとかメロンとかお勧め
エアポンプで植物の根に適度なストレス与えられると、基地外じみた収穫が出来ることがあるよ
ただし春から夏に限る
0850pH7.74 (ワッチョイ 662a-j0Ea)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:11:23.22ID:wGIyvXRh0
投げ込みフィルターにパイプ繋いで、パイプの出口に網を付けて、パイプの中にミナミヌマエビ虫を入れるとミナミヌマエビ虫はどうなりますか?
0855pH7.74 (ワッチョイ 662a-j0Ea)
垢版 |
2018/10/24(水) 08:58:49.77ID:i2TsuceO0
10L水槽にメダカ5匹、ドジョウ1匹、石巻貝1匹、ミナミヌマエビ2匹、どう思う?
生体多いかな?
0861pH7.74 (ワッチョイ 6a15-rfTR)
垢版 |
2018/10/24(水) 11:32:18.73ID:V0Sbif6Z0
うちは10Lに発情メダカ15,単4ヤマト6,Mヒメタニシ2,S石巻5,ミナミ無数
石巻が飢えないくらいにはコケ生えてるみたい
0862pH7.74 (ワッチョイ eaf5-3USX)
垢版 |
2018/10/24(水) 12:37:29.23ID:ysPjM8OP0
うちの屋外の15Lの味噌容器にはメダカ30、ミナミ20ほどおるな
あとはカワニナが多数いて夏に30ほど入れたマシジミがどんだけ生き残ってるか
0865pH7.74 (ワッチョイ e3ad-HHcH)
垢版 |
2018/10/24(水) 18:37:52.57ID:qkQiMrE/0
うーむ、こないだ生まれたはずの稚エビの姿が見えないな……
この時期に無加温では耐えられなかったか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況