X



メダカ/めだか@アクアリウム 165匹目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ 1ecf-H6qC)
垢版 |
2018/09/06(木) 05:54:52.42ID:DGd/RTDJ0
観賞・研究のためのメダカ飼育について語り合うスレッドです。

◆【業者ステマ】【ヤフオク出品者ステマ】にご注意を!
◆初めて書き込みされる方は>>2-10位迄のテンプレをお読み下さい。答えが見つかるかもしれません
◆質問する前に自分で調べましょう。
http://www.google.co.jp/

【関連スレ】
【調べるの】今すぐ質問に答えて!227【マンドクセ】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1526772884/

【祝100スレover:最古めだかスレ】
http://life.5ch.net/pet/kako/1007/10072/1007219051.html
http://life.5ch.net/test/read.cgi/pet/1007219051/

次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。>>950以降は減速進行でお願いします。

※前スレ
メダカ/めだか@アクアリウム 164匹目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1534320772/
スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れること( 先頭の ! 文字を忘れないように注意 )
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0128pH7.74 (ワッチョイ baa1-9iEX)
垢版 |
2018/09/09(日) 14:21:35.36ID:KhTbP4A10
なんと! 書き込んでる間に羽化してたw
0130pH7.74 (ワッチョイ 13bd-x72k)
垢版 |
2018/09/09(日) 15:06:28.62ID:XIGpdDXH0
https://youtu.be/6tp-LWDUnko
このおっちゃんまた回りくどいことしてるな
コメで少しでも間違い指摘されたら悪態つくし人の話聞かなすぎ
0131pH7.74 (アウアウアー Sae6-emfi)
垢版 |
2018/09/09(日) 15:21:16.27ID:6C5QrOhVa
池作ろうとしたら水たまりになっちゃったから作り直すね…
ってだけの話を一時間超の大作長編ドキュメンタリーにしてお出しする自分大好きおじさんだぞ
0133pH7.74 (ワッチョイ eb2b-bKDI)
垢版 |
2018/09/09(日) 15:51:50.24ID:Y8RcPaBe0
1cmくらいの稚魚が針子を噛み殺してるの目撃して、もう親と一緒にしても良いだろと思って親元に帰したら
見たことない速さで追いかけ回されてた

あまりにも可哀想なので確保して、新たに稚魚用ケース起こしてしまった
0135pH7.74 (ワッチョイ 9eae-fYFo)
垢版 |
2018/09/09(日) 16:40:52.16ID:RPelDFK/0
針子が流れないようにサテライトの排水溝にスポンジ噛ませてたらコケで詰まってたらしくサテライト側面から本水槽に漏水してた
掃除して稚魚数えたら一匹足りず、本水槽に流れて食われたかな…と諦めてたらモスの隙間で逞しく生きてたわ
やっぱ隠れるところ作っとくの大事だね
0137pH7.74 (ワッチョイ babd-5gcY)
垢版 |
2018/09/09(日) 16:57:17.18ID:vCdv8HRu0
やっぱり青水一番だわ
エサ食い残しで水汚れても死ぬコト無かった。
でも大きい容器だと青水入れても入れても澄んできちゃうんだよな。
来年の課題

1時50分から里山、川端のやつ再放送よかった
今再放送って新作でも作ってるのかな?
0138pH7.74 (ワッチョイ ba1e-f52U)
垢版 |
2018/09/09(日) 22:30:03.02ID:oQvRiz9G0
昨日まで元気だったパンダメダカが亡くなった。
1週間前からエサを食べなくなっていたが病気は見当たらずやせてもおらず原因不明。
3匹同じ症状で亡くなっている。申し訳無く涙が出る。
0141pH7.74 (ワッチョイ 96cd-bLrU)
垢版 |
2018/09/09(日) 22:53:07.26ID:auJCx71W0
稚魚にニチドウのアルテミア100を与えてみた。
他の子より孵化が遅くて、2週間たってもすごく小さかった子が、
与え始めて1週間でむちゃくちゃ大きくなった。
成長スイッチは入ったみたいな感じ。びっくりした。
他の稚魚エサと比べても高めだけど、冬までに大きく育てたいからちょうどよかった。
0142pH7.74 (ワッチョイ a369-ZVxV)
垢版 |
2018/09/09(日) 23:00:04.45ID:JviQzDca0
>>120
うちの子もそう…
親はスレンダーな楊貴妃のはずなのに子供がおデブ。卵かなあ…?
0143pH7.74 (ワッチョイ b3a3-5ixi)
垢版 |
2018/09/09(日) 23:28:57.10ID:KSTJ4d8p0
>>90
庭池の窪みを百均の幅88センチのスダレで覆いタマゴトリーナ等の人工産卵床を浮かべてる
スダレの有る無しで卵の数が数倍違うね、水温の低下で産卵ラッシュが再び到来
0144pH7.74 (スッップ Sdda-QQ7b)
垢版 |
2018/09/09(日) 23:33:03.03ID:p7O46YzKd
>>142
卵の時期に水温が高すぎるとダルマや背曲がりが増える
0145pH7.74 (ワッチョイ a369-ZVxV)
垢版 |
2018/09/09(日) 23:48:09.34ID:JviQzDca0
>>144
そうなん…?
それは可哀想なことをしてしまったな、、
1年ぐらい生きてて、丸くなったのは最近なんだけど、それでも卵の時期が原因になるかな?
だるまだと困ることってある?
0146pH7.74 (スッップ Sdda-QQ7b)
垢版 |
2018/09/10(月) 00:07:15.18ID:mjj568K/d
>>145
それ松かさ病や
0147pH7.74 (ワッチョイ 273c-8D/y)
垢版 |
2018/09/10(月) 05:15:40.94ID:pikEpYHf0
今後の冬の事考えて、クラーボックスで飼うっていいかもと思ったけどやってる人いる?
外飼いで東京の冬ならプラケースでもOKなもんですか?
0149pH7.74 (アウアウカー Sa33-2t+5)
垢版 |
2018/09/10(月) 07:06:32.87ID:IT+7DGnBa
ちょうど昨日、プラ舟のまわりを発砲スチロールでぐるっと一周貼り付けた。下にはスタイロを敷く予定
0150pH7.74 (ワッチョイ da71-BoYR)
垢版 |
2018/09/10(月) 07:19:16.71ID:I0Ie8k4j0
下からの冷えは相当あるから下にも敷くの大事だよね
うちはスタイロや発泡で囲って更に園芸用簡易ビニール温室にするか物置きの窓際へ移動させるかの二択
0152pH7.74 (ワッチョイ a369-ZVxV)
垢版 |
2018/09/10(月) 09:07:16.13ID:a06a2oWz0
>>146
調べて写真みたらそれっぽかった
早速隔離して治療してみるね…ありがとう
0153pH7.74 (ワッチョイ 13bd-rIyb)
垢版 |
2018/09/10(月) 09:33:25.90ID:kDBz/lgt0
釣りするから保温調べた事あるけど、高級なクーラーボックスじゃないかぎり発泡スチロールのほうが保温効果高いらしいよ
0156pH7.74 (ササクッテロ Spab-5U+4)
垢版 |
2018/09/10(月) 10:24:34.60ID:kfdxzRGUp
>>154
うちもそうだわ。水槽に隔離ネット付けて
孵化させてサテライトで育ててるんだけど
現在1.5cmくらいの奴らは10匹中9匹がメス
水温は毎日26℃〜27.5℃くらいだった
0160pH7.74 (アウアウカー Sa33-2t+5)
垢版 |
2018/09/10(月) 11:25:05.39ID:oHvbjXqra
少し地面掘ってスタイロ埋めるつもりだけど、切る時に粉が舞うからどこで切ろうかなぁ
0163pH7.74 (スッップ Sdda-DyRu)
垢版 |
2018/09/10(月) 12:46:49.97ID:QaZpiEPed
来年の春まで新たに稚魚は育てないと、誓ったはずなのに、気がついたらバケツの中に稚魚が泳いでいる。
0164pH7.74 (ワッチョイ eb2b-fTNn)
垢版 |
2018/09/10(月) 13:04:53.65ID:ujSCnDiG0
トロ舟の人、周りに木の枠のカバーとかつくってますか?
みなさんがやるように冬に発砲スチロールの板を貼ろうと思ってるんですが
見た目があれですよね
玄関先の縁台の上にトロ舟乗せてるので、なにかカバーしないとなぁ
0168pH7.74 (スップ Sd7a-I9Nb)
垢版 |
2018/09/10(月) 15:48:34.64ID:Gd3FHe1gd
稚魚管理してるバケツにミナミヌマエビ入れても大丈夫だろか?
食い残し食べてもらいたい
0169pH7.74 (ワッチョイ 9eae-fYFo)
垢版 |
2018/09/10(月) 15:52:23.92ID:pvVamBgg0
水槽立ち上げから約一ヶ月
茶コケが収まって落ち着いたかと思ったら今度はフィルターとかマツモ神に緑色のコケがチラホラ…
水は透明だしメダカもエビも貝も元気だからいいけど、やっぱコケのない水槽作りたい
0171pH7.74 (スッップ Sdda-QQ7b)
垢版 |
2018/09/10(月) 18:12:34.33ID:mjj568K/d
>>155
もちろん突然変異の遺伝子や異常な染色体は次世代に遺伝するよ。
光体型やダルマやアルビノも遺伝するし、そもそも色のついたメダカがそれだから。
0172pH7.74 (ササクッテロ Spab-5U+4)
垢版 |
2018/09/10(月) 19:22:49.07ID:kfdxzRGUp
>>169
同じだわ。エビ増やしたら濾過がどうなるか
わからないしね
水草が大丈夫な程度にライトの照度を落とすか
CO2を早めにに切るようにしてるけど
あんまり効果がないわ
0173pH7.74 (ワッチョイ bbbd-77o1)
垢版 |
2018/09/10(月) 19:29:06.61ID:tZFmxqXZ0
>>169
どんなフィルター使ってるのか分からないけど、濾過材にブラックホールを足してみるのはどうかな?
うちは王蟲が闊歩してそうな苔水槽を全リセットして流木導入→アクで水が茶色に→ブラックホール導入という流れの中で、あれほどしぶとかった苔が見当たらなくなった
ちなみに基本は大磯底面フィルターで、今はブラックホールを入れた外掛けフィルターを臨時でつけてる感じ
石についてる苔を落としきれてないんで、苔まくるタネはあるはずなんだけどね
0176pH7.74 (ワッチョイ 96cd-X0d4)
垢版 |
2018/09/10(月) 20:04:59.97ID:HN+Kmi7B0
>>168
大丈夫、ミナミは稚魚食べない。 
0178pH7.74 (ワッチョイ 9eae-fYFo)
垢版 |
2018/09/10(月) 20:25:27.08ID:pvVamBgg0
>>172
生体が調子良いと弄るの怖いよね

>>173
今は大きめの水槽で中の生体が少ないからスポンジフィルターだけなんだわ
稚魚が順調だし水槽内が賑やかになったら多分濾過追い付かないからブラックホール試してみる
ありがとう
0181pH7.74 (ワッチョイ b3a3-5ixi)
垢版 |
2018/09/10(月) 20:29:00.86ID:krfmCWqu0
発泡スチロールもスタイロフォームも素材は同じポリスチレン
切断は熱線で溶かすのが一番簡単で切断面も綺麗、後の接着工作もやり易い
0182pH7.74 (ササクッテロ Spab-5U+4)
垢版 |
2018/09/10(月) 20:37:54.54ID:kfdxzRGUp
>>178
そうなんだよ。ソイルを変えたらいいか
何か薬剤入れたらいいのか考えるけど怖い
こっちは60cm水槽で大きくはないけど
まだメダカの成魚は2ペアだけにしてる
エビはアルジーが15匹
2213とスポンジフィルター(ブリラント)を
回してるけど流木とガラス面にコケが付くわ
やっぱヤマトのがいいんかなあ
0183pH7.74 (ワッチョイ 96cd-X0d4)
垢版 |
2018/09/10(月) 20:54:51.48ID:HN+Kmi7B0
>>177
100cc程の小容器で卵を孵していた時、卵と一緒にミナミ入れてた。
無精卵とかカビの原因となる表面の付着糸を取って食べてくれてたよ。
卵がカビた後入れた場合は、
カビを食べる子と食べない子がいたから好き嫌いあるかも。(アオミドロもそうだよね)
0184pH7.74 (オッペケ Srab-NYPI)
垢版 |
2018/09/10(月) 20:57:55.85ID:8U4NZET5r
もしかしてさ、発泡に発泡を入れたら完璧?寒暖差の影響をなるべく低くしたい。
うちは雪どけの春先の方が☆になりやすい。
泥とか落ち葉いれてやろうかな。
0185pH7.74 (ワッチョイ babd-5gcY)
垢版 |
2018/09/10(月) 21:01:14.48ID:xOFFCsyR0
ダメな卵はスネールが食っちゃうな。
0187pH7.74 (アウアウカー Sa33-4kZw)
垢版 |
2018/09/10(月) 21:13:15.07ID:oKh56umOa
マジ?有精卵は食わないの?じゃあエビぶち込んでみるわ。ちょうど増えすぎて困ってたんだ
0188pH7.74 (ワッチョイ 96cd-X0d4)
垢版 |
2018/09/10(月) 21:20:59.74ID:HN+Kmi7B0
有精卵は硬いからね。
もし不安なら、小さめのエビにするとかもいいと思う。
あと、小容器の場合、エビが飢える事があるからお腹の黒線見ながら少量の餌をやってたよ。
0190pH7.74 (ワッチョイ ef25-Wk+7)
垢版 |
2018/09/10(月) 21:33:08.71ID:Z5eUhVE80
ビオの隅にマツモ神投入したら針子集まり出した
もさってるからうまい具合に隠れ家になってるのかもしれない
0191pH7.74 (ワッチョイ 166d-M35H)
垢版 |
2018/09/10(月) 22:06:35.88ID:8umxzcBD0
また卵取れはじめたからコツコツ水道水容器に移してたけど
外は冷えるから室内の一番気温高いテレビ近くに置いてたらちゃんと目が出てきた
秋針子は気を使うね
孵っても成長が遅かったら室内で温度管理越冬させたくなるし
1年目に室内越冬させるとやっぱりちょっと弱い親になるし迷うところ
0193pH7.74 (ワッチョイ 166d-M35H)
垢版 |
2018/09/10(月) 22:28:26.99ID:8umxzcBD0
カビない事は無いけどカビにくい気はするよね
毎日すぐ手軽に水交換出来るしな

夏に睡蓮の種を水道水ペットボトルで発芽させようとすると2日でカビ生えるし、すぐ抜けるカルキどうこうより
毎日水交換するのが良いんだろうな
自分的にはこのやり方が一番孵化率高い
0194pH7.74 (ワッチョイ 13bd-rIyb)
垢版 |
2018/09/10(月) 23:03:39.32ID:kDBz/lgt0
越冬で発泡スチール割って水面に浮かべてるのよく見るけどあれって酸素不足や光不足になったりしないの?
0195pH7.74 (ワッチョイ ead7-NHrN)
垢版 |
2018/09/10(月) 23:24:16.09ID:dWlN5MwX0
>>184
発泡に発泡入れるにしろ同じ高さなら水の容量は変わらないから大きいの一つで良いと思う
中に入れる発泡の高さを高くするんなら多少意味あるかも
0196pH7.74 (ワッチョイ 273c-8D/y)
垢版 |
2018/09/11(火) 05:51:42.90ID:RWA7M7Wd0
メダカ初心者だけど幹之メダカのみゆきってなんかイメージしにくくてもっといい名前あるだろと思って調べたら生産者が娘の名前つけたのね
0198pH7.74 (ワッチョイ 13b3-aTuM)
垢版 |
2018/09/11(火) 06:42:45.38ID:6BTUqR0V0
メダカに詳しくない知り合いに これが楊貴妃でこっちがカブキで…とか説明するのが恥ずかしい
0199pH7.74 (ササクッテロル Spab-AFME)
垢版 |
2018/09/11(火) 07:43:31.59ID:3RM6PRy/p
今朝になったら、外に置いてる睡蓮鉢のメダカが5匹中3匹落ちてた。急に気温が下がったから落ちちゃったんだろうか?
0200pH7.74 (ワッチョイ a3d7-8w2G)
垢版 |
2018/09/11(火) 07:45:03.80ID:olROptFV0
水道水よりメチレンの方がカビにくいと言うかカビてもすぐ分かる
水道水は微妙
0201pH7.74 (ワッチョイ b368-fTNn)
垢版 |
2018/09/11(火) 08:01:48.37ID:iueIWR4a0
うちも今朝一匹落ちてた・・・
古参のメダカだったから寿命かもしれんけど
急に寒くなったのも関係してるかも
0202pH7.74 (ワッチョイ da71-BoYR)
垢版 |
2018/09/11(火) 08:09:03.44ID:OPssVBzo0
温度差に弱いよね
0203pH7.74 (ワッチョイ eb2b-fTNn)
垢版 |
2018/09/11(火) 09:46:50.95ID:JuMDd4xm0
底床洗って水全換えしてから元気がないメダカが出てきた
洗ったのは一週間以上前だけど、今頃になって元気がなくえさの食いつきがよくないメダカが数匹
底の方にいることも多い。
見た目には病気の兆候ないんだけど、ストレスだったのかも。
ろくに水合わせしなかったのがよくなかったか
0204pH7.74 (ワッチョイ b3a3-5ixi)
垢版 |
2018/09/11(火) 10:03:02.64ID:iwZcB5KK0
水道といっても全国ではピンからキリまであるからね、水道水もそれなりってこと
残留塩素0.5r/L以上ならカビ菌をはじめ病害菌はイチコロだよ
当然のことだけど1匹でも孵化したら水換えや足し水には塩素抜きした水を使うこと
0205pH7.74 (オイコラミネオ MMa7-z0GX)
垢版 |
2018/09/11(火) 10:23:28.91ID:FM9tif+MM
飼い始めて1年くらい経つけどエサの適量がわからん。増やすと水質悪くなるしあんまり減らすと痩せ始めるし。60cm水槽に20匹弱なんだけどうまく食べれてるのと食べれてないので差が出てる気がする。沈むタイプのエサのほうがいいのかな?
0206pH7.74 (スププ Sdda-M35H)
垢版 |
2018/09/11(火) 10:26:24.49ID:Zqo6S9PKd
30秒で食べきるくらいの量って聞くけどな
小さいのが食べない様なら小さいサイズのメダカだけ分けて飼育するとそのグループで大きくなるやつが出てくるよ
0207pH7.74 (ワッチョイ b3a3-5ixi)
垢版 |
2018/09/11(火) 10:29:02.72ID:iwZcB5KK0
>>203
多分、それまでバランスが取れていた飼育水の細菌叢が壊滅しちゃったからでは?
飼育槽や底砂・底床を洗浄して水換えする時は飼育水の1/3か1/2を濾して保存し
新たに入れる水に加えると魚の変化も少ない
0209pH7.74 (ササクッテロ Spab-5U+4)
垢版 |
2018/09/11(火) 11:15:32.99ID:9I6u6FELp
>>205
水面に来て吸い込むのも居れば落ちてくるのを
キャッチしまくってるのも居るよね
俺は浮くタイプにして食べきったのを見てからまた
同じ量を与えるのを3回やってる
多分与えすぎだと思うけどメスは卵産みまくるし
消化不良や痩せ細りはなくなった
キャッチャーには浮いてる餌をスポイトで吸って
水中で吐くようにしてる
食べ残しはスポイトで丁寧に吸い取って捨てる
水がかなり減るから2ℓくらい毎日足し水をしてる
すごい面倒くさいけど
0211pH7.74 (ワッチョイ 56cd-fYFo)
垢版 |
2018/09/11(火) 11:39:14.09ID:vn30dnXa0
食い残しの餌とメダカやエビの糞
より水が汚れるのは餌のほうって認識で合ってる?
ミジンコとかの生き餌じゃなく人工飼料の場合
0212pH7.74 (ワンミングク MMaa-g68D)
垢版 |
2018/09/11(火) 12:10:47.71ID:rZQjHXVkM
外のめだかが一匹ずつ痩せて死ぬんだけどどう対策すればいい…?
10リットルのタライに大人めだか4匹+マツモ+タニシ5匹くらい(大人1匹のみ)、底砂に田砂
10リットルばけつの中くらいのめだか2匹+マツモ
5リットルばけつの小さいめだか3匹+マツモ
一番環境マシなはずのタライのだけ一匹ずつ死ぬ 今も微妙に餌食べないのが1匹いる
0213pH7.74 (スッップ Sdda-DyRu)
垢版 |
2018/09/11(火) 12:27:39.48ID:pRmPfzz6d
最近、エアレーションのストーン周りにメダカたちが集まるのだが、何故なんだろ?
0214pH7.74 (ワッチョイ eb2b-fTNn)
垢版 |
2018/09/11(火) 12:43:08.93ID:JuMDd4xm0
>>207
そうだろうね
屋外飼育なんだけど、本当は水槽の苔とりと、水替えだけするはずが
ユスリカの幼虫の赤虫が底床の下に大量にいたのを見つけてしまい
気持ち悪くて洗っちゃったのが悪かった。
一応カルキ抜きの水で洗ったけど、念入りにしたから、バクテリアがだいぶ死んだのかもしれない。
でもその後も濁りもないし亜硝酸も検出もないから完全に死んではいないと思うけど。
0216pH7.74 (ワッチョイ ba33-fTNn)
垢版 |
2018/09/11(火) 17:34:45.92ID:CvM3qE0c0
>>205
自分も適量が分からずずっと悩んでいたので今年実験してみた

エサ大増量(絶対に食べきれない程の量)⇒食べ残し回収せず
発泡1つにつきヒメタニシ10匹投入
1/3水換えを週2回、赤土10センチ

このやり方でメダカの成長がめっちゃ早くなり、300匹中星2匹
デメリットはヒメタニシが増え過ぎて、見たこと無いレベルに巨大化すること
たぶん見た目では分からないところで色々と安定しているのかも
0218pH7.74 (オイコラミネオ MMa7-z0GX)
垢版 |
2018/09/11(火) 19:40:42.73ID:FM9tif+MM
多めにあげてマメに水換えが良さげなのかな。ヒメタニシはある程度増えると少し減るの繰り返し。室内なので水換えが手間で。。。がんばります。ありがとう。


>>216
>>209
0219pH7.74 (ワッチョイ ba33-fTNn)
垢版 |
2018/09/11(火) 20:10:09.74ID:CvM3qE0c0
>>217
40リットルくらい
>>218
屋外、日当たり良好、アナカリス・ホテイのジャングルなので
室内で多めの餌は厳しいかもね
0220pH7.74 (アウアウカー Sa33-2t+5)
垢版 |
2018/09/11(火) 20:16:16.59ID:vOD9Ci9ya
>>219
40リットルの発泡ってでかいな、近くのスーパーではそんなのないや、ちなみにメダカは何匹くらい入ってるんですか?
0222pH7.74 (ワッチョイ ba1d-zmX4)
垢版 |
2018/09/11(火) 20:30:47.58ID:1zFrDiUl0
>>216
赤玉土でもタニシの殻は溶けない?
0224pH7.74 (ワッチョイ ba33-fTNn)
垢版 |
2018/09/11(火) 20:35:18.58ID:CvM3qE0c0
>>222
餌普通のときはヒメタニシが頻繁に死んでて
死んだあとに殻が溶けてたのもあった
生きてるうちに溶けているのかは分からない
0225pH7.74 (ササクッテロ Spab-5U+4)
垢版 |
2018/09/11(火) 20:37:46.80ID:9I6u6FELp
>>218
忘れてた。餌は3セットを朝晩の2回与えてる
水換えは今のところ半分から2/3を一週間に1回
ガラス拭いたりプロホースで水草を避けて吸ったり
稚エビを吸い込んだのをバケツから捕まえて
戻すことなどすごく面倒臭いわ
ヒメタニシか。こっちも導入してみようかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況