X



メダカ/めだか@アクアリウム 165匹目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ 1ecf-H6qC)
垢版 |
2018/09/06(木) 05:54:52.42ID:DGd/RTDJ0
観賞・研究のためのメダカ飼育について語り合うスレッドです。

◆【業者ステマ】【ヤフオク出品者ステマ】にご注意を!
◆初めて書き込みされる方は>>2-10位迄のテンプレをお読み下さい。答えが見つかるかもしれません
◆質問する前に自分で調べましょう。
http://www.google.co.jp/

【関連スレ】
【調べるの】今すぐ質問に答えて!227【マンドクセ】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1526772884/

【祝100スレover:最古めだかスレ】
http://life.5ch.net/pet/kako/1007/10072/1007219051.html
http://life.5ch.net/test/read.cgi/pet/1007219051/

次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。>>950以降は減速進行でお願いします。

※前スレ
メダカ/めだか@アクアリウム 164匹目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1534320772/
スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れること( 先頭の ! 文字を忘れないように注意 )
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0231pH7.74 (ワッチョイ b3a3-5ixi)
垢版 |
2018/09/11(火) 23:20:02.41ID:iwZcB5KK0
>>229
ヒメタニシは呼吸する度に水中の主に植物性プランクトンを濾し取って食ってるから糞も物凄い量になる
これに比べるとメダカのフンはスズメの涙
0232pH7.74 (アウアウカー Sa33-4kZw)
垢版 |
2018/09/11(火) 23:30:08.37ID:/nJP+gfta
なんかネットで「メダカは水カビになりやすいので湿気やすいガラス蓋は良くない」と書かれてたけどどうなの?
0234pH7.74 (ワッチョイ 96cd-X0d4)
垢版 |
2018/09/11(火) 23:45:54.30ID:+gbbo9BO0
>>226
メダカのパートナーとして、ヒメタニシとミナミヌマエビはいいよ!
エサのやり過ぎを含む水質悪化をすごく緩衝してくれる。

>>211  合ってる。
エサには 大ざっばに言って 炭水化物(分解されるとCO2と水)と、
タンパク質や脂質(分解されるとCO2と水と、アンモニア類、他)が含まれてる。
そのうち、分解後水を汚すのはアンモニア類等を含むタンパク質等だけど、
食べられて、消化、吸収によって、それらは(ある程度)生体に吸収される。
(タンパク質は筋肉等をつくる成長に欠かせない成分だからね)
なのでメダカの糞には、タンパク質等の栄養分は減少している。
そして、エビ等はメダカ等のフンも食べる。吸収する。 さらに減少する。

そういった理由で、残餌より、糞の方がタンパク質等のアンモニア等、水を汚す成分は減っていますよ。

>>214
アカムシは、実は水槽内の生体にとっては「益虫」なんだよ。
アカムシが水槽中のゴミや糞(上記)を食べてくれるおかげで、水が汚れるのを抑えてくれる。
まぁ「気持ち悪い」と感じてしまえば、人間にとって「不快害虫」って事になるんだけどね。
屋外の場合、アカムシの発生は仕方がないとも思う。
水槽に上部に網を掛けるとかで、ユスリカの侵入を防ぐ方法の対策が必要かもね。
(その他、ドジョウは底砂をあさってアカムシを食べてくれるよ)

>>228
カキ殻はカルシウムの溶出:水槽水が酸性に傾いた時、カルシウムが溶け出る事である程度、中性に戻してくれる。
  (かなり長期使える、でも場合によってはアルカリによっちゃう )
活性炭は化学物質類の吸着:プラ類から僅かに出る溶剤とか、風に乗って入って来るシンナー類とかをある程度吸着してくれる。(使い捨て)
ついでにゼオライトはアンモニアの吸着:有機物が分解したときに発生するアンモニアをある程度吸着してくれる。(使い捨て又は再生処理必要)
どれも、「ある程度」なので、頼り切るのは良くないけど、入っていて損はない(景観は悪くなるかもw)
0235pH7.74 (ワッチョイ 96cd-X0d4)
垢版 |
2018/09/11(火) 23:47:57.83ID:+gbbo9BO0
長文過ぎでした,ごめんなさい。
0236pH7.74 (ワッチョイ bbbd-7GfT)
垢版 |
2018/09/11(火) 23:55:31.69ID:Hksc1CIZ0
15oくらいの稚魚を親メダカの水槽に初めて移動しようと思うんだけど、
スポイトだとサイズ的に厳しいし、皆さんどうやって移動してますか?

