水槽台について語ろう 19台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワンミングク MMbf-2koX)
垢版 |
2018/09/14(金) 13:28:21.50ID:3JthHrOMM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑一行目にこれを入れて立ててね!

水槽台についてみなさん語りましょう。
キャビネット、スチール台、自作なんでもありです。

◆前スレ
水槽台について語ろう 15台目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1448930216/
水槽台について語ろう 16台目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1481358010/
水槽台について語ろう 17台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1485686619/
水槽台について語ろう 18台目 [無断転載禁止]??2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1503135805/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0202pH7.74 (ワッチョイ 27be-iP/r)
垢版 |
2018/10/17(水) 23:08:20.71ID:Fg7TGhCL0
>>193
全部で5トンくらいない?笑
直床工法の鉄筋ならなんとかなるんですかね
コンクリートスラブは余裕だろうけど2重床だと床を支えるつっぱりのゴムが重みで縮んで床が下がることがあるらしい
180-45-45なら多く見積もっても500キロだし、男8人程度の重さだからなんとかなるとは思ってますけどね
0204pH7.74
垢版 |
2018/10/23(火) 17:07:12.68ID:HXSHrFgY0
30cmキューブが4センチほど台からはみ出るんだがやばいかな?
0206pH7.74 (ペラペラ SD8a-fU6M)
垢版 |
2018/10/23(火) 18:10:49.68ID:xh6wsi+FD
30キューブと同じサイズの板を間にかましたらなんとかいけそうな気はするが
左右2センチならなんとか
0207pH7.74
垢版 |
2018/10/23(火) 18:27:54.98ID:HXSHrFgY0
不安になってきたので板買ってきます。
0211pH7.74 (ペラペラ SD8a-fU6M)
垢版 |
2018/10/24(水) 18:33:37.16ID:C7KPKH3TD
GEXのスチールラックにPVC材組み込んだだけのアレか
GEXのスチールラックより耐久性かなり落ちるけどそれでよかったら…
俺なら絶対に使わない台だ
0213pH7.74 (ペラペラ SD8a-fU6M)
垢版 |
2018/10/24(水) 19:34:59.79ID:C7KPKH3TD
GEXのスチールラックはGEXのくせに安物のくせにしっかりしてる
ニッソーのやつより足がガタつかない
それ以上になると選択肢としては一枚板以外にはありえないと思うけど
PVCなんて濡れたらバラバラになる素材は価値としてはスチール以下だよ 値段はスチールより高いけど
0215pH7.74 (ワッチョイ eabe-Rdqv)
垢版 |
2018/10/24(水) 21:00:30.24ID:ul+zxABv0
gexの普通のスチールに板おいたほうが良さそうなのでそっちで考えてみます
ありがとうございました
0216pH7.74 (アウアウカー Sad3-viXy)
垢版 |
2018/10/25(木) 19:35:56.79ID:QzlPHjmPa
高さ80センチの水槽台ってどうなん?

ちな120センチ水槽用
0218pH7.74 (ワッチョイ 1174-j7fk)
垢版 |
2018/10/27(土) 01:07:13.52ID:bgmquanA0
>>216
90cm水槽用に80cmの高さで水槽台を自作したけど、リラックスチェアに座ってのんびり見るには最高の高さだと思う
0219pH7.74 (ワッチョイ 5bd7-Phw5)
垢版 |
2018/10/31(水) 02:01:49.53ID:qpjRe1p20
30キューブを置きたいのですが60水槽用の水槽台の真ん中に1つ設置したらマズイでしょうか?
0221pH7.74 (ササクッテロ Sp93-KWO3)
垢版 |
2018/10/31(水) 10:45:24.97ID:XSDaTpp5p
水量も合わせるならいけそうだけど、片方アクアリウム片方テラリウムとかだったらちょっと怖い
0224pH7.74 (ワッチョイ 5bd7-Phw5)
垢版 |
2018/10/31(水) 19:15:44.60ID:qpjRe1p20
ありがとうございます
万全を期すなら水槽台の上に60×30の板を置いてその上に30キューブを置けばいいでしょうか?
0225pH7.74 (ペラペラ SD9b-X5lB)
垢版 |
2018/10/31(水) 19:35:22.25ID:84Z1oY/dD
台がオーバーサイズってのはそんなに問題ないと思うけど
板置いたら均等に力かかるから良いと思う
0226pH7.74
垢版 |
2018/10/31(水) 20:42:50.47ID:Tg1jIMuB0
30キューブくらいなら大丈夫だろ。さすがに
0227pH7.74 (ワッチョイ 9af4-RQwK)
垢版 |
2018/11/01(木) 09:57:22.66ID:HQ/g1Evc0
30キューブ以下の水槽でも、五年位置き続けたらワイヤーラックの中央が歪んで水槽も水漏れしたゾ
マットはしてたけどアカン
0230pH7.74 (ペラペラ SDba-aU70)
垢版 |
2018/11/01(木) 19:52:39.39ID:WB+C25BSD
そういや昔あった60ワイドのスチール2段ラックってなくなったの?
60ワイド二段積みしようと思って探してんだけど無い
0231pH7.74 (ワッチョイ 5abd-MyS3)
垢版 |
2018/11/01(木) 21:40:30.46ID:fkJjRXBH0
もうずっと見てないから大手は廃盤じゃない?
個人経営のとこならつくってることあるけど
0234pH7.74 (ワッチョイ 3314-jkyf)
垢版 |
2018/11/03(土) 17:23:47.97ID:jtDqyPo30
屋外90cm水槽に使う水槽台
コンクリートブロックの上に防腐剤を塗ったコンパネを敷いて
その上に90cm水槽を置いても大丈夫でしょうか?
0235pH7.74 (ワッチョイ dbc2-nTUX)
垢版 |
2018/11/03(土) 19:11:40.17ID:O95LWn+P0
防腐剤塗っても腐るからウッドデッキ等に使う樹脂木材お勧め、ただし値は高め
もしくはコンクリブロック敷き詰めて直置き
0236pH7.74 (ワッチョイ 3314-jkyf)
垢版 |
2018/11/03(土) 19:53:20.14ID:jtDqyPo30
コンクリ敷き詰めて直置きだと歪みが出て危なくないですか?
床面がガタついてるのでちょっと怖いです
0238pH7.74 (ワッチョイ 978b-reQ+)
垢版 |
2018/11/03(土) 21:33:32.83ID:gAwqbfdo0
>>236
ブロックだけだと均等に水平はとれないだろうから直置きは危険
厚めのコンパネ置いてマット敷いても安心は出来ないかな
やはり元が水平とれてないと90クラスになると危ないと思う
0239pH7.74 (ワッチョイ 1ade-ioHk)
垢版 |
2018/11/03(土) 23:57:44.43ID:isTnziBO0
部屋にコンクリートブロックの上に木製パレットで45キューブを置いてるけど
90でコンパネじゃたわむと思うよ木製パレットでも90じゃ怖いかも
そこそこきっちりしたのに乗せた方が良いと思う。
0243pH7.74 (ワッチョイ 3314-jkyf)
垢版 |
2018/11/04(日) 02:49:22.74ID:oXBxzDSq0
がたつきのある外より室内に置いた方がいいのかなぁ……
家も築32年木造二階建てのボロ屋なんですが、一階に90cm水槽は大丈夫かな?
今60cmレギュラー水槽二台を木製水槽台に乗せて並べていて問題無いのですが
その二台を取っ払って同じ場所に90cm水槽置こうかしら……
0244pH7.74 (オッペケ Srbb-Ffi5)
垢版 |
2018/11/04(日) 08:09:23.92ID:+P6dd2Yhr
マリーナ評判悪いんか
0246pH7.74 (ワッチョイ 8bbd-PRUr)
垢版 |
2018/11/06(火) 18:14:23.49ID:/L35+9jh0
GEXの2段水槽台って下段はめちゃくちゃしっかりしてるけど
上段部分は指でつつくだけでぐらぐらしてるんだけどこんなものなんですかね?
震度5ぐらいの地震が来たら土台部分はしっかりしてるから水槽台は倒れなさそうだけど
上の水槽が吹っ飛びそうで怖い。
0248pH7.74 (ワッチョイ 8bbd-PRUr)
垢版 |
2018/11/06(火) 18:30:37.69ID:/L35+9jh0
>>247
上に80キロぐらいの水槽
下に20キロぐらいのフィルターや小物を入れてるんですが
上だけぐらぐらです
土台が動くというよりも柱がしなって動いてる感じです
まずい状況ですかね?
0249pH7.74 (スププ Sdba-Tqgu)
垢版 |
2018/11/06(火) 20:40:21.62ID:Xp8xdjrCd
ネジ無しではめるだけのでしょ?
はめにくいけどキッチリはめたらめっちゃ安定するけどね
はまってないか支柱がどれか不良品で曲がってない?
0250pH7.74 (ワッチョイ 8bbd-PRUr)
垢版 |
2018/11/06(火) 20:52:11.54ID:/L35+9jh0
>>249
はめるだけのやつです
支柱は素人目には曲がってないように見えますが細かくはわからないです
ただ気になるのがはめにくいという噂はきいてたんですが
すんなりはまって組み立てるのに5分もかからなかったです
左右にはしっかりしていて前後のがぐらぐらする感じなので
壁などに耐震グッズで固定すれば使っていけるでしょうか?
0251pH7.74 (スププ Sdba-Tqgu)
垢版 |
2018/11/06(火) 22:30:49.49ID:Xp8xdjrCd
>>250
ウチのは揺らしてみると前後左右とも同じ感じ
ただ震度5以上が来たら危ない気はする

バランスが気になるなら100均で水平レベル見るの買って測ってみたらどう?
0252pH7.74 (ワッチョイ 63be-Fkub)
垢版 |
2018/11/06(火) 23:09:39.98ID:BPPkNMSo0
大型水槽設置の際に水槽台と床の間に、圧力分散のために水槽台より面積の大きいコンパネ引いてるひといますか?
コンパネ反ったりすると分散性能が落ちるらしいですが、代わりにスチールパレットは使えますかね
両面鉄板貼り付け加工もできるし、耐荷重もトン単位だし、耐久性もあって剛性があるから安心
重さも調べたらそんなに重くなかった
0253pH7.74 (ブーイモ MM7f-nJjL)
垢版 |
2018/11/07(水) 00:56:47.67ID:mCwNtBf0M
120x45x45水槽のせてる水槽台の下に
5年ほどコンパネしいてたけど、水槽の重さで
反る余裕無さそうだったよ

水こぼしたりしてカビが酷くなりそうだったからやめたけど
0254pH7.74 (ワッチョイ 63be-Fkub)
垢版 |
2018/11/07(水) 01:25:51.60ID:tm4RYFT+0
>>253
コンパネの寸法や厚さはどのくらいですか?
ウレタン塗装済みなら撥水してカビの心配はなくなるんですかね
木製合板だと柔らかいから見た目でわからなくても負荷時には反ってて、
結局水槽の下から外側への分散性が悪いみたい
そもそも120-45-45ならそのままでもいける説がありますが
0255pH7.74 (ワッチョイ 8bbd-PRUr)
垢版 |
2018/11/07(水) 06:57:46.58ID:hbU87DtU0
>>251
どこにおいてもぐらぐらしてるので台自体が水平取れてないかもです。
ちょっと怖いので下段だけ使うようにして
メイン水槽はジェーナスさんでオーダーしてみることにしました。
相談に乗っていただいた方々、ありがとうございました。
0258pH7.74 (ワッチョイ 99b9-AMMy)
垢版 |
2018/11/10(土) 00:10:05.77ID:SY2iENYb0
30キューブ用に45cmの水槽台を作ろうと思う
水槽の横にフィルター置けるし45cmにサイズアップも可能という算段
0259pH7.74 (ワッチョイ 91a7-u+zw)
垢版 |
2018/11/10(土) 07:47:37.31ID:OxJ8+Z7E0
45cmならコンパクトなりに拡張性あっていいな
以前、欲張って75cmで作ったけど中途半端にデカかった
0260pH7.74 (オッペケ Srcd-EG4g)
垢版 |
2018/11/10(土) 08:00:56.16ID:dUnXl+mtr
どの店もマリーナばかり置いてあるけどいい加減に蓋を付けてください
0262pH7.74 (ワッチョイ 99b9-AMMy)
垢版 |
2018/11/10(土) 18:22:32.26ID:SY2iENYb0
>>261
30キューブだと2211だけ下に置ける
GEXの2045、スドーのエデニックシェルト、テトラのVAX-30と横置きばかり
0263pH7.74 (オッペケ Srcd-EG4g)
垢版 |
2018/11/10(土) 19:13:05.39ID:XVuvTDmxr
カインズのテトラ特別水槽ってやけに安いな
36リットル水槽に2500円の外掛けフィルターと餌とカルキ抜きが付いて3000円とか
安すぎて逆に怪しいわ
0264pH7.74 (ワッチョイ 91a7-7pgD)
垢版 |
2018/11/10(土) 22:09:47.89ID:OxJ8+Z7E0
>>263
市販品のホムセン仕様かな?
ほぼ同じ商品が通販でもそれ位の金額で販売されているよ
しかし安いセット水槽は半端なサイズが多いな
0265pH7.74 (ワッチョイ 93db-Nx2E)
垢版 |
2018/11/11(日) 07:15:20.38ID:YlCPyWkZ0
>>263
それ買った。製品自体は普通に使えているけど
サイズが微妙で上部フィルター設置するのに
アクリル板で加工したりとコスト高。。
0268pH7.74 (ワッチョイ 89be-oU6i)
垢版 |
2018/11/12(月) 00:59:41.97ID:h+Cx8QGe0
マーフィードのウッドキャビネットの重量ってどのくらいかわかりますか?
横1500×奥行き600の水槽がおけるウッドキャビネットです。
0270pH7.74 (ワッチョイ 91a7-u+zw)
垢版 |
2018/11/12(月) 15:17:07.37ID:8VHu+YeH0
>>268
ピンポイントな質問はメーカーに問い合わせた方が早いと思う
一般的な60や90用の普及品と違って使ってる人も少ないだろうし
0271pH7.74 (ワッチョイ 89be-oU6i)
垢版 |
2018/11/12(月) 16:24:13.77ID:h+Cx8QGe0
>>270
ありがとう。
サイト見たら問い合わせがメールじゃなくて電話だったのですぐわかりました。
0273pH7.74 (ワッチョイ 91a7-u+zw)
垢版 |
2018/11/12(月) 18:27:09.60ID:8VHu+YeH0
そうだね
って誰やキミ? >>272
0274pH7.74 (ワッチョイ 31bd-5EBc)
垢版 |
2018/11/14(水) 10:26:01.15ID:ysDSJ/J10
Marfied(マーフィード)の水槽台使ってる人いますか?

ウッドキャビ 1200×600のダークブラウン購入予定です。
0277pH7.74 (ササクッテロレ Sp6d-QykP)
垢版 |
2018/11/15(木) 10:29:06.34ID:8GJR97ZKp
>>276
まだ3ヶ月位で他メーカーの台とか買ってないので比較しようがないかな。ただデザインは気に入ってる。フランジアクリル水槽なので水位に余裕持たせておけば地震時に倒れる事はないだろうし水漏れも水槽壊れない限りないだろうし
0279pH7.74 (アウアウエー Sab2-maOp)
垢版 |
2018/11/15(木) 23:03:31.95ID:5X5576+1a
ホムセン行ったら24mmの針葉樹構造用合板があったんだけど、こいつで高さ40cmの60cm規格の水槽台つくりたい。
こんなんじゃダメかな?柱と梁はspf2*4です。表には扉つけてキャビネットにしたいんだ。
https://i.imgur.com/EQ4KIM7.jpg
0281pH7.74 (ワッチョイ 15c2-Ds84)
垢版 |
2018/11/16(金) 09:58:29.32ID:D3fSNO790
その通り
0284pH7.74 (アウアウエー Sab2-maOp)
垢版 |
2018/11/16(金) 16:34:51.05ID:74FB+pyRa
つーかホムセンいっていろいろな材料みてたんだが、水槽台DIYで結構コンパネ多様してる印象だけど、
あれホルムアルデヒドの検査してないよね?
水槽って室内に置くもんだけど、水槽台程度の少量なら気にしないよってことなんだろうか
0285pH7.74 (ブーイモ MMb9-JzRR)
垢版 |
2018/11/16(金) 16:40:49.57ID:rSJRCtQlM
60cm水槽用なら別に梁は縦じゃなくても十分持つぞ
俺なんか30x40の垂木で組んだの使ってるもん
ただし筋交いは入れといた方がいいと思う
0286pH7.74 (ワッチョイ e9b9-/8ns)
垢版 |
2018/11/16(金) 22:02:27.68ID:w0hBfsXt0
>>284
コンクリート打ち用の薄いコンパネの事?
確かあれは工業用の検索に合格しているもののはず
全部の板に印をするのは大変なので側面に星3つか4つしてあるはず
業者がまとめ買いするものだしね
0289pH7.74 (ワッチョイ 95a7-E7AB)
垢版 |
2018/11/17(土) 07:21:46.70ID:sqTkUY1Q0
金属のアングルで補強すればどうかな
0290pH7.74 (ワッチョイ edbe-6O5H)
垢版 |
2018/11/17(土) 08:23:17.71ID:BXry45U00
水槽台の作成や水槽の荷重分散のために水槽台の下に敷く板は、コンパネより構造用合板のほうがいいよね
構造用合板は耐水性能や強度の基準があって厚さも24mmのやつもある
耐水性能特類の強度2級で24mm以上なら反りもなくて水にも強くて安心
0291pH7.74 (アウアウエー Sab2-maOp)
垢版 |
2018/11/17(土) 10:50:49.49ID:9U0dHoI7a
何のために買ったのか忘れたけど、ラック用のt2 30×30×300mmのスチールアングルが50本転がってた。こいつで補強するわ。
あと合板24mmは過大な気がするから構造用合板12mmにする。
https://i.imgur.com/b7v1UxZ.jpg
https://i.imgur.com/Rsk4seY.jpg
天板、底板、側板は12mmの構造用合板(+化粧用2.5mmベニヤ)
筋交いは裏板つけたらどうやろって思って2.5mmベニヤ

これで40cm高の水槽台ながら中に34cm高のスペースが確保できる。
密閉バックルコンテナ(MBL-21 幅45×奥行29.5×高さ26cm)を濾過槽として格納できる!
どうでしょうか先生
0292pH7.74 (ブーイモ MMb9-JzRR)
垢版 |
2018/11/17(土) 12:23:24.80ID:WzIgGoTSM
悪いこと言わねえからF☆☆☆☆の板使っとけ
屋内ではシックハウスのリスクがあるので星4つのを使うのが常識だぜ
0293pH7.74 (ワンミングク MM5a-c6Cl)
垢版 |
2018/11/17(土) 12:33:32.22ID:U0ZkT+FnM
キャビネット型でオーバーフローにしたら、湿気てカビたり木材腐ったりしないの?
0295pH7.74 (ワッチョイ ed9c-p8BS)
垢版 |
2018/11/17(土) 20:16:10.08ID:cypOsth00
木材は2×4材の人が多いみたいだけど、油分が多くて水に強いとなると、杉板かしら?
0297pH7.74 (アウアウエー Sab2-maOp)
垢版 |
2018/11/18(日) 21:55:55.67ID:TKGfUuipa
スーパーメイクアップシート貼って仕上げようかとおもってたがニスぬるか…
構造用合板の節のとこって水槽のっても問題ない?パテ盛りしたほうがええんかな
シナ合板貼ったほうが仕上がりはええかなぁ
0298pH7.74 (ワッチョイ d6ae-MXvE)
垢版 |
2018/11/19(月) 01:55:01.48ID:Td6eZJiE0
シナ合板と小口テープで仕上げるのがいいよ
塗装はジェルニスで10年くらい問題なし
0299pH7.74 (ワッチョイ edbe-6O5H)
垢版 |
2018/11/19(月) 02:33:51.44ID:LKY7j+lM0
構造用合板で接着剤が耐水性のものを使用してたもの(接着の程度が特類)であればニスいらないんじゃない?
雨があたる屋外でも使えるみたいだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況