稚魚水槽には針子卒業サイズ〜15oサイズまで30匹くらいいます。
0242pH7.74 (ワッチョイ 96cd-X0d4)
垢版 |
2018/09/12(水) 00:53:26.59ID:/sIyOTKE0
>>236
1〜数匹を選んで掬う時は、
大きな網ですくって(水からは出さない)、網の中から狙った子を、お玉やレンゲですくって移します。

多数をまとめてすくう時は
中くらいの網ですくって(水からは出さない)、小さい子をお玉やレンゲ等で戻す。
 その後、網ごと(網の外から)ひしゃくですくって網ごと移してます。

網で掬って水から出して移すと、その後、今まで懐いてた子に警戒されたりして、切ない気持ちになったので、出来るだけ水から出さないようにしています。
100均のペット用網 大中小とか(強度は少し弱いけど)
ダイソー アク取りお玉 とかは重宝しています。
0243pH7.74 (ワッチョイ 96cd-X0d4)
垢版 |
2018/09/12(水) 00:56:02.49ID:/sIyOTKE0
カキ殻と活性炭の同時投入などの組み合わせは、関係ないと思うよ。
0244pH7.74 (ワッチョイ aecf-H6qC)
垢版 |
2018/09/12(水) 00:59:01.47ID:XuV+FMEs0
ショップによっては魚を小さなプラケですくうところもある
それにヒントを得て使ってるのが100shopの小物整理用の透明なケース
一番小さいのが6cmキューブ
0246pH7.74 (ワッチョイ 5633-TREb)
垢版 |
2018/09/12(水) 01:25:21.65ID:hP5e8DUd0
俺の良く行くエビ屋や熱帯魚屋は100均のフィギュアケース(て言ってた)使ってるよ
サテライトより透明で見やすくて水槽の内側に張り付いて掬う時使いやすい
だけど割れやすいみたい
0248pH7.74 (ワッチョイ 3a1e-T3yr)
垢版 |
2018/09/12(水) 04:09:26.29ID:NJECB0GV0
寒暖差出てきた時にあまり小さいやつ親んとこ入れると痩せたりするから気をつけたマイ 同じような大きさで泳がしとくのが無難
0249pH7.74 (ササクッテロル Spab-AFME)
垢版 |
2018/09/12(水) 08:17:23.94ID:5UDCDs6Kp
今朝の寒さで全滅してしもうた。玄関に入れてやるべきだったか
0250pH7.74 (ワッチョイ b368-fTNn)
垢版 |
2018/09/12(水) 08:30:21.65ID:HKONBfiM0
おおう(´;ω;`)
徐々に温度が下がるのはいいんだけど
一気に5℃ぐらい下がるとアカンよね
0251pH7.74 (ワッチョイ aa9c-LPsK)
垢版 |
2018/09/12(水) 08:45:23.02ID:Q+guibDD0
うち親メダカと泳がせてたら稚魚たち が少し痩せてきたから別にした
難しいね
0254pH7.74 (ワッチョイ ef74-eD3+)
垢版 |
2018/09/12(水) 10:52:03.55ID:qD3U+9GZ0
>>248
そうみたいだね。
親のところに入れたらぜんぜん大きくならないのがいるわ。
とりあえず元に戻そう。
0255pH7.74 (スププ Sdda-OfLu)
垢版 |
2018/09/12(水) 12:04:11.34ID:MV7IQkJvd
今年からメダカを飼い始めたんだが1匹1匹死んでいく
前日までは食欲もあったのに次の日になったらエサをやっても水槽の隅にいて寄ってこない
そのメダカも腹が痩せてるような感じでヨタヨタ泳いでる
そして泳ぎ方が更に酷くなって1日2日で昇天
エアレーションやらフィルターやら1週間に3分の1水換えもしてるのに原因がいまいちわからん
メダカエキスパートのみんな原因わからないか?
0257pH7.74 (ワッチョイ b368-fTNn)
垢版 |
2018/09/12(水) 12:14:51.92ID:HKONBfiM0
>>255
光は当ててる?
メダカはそうそう落ちないんだけど

とにかく環境を全部書いたほうがいいよ
0258pH7.74 (ワッチョイ 56cd-fYFo)
垢版 |
2018/09/12(水) 12:15:51.13ID:rWnDaibd0
水槽に何を入れてるとか水槽の大きさ、メダカの数、室内か屋内かライトはあるかカルキ抜きの方法とかまずは諸々詳しく書くんだ
0260pH7.74 (ササクッテロル Spab-AFME)
垢版 |
2018/09/12(水) 12:31:30.04ID:5UDCDs6Kp
>>253
特に何か変わるような事はしてないんだけどね
睡蓮鉢を設置してから一番の雨だったってのはあるけど
酸性雨が原因とか、、、
0261pH7.74 (ササクッテロル Spab-rIyb)
垢版 |
2018/09/12(水) 12:42:44.42ID:oDwtcZNIp
週1で30〜50%の水換えとなるべく水温30度以上にしない
成魚ならこの2つさえ守ってればそうそう死なないからなぁ。季節の変わり目で日中と明け方で水温の変化が激しそうだから目に見えない病気、風邪的ななにかみたいなのがあったりするんだろうか
0262pH7.74 (ワンミングク MMaa-g68D)
垢版 |
2018/09/12(水) 12:50:38.89ID:b7F4c7YgM
水変えって底砂まであさらずに入れ替えればいいの?
0263pH7.74 (ラクッペ MM3b-Ok55)
垢版 |
2018/09/12(水) 12:54:47.70ID:eUcknoEdM
ちょっとした冷え込みで全滅するような生き物なら絶滅してるわ
元々弱ってたところにトドメ刺したんだろ
0264pH7.74 (ワッチョイ eb2b-fTNn)
垢版 |
2018/09/12(水) 12:56:27.05ID:pYA4xfJg0
>>255
元気だったのが数日のうちに死ぬのはおかしいね
ワンプッシュの蚊取りとかしてない?
とりあえず水質検査はした方がいいよ
過密ならバクテリアが追い付かなくて亜硝酸が上がってるのかもしれない
0265pH7.74 (スププ Sdda-OfLu)
垢版 |
2018/09/12(水) 12:56:52.67ID:MV7IQkJvd
・30cm水槽

・初期はメダカは6匹飼育

・室内飼育

・ライトはつけてないから出窓に置いて外からの明かりのみ
(直射日光はあたらない)

・カルキ抜きについてはカルキ抜き用の薬を入れて1日放置した水を入れ換え

・外掛けフィルターを設置しているが水が出ていくところにスポンジを巻き付けて水流を抑えてる
エアレーションの勢いも抑えぎみ

・メダカと一緒に水草を多数入れてる
マツモ、アヌビスナナ、アマゾンソード等

こんな感じかな
水質検査はしてない...やっぱりしたほうがよさそうかな
ライトはつけたいんだが他に金魚も飼ったりしててコンセントの空きがなかなかないんだよね...
水草のためにもライトはつけようか迷ってた
携帯から長文失礼
0266pH7.74 (スププ Sdda-OfLu)
垢版 |
2018/09/12(水) 13:04:08.03ID:MV7IQkJvd
>>264
水質検査キット買ってみますわ
過密ではないとは思うんだけどなぁ
蚊取りとかはしてないやで
0268pH7.74 (ワッチョイ b368-fTNn)
垢版 |
2018/09/12(水) 13:12:32.54ID:HKONBfiM0
>>265
メダカは光を浴びて健康維持している魚だから
出窓の光がどのくらいかわからないけど弱いのかもしれない
でもその程度で即落ちしたりはしないはずだけど
なんか重なったのかなぁ
0269pH7.74 (ササクッテロル Spab-rIyb)
垢版 |
2018/09/12(水) 13:15:05.38ID:oDwtcZNIp
6匹くらいなら100均バケツでも買ってきて軽い塩浴させてみたら?俺は試験紙高いから使ったことない!
0270pH7.74 (アウアウカー Sa33-4kZw)
垢版 |
2018/09/12(水) 13:15:17.46ID:M3lfd9tpa
>>239
俺もそう思う。けどカビ病の菌が繁殖しやすいとかなんとか
あんま気にしてないけどふと思い出してさ。最近水滴よくつくようになったから
0271pH7.74 (ワッチョイ 437d-7GfT)
垢版 |
2018/09/12(水) 13:17:43.69ID:0v6qtTWU0
金魚も飼ってるって言うからまるっきりの素人じゃないだろうし不思議だな
メダカなんて早々死ぬようなことないんだけどな
0274pH7.74 (スププ Sdda-OfLu)
垢版 |
2018/09/12(水) 13:46:21.44ID:MV7IQkJvd
>>269
水質気になってしょうがなくなったから高いけど買ってみますわw

>>268
光ってけっこう重要なんですな...
カーテンレースまで開けて積極的には当ててたんだがなぁ

>>271
飼育年数だけはいっちょまえに20年近くはあるやでw
金魚やらフグやらエビやらいろいろ飼ってきたがこんだけメダカに苦戦するとは...舐めてた...

>>272
飼ってきて死んでを繰り返して、もうかれこれ5、6匹は死んでるから原因はあるはず...
みんな同じような死に方だったから
ただ強い個体なのか初期から生き残ってるやつで今も元気いっぱいのメダカもいる

みんなわざわざレスありがとう
とりあえず水質検査してみますわ
0275pH7.74 (オッペケ Srab-YsHd)
垢版 |
2018/09/12(水) 13:46:38.66ID:xIsmy3SBr
自分もそうだったけど室内飼育だと特にそういう流れがある。原因はわからないけど夏の疲れかな…って俺は思ってる。
0276pH7.74 (ササクッテロレ Spab-5U+4)
垢版 |
2018/09/12(水) 13:47:35.50ID:fNLp9Pbup
ウチも同じようなことがあるわ
昨日まで元気に泳いでて餌も食べてたのが
今日は水槽の水面付近の隅に居て
フワフワ漂ってような感じで寄っては来るけど
食べない
よく見ると口をパクパクさせてる
水は9/6に3/2を換えた
4日連続で卵産んでる
原因がわからない
0277pH7.74 (ワッチョイ bbbd-77o1)
垢版 |
2018/09/12(水) 13:48:14.77ID:YJXrznhm0
蛇口の水を検査したら残留塩素がゼロで、水替えのたびカルキ抜きを過剰投与していたことになる自分のような例もあるから、念のために水道水も水質検査したほうがいいよ
0278pH7.74 (ワッチョイ eb2b-fTNn)
垢版 |
2018/09/12(水) 13:55:44.12ID:pYA4xfJg0
30センチ水槽でエアレーションとフィルター両方使ってると
いくら弱くしてても、水流がストレスになってる可能性
水草多数というのもどのくらいか知らないけど、狭い水槽に多すぎたらメダカに良くない
当然このへんは承知でしょうけど。
でも急に元気なくなって餌も食べなくなったメダカも
すぐに塩浴すれば結構な確率で復活するよ
0279pH7.74 (スププ Sdda-OfLu)
垢版 |
2018/09/12(水) 14:03:58.01ID:MV7IQkJvd
>>273
それも考えたんだが、うーんそういう風には見えんないんだよねぇ
まあ病気だったら塩浴ですなぁ

>>275
>>276
うーん難しいなぁ
自分のメダカも似たような症状の感じがする

>>277
そんなこともあるんですな了解です!

>>278
なるほど
水草は水草水槽に憧れたのもあるけど、頻繁におこる喧嘩を見るのが嫌になって隠れ家的な意味でも多めにいれたんだよね...
次もし同じ症状のメダカがまた現れたら塩浴もやってみますわ!
0283pH7.74 (ペラペラ SDda-Wk+7)
垢版 |
2018/09/12(水) 17:25:20.86ID:dtP5JaS1D
8月初旬に買ったショップのメダカは10匹中4匹落ちたぞ
一緒に買ったミナミは4/5生存で水質検査異状なしだからショップのせいにしてそのまま飼ってる
0284pH7.74 (ブーイモ MM06-8FkF)
垢版 |
2018/09/12(水) 18:13:19.00ID:RzZB0Ep5M
水槽の中で白点病が発生したら、発症したメダカだけ隔離してメチレンブルー浴が良いの?
それとも他への感染を考えて水槽そのものにメチレンブルーを入れて、メダカみんなを薬浴するの?
0285pH7.74 (ワッチョイ 56cd-fYFo)
垢版 |
2018/09/12(水) 18:14:05.27ID:rWnDaibd0
道の駅で夏の始めに買ったミックスメダカは一匹も落ちずにモリモリ卵生んでる 強いのかね

流木に巻いてたモスがえらいことになってたから取り出して
ぶちぶち千切ってカルキ抜きしたバケツ水に放り込んで流木洗って巻き直してうすらハゲにして再投入
やれやれ余ったモスどうするかなーとバケツ覗いたら針子が6匹もいた
予想外の子沢山で室内水槽じゃ容量足りないどうしようやっぱ庭でトロ舟コースかな…
0286pH7.74 (スップ Sdda-sJ5p)
垢版 |
2018/09/12(水) 18:22:52.33ID:vjfHwAD/d
新しく産まれた針子は同じ隔離水槽に逐次投入して
共食い始めた時点で新しい水槽用意すら
0287pH7.74 (ワッチョイ b3a3-5ixi)
垢版 |
2018/09/12(水) 18:32:03.48ID:vXOOvL0h0
皿に牛乳入れて放置すると自然にヨーグルトが出来ちゃう
皿にデンプンを糖化した甘汁やブドウ汁入れて放置すると自然にアルコールが出来ちゃう
人間はバチルス菌、乳酸菌、酵母菌等がウヨウヨ存在する自然環境の中で生活してる
メダカにとっての自然環境は飼育水、飼育水の細菌類に気を使えば百戦危うからず
亜硝酸塩、硝酸塩は結果、元をコントロ−ルしよう
0288pH7.74 (スップ Sdda-GXds)
垢版 |
2018/09/12(水) 20:14:02.65ID:8h+QeWz8d
>>284
出来れば全員 バケツに入れて新水にメチレンブルー垂らして浸けた方がいいよ
メダカの体から離れた胞子が1日で分裂して増えるらしいから どんどん他の個体にも感染する

水槽はリセットして約1週間の治療中にバクテリア剤でも入れて濾過カラ回して立ち上げておくのがベストかと思うよ
0289pH7.74 (ワッチョイ 8bd7-aGDe)
垢版 |
2018/09/12(水) 21:51:13.78ID:naI7g6As0
オークションで買った深海の卵から何匹か楊貴妃のような赤いメダカが生まれたんだけど、そんなこともあるんだね
0291pH7.74 (ワッチョイ da71-BoYR)
垢版 |
2018/09/12(水) 22:25:35.67ID:gfYDSYRC0
>>284
全部他の容器に移して水温上げれる環境なら塩水浴かメチレン浴させつつじわじわ三十度まであげてやると治り早いよ
0292pH7.74 (スッップ Sdda-QQ7b)
垢版 |
2018/09/12(水) 23:17:26.98ID:NGjXw6crd
>>289
深海から楊貴妃は生まれない。
楊貴妃系を深海と一緒の水槽に入れていて交雑してる可能性がある。
管理が杜撰なのは間違いない。
0293pH7.74 (ワッチョイ ba1d-zmX4)
垢版 |
2018/09/12(水) 23:40:32.91ID:9Jlelk550
黄白みゆきからは何と何が生まれるの?
0294pH7.74 (ワッチョイ 972e-x7Ox)
垢版 |
2018/09/13(木) 11:23:27.19ID:RRkF8PN00
メダカよりネオンテトラの方が安くて簡単で綺麗だからもう諦めてテトラ系水槽にシフトしようかな…
0295pH7.74 (ワッチョイ 7fae-e7Hj)
垢版 |
2018/09/13(木) 11:56:55.91ID:ADUVAnU90
メダカで躓くならテトラでも躓くと思うけど
金で解決しない問題にぶち当たりまくるのがアクアリウム
0296276 (ササクッテロレ Sp8b-zqrU)
垢版 |
2018/09/13(木) 11:58:03.75ID:Dll3UaHNp
>>290
調べてみたら症状が酷似してるね
卵産みすぎて疲れたから感染したのかも
本当に急に元気がなくなったんだよ
とりあえず晩に水換えしようと思ってたら
夕方に亡くなったらしい
遅刻してでも昨日の朝に隔離して水換え
しとけば助かったかもしれなかったのに
とりあえず昨晩水換えはしといた
0297pH7.74 (ササクッテロ Sp8b-j8NJ)
垢版 |
2018/09/13(木) 12:12:10.25ID:AjMRBrhdp
昨日、睡蓮鉢のメダカが全滅したって嘆いてた者だけれど、今朝みたらちっこいメダカが大量にいた
死んじゃったメダカが卵を産んでたみたい
0298pH7.74 (ワッチョイ 9f1d-Zlpr)
垢版 |
2018/09/13(木) 12:23:31.15ID:dZGX23rU0
>>294
ネオンテトラならアカヒレかハナビの方が丈夫じゃないの
0299pH7.74 (アウアウカー Saeb-mDKq)
垢版 |
2018/09/13(木) 12:34:54.94ID:Bt2dwiLGa
ネオンテトラも初期の野生種は水槽で飼うのが相当難しい魚だったらしいけど
世代を重ねていくうちに水槽でも飼い易く適応してきた感じみたいだね
0307pH7.74 (ワッチョイ 972e-x7Ox)
垢版 |
2018/09/13(木) 16:36:17.85ID:RRkF8PN00
ラメとか三色とかのメダカって稚魚で買っても綺麗に育たないんだもん
それなら最初から綺麗で安いテトラでいいやってなってるところです
0309pH7.74 (ワッチョイ 9f71-CU4j)
垢版 |
2018/09/13(木) 16:52:36.79ID:ZXtthjkn0
久しぶりにグッピー飼いたくなったじゃないか!
0311pH7.74 (ワッチョイ 9f1d-Zlpr)
垢版 |
2018/09/13(木) 17:06:14.12ID:dZGX23rU0
>>307
そういう趣旨ならメダカでは幹之とか白メダカ、楊貴妃あたり
0314pH7.74 (ワッチョイ 9f1e-O8xc)
垢版 |
2018/09/13(木) 18:34:44.35ID:60upluPr0
急に水温下がると室内でも調子崩すメダカもいるよ こないだまで暑かったとこじゃないか? 水槽が小さいぶん水温が変化しやすいからね
0315pH7.74 (ササクッテロ Sp8b-j8NJ)
垢版 |
2018/09/13(木) 18:54:20.74ID:AjMRBrhdp
室内の水槽はクーラーもヒーターも付けてるし水温計で水温チェック出来てるんだけど、
睡蓮鉢は初めてなので温度管理の難しさを感じてる
0316pH7.74 (ワッチョイ d7d7-Jnas)
垢版 |
2018/09/13(木) 19:22:49.14ID:6BBmEzGk0
屋外で増殖したメダカを室内水槽に少しづつ移動
気付いたら60cm水槽に100匹超はいる感じがする
みんな元気なのだが、こんな飼い方してる人いるのかな?
0317pH7.74 (ササクッテロ Sp8b-j8NJ)
垢版 |
2018/09/13(木) 19:25:35.26ID:AjMRBrhdp
室内の水槽に移したいけど、そうなりそうで怖いね
0318pH7.74 (ササクッテロレ Sp8b-zqrU)
垢版 |
2018/09/13(木) 19:37:44.74ID:Dll3UaHNp
>>316
俺は逆で60cmに4匹だけだわ
みんな水草の後ろに居たら地味なエビしか入ってない
水槽に見える
濾過はどんなの使ってます?こっちはエーハ2213
(ろ材は色々変えてます)とサテライトに付けてる
スポンジフィルターがけっこう汚れる
ライトが強いのかコケが酷い
サテライトには1〜1.5cm20匹くらいで隔離ネットには
針子が15匹と卵が20個くらいだから
もし大きくなったらやばい
0320pH7.74 (ワッチョイ 9ffe-Tlrf)
垢版 |
2018/09/13(木) 19:43:38.60ID:2Np8EAlP0
地球という水槽。我々は飼われている
0321pH7.74 (ワッチョイ d7d7-Jnas)
垢版 |
2018/09/13(木) 20:05:07.21ID:6BBmEzGk0
>>318
GEXの上部式でデュアルクリーンです
水流も弱めで濾過能力も悪くない
水草育成はなしで、シンプルなオーナメントを一つドボンしてます
水換えは10日から二週間に一回も冬場になると三週間に一度でもいいかなと思ってみたり
ついでにヒドジョウ2シマドジョウ6も同居中
0322pH7.74 (ワントンキン MM7f-oZF+)
垢版 |
2018/09/13(木) 20:20:50.87ID:gR2Cl4K3M
>>316
今春から親メダカ数種類計30匹から飼育を始めたけど、室内60c規格水槽に75匹、屋外発泡に20匹×3、稚魚水槽に22匹いて、稚魚は室内に戻す予定だから100匹近くになる
室内水槽は60匹程度にしたかったんだけど救出しすぎた
アクア初心者だけど、ググったことを忠実にメンテしているおかげか、これまで針子以外落ちてない
これから身体が大きくなってくるとどうなるかな・・・
0323pH7.74 (スププ Sdbf-nprU)
垢版 |
2018/09/13(木) 20:24:37.14ID:LSJIz2wOd
水槽飼育は温度管理は楽なんだけどズボラだから餌やるの忘れるんだよな
室内といっても離れの部屋だから前を通ったついでってのが無い
かといって今日明日に産まれる子は外飼いだとたぶん何割か落ちるし
0324pH7.74 (ワッチョイ bfa5-j8NJ)
垢版 |
2018/09/13(木) 20:41:44.62ID:UmPsCvcg0
水槽に移してあげたいけど置く場所が
部屋の掃除するか、、、
0325pH7.74 (ワッチョイ 9fbd-UCdj)
垢版 |
2018/09/13(木) 20:55:01.01ID:bFtyoKm00
外飼いで増やして増えた分を室内で飼ってるよ。
60スリム水槽で10匹も入れたら十分だけど。
0327pH7.74 (ワッチョイ 9f33-+ow7)
垢版 |
2018/09/13(木) 21:16:54.32ID:dRqJQ1x10
今日、昼帰宅予定だったのに
長引いていま帰宅

メダカたちよ・・・1日絶食させて申し訳ない・・・
明朝まで待ってくれ
0328pH7.74 (ワッチョイ 17d6-+IzX)
垢版 |
2018/09/13(木) 21:30:46.91ID:DvhVSe6q0
テンプレにある江の水のメダカの飼い方が消えてる……分かりやすくてよかったのになぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